久々に、ペンションのインテリアのお話です。この程、女子トイレ前の洗面スペースをリフォームしました。これまで、女子トイレの前には、プライベートの洗濯機が置いてあって、雰囲気が良くありませんでした。それが、昨年ふと、洗濯機を設置できる他の場所を思い付き、洗濯機の移動と共に、リフォームを企てたのです。
↑女子トイレ前の洗面スペース。左の壁の手前に洗面所、その奥に洗濯機が置いてありました。
↑まずは木のカウンターを設置。この材木は、以前、客室を広げた際に撤去した壁の木。
ペンションの裏に何年も保管してあった物を、再利用しました。さらに、カウンター式の
洗面器は、定価で¥24,000の物を、ヤフーオークションで¥12,000でゲットしました。
↑壁には一面、化粧板を貼ることにしました。もちろん、私にはこんな工事は
できないので、木工工事は大工さん、水周りは設備屋さんにお願いしました。
配線の引き替えや、照明やコンセントの設置など、電気工事は自分でやりました。
↑カウンターと、その上に設置した棚の間はモルタルのままだったので、通販で
疑似レンガを購入し、自分で貼りました。以前から、インテリア雑誌などを読んだ
時に、疑似レンガを自分でもどこかに使えないか、チャンスをうかがっていたのです。
↑疑似レンガは木工用の丸のこで、必要な長さに切り、付属の両面テープではなく、
接着用のコーキング剤を買ってきて、壁に貼りました。貼ったレンガが重さで下に
ずれないよう、コーキング剤が乾くまでは、一応、間に木ネジをかませました。
↑Before & after. 古びた洗面所が、ドライヤーと手洗いスペースに生まれ変わりました(^^)↓
↑初めての疑似レンガも、うまく貼れました。デザイン的にもいい感じす。
↑写真や雑貨を飾って、新しい洗面スペースの完成です!
↑ついでに、先日、ウッドデッキを修理した時の様子をレポートします。庭に面した部分の
大引の太い角材が腐って、ウッドデッキの床板が下がり始めていました。このままでは、人が
たくさん乗った時にちょっと危ないので、嫁さんのお父さんに手伝ってもらって、修理しました。
↑手前に付いていた階段を外してわかったのですが、想像以上に木が腐っていました。
↑古い大引の角材は撤去し、こちらも、客室をリフォームした際に出た角材を再利用しました。
↑階段を元に戻して、修理の完了です。
↑女子トイレ前の洗面スペース。左の壁の手前に洗面所、その奥に洗濯機が置いてありました。
↑まずは木のカウンターを設置。この材木は、以前、客室を広げた際に撤去した壁の木。
ペンションの裏に何年も保管してあった物を、再利用しました。さらに、カウンター式の
洗面器は、定価で¥24,000の物を、ヤフーオークションで¥12,000でゲットしました。
↑壁には一面、化粧板を貼ることにしました。もちろん、私にはこんな工事は
できないので、木工工事は大工さん、水周りは設備屋さんにお願いしました。
配線の引き替えや、照明やコンセントの設置など、電気工事は自分でやりました。
↑カウンターと、その上に設置した棚の間はモルタルのままだったので、通販で
疑似レンガを購入し、自分で貼りました。以前から、インテリア雑誌などを読んだ
時に、疑似レンガを自分でもどこかに使えないか、チャンスをうかがっていたのです。
↑疑似レンガは木工用の丸のこで、必要な長さに切り、付属の両面テープではなく、
接着用のコーキング剤を買ってきて、壁に貼りました。貼ったレンガが重さで下に
ずれないよう、コーキング剤が乾くまでは、一応、間に木ネジをかませました。
↑Before & after. 古びた洗面所が、ドライヤーと手洗いスペースに生まれ変わりました(^^)↓
↑初めての疑似レンガも、うまく貼れました。デザイン的にもいい感じす。
↑写真や雑貨を飾って、新しい洗面スペースの完成です!
↑ついでに、先日、ウッドデッキを修理した時の様子をレポートします。庭に面した部分の
大引の太い角材が腐って、ウッドデッキの床板が下がり始めていました。このままでは、人が
たくさん乗った時にちょっと危ないので、嫁さんのお父さんに手伝ってもらって、修理しました。
↑手前に付いていた階段を外してわかったのですが、想像以上に木が腐っていました。
↑古い大引の角材は撤去し、こちらも、客室をリフォームした際に出た角材を再利用しました。
↑階段を元に戻して、修理の完了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます