フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

庭の桜が散り始めている、国立新美術館へ行って来ました。

2017-04-14 19:05:09 | 雑感
ほのぼの編集長と二人で、国立新美術館へ行くことになっていましたので、
毎朝起きて直ぐ知らされるフラフラ感がかなり軽かったので、嬉しかったです。

昨年、やっぱり桜が咲いている今頃、編集長と二人で美術館へ行っています。
ほのぼの 発行にずっと応援して下さる方が、出展しておられ、ご招待の葉書を頂いておりました。
毎年、二人で伺って居ます。今年もご一緒出来て嬉しいです。


国立新美術館では、草間彌生展をしているからでしょうか、お庭が草間彌生さんカラーでした。
何とも言葉がありません。驚きました。

草間彌生カラーの木々 

美術館はミュシャ展も開催中だからでしょうか、人の出が多かったです。

美術館の2階から 

昨年は桜の花の最盛期でしたが、今年は満開を過ぎ、桜の花びらが風に舞っていました。
その景色も風情があって、良かったです。

庭の満開の桜 

水彩画展では、お目当ての作品をまず見ました。作品の途中経過を、伺った折りに見ておりますので、
その完成した作品を早く見たかったのです。予想通りとても素敵でした。


美術館を出て、昨年と同じお店でお昼をご一緒しました。
食事をしながら、何時までこんな風に出来るのかしら…?と、ふと脳裏をよぎりました。

わたし自身、今は外出するより、家で縫い物をしていたいし、その方が身体が楽です。
でも、全く外に出ないと、このまま外を歩けなくなりそうで不安になりますし、
そうなったら、一人住まいが出来なくなります。何とも複雑な心境です。

かなり疲れましたが、何とか今年も編集長とご一緒出来て良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする