フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

ミシンがご機嫌斜めに

2011-10-16 18:51:05 | 日記
10月16日 日曜日 雨のち晴

今日は、三越本店前から出発して東京下町散策の予定でした。
わたしたちのミニコミ誌「ほのぼの」の表紙絵になっています地域を歩いてみようと言う計画でした。
表紙絵を書いて下さっている方がプランをたてて下さいました。ところが急用が出来計画は延期に。

お天気も良くなってきましたのでちょっと残念でしたが、こればかりは仕方がありません。
もっとも明日は長女と映画を見に行く約束になっていますので、今日は家にいた方が良かったのかも。
本当は次女も一緒にと思いましたが3人が揃って会える日を探すのは意外と難しいのです。

わたしも家での集まりにはどうしても留守は出来ません。時間を縫って出掛けるのは疲れます。
娘たちも子供の絡みやら町内の絡みやらで、それぞれ予定があります。
それに映画を見ようと言うことになりますと、上映時間が影響してきますし。なかなか難しいです。

お天気も良かったので、久しぶりに2階の床拭きをしました。
昔風に固く絞った雑巾で膝をつけて床やカーペットを拭きましたから結構きつかったですが、
足の指を折ってカカトにお尻を載せるような姿勢が、結構良いストレッチになりました。

2階には始末しなくてはいけない布やら着物が沢山詰め込んであります。
その辺りも片づけながら拭いていましたら、急に何か縫って見たいそんな気になって来て。
母が亡くなって鍼を持つことが出来なくなっていました。

思いついたのが吉日、すぐミシンの調整をすることに。油を挿して少し空縫いをして見ました。
それから古いタオルで雑巾を縫ったのですが、糸の調子がどうもあまり良くないのです。
いろいろ調整して見たのですが上手くいきません。触る事もしないで放ったままでしたからでしょう。

暫くの間、毎日少しでもミシンに触れて、早めにご機嫌を直して貰いたいとと思っています。
でも、わたし自身「縫い物をしたい」と思うようになっただけでも、今日は良い日になりました。
ミシンがもっとご機嫌が良かったら、気持縫えたら最高でしたのに・・・。勝手過ぎますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする