フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

雨振りは嫌ですが、野菜の為には大歓迎。「花より団子」で野菜作りを楽しんでます。

2017-04-17 17:54:00 | 雑感
朝の内は暖かく良いお天気でしたが、午後から雲が出て来ていました。
そして、予報より少し早い時間に雨が降り出してきました。

出掛ける時の雨振りは嫌ですが、先日植えた野菜の苗の為には、雨は歓迎です。
最近の暖かさで、コマツナの生育が早く、もう直ぐ収穫できそうですし、
空豆もサヤエンドウも沢山花が咲き、水撒きは必須です。野菜には、雨は良いお湿りです。

隣の工事が終わりませんと、キューリやトマトなどを植えられません。
境のブロック塀の一部を壊して作業をして居ますが、壊すとき苗を踏みつけて作業していたのです。
塀は最後の工事ですから、塀の工事が終わるのを待つしか有りません。

恩師からは、「ご主人は花を愛でていたけど、君は花より団子なのですね」と言われましたが、
サヤインゲンは、スイトピーのような可愛いお花が咲き、その後に実が出来てくるのです。
小さなサヤが、見る度に大きくなる様子は喜びですし、味噌汁に入れたサヤの美味しさは格別です。
収穫したての野菜の美味しさは、スーパーで買ったものより、数倍美味しいです。

狭い畑ですから、植えるスペースがありませんので空いているプランターにコンポストの土を入れ、
野菜を育て始めています。
プランターに植えているお花を植木鉢に移し、持ち運び出来る様にして貰い手を捜したり…。

シランや水仙が、どんどん増えてしまい手を焼いています。
食いしん坊ですから、シランの替わりに茗荷をもっと増やしたいし、蕗も増やしたい…。
蕗の葉もですが、蕗の薹をもう少し収穫できれば嬉しい。

数十年間、植え替えていませんから植え込みの土は硬くて、草花を入れたくても入れられません。
あるじが元気に庭仕事をしている頃、食物不足になったら、植え込みの木を切って畑にすれば?と
冗談を言ったことがあります。当然却下されました。
この家に移転してきたとき、家よりもお庭が気に入っていた人ですから、当然です。

庭仕事をしていると、何時もあるじを想います。
「勝手な事をして…」と、きっと苦笑いして居るのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする