2週間ぶりに芝刈りをしました。私が使っているホンダ製の芝刈り機は、刈りかすといっしょに落ち葉も吸い込んでくれるので、台風17号で散った落ち葉も掃除できて、すっきり、きれいになりました(^^)
↑アキノキリンソウとアナベル。ウバユリとサラシナショウマも写っています。
↑エキナセアは7月下旬に咲き始めたので、すでに2ヶ月近く咲いています。
↑ゲラニウムのシルビアズサプライズも、長く楽しめる花のひとつ。
↑ヘレニウムの周りで、白のアネモネのつぼみが膨らんできました。
↑ユーパトリウム越しに。
↑ピンクのアネモネ・フペヘンシス。
↑八重のティトキポイント。
↑ワンショットに10種類以上の花々が写り込みます。
↑バックヤードガーデンから覗くサイドガーデン。
↑手前の白い花は、自生種のゴマナ。葉がゴマの葉に似ているから胡麻菜という名前が付いたそうですが、キク科の植物なので、野菊の仲間です。
↑直立する宿根ロベリア。キキョウ科の花です。
↑年々、花数を増やすクジャクアスター。
↑自生種のアキノキリンソウ。かつては、北海道から九州にかけて広く分布していたので、身近な秋花だったそうです。