高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

For the wooddeck

2023年03月09日 | 季節の話題や身近な出来事など

 今週に入って、日々、暖かさが増し、徐々に雪融けが始まっています。昨日は11.5℃、今日は12.2℃まで上がり、今年の最高気温を更新しました。雪融けが始まるとやらなくちゃいけないのが、ウッドデッキの“雪切り”。雪は融ける際、下方にものすごい力が掛かるので、ウッドデッキが傷まないように、デッキ上の雪と周囲の雪を切り離す必要があるのです。

 

↑雪に埋もれたウッドデッキ。

 

↑デッキの淵に沿って雪をどかし、周囲の雪と切り離します。

 

↑こうしておけば、雪融けと共に生じる下方への力が、デッキには掛からなくなります。

 

↑デッキの周囲を全て除雪しました。

 

↑ウッドデッキには、雪落とし用の穴が2ヵ所あるので…

 

↑ついでに、雪下ろしもやっておきました。

 

↑作業終了。この冬は、さほど雪が多くないので、作業は楽でした。

 

↑ちなみに、これは去年の様子。今年の3倍以上、雪が積もっていました。

 

↑去年の淵切りは、かなり大変でした。

 

↑夏のウッドデッキはこんな感じ。バックヤード・ガーデンを一望できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする