今日は曇りの予報だったのに、断続的に雪が降り続いています。日中の気温は-8℃しかなく、雪と風で極寒の一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/d202d632b20175d8173ba023a89809d4.jpg)
↑降り始めからの積雪は20~30cmで、まだ降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/3e6e4b733893cf3010b284aea641fba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/5505e3cebee287e5ffebbc91b9d334c5.jpg)
↑通路と駐車場の除雪を終え、その後は、屋根から落ちた雪の片付けをやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/606ac2e1898ba7888d2dc421f8f02307.jpg)
↑この寒さで、雪がコチコチに凍ってしまったので、つるはしで崩しながらの作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/681b2d1b4dd9d78f8655f4acbe30372f.jpg)
↑フロント・ガーデンにある雪捨て場が、ずいぶん、遠くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/5106d6fdbdb079508843233a90bb7277.jpg)
↑土曜日で、保育園がお休みの子供もお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/8ed70eedf4d474fdea558c62f5c0a7b6.jpg)
↑子供は雪をそりに乗せて運搬。なぜか、ルーシーもいっしょに行ったり来たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/a62efa4075e07b6e31e6a850bc1a7ea0.jpg)
↑すぐに飽きると思ったら、2時間くらい手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/a7c1c36c3f06fbf6f2266698a8e042b0.jpg)
↑およそ5時間の作業で、やっと建物南側の片付けがひと段落。まだ1月
だというのに、雪の壁の高さは、すでに屋根より高くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/222cc05f09245ffc799cd984936b7e3f.jpg)
↑Before & after↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/75f4f7fd546c7249e8002d61de293d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/bf3713ef1ddbfa300bf224455ba33bd8.jpg)
↑続いて建物裏の通路の復旧作業。地面までの除雪はとても無理なので、
雪で階段をつくって通れるようにしました。本来ここは、平らな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/a73e6a385a7065e059529bff9ab4ad7f.jpg)
↑屋根から落ちた雪の高さが、ついに2階の窓より高くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/d202d632b20175d8173ba023a89809d4.jpg)
↑降り始めからの積雪は20~30cmで、まだ降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/3e6e4b733893cf3010b284aea641fba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/26/5505e3cebee287e5ffebbc91b9d334c5.jpg)
↑通路と駐車場の除雪を終え、その後は、屋根から落ちた雪の片付けをやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/606ac2e1898ba7888d2dc421f8f02307.jpg)
↑この寒さで、雪がコチコチに凍ってしまったので、つるはしで崩しながらの作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/681b2d1b4dd9d78f8655f4acbe30372f.jpg)
↑フロント・ガーデンにある雪捨て場が、ずいぶん、遠くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/5106d6fdbdb079508843233a90bb7277.jpg)
↑土曜日で、保育園がお休みの子供もお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/8ed70eedf4d474fdea558c62f5c0a7b6.jpg)
↑子供は雪をそりに乗せて運搬。なぜか、ルーシーもいっしょに行ったり来たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/a62efa4075e07b6e31e6a850bc1a7ea0.jpg)
↑すぐに飽きると思ったら、2時間くらい手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/a7c1c36c3f06fbf6f2266698a8e042b0.jpg)
↑およそ5時間の作業で、やっと建物南側の片付けがひと段落。まだ1月
だというのに、雪の壁の高さは、すでに屋根より高くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/222cc05f09245ffc799cd984936b7e3f.jpg)
↑Before & after↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/75f4f7fd546c7249e8002d61de293d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/bf3713ef1ddbfa300bf224455ba33bd8.jpg)
↑続いて建物裏の通路の復旧作業。地面までの除雪はとても無理なので、
雪で階段をつくって通れるようにしました。本来ここは、平らな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/a73e6a385a7065e059529bff9ab4ad7f.jpg)
↑屋根から落ちた雪の高さが、ついに2階の窓より高くなってしまいました。