今朝、庭側のサッシュを開けた時、ヒンヤリした空気が気持ち良かったです。
早かったこともありますが、蒸し暑さを感じませんでした。
ただ、困ったことにフラフラ感が酷く、歩くこと自体怖かったです。
庭の様子を見たら、”水撒き無しで大丈夫”と判断。体調的には良かったです。
昨日抜いた雑草も大分乾いていましたが、もう少し干して置くことに…。
寝る前に下着やタオルを手洗いし、洗面所に干した物も乾いていました。
いつもの様に道路を掃いてから、郵便受けから新聞をもって家に入りました。
今日は生協さんの配送の日、荷物を受け取り所定のところに収めます。
数日前に常備菜を作りましたが、ソロソロ次を作らないと、です。
先日孫息子たちが来た時炊いたご飯が、ほんの少し残っていますが、
今朝も食欲が無いのでお豆腐に。
最近は茹で卵を常時作って保存してますが、昨日で完食していましたので、
再度、今日ゆで卵を作り、冷ましてから冷蔵庫保存。
先日作ったマッシュポテトの製造月日をチェックして、
ソロソロ完食した方が良いことを知りました。
常備菜は、調理した日付をかいて容器に貼っています。
調理した常備菜は、なるべくガラス容器に保存し、欲しい量だけを採り、
すぐ冷凍庫に戻しますと、1週間強保存できます。
暑い季節の時は、なるべく短時間で冷蔵庫に戻さないとです。
マッシュポテトはチルドに保存したりもしてます。
保存を考えて、マヨネーズと酸味のあるドレッシングを使っています。
ジャガイモを蒸かして、熱い内に皮を剥き潰すのですから、
どうしても多めに作ってしまいます。
マッシュに、野菜を刻んで入れサラダにしたり、肉と野菜を炒めコロッケに。
食欲のない時などは、マッシュを主食にしています。
喉越しが良いので、食欲が無いときでも食べられますので、重宝してます。
どのような調理法でも、ジャガイモは大好きです。