外のお店で生ビールを飲むのは何ヶ月振りでしょうか?前回からもうずいぶんと経っていて覚えていません。
今日は夕方家内と二人で近所の中華料理店へ食事に行き、生ビールを飲みました。久し振りの生ビールは特別美味かったです。
生ビール2杯に広東麺と餃子
家内は玉子と芝エビの炒め物、豆腐と野菜サラダの定食
今日は1階が満席だったので2階の部屋へ。
食事中は他のお客さんがきませんでした。
さて、今日のトレーニングです。
今日は早めに昼食を済ませて11時半からBCTを行い、その後3本ローラー台でのバイク練習で距離20km乗り、その後少しの休憩を挟んでお地蔵さんコースで10km走ってきました。
バイク練習をやった後に走ると身体が解れていますからランのタイムがとても良いのです。今日もランでは期待通り良い感じで走れました。
まずバイクですが、バイクは無理せずに普段のペースで乗っていましたが、後半になってから少し不自然な心拍数の上昇がありました。特別ペースを上げた訳ではないのですがね。
サイクルコンピューターのデータです。
距離 20.0km
時間 37分57秒
時速 最大34.3km/h 平均31.6km/h
最大心拍数が116bpm、平均心拍数は94bpmでした。
そして外ランです。
最初の1kmが6分43秒で、その後はほぼ5分台/kmのペースで走れました。今日は午後から曇り空で気温26度、湿度が60%、北東からの風2mという気象状況でしたから走り易かったことも幸いしました。とても気持ち良く10km走れてタイムは1時間丁度でしたから平均ペースは6分00秒/km。
ただし後半は心房細動なんでしょうね、最大で168bpmまで上がってしまいました。本人は全く苦しいとかの症状はなかったのですが、久々に160bpm台の数値を見ました。
今日のデータです。
6分半/kmのペースで走っている分には心房細動も出ないのですが、今までの経験からするとペースが5分台/kmに入ってしまうと心房細動が出現する可能性が大きいのではないかと思っています。なので今後も今日と同じ様にバイク練習後に5分台/kmのペースで走ってみて暫く心拍数の上昇具合の様子を見ようと思います。
心臓くんが5分台のペースに慣れて心房細動が出ない様になると良いのですが、そんな期待を抱いています。
2021年10月の距離合計 ラン68.0km、スイム3.5km、バイク80.0km
2021年1-9月の距離合計 ラン1,840.0km、スイム41.0km、バイク2,695.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
さて、2010年慢性細動カテーテル手術をする前、07年の最後10キロレースの様子を書いた日記を見つけました。
『07年1月21日(日)西春(今は北名古屋市に編入されています)マラソン 54:18秒
上の記録は過去9回のうち、7番目、平均11キロと極めて低い。その経過は以下。16日練習時の心拍狂いが怖くて、心拍160以下平均157ぐらいに抑えて抑えて走ったのだが、それにしても思ったより遅いと最後2~3キロあたりで気づいて上げたときには、手遅れだった。12キロ時以上で走れたから余力があったということだ。やはり165~160ぐらいで走れないと思う記録は出ないということだろう。それと目標のスピードで本番通りに走るという練習がやってなかったのもいけなかった(以下略)』
この時はそう思ってはいなかったのですが、これ以来僕はレースを諦めることになってしまった。悩ましいことでしょうが頑張る道を見つけて下さい。最近とみに老いを感じでいるおり、励みにしています。
返事が遅くなり失礼いたしました。
月間走行距離の目標ですが、なかなか目標達成出来ずにいます。でもこれがないともっと悲惨な数値で終わってしまうので今後も続けていくつもりです。
コロナの影響で大会開催が少なくなり参加できる大会を見つけるのが難しくなったりしていてモチベーションを保つのも苦労していますが、それにも増して心房細動が出ていると気になって思い切った走りが出来ません。どこかで折り合いをつけないといけないのでしょうが、もう少しジタバタと頑張ってみるつもりです。80歳、90歳でのフルマラソン完走が出来たらさぞ嬉しいことでしょう。お互いランニングをまだまだ楽しみましょう。