今年も残すところ20日余りになり、一年を振り返る時期になりました。このブログでも、ガーデニングにまつわるいろいろな話題を、振り返っていきたいと思います。1回目の今日は、この春、庭に建てたグリーンハウス(温室)を取り上げます。
ここ峰の原高原は、標高1500mにあって、5月下旬まで霜が降りるので、種から苗を育てるには、グリーンハウスが必要。という訳で、前々からほしいと思っていたグリーンハウスを、DIYで建てたのです。
↑庭のどこに建てようか、冬の間、ずっと悩んでいたのですが、もし、バックヤード・ガーデンに建てると、オープンガーデンや宅急便などで人が来た際に、全くわかりません。ですので、フロント・ガーデンのモミを一本切り倒して場所を確保し、そこに建てることにしました。
↑屋根とドア以外は、不用品や廃材を利用。いつもながらの、節約ガーデニング(^^;
↑5月中に、小屋自体は完成。
↑こんな感じで、建ちました。
↑作業中に、駐車場を覗くための小窓。
↑梅雨の間、雨で庭仕事ができない時に、棚を作ったりして、内装作業を進めました。
↑6月中に、内装は仕上がりました。
↑外観は、ひさしを緑、壁をこげ茶に塗って、ペンションの母屋と色を統一。
↑梅雨が明ける頃、無事に完成! グリーンハウス前の草花が成長して、庭に馴染んできました。
↑緑の中を通って、グリーンハウスに出入りします。梅雨寒の日でも、ハウス内は暖か。
↑夏、グリーンハウス前の花壇で咲く花々。
↑グリーンハウスから見たフロント・ガーデン。
↑9月上旬。
↑秋になり、庭が色づき始めました。
↑11月。テーブルやいす、雑貨など、フロント・ガーデンのエクステリアは、今年からグリーンハウスに仕舞えるようになりました。この秋は、例年よりたくさん種を採ったので、来春から、このグリーンハウスで、苗を育ててみる予定です(^^)/
ここ峰の原高原は、標高1500mにあって、5月下旬まで霜が降りるので、種から苗を育てるには、グリーンハウスが必要。という訳で、前々からほしいと思っていたグリーンハウスを、DIYで建てたのです。
↑庭のどこに建てようか、冬の間、ずっと悩んでいたのですが、もし、バックヤード・ガーデンに建てると、オープンガーデンや宅急便などで人が来た際に、全くわかりません。ですので、フロント・ガーデンのモミを一本切り倒して場所を確保し、そこに建てることにしました。
↑屋根とドア以外は、不用品や廃材を利用。いつもながらの、節約ガーデニング(^^;
↑5月中に、小屋自体は完成。
↑こんな感じで、建ちました。
↑作業中に、駐車場を覗くための小窓。
↑梅雨の間、雨で庭仕事ができない時に、棚を作ったりして、内装作業を進めました。
↑6月中に、内装は仕上がりました。
↑外観は、ひさしを緑、壁をこげ茶に塗って、ペンションの母屋と色を統一。
↑梅雨が明ける頃、無事に完成! グリーンハウス前の草花が成長して、庭に馴染んできました。
↑緑の中を通って、グリーンハウスに出入りします。梅雨寒の日でも、ハウス内は暖か。
↑夏、グリーンハウス前の花壇で咲く花々。
↑グリーンハウスから見たフロント・ガーデン。
↑9月上旬。
↑秋になり、庭が色づき始めました。
↑11月。テーブルやいす、雑貨など、フロント・ガーデンのエクステリアは、今年からグリーンハウスに仕舞えるようになりました。この秋は、例年よりたくさん種を採ったので、来春から、このグリーンハウスで、苗を育ててみる予定です(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます