産業振興センター駅を出て8分で福浦駅に到着。
さて、1番出口に出ました。こちらは階段だけです。
そのまま南に進むと、神奈川ゆめコープとIICが。
いつの間にか2番出口に出てました。こちらも階段だけです。上には駅名を示すものがありません単に剥がれただけだろうか。
改札前を通過して3番出口へ。こちらも階段だけです。
その3番出口の前にはテネコジャパン㈱の工場が。横浜シーサイドラインで通勤する従業員がきっと居ることでしょう。
そのまま南方に進み、4番出口に出ました。こちらも階段だけです。
4番出口の前には㈱西原商会の横浜営業所が。流石は工場労働者の町。
では改札の中へ。4台の自動改札の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって左手に。
エスカレーターを上がってホームに上がり、見取り図を描きます。うっかり記録し忘れましたが、福浦駅は島式ホーム1面2線の構内です。10時20分発の2000形43編成で次なる駅へ。
10時22分に市大医学部駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。ハイキングの引率だろうか、上り側が「蜜」になってました。
エスカレーターを下りてコンコースへ。病院の駅らしく、ひとみ薬局がありました
改札を抜けました。3台の自動改札の左手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって左手に。
左手に進むと、横浜市立大学附属病院の関係者専用口が勿論、私は通りません。
つづく