高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

8月の秋雨前線

2011年08月26日 | Today's garden
 結局、晴れたのは、おとといの一日だけで、昨日からはまた、ぐずついた天気に戻ってしまいました。今日も午前中は雨でしたが、お昼すぎから止んで薄日が差したので、雑草を抜いたり、写真を撮ったりしながら、庭を一周しました。
       
         ↑ボーダーガーデンの一角が、意図しない内に、ピンク・ガーデンになりました。
                
           ↑エキナセアは、花期が長いので助かります。来年は、白も植えたいですね。
       
                      ↑白いベルガモットが咲き出しました。
                
          ↑フロント・ガーデンの一角。この感じだと、アナベルは、9月まで持ちそうです。
       
                     ↑エキノプスが、青く色づき始めています。
                
    ↑この春、移植したフロックス。ここは半日陰なので心配でしたが、きれいに咲いてくれました(^^)
       
                   ↑夏の間、咲き続けてくれる薄紫のゲラニウム。
                
 ↑雨続きで、気温も下がったので、もう取れないと思っていたズッキーニでしたが、2本、収穫できました(^^)
       
            ↑雨上がり、たくさんの蝶々が庭を舞い、、夢中で蜜を吸っていました。
                
                      ↑数千キロを旅するアサギマダラ。
       
                       ↑フロックスに集まるアゲハ蝶。
                
               ↑この蝶々の名前はわかりませんが、オレガノがお気に入り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする