6月16日に8、9番線への通路が一部狭くなって以降、万代口移設工事が本格化しました。7月1日には東側自由通路のエスカレーターとトイレが使用停止となりました。7月14日には、2番線の新エレベーターが中原新潟市長などにお披露目され、昨日から供用開始となりました。これで、利用者の長年の懸案だった2番線のバリアフリー化が一部実施されたことになります。
早速ですが、6月19日からの新潟駅高架化工事のあらましを見てみましょう。
2020年6月19日。2番線の白山方では、新1番線に繋がる線路の敷地にコンクリートが敷かれてました。
2番線の白山方の先端ではもう、屋根が完成してました。
「公式」の展示スポットでは、新1番線になるべく足場が組まれてました。
一方、越後石山方の新A線では木枠の設置が終わり、金型が組まれてました。
2020年6月20日。9番線の横では、もう高架が完成したように見えます。
2020年6月21日。旧名店街に繋がる階段はもう、完全に封鎖されてました。
一方、2番線には何やら躯体のようなものがエレベーターみたいですね。
2020年6月27日。新A線の一部では、もうコンクリートが敷かれてました。
一方、万代口では、東側自由通路への歩道が一部狭くなってました。
「けんこう市場」への入口だったドアは、「作業員出入口」になってました
で、2番線の横では、いつでも新1番線が設置出来そうなコンクリートが敷かれてました。
ここで、東側自由通路入口にあったトイレとエスカレーターをご覧下さい。トイレは女子用が左、男子用が右でした。しかし、
7月1日に使用停止となりました。
トイレとエスカレーターは、圧迫感のある階段だけになってました。
エスカレーターの出口も完全に立ち入り禁止に
7月1日は、新潟駅高架化工事にとって大きなターニングポイントとなりました。西側自由通路への「近道」も閉鎖されたのです!
天井は、仮囲いがなされて暗くなってました
ぽんしゅ館クラフトマンシップの前から。バリケードが設置されてました。
2020年7月11日。西側自由通路は、6月26日から一部が狭くなっていることが判明しました。9月30日までだそうです。
新JR東日本新潟支社ビルは、ハコはもう完成しており足場はもう無くなってました。あとは内装という段階です。
2020年7月12日。エレベーターの右手にある明かりは何??
2020年7月15日。2番線への階段が供用開始。右ではなく左に向いてますね。
行きつく先は、「4両」の停止位置です!
エレベーターはNEWDAYSの横に。
エレベーターの行きつく先は、2238Dであれば2両目のあたりです。
一昨日まで使われていた仮設階段は、作業員出入口と仮設待合スペースになってました
万代口改札は、秋ごろに移転します。
新潟駅高架化工事の「いま」は以上です。今回は、2番線へのアクセス改善と西側自由通路の「近道」閉鎖といったところでしょう。
2番線に発着する列車の代表として磐越西線2238Dが登場しましたが、今度は最後尾が階段に一番近くなっています。最後尾の車両が混み合うのではないでしょうか。平日は激戦必至です。ちょっと考えられます。
西側自由通路への「近道」についてですが、8月上旬には元に戻るそうです。一体、何の工事だろう。
話が変わりますが、JR北海道は昨日、キハ261系のハマナス色編成を10月にデビューさせると発表しました。「宗谷」「サロベツ」の他、各種観光列車に使われるそうです。これにより、「ノースレインボーエクスプレス」や「クリスタルエクスプレス」はお払い箱になるでしょう。尚、ラベンダー色の編成は、来年4月にデビューするそうです。
東京都などで新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が今日だけで280人台に達するなど厳重警戒レベルにまで高まってますが、日本政府は「Go Toキャンペーン」を強行しようとしています。次は、「横浜シーサイドライン開業20周年キネン乗り継ぎ」をお伝えします。