極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

ファースト・コールなサンセット

2014年07月13日 | 現代歌謡

 

 



米国のジャズ・ベーシストの巨匠 チャーリー・ヘイデン(Charles Edward "Charlie" Haden、1937.08.
06-2014.07.11)が闘病の末没した(享年
76歳)。1970年代後半、モダン・ジャズ廃れ、多くの保守的な
ジャズ・ミュージシャン達がクロスオーバー/フュージョンという新しい波に
 チャレンジしては敗退し
ていったそんな時代にあって、ニューヨークやロスの
スタジオ・ミュージシャン達がとって変わってい
く。彼らは多くは元々ジャズ・ミュージシャンであったが、
映画やテレビ、CM等の音楽を演奏するスタ
ジオの仕事を中心にし活動する。
スタジオの仕事では、スタジオ経費節約為に優れた読譜力と演奏力が
要求されるトップ・クラスのミュージシャン達が羽振りをきかせ、様々な仕事のミュージシャン選出時

の一等最初に依頼電話が入るところから、「ファースト・コール」と呼ばれるようになる。クロスオー
バー/フュージョンには、ジャズ・ミュージシャンのセンスと独自の編曲技法を駆使しテクニカルな曲
アレンジメントなファースト・コール・ミュージシャンを必要としたそんな時代にチャーリー・ヘイ
ンが、オーソドックスな4ビートからフリー・ジャズ、フュージョンまで幅広く活躍した。

なお、1960年代後半に、マイルス・デイヴィスを中心としたエレクトリック・ジャズのムーブメントが
始まり、さらに70年代に入ると、電気楽器やロック・サウンドを取り入れた演奏スタイルであるジャズ・
ロック、ソウル・ミュージックやラテン音楽の要素を取り入れたクロスオーバーのジャンルが誕生する
(代表作に、デオダートの「ツァラトゥストラはかく語りき」、ボブ・ジェームスの「はげ山の一夜」、
ジャンリュック・ポンティのアルバムなど)が、70年代後半には、エレクトリック・ジャズやクロスオ
ーバーをさらに商業化したサウンドが現れ、他のジャンルと融合した音楽として、フュージョンと呼ば
れるようになる。フュージョン時代に入り、「ディスコ」や「産業ロック」が商業主義として批判があ
らわれたため、1990年代から現在にかけては、フュージョンをさらに洗練させて、大衆に聞きやすくし
たスムーズ・ジャズに変化してくる。

チャーリー・ヘイデンの演奏スタイルは、バックでベースラインを弾く時も、ソロを弾く時も、特徴あ
る暖かい音色、朴訥(ぼくとつ)とした叙情的なメロディーは、ジャンル、楽曲とはかかわりなく演奏
される。また彼のオリジナル曲では叙情的な楽曲と同様に、人間愛に根ざした政治的なテーマを扱うこ
とが多いのが特徴である。

チャーリー・ヘイデンは、10代よりベースを始め、1957年からロサンゼルスにて、アート・ペッパー、
ハンプトン・ホーズ、デクスター・ゴードン、ポール・ブレイ等とセッションを重ねる。1959年、オー
ネット・コールマンのカルテットに参加。この頃の経験が、彼のスタイルの原点となる。1967年より、
キース・ジャレット・アメリカン・カルテットに参加し、1967年、カーラ・ブレイらとリベレーション・
ミュージック・オーケストラを結成。このバンドは反戦や政治的なテーマをもって活動を行っている。
1987年には、アラン・ブロードベントらとCharlie Haden Quartet Wes を結成。古き良き時代のアメリカ映
画をテーマにしている。また、2000年、パット・メセニーとの共作アルバム『Beyond the Missouri Sky (
Short Stories
)(邦題:ミズーリの空高く)』でグラミー賞最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・グル
ープを受賞しているが、これらの他にも多くのミュージシャンとセッションしており、デュオ・アルバ
ムも多数制作されているほどだ(Wikipadia 参考)。


                                           合掌

 

 

 



   しぼったばかりの夕陽の赤が
   水平線からもれている
   苫小牧発・仙台行きフェリー
   あのじいさんときたら
   わざわざ見送ってくれたよ
   おまけにテープをひろってね
   女の子みたいにさ
   みやげにもらったサイコロふたつ
   手の中でふれぱ
   また振り出しに戻る旅に
   陽が沈んでゆく

   女や酒よりサイコロ好きで
   すってんてんのあのじいさん
   あんたこそが正直者さ
   この国ときたら
   賭けるものなどないさ
   だからこうして漂うだけ
   みやげにもらったサイコロふたつ
   手の中でふれぱ
   また振り出しに戻る旅に
   陽が沈んでゆく

                                             
                            唄   吉田 拓郎 『落陽』
                            詞 岡本おさみ/曲 吉田拓郎



どうしてなんだ! チャーリー・ヘイデンの訃報と吉田拓郎の『落葉』のクロスオーバーなんて?今日
は、滋賀県知事選挙に車で出かけてることになったが、強烈な眠気と経験したことのないようなシルク
スクリーンがかった状態で投票する。彼女は白内障やクモ膜下出血の前兆かしらということを聞き、こ
のまま逝っても仕方がないかと考えながら帰ってきた。昼からやりかけた作業を止め、アルコールを飲
み暫くぼんやりしていたが、打ち込み作業を再開する。

※ 彼女からもらって服用したエーザイの「メチコパール錠」(メチルコラバミン)は、ビタミンB12
    の一つの形態であり、シアノコバラミンに対しシアニドがメチル基に置き換わっていることが特徴
  だが、ここが焦点になると後から気づき、ビタミンB12 だから安全だと、いや、ここには天然のと
  いう先入観念が入っていたことに、軽率な行動だったことを反省する。「違いのわかる男」?とは
  海外食品メーカーCMだったが、医療知識に無知なわたしが、消去法で異変の原因を自分なりに特
  定し、服用することを止めることにした。


  されど、夏山が待つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドに藁を敷つめて

2014年03月17日 | 現代歌謡

 

 

 

今朝は20日ぶりの車での遠出となる。往路には金柑の実や白梅、紅梅がまだ寒さが
残る街路から見える。湖岸道路では、自転車のロードレース競技で、多少センターオ
ーバー気味に徐行し競技自転車に追い越して行くように走る。海岸ではモーターグラ
イダーが空に舞い上がり心地よさそうに静止するかのように飛んでいる。相変わらず
時折、子供がごねるように調子が狂うカーナビをあやし終え、ステレオのボリューム
を上げる。桑名正博の「薔薇と海賊」を聴いている。
 アルバム・テキーラームーンに収
まれた曲だ。心はハイになる。今日までの沈鬱な気分を帳消しにしてくれる。

 テキーラ・ムーン




   港に錨を投けた都会は
   夜の帆掲けた海賊船さ
   鴎を漁った店は『シャマイカ』
   ラム酒をあおって酔いつふれてた

     Rosey お前は優しい娘だったよ
     Rosey 朝まで介抱してくれたっけ

   男は荒くれ海賊なのさ
   女をさらって海へ旅立つ
   行き着く潜が『不倖せ』でも
   ベッドに薔薇をしきつめてくれ

   かみそりみたいな月の明かりで
   お前は□紅夜に溶かす
   泣いてる背中が壁の鏡に
   不幸はとっても決まる組になる

     Rosey お前を力で奪ったけれど
     Rosey 心の中まで奪えなかった

   いつでも都会は孤独な海さ
   誰でも淋しい離れ小島さ
   七つの海へと漂泊(さすら)う前に
   ベッドに薔薇をしきつめてくれ

     Rosey イ奄にはあんまり深入りするな
     
Rosey 愛する資格も無い酔いどれさ

   男は哀しい海賊なのさ
   戦い敗れて決む船だよ

   『絶望』のドアを閉さすかわりに
   ベッドに薔薇をしきつめてくれ


                              " 薔薇と海賊 "

                      作詞/作曲  松本隆/筒美京平


ところが、「男は荒くれ海賊なのさ/女をさらって海へ旅立つ/行き着く潜が『不倖
せ』でもベッドに薔薇をしきつめてくれ」の歌詞の部分で「薔薇」を「藁」と聞き違
え、わがままな男が女に慰撫されるシーンを寧ろ、藁がストイック(禁欲)なまでの
冒険(あるいは、ハンティング)への決意のメタファ(隠喩)に都合良く変化させる
ことで、高揚感に転換しているのだが、それ程までに「薔薇」より「藁」の方が感情
にマッチしていた。しかし、待てよ?『薔薇と海賊』は、三島由起夫の戯曲じゃなか
ったか?ヒロインの女流童話作家と、童話ファンの白痴の青年との恋愛劇である。三
島は、ロマンチック時代と同等のラヴ・シーンを、現代風俗の舞台に持ち込み、性欲
を嫌悪する女と性欲を持たぬ男との恋人同士を想定したいう戯曲だろう?これは、作
詞した、松本隆に聞いてみればわかることだろうと。そんなことなど考えながら、目
的の宴会場を下見のためのホテルに着く。駐車場からロビーに入り、係員に要件を質
問してみたが、実際に身体を運び現場を見ると細かなことに気付かされる(こんなこ
とは常識なのだが、20日のブランクがそれをより強調(enharence)する)。

 Sweet Rain

 



ところで、ラウンジないの喫茶コーナでダージリンのミルクーティをオーダーするも
ホットのところをアイスと間違え持ってきた女性係員のユニフォームの胸には「実習
生」の札が止められていたので、そのまま何も言わずに飲んでいたというできごとの
尾ひれが付くが、約1時間程度で仕事を済ませ帰路に。帰りのボーズから自動選曲さ
れたローリングストーンズの曲が流れている。初期のころから現在まで、ミック・ジ
ャガー、キース・リチャーズ、チャーリー・ワッツの三人が替わらずメンバー構成し
てきたが、やはりミック・ジャガーの声帯力の衰えは隠せないが、ロック歌手は早死
にする!というのは、もはや過去のものになった。長く彼らの音楽と親しんできたの
で、ワイルドなチカラがもらえるいうことを復路で再認識するドライブになった。

 

    You're the kind of person
    You meet at certain dismal dull affairs.
    Center of a crowd, talking much too loud
    Running up and down the stairs.
    Well, it seems to me that you have seen too much in too few years.
    And though you've tried you just can't hide
    Your eyes are edged with tears.

    You better stop
    Look around
    Here it comes, here it comes, here it comes, here it comes
    Here comes your nine-teenth nervous breakdown.

    When you were a child
    You were treated kind
    But you were never brought up right.
    You were always spoiled with a thousand toys
    But still you cried all night.
    Your mother who neglected you
    Owes a million dollars tax.
    And your father's still perfecting ways of making sealing wax.

    You better stop, look around
    Here it comes, here it comes, here it comes, here it comes
    Here comes your nine-teenth nervous breakdown ・・・ 
                   
                                                                                 

                           " 19th Nervous Breakdown" 
                   
Writer: JAGGER, MICK / RICHARDS, KEITH

※楽曲タイトル:19回目の神経衰弱

  スラング辞典



 

【進行するエネルギーの地産地消】 

積水化学工業株式会社 住宅カンパニーが「太陽光発電システムとホームエネルギーマ
ネジメントシステム搭載住宅の電力量収支実邸調査結果を公表した(2013)。それに
よると、2011年4月発売の「スマートハイム」よりHEMSを搭載。今回、2012年12
月までにご入居済みセキスイハイムの内 1,726邸の2013年1月~12月の消費電力量・
発電電力量・電力量収支について、設置されているコミュニケーション型HEMS「
スマートハイム・ナビ」のデータ分析
結果、2013年のZEH(家電込み)が13%(前
年度6.5%)、平成25年度ZEH補助金
要件(家電の消費電力を除いたゼロエネルギー
評価:Z
EH(家電抜き))による試算で約 59%となったという。また、1997年以降、
太陽光発電搭載を積極的に進め、2003年に光熱費ゼロハイム、2012年大容量太陽光発
電・定置型大容量リチウムイオン蓄電池「e-Pocket(イー・ポケット)」・HEMS
の3点セットを標準搭載した「進・スマートハイム」を発売。昨年は、これをベース
にZEH(家電抜き)標準仕様の「ミライ・クラス」シリーズ、標準的な規模の建物
でもZEH(家電込み)を実現できる「スマートパワーステーション」シリーズを投
入。今後新築住宅では、2016年までに家電を抜いたZEHの標準化を、2020年には家
電も含めたZEHの標準化を目標に取り組むという。

※ZEH:ネット・ゼロ・エネルギー住宅の略、オール電化住宅の場合:消費電力量
 <発電電力量
※ZEH補助金:住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金(ネット・ゼロ・
 エネルギー・ハウス支援事業)
2013年12月末現在で累計14万2,996棟(新築・既築の合計)。その累積容量は約66
 万㎾(平均4.4㎾)、年間発電電力量の推定値は約6億6,000万㎾h/年で、約11.7万
 世帯の年間消費電力量に相当します。

 

●順調に百%に漸近(エネルギー自足率)?!

「光熱費実邸調査(2012)」ではZEH達成率は6.5%。今回の調査では224邸となり
母集団1,726件の13%を占めてる。今回調査したPV搭載住宅(ZEH達成邸も含む)
の中央値(平均像)は延べ床面積129.2㎡で家族数は3.7人、PV搭載容量4.99㎾(前
年は4.78㎾)、発電電力量5,999㎾h/年、消費電力量8,850㎾h/年、電力量収支はプラ
ス2,851㎾h/年。
ZEH(家電抜き+家電込み)1,015邸の中央値(平均像)は延べ床

面積124.3㎡で家族数は3.4人、PV搭載容量5.12㎾、発電電力量6,297㎾h/年、消費
電力量7,563㎾h/年となり、電力量収支はプラス1,266㎾h/年。さらに、ZEH(家
電込み)224邸の中央値(平均像)は延べ床面積124.6㎡で家族数は3.1人、PV搭載
容量5.55㎾、発電電力量6,986㎾h/年、消費電力量5,733㎾h/年となり、電力量収支は
マイナス1,253㎾h/年。今後、「スマートパワーステーション」などZEH仕様の
住宅販売をより積極的に取り組むことで、新築住宅では、2016年までに家電を抜い
たZEHの標準化
を、2020年には家電も含めたZEHの標準化を目標に取り組むこ

ととしていという。なお、2013年度のZEH補助金では建築設備(空調・換気・照明・
給湯)の一次エネルギー消費量を概ねゼロになるものを補助対象としており、テレビ
や洗濯機等いわゆる家電機器や調理機器の消費量は評価対象外。今回の調査では家電
の消費電力量を分離して把握できていませんが、補助金要件の評価方法となっている
住宅事業建築主の判断の基準におけるエネルギー消費計算方法の解説」では、家電
の消費電力量が3,459㎾h/年と想定されており、この値を適用した家電抜きのZEH
達成率は約59%
となるという。

※「住宅事業建築主の判断の基準におけるエネルギー消費計算方法の解説

 ●ZEH(家電込み)の年間光熱費収支は約12万5,000円のプラス

光熱費に換算すると、PV搭載住宅(ZEH達成邸も含む)の中央値については売電
(単価38円)で電力量4,188㎾h/年、収入15万9,144円で、買電(単価20.3円)は電
力量7,039㎾h/年、支出14万2,892円。約70%を余剰電力として売電し、光熱費の収
支はプラス1万6,252円
。ZEH(家電抜き+家電込み)1,015邸の中央値は、売電で電
力量4,679㎾h/年、収入17万7,802円。また、買電で電力量5,945㎾h/年、支出12万684
円となり、光熱費の収支はプラス5万7,118円。さらに、ZEH(家電込み)224邸の
中央値は、売電で電力量5,637㎾h/年、収入21万4,206円。また、買電で電力量4,384
㎾h/年、支出8万8,995円となり、光熱費の収支はプラス12万5,211円。PV容量5~6
㎾台でもZEH達成、光熱費の面でも大きな貢献がある。2013年10月から「スマート
パワーステーション」を発売しており、今後はPVの平均容量がさらに増加し、ZE
H達成率の拡大が見込まれるという。

● 季節による変動が明確な用途別の電力量

下図から、PV搭載住宅の用途別消費電力量をみると、給湯は外気温と水温が低い冬
場に最大値にな
る。暖房は冷房に対してピーク月では約1.8倍、シーズン合計では約
3.1倍となる。時間帯別推移では電力ピークを迎える夏の昼間には消費電力量より発
電電力量が大きくなり、PVの余剰電力がピークカットに寄与している。一方、Z
EH邸では給湯、家電照明類、冷暖房の全てで消費電力が少なく、特に冷暖房の削
減効果が高いことがわかったいう。



以上、ポスト・メガソーラー時代の速度感をもった進展がこの情報でもうかがい知る
ことができる。頑張ろう、ニッポン!/頑張ろう、セカイ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘイ・ジュード回顧録

2013年11月11日 | 現代歌謡

 




 

 

2013年11月11日から、ポール・マッカートニーの11年ぶりとなる来日公演が始まる。ビー
トルズ、ウイングス、ソロと長いキャリアを誇るが、今年は71歳にして、5月にワールド
ツアーを開始、10月にニューアルバム発売と、今なお精力的に活動中。ロンドンで行った
インタビューでポールは、ファンや最新アルバムへの思いを語ったことが報じられている
日本経済新聞 2013.11.11)。インタービューでは、初めて来日した時に、日本語を教え
てほしいと頼んだんだ。その時に教えてもらったのが「オッス!」だよ。男性言葉だとは
知らなくて。実は娘が柔道を習い始めたんだが、それで娘も「オッス!」って言うように
なったよ。と、お茶目なポールだが、新しいアルバム『NEW』について尋ねられると、
僕にとって“NEW”にはたくさんの意味がある。孫がいるけど、彼らの言うことには常々
驚かされるばかりだ。それに10歳の娘だっているけど、彼女の言うことは何もかもが新し
い。先日も「パパ、アルバムのタイトルの『N』と『E』と『W』には、それぞれ終止符を
入れるべきよ」って言われたんだ。「なぜだい」って聞いたら、「終止符を入れたら、こ
れは何の短縮形なの」って聞かれるからって。それで僕は「では“N.E.W.”は何の短縮
形なのかな」と尋ねたんだ。そしたら娘は「Numerous Epic Words(壮大な叙情詩)」とい
うので、驚いたよとエピソードを交えインタビューに答えている件が印象的だ。



ところで、ビートルズ時代から現在に至るまで、ポールはバンドでは主にベースを演奏し
ている。ベーシストとしての評価は高く、彼のメロディアスなベースラインは、後のロッ
クバンドにも多大な影響を与えた。他にもギター、シンセサイザー、キーボード、ドラム
ス、ウクレレ、フラットマンドリン、また管楽器をも扱うマルチプレイヤーである。「タ
ックスマン」「涙の乗車券」などビートルズ時代のいくつかの曲でリード・ギターを担当
し、また「バック・イン・ザ・USSR」「ディア・プルーデンス」「ジョンとヨーコのバラ
ード」などでドラムを叩いている。ソロ・アルバム『マッカートニー』や『裏庭の混沌と
創造』ではすべての楽器を一人で演奏(マルチレコーディング)している(Wikipedia)。
近著『ビートルズ・ベース』(上図)として紹介されているほど、べーシストとしてのポ
ールは、世界屈指のポップ・ベーシスト―ポール・マッカートニー。ビートルズ時代の彼
のベース・ベース・プレイは、全世界のミュージックシーンに大きな影響を与えたとして、
その伝説的なプレイの数々を、様々な視点から解析し、世界初の決定版!日本編集版特典
として新たに25曲を追加し、全34曲のベース・スコアを完全収録し発売されるほどで
ある。

ポールほど独自のスタイルを確立したベーシストはいない」(宮城伸一郎)で次のよう
に語っている。ポールらしさが出てるのは「カム・トゥゲザー」。少し丸い音だけど、ピ
ックで弾いたら中音も抜けていて、ベースがすごくはっきり聞こえてくる。ほかのベーシ
ストと違うのは、ポール独特の音色を持ってるところ。もっと違うのは、単にルートを弾
くだけじゃなくて、メロディ・ラインをちゃんと持ってるところ。音楽をわかっていない
とできない、マルチプレイヤー的な感じがしますよね、と。また、聴いて気持ちいいのは、
バラード。「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」はバラードのなかでも名曲。
ああいう曲のちょっとしたベース・ラインがかっこよかった。さらに、弾いて楽しいのは「
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」とか、普通じゃないんです。「オブ・ラ・デ
ィ、オブ・ラ・ダ」「レディ・マドンナ」が楽しい。

いろんな名曲を作って、さらにベースまですごくて、自分のスタイルを確立している人は
ほかにはいない。ヘフナーはショートスケールって言われるが、僕のなかではミドルスケ
ール。正確に言うと、フェンダーのムスタングっていうベースがショートスケールで、そ
の次に長いのがこのヘフナー。その次がリッケンです。その次がフェンダーのプレシジョ
ンやジャズ・ベース。大きく分けると、彼は中間の2本を愛用してるんですよね。ヘフナ
ーは当時安くて、ポールが使わなかったら今はないかもしれないメーカーじゃないかと思
う。そして左利き用があった。左右対称なので、左利きのポールが持っても不自然じゃな
い。いちばんのメリットは、軽いことです。何時間しょっても、エレキ・ギターより、ア
コースティック・ギターより軽い。対照的なのがリッケンで、重いんですよ。ただ、テン
ションがフェンダー・ベースよりも若干弱いので、独特な粘りのある音が出る。ポールは
硬いピックで弾くから。音の抜けはヘフナーよりリッケンのほうがある。ポールはそうと
ういろんなことを考えてヘフナーの音を作ってる。そうじゃないとあんな音は出なくて、
なかなかポールをまねするのは難しい。リッケンバッカーも同じで、誰でもリッケンのベ
ースを弾けばポールの音が出るかと言えばそうではない。と解説しているがなるほどなぁ
と感心させられた。
 



  


ビートルズを知ったのは中学三年。圧倒的な迫力で心の中に飛び込んできた記憶が残って
いるの
で、ポールのベーステクニックがすごいと言うことを知るのはペニーレインごろ。
といっても、それが
当たり前のように聴いていたからそれ以上でもそれ以下でもない。ち
ょうど日本公演の行われる二
年前、ビートルズの四人を梅田界隈を案内している夢をハッ
キリと記憶している程、影響を受けている。社会に出てからは、クリスマスパーティーで
リクエストで「イエスタディ」を歌い、夏休みの海水浴の列車の中で、アコースティクギ
ターを弾きながら歌い、絵画クラブの展示会にはレット・イット・ビーに印象を写実し掲
載した百パーセントビートルズで、結婚後も、子供たちが使わなくなったピアノでビート
ルズ・ソングのそのなかでもヘイ・ジュード、レット・イット・ビーとジョン・レノンの
イマジンをよく弾き語りした曲だ。
 

 

 

この世界同時放送されヘイ・ジュードは7分を超える。当時、会社の寮生で全員で観てい
記憶が残っている(たぶん)。演奏時間は当時のポップスとしては異例の長さで]、後半
(曲全体の半分以上)で、リフレインを延々と繰り返している(このリフレインの合唱及
び手拍子は、この後半部を演奏したオーケストラ・メンバー36名による)。このリフレイ
ン部のコード進行はFから始まりE♭→B♭→Fと循環逆四度進行を繰り返す。作曲家のすぎ
やまこういちは「ここがこの曲に面白い匂いを持たせてる部分であり、ポールは非常に斬
新なユニークな発想を持った人だと感心させられると評価しているという。曲が書かれた
背景に、
ジョン・レノンと当時の妻・シンシアの破局が決定的になった頃、ジョンの長男ジ
ュリアン(当時5歳)を励ますためにポールが作った曲と言われ、当初、"Hey Jules" (
Jules はジュリアンの愛称)として構想したポール自信が語っているが、ジョンは(オノ・
ヨーコに夢中だった時期)「自分への歌(と聴くことも出来る)と発言。またジョンは、
婚約者ジェーン・アッシャーから婚約を一方的に破棄されたポールの、ポール自身に宛て
た無意識のメッセージではないかとの話もあり(ポールは否定)、また、Jude は女性名で
もあるため、デイリー・エクスプレスの女性記者 Judith Simons のために書かれたと考え
る人もいるという。
一方、Jude はドイツ語ではユダヤ人を意味しており、それを全く知ら
なかったポールは、宣伝としてアップル・ブティックのウィンドウに「Hey Jude」と自ら
大書したため、反ユダヤ主義の落書きかと誤解され、窓ガラスが割られ抗議の電話がかか
ってくる事態となったというややこしいが、ポールの言葉を信じるしかないが、思い出は
記憶に込めて、いま、この曲は家では歌えないから、近くのシダックスで歌う他ないが(
ピアノは処分済み)、矢沢永吉より上手く歌えるぞ?!となんとなく自惚れてみたりして
いる(『続・量子ドット半導体製造論』)。
 

 Hey jude, don't make it bad.
Take a sad song and make it better.
Remember to let her into your heart,
Then you can start to make it better.

Hey jude, don't be afraid.
You were made to go out and get her.
The minute you let her under your skin,
Then you begin to make it better.

And anytime you feel the pain, hey jude, refrain,
Don't carry the world upon your shoulders.
For well you know that it's a fool who plays it cool
By making his world a little colder.

Hey jude, don't let me down.
You have found her, now go and get her.
Remember to let her into your heart,
Then you can start to make it better.

So let it out and let it in, hey jude, begin,
Youre waiting for someone to perform with.
And don't you know that it's just you, hey jude, you'll do,
The movement you need is on your shoulder.

Hey jude, don't make it bad.
Take a sad song and make it better.
Remember to let her under your skin,
Then you'll begin to make it
Better better better better better better, oh.

 

                                                                                                                      Songwriters:
                                            LENNON, JOHN WINSTON / MCCARTNEY, PAUL JAMES

 

ヘイ、ジュード 落ち込むなよ
悲しい歌も少しはましにできるさ
彼女を君の心に受け入れるのさ
その時 全てが良い方向に向かいはじめるさ

ヘイ、ジュード 恐れるなよ
君は出て行って彼女を手に入れる事ができるさ
彼女を君の心に受け入れるのさ
その時 全てが良い方向に向かいはじめるさ

そしてどんなにつらい時でも
ヘイ、ジュード 思い出して
全てをひとりで背負い込むことはない
君はクールを気取っている奴は馬鹿だって知っているだろ?
それは人生を少しつまらなくするだけさ

ヘイ、ジュード がっかりさせるなよ
君は彼女を見つけて手に入れる事ができるさ
彼女を君の心に受け入れるのさ
その時 全てが良い方向に向かいはじめるさ

全てを捨てて全てを受け入れろ
ヘイ、ジュード はじめよう
君は誰かが助けてくれるのを待っている
でもそれは君がやるべきことなんだ
ヘイ、ジュード 君ならできるさ
君に必要なことは君にしかできない

ヘイ、ジュード 落ち込むなよ
悲しい歌も少しはましにできるさ
彼女を君の心に受け入れるのさ
その時 全てが良い方向に向かいはじめるさ

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B8%E
3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89+%E6%AD%8C%E8%A9%9E&tid=497ad26bbfcd71c9cc60ededd4b3f81
d&ei=UTF-8&rkf=2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋する辻占煎餅

2013年10月29日 | 現代歌謡

 

 

 

   恋するフォーチュンクッキー
   未来は
   そんな悪くないよ
   Hey!Hey!Hey!
   ツキを呼ぶには
   笑顔を見せること
   ハートのフォーチュンクッキー
   運勢
   今日よりもよくしよう
   Hey!Hey!Hey!
   Hey!Hey!Hey! 
   人生捨てたもんじゃないよね
   あっと驚く奇跡が起きる
   あなたとどこかで愛し合える予感

 

                               『恋するフォーチュンクッキー』

                                      作詞 秋本康
                                     作曲 伊藤晋太郎
                                     編曲 武藤星児

 


♪ 恋するフォーチュン~~ と、彼女が歌うがフォーチュン?運勢・未来・運勢?なんなの?AKB48が
歌っていることはCMで知っているがよくわかっていない。歌詞も悪くないし、テクノポップを取り入れた?
曲も。それに、元気がもらえる応援歌でもある。フォーチュンクッキーって、二つ折りにして中に短い言葉を
表記した紙を入れた形状は、日本の北陸地方において新年の祝いに神社で配られていた辻占煎餅(つじうらせ
んべい:Japanese fortune-telling cookie)のことだって。そうなんだ、この歌のキーワードだと今夜そのことに気
付く。それにしても軽妙で、絶妙で、職場のリフレッシュ体操としても使えそうだ。


 

  

  


元ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド (The Velvet Underground) メンバーのルー・リード(Lou Reed,
1942年3月2日~2013年10月27日)が亡くなっている。ヴェルヴェット・アンダーグラウンドと名乗るだけあっ
て人間の暗部を深く鋭くえぐった歌詞は、デヴィッド・ボウイやセックス・ピストルズをはじめとする後進の
アーティストに多大な影響を与え、ロックの芸術性向上に貢献し、1996年にロックの殿堂入りを果たしている
という。ルー・リードの音楽や芸術活動を知るのはミレニアムに入ってからの“Perfect Day”と極めて浅いの
だが、知れば知るほど、その魅力に惹かれるのを感じ、才能の成せる技かと思うようになる。そのことは、本
名をルイス・アレン・リード (Lewis Allen Reed) 。ユダヤ系の血を引いており、父の代にラビノヴィッツ
(Rabinowitz) からの改姓だとか。シラキューズ大学在学中にデルモア・シュワルツ(Delmore Schwarz)に師事し
詩作を学んだという経歴や、米国はニューヨーク州ブルックリン出身のミュージシャンという環境からくるの
だろう。その挑戦的な音楽性と陰翳と知性に富むヴォーカル・ポエトリーリーディング(詩を音読する朗読の
書き文字と違って感情やアクセントを込めたり、音韻的なリズムを強調する特徴をもつ)、人間の暗部を深く
鋭く見つめる独特の詩世界は、後のパンク・ロック、オルタナティヴ・ロックに大きな影響を与え、ボブ・デ
ィラン、ドアーズのジム・モリソン、パティ・スミスなどと並び、ロック界における芸術性、文学性の向上に
大きな足跡を残したと評されていることからも伺えると。 

 

   Just a perfect day
   drink Sangria in the park
   And then later
   when it gets dark, we go home

   Just a perfect day
   feed animals in the zoo
   Then later
   a movie, too, and then home

   Oh, it's such a perfect day
   I'm glad I spend it with you
   Oh, such a perfect day
   You just keep me hanging on
   You just keep me hanging on

   Just a perfect day

   problems all left alone
   Weekenders on our own
   it's such fun

   Just a perfect day

   you made me forget myself
   I thought I was
   someone else, someone good

   Oh, it's such a perfect day
   I'm glad I spent it with you
   Oh, such a perfect day
   You just keep me hanging on
   You just keep me hanging on



                                              “Perfect Day
                                                                   
                                                                     Songwriters; James, Tim/ Armato, Antonina

 

 

 

    Sunday mornin', praise the dawnin'
    It's just a restless feelin', by my side
    Early dawnin', Sunday mornin'
    It's just the wasted years so close behind

    Watch out, the world's behind you
    There's always someone around you, who will call
    It's nothin' at all

    Sunday mornin' and I'm fallin'
    I've got a feelin', I don't want to know
    Early dawnin', Sunday mornin'
    (Early dawnin')
    It's all the streets you crossed, not so long ago


                                                                             “Sunday Morning
 
                  
                                              Songwriters;Reed, Lou / Cale, John Davies / Lang, David

 




詩人、翻訳家で作詞家の岩谷時子も逝った。1952年に越路が出演していたシャンソンショー「巴里の唄」の劇
中歌として『愛の讃歌』で時子自身初めて訳詞をした。ザ・ピーナッツ『恋のバカンス』や加山雄三『君とい
つまでも』、ピンキーとキラーズ『恋の季節』、園まり『逢いたくて逢いたくて』など数多くのヒット曲を生
み出してきた。一方、オリジナルの詞にとらわれず独自の解釈で詞を当てることもある。例としては、エディ
ット・ピアフが歌った『愛の讃歌』は元の歌詞が「愛のためなら盗みでもなんでもする」という背徳的な内容
であるのに対し、時子訳詞では一途な愛を貫くという讃歌になっているという。その岩谷時子を知ったのは、
弾厚作こと加山雄三作曲/岩谷時子作詞の『蒼い星くず』のソノシート(朝日ソノラマの商標では、フォノシ
ートと呼ばれる)で、1965年前後だったと記憶しているが、暑い夏の日ころ、自室でシートが擦り切れいるく
らい?レコードプレーヤーで何度も聴き直していた記憶が残っている。ヒットするのは映画『アルプスの若大
将』の挿入歌に使われていたと記憶しているので、それより前(~1965年)に創作されているはずだ。

 

しかし、何でも書きゃ~えぇっというものではないが、全作1,400曲というのはこれまた天分のなせる技とい
うことか。そういえば文学部の同人誌主宰の朝倉くの十八番は越路吹雪の『愛の賛歌』であったことも思い
させる。山崎豊子が文学界の戦後の女流巨匠だったのに対し、岩谷時子は作詞家の女性天神(松任谷由実談
と戦中派の精力的な活躍ぶりに改めて感心させられた。

                                      
       合掌 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーサイドパンツで夢を

2013年07月25日 | 現代歌謡

 
【NEVER STOP CHANGING】

 

 

 

サザンオールスターズはこの作品まで5年間、メンバーソロ活動を主体とした活動を行い、
バンドとしての活動は、一切行わず、特にリーダーの桑田佳祐は大規模なツアーやソロオー
ルタイムベストの発売など活発な活動を行い、2013年に入った時点でもバンド活動に関する
言及は一切無い状態が続いたが、6月25日に公式サイトや新聞広告、マスコミ等の報道を通
じ活動再開を正式に表明、54枚目シングル「ピースとハイライト」の発売及びスタジアム・
ツアー『灼熱のマンピー!! G☆スポット解禁!!』の概要が発表。フォルクスワーゲンによる
CMも解禁され健在振りをアピール。7月10日には、新曲「栄光の男」の演奏シーンを公開。
このシーンは三井住友銀行の企業CMとして6月中旬に撮影されたもので、復活後にメンバー
全員が揃って演奏する姿はこれが初めてだという。12日には、8月7日にリリースするシン
グル「ピースとハイライト」のカップリング「蛍」が、映画「永遠の0」の主題歌に起用さ
れている。この他「ピースとハイライト」には原由子がボーカルを務める「人生の散歩道」
がカップリングされている。

ところで、今回歌謡曲でも、桑田節は顕在!?“Never stop changing”頂きました。

 

 

【半導体ナノ結晶太陽電池への夢】 

ドグ・ホリデイの忘れ物』での掲載した、太陽電池に適した低コストで毒性が少ない半導
体ナノ結晶の合成に成功ニュースの続き。この発明の前段に「特開2008-287900 光電変換素
子及びその製造方法、並びにその素子を用いた太陽電池」をまず俯瞰してみた。
この発明の
光電変換素子は、光吸収に伴って量子ドット内で生じた励起電子は、多孔質膜中のn型半導
体内部に送り込まれる→多孔質膜と同じく金属酸化物n型半導体からなるバリア膜を励起電
子がバリア膜を速やかに通過→透明導電膜に至る→透明導電膜から外部回路を通って対極に
到着した電子が、電解液を介して量子ドットに速やかに戻る→電解液が直接透明導電膜に触
れることなく非晶質のバリア膜で隔離され→透明導電膜から電解液への電子移動(電流の漏
れ)が阻止される。
バリア膜となる半導体と多孔質膜の半導体が酸化チタンは、抗菌などの
光触媒機能を有し、無害で化学的に安定で両者間に異種の化合物が形成を回避できる。




電解液は標準速度定数1×10-1cm/s以上の無機系電解質の水溶液が好ましく、また、無機系
電解質としては、耐光性に優れ、例えばフェリシアン化カリウム/フェロシアン化カリウム

などのフェリシアン化物イオンやフェロシアン化物イオンを含むものが挙げられる。バリア
膜は厚すぎると直列抵抗が増すためバリア膜は1~5nmの分子レベル厚さが、また、多孔質
膜は電解液を保持するためのバリア膜よりも大きい厚さが好ましい。

製造方法は、(1)金属化合物を加水分解させることにより透明導電膜上に非晶質金属酸化
物n型半導体のバリア膜を形成する工程(2)バリア膜上に結晶性金属酸化物n型半導体の
粒子群からなる多孔質膜を形成する工程(3)バリア膜及び多孔質膜を焼成する工程(4)
多孔質膜に量子ドットを担持させる工程(5)多孔質膜に電解液を浸透させる工程からなる。

なお、金属化合物加水分解で非晶質金属酸化物を容易に形成する。金属のビス(アセチルア
セトナト)ジイソプロポキシドが好ましい。

【実施例】

電解液として、Na2X/Na2S水溶液(濃度0.05M/0.1/0.1M)、I3-/I-水溶液(濃
度0.05M/0.7M)、及びFe(CN)63-/Fe(CN)64-水溶液(濃度 0.1M/0.1M)を
準備。フッ素ドープSnO2で透明導電膜のガラス基板を洗浄した。別途、ビス(アセチルア
セトナト)ジイソプロポキシドチタンの0.5M濃度2-プロパノール溶液を調製した。透明導
電膜上に2-プロパノール溶液を噴霧し、450℃で焼き付け、厚さ数 nm程度のバリア膜を形
成。
電解液にガラス基板を浸し、透明導電膜と電解液との間の並列抵抗αを測定。また、バ
リア膜のないガラス基板についても同様に並列抵抗βを測定。並列抵抗αと並列抵抗βの値
に基
づき、漏れ電流減少率を算出(下図参照)。この図から、標準速度定数が1×10-1cm/s
に満たないヨウ化物イオンや多硫化物イオンの場合は、バリア膜の形成前後で抵抗値は変わ
らなかったことがわかる。これに対して、速度定数が1×10-1cm/s以上のフェロシアン化物
イオン/フェリシアン化物イオンの場合は、バリア膜形成後に並列抵抗値が著しく上昇。こ
れにより電流を抑制できることが判った。


 

電解液としてのK3[Fe(CN)6]/K4[Fe(CN)6]水溶液(濃度0.1M/0.1M)、枠
状のPET製スペーサ及び白金薄膜をスパッタした対極を準備した。そして、酸化チタン電
極のTiO2印刷面にスペーサを置き、電解液を酸化チタン電極に浸透させ、その上に対極を
重ね合わせ、クリップで固定することにより、太陽電池を製造した。対照のために、バリア
膜を形成していないこと以外は前記太陽電池と同一条件で別の太陽電池を製造。
これらの太陽
電池を分光計器株式会社製のXeランプ面内均一光照射装置を用いて波長450nmの光を照射
し、電流電圧特性及びIPCEを測定。実線がバリア膜有り、点線がバリア膜無しの結果である。図に
見られるように、バリア膜を形成することにより、電流電圧特性が著しく向上し、IPCE
が最高で43%
に達した(下図)。

 

これに対し、電解液をNa2X/Na2S水溶液(濃度0.05M/0.M)に変えて同一条件でバリ
膜有り及びバリア膜無しの二つの太陽電池を製造。これらの太陽電池について実施例1と
様に電流電圧特性及びIPCEを測定。電流電圧特性及びIPCEともにバリア膜の有無
依存しないことがわかる(下図)。

さらに、Cd(ClO42水溶液に酸化チタン膜付き基板を浸した後、Na2S水溶液に浸す
操作回数を前述の3倍にした以外同一条件で太陽電池を製造して評価したところ光電変換効
率が1%、実線が照射時、点線が暗時の特性である。下図よりフィルファクタを求めると、
0.6という高い値を示し、IPCEは最高で56%に達した。
 

以上の新規提案を踏まえ、橘泰宏らは、2種類の元素の半導体と比較して3種類の元素を用
いた半導体ナノ結晶(半導体の結晶であり、ナノメートル(nm)サイズの粒子のもの。その大
きさは、直径2~20ナノメートル程度のものを指す。特に、電荷が量子的に3次元で閉じ込
められている粒子を量子ドットと呼ぶ。蛍光量子収率が高いCdSe(セレン化カドミウム)
から成る半導体ナノ結晶は、その結晶サイズを変化させることにより、発光波長を制御する
ことができるため、新しい発光材料として期待されている)の合成では元素を1つ増えるた
め条件因子が大幅に増え、半導体形成が
難しいところ、反応前駆体の種類・濃度、反応温度
並びに結晶核生成・成長条件などを検討
した結果、銅・アンチモン・硫黄を含む半導体で、
「安四面銅鉱(Cu12Sb4S13)」と
ファマチナ鉱(Cu3SbS4)」と呼ばれる異なる
結晶構造を持つナノ結晶を、サイズを制
御しながら作ることに成功。

硫黄の割合が小さい安四面銅鉱は、硫黄を含む反応前駆体の濃
度を薄くし生成すること、反
応温度の微妙な調整で単一の構造のナノ結晶を選択的に合成で
きることを発見。そして、安
四面銅鉱ナノ結晶は、コロイド溶液の状態では黒茶色を呈し、前述新規考案では、光吸収が
短波長領域に偏っているが、この化合物では広波長領域の光吸が可能であり太陽電池の光
吸収材として適す。一方、反応温度などの因子の制御で、ナノ結晶の
サイズを自由に選択
きるほか、このナノ結晶コロイドを塗布法で薄膜作製可能で、
安定に光電流が得られる。今回
の研究結果から、銅・アンチモン・硫黄を含む半導体ナノ結晶は、太陽電池材料に向いており、安価・
低毒性の無機半導体コロイドを簡易溶液プロセスでデバイス作製応用の道を切り開いた。

なお、内田 聡 東大特任教授によれば「Solar cell efficiency tables (version 42)」でペロブスカ
イトで 14.1% の記録
は新たに「Perovskite (thin-film)」として分類し直された模様だとかで、
色素増感太陽電池の認証最高効率は従来通りシャープ 11.9% と収まった模様。

 

  

サザンの54枚目シングルのカップリング曲「蛍」について桑田佳祐は次のようにコメントし
ている。「家族のために必ず生きて帰る。それこそが愛ではないか。そう信じ、待っている
人がいることそのものが生きる力となり、生きる原動力となっている。現代を生きる私たち
にも通ずる、そんな主人公宮部久蔵の姿に非常に大きな感動をいただきました。
この映画の
中に流れている平和への祈りのようなメッセージを、私なりに音楽という形を通じて、多く
の方々に伝わっていくためのお手伝いが、少しでも出来ればと思っております。そして、こ
の映画が大成功されることを心よりお祈り申し上げます」と。

今夜は、サニーサイドパンツ姿で夢を追い求めて“Never stop changing”ではじまり、「宮
部久蔵の辞世の詩」を聴き、泪、泪、あぁ~泪!でお後はよろしいようで。^^; 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着実な半歩を踏み出す

2013年06月19日 | 現代歌謡

 

 

 

 

 

  その夜につくるは長い奇妙な夢を見た。彼はピアノの前に座って、ソナタを弾いている。巨
 大な新品のグランド・ピアノで、白鍵はどこまでも白く、黒鍵はどこまでも黒い。譜面台には
 大判の楽譜のページが広げられている。艶のないタイトな黒いドレスを着た女が彼の隣に立ち、
 真っ白な長い指で、楽譜のページを彼のために素早くめくってくれた。そのタイミングはきわ
 めて的確だった。彼女の髪は漆黒で、腰までの長さがあった。その場所では、あらゆるものが
 白と黒のグラデーションで構成されているようだった。それ以外の色彩は目につかない。

  誰が作曲したピアノ・ソナタなのか、それはわからない。いずれにせよ長大な曲だ。楽譜は
 電話帳のように分厚い。譜面は音符で埋め尽くされ、文字通り黒々としていた。複雑な構造を
 持ち、高度な演奏テクニックを要求する難曲だ。しかも彼にとってはまったく初見の曲だ。そ
 れでもつくるは譜面を一見するだけで、そこに表現されている世界のあり方を瞬時に理解し、
 それを音に変えることができた。入り組んだ設計図を立体的に読み取るのと同じだ。彼はそう
 いう特別な能力を与えられている。そして彼の訓練された十本の指は、鍵盤の隅から隅までを
 疾風のように駆け巡った。まさに目のくらむような素晴らしい体験だった。自分かそのもつれ
 あった莫大な量の暗号の海を、誰より素早く正確に解読し、そこに正しいかたちを同時的に与
 えていけるということが。

  その音楽を無心に演奏しながら、彼の身体は夏の午後の雷光のような霊感に、鋭く刺し貫か
 れた。大柄なヴィルテュオーゾ的構造を持ちながらも、見事に美しく内省的な音楽だった。そ
 れは人が生きるという行為の有り様をどこまでも率直に、繊細に立体的に表現していた。それ
 は音楽を通してしか表現することのできない種類の、世界の重要な様相だった。彼はそのよう
 な音楽を自らの手で演奏できることに誇りを感じた。激しい喜びが彼の背筋を震わせた。
  しかし残念ながら、彼の前にいる聴衆はそのようには考えていないらしかった。彼らはもじ
 もじと身体を動かし、退屈し苛立っているように見えた。彼らの動かす椅子の音や、咳払いの
 音が彼の耳に届いた。なんということだろう、人々はこの音楽の価値をまったく理解していな
 いのだ

  彼は宮廷の大広間のような場所で演奏していた。床は滑らかな大理石でできていて、天井は
 高かった。中央に美しい明かり取りの窓がついている。人々は優雅な椅子に座ってその音楽を
 聴いていた。人数は五十人ほどだろう。身なりの良い上品な人々だ。おそらく教養もあるのだ
 ろう。しかし彼らは残念ながら、この音楽の優れた本質を読み取る能力を持ち合わせていない。
 時間が経過するにつれ、人々の作り出す騒音はますます大きく、ますます耳障りなものにな
 っていった。やがてそれは歯止めがきかなくなり、音楽の響きそのものを圧倒するほどになっ
 た。そしてとうとう彼自身の耳にさえ、自分の演奏している音楽がほとんど聞き取れないよう
 になった。彼が耳にするのは、グロテスクなまでに増幅され誇張された騒音と咳払いと不満の
 呻きだけだ。それでも彼の目は楽譜を砥めるように読み取り、彼の指は鍵盤の上を憑かれたよ
 
うに激しく駆け巡り続けていた。

  そしてある瞬間彼ははっと気づいた。楽譜をめくる黒衣の女性の手に指が六本あることを。
 その六本目の指は小指とほとんど同じ大きさをしていた。技は息を呑み、胸は激しく震えた。
 技は自分の傍に立つ女の顔を見上げたかった。それはどんな女なのだろう? 技が知っている
 女なのだろうか? しかしその楽章が終わるまでは、一瞬たりとも楽譜から目を離すことはで
 きない。たとえその音楽を聴いている人間がもはや一人も存在しないとしてもだ。
 
  そこでつくるは目を覚ました。枕元の電気時計の緑色の文字は二時三十五分を指していた。
 全身に汗をかいており、心臓はまだ乾いた時を刻んでいた。ベッドから出て、パジャマを脱ぎ、
 タオルで身体を拭き、新しいTシャツとボクサーショーツに着替え、居間のソファに座った。
 そして暗闇の中で沙羅のことを思った。先刻の電話で自分が彼女に向かって口にしたすべての
 言葉を、彼は悔やんだ。あんなことは持ち出すべきではなかったのだ。
  彼はすぐに沙羅に電話をかけて、自分か言ったことを残らず撤回したかった。しかし夜中の
 三時前に誰かに電話をすることはできないし、既に口にされた言葉を相手にそっくり忘れても
 らうことなんて、なおさら不可能だ。おれはこのまま彼女を失ってしまうかもしれない、とつ
 くるは思った。

  それから彼はエリのことを思った。エリ・クロノ・ハアタイネン。二人の小さな娘の母親。
 白樺の木立の向こうに広がる青い湖のことを彼は思い、突堤にぶつかる小さなボートのかたか
 たという音のことを思った。美しい模様のついた陶器、小鳥たちのさえずり、犬の吠える声。
 そしてアルフレート・ブレンデルが端正に演奏する『巡礼の年』。彼の身体にそっと押しつけ
 られたエリの豊かな乳房の感触。温かい吐息と、涙で湿った頬。失われてしまったいくつもの
 可能性と、もう戻ってくることのない時間。

  あるとき二人はテーブルを間にはさんで、しばらく何も言わず、あえて言葉を探し求めるこ
 ともなく、窓の外の小鳥のさえずりにただ耳を澄ませていた。それは独特の不思議なメロディ
 ーを持つ啼き声だった。その同じメロディーが林の中で何度も繰り返された。
 「親鳥が子供たちにああやって啼き方を教えているんだよ」とエリは言った。そして微笑んだ。
 「ここに来るまで私は知らなかった。鳥たちがいちいち啼き方を教わらなくちゃならないなん
 て」
  人生は複雑な楽譜のようだ、とつくるは思う。十六分音符と三十二分音符と、たくさんの奇
 妙な記号と、意味不明な書き込みとで満ちている。それを正しく読み取ることは至難の業だし、
 たとえ正しく読み取れたとしても、またそれを正しい音に置き換えられたとしても、そこに込
 められた意味が人々に正しく理解され、評価されるとは限らない。それが人を幸福にするとは
 限らない。人の営みはなぜそこまで入り組んだものでなくてはならないのだろう?
 「沙羅さんをしっかりと手に入れなさい。君には彼女が必要なんだよ。どんなことがあっても
 手放しちゃいけない。私はそう思う」とエリは言った。「君に欠けているものは何もない。
 信と勇気を持ちなさい。君に必要なのはそれだけだよ」

  そして悪いこびとたちにつかまらないように
  彼は沙羅のことを思い、彼女が誰かの裸の腕に抱かれているかもしれないことを思った。い
 や、誰かじゃない。彼はその人物の姿を実際に目にしたのだ。そこで沙羅はとても幸福そうな
 顔をしていた。きれいな歯並びが笑顔の中からこぼれていた。彼は暗闇の中で目を閉じ、指先
 で両方のこめかみを押さえた。こんな気持ちを抱えたまま生きていくわけにはいかない、と彼
 は思った。たとえそれがあと三日のことであったとしても。

 

                                       PP.340-344                         
                村上春樹 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』

 

 

 

今朝は、理髪店へ行くこともあり、太陽光発電と量子ドットに関するの棚卸し作業 の低負荷で終え
ることに。
その余力をB'zとコブクロの最新の歌を試聴に当てる。二組ともそれぞれの活動を着実
にこなしていることを確認し時間を過ごしていたが、例の霧のいけうち(『壺の中の霧』)の「アキ
ミスト」(加湿器)を使いクリーンルームで加湿効率が100%冷房効果が上がったとの記事が飛び込
む。



 

それによると、ミヨシ電子は2008年頃から噴霧式の加湿器をテスト的に導入。当初、クリーンルーム
内で霧を吹かすことへの抵抗感はあったが、噴霧による製品への異常はなく、加湿量も十分であったこ
とから組立工場全体への導入に踏み切った。採用した加湿器はノズルメーカーである「霧のいけうち」
のドライフォグ加湿器「アキミスト」。超微粒子の霧で、噴霧に手をかざしても濡れないのが特長。従
来型の蒸気式加湿器23台に対し、新しい噴霧式加湿器を60台設置。「台数を増やしたのは、加湿エリア
を重視し、効率を上げることが目的。メンテナンス性、万が一水が漏れた場合の安全性を考慮し、全
ての加湿器は通路上や生産設備のない位置へ配置し、レイアウトした結果、電気ヒーターを使用しな
いことによる加湿動力の大幅な削減と、水の蒸発熱による冷却効果での空調負荷低減を実現。半導体
工場のクリーンルームにおける噴霧式加湿器の採用は全国的にも事例がなく、他社にさきがけた先進
的な取り組みとして、高い評価を得たが、クリーンルームの温度湿度が安定すれば不良品の発生率も
減り、省エネ活動は、品質と価格双方において、製品自体の総合的な品質向上に繋がっているという
ことだ。などほど、ここにも着実な半歩が存在していたということかと感心する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光を集めて

2013年03月09日 | 現代歌謡


 

 

     答えは出ないけと歌は続いてゆく
   川の流れのように無限の向こう岸へ
   君の名を呼んだら波がこぱれ落ちた
   光の街角にも孤独は潜んでるんだね
   雪とけの青い空の下透明な桜の花が咲いていた
          
   春が春が今は見えなくても
   薄紅の花ひらが風に舞うよ
   君よ僕らは歩いて行こう
   今はどんな未来も色を失ったままだけと
   光をあつめて

           
                         作詞/作曲 藤巻亮太 「ひかりをあつめて」




 

レミオロメンは「粉雪」で、四拍子の探知から急に絶唱する音律に変化するこの印象的な唱
い回しに強く惹きつけられて記憶が残っていて、続いて映画『眉山』の主題曲『蛍』が強烈
な印象として残っているが、唱いづらいという感想をもっていた。強いて言えば、軽妙なリ
リカルな唱い回し演奏するスピッツと似ているが、歌詞と韻律抑揚がアンビバレンツに展開
している分-ミスチルの桜井の評価と同じになるが-印象的なのだ。その彼等が昨年2月に
活動休止しそれぞれの音楽活動をしている。今日は3月9日、彼らの作品のタイトルでもあ
り、二日後には東日本大震災から二年目に当たる。そして、昨年2月29日に藤巻がソロデビ
ューした曲『光あつめて』とクロスする(歌謡論として展開するには力足らずだったが)。
 

 
【身体は嘘つかない】

迷惑な話だ。黄砂(中国)、粒子状物質(中国)、花粉(これは国内)で昨日から、何かを
喋ると肺が微動し声の質が普段と違い、咽頭に違和感が走りその度咳払いをする。それだけ
でなく、咳痰が出るようになり、気管支と扁桃腺に圧迫感と痛みが走るようになる。親父の
月命日もあり、途中近くの家電量販店で、シャープ製を二台購入、早速KC-B70を書斎
に置き運転開始する。 




それでも、昼間の外出時にマスクを着用しなかつたのか悪かったのか、気管支と扁桃腺の痛
が強くなったので、ベンザブロックLを買って服用する始末。当面様子を見るしかないが
北京の粒子状物質は迷惑な国際問題なのだ。本当!

 

 

そんなことを思いながらも、薬が効いてきたみたいで、痛みもだいぶん治まってきた。考え
てみれば「ひかりあつめて」は「オールソーラシステム」ともクロスしている。こちらの方
は深掘り作業の第二ステージに入っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモーキーなノラ

2012年11月16日 | 現代歌謡

 

 

 

                                        -テスに


    僕が夏だなと口にして、

    「ハミングバード」という言葉を紙に書いて、
    それを封筒にしまって、
    丘の下のポストまでもっていくところを
    想像してください。その手紙を
    開くと、あなたは思い出すことでしょうね
    それらの日々のことを。そして僕がどれくらい、
    もうどれくらいあなたを愛しているかということを。

 

      Suppose I say summer,
      write the word “hummingbird,”
      put in an envelope,
      take it down the hill
      to the box. When you open
      my letter you will recall
      those days and how much,
      just how much, I love you.

 

  
                                   レイモンド・カーヴァー “ Hummingbird
                                        村上春樹 訳 『ハミングバード』


 

  Happy Pills

 

【スモーキーなノラ】

朝からビック・プレゼント。テレビをつけるとあさイチでノラ・ジョーンズの『幸せの特効薬』
の生演奏(といっても、前日録画なんだが)だ。




勿論、この曲はノラ・ジョーンズがデンジャー・マウスのプロデュースによる最新作『リトル・
ブロークン・ハーツ』からのリードシングル「ハッピー・ピルズ~幸せの特効薬/Happy Pills」
のリリース曲。
「偽りの愛ならサヨナラする」という自分から別れを告げることにもがきながら
も“幸せの特効薬”のように気分を高揚させる前向きなラブソングと紹介されている曲だ。「別
れがこれほど楽しげに聴こえたことは、いまだかつてない。」(ローリング・ストーン誌)「
“間違った相手”との恋を断ち切ろうと、やや小生意気な口ぶりで、しかし切なる思い込めな
がら、『お願い、私を放してよ』と、古典的R&B調のリフレインをジョーンズは繰り返す」(ロ
サンゼルス・タイムス)と、海外メディアも絶賛された曲だが、番組中、有働アナが、ノラに
失恋の経験を織り込んだわけを聞き出そうとこの曲の思いについて尋ねると、彼女はさらりと受
け流しながら「受け取り方は自由よ」と答えていたが、「失恋→彼氏を振る→前向きに生きる」
は当世の女性気質の表れであるとともに男女を問わず共感できものとして世界中で
高評価されて
いるんだと腑に落とす。


【リリース情報】

ノラ・ジョーンズ『リトル・ブロークン・ハーツ』
2012年4月25日日本先行リリース/TOCP-71280 2,300円(税込)

 1. グッド・モーニング
 2. セイ・グッバイ
 3. リトル・ブロークン・ハーツ
 4. 彼女は22歳
 5. テイク・イット・バック
 6. アフター・ザ・フォール
 7. 4 ブロークン・ハーツ
 8. トラヴェリング・オン
 9. アウト・オン・ザ・ロード
 10. ハッピー・ピルズ
 11. ミリアム
 12. オール・ア・ドリーム
 13.アイ・ドント・ワナ・ヒア・アナザー・サウンド*
 *日本ボーナス・トラック


  Turn Me On

  Don't Know Why

   Sunrise

進行役のグッチ裕三が彼女の歌声は「スモーキーで気怠い」と表現していた。なので、Smoky
という表現がやけに印象深く残った。勿論、ジャズシンガーである限り、適当なハスキーさとディ
ープで大人び
た憂いを帯びた韻の含みが前提となるものだとアメリカ黒人の生活史をバックグラ
ンドにその「ジャディ
ーさ」として勝手に思い込んでいるのであるが、煤けた、焦げたような香
り、地味な色調、ぼんやりとした
といった意味合いの言葉が、なるほどぴったり来るのかと思うと同時
に、黄昏あるいは“twilight ” というあの名曲“Take Fiveのごとく、日常の辛苦悲哀を遠ざけ(=
ぼんやり、黄昏)あすに向けこころの準備
をするものとしてジャズの宿命があったのだ。そのこ
とを彼女なりにアレンジして見せてくれていることに
世界は称賛しているのだと、改めて腑に落
とすこととなる。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブウェイ特急のウイスキーコーク

2012年04月05日 | 現代歌謡

 

 

 

第三の敗戦の混乱は、原発再稼働を巡って揺り続けている。「安全第一、生産第二」のステッカーを全国に
貼り付けて
歩いていかなければ、戦中の無責任体制からの教訓は生かされないほどにこの国の政治は「平和
ぼけ」してしまったんだろうか
。「第三の敗戦」さえ自覚ないのか。そもそも「暫定基準」のなかには、時
間がかかる保安設備の整備があろうとも、特急料金を支払ってでも整備完備(それがだめなら、代替発電設
備を世界中からかき集めてくる←それも1年程度は要すだろうが)、その上で、運転再開するという原則を
覆えすと決断すれば(超法規的対応←その担保が「暫定基準」)、現政権の命脈は尽きたことになると思う
がいかに。


冷たいロングドリンクタイプのウイスキー・コーク (Whisky and Coke) は、ウイスキーベースのカクテル
でコーク・ハイというが実はコカコーラであってもペプシーであってもそんなことはお構いなしで飲んでい
たのだが、作り方もコークにベースを注いだりいい加減で、青臭い団塊世代のほろ酔い気分のスタイルとし
て決まっていた
。いまでいうと酎ハイからハイボールへと回帰し変遷しているようだが、同世代の矢沢永吉
は角材
代わりにロッドスチュアートばりにマイクターンさせ歌い、ぼくたちはそれを聞きながら、生き急ぐ
未生の空
疎を埋めるようにシシャモをかじりながら、あるいは丸はの魚肉ソーセージを頬張りなが流し込ん
でいたものだ。



 オレ達の出逢いを見つめていたのは
 甘くにがいウイスキー・コーク
 酔った振りしながらキッスのチャンスを
 さがしたのは本気だったからさ
 短い映画のような
 あの季節はもう帰らない




それじゃ、作詞が不得意なシングソングライターといわれる土着派ロッカー矢沢永吉のコンサートに行った
ことがあるかというと、それはない。そんな程度でいわば親しんできたのだが、25年後液晶パネルプラント
仕事で仙台の地下鉄を往復通勤していたのだが、乗降するひとたちの群れをなんとく観ているうちに、彼
「サブウエイ特急」が聴こえてきた(車内やその地下商店街で流れていたのがきっかけだったかよくわか

らないが)。すっかり、その歌詞を覚え、みごとに平和惚けした情景と、♪短い映画のような/あの季節は
う帰らない...オレ達若かったとな/いつもなにかおいかけてた(「ウイスキーコーク」)というふうに
衝突
スパークしていた。

 地下鉄には淋しい顔の奴らが
 肩を並べてすわっている
 背中に暮らしを引きずりながら
 奴らは寝ぐらに帰るただそれだけ
 エリナーリグビィーは
 そう教会で死んだそうだぜ
 でも俺は畳じゃしなねえそ
 ガラスの向こうは何も見えない闇だぜ
 何かを見つけに行くんだ




それにしても、ロックシンガーの現役寿命もずいぶん長くなった。土着派ロッカーズの矢沢は、青春の性的衝動をスト
レートに表出し続け、いまも「商品」として出し続けている。楽曲のデジタル化をはじめとしたテクノロージを高下駄と
しつつも、そのポテンシャルを維持させているエネルギーは相当なものだと感心している。 ♪ グラスの向こうで何か
が変わったと  ♪ ジェームス・ディーンは... 一人命燃やしたよ/闇に向かって突っ走るのさどこまでも...と交差し、
静かに沈着していく自分の儚さと折り合いを、いやいや、妥協は絶対するものか!と思いながらも、毎日繰り返され
る時間との闘いに疲れ、「矢沢」をクリックしている。

 

【イタリア版食いしん坊万歳:殻焼きホタテドリア】

 Doria di alla griglia capesante

具材:殼付きホタテ貝 4個、バター 大さじ3、ベシャメルソース 50g、生クリーム 50cc、グリンピ
ス 大さじ3、粉チーズ 大さじ1、残りご飯 200 g、白ワイン 大さじ3

作り方:殼からホタテ貝を取り出し、角切りにする。フライパンにバターを入れ、塩、コショウしたホタテ
貝を炒め、白ワ
インを入れ少し蒸す。汁気が出てきたら、グリンピースとベシャメルソース、生クリームを
足す。この中にご飯を入れよ
く混ぜ、粉チーズも入れる。殼につめ、針金で止め、グリルの上で焼く。焦げ
た香りがしたら出来上がり。本場イタリアではないレシピだ。日本ではお馴染みのホタテ。ホタテそのもの
は美味いのだが調理法に工夫がないため単調なアラカルトととして敬遠気味の食材。ごはんと、チーズを入
れ焼くだけでホタテと殻が丸々生きた料理に変貌する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピネス

2011年12月24日 | 現代歌謡

 

 


  まだ朝は早いので、外はほとんど真っ暗。
  僕はコーヒーと、そしていつも早朝に
  心をよぎる、思いとも言えないようなものと一緒に
  窓辺に立っている。
  すると、少年とその友だちが
  新聞を配達するために
  道を歩いてくるのが見える。
  セーターと帽子という恰好、
  一人の子供が肩から袋をかけている。
  なにしろ、ものすごく幸福で
  口もきけないくらいなのだ、その子供たちは。
  できるものなら、腕を組みたいくらいじゃないかな

  と僕は思う。
  朝はまだこんなに早くて、
  おまけに肩を並べて仕事をしているのだ。
  二人はゆっくりと、やってくる。
  空は光に染まっていく。
  海の上にはまだ白い月がかかってはいるけれど。
  この美しさには、死や野心や、いや
  愛だって、しばしのあいだは
  つけこむ余地がない。
  ハッピネス。それは予想もしないときに
  やってくるものだ。そして早朝の会話に
  語られたあとでも、それはまだ続いている、ほんとに。


 

  So early it's still almost dark out.
  I'm near the window with coffee,
  and the usual early morning stuff
  that passes for thought.

  When I see the boy and his friend
  walking up the road
  to deliver the newspaper.

  They wear caps and sweaters,
  and one boy has a bag over his shoulder.
  They are so happy
  they aren't saying anything, these boys.

  I think if they could, they would take
  each other's arm.
  It's early in the morning,
  and they are doing this thing together.

  They come on, slowly.
  The sky is taking on light,
  though the moon still hangs pale over the water.

  Such beauty that for a minute
  death and ambition, even love,
  doesn't enter into this.

  Happiness. It comes on
  unexpectedly. And goes beyond, really,
  any early morning talk about it.

 

                                「ハピネス」Happiness
                                                 レイモンド・カーヴァー 村上春樹 訳




スタンフォード大学のブラント教授は、サンゴ礁の形成を研究し革新的な
セメント材料を発明した。二酸化炭素を海水に溶解することで、炭酸カル
シウムを生成してセメントを作りだすという。従来のポートランドセメン
トに比べ、このセメントは生産段階で二酸化炭素を排出することではなく、
二酸化炭素を吸収することになるので、環境に優しい。この新型セメント
技術の市場化を目指し製造工場を建設したという。実用までには時間がか
かるかもしれないがこの「バイオミミクリ」、自然模倣への挑戦が人類に
役立つ日も案外近いのかも知れない。
 

 

クリスマス・イブなのだが、特段に趣向を凝らすこともなく(そう言えば
エル・スポーツではサンタスタイルでトレーニングにしてたっけ)ショー
トケーキを一片をペロリとして食べてしまったのが余韻に残っているが、
金麦を二缶飲み干してしまえば、どっと疲れが来てしまった。そんな日が
あっても良いのかもと納得して、ブログを1つのテーマで流してしまった。
その意味では、“Cement like Corals”は最表層を触れただけで了っている。
 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1Q69

2011年11月30日 | 現代歌謡

 

 

『PINK MARTINI & SAORI YUKI 1969』が話題になっていたことは知って
いたがテレビインタビューで由紀さおり自身が、Jポップと演歌の狭間
で埋没している歌謡曲が世界に受けた理由について「なぜかわからない」
と答え、プロデュースしたピンク・マルティーニのリーダー、トーマス・
ローダーデールは「世界に共通する旋律がある」と語っていた。また「
両者の出会いは、ピンク・マルティーニのリーダーでありピアニストの
トーマス・M・ローダーデールが、地元ポートランドの中古レコード店で
由紀さおりのファーストアルバム『夜明けのスキャット』(1969年発売)
のアナログ盤(レコード)を発見したことがきっかけだとか。ジャケッ
トのヴィジュアルに魅かれたというトーマスは、由紀の透明感のある歌
声に魅了され、2007年発売の彼らのアルバムで、由紀さおりのアルバム
収録曲「タ・ヤ・タン」を日本語でカヴァーしていた。2009年、YouTube
にUPされたこの楽曲のLIVE映像を偶然由紀さおりのスタッフが発見、コ
ンタクトを取ったことから、国境・世代を超えた交流が始まった・・・
日本の歌謡曲が遂に世界に轟く楽曲として、広く深く浸透し始めている。
日本の音楽史が世界からリスペクトを受ける時代がついにやってきたの
だ」(
BARKS/2011-10-12)と紹介している。







ここで、気になることが2つある。その1つとは、そもそもピンク・マ
ルティーニ的手法とはいかなるものなのかということだ。これは彼らの
音楽を見聞きして判断するしかない。そこで、ユーチューブで見聞きし
してみて浮かんできた言葉が「ビザンチン」であり「モザイク」という
もので、本来的な黒人音楽であるジャズバンドから乖離した中南欧風な
文化が漂う音楽
のように聴こえる。それは決して「世界からリスペクト
を受ける時代がついにやってきた」という意味の程ではなく「東洋(異
国)嗜好」(エキゾチック)という意味程度に了解したが、「タ・ヤン・
タ」の女性ボーカルの歌を聴いて、テレサテン(麗君)ではないかと
思うほど歌の響きや情感が似ていると思った。



もう1つは、英米音楽(ジャズ、ロック、リズム&ブルース、フォーク、
フュージョン、シャンソン)から影響を受けた若者達が日本独自の音楽
領域、和製フォーク、ニューミュジック、Jポップス(非欧米化)の確
立に至る基礎として戦後の日本歌謡曲が大きく影響しているが、近年、
ブラックミュージックのラップなどにみられる、律動中心の無旋律の流
れが浸透し、それへの反動とまでは言えないまでも歌詞、旋律に重きを
なそうとする流れが起きつつあるのではという印象を受ける。



      恋争ひの三山も 粧へる    

                    黛 まどか


            平壌宮後あめに暮れたり旅をきて
      ここに立つわれこそはまほろば

                    小島 ゆかり  
                                  


そういうことで、日本の歌謡は豊饒であると腑に落とす。それは軽々な
“リスペクト”とは無縁の豊饒と了する。
 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIN AKANISHI

2011年11月10日 | 現代歌謡

 






【全米で受ける理由って】

JIN AKANISHI待望のデビュー・シングル「TEST DRIVE feat. JASON DERULO」が、
11月8日ついに全米でリリースされた。同曲を収録するEP(ミニアルバム)「Test
Drive (Remixes) [feat. Jason Derulo] - EP」が米iTunes Danceチャートで1位
になった。 また、同アルバムは米iTunesアルバム総合チャートでも15位を記録
し、TOP10入りを射程圏内に上昇中と華々しい全米デビューを飾っているという。

クリックすると新しいウィンドウで開きます 

 Shawty tell me that it's okay
 If I can spend the night baby
 I could give you just what you need
 As long as the light is green
 Tell me that you ready, I'll go
 Caution imma take it slow 
 Like aww baby, aww baby, aww baby

 Gimme a test drive 
 So I could take you for a ride
 After midnight
 We'll go downtown
 Gimme a test drive
 Gimme a test drive
 When I throw some d's on ya body
 If you're ready, you can start it by givin me a test drive 
・・・

                               "Test Drive"/ Jin Akanishi              

【太陽電池パネルのコスト逓減政府見通し】

「エネルギー・環境会議」のコスト等検証委員会が太陽光発電の設備価格見通し
を公表、住宅用は2030年に18万9,000~22万円/kW(現在比6割減)と予想日本政
府の「エネルギー・環境会議」のコスト等検証委員会が11月8日、太陽光発電の
設備価格の見通しを公表したとのこと。取り敢えず、大きな澪つくしじゃないが
道標ができたということになるが、詳しくはまた改め自分のなりの見通しを参考
にしてつくってみることにしよう。

 

 




それにしても、赤西仁の衝撃的な全米ブレイクと同様に、NEO(地球接近物体)
の無事通過も人騒がせながらも計算通り無事通過したと米航空宇宙局(NASA)は
9日、小惑星「2005YU55」が日本時間の同日午前8時半ごろに地球から
約32万4600キロメートルまで最接近した後、無事に通り過ぎたと発表。
事前の分
析で衝突の恐れがないことは判明していたが、月の軌道よりも近い位置を通過す
るため注目されていた。小惑星は直径約4百メートルで、探査機「はやぶさ」が
微粒子を採取した小惑星イトカワに近い大きさ。同程度の大きさの小惑星が次に
地球に接近するのは、2028年になるというが太陽光発電パネルの実勢価格はどの
程度まで逓減しているのだろうか。

ところで、このNEO対策こそ国際協調の第一優先政策課題だけどね。

                               

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜は艶歌・恨歌・演歌

2011年04月16日 | 現代歌謡



 恨五百年

 ソウル・ソウル・ソウル


【焼き肉が食べたい】

大きな地図を見る 

何となく仮鬱状態が今週は続いていて、ジムも行く気がしない(室内ローイ
ングは続けているのだが)。理由は簡単だ。いろいろ抱き込み過ぎて収拾が
つかないだけなのだ。途中で作業を放り投げ、マイピーシーでチェスを興じ
て時間を潰すのだが勝負事に拘りかえって眼精脳疲労というわけで、昨日か
ら彼女に‘焼き肉’を食べに行こうと誘っていたのだが、それを心にに留め
ていたのか夕食前になると行こうよと誘ってくれたので早速、戸賀町の『焼
肉壱番』に電話を入れ彼女の運転で二人だけで食事することとなった。



ところが、店内の座敷が改装されている。以前は床上に座布団でテーブルと
いうスタイルが、低めの座椅子スタイルに変わっていて、これだと腰や足を
痛めている者には座り易いねと彼女も好印象だ。そこで若者の店員にいつ改
装したのかと尋ねると一年前だという。へぇ~一年もか。そういえばこの一
年間にかけがえのない人と別れたねぇと、明日は、春祭りの本宮で、和久夫
さんも元気だったの5月にはも初回忌になるねと思いだしていたら、石井智
幸さんも亡くなられて早や三ヶ月になると時の移ろいの速さをまたまた思い
知ることなった。なぜ焼き肉かと言うと、彼女が「年金が振り込まれたのよ」
と聴きもしないのに嬉しそうに、楽しそうにネタをバラす。

  想い出迷子   


【魂を揺さぶる演歌を聴きたい】

『現代歌謡論』は1989年頃から個人的に考えてきて時折、文書として残して
きた経験をもつている。「桑田佳祐の歌う歌は現在演歌だ」と評したことも
あったし、演歌の起源説にも朝鮮起源説にも民俗或いは地勢的・地学的な意
味合いでもすんなりと容認しているところが、わたしにある。その意味では
イタリア半島と朝鮮半島、日本列島は議論以前にとして共通しているのでは
ないかと思っている。

つまりは、韓国は日本の演歌の影響を強く受けたトロットと呼ばれる(昭和
に入って民衆歌謡に変節して以降の)大衆歌謡分野が存在し、戦後朴正煕政
権時代までは、トロットを指す言葉として「演歌」の韓国語読みである「ヨ
ンガ」が用いられることも少なくなかったが、後の倭色追放運動によって日
本語由来である演歌(ヨンガ)という呼称は使えなくなり、もっぱらトロッ
トと呼ばれるようになったという定説に対し、韓国側からは李奉来(元芸術
文化団体総連合会会長)によると『韓国人歌手、李成愛を日本で売り出す時、
日本のレコード会社が考え付いたキャッチフレーズ』であるという反論も承
知の上で話だ。

 釜山港に帰れ

趙容弼(チョー・ヨンピル / 조용필)は、1969年デビュー。1976年に発表し
た『돌아와요 釜山港에』(釜山港へ帰れ)など100曲を超えるヒット曲を持
つ、韓国を代表する国民的歌手。日本ではもっぱら『釜山港へ帰れ』のイメ
ージから、トロット・オンリーの歌手と思われがちだが、リズム・アンド・
ブルース(ロック・バラード)の歌手がはじまりで、いまではトロットまで
何でもこなすオールラウンドプレーヤーで、そのレパートリーの広さと歌唱
力から、韓国のあらゆる世代から名実共にトップ歌手である。

もともと、韓国の旧来型大衆楽曲のうち、「ズンチャッチャ、ズンチャッチ
ャ…」の3拍子ないし「ズンチャチャチャッチャ、ズンチャチャチャッチャ…」
の4拍子を基本とするものを「トロット(트로트)」、「ンチャ、ンチャ…」
の早い2拍子を基本とするものを「ポンチャック(뽕짝)」と呼ぶ。「トロッ
ト」は曲調のテンポを表す英語である「フォックストロット(Foxtrot )」
の一部をとったものであり「ポンチャック」は曲の伴奏のリズムを表す韓国
語の擬音語を語源とするやや下世話な音楽とする蔑称といわれ、
トロットの
曲構成においては、朝鮮民謡を由来とする3拍子5音階を用いることが多い。

 窓の外の女

その音階法は、西洋音楽が7音階を基本とするのに対して5音階を取っている
ために第4音と第7音は存在せず、4と7を抜いているとするいわゆるヨナ抜き
音階(ペンタトニック・スケール)と呼ばれる
トロットの歌詞テーマにおい
ては、別離や薄幸などに対する「ハン(한、恨)」「男女間や家族間の情愛」
「大自然や日常風景の人生観への投影」などが好んで取り上げられる。「ハ
ン(한)」とは、漢字で表記すれば「恨」であるものの仏教用語でいう「煩
悩」や日本語で言う「怨恨」・「恨み」とは異なる概念であり、自分の理想・
なりたい境遇・やり遂げたい事・成就させたい恋愛などに関して、自分なり
の努力にもかかわらずなかなか叶えられないことに対する不満・嘆き・嫉妬
などと、それでもあきらめ切れない夢と羨望の念が入り混じった、韓国人特
有とされる情念のことを指している。

  風の歌

趙容弼(チョー・ヨンピル / 조용필)は、それにエイト・ビートの旋律(
リズム)を乗せることで現代韓国歌謡を飛躍的に付加価値を高めることに成
功した。その意味で日本の井上陽水や桑田佳祐と現代歌謡の位相は同じくす
るといえる。彼の凄いところは73年頃に単身、反日政策下の韓国から日本へ
乗り込み『釜山港に帰れ』の大成功を収めるが、その成功に対して彼は明確
に語らないが国策的と思えるな嫌がらせを受ける。一時芸能界から身を引く
が『恨五百年』の伝統的な朝鮮民謡に深く傾注し歌謡史に残るような演奏活
動をいまも積極的に行っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少とブラック・アイド・ピーズ

2011年03月04日 | 現代歌謡



折り鶴は 千代に八千代に 揺られ置く 寒の戻りも なにせむほどに


 【消費行動が問われる財政運営

わたしたは高度消費社会を無条件称賛迎合し過ぎていたのかもし
れない。勿論、すべての「欲望を静かに眠らせる」こと「鍋釜七
輪の生活」に戻れと、そのように言っているのでもない。メール
が届いていたのでなにげなく開封して飛び込んできたのが「ダイ
アモンド・オンライン」の下記の記事だ。 

 財政支出のうち、財・サービスの購入になるものは、国民経
 済計算上、「政府最終消費支出」か「公的固定資本形成」と
 して把握される。例えば、公務員給与は政府が公務員の労働
 サービスを購入するものであるから、政府最終消費とされる。
 公共事業は、政府が鉄やコンクリートを購入して社会資本に
 投資するものであり、公的固定資本形成とされる(この他に、
 政府企業による「公的在庫品増加」もある)。これら以外の
 経費は、広義の移転支出だ。

             野口悠紀夫『人口減少の経済学


移転支出? 聞き慣れていない言葉だが、要はお金が好循環する
かの鍵言になるという話だ。そして、彼は下図表写1のように国
債発行額と社会保障の相関を分析し国債増発を条件付きで肯定す
した上で、財政支出の内容の重要性を説くという格好だ。


図表写1 国債発行額、国債費、社会保障費の比較

年度 国際発行額 国債費 社会保障費 国債+社会保障
1980 142,700 53,104 82,124 135,228
1990 55,932 142,886 116,148 259,034
2000 326,100 219,653 167,666 387,319
2010 443,.30 206,491 272,686 479,177

 

 

 



図表写1のごとく累積国債費と社会保障費が相関よく増加してい
ることを提示し国債が国内環流していることを説明し「プライマ
リ・バランス」(基礎的財政収支の均衡)の信仰(筆者加筆
)に
似たところがあることを指摘する。そして政府の財貨サービス購
入費の対GDP費は30年間不変→政府財貨サービスの増加→移転支
出・循環(循環しない場合、国債で吸い上げ)とし「農家戸別
所得補償は、農業生産を非効率化させる。自動車購入補助は、自
動車の過剰消費を、高速道路の無料化は、自動車の過剰な使用を
もたらす可能性が強い」→「マニフェストの再点検」と問題は財
政支出の内容だというが、これらはいままで議論されてきたこと
だし、最終消費を担う国民の行動に依存することなのだが、農業
の切り捨てや、自動車最適保有数を示さない限り、嗜好の問題に
帰す。野口悠紀夫の見識は半分は納得するものの残りは不承知に
なる。つまり、一見すると無駄に見えるが必要な<無駄>もあるの
じゃないのかと(潤滑油やコエンザイムのような)。^^;



【ハイテク技術が音楽を変えた】


同じく、ダイヤモンド・オンラインが珍しくポップ音楽の動向を
テーマにブラック・アイド・ピーズ ウィル・アイ・アムインタ
ビューしていた。ブラック・アイド・ピーズ(The Black Eyed Peas
は、アメリカ合衆国のヒップホップ・ミクスチャーグループでグ
ラミー賞を3度受賞。2009年のシングル「ブン・ブン・パウ」は、
Billboard Hot 10012週連続1位を獲得した。また「アイ・ガッタ・
フィーリング」(14週連続1位)と合わせて26週連続1位となり、
ビルボードの新記録を達成している。


 これまでの大きなスタジオに行って曲を録音するというスタイ
  ルから、今では
ラップトップPCやタブレットPCを使って自
 由に創作活動ができる時代
になっています。まさしくこうした
 ハイテクを駆使して、音楽を作り、シェアして、仲間と一緒に
 働くことでネットワークができているのです。そういう意味で
 は、今は曲を制作してもレコード会社に持っていく必要はなく、
 クリックすればすぐ多くの人に配信できる全く新しい時代とい
 えます。

               『
ミュージシャンの私が企業                      
               をイノベ
ーションする理由』


つまり、ブログテーマとしてきた「マルチメディアの行方」(『
デジタル革命』)の中にあるということ、このことは北アフリカ・
中東地域で起きている民主化運動と密接に絡みながら運動してい
る革命渦中のできことの1つにすぎないのだが「学校を卒業しエ
ンターテインメントの世界に入る人は多いですが、音楽の世界に
入った私にとって、アップルの存在はとても大きいものでした。
アップルを使うことで、インテル製の製品、チップなども使ってい
ました」と現代歌謡の最先端で活躍する現場の発言は非常に興味
深く、スリリリングな言葉だ。そして、世界的にもホワイトカラ
ー層の生産性が低いといわれる日本のサラリーマンの効率を上げ
るにはとの質問に次のように答える。


 今後、チャッターをはじめとしたITツールを駆使すること
 は必須です。往々にしてサラリーマンの世界はエゴの世界で
 もあるでしょう。自分が持っているこの情報はこの人には渡
 したくない、など。しかしそれは究極の成功の形ではありま
 せん。みんなが同じ情報を共有し、そしてその仕事を成功で
 きることこそ望ましい形
なのです。

                         『同上』
 
トップ・ランナーとして走る彼の未来イメージどのようなものだ
ろうか。「今やCDやCDプレーヤーは必要なく、音楽そのもの
を実際に自分で直接提供できる時代。それこそがすばらしいと思
うのです。例えば、今、私が音楽を作り上げれば、それをすぐに
みんなに楽しんでもらうことができる。つまり、音楽そのものに
集中できることが一番重要ではないでしょうか(中略)バンドと
ブランドの間には、ミドルマンはいません。自分たちのやりたい
ことが直接できることが、大きなメリットになりつつあるのでは
ないかと思います」と話した上で、それまで作った曲が嫌いにな
るほど自分の音楽観を「世界同時多発テロ」が変えたと告白する。
たぶん日本の広島・長崎に匹敵するくらいのもの?かもしれない
ねと想っても見る。



日本でも03年にリリースされ大ヒットした「Where is the love?」
いう曲には、特に慈善活動にもつながる平和への願いが込められ
ているが、この曲は2002年4月にリリースされたが、この曲の歌
詞には、9.11の経験、そのあとのツアーの経験が反映され、この
経験がなければ日本に来ることも今の自分もなかったともで言い
切っている。そうして、子どもたちを学校に行かせるような教
育のための活動をやりはじめたというが、この曲はまさにそのこ
とが歌われており特別な曲だと語っている、と。そう打ち込みつ
つ、外の雪をみていると中島みゆきの『世情』の曲とともに湯治
の宿の折り紙の記憶が浮かび、口をついて歌うこととなった。

石の上にも3年。ずぶの素人が短歌をライフ・ワークと思い毎日
書き綴ってきたが、また一つ実現できたと自己満足している。石
の上と折り鶴が‘揺られ置く’とは何とも心地よい韻ではないか
と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艶歌再考と非線形思考

2010年02月13日 | 現代歌謡



平均も 高齢越えて ジジババが 寄り合い図る 覚悟の文化 


 中森明菜「天城越え」

【艶歌-Enka-再考】

気になることがあり彼女に聞いてみた。「こころ
に残った曲がある?」「ない!」。昨年からもの
すごく気になっていて、メガヒット時代は過去の
ものになったことは了解しているが、年齢を計算
に入れても、これほど日本語(言葉)にパワーを
失っているという経験ははじめてだ。確かに、綾
香や木村カエラやという歌手の歌う曲には吸引力
があるが、それもスガシオやコブクロが変異点で
あったんだと了解するしかない。

 綾香「三日月」

 木村カエラ「Butterfly

当面、カバー曲で歌詞と楽曲との深耕時代と思い
中森明菜の『Eenka』を聴くことにした。『艶華
-Enka-』は、中森明菜の演歌楽曲を中心としたカ
バー・アルバム企画。2007年6月27日にユニバー
サルシグマよりリリースされた。『歌姫』シリー
ズ完結後の新たなカバー・アルバム企画で、本作
は演歌楽曲を中心としたカバー集。「外国から見
たエキゾチックな日本」というコンセプトで制作。

 夜桜お七

収録曲は「艶華I」 (Instrumental) 作曲: 千住明、
編曲: 千住明 、「天城越え」 作詞: 吉岡治、作
曲: 弦哲也、編曲: 千住明 、「 無言坂 」作詞:
市川睦月、作曲: 玉置浩二、編曲: 鳥山雄司、
「氷雨」作詞/作曲: とまりれん、編曲: 千住明
「みちづれ」 作詞: 水木かおる、作曲: 遠藤実、
編曲: 千住明、「越冬つばめ」 作詞: 石原新一、
作曲: 篠原義彦、編曲: 中川幸太郎、「 艶華II」
(Instrumental) 作曲: 千住明、編曲: 千住明、「悲
しい酒」作詞: 石本美由起、作曲: 古賀政男、編
曲: 鳥山雄司、「舟歌」作詞: 阿久悠、作曲:浜
圭介、編曲: 千住明、「石狩挽」作詞: なかに
し礼、作曲: 浜圭介、編曲: 千住明・鳥山雄司、
「矢切の渡し」作詞: 石本美由起、作曲: 船村徹、
編曲: 千住明、「夜桜お七」作詞: 林あまり、作
曲: 三木たかし、編曲: 栗山和樹、「艶華III」
(Instrumental) 作曲: 千住明、編曲: 千住明。

「越冬ツバメ」

季節を失ってから、異性を求め歌えど「性」その
ものが希薄になった言葉、歌詞の憤慨と憤死が堆
積する<現在>。辛うじて踏みとどまって成功?し
ている男性歌手が三名いる。桑田佳祐、井上陽水、
矢沢永吉であるが彼らの歌手生命もまた危うい。
とはいえ、これに続く中堅の歌手を挙げるなら福
山雅治に期待したい。

 「はつ恋」



非線形増幅回路を備えたCR発振回路

【線形思考 vs. 非線形思考】

Dazai Osamu.jpg

吉本隆明が、太宰治が好きなのは<自問自答の塊>
だからといえば、吉本隆明は「幻影を無限に肥大
化させる本駒込の富士山」というあだ名をつけて
いる糸井重里が答える。「ブルータス No.679」
の『2010年、吉本隆明が「人はなぜ?」を語る。
』の談話に惹かれた。

 糸井 自分の中で「問う」「答える」という
 ことをしないで、簡単に人に聴いてしまうと、
 きっと育たないものがありますよね。
 吉本 そうです。例えば、政治家は、政治現
 象に対して、どういう見解を個人または集団
 として持つか、ということばかり考えるやつ
 なんです。それをやらないとろくなことも起
 こらないし、立派なことも起こらない。
 糸井 機能として満点のことを考える人は山
 ほどいるんだけど、なんでそれを考えるかと
 か、どこに弱みがあるかとか、自分を勘定に
 入れた悲しみとか、それがあるかないかとい
 うのは、まさに自問自答の経験ですよね。
 吉本 それがない限りは同じですよ。何年経
 っても。
 糸井 吉本さんから自問自答の話を聞いたと
 きに、「吉本さんが太宰治のことをこんなに
 好きなのは、太宰治が自問自答の塊だからか
 な」と思ったことがあるんですけど、あれだ
 け文章を信じた人が、あれだけ曝け出してい
 るんですよね。あとで読んでみて、びっくり
 したんですけど、こんなに自問自答なんてで
 きるもんじやないってくらいに自問自答の分
 量が圧倒的に多くて。青春の文学という以上
 に、あれだけ自問自答できる能力というのは、
 あれは吉本さんのおっしやることにぴったり
 とハマる文学者だと思いますね。今でも、お
 好きですよね。(中略)
 


 糸井 今、誰かに疑問を聴くならならば?
 吉本 疑問ですか……社会でも、国でも、な
 んでもいいですね。ほとんどが絶望的だと思
 っていますから。俺とは関係ないよと本当に
 思っています。ですが、以前は偶然でもいい
 から、彼らに会えたら、聞いてみたいことは
 なかったか、と聞かれたら、そんなことはな
 かったと思います。でも、今はなくなりまし
 たね。自分よりも前の世代の人の話は聞いて
 みたかったですよね。(中略)

 吉本 民家に住んでいるとか、学校に行って
 いないとか。学校に行っていない思想家には
 割合関心を持てます。独学している人とか。
 糸井 実は、僕、吉本さんにあだ名を勝手に
 つけているんです。本駒込の富士山って。本
 駒込よりも富士山のほうが大きいんだけど。
 無理矢理はめようみたいな。でも、民家に住
 んでいて何かをした、っていうのは、そうい
 う意味だと思うんですよね。
 吉本 そうですね。
 糸井 幻影の部分を無限に肥大化させていく、
 という。
 吉本 そうだと思いますね。(中略)


 
 糸井 僕は吉本さんから「
死というのは、自
 分に属さないんだ
」ということを学びました。
 そのときから、自分で、死ぬんだ、生きるん
 だ、ということを決めなくなったんです。そ
 れだけで、今日が楽しく、そして、意義を持
 ちます。年寄りはみんな自分で決めたかのよ
 うに、もうダメだとか言いますけど、あれは
 ダメですね。
 吉本 本当にそうです。最近、わかったこと
 があるんですけど、死というイメージは年齢
 によって変わるんです。昔は、死というもの
 のイメージが怖くてね。棺桶に入って、焼き
 場に行って、火をつけられて、じりじりと背
 中のほうから焦げていくというのが、死のイ
 メージだった。そう思っていたときに瀬戸内
 寂聴さんに会ったら「死ぬのは怖くないわ」
 って言うんです。坊さんだから、そういう話
 をするんだと思っていましたけど、でも、糸
 井さん、これは変わるんです。こういう風に
 考えて、こう考えて、こう考えたら、今のこ
 とはどうでもよくなった、ということではな
 いんです。今、思うと、おっかないイメージ
 で、よく自分の死を考えて、それがわかって、
 寂聴さんにもあんまり反感を持たないように
 なりましたね。(中略)



 糸井 それは勝ち負けで言えば、勝てっこな
 い、という発想ですよね。先日、吉本さんの
 娘さんから、吉本さんの奥さんは、吉本さん
 のことを可愛いと思っているという話を聞い
 たんですよ。可愛いというジャンルは勝ち負
 けじやないじやないですか。
 吉本 いやあ(笑)。
 糸井 乗り越えちやっている(笑)。
 吉本 そうですね。根本的な発想はわかって
 いるような気がします。自分に解けない難問
 が出てきたら、跳び越しちやう。で、その続
 きは何なの? と問われる間もなく、跳び越
 す。とにかく跳び越すところに自分の身を置
 くんです。はたから見ると、なにも解決して
 いないんじやないかと思うけど、次は跳び
 しちやった後から始める
 糸井 解決はしているんだけど、法則化がで
 きてない。違いますかね?(笑)
 吉本 どうかな?
 糸井 で、また、跳び越しちやう(笑)。
 吉本 でも、本当にわからないからなんです
 けどね。気がついたら、今の年齢だから。
 糸井 親鸞の91歳が近づいていますよ。いよ
 いよ行きますね。
 吉本 まあ、行きますね。これは(笑)。



この対談を読み終えて、吉本隆明は「優等生思考
」だなと自分の中学時代の経験からそう思った。
また、数学領域の非線形理論、最適化理論、また、
これは「重層的決定」に通じるけれど、簡単にい
うとそういう思考だと理解した。ところで、この
対談では新政権に対する可能性について、珍しく
? 吉本が踏み込み肩入れしている。

 糸井 そう考えた吉本さんの思考のプロセス
 というのは、どうだったんですか? 普段の
 考えとは違って、人の心について、思考され
 てます。
 吉本 そうですね。そこには少し心の問題が
 入ってます。僕は唯心論も唯物論もヘチマも
 ない。それは両方必要なんだから。間違いな
 く。
 糸井 売り場のおやじとお客と自分との、3
 つの心の駆け引きですよね。
 吉本 私は進歩的な人だからといって、特別
 扱いはしませんというのが、売り場のおやじ
 の唯一の言い分。(中略)僕が思うに、鳩山
 由紀夫という人が、今やろうとしていること
 を、「そんなうまくいくか」とか言わないで、
 ゆっくりと静かな革命をしようとしている、
 と正直に捉えてあげてもいいんじやないか、
 と思いますよ。それだけの能力はあると思い
 ますし、民主党には、それだけの人材はいる
 と思うんです。一見、革命と見えないような
 形でそれをやろうとしている。やり方がまず
 い以外には失策はないと思います。それに、
 とてもいい時期だと思いますから、やればい
 いのに、と思いますけどね。気後れすると、
 よりラディカルなことを言う政治党派か、保
 守派の大企業みたいな資本家、どちらかに偏
 りやすいんですけど、だけど両方に偏らない。
 そのあたりはうまくやっていくと思いますけ
 どね。危惧もたくさんありますよ。あんなに
 善良で、気が強くない人が、そういう風に頑
 張れるかな、と。でも、粘り強く、自分たち
 の思うことを貫いてくれたら、静かなる革命
 が成就すると思っていますけどね。なんで、
 僕がそんな思い方をするかと言ったら、同人
 雑誌と同じなんです。欲張らないことなんで
 す。
 糸井 本当に、一番わかりやすいのは、静か
 に消費税が上がっていって分配のやり方が
 変わること。そうすれば、素直に変わるはず
 ですよね。
 吉本 あと、この状況になったのは現在の日
 本の中で、どこが一番肝要なのか、という答
 えを、民主党が持っていたからじやないでし
 ょうか。民主党に潜在しているものや活用で
 きるものを活かせなければ、ほかのどこの党
 にもできないでしょう。僕はその程度には民
 主党を信用しているんですよ。まだどうなる
 のかわからないけど、ゼロで終わるというこ
 とはないから、少しはやるんじやないかな
 糸井 だと思いますけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする