今ひとつ、お天気がぱっとしない日が続いています。願わくは、梅雨前のこの季節に気温が上がって、庭の草花の成長を促したいのですが、曇り時々雨の日が多く、最高気温は15℃前後止まり。先日の新聞には、「この20年、太陽活動の低下傾向が続いており、過去の寒冷期に似た状況」という、気になる記事が載っていました。峰の原のように寒い地域に住んでいると、地球温暖化より、寒冷化の方が心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/5d8e425bbd59e9dac8dfd264d4733bbe.jpg)
↑朝の内だけ、日が差しましたが、お昼前からは、時折り、雨がパラついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/f012ea3b5b44143c2b67e09c9e989832.jpg)
↑新たに咲き始めたチューリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/718bb4ac4335cc6692be185a248220c6.jpg)
↑ここは寒すぎるのか、チューリップは1年草扱い。元気に咲くのは、昨年の秋に植えた球根だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/d62aba7badd6e514ff3bf231eaf7cd68.jpg)
↑ひと雨ごとに、芝生の緑が鮮やかさを増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/9e7d769d8bbab877d379cc185668e9d6.jpg)
↑順調に増殖中のユーフォルビア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/634f6849eb43cb12f25c3a950f423183.jpg)
↑コンフリの園芸種。 ↑白のプリムラが終わって、黄色が満開に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/a101e320ba9e469db0ed17597e77d19f.jpg)
↑フォスタが、大きな葉を広げ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/5d414b143a8bdfbb1f671e6937b15d31.jpg)
↑ハマナスの足元をカバーするラミウム。 ↑自生種のワスレナグサが咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/951535b60e74586af6593cfec7493073.jpg)
↑まだ、殺風景なガーデンで、存在感を放つオニシダ。これも自生種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/5d8e425bbd59e9dac8dfd264d4733bbe.jpg)
↑朝の内だけ、日が差しましたが、お昼前からは、時折り、雨がパラついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/f012ea3b5b44143c2b67e09c9e989832.jpg)
↑新たに咲き始めたチューリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/718bb4ac4335cc6692be185a248220c6.jpg)
↑ここは寒すぎるのか、チューリップは1年草扱い。元気に咲くのは、昨年の秋に植えた球根だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/d62aba7badd6e514ff3bf231eaf7cd68.jpg)
↑ひと雨ごとに、芝生の緑が鮮やかさを増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/9e7d769d8bbab877d379cc185668e9d6.jpg)
↑順調に増殖中のユーフォルビア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/753311d4e1a2946891c08bbe3b5944bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/634f6849eb43cb12f25c3a950f423183.jpg)
↑コンフリの園芸種。 ↑白のプリムラが終わって、黄色が満開に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/a101e320ba9e469db0ed17597e77d19f.jpg)
↑フォスタが、大きな葉を広げ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/b7a73251c4ca73cdb127f74672203645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/5d414b143a8bdfbb1f671e6937b15d31.jpg)
↑ハマナスの足元をカバーするラミウム。 ↑自生種のワスレナグサが咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/951535b60e74586af6593cfec7493073.jpg)
↑まだ、殺風景なガーデンで、存在感を放つオニシダ。これも自生種です。