高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

To the summer scenery

2023年07月24日 | Today's garden

 様々な植物が成長し、庭は夏の装いに。咲き終わった花柄の切り取り作業が、徐々に忙しくなってきました。

 

↑シモツケの花が色褪せてきました。

 

↑左手前の銅葉は、ペルシカリアのレッドドラゴン。

 

↑手前の花は、左からアルンクス、アスチルベ、ヤマアジサイ。

 

↑オカトラノオの中に、バラやホスタが。

 

↑カンパニュラのラクチフロラ。

 

↑これは、アスクレピアス・ソウルメイトという品種。北アメリカ原産ですが、唐綿という和名があります。

 

 

 

↑リシマキアのプンクタータとヘリオプシスで、イエローガーデン。

 

↑庭に一株だけ生き残っているラバテラ。

 

 

 

↑ホルデューム・ジュバタムというグラス。昨年植えて、無事に宿根してくれました。

 

↑デルフィニウムとヤツシロソウ。

 

↑高山植物のヤナギラン。

 

↑まだ、バラも咲き続けています。

 

↑手前の薄い黄色はアルケミラモリス。その左上はアストランティア。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする