高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

記録的な残暑

2019年09月10日 | Today's garden

 今日も26.2℃まで上がって、季節外れの暑さが続いています。9月に入って10日ですが、すでに4日目の夏日を観測しました。ちなみに、去年の9月は、25℃を超えた日は一日もありませんでした。

 

↑残暑といっても26℃前後なので、庭の草花にとっては、いい陽気。

 

↑季節は止まっても、少しずつ、花は咲き進んでいます。

 

↑台風15号の影響は、ほとんどありませんでした。

 

↑セダムが色づき始めました。

 

↑手前の赤い花はペルシカリア、奥の白い花は自生しているイタドリ。

 

 

 

↑アナベルは、これから咲く花もあれば、枯れ始めた花もあります。

 

↑ピンクのエキナセアが、ライムグリーンのホスタに映えます。

 

 

 

↑青系の花々は、エキノプス、ロベリア、スカビオサ。

 

↑オレンジのダリア、ピンクのフロックス、赤のベルガモット。

 

↑青紫のゲラニウムと、薄ピンクのベルガモット。

 

↑秋咲きのハマナス。

 

↑まだ、たくさんの花が咲いています(^^)

 

↑穏やかに時が流れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2019年09月09日 | 地域でお仕事

 シーズンオフに入り、平日は空き時間ができるようになったので、2ヶ月ぶりにゴルフ場へアルバイトに行ってきました。学生時代に、このゴルフ場でアルバイトをしていた関係で、17年前、東京から長野に戻ってきた時に、再び声を掛けられたのです。ゴルフ場は、すでにだいぶ前から人手不足。ゴルフ場(芝生)のメンテナンスをするコース課には、社員3人の他、60台のおじさんが2人、70台のおじさんが3人しかいないのです。

 

↑台風15号の影響で、朝は濃い雲の中。この時点で台風は茨城県を通過中。

 

↑時折り、風が強く吹きましたが、雲はなかなか取れません。

 

↑11時頃になって、ようやく、視界が開けてきました。

 

↑ゴルフ場の中でも、草を刈らない法面などで、山野草が咲いています。

 

↑これは、ボウフウの仲間でしょうか? ノラニンジンにも似ています。

 

↑花が碇に似ているのでハナイカリ。

 

↑きのこも出始めていました。これはハナイグチ。長野県ではジゴボウと呼ばれています。

 

↑ゴルフ場でもウメバチソウが咲いていました。

 

↑お昼休みの後、コースに出たら、台風一過の青空が広がっていました(^^)

 

↑北アルプスは雲に隠れたままでしたが、戸隠連峰(中央奥)は見えました。

 

↑キク科の花、ゴマナ。

 

↑標高日本一のゴルフ場の中で、一番高い場所にある4番ホール。つまり、このグリーンは、日本で一番標高が高いグリーンになります。

 

 

 

↑2か月前に咲き始めたスイレンが、まだ咲き続けていました。

 

↑まだ、夏の名残りを感じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原をつくろう

2019年09月08日 | イベント

 今日も26.2℃まで上がって、これで3日連続の夏日。普通、この時季の最高気温は20℃前後なので、6℃も高いことになります。さて、今日は、山野草の保護活動をしている草原で、観察会を開きました。

 

↑今年で5年目。ガイド付き、ランチ付きの観察会。

 

↑まずは、草原と、そこに自生する植物について、筑波大学の先生のお話。

 

↑その後、外に出て観察会。今回は3つのグループに分かれました。この草原は、ペンション村の花好きが集まって、山野草の保護活動をしている場所。

 

↑ヤマハハコはキク科の花。本州では、長野県以北に分布しています。

 

↑絶滅危惧種に指定されているキキョウ。

 

↑参加者のみなさんは、さすが山野草に興味があるだけあって、ガイドさんの話に熱心に耳を傾けていました。

 

↑アザミによく似ていますが、これはタムラソウ。アザミと違って、葉にとげとげがありません。

 

↑マツムシソウは2年草。花を咲かせた株は、その年で枯れてしまいます。

 

↑渡り蝶のアサギマダラ。好物のヨツバヒヨドリの花はすでに終わってしまっているので、アザミの蜜を吸っていました。

 

↑バラ科のワレモコウ。古くからある草原でよく見られる花のひとつです。

 

↑小さな花ながら、つくりが繊細で人気が高いウメバチソウ。

 

↑今日は、北アルプスの眺望もお楽しみいただけました。

 

↑万葉集や源氏物語にも登場するオミナエシ。古くから日本人に親しまれてきた花のひとつ。

 

↑長野県花に指定されているリンドウも咲き始めました。

 

↑今日のランチはタコス。スキー場のスタッフが、夏場の稼ぎにと、移動販売車を自作。イベントがあれば出張販売に来てくれます(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時

