高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

冬の嵐

2020年01月28日 | 地域でお仕事

 昨日から大雪の予報が出ていたので、今朝は、雪かきをするつもりでいつもより早く起きました。しかし、雪は5cmほどしか積もっておらず、その代わりに、台風のような強風が吹いていました。風が強すぎると、スキー場のリフトは運行することができません。案の定、菅平スキー場に架かる18本のリフト中、15本が運休になってしまいました。

 

↑今日は、東京から来た中学生のスキー教室最終日でしたが、強風のため、奥に写っているリフトは動きません。

 

↑幸い、隣のゲレンデのリフトは動いているという情報が入ったので、そこまでスキーで歩いて行くことになりました。

 

↑本来、滑り降りてくる連絡コースを登って、一路、隣のゲレンデをめざしました。

 

↑たどり着いたシュナイダーゲレンデ。リフトが動いているといっても、もちろん、ここも強風が吹き荒れていました。

 

↑わかりづらいかもしれませんが、リフトのいすは怖いくらい大きく揺れ、基準を超える風が吹く度に、緊急停止しながらの運転でした。

 

↑リフトも混み合いましたが、2時間のレッスンで5本滑ることができました。

 

↑シュナイダーからの帰り道。顔を上げられないほどの強い向かい風の中、一路、ホテルをめざし、この後、3日間のスキー教室は無事に終了しました(^^)

 

↑帰京する生徒さんを見送った後、近くのインディアンレストランでインストラクター仲間とランチ。

 

↑今回、初めて訪れたレストラン。おいしいという評判を聞いていましたが、なかなか来る機会がありませんでした。

 

↑オーダーしたシーフードカレーもナンも、評判通り、とてもおいしかったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする