日中は25℃くらいまで気温が上がって、少し暑くなりますが、朝は15℃以下まで下がるようになってきました。まだ、お盆前ですが、朝夕は秋の気配を感じます。毎夏、この時季に来るペンションのお客様も、「こんなに涼しかったけ!?」と、少し驚いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/64668717cc1badd94618bb13cc8c6f41.jpg)
↑玄関ホール前のガーデン。ダリアやヤナギランが、きれいに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/73/a4239217cc50b8f8ebd9c1b36fb6a6b6.jpg)
↑リシマキアのファイアークラッカー。銅葉の色が抜けて、緑の葉に変わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/6d18a8677c76550ee2c1e7e30408b232.jpg)
↑ウッドデッキ横の花壇で元気に咲くベルガモット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/de4b5393130714d912b01d0242e98df8.jpg)
↑今年、植栽した、アナベルとヤマアジサイの色合いがいい感じです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/043b012470f9759deffed8fb13198439.jpg)
↑ボーダーガーデンのダリアが咲き始めています。写真は、ミッドナイト・ムーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/5c6b70023c77c3ff1a207068eae3fdeb.jpg)
↑自生するヤマハハコも、白い小花を咲かせ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/41aeaa9fe74789468d8931d320a1e5a7.jpg)
↑こちらは、近所のペンションの人から種をもらって、育てたオミナエシ。花が咲くまで、3年かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/64668717cc1badd94618bb13cc8c6f41.jpg)
↑玄関ホール前のガーデン。ダリアやヤナギランが、きれいに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/73/a4239217cc50b8f8ebd9c1b36fb6a6b6.jpg)
↑リシマキアのファイアークラッカー。銅葉の色が抜けて、緑の葉に変わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/6d18a8677c76550ee2c1e7e30408b232.jpg)
↑ウッドデッキ横の花壇で元気に咲くベルガモット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/de4b5393130714d912b01d0242e98df8.jpg)
↑今年、植栽した、アナベルとヤマアジサイの色合いがいい感じです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/043b012470f9759deffed8fb13198439.jpg)
↑ボーダーガーデンのダリアが咲き始めています。写真は、ミッドナイト・ムーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/5c6b70023c77c3ff1a207068eae3fdeb.jpg)
↑自生するヤマハハコも、白い小花を咲かせ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/41aeaa9fe74789468d8931d320a1e5a7.jpg)
↑こちらは、近所のペンションの人から種をもらって、育てたオミナエシ。花が咲くまで、3年かかりました。