2019年09月07日 | Today's garden

 今日も25.9℃まで上がって、ここに来て、二日続けての夏日。日差しが強かったので、体感的には昨日より暑く感じました。日が沈みかけた夕方、庭の写真を撮りました。今日は、芝を刈ろうかと思ったのですが、今、刈っても、台風で芝の上にたくさん葉が落ちるので、台風が通りすぎるまで待つことにしました。

 

↑徐々に、夕暮れが早くなってきました。

 

↑エキノプスとアナベル。

 

↑ペルシカリア、アキレア、ゲラニウム、スピードリヨンなど。

 

↑エキノプスとロベリア。

 

 

 

↑薄ピンクのベルガモット。

 

↑ベルガモット、アナベル、サラシナショウマで構成したホワイトガーデン。

 

↑一年草のワイルドキャロットが、なぜか駐車場の脇で咲きました。

 

↑黄色に続いて、オレンジのヘレニウムも咲き始めました。

 

↑自生種のカワミドリ。園芸種でいう、アガスターシェの仲間。

 

↑これは、一重のバラ。

 

↑ダリア。

 

 

 

 

 

↑夕方から、風が強くなってきました。台風15号が上陸しないよう祈っています。

 

<ペンションガーデンストーリーからのお知らせ>
・車でガーデンめぐり → 詳しくは、ここをクリック
・ガーデニング教室 → 詳しくは、ここをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉でまったり

2019年09月06日 | お出かけ

 8月18日を最後に、最高気温が25℃を超えることはなかったので、今年はもう夏日になることはないと思っていました。しかし、何と今日は26.7℃まで上がり、19日ぶりに暑さが戻ってきました! さて、お隣の長野市に、コトリの湯という日帰り温泉があります。一日、ゆっくりすごせる場所という評判を聞いていたので、行く機会をうかがっていたのですが、昨日、小学生の息子が、学校の先生方の研修会で、珍しく平日休みになったので、その温泉に行ってみることにしました。

 

↑長野市の松代に、2年ほど前にオープンした日帰り温泉。江戸時代、真田家の居城だった松代城が近くにあります。

 

↑さすが、新しい施設。天井が高く、広々としたつくり。左の棚は2階まで続く本棚。

 

↑巣箱をイメージした五角形のアーチや小窓がたくさん↓

 

 

↑ダイニングスペース。平日の午前中に着いたので、まだ空いていました。

 

↑オープンキッチン。赤いのはピザ窯。右奥には、そばを打つスペースもありました。

 

↑松代産の長芋など、地元の素材にこだわったメニューがたくさん。

 

↑これは、嫁さんがオーダーしたタコライス。

 

↑風呂上がりに飲んだブルーベリーのスムージー、抹茶のゼリーソフト、自家製のコーラ。

 

↑日帰り温泉ではなく、ホテルみたいなディスプレー。

 

↑本棚に囲まれた階段を上っていくと、2階に休憩スペースがあります。

 

↑休憩場所のデザインも凝っていて、箱型、穴倉式など、様々な形がありました。

 

↑コーヒーは何杯でも無料。本棚で「世界の美しい庭」という写真集を見つけました。

 

↑デッキからは北アルプスも見えます。このスペースの左には、無料のマッサージチェアが9台、並んでいます。

 

↑お風呂は、内風呂、露天風呂、展望風呂の3つ。どれも広々。

 

↑ダイニングルームの外には、ガーデンもありました(^^) ゆっくりすごしたかったので、混雑する週末を避けて、平日の昼間に来たのは大正解でした(^^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月ぶりの24℃

2019年09月05日 | Today's garden

 今日は24.9℃まで上がって、15日ぶりに24℃を超えました。今年は、8月下旬に入った途端、秋雨前線が発生して気温が下がったので、そのまま秋がやってくるだろうと思っていましたが、週末にかけて、残暑になるかもしれません。

 

↑きっと、庭の草花も、もう少しの間、夏を感じていたいと思います。

 

↑エキナセアの間からエキノプス。

 

↑ペルシカリア(赤花)とハンゴンソウ(黄花)。

 

↑小さな球体(ベルガモット)、大きな球体(アナベル)、楕円形(サラシナショウマ)を組み合わせたホワイトガーデン。

 

↑自生種のカワミドリとヤマアジサイ。

 

↑花々が重なり合って、奥行きが生まれます。

 

↑ヘレニウムが咲き始めました。

 

↑バラは、7月に続いて、2回目の開花。

 

↑右下の薄紫の花はスカビオサ。

 

↑色が抜け始めたアキレアのレッドベルベット。濃い赤が褪せていく過程もきれいです。

 

↑キッチンガーデンのミニトマト

 

 

 

↑エキノプスは、つぼみの時は緑で、花が咲くにつれて青に変わっていきます。

 

↑ペルシカリアの下で咲く白の小花は、アキレアのノブレッサ。

 

↑明日の予想最高気温は28℃。観測史上、9月に28℃を超えたことは、これまでに2回しかありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The evergreen market

2019年09月04日 | お出かけ

 隣町の小布施に、エバーグリーンというグループがあって、「自分たちで、居心地の良い暮らしをつくろう。人とつながって 知恵や想いをシェアしよう」という想いを軸に活動しています。小布施各所で、定期的にマーケットも開催していて、この間の日曜日、ブログで紹介したドライフラワーをつくっている友人が出店したので、子供を連れて、遊びに行ってきました。

 

↑今回の会場は、小布施総合公園。

 

↑エバーグリーンが主催するマーケットなので、その名も「えばぐり市」。

 

↑「日々の暮らしを大切に」という考えから、食べ物、道具、衣服、住まい、仲間、地域などがキーワード。

 

 

 

 

 

 

 

↑お昼前に会場に到着したのですが、友人のお店の商品は、すでにこれだけになってました。この日は、50セット近くの商品を用意したそうですが、開店から2時間ほどで、ほとんど売れてしまったそう。商売繁盛でよかったです(^^)

 

↑食べ物の露店も出ています。私は、ランチに、ヴェトナムのサンドイッチ&コーヒーをいただきました。

 

↑夕方に開演する、子供たちの劇の準備が行われていました。

 

↑総合公園には、オアシス小布施という道の駅もあって、高速道路の小布施SAにも直結しています。

 

↑公園内にある木製の大型遊具。

 

↑噴水広場。

 

↑コミュニティーセンターには、カフェやボルダリングの施設があります。

 

↑サンドイッチとコーヒーにこだわったイチカフェ。

 

↑雑貨、シューズ、犬用品、本なども販売。食べて、飲んで、見て、触れるカフェになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The end of summer season

2019年09月03日 | Today's garden

 7月10日に始まったペンションの夏シーズンが、昨日、無事に終了しました。北は山形県、南は鹿児島県から、この夏もたくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました! さて、9月に入っても、ガーデンはきれいです。秋シーズンも、ぜひ、高原の草花を見にお出かけください。

 

↑さっそく、庭に出て、草花の手入れを再開しました。

 

↑自生種のハンゴンソウ。

 

↑たくさんのエキナセアが咲いています。

 

↑グラスの穂が出てきました。

 

↑オレンジの花はダリア。

 

↑16年前に植えたフロックス。

 

↑アルケミラモリスの種が茶色くなってきました。

 

↑ペルシカリアも開花期間が長い花のひとつ。

 

 

 

↑今日は、朝から夕方まで、晴れたり霧が出たりを繰り返し。ちょっと、イングリッシュ・ウェザーのようでした。

 

 

 

↑夏の花から秋の花へ、季節が進みつつあります。

 

 

 

↑左下の黄色い花はヘリオプシス、右下の青紫の花はルリタマアザミ。

 

↑今日、庭で摘んだブルーベリー。もうしばらく、収穫できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に囲まれて

2019年09月02日 | Today's garden

 ガーデンストーリーの建物は、庭に挟まれるように建っているので、どの窓からも庭を見ることができます。という訳で、今日の写真は全部、館内から見た風景です。

 

↑ペンションの2階から。

 

↑これも、2階の客室から撮りました。

 

 

 

↑ウッドデッキ。

 

↑フロント・ガーデンにあるガーデンシェッド。

 

↑バックヤード・ガーデンにある雑貨コーナー。

 

↑ズームアップして。

 

↑バックヤード・ガーデンにある道具小屋。

 

 

 

↑この疑似井戸も、フォーカルポイントのひとつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京発、バスツアー

2019年09月01日 | ガーデニング

 7月に、名古屋からお越しいただいた庭めぐりツアーに続いて、先日は、東京からツアーのみなさんがいらっしゃいましたので、その様子をレポートします。10月9日にも、名古屋発のバスツアー(クラブツーリズム)がありますので、ぜひ、ご参加ください。

 

↑雨が心配でしたが、停滞していた前線が本州の南に下がり、当日は、好天に恵まれました(^^)

 

↑今回のツアーは、峰の原高原のオープンガーデンめぐりと山野草観察がメイン。

 

↑最初に訪れたのは、ひらたペンションさん。

 

↑バラと山野草という、対極に位置する花のお庭。

 

↑日本百名山を征した登山家であり、バラ愛好家のオーナーがご案内。

 

↑標高1520mでは、夏の間、バラが咲き続けます。

 

↑一日の寒暖差が大きく、毎日、朝露が降りるので、花色も鮮やか↓

 

 

↑貴重な山野草が植えられたロックガーデンでは、レンゲショウマが咲いていました。

 

↑続いて訪れたのは、ペンションのいちごさん。

 

↑DIYの腕前がプロ級の旦那さんと、花好きの奥さんの愛情が詰まったお庭です。

 

↑のいちごさんは、ガーデンストーリーの2軒隣りにあります。

 

↑ガーデンストーリーの庭は、もちろん、私が案内させていただきました。

 

↑最後は、マツムシソウやキキョウが咲く、草原をご案内。

 

↑草原では今、秋の七草の内、5つの花が咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする