「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

選挙結果と今日のトレーニング

2019年04月22日 16時53分18秒 | トレーニング2019

大和市長選と市議会議員選の結果です。

投票率は38%台ととても低調でした。前回は40.8%でした。

 

市長は、27千票余りを獲得した新人の二見氏を抑えて43千票余りを獲得した現職の大木氏が当選しました。大木氏は4期目となります。

多選阻止を訴えて戦った二見氏でしたが、残念ながら大木氏の今までの実績の方がものを言ったようです。

 

そして市議会議員選挙の結果ですが、予想通り新人の皆さまは苦戦してました。新人8名の内当選は3名であとの5名は落選でした。昨日の記事の中で紹介したスミス氏も残念ながら落選でした。

他の市町村でも新人の方たちは皆苦戦してましたね。

大和市の定数は28です。トップ当選の方の得票数は3456でした。最後28番目で当選した方の得票数は1617でした。市内から1600名以上の支持を頂かないと当選できません。落選した新人5名の平均得票数は861でした。これでは当選は難しいですよね。選挙公報だけでは新人さんたちの思いが伝わらないのでしょう。実際公報以外に新人さん達の素性や立候補の思いなどは私の元に全く届いていません。

たとえ市議会議員と言えども生半可な思いだけでは当選はとても難しいです。しっかりとした準備期間を取って、地道な努力を数年に渡って継続していく必要があります。今回落選した方々が次回の選挙に再度立候補するのかなぁ~?という新たな興味が湧いてきました。取り敢えず今回の選挙結果の資料は次回の選挙まで保管しておこうと思います。

 

 

 

 

さて今日のトレーニングです。

午前中は父の眼科医院への付き添いと訪問介護の作業療法士の方が11時過ぎに来られることもあって時間が取れませんでした。午後は時間が取れたので昼食後にBCTと3本ローラー台を使ったバイク練習を行いました。

 

今日もローラー台を実家の庭に出して屋外でのトレーニングでした。気温23度ぐらいまで上がったのでしょうか、とても暑かったです。大汗かきました。

そして平均時速30kmで1時間乗っているのは結構シンドカッタです。ぎりぎりクリアーできましたが暑さのせいでしょうか?徐々にでも暑さに慣れていかないといけませんね。

 

今日のデータです。

 

距離 30.0km、
タイム 59分58秒、
時速 最高33.0km/h、平均30.0km/h
心拍数 最高151bpm、平均126bpmでした。

 

 

心拍数はここ最近まともなデータだと思える数値がとれています。実際の数値と思って大丈夫でしょう。

 

 

 

今月の距離計 ラン181.0km、 スイム3.0km  バイク150.0km

2019年1-3月距離合計  ラン   573.0km、 スイム11.00km、 バイク376.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.60km。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする