フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

コゴミやヤブレガサの天ぷら

2011-05-02 22:39:35 | 日記
5月2日 月曜日 晴れ

良いお天気でした。洗う物を探して洗濯機を廻しました。
洗濯物はわずかで、藤棚の下にハンガーでこっそり干すぐらいしか有りませんでした。
そよそよ吹く風に揺れている洗濯物を見ていますと平和を感じて来ます。

でも10時半に皮膚科の予約をしていましたので、その前に記帳をしに銀行へ行くことにしました。
今日を逃しますとまた3連休です。記帳をしていませんと4月分の集計が出来ません。
予想通り、銀行は混んでいました。

右足の親指に出来ていましたイボの再発かどうかは解りませんが、要治療なのです。
またチッ素で焼きます。マイナス190度ですから治療直後は歩くのも大変です。痛いです。
それで皮膚科には車で通うようにしています。

でも今回は後1,2回の治療で大丈夫とのこと。良かった!去年は丸1年間、治療をし続けたのですから。
女医の先生が、「イボが再発したからあなたが来てくれ、会えて嬉しい!」と喜んで下さいました。
何となくその言葉も妙な気分でしたが、わたしも先生にお会い出来たのは嬉しかったです。

午後友人がやって来て下さいました。
先日来、冷蔵庫の野菜入れにコゴミやヤブレガサなどの山菜が入ったままになっていました。

結局、山菜の天ぷらで友人と夕食を楽しみました。山菜の天ぷらはあるじの好物でした。
胃の手術をしていましたあるじは、大量には食べられませんでしたが、季節限定品は喜びました。
なんと言っても山男でしたから、タラの芽や山ウドも好きでしたね。

ホワイトリカーに柚子を入れて作ったお酒をほんの少し飲みました。美味しかったです。
独りの夕食では山菜天ぷらを作る気力がでません。友人からエネルギーを戴きました。
相手があっての食事は美味しいし、消化も良いようです。良い日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする