高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

薪割り

2013年11月04日 | 季節の話題や身近な出来事など
 日中の空いた時間を利用して、薪割りを始めました。いよいよ、冬の準備の開始です。


↑太い丸太を台にして、斧で薪を割りました。


↑今日は、細めの丸太を割ったので、通常はこのように1回で割れます。
でも、節(ふし)のある部分は堅いので、少し苦労します。


↑薪は冬の間に自分で倒した、庭の木を利用します。


↑雪の上での作業は、庭を傷めません。


↑そりで、ウッドデッキの薪棚まで運びました。


↑ここで、ひと夏(7ヶ月)、乾燥させてあります。


↑割った丸太は、冬に備えて、玄関横の、別の薪棚に移動しました。


↑使い勝手がいいように、いろんな太さの薪をミックスして積んでおきます。


↑薪ストーブが置いてあるのは、談話室の一角。


↑小型の薪ストーブなので、薪も小さめに作ってあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする