日曜日から月曜日にかけて、5℃くらいまで気温が上がりました。寒さが緩むとホッとするのですが、その影響で、先週、屋根の上に積もった雪が全部滑り落ち、ペンションの建物が埋まってしまいました。放っておく訳にはいかないので、スキー学校の仕事の合間を縫って、応急作業を行いました。

↑ペンションの南側。落ちた雪が、屋根までつながってしまいました。


↑機械はないので、スコップ1本での人力作業です。

↑屋根から落ちた雪をどかすと、屋根の上に残っている雪が、また落ちてきます。

↑ルーシーは落雪が恐いので、たまに様子だけ見に来ます。

↑Before & after. 昨日の午後、2時間半くらいかけて、応急処置を済ませました↓


↑Before & after↓


↑建物の北側はこんな状況。

↑昨日の夕方から作業を開始。保育園から帰ってきた子供もお手伝い。

↑ここからは今日の様子。屋根の上は、昨夜降った雪で、また真っ白に。

↑今日は、午前中の2時間ほどしか時間がなかったので、最初に建物の
裏側へ行く導線を確保。残った時間で、落ちた雪を片付け始めました。

↑Before & after↓

↑こちらも、取り急ぎ、応急作業を済ませました。

↑ペンションの南側。落ちた雪が、屋根までつながってしまいました。


↑機械はないので、スコップ1本での人力作業です。

↑屋根から落ちた雪をどかすと、屋根の上に残っている雪が、また落ちてきます。

↑ルーシーは落雪が恐いので、たまに様子だけ見に来ます。

↑Before & after. 昨日の午後、2時間半くらいかけて、応急処置を済ませました↓


↑Before & after↓


↑建物の北側はこんな状況。

↑昨日の夕方から作業を開始。保育園から帰ってきた子供もお手伝い。

↑ここからは今日の様子。屋根の上は、昨夜降った雪で、また真っ白に。

↑今日は、午前中の2時間ほどしか時間がなかったので、最初に建物の
裏側へ行く導線を確保。残った時間で、落ちた雪を片付け始めました。

↑Before & after↓

↑こちらも、取り急ぎ、応急作業を済ませました。