SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

木下ときわ with 新美博允

2010-07-21 | バンド・音楽
木下ときわさんと新美博允さんは、Dois MapasというユニットでCDを出しているのだが、
今はユニット名ではなく個人名義でCDを出してるミュージシャンだ。
ブラジル音楽や、日本の音楽を独自のアレンジで歌ったり、オリジナルや
ボサノバを得意としている。
数年前にコンサートで聞いて惚れたのだった。
それから数回、ライブを見に行ったのだが、
いつの間にか親しくさせていただいている。
(当ブログでも何回か写真で紹介している。)
たまたま同じ区内に住み、たまたま二人とも私と同じ大学の出身だ。

メール配信でライブ情報などももらっているのだが、
7/17土曜日のライブは、なんと私の家の隣のビルにあるイタ飯屋ではないか。
こんな偶然はあるんだろうか。
家のバルコニーから見えている店なのだ。
距離は数メートル。
さっそく本人にメールをした。
「もし早く来ることがあったら、うちに遊びに来てください。」と。
ライブ前はバタバタするのが通例なので、遊びには来れなかったのだが、
2部構成の後半に見に行くことにした。



オープンしたばかりの店で、まだ入ったことはなかった。
どんな店か気にはなっていたのだが、自宅の隣なので、
食事しに行く機会が無かったのだ。
いいきっかけになった。

Covo dei gatti とは、猫の隠れ家 なんだそうだ。





お店は思ったよりはずっと広く、とても居心地の良い店で、
一発で気に入ってしまった。
お二人としゃべっていたら、すぐに2部の時間になった。


ときわさんの声はやさしく深く包むようだ。
バタバタした日常から一気に開放されるのだ。





新美さんは勿論プロのギタリストだから、そもそもひじょうに巧いのだが、
なんだか、すごく進化してるように思えた。
音作りが素晴らしく、滑らかさが際立ち、もはや日本人のプレーではないぐらいに思えた。









お店は満員。
私は後ろのカウンターに座っていた。
店が奥に広いので、75mmレンズでは小さくなってしまうので、
時々、前に出て撮らしてもらった。




お店のオーナーともお話をしたが、
世田谷区内でリトルウッドという外車のディーラーを運営されている。
そちらもぜひ見に行きたいものだ。









ときわさんはエキゾチックで長身なので、生粋の日本人でないようにも見えるが、
生粋の江戸っ子である。
偶然だが、私も住んでいた江戸川区西葛西の住民でもあったと。








やはり二人の組み合わせは最良である。










ここの料理は美味しい。
スタッフの節度がありながら優しい対応が良い。





帰り際、我が家の前で。
シンクロニシティに感謝。



SONY α900、タムロンA09




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする