高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Snow training started

2022年12月17日 | 季節の話題や身近な出来事など

 小6の息子が通う学校では、小4になるとスキーの部活動が始まります。アルペン、クロスカントリー、ジャンプの中から種目を選ぶのですが、息子はクロスカントリー部に入っています。まだ、積雪が少ない状況の中、ようやくおとといから、雪上での練習が始まりました。

 

↑学校が休みの土曜日も部活があります。練習の様子を、ちょっと覗いてきました。

 

↑まずは手を膝に置く格好で、基礎練習から。

 

↑積雪は10cmほどしかなく、スキーで滑るにはぎりぎり。

 

↑小学校を卒業した先輩がコーチをしてくれます。長年に渡って引き継がれている、雪国校の伝統です。

 

↑水平にした一本のストックを両手で持ち、そのストックを体の前に突き出しながら滑る練習。

 

↑クロスカントリースキーは、細く軽くできています。

 

↑小賀坂という、地元長野県の企業の板が主流。

 

↑つま先がスキー板に固定され、かかとは大きく跳ね上がるようになっています。

 

↑コーチの指導を受ける息子。

 

↑二人一組になって、前にいる人を後ろの人が押しながら滑る練習。

 

↑子供たちが飽きないように、途中で鬼ごっこ。

 

↑日本百名山の四阿山。標高は2354m。

 

↑活火山の浅間山(中央奥)も、百名山に数えられています。

 

↑戸隠連山。ふもとには戸隠神社があります。そばの産地としても有名。

 

↑2時間半の練習を終え、最後はグランドに向かって一礼。本当はこの倍くらい部員がいるのですが、昨日おとといの練習がきつかったらしく、休日の今日はお休みの子がたくさん。コーチ曰く、「最初からきつくやりすぎたかなぁ…」とちょっと反省気味でした(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A fire stove

2022年12月15日 | インテリア・DIY

 今朝は-14℃まで冷え込んで、今シーズンの最低気温を一気に6.5℃も更新すると共に、本州における今シーズンの最低気温を記録しました! ペンションの中もすっかり冷え切ったので、この冬、まだ一度も付けていなかった薪ストーブの試運転を行いました。

 

↑小さな薪ストーブが、談話室の一角(左奥)に置いてあります。

 

↑まず、5ヵ所ある空気弁を全て開きます。

 

↑太い薪に、いきなり火は付かないので、最初は庭で拾った焚き付け材を使います。

 

↑私は横着して、ガスバーナーと着火剤を利用。

 

↑三角に組んだ焚き付け材の下に着火剤を置き、バーナーで着火。

 

↑ちょろちょろと燃え始めました。

 

↑炎が大きくなると同時に煙突内に上昇気流が発生。空気弁から勢いよく空気が吸い込まれます。

 

↑火が大きくなったら、徐々に太い薪を足していきます。

 

↑太い薪がしっかり燃え始めたら炎が安定します。あとは様子を見ながら、薪を補充したり、空気弁を調整したりします。

 

↑ついでに、談話室のインテリア紹介。

 

↑左手前はユーカリの木。外では越冬できないので、鉢に掘り上げて、談話室に置いてあります。

 

↑雑貨類はペンションを始めた後、10年以上掛けて、こつこつ集めました。

 

 

 

↑ピアノもあります。

 

↑これから数日間は強い冷え込みが続く予報で、週末は大雪になるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The comparison photos

2022年12月14日 | Today's garden

 全国的に冬型の気圧配置に変わり、今朝はまた少し雪が積もりました。白さを増した今日の庭と、この夏、緑に包まれていた庭の比較写真をご紹介します。

 

↑6月下旬の様子。右の白やピンクの花はハマナス。

 

↑9月上旬。アナベルの白が、抜け始めています。

 

↑8月中旬。ピンク系の花は、庭で採取した種から育てたベルガモット。

 

↑8月上旬。赤い花はペルシカリア。

 

↑7月上旬。ピンクの花は早咲きのフロックス。アイボリーの花はアルンクス。

 

↑8月中旬。ウッドデッキから。

 

↑8月中旬。ピンクの花はエキナセア。1ヶ月くらい咲き続けてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For a second lesson

2022年12月13日 | 地域でお仕事

 冬の間のイントラ生活。その2校目も、沖縄からやってきた高校生。総勢350名を超える、大きな学校でした。天然の雪はまだほとんどありませんが、先週より雪のエリアが広がった他、3日前にスキー場がオープンしたので、リフトに乗ることができました(^^)

 

↑朝、みぞれが降る中での開校式。依然として、気温の高い状態が続いています。

 

↑ゼッケン配布に始まり、準備運動、スキー靴の履き方、用具や用語の説明、スキー板の履き方など、滑り方を教えるまでに、しばし時間が必要です。

 

↑いよいよ実習を開始。まずは片足だけスキーを履いて、雪に慣れてもらいます。

 

↑さらに、転んだ時の起き方と斜面の昇り方を教えた後、滑り方の実習を始めます。午前中はひたすら、ブレーキのかけ方や止まり方など、最も基礎的な部分を練習。

 

↑はるばる沖縄から来たので、少しだけ雪と遊ぶ時間。

 

↑午後は青空が広がりました。リフトはまだ一本しか動いていないので、そこに350人が並ぶとこんな状態に。そういえば、むかーし、日本中がスキーブームに沸いていた頃は、全てのリフト乗り場がこんな状況でした。

 

↑30分近く並んで、ようやくリフト乗り場に。

 

↑初リフトは降りる時がちょっと大変。3割くらいの生徒さんは転んでしまいます。

 

↑スキー場はまだ、この中上級者コースしかオープンしていません。いきなり、この斜面を滑ることはできないので…

 

↑斜面が少しなだらかになる所まで、スキー板を外して歩いて下りることになりました。

 

↑お尻で滑る降りる生徒さん。カメラを向けたら、ピースサインをしてくれました。

 

↑途中からスキー板を履いて、インストラクターがサポートをしながら滑り降りました。

 

↑スキー教室が終了すると、生徒さん達はバスに乗って、足早に東京へ向かいました。そして、夕方のゲレンデでは、地元の小学校のアルペン部の子達が、部活動に励んでました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To the white scenery

2022年12月12日 | Today's garden

 天気予報通りに雪が積もり、ずっと茶色かった庭が、白く雪化粧しました。

 

↑積雪は10cmもないくらいです。

 

↑今週は寒くなりそうなので、これが根雪になるかもしれません。

 

↑白樺の霧氷。

 

↑手前の灌木はレンゲツツジ。

 

↑まだ、花壇や小路などの輪郭がわかります。

 

↑静かにたたずむ道具小屋。

 

↑屋根の上にはミズナラの霧氷。

 

↑歩いてきた足跡が残ります。

 

↑リスは毎日のように庭に来ますが、人の気配を察すると、一目散に走り去ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Looking back

2022年12月11日 | 追憶、庭物語

 先日写した、初冬の庭を元にして、今シーズンの庭を振り返ってみました。茶色くなった庭と比べると、夏の緑は本当に鮮やかです。

 

↑6月の中旬、自生するレンゲツツジが咲いていた頃。

 

↑7月下旬のフロント・ガーデン。赤いベルガモットが咲き始めた頃。

 

↑7月の上旬。ウッドデッキから見たバックヤード・ガーデン。

 

↑これも7月上旬。アヤメ、ゲラニウム、カンパニュラなどの花が見えます。

 

↑8月の下旬。エキナセアやベルガモットがきれいに咲いていました。

 

↑9月の上旬。ピンクのフロックスが満開。奥にはミナズキの花も見えます。

 

↑7月中旬のキッチンガーデン。今年も様々なハーブ、リーフ野菜、ズッキーニ、モロッコインゲンなどを収穫しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Opened, somehow

2022年12月10日 | 季節の話題や身近な出来事など

 今朝は-8.3℃まで下がって、昨日に続いて、今シーズンの最低気温を更新しました。さて、菅平スキー場では、今日、予定通り、スキー場がオープンしました!

 

↑お昼前、スキー場の駐車場に行ってみると、県外ナンバーを中心に、わりとたくさんの車が停まっていました。

 

↑人工雪で作ったゲレンデが、きれいに圧雪されていました!

 

↑ここは、裏太郎ゲレンデのファミリーコース。

 

↑きっと、初滑りを楽しんでいるのでしょう(^^)

 

↑ちなみに、一週間前(12/2)はこんな様子でした。よく一週間で雪を付けたなぁと感心仕切りです。

 

↑日の出ゲレンデは雪がつながらず、オープンできませんでした。

 

↑一週間前の様子。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For the ski season

2022年12月09日 | インテリア・DIY

 今朝は-7.5℃で、今シーズンの最低気温を更新。とはいえ、例年この時季であれば、すでに-10℃以下が何日かあるのが普通なので、今年の初冬は少し暖かめと言えそうです。さて、間近に迫ったスキーシーズンに向けて、コンサバトリーの模様替えをしました。

 

↑今年の夏、外から見たコンサバトリー。

 

↑中からは、こんな感じでフロント・ガーデンが見えます。

 

↑今はこんな様子。

 

↑冬の間はスキー置き場として使うので、模様替えが必要なんです。まず、籐のいすやテーブルなどを片付けて…

 

↑壁に掛けてある雑貨など、細々とした物を仕舞った上で、この台は移動します。

 

↑小物類はブリキの箱に収納。

 

↑そして、台を移動。

 

↑冬の間、この扉は使わないので、ごみを掃き出してから…

 

↑扉の前に、台を設置します。

 

↑ちょこっとディスプレー。

 

↑続いて、壁にスキー立てを取り付けます。

 

↑物置きからスキー板を出してきました。

 

↑反対側には、夏の間、ウッドデッキで使っていたいすを設置。スキー靴を履く時に腰掛けます。

 

↑Before & after↓

↑これでまた、冬支度がひとつ整いました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walking in the cold air

2022年12月08日 | 風景写真

 外仕事がひと段落し、家の中ですごす時間が多くなるこの季節。一日中、家に閉じこもっていると体がなまりそうなので、そんな時は外に出て、冷たい空気の中を散歩することがあります。

 

↑ガーデンストーリーから300mほど歩くと、幹線道路に出ます。

 

↑さらに、幹線道路を100mほど行くと、左手に見晴らし台があります。

 

↑見晴らし台からの風景。黄金色の草原、白い霧氷林、そして、遠くに北アルプスが見えます。

 

↑北アルプスの向こうは富山県。新幹線に乗れば、長野駅から富山駅まで46分で行けちゃいます。

 

↑見晴らし台からさらに登ってみました。

 

↑草原に出て、さらに登ります。

 

↑レンゲツツジの霧氷。

 

↑見晴らし台から300mほど登った場所から。

 

↑さらに300mほど行って、引き返しました。

 

↑帰りは、草原の脇を通り抜けました。

 

↑30分ほどの散歩を終えて、ガーデンストーリーに戻ってきました。体はすっかり冷えましたが、いい気分転換です(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まったイントラ生活

2022年12月06日 | 地域でお仕事

 冬の菅平高原には、小学校から大学まで、たくさんの学校がスキーをしにやってきます。関東にある学校はスポーツ実習に、四国、九州、沖縄の学校は修学旅行に、それぞれスキーを取り入れているのです。たくさんの学校を受け入れるため、菅平スキー場には17つもスキースクールがあり、1月の最盛期には、少なく見積もっても300人を超えるインストラクターが必要になります。そして、そのインストラクターの仕事のことを、地元ではイントラと呼んでいるのです。

 

↑今シーズンの先陣を切ったのは、はるばる沖縄からやってきた高校。総勢250名の大きな学校です。

 

↑とはいえ、スキー場はまだこんな状態で、オープンしていません(>_<)

 

↑苦肉の策になりましたが、スキー場のご厚意で、人工雪を降らせた場所を2ヵ所使わせてもらい、レッスンを行うことになりました。

 

↑場所が限られているので、20班を4つのグループに分け、5班ずつレッスンを行いました。

 

↑短い時間でしたが、なんとか、スキーを体験してもらうことができました(^^)

 

↑スキー板を外して、人生初の雪合戦。沖縄では決してできない経験です。

 

↑雪だるま?を作った生徒さんもいました。

 

↑レッスンの後半はトレッキング。いつもは滑り降りる初心者コースを、スキー靴で登っていきました。スキーレッスンでトレッキングをしたのは私も初めて(^^;

 

↑中腹まで登ると、入れ替わりでスキー実習を始めた生徒さん達が見えました。

 

↑残念ながら、北アルプスは雲に隠れていて見えませんでしたが、思いの外、生徒さん達は楽しそうでした。

 

↑さらに上まで登ると、霧氷をまとった四阿山と根子岳が見えました。生徒さん達は夕方、東京に向けて出発。明日はディズニーランド、あさっては東京観光を楽しむそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする