フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

新年の挨拶をするためのお墓参りに

2013-01-01 19:37:29 | 日記
1月1日 火曜日 快晴

素晴らしい朝日で新年が明けました。
お日様の光を受けながら、”守られている”ちょっと幸せな気持ちになりました。
良い年になりますように、と漠然と願っていましたがふと受験生がいることに気がつきました。
”彼らに幸を・・・”と慌てて願うのは、自覚が無さ過ぎですね。ちょっと反省しました。

次女が早い時間にお墓参りに行きたい、と言っていましたので大急ぎで着物を着て準備完了。
大学受験を控えています孫娘も一緒にやって来て、3人で霊園に向かいました。
彼女は初孫ですので、あるじの可愛がり様は言葉では言い表せませんね。ベタベタでした。

霊園から富士山が綺麗に見えました。真っ白の富士山が真っ青の空をバックに美しかったです。
小さくしか見えませんが写真を撮ってきました。



バラのつぼみも、沢山植えられていましたビオラも寒さの為に小さく縮こまっていました。
少し開いているバラの花びらも霜で痛んで色が変わってしまっていました。
でもこの霊園はいつ来ても癒やされます。改葬してこの霊園にあるじを連れてきて良かったです。





娘の車で最寄りの駅まで送って貰い、わたし独りであるじの両親のお墓も参ってきました。
昨年はわたしが一人で車を運転していきましたが、今年は車を手放しましたので電車です。
電車とバスを使ってお寺に向かい、両親にも孫たちの受験の合格を頼んできました。

朔日は毎年お墓参りをして居ます。お参りを面倒がるあるじもこの日だけは一緒でした。
のんびりし過ぎて、お寺の門が閉まってしまったこともありました。お参りは苦手だったようです。

今年はこのブログの形を変えたいと思うのですが、知恵不足でなすすべ無しです。
もうしばらくはわたしの日記を書いてブログを継続することに。
毎日することは、少しでも多い方が生活にリズムが出るような気がしていますので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする