今朝は-3.5℃で、全国の観測地点で一番低い気温。一方、日中は16.3℃まで上がって、今年3番目に高い気温を観測しました。さて、昨日の雪は、あっという間に融け、さっそく、ガーデニングを再開しました。
↑去年の春、丸太から石に作り変えた階段。ちょっと歩きにくい場所があったので、手直しをしました。
↑形のいい石を見つけてきて、交換。
↑ついでに、一番上の段も手直し。
↑これまでより、歩きやすさも見た目も改善されました(^^)
↑16.3℃は、今月の最高気温。
↑昨日、雪をかぶった花も、なんとか復活↓
↑水仙が咲き始めました↓
↑スノードロップも咲きました。
↑自生種の福寿草。
↑チオノドグサも咲き始め。
↑ターフカッターなる物を使って、芝生の淵切りもやりました。この時季恒例の作業です。
↑こうしておかないと、芝が花壇に入り込んでしまうのです。
↑芝と花壇の境目がくっきりして、見た目もすっきり!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます