クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

ふくしまDC 満開開催中!

2015-04-29 21:13:51 | 南東北地区

 震災と原発事故でダメージを受けた福島県を元気付けようと、今月から「ふくしまディスティネーションキャンペーン」が開催されています。これを最も象徴するものとして、4月25日に運転開始となった「フルーティア」が挙げられます。
 さて、これから紹介するのはその「フルーティア」と磐越西線でお馴染みの臨時快速列車です。例年ならば、新津から会津若松まではC57 180による「SLばんえつ物語号」は走るところですが、あいにくC57 180の全般検査が終わっておらず、DE10 1700による運転となりました。
 それでは、「福島DCオープニング号」から御覧下さい。



2015年4月5日。8時20分過ぎに新津駅に行ってみると、「福島DCオープニング号」の編成がEF81 134にエスコートされようとしていました。



8時31分頃に新潟駅に向けて回送されました。牽引機となるDE10 1700には何やらヘッドマークが付いてますね。



新潟駅3番線に赴くと、「歓迎 福島DCオープニング号」の垂れ幕が!



9時16分頃に白新線631Mが発車し、一瞬だけE129系A10編成との並びが実現



9時23分頃には一瞬だけ115系L10編成との並びが実現しました。それにしてもこのヘッドマーク、オコジロウ・オコミ夫妻とキビタンではないですか



2015年4月11日。「青い12系客車号」にもDE10 1700が登板しています。ヘッドマークは走行シーンそのものです。



DLに青い客車6連というのは、矢張り新鮮味がありますね。



新潟までエスコートしていったのは、長岡車の1つであるEF81 141でした。



新潟に到着した直後、白新線628Mが4番線に到着し、一瞬だけE129系A9編成との並びが実現



折角なので、津川から新津まで「青い12系客車号」に乗ってみることに。17時17分頃に到着。



3号車に乗車。青いボックスシートが並んでおり、テーブルも大型です。



オコジョルームは4号車に設定されました。オコジョのモタレが掛っています。



スタッフ専用席。オコジョのぬいぐるみや漫画などが所狭しと置かれていました。



2015年4月25日(土)。13時31分頃に会津若松駅2番線にゆっくりと到着。



13時37分頃に1番線に「あいづ4号」の国鉄色485系A1編成+A2編成が到着し、当の「青い12系客車号」が引き上げます。



当のDE10 1700は一旦切り離されます。入換した後、14時前に下り列車の前位に連結されます。



で、その日は「フルーティア」の初日でした。東北線1130Mで郡山駅に降り立つと、2番線には赤べこと会津塗をイメージしたカラーリングの719系電車が姿を現していましたこれこそが「フルーティア」であるS27編成なのです。



側面を。紅茶のポットをイメージしたロゴが付いていました。ドアは1両当たり1か所だけになっており、あとの2か所は埋められています。



この日の「フルーティア1号」の編成。H13編成+H11編成+S27編成の6連でした。私はH13編成に乗車。



エキナカで地酒を購入して2番線に行ってみると、セレモニーが開催されてキビタン、八重たん…とゆるキャラが勢揃い。



脇では地元の高校の吹奏楽部が彩りを添えていました。



H11編成の入口では、歓迎の垂れ幕が旅人を出迎えていました!



「フルーティア」と磐越西線用719系電車の連結面。江戸と現代の対比です。なぜ私がフルーティアに乗らなかったかですか?スイーツセット付きのびゅう商品を購入しなければフルーティアには中に入ることすら出来ないのです。



折角なので、翁島駅で下車して「2号」で狙いました。


 4月の「ふくしまDC」関連のイベント列車は以上です。5月には「C61ばんえつ物語号」が運転されることになっており、本日、C61 20+SLばんえつ用客車の試運転を目撃しました。データーがまとまり次第、UPする予定です。
 で、「フルーティア」ですが、6月末までの運転日は発表されています。あれだけの改造が施されていますので、7月以降も運転されることを信じたいです。後日、JR東日本仙台支社から何らかの発表があるでしょう。
 次は、「485系いなほ号メモリアル」をお伝えします。


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松川あいさつ駅の新駅舎はこ... | トップ | 485系いなほ号メモリアル(第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

南東北地区」カテゴリの最新記事