ガーデンストーリーから歩いて3~4分の所に、貴重な山野草が命を繋いでいる草原があります。かつて、採草地として利用され、野の花が咲き誇っていた場所が、50年ほど前にスキー場に変わり、そのエリアに、昔の草原が引き継がれたのです。
↑ここがその草原。スキー場のコースを残して、森林に変わりました。
↑絶滅危惧種のキキョウ。つぼみが風船みたいなので、英語ではバルーンフラワー。
↑風船が開いて、花になります。
↑ネバリノギラン。その名の通り、触るとねばねばしています。
↑花びらの造形が独特のカワラナデシコ。シレネの原種です。
↑マルバダケフキは、リグラリアの原種。
↑草原の中で目立つコオニユリ。
↑花火のようなシシウド。
↑峰の原高原では、日向に群生するオオバギボウシ。
↑ちょっとセダムっぽいキリンソウ。
↑ジャコウソウはタイムの仲間。
↑クガイソウはベロニカの原種。
↑ハクサンフウロはゲラニウムの仲間。
↑ユウスゲは一日花なのに、同日にこんなにたくさん咲いていました。
↑今が見ごろのヤナギラン。