昨夜降った雪が積もって、今朝のガーデンストーリーは真っ白! 冬に逆戻りです。気温は-5.5℃まで下がって、全国の観測地点で2番目の寒さでした。
↑天気予報通り、雪が降りました。
↑今日は、庭仕事はお休みです。
↑クロッカス。
↑ウッドデッキ。
↑つぼみを膨らませ始めた水仙。
↑夕方までに、雪はほとんど融けました。
昨夜降った雪が積もって、今朝のガーデンストーリーは真っ白! 冬に逆戻りです。気温は-5.5℃まで下がって、全国の観測地点で2番目の寒さでした。
↑天気予報通り、雪が降りました。
↑今日は、庭仕事はお休みです。
↑クロッカス。
↑ウッドデッキ。
↑つぼみを膨らませ始めた水仙。
↑夕方までに、雪はほとんど融けました。
朝から11℃もあって、今年一番暖かな朝を迎えました。先日のブルーベリーとハマナスに続いて、今日はアナベルの剪定をやりました。アナベルは新しい茎にしか花を咲かせないので、昨年伸びた古い茎は切り戻さないといけないのです。
↑こぼれ種で少しずつ増えている福寿草。
↑チオノドクサが咲き始めました。
↑こんな可愛らしい花も咲いていましたが、名前は忘れてしまいました。
↑まだ限られた品種ですが、宿根草も成長し始めました。
↑これはルピナス。
↑落ち葉を持ち上げた水仙。
↑取り除いてあげました。
↑さて、これは、冬の除雪作業で使用したミニバックホー。
↑芝生の上を走ると芝が傷むので、雪がある内に格納場所に移動しないといけません。
↑走る場所を除雪しながら、ペンションの裏へ。
↑最後も、雪の山を壊して…
↑芝の上を走ることなく、無事に格納場所に収まりました。
↑風が強く日差しもなかったので、クロッカスは閉じたままでした。
犬を飼っている友人が、子供の引っ越しのために、家族全員で(かなり)遠出をせねばならず、留守の間、わんちゃんを預かることになりました。
↑わんちゃんは雄のラブラドール・レットリバー。もうすぐ3歳になります。
↑3年前、私が初めて会った時は、まだ生後2か月でした。
↑今回は、ガーデンストーリーにて、5泊6日のホームスティ。
↑ごはん、お昼寝、散歩付き!
↑お泊まりは特設ゲージ。
↑友人が持ってきてくれたラティスを使って、居場所を作りました。
↑床の上に、シートとじゅうたんを敷いて、扉も付けました。
↑最初、ここに入った時は、そわそわして吠えましたが、1時間ほどで落ち着きました。黒のゲージは夜間のトイレ用。
↑残雪の上をお散歩。
↑6日間のドッグシッターを終え、昨日の夕方、無事に友人の元へ帰っていきました(^^)
所用で町に降りたついでに、須坂市の桜の名所、臥竜公園に寄りました。ガーデンソイルから、車で2~3分の所にある市営の公園です。
↑ソメイヨシノがほぼ満開。
↑池の周囲に桜並木。遠くに北アルプスが見えます。
↑サンシュユと桜の共演。
↑弁天島に架かる弁天橋。
↑夜はライトアップされた桜を観賞できます。
↑臥竜公園なので、竜の蛇口。
↑桜の名所百選にも選ばれています。
↑残雪の妙高山。
↑ボートに乗って、桜の下を水上散歩。
↑カモが枝の上で休んでました。
↑4年ぶり、屋台もにぎわい。
今朝は-6.4℃まで下がって、全国の観測地点で6番目に低い気温。一方、日中は14.9℃まで上がって、今年2番目に高い気温でした。つまり、朝と昼の寒暖差が21.3℃に達しました!
さて、今日は、駐車場のレイアウト変更のお話。ガーデンストーリーでは、新型コロナが始まる前までは最高5組のお客様にお泊まりいただいていましたが、コロナ禍は最高4組まで減らしていました。そして、今後もこの組数を継続することにしたので、それに伴い、駐車場も5台から4台に減らすことにしたのです。
↑仕切り線にはレンガを利用しているので、それをずらさなくてはいけません。
↑新しい仕切り線の位置にロープを張り、それに沿って砂利を掘ってレンガを移設。
↑過去の様子。これまでは1台分240cmの幅だったので、ちょっと狭かったのですが…
↑それを、1台分300cmまで広げることができました。
↑春休み中の息子に手伝ってもらいました。
↑手作業で砂利を掘り、平らにレンガを敷くのは、ちょっと大変。
↑根気よく続けて、無事に作業が終了。
↑最近の車はどんどん大型化していますが、これで少し余裕ができました(^^)
↑昨日は二輪だけだったクロッカスが、今日はこんなに増えました。
今日で5日連続、日中の気温が10℃を超えました。記録的に早い雪融けが、そのスピードを増しています。暖かな陽気に誘われて、今日はブルーベリーとハマナスの剪定を行いました。
↑すごい速さで、庭の雪が消えていきます。
↑キッチンガーデンでも、畝が見えてきました。
↑年々、少しずつ、花数を増やしている福寿草。
↑地味ですが、葉っぱもきれい。
↑クロッカスも咲き始めました↓
ガーデンストーリーから車で40~50分の所に上田城があり、この辺りでは桜の名所として知られています。観測史上最も早い3月24日に桜が開花した上田城へ、お花見に出掛けてきました。ちなみに、上田城は1583年に真田昌幸が築城したお城で、1585年の第一次上田合戦では、真田氏討伐のため、徳川家康によって派遣された7000の兵を、わずか1200の兵力で迎え撃って撃退。また、1600年の第二次上田合戦では、関ヶ原の戦いに向かう徳川秀忠率いる3万8千の軍勢を足止め。秀忠は、関ヶ原の開戦日に遅れるという失態を演じ、家康を激怒させたと伝えられています。
↑4年ぶりに桜祭りが開催され、多くに人でにぎわっていました。
↑平年より10日ほど早く、おととい3月31日に満開になりました。
↑お堀。
↑お城と桜はよく似あいます。
↑数え切れないほどたくさんの屋台が、所狭しと並んでいました。
↑さわやかな春風に、宙を舞う花びら。
↑舞い落ちた花びらが、お堀の水面に浮かんでいました。
↑桜とつつじの共演。
↑豊臣勢が徳川勢に敗れた後、上田城は破壊されましたが、江戸時代に仙谷氏によって再建されました。
↑4軒の櫓は、当時の物が残されています。
↑徳川勢を苦しめた堅牢な造り。