「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日は2部練、ラン & バイク

2018年11月09日 16時21分32秒 | トレーニング2018

今日は午後から雨の予報だったので早い時間帯に走ってきました。

実家のルーチンを早めに切り上げて、そして軽めにストレッチだけやって8時前からお地蔵さんコースで走ってきました。

 

走り出す前の天気は曇り、気温15度、湿度79%。でも走り出して直ぐに雨が落ちてきました。初めは霧雨でしたが小雨になり、時折しっかり降ってきたりもしました。今日は降ったり止んだりの1日になりそうです。

 

そして植え込んである心臓ペースメーカーの設定を昨日変更し、運動時の心拍数が130bpm以下にならないようにしてもらいました。この機能を確認するためにも早く走りたいと思っていたのです。

 

昨日の私の記事では心臓ペースメーカーの機能について殆ど理解できなかったと思いますので簡単に説明し直します。

私の心臓は徐脈と言って1分間の心拍数が30回以下になってしまう症状がありました。この心拍数の状態が続くと血流が滞り失神したりしてしまうため、心臓ペースメーカーを植え込んで正常な心拍数を保てるように助けてもらっています。私の場合は、心拍数が50回/分間以下になったことを感知(センシング)するとペースメーカーが自動的に電気信号を送り(ペーシング)、必要な最低心拍数50回/分を維持してくれます。自力で心拍数50回/分以上打っている時にはペースメーカーは作動せずに休んでいます。

で、今までは私の設定機能はDDDというものでした。通常ペースメーカーの機能はアルファベット3文字で表示されます。

1文字目
刺激(ペーシング)する心臓の部位
・A:心房
・V:心室
・D:心房と心室

2文字目
感知(センシング)する心臓の部位
・A:心房
・V:心室
・D:心房と心室

3文字目
ペースメーカーの作動モード(自己心拍への応答)
・I:抑制
・T:同期
・D:抑制と同期

私のペースメーカーからは心房と心室にそれぞれリードが伸びていて心房と心室でペーシングとセンシングをして抑制と同期も行っており、私の今までの機能表示はDDDでした。

 

そしてその外にレートレスポンス機能と言うのがあって、私は昨日この機能を作動するようにしてもらいました。この機能のアルファベットがRなので私の機能表示はDDDRとなりました。

 

レートレスポンス機能(心拍応答機能)とは下記です。

通常、ペースメーカーは最低限の心拍をペーシングする機能しかありません。しかし、運動負荷が加わった状態では、その最低心拍では身体の酸素需要の多さに供給が間に合いません。身体に必要な酸素を全身に送ることが出来ないのです。

そんな時のためにこのレートレスポンス機能が活躍します。

レートレスポンス機能が付いているペースメーカー本体には、身体の揺れや呼吸状態を感知するセンサーが付いており、これにより活動強度の目安を感知します。

そしてその感知した活動の状態に合わせて、ペースメーカーが必要な心拍数となるような人工的な電気刺激が心筋に与えられるのです。

 

私の心臓はまだ幸運にも自力で心拍数を上げることができています。走っていれば自然と60bpmだったものが100bpmへ、そして走るペースを上げれば更に130bpmなどへと上昇してくれます。しかし、時々ですが同じ負荷で走っていても上がったハズの心拍数が100bpmとかそれ以下に下がってしまうことがあるのです。

5分半/kmぐらいから更に速いペースで走っている時に心拍数が100bpm台に落ちてしまうと酸素供給量の不足でとてもキツイ思いをしなければなりません。この事態を回避するために私はレートレスポンス機能を作動してもらうことにしたのです。

 

さて、今日のデータです。

 

 

 

今日は軽めに9kmだけにして、ペースは6分/km前後でした。走っている最中には変更した機能のことは実感としてありませんが、走っていて不都合は全くなくいつも通りでした。帰宅後データを確認しても心拍数の急激な低下というのはありませんでした。この機能が作動されるような状況ではなかったのか、あるいは作動してこうなっているのかどちらか判断は付きませんが兎に角心拍数は落ち着いていてくれたのでとても良かったです。

 

明日はまた休養日にします。そして明後日日曜日にはマラソン講習会があって150分間走をします。ペースは初めから最後まで5分半/kmで走る予定でいます。その時に心拍数がどうなるかとても興味深いです。

 

 

明日休養日にするので今日は午後からBCTとGFR、そして軽めにバイク練習を入れて2部練習としました。

雨ですから当然室内での3本ローラー台使用です。久し振りのバイク練習なので無理せずに最初の5kmは21~23km/hで、その後13kmまで25~26km/h台、その後18kmまでを26~27km/hと少し上げて20kmまではまたゆっくり22~24km/h程度で合計20km乗りました。

心拍数は概ね100~110bpmでしたが、ペース上げた18km以降、直後の1分間だけ150bpmにポンと上がって直ぐにまた110bpmに下がっていました。3本ローラー台使ったバイク練習では30km/h以上の速度をださないとなかなか心拍数は上がらないです。

 

今日のバイク練習の結果です。

距離20km、タイム48分10秒、
時速 最高28.1km/h、平均24.8km/h
心拍数 最高150bpm、平均110bpmでした。

 

 

今月の距離計 ラン84.0km、 スイム0.0km、 バイク20.0km

1ー10月の距離累計 

ラン2,166.0km、 スイム22.25km、 バイク(3月ー9月)804.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする