クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

春臨の「485系いなほ号」は3月21、22日の「懐かしの青森いなほ号」のみ!

2015-02-07 20:51:23 | 羽越本線

 先日、JR東日本新潟支社からプレリリースがあり、3月21日に新潟から青森まで、翌3月22日に青森から新潟まで「懐かしの青森いなほ号」が運転されることになりました。全車指定席で、近々びゅう商品も発売される予定です。使用する485系は「国鉄色」であり、オートゾックスなK1編成か、2つ目ライトが名物のT18編成か注目されるところです。従って、GWの臨時「いなほ」は全てE653系で運転されるそうです。
 それでは、2014年3月、4月分の「485系いなほ号」を御覧下さい。特記以外は新潟駅での撮影です。



張子は、2014年3月2日の「いなほ1号」と221Dの並びから。現在は予備編成であるR26編成で、「キハ112-203」と並びました



9番線に行き、「いなほ4号」と927Mの並びを。「いなほ4号」はR28編成で、115系N33編成と並びました



2014年3月4日。東新潟駅にて「いなほ2号」を。R23編成でした。



2014年3月8日。「いなほ1号」はR25編成でした。信越線430M(115系L7編成+N10)と並べました



9番線に行って「いなほ4号」を。R22編成でした。少し遅れてくれて助かりました



少し時間をおいて「いなほ3号」を。R28編成で、115系N33編成と並べました



4番線に行き、「いなほ6号」を。今は亡きT13編成でした。残念ながら「回送」幕。



2014年3月9日。「いなほ1号」はR23編成でした。221Dである「キハ112-202」と並べて



で、「いなほ4号」は、運用則通りのR28編成でした。



2014年3月22日。「いなほ3号」はR21編成でした。回送の115系N28編成と並べて



2014年3月23日。「いなほ4号」は運用則通りのR21編成でした。927Mの発車が8番線に変更となり、じっくりと撮影できるようになりました。


2014年4月5日。「いなほ4号」は、今は亡きK2編成でした



同日の「いなほ12号」。「いなほ4号」が折り返して「いなほ3号」に入ったようで、そのままK2編成が充当されました。



翌4月6日の「いなほ4号」。2日連続のK2編成でしたが、残念ながら「回送」でした。



同日の「いなほ3号」。R22編成が充当されました。回送の115系N27編成と並べて



2014年4月12日。「いなほ4号」はR27編成でした。



東新潟駅で「いなほ3号」を。R23編成で颯爽と通過していきました。



2014年4月19日。「いなほ4号」はR23編成でした。



同日の「いなほ3号」。R22編成が充当されました。回送の115系N26編成と並べて



翌2014年4月20日の「いなほ3号」。R21編成が充当されました。回送の115系N28編成と並べて



2014年4月26日の「いなほ3号」。R28編成が充当されました。回送の115系N20編成と並べて



ラストは、翌2014年4月27日の「いなほ4号」。順当にR28編成が充当されました。


 2014年3月、4月分の「485系いなほ号」は以上です。羽越路がすっかりE653色に染まっている今、こうして「485系いなほ号」をUPしていると懐かしささえこみ上げてきます。今度の「懐かしの青森いなほ号」が正真正銘「485系いなほ号」のラストでしょう。K1編成の最後の花道となるのか。
 ところで、R23編成なんですが、1月25日以来運用に入っている様子がありません。ひょっとしたら、近く廃車回送することを前提にしているのではないかも知れません。3月14日以降、485系新潟車の定期運用は新潟と糸魚川の往復になるだけだし…。


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング