極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

日出国之逆襲

2016年04月28日 | デジタル革命渦論

 

 

              ともかくあらゆることがすっきりしないというのがぼくの印象です。すっきりしないということを
              
前提にしておかないと、ひじょうにすっきりしたことをやれ、という言動になってしまうことに僕
              はこだ
わっているんです。

                            「哲人・吉本隆明の世間と世界を透視する26:わが安保闘争の現在」1996.02

                        
                                                                                                                 


                                      Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012 

                             ※ トランプ共和党大統領候補の外交発言で、関係国に防衛費負担を求めることは当然のように思える。
         しかし、武力手段排除に切り替える外交政策への転換が一筋縄でないことも元民主党員であったな
         ら自明のこと。「ネオコン」の二の舞にならぬことを祈るばかりだ。

 ● 熊本地震速報

※ 宇土市庁舎の崩壊映像は政府の「国土強靱化計画」の虚を突いた。地方の財政は四苦八苦を放置してきた財政・財
  務・金融政策の限界(黙認してきたと指弾したくないが)を露呈。政権能力のほころびを象徴する一枚だろう(足
  下の彦根市庁舎の耐震化を手抜きなしで急がねればならない)。



※ ブログでも掲載したが、長期に亘る地震動の被害影響を考えると、「大規模難疎開」を至急に考えなければならな
  い。20年
後の被災地の子供たちに与え、”二次的被災精神障害症候群の罹患”を憂う。


 

● 最新カラースリーディプリンタビジネス情報:ストラタシス・ジャパン

ストラタシス・ジャパンは19日、国内向けに「3Dパーツプリンティング・サービス」を開始することを発表。同サービスは国内企業
やユーザーを対象に、日本語にローカライズされた「ストラタシス・パーツサービス・ポータルサイト」を通じ製品開
発や製造過程を支援するフルカラーのオンデマンドパーツの製造ソリューションを提供するもの。国内企業/ユーザー
は、同社のプロフェッショナル向け3Dプリンタで製造するパーツの見積もり取得と発注を簡単に行うことができる。



ストラタシス・ダイレクト・マニュファクチャリング

今回提供を開始するフルカラー3Dプリントは、世界で初となる高精細フルカラーおよびマルチマテリアルを実現した
最新の3専用サービスであり、製品の国内リリースに先駆けて同パーツサービス利用者向けに先行して提供。この最新
技術を活用することで、コンシューマー製品、家電、自動車、アミューズメント、医療業界などにおける詳細なフルカ
ラー表現や透明カラーによる視覚化、繊細な感触の表現、デジタルモールドや治具などのツール、最終製品まで、同ポ
ータルサイトを通じてさまざまなニーズに対応するパーツをオンデマンドで再現することが可能となる。

高速量産には向かないが マテリアル革新との同伴で革命的なビジネスギャラクシが形成される。目が離せない!

 特許第3995933号

 

● バイオセンサ革命:日本電波工業



日本電波工業は、その場でのウイルス検出や疾患マーカー検出に向ける手の平サイズのPOCT(point of care testing)検査
装置「NAPiCOS Lite」を発売。血液などの検体をセンサに10~100μL滴下するだけで、ウイルス感染や疾患を約10
で判定
できる。医療機関などでの利用を想定しており、「MEDTEC Japan 2016」に出展した。



同社のコア技術である水晶振動子を用いた装置で、15年4月開催の「MEDTEC Japan 2015」に参考出展していた。
15年に、埼玉県の事業で産業技術総合研究所および鹿児島大学と共同開発を進め、製品化にこぎつけ、産業技術総合
研究所がセンサの修飾膜に関する開発、鹿児島大学が測定の学術的な検証を担当。
NAPiCOS Liteは、USBデバイスに似
た形状のセンサに試料を滴下し、これを装置本体に挿して測定する。測定感度は10ng/mLと高く、装置とBluetooth接続し
たタブレット端末などに結果を表示できる。感染症のほか、がんやアレルギー、心疾患などさまざまな疾患のスクリー
ニングに応用したい考え。まずは埼玉県下の医療機関などでの利用を見込んでいる。

ブログ掲載したことがあるが、入国手続きでの感染症検査システム組み込むためには検査所要時間は1分がシステムデ
ザインの基本的条件となる。これができれば世界事業のトップランナーになれるだろう。これは楽しみだ。
 

開2015-037305 水晶振動子

 

 

 

 

【最新太陽電池製造講座 2:日出国之逆襲】

昨夜につづき。変換効率30%のソーラーパネルのファシリティ建設総額は、個人的には2百億円に押さえたいと考え
ている。その前提諸条件が明確でない段階で、いままでの体験からその倍の4億円も範囲にはいるがあえてその1/2
程度のプロセスデザインをなんとしても完成したいと考えている。さて、今夜は、参考に参考になる技術をピットアッ
する。

参考図書

1)SSCT法の密度勾配ナノクリスタル構造層で光を閉じ込め変換効率を向上

下図の「特開2016-051893  シリコン基板、太陽電池およびその製造方法」のように、SSCT法で内部に密度勾配を
もつSiナノクリスタル構造層を形成し光を閉じ込め変換効率を向上するというもの。 半導体装置、例えば結晶性シ
リコン太陽電池において、表面での反射を防止し入射光を有効利用することは変換効率の向上に重要である。本発明者
らは、触媒となる白金箔をローラーに巻いて、HF/H混合溶液中に浸漬した結晶性シリコン(Si)基板に接
触させることで、結晶性シリコン(Si)基板表面に多孔質層(シリコン(Si)ナノクリスタル構造層)を形成する
化学的転写法(Surface Structure Chemical Transfer:以下、SSCT法と略記)という方法で、Si基板の表面の
反射率を3%以下に低下し得る手法を開発した(特許文献1、特許文献2)。上述のSSCT法で形成したSiナノク
リスタル構造層では、その表面からSi基板の界面にかけての厚さ方向で空孔率が連続的に減少する構造を有している。
その結果、Si基板の表面での低反射化を可能とする。

【特許文献1】国際特許公開:WO2011/099594
【特許文献2】国際特許公開:WO2013/024746

本発明は、裏面がピラミッド構造のSi基板または、表裏面がピラミッド構造のSi基板に対して、その表面に、SSC
T法でSiナノク
リスタル構造層を形成したものである。これにより、このSi基板では、表面側のSiナノクリスタ
ル構造層が粗で内部のSi基板面側
が密になるような密度勾配が生じて、Si基板への入射光は、裏面のピラミッド構
造面で多反射して内部に留まり、さらに、Siナノク
リスタル層内での密度勾配による屈折率の順次変化(低下)に従
って回折されることにより、Siナノクリスタル層の表面で全反射
される結果、ナノクリスタル層内及びSi基坂内に
閉じ込められる,いわゆる光閉じ込め効果がより広い長波長域まで可能となる。
本発明によると、太陽電池等における
Si基板を、裏面や表裏面をピラミッド構造にして、表面にSiナノクリスタル構造層を形成した
ことにより、吸収係
数の小さい長波長光に対しては、より広い長波長域まで光閉じ込め効果による極低反射化への効果を大きくし
て、一層
の光電変換効率向上を達成することができる。

図面の簡単な説明

【図1】本発明の実施例装置における反射率特性図である。
【図2】本発明の実施例太陽電池における表面部のTEM画像図である。
【図3】本発明の実施例で太陽電池の要部断面概念(モデル)図である。
【図4】本発明の実施例での太陽電池の断面構造図である。
【図5】本発明の実施例での太陽電池の電圧―電流曲線特性の測定値である。
 

【符号の説明】

1 シリコン基板、2 シリコンナノクリスタル構造層 3 Al(アルミニウム)層 11 p型シリコン基板 12 シリコンナノクリスタル構造
層 13 PSG膜 14 n型拡散層 15 p型拡散層 16 表面銀電極 17 裏面銀電極
  
 
※ 本件の発明者である小林氏は「化学的転写法(Surface Structure Chemical Transfer:SSCT法)の開発者である。
  その経緯はつぎのようになる。

  結晶シリコン太陽電池は、市販太陽電池の85%以上を占める重要な太陽電池。研究室レベルの結晶シリコン太陽
  電池では、25%以上の変換効率が達成されている。市販太陽電池では、バックコンパクト方式や混成多層方式を
  除き、変換効率は20%以下。研究レベルでは、フォトリソグラフィー技術等の高コストな技術を用い、高効率が
  達成できても、発電コストは高くなり市販太陽電池に反映されな
 
  結晶シリコン太陽電池の高効率化には、反射損失や再結合損失等、種々の損失をできる限り低減する重要である。
  その具体的事例として(1) 欠陥消滅型半導体洗浄法、(2)硝酸酸化法、(3)化学的転写法などがある。こ
  れらは「新規化学的手法を用いる結晶シリコン太陽電池の高効率化 小林 光 生産と技術 第65巻 第3号(201
  3)
」で紹介されているので参考願いたい。

  (1)では
シリコン材料をHCN 水溶液に浸漬するだけで、電子とホールの再結合中心となる金属汚染物が完全に除
    去できると共に、シリコンダングリングボンド等の欠陥準位が消滅する。
  (2) では、シリコンウェーハを高濃度の特殊な硝酸に浸漬するだけで、超高性能の極薄二酸化シリコン(SiO2)
    膜が形成され、表面パッシベーションが行われる結果、変換効率が向上する。
  (3)では、薬液に浸漬したシリコンウェーハに触媒を接触させるだけで、瞬時に表面にシリコンナノクリスタル
    層が形成され、反射率を極低化することができる。

  これら三種類の技術は、太陽電池の製造コストを増加させることなく変換効率を向上できるため、太陽電池で最も
  重要な発電コストを低減できる手法であると述べている。



● ボロンの最適ドーピング処理したパッシベーション膜で光劣化制御し変換効率向上
 
 

太陽電池10について、25℃のもとで、放射照度量100mW/cm、スペクトルAM1.5グローバルの擬似
太陽光照射時の電気的特性の測定を行った。電気的特性は、初期特性(すなわち、初期変換効率)と、劣化後特性(
すなわち、光連続照射2時間後に初期変換効率と同条件で測定した劣化後変換効率)とについて測定を行った。ここ
で、変換効率は、(太陽電池からの出力/太陽電池に入った太陽エネルギー)×100である。測定結果を図5に示
す。図5において、劣化率は、(劣化後変換効率/初期変換効率)×100とした。
図5からわかるように、シリコ
ン基板中のボロン濃度が5×1014原子/cm3を超えると、基板表面近傍のp型ドーパント濃度の増加、及び酸
化膜によるパッシベーション向上効果により初期変換効率は向上するが、光劣化も始まる。しかしながら、シリコン
基板中のボロン濃度が5×1014~1×1016原子/cmの範囲では、光劣化よりも初期特性の改善効果が大き
いため、ボロン量が少ない(劣化しない)場合に比べ劣化後も変換効率が高くなっており、上記の範囲のボロン濃度
が特に好ましいことがわかる。

 
 
ガリウムがドーピングされ、pn接合が形成されているシリコン基板を有する太陽電池であって、前記シリコン基板の
主表面のうち少なくともp型領域のある第一主表面にシリコン熱酸化膜が設けられ、前記シリコン基板はボロンがさら
にドーピング処理することで基板表面パッシベーション膜としてシリコン熱酸化膜を有するものでありながら、光劣化
を抑制しつつ、高い変換効率を有することができる太陽電池及び太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。

【符号の説明】

10、10'…太陽電池、 11…シリコン基板、 12、12'…シリコン熱酸化膜、 13、13'…シリコン窒化膜、
14…表面電極、 15…エミッタ層(n型拡散層)、 16…裏面電極、 18…第一主表面、 19…第二主表面、
21、22…開口部。

                                             この項つづく


※ 今夜はも眼精疲労からくる偏頭痛と急な冷え込みで、急いで「ベンダブロックL」を2錠服用しなんとか書き上げる。 
 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化遺産とスピノザ

2016年04月27日 | 環境学・環境思想

 

 

 

       キルケゴールは「試練」というものを、試みられたとか、ああひどい目にあったとかという意味あい
              にとらないで、試練という学問がありうるかどうかという問いにしているわけです。そこがキルケゴ
              ールは偉大な人だなとぼくらが思うところです。「試練学」というのを誰かがつくればいいと思いま
              す。試練学会というのをです。キルケゴールはそこまでいっちゃうわけです。

       自分の最後の倫理観が納得しなかったら、「ここは違う」といいきっちゃったほうがいいと思います。
       また、そういうふうに自分の心の振る舞い方の輪郭を決めていくのがほんとうだとぼくには思えます。

                                    「苦難を超える――『ヨブ記』をめぐって1996.1.13

 
                                                                                           

                                  Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012 

 

 

 ● 熊本地震速報

2016.04.26 15:10:50

 

 

 

 

【最新太陽電池製造講座 Ⅰ】

さて、今夜から「量子ドット太陽電池製造ラインの新設」に向けて、事例研究を開始しよう。受光有効面積1平方メートル
当たりの変換効率をシリコン単結晶パネルの3倍以上/工場出荷価格を同等以下を目標(但し、出荷量及び歩留まりなどは
製造プロセス決定後決める)を前提として1年当たりの出荷生産額、年間稼働率85%、設備投資額(地代別、上下水の使
役設備別、電力は自家発電)として、保全費・減価償却費・金利・労務費などの基本条件は後日、製造プロセス決定後の試
算時に明示する。そのことを前提として、当面、製造プロセスのスケッチを行うための、まず、第一に、関連製造技術の最
先端課題として、参考特許事例を考察する。




(1) 最適カルコパイライト構造サイズとは

「特開2016-063181 光電変換素子、太陽電池及びこれらの製造方法」の実施形態によれば、変換効率の高い光電変換素子(
太陽電池)の構造・構成は、下図のように、下部電極と、下部電極上に、Ib元素と、Ⅲb元素と、Ⅵb元素とを含むカル
コパイライト構造を有する半導体薄膜を光吸収層として備え、光吸収層の平均結晶粒径が1.5マイクロメート
ル以上であり、
Ⅲb族元素は、GaとAlのどちらかまたが両方から構成される。

【符号の説明】

1…基板、2…下部電極、3…光吸収層、3a…p型半導体層、3b…n型半導体層、4…透明電極、5…上部電極、6…
反射防止膜、
100…光電変換素子、200…光電変換素子


(2)集電配線の銅の拡散防止で変換効率向上

下図「特開2016-063069 半導体装置とその製造方法」のように、アルミニウム層12と、p型シリコン層14と、n型シリ
コン層16と、シリコン窒化物層18とが下から順次積層された構造体のシリコン窒化物層18上に、エッチング剤24を
所定の
パターンで塗布し、エッチング剤24を加熱してシリコン窒化物層18に開口部を形成するとともに、カーボンブラ
ックを含有する銅拡散バリア層20を開口部内に形成する。なお、エッチング剤24は、リン酸とカーボンブラックとを含
する。その後、銅拡散バリア層20上に銅電極22を形成することで、結晶シリコン太陽電池などの半導体装置で、シリコン窒化物層
に開口部を形成するとともに、同時にその開口部内に銅拡散バリア層を形成することで、変換効率上げる。

【符号の説明】

10 結晶シリコン太陽電池 12 アルミニウム層 14 p型シリコン層 16 n型シリコン層 18 シリコン窒
化物層 20 銅拡散バリア層 22 銅電極 24 エッチング剤 S 構造体


(3)構成層間の剥離を防ぎ変換効率向上

下図「特開2016-062964 光電変換素子および光電変換素子の製造方法」のように、受光面に電極を形成した場合、電極で太
陽光の反射や吸収のため電極の面積分だけ入射する太陽光の量が減少し裏面のみに電極を形成した太陽電池の開発が進めら
れているが、反射層123は、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、白金(Pt)、金(Au)やチタン(Ti)
からなる群から選ばれた金属から形成されるているため、水素を含むn型のアモルファスシリコンからなるn型非晶質半導
体層112との密着性が悪く、反射層123が剥離することが多かった。これにより、従来においては、反射層123の剥
離に伴って、反射層123からp電極141が剥離しやすい問題があるが、

光電変換素子は、第1導電型または第2導電型の半導体基板1と、半導体基板1の一方の側に設けられた第1導電型または
第2導電型の非晶質シリコン膜3,5と、非晶質シリコン膜に接する電極11,12とを備えている。電極は、リチウム、
ナトリウムおよびカリウムからなる群から選択された少なくとも1つのアルカリ金属を含み、電極は、電極の二次イオン質
量分析法による分析において、電極の最表面11a,12aから垂直方向に50nmよりも深い領域におけるアルカリ金属
の二次イオン強度が103カウント/秒以上である部分を有していることで、非晶質シリコン膜に接する電極の非晶質シリコ
ン膜からの剥離を抑制できる光電変換素子および光電変換素子の製造方法提案せある。

【符号の説明】

1 半導体基板、1a 凹凸、2 第1のi型非晶質半導体膜、3 第1導電型非晶質シリコン膜、4 第2のi型非晶質半導
体膜、5 第2導電型非晶質シリコン膜、6 第3のi型非晶質半導体膜、7 第2導電型非晶質半導体膜、8 第1の反射防
止膜、9 第2の反射防止膜、11 第1電極、11a 最表面、12 第2電極、12a 最表面、21,23 エッチングマ
スク、22 窪み、110 半導体基板、111 i型非晶質半導体層、112 n型非晶質半導体層、113 第1の導電層、
114 第2の導電層、115 第3の導電層、116 第4の導電層、120 絶縁層、121 i型非晶質半導体層、122
p型非晶質半導体層、123 反射層、124 溝、131 IP積層体、132 IN積層体、133 積層体、141 p電
極、142 n電極。


(4)色素柄散乱多孔質半導体の孔径を規定し変換効率向上

下図「特開2016-058717 光電変換素子およびその製造方法、ならびに多孔質電極形成用分散液」によれば、光散乱層を含む
多孔質半導体層と、半導体層に吸着した色素分子とを含む光アノードと対極との間に設けられた、酸化還元物質を含む電解
質媒体で構成された光散乱層が、孔径が50nm以上である複数のマクロ孔で、複数のマクロ孔の平均孔径は0.5μm以
上10μm以下で、酸化還元物質の波長380nmから800nmにおけるモル吸光係数εの最大値は、3000Lcm-1
mol-1以下であれば変換効率が高くできるというもの。

【符号の説明】

12 基板  14 透明導電層 15 光アノード  16 半導体層  16s 光散乱層  16a 低光散乱層  22 電解
質媒体(電解質溶液)  32 基板  34 酸化物導電層(透明導電層)  35 対極  36 金属層(白金層)  100
光電変換素子


※ TEMPO(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)である、

今夜この辺にしておこう。

さて、太陽電池パネルメーカの世界トップ10から日本のメーカが消えた。半導体では日米経済協議の結果、日本のメーカ
が消滅寸前 家電メーカもシャープ、パナソニックなどの凋落が甚だしい。「経営は原因、労働は結果」とは吉本隆明の名言。
これ以上書くこともない。「和して同ぜず」でなく「和(合議)して動(垂範)ぜず」である。

※『論語・子路』で孔子が「子曰く、君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」に基づく。

【ビートルズ・ラブ・ソングス Ⅱ】

● 恋する二人 

64年に発表されたビートルズのイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』 収録
曲。
レノン&マッカートニーの作で実質的にはジョン・レノンの傑作曲。フォークロック調でハーモニカを伴奏、ジョンの
ダブ
ルトラック、サビ部のファルセットのメロディラインに加え、映画シーンの列車で移動中の貨物置場の檻の中で歌われ、
ラストのコンサートシーンでも再び歌われ――ジョージ・ハリスンの12弦ギターとジョン・レノンのアコースティック・
ギターのコンビネーション、ジョージの間奏シーンでの内股ステップなど―――とビートルズ・パワーすべてがここに演出
されている。 

歌詞は、ロックに乗せ女性の自意識を二百パーセント昂揚させる"たらし"なジョンの奇才がひかる。

I should have known better with a girl like you
That I would love everything that you do
And I do, hey, hey, hey, and I do

Whoa, whoa, I never realised what a kiss could be
This could only happen to me
Can't you see, can't you see?
That when I tell you that I love you, oh
You're gonna say you love me too hoo hoo

Hoo, hoo, oh
And when I ask you to be mine
You're gonna say you love me too ......

                                            I Should Have Known Better ”

 

【ジャジーな風に吹かれて:デイヴ・ホランド

デイヴ・ホランド(Dave Holland, 1946.10.10 - )は、イングランド出身のジャズ・ベーシスト。65年からロンドン・ギル
ド・ホール音楽演劇学校でオーケストラ、室内楽を学びながらロンドン・ジャズ・シーンに参加して行く。ジョンースティ
ーヴンス、エヴ″ン・パーカー、ジョン・サーマン等と演奏していたが、エレーヌ・デルマーのバックで口ニー・スコ。ト・
クラブに出演していた時、マイルス・デイウィスの"Come with me”の呟きに渡米を決意し、69年に彼のバンドに参加。
『イン・ア・サイレント・ウェイ』や『ビッチェズ・ブリュー』のアルバムに参加。70年にはアンソニー・ブラクストン
とチック・コリア、バリー・アルトシェルと「サークル」を結成。70年代初期にはスタン・ゲッツやセロニアス・モンク、
サム・リヴァーとも共演。75年にはジョン・アバークロンビーとジャック・ディジョネットとゲイトウェイを組む。
当時
多くの実験的ミュージシャンとの共演が多い。ソロ・アルバムでは『エメラルド・ティアーズ』や、バッハの無伴奏チェロ
の世界を思わせる名演『ライフ・サイクル』(共にECM)もある。上のアルバム『ワンズ・オール』は全作品の中で最も
オーソドックスなジヤズの世界を表現している。

  McCoy Tyner & Dave Holland - jazz baltica 2010

● ジャズ・ロック/ジャズ・サンバ/ボサノバ/クロスオーバーとュージョン

60年代の米国は、富と自由の理想国家を標榜。実際は人種問題、政治問題等多くの問題を抱えていたが、豊かな経済的上
昇気運にのって文化を誇る新生アメリカのイメージを国内外に定着させることに努めていた。そんな中でビート族、ファン
キー・ブーム、黒人解放運動の激しい波、ウッドストックに象徴されるヒッピー反戦運動等が、大手レコード産業の什掛け
と交錯した。アメリカ文化の多様性と拡大に比例するようにジャズも変化した。60年初頭には、ブラジルのニューミュー
ジック、ボサノヴ。がアメリカ社会に注目されはしめた。チャーリー・バード、ハービー・マン等のミュージシャンがブラ
ジルに向かったのもこの頃だ。60年欧州生活を終えて帰国したクール・テナーの大物スタン・ゲッツは、C・バードとの
吹き込み『ジャズ・サンバ』をヒットさせ、その後もG・マクファ-ランドと組んで作ったビッグ・バンドによるボサノヴ。
『黒いオルフェ』、ルイス・ボンフ″との共作『ジャズ・サンバ・アンコール』、そして六三年「ゲ。ツ・ジルベルト』と
いう爆発的ヒ。トを生み出す。ブラジルの海岸地方の若者によってはしまったボサノヴァは、素朴でシンプルなメロディが
ゆったりとくつろぐリズムに溶け合うモダンな雰囲気の音楽だが、ジャズの繊細なシンコペーションとの融合は新しい粋な
都会的センスの音楽世界を作った。60年代半ば頃は、ビートルズが米国で大成功をおさめ、ロック市場が拡大され、大
手レコード会社はジャズ市場をビジネスの対象から除外しはじめた。急進的な方向性を進むジャズは影が薄くなる中で、大
半の若者はポップス、少数派は即興演奏を重視するブルース・口ックやプログレッシヴ・ロックに向かった。クリーム、ジ
ェファーソン・エアプレーン、グレートフル・デッド、ドアーズ、レッド・ツェッペリン等かそれである。ロック・ミュー
ジシャンはジャズヘの憧憬を持っている者が少なくなく、ジャズを取り入れたグループが出現、またロックの雰囲気に違和
感のないジャズが若者に支持され始める(「ジャズCDの名盤」PP.274-275 文春新書 2004.07.20.)。

● 文化遺産とスピノザ

環境問題を仕事ととして生活として、ボランティアとして関わってきて、またこれからも、積極的関わっていくことを決め
ているのだが、その方向性(ベクトル)との差異を嫌というほど見てきている。例えば、嫌煙権とか美化運動などもその1
つなのだが、ヒステリックな完璧症とか潔癖症(個人ならともかく)と思われる倫理主義的集団である。つまり、事案には
適正範囲がありそれを排除する考え方には不同意――こういった考えについては、不純だとか、だらしないとかの側面があ
るだろうが、半導体が適度な汚れがなければ機能しないのと同じ――なのだが、世界文化遺・日本文化遺産(その社会の
歴史のなかで長期間にわたって維持継承されてきた文化要素の総体
。そのなかには、(1) 物質文化 (道具、機械、建築物、
道路、上下水道など) 、(2) 精神文化 (哲学,芸術,科学技術,社会思想など) 、(3) 制度的文化 (習俗、慣習、制度、法
律など) が区別される)や地方創生(地方創生の理念は「まち・ひと・しごと創生」のキーワードによって具体化され、政
府による「まち・ひと・しごと創生本部」の設置、および「まち・ひと・しごと創生法案」の検討などの形で取り組みが進
められている。主要な柱として、東京一極集中の解消、地域社会の問題の解決、地域における就業機会の創出などが据えら
れている)の運動の推進にも違和感がある。この2つの事例も「主体転倒」の危険性を常にはらんでいることである。前者
はレガシー維持の負担(イタリア観光での現地ガイドの「このままでは遺産で国家破産してしまう!」との話を体験。これ
は数字を追っていけばわかることだが)の配慮規定を明確にする課題が残件し、後者は中央集権の過剰とポートフォリオ政
策の
弱さ(国土強靱化の優先)――ブログ掲載している(1)消費税(応益税)の地方自治体への完全移譲と法人税の逆累
進制(生産性の低い自治体ほ
ど税が低い)への税制変更なのである。いかなる制度も、バールーフ・デ・スピノザの「規定
性とは否定性」から逃れるこ
とができなぬと肝に命じておこう。 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズ・ラブ・ソングス Ⅰ

2016年04月25日 | 現代歌謡

 

 

 

 イラクのフセインの挑戦的なクウェート侵略を根底的に否定し、批判するのはフセイン体制のカリスマ的な
     独裁が、アラブ・オリエントの神がかった宗教的民族主義を一歩も抜け出ていないからだ。またアメリカに
     主導された国連の武力決議によって戦争に突入したアメリカのやり方を徹底に否定し、批判するのは、かっ
     てアジアに植民地をもつフランス、イギリス、オランダを糾合して、天皇と軍部の日本を経済封鎖して大陸
     からの撤兵を迫り、太平洋戦争に追い込んだやり方と寸分もちがっていないからだ。

                          「わたしにとって中東問題とは」中央公論 1991 vol.106

 
                                                                                                                    

                                  Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012 

 ● 熊本地震速報

 

 

 



【ビートルズ・ラブ・ソングス Ⅰ】

ビートルズ初期アルバムの曲がカーステで流れている。彼女がビートルズの曲って若い世代にも受けるよと言う。なぜ、そ
う思うの?とたずねると、・・・普遍的といっていいかしら・・・。そうなんだスタンダードになっているからねと、僕か
らいうと、・・・そうなのよ、いい曲はわかるのよ・・・そうなんだ・・・そんな風な会話をしながら、ハンドルを左に切
り、アクセルをふかし川を渡り、湖岸を南下する。

● イッツ・オンリー・ラブ 


この曲は、65年8月6日に発売された5枚目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『4人はアイドル』のB面2曲目に
収録された。レノン=マッカートニーの作。実質的にはジョン・レノンの作品とされ、リード・ヴォーカルはジョン。ジョ
はこの曲を「歌詞が気に入らない。ビートルズ時代の最も嫌いな曲」として挙げていたといわれているがメロディ・ライ
ンが意欲的な仕上がりとなっている。今夜はこの曲を聴くことに。

 I get high when I see you go by
My oh my
When you sigh, my, my inside just flies
Butterflies
Why am I so shy when I'm beside you?

It's only love and that is all
Why should I feel the way I do?
It's only love, and that is all
But it's so hard loving you
・・・・・・

                                                                                       Songs             ‘ It's Only Love ’ 
                                                        Music & Word   Lennon-McCartney

 

 

 

 過日のブログ(『カレーパンに閃く』2016.03.20))で掲載たが、アサヒフーズの「畑のカレー」――野菜のおいしさを丸
ごと凝縮したスムージーに17種類のスパイスを加えたアマノフーズのフリーズドライ食品「畑のカレー」。オリジナル容
器でお湯を注ぎ60秒でそのまま野菜たっぷりのカレーが食べられる―――が目に止まる。わが餡屋本舗?としては、具材
の食感を損ねないサイズの賽子に切り分けゼラチンやグルテンフリー澱粉で最適な堅牢性(型崩れ市内程度)コーティング
スープに、また具入りカレーソースに、あるいはパン・麺生地に餡として、あるいは練り込み二次加工食品の原料に供する
ことが可能であり、「ソースは液体、ペースト」という常識を崩す「新しい餡」である事業を世界展開できる事例としてこ
の記事を読む。これは面白い。



※ 参考:「特許4332743  発酵食品由来の有胞子性乳酸菌を含有する乾燥食品 」(多品種量産型加工食品の製造工程(加熱)
  に死滅しない発酵食品由来有胞子性乳酸菌を利用し乾燥食品の提供)

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッキングと修景 Ⅱ

2016年04月24日 | 滋賀のパワースポット

 

   

          “問う”ということがあれば、答えは半分やってもらったようなもので、“答える”ことが易しくなる
           んです。桁違いになれば、桁違いなんだから考えなくていい。最初から大きなことで混乱して論議する
           というのは、僕みたいな簡単主義者からすると、滑稽ですよ。

          自分に解けない難問が出てきたら、飛び越しちゃう。で、その続きは何なの?と問われる間もなく、飛
           び越す。とにかく飛び越すところに自分の身を置くんです。

                                           『吉本隆明が「人はなぜ?」を語る。』( BRUTUS 2010.02.15)      

  
               ※ そうなのか!? そこから(あるいは、その勇気あるチャレンジから)、彼の過剰感が生
            まれてくるのか?!と、思わ
せるような発言である。   

                                                                            


                                  Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012  
 

 

  

● 熊本地震速報

 

震度及び発生頻度の数値を見る限り収束に向かいつつあるのかのようにみえるが、地震学者の島村英紀武蔵野大教授は「
熊本で起こった14日の地震は、日本人が中央構造線で初めて体験して被害を生じた――日本人が住み着いたのは約1万
年前、記録を残しているのはせいぜい1000~2000
ほどなので、この大断層が地震を繰り返してきた時間の長さに比べて、
あまりに短い間でしかない――地震だ。」と指摘している。その上で、2014年に起きた長野県・白馬村の地震と似て
いる。この地震はM6.7。こちらは「糸魚川-静岡構造線」という、やはり長大な活断層群で起きて、日本人がはじめて大
きな被害を受けた地震だった。この地震は神城(かみしろ)断層という糸魚川-静岡構造線の一部の活断層が起こした。
このような長大な活断層群では、日本列島全体がいくつかのプレートに押されることによって、それぞれの小部分ごとに
地震を起こすエネルギーが溜まっていっている。そして、岩が耐えられる限界を超えると地震が起きる。つまり地震が起
きることによって、溜まっていたエネルギーが解放されるのであるという(『日本人が初めて体験した巨大地震 阿蘇山
の「連動噴火」は起こるか』「iRONNA(いろんな)」(http://ironna.jp))。

※ 「地球物理学者の島村英紀氏「火山・地震国の日本で原発は無謀」 | 日刊ゲンダイDIGITAL」2015.07.06
 

  

  海底地震計開発の歴史


中学生のクラブ活動で地学部だった体験があり、昨日の土曜日の放送の録画を観ても、わかりやすく解説されていた。中
央構造帯が動いたといことは、福井地震を経験をた人たちから聞かされたこともあり内心、何があってもおかしくない。
わかっていることは、現世代の命はいいとしても、次世代の命も危険さらされことも"了解"させるものである。そのため
の緊急対策が政府内のどこかの部署で想定研究されているものだと信じたいが、これはどうも"確信"がもて
ない。

                                                                                                    

● 地震は自然現象、震災は社会現象

 http://diamond.jp/articles/-/21150

 阪神・淡路大震災で倒壊率が高かったのは81年以前に建てられた建物でした。ならば、老朽化した木造家屋は新しい
 家に建て替えたり、耐震補強をしておく。あるいは液状化の危険がある地域では、あらかじめ液状化対策の工事を施
 しておく。警察や消防などの救援隊が来るまでには想像以上の時間がかかるため、普段から住民同士で助け合うシス
 テムを構築しておく。そのような努力をしておくことで、被害は小さくなるはずです。

 

                           

【トレッキングと修景 Ⅱ】

先週につづき土曜日に、観音寺城趾から観音正寺から石寺の日吉神社に下山し、箕作山城趾に再登頂し稜線沿いに箕作
山々
頂を経て太郎坊宮、下山し近江鉄道の太郎坊前駅のコースの下調べに出かける。繖山から観音寺城趾(別名:佐々
木城)から観
音正寺は30分程度、安土駅を仮に午前8時に出発して、安土城経由し繖山々頂まで3時間(目標)昼食を
とり13時に観音正寺
 でトイレ休憩し石寺の日吉神社には13時30分に到着できるだろう。

  食い違い虎口跡

  観音寺城

 

 観音正寺トイレ

参道をはじめとして至る所にお自動さんがありそこには賽銭箱(御布施)がおかれて
いる。ワンコイン(5百円硬貨・百円硬貨など持って行くとこまらない。特にトレッ
キングするものとってトイレは有料であってもかまわないと思えるがどうだろう。



● 西国三十三所草創1300年とは
 

平成30年(2018)は、かつて大和国長谷寺の開山徳道上人が病にて仮死状態になられた際、冥土で閻魔大王に会い、
「生前の悪い行いにより地獄へ送られるものが多い故、観音の霊場へ参ることにより功徳が得られるよう、人々に観音菩
薩の慈悲の心を説け」とのお告げを受け、起請文と宝印を授かって現世に戻され、その証拠でもって人々に観音信仰、及
その霊場へ参ることをすすめた養老2年(718)より、数えて1300年になる。徳道上人か極楽往生の通行証とな
る宝印を配った場所が、観音菩薩の衆生を救う霊験所や寺院がはじまりとされ、
やがて観音霊場を巡る西国三十三所とい
う信仰となり、西国三十三所は日本最古にして巡礼の元祖となる。

この徳道上人の徳行を讃仰(さんごう)し、西国三十三所札所会では西国三十三所草創1300年「いまこそ慈悲の心を」
として全札所寺院において
平成28年(2016)3月より同32年(2020)にかけてさまざまな事業を催される。
そもそも、この三十三という数字は「法華経」普門品第二十五(観音経)に良かれ、観音菩薩か33の姿に身を変えて人々
の心の悩みや苦しみを救うとあり、いつ、いかなる困難に出会っても、観音菩薩は慈悲の心でもって常に人々を見守り、
心にその名前を称え、「念彼観音力」(ねんぴかんのんりき)を心に念ずれば、ただちにその声に応じ衆民が救済される。


物の豊かな時代にあって、さまざまな歴史や文化を背景とした異なる価値観が交差し、急速に変わりゆく現代社会の中で、
忙しく毎日を生きつつ、人間である限り、国や時代を問わず、幸せを願いなから悩みや苦しみ、不安な気持ちをかかえて
過ごしている。このような時、西国三十三所の観音菩薩にお参りし、手を合わすことにより、心の中に波立つさまざまな
苦しみや悩みがしずまり、自分自信を見つめ直し、人を思いやる慈しみの気持ちを持つようになり(現世安穏)、そして、
観音菩薩の御前で心をひらくことにより、それぞれの人生をふりかえり、心を洗い清めれば、極楽往生の一歩となる(後
生善処)――これが現代の西国三十三所巡礼、総距離千キロメートルを超える道のりが、、1300年もの間、老若男女
問わず、多くの人々の歩いた道であり、一人一人が観音菩薩とともに充実した人生を歩んだ心の巡礼の意義ではないか
と問いかけ、賛同、協力を呼びかけている。

"1300 years since the inception of the pilgrimage to Saikyo Sanjusansho―Now is the time for a spirit of compassion"

 

  観音正寺参道・日吉神社

   
近江市五個荘山本町貴船神社の登山口

日吉神社を下り五個荘清水鼻町の林道腰越線を通り、国道八号線・新幹線を交差し東に折れ、平坦な道を五個荘山本町貴
船神社の
登山口まで歩き野獣防護柵の入り口の扉を開閉し、箕作山城跡まで登る。やっかいなのはイノシシが出るらしく
熊よけ用などのベルなどを装着し、人間がいることをあらかじめ警告するようにした方がよい(できれば、下記のような
野獣撃退用催眠スプレーが市販されているので、準備しておく)。出くわしても慌てずイノシシを興奮させないこと。所
持している食料品がターゲットになるならそっとおいて、静かに退散するのが良いとネット上の情報では解説されている。



この日は、箕作山城には登らず、十三仏から太坊宮前を通り、林道延命線を登り瓦屋寺に向かう。なお、林道腰越線は地元のに
ひとに訪ねるとイノシシだけでなく森林火災があったため現在通行止めとなっているとのことである。

瓦屋寺を訪れトレッキングのメインコース入れるべきか考えたが、「みつくり山ハイキングコース」がオプションとして
ふさわしいと考え、箕作山山頂を経由し太坊山を通り太坊宮でトイレ休憩し下山。最寄りの近江鉄道の太坊宮前駅
で一日の日程とした。観音正寺下山(日吉神社)から太坊宮まで2時間30分としてして、16時到着のトイレ休憩を
入れ、ゴールの太坊宮前駅17時着となるが、これのコースはハードではないかと思われるがどうだろう。それにして
も、小銭(約2千円)はすっかりなくなっていた。

   瓦屋寺

右奥につづく道が箕作山遊歩道入口

以上、足早の下調べとなった。次回は竜王山に向かう(予定は5月7日)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震予測の失敗学

2016年04月22日 | 緊急|東日本大震災

 

 

   

      食べるということは、おいしいかまずいかではなく、豪華か粗末かでもない。胃や腹、そのほか食欲に
      関係する身体の内部の仕組みが、食べることを欲する状態か否かの問題だ。生理もあり、心理もあり、
      それを左右する風俗、習慣、遺伝子といった数えきれない要因がある。

                              「おいしく愉しく食べてこそ(40)梅色吐息」

 

                                               

                                  Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012  

● 熊本地震速報

【地震予測の失敗学】

地震科学探査機構(JESEA)のメルマガが届く。次のような挨拶文につづき、九州地方の地震予測の対象外としたことへ
の弁明が記載されていた。


 「週刊MEGA地震予測」及び「nexi地震予測」にて3月30日発行号まで「熊本県」を地震予測エリアに入れて 参り
 ましたが、4月6日発行号で地震予測エリアから外しました。予測を取り下げる際には慎重を期すよう心がけており
 ましたが、その直後に地震は起きてしまいました。 改めて地震予測期間の精度を上げることが必要だと認識しており
 ます。今年度中にNTTドコモの電子観測点が全国16か所に建てられJESEAの自社電子観測点と合わせて18か所で
 リアルタイムデータを用いた実証研究が本格的に始まります。 少しでも予測期間の精度が向上できるよう研究を進め
 て参ります。


地殻数十キロ以内に貯まった応力の二・三次元画像的表現の難しさを再確認する。メッシュを細かくし、表面の位置情報
の変化を時間軸を加え四次元的表現(=画像化)できたとしても、それだけの話で、「位置変動の特徴パターンの規定」
という"物差し"がなければ意味をなさない。つまり、今回のように予測を取り下げるといった「誤謬」を生むのだが「慎
重を期す」という「是正処置」をどのように「規定」するのか、ここを明確にしなければ、責任回避の「官僚文書」と誤
解されかねない。

ひずみ滞留(赤点線)域の決定はどのようにされているのか、色マッピングしているところから、色行列変換と近傍色差
から色特徴パターン決定式と歪み強度判定式を照合させ、その演算結果をラベリング処理し、画像処理していると考えら
れるが、これは、地震科学探査機構(JESEA)に問い合わせてみるしかない。

  

【最新印刷工学:スーパーナップ法】

下図に、スーパーナップ法による金属配線の印刷製造プロセスを模式的に示す。(1)基材表面上に形成した非晶性のフ
ッ素系ポリマーの薄層上に、波長172ナノメートルの紫外光を、フォトマスクを通して照射しパターニングする。(2)
これにより、銀ナノ粒子を化学吸着する活性の高い表面(反応性表面)パターンの潜像を得る。(3)次に、基材表面の
全面を、銀ナノインクで濡らしたブレードによって掃引すると、反応性表面上にのみ銀ナノ粒子が選択的に吸着し、銀ナ
ノ粒子どうしの自己融着により銀配線パターンが得られる。

今月20日、産総研は、あらゆる生活シーンのIoT化・タッチセンサー化を加速する新技術-超微細回路を簡便・高速・大
面積に印刷できる新原理の印刷技術――銀ナノインクを表面コーティングするだけで線幅0.8マイクロメートルの超微細
回路を印刷で、紫外光の照射によりパターニングした反応性表面上で銀ナノ粒子が自己融着する現象を利用――の開発に成
功したことを公表した。


印刷電子技術で、微細な電子回路の構成に欠かせない高精細な金属配線を印刷する技術は、冶具・版などの汚染による繰
り返し再現性の乏しさ、塗布後の基材表面上での金属粒子どうしの焼結・融着、高温の後処理によるプラスチック基板の
歪み、基材の屈曲による配線の剥がれなどが課題。この技術は、紫外光の照射で形成した活性の高い基材表面上に、銀ナ
ノインク内の銀ナノ粒子を選択的に化学吸着させ、粒子と粒子との自己融着により低い抵抗の銀配線を形成する。プラス
チック基板に強く密着し、最小線幅0.8マイクロメートルの超高精細な金属配線を、真空技術を一切使うことなく、大
面積基材上に簡便・高速に印刷で作製できる。フレキシブルなタッチパネルセンサーなどに応用される。

上図、得られた銀配線の顕微鏡写真を掲載。最も細いもので線幅0.8マイクロメートルの銀配線が得られた。これはスク
リーン印刷法や通常のインクジェット印刷法の数10倍の精細度である。また、インクの濃度を変えることにより、30
~百ナノメートルの範囲で厚さを制御。さらに通常の印刷法では、塗布したインクの周縁部の厚みが極端に厚くなるコー
ヒーリング効果
で配線の抵抗値が設計から大きくずれるが、この方法では、下図に示すように、得られた銀配線の厚みは
線幅によらず一定で、コーヒーリング効果の影響は見られなかった。電子顕微鏡による観察から、反応性表面上では、銀
ナノ粒子どうしの溶融により球状の形状が消失し、銀薄層を形成していることが分かった。また銀配線は基材表面上に5
メガパスカル以上(大気圧の50倍以上の力)で強く固着していた。この銀配線はフレキシブル基板に影響を与えない温
度(80 ℃以下)での熱処理により十分に高い導電性を示し、10万ジーメンス毎センチメートル(固体銀の約6分の1
)に達した。

今回用いた銀ナノインクは、アルキルアミンの保護層で被覆された銀ナノ粒子を重量比で40~60%もの高濃度で含んみ
山形大学の研究により、この銀ナノインクを乾燥させると、結合力の弱いアルキルアミンが徐々に脱離し、ほぼ常温でも銀
ナノ粒子どうしの凝集と融着が進むことが分かっている(下記掲載の関連特許参照)。このような特異な性質を示す銀ナノ
インクを用いることで、新原理の印刷技術「スーパーナップ法」が実現する。



現在、スマートフォンなどのタッチパネルセンサーには、酸化インジウムスズ(ITO)を用いた透明導電膜が用いられてい
るが、硬い酸化物結晶薄膜なので折り曲げると割れ、真空環境下での製造が必要なことから、フレキシブル化や、低コスト
化・省資源化には難点がある。また肉眼では見えない数マイクロメートルの線幅の金属配線を網状に形成して透明導電膜を
製造する技術開発が進められおり、可視光の回折限界に近い線幅(2マイクロメートル程度)の銀配線をプラスチック基板
上に形成し、フレキシブルなタッチパネルセンサーを試作した(下図5)。このタッチパネルセンサーは、高い曲げ耐性を
示しITOや銀ナノワイヤー、グラフェンなどを用いた他の透明導電膜と比べ、光透過率やシート抵抗も優れていた(下図右)。
常温・常圧下で、銀ナノインクの消費量も極小化した低環境負荷のプロセスにより、これらタッチパネルセンサーを簡単・
高速に製造できる。

※ 関連特許

 Oct 23, 2014

特開2014-198905 被覆銀超微粒子とその製造方法

 Apr 7, 2016

 特開2016-048601 金属パターンの形成方法及び導電体

 

 

【ロックを変えたプリンスが逝く】

「パープル・レイン」「ビートに抱かれて」など数多くの世界的ヒット曲で知られる米国ミュージシャン、プリンスが死
去、享年57。今月14日、アトランタのコンサート中体調を崩し日程をキャンセル、15にはプライベート・ジェット
で途中でインフルエンザが悪化し、緊急着陸してイリノイ州の病院に救急搬送され、一時容体回復し自宅に帰ったが、エ
レベーターの中で意識不明になっているところを発見され、蘇生術を試みたものの死亡、死因は不詳。58
年、ミネソタ
州ミネアポリス生まれ。本名プリンス・ロジャー・ネルソン。ワーナー・ブラザーズと契約し78年にデビューアルバム
For You」をリリース。80
年の「Dirty Mind」、81年の「Controversy」(邦題「戦慄の貴公子」)を経て、82年に
1999」がプラチナ・アルバムに輝く。「Little Red Corvette」「Delirious」「1999」の全米トップ10ヒットを生む。
84
年、自身が主演する自伝的映画「Purple Rain」のサウンドトラックとしてリリースした同名のアルバムは、1300万枚が売
れる大ヒットになり、全米アルバムチャート24週連続1位の記録を打ち立てる。「When Doves Cry」(邦題「ビートに
抱かれて」)「Let's Go Crazy」「Purple Rain」など数多くのヒット曲が生まれ、プリンス自身もこのアルバムでアカデミ
ー賞歌曲・編曲賞を受賞。
その後も86年の「Under The Cherry Moon」、89年の「Batman」などヒットアルバムを連発し、
マイケル・ジャクソンやマドンナらと並ぶスーパースターの仲間入りを果たす。


I never meant to cause you any sorrow
I never meant to cause you any pain
I only wanted to one time to see you laughing
I only wanted to see you
Laughing in the purple rain

Purple rain, purple rain
Purple rain, purple rain
Purple rain, purple rain
I only wanted to see you
Bathing in the purple rain

I never wanted to be your weekend lover
I only wanted to be some kind of friend
Baby, I could never steal you from another
It's such a shame our friendship had to end

Purple rain, purple rain
Purple rain, purple rain
Purple rain, purple rain
I only wanted to see you
Underneath the purple rain

Honey, I know, I know
I know times are changing
It's time we all reach out
For something new, that means you too

You say you want a leader
But you can't seem to make up your mind
I think you better close it
And let me guide you to the purple rain

Purple rain, purple rain
Purple rain, purple rain
If you know what I'm singing about up here
C'mon, raise your hand

Purple rain, purple rain
I only want to see you
Only want to see you
In the purple rain

                                   Purple Rain

この「パープル・レイン」は、映画のクライマックスシーンで、父親にささげる曲としてステージで演奏されるた曲で、
バンドメンバーや、ステージの彼を見つめるアポロニアと、クラブのオーナー、そして彼らのファンの緊張した面持ちの
中で、映画の感動を大いに高める。やるせない気持ちという「紫色の雨」は、いろいろなフラストレーションをかかえな
がら、ミュージシャンとして成長していく青春を象徴する。この作品の前から、正式にプリンスのバンドとして活動する、
ザ・レボリューションは、彼とこ長年にわたり講演共演行動をともにする。、才気高い女性二人組、ウェンディ&リサが、
映画で存在感を示している。この歌詞は、そんな青春期の傷つき悲しんだこころを癒やす、紫雨(しう)として表現され
ているようであり、アルバムに収められた曲と映画とがシンクロし、スタンダードな作品になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時僕らは。

2016年04月21日 | デジタル革命渦論

 

 

         正直言って原発をどうするか、ちゃんとした議論ができるにはまだ時間がかかるでしょう。
                原発を改良するとか防御策を完璧にするというのは技術の問題ですが、人間の恐怖心がそれ
                を阻んでいるからです。反対に、経済的な利益から原発を推進したいという考えにも私は与
                しない。原発の存否を決めるのは、「恐怖心」や「利益」より、技術論と文明論にかかって
                いると考えるからです。
                                  

                                      『「吉本隆明」2時間インタビュー「反原発」で猿になる!』  

 

                                                 

                                    Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012  

        ※ 3・11の原発事故は、彼の言う「元個人」とわたしの「元個人」との間の隔たりの大きさを認
          識させ
ることとなった。実際にリアルな事故が今も進行しているのだから、そこから学び結論を
          だすには
「まだ、まだ」なのだとだけ言っておこう。

 

● 熊本地震速報

 



【食品工学革命:プロテアーゼファミリ】

鶏の胸肉が好物なわたしにとってはこれは朗報である。それが味の素株式会社の「お肉やわらかの素」である。もともと食品
二次加工工程内で使用していたタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)などを一般家庭商品として開発発売したもので、従来の
食品添加物、例えば重合リン酸塩による副作用(骨粗鬆症)もなく、パイナップル酵素のプロメライン、アミラーゼ、リハー
ゼなどの天然由来酵素など配合し最適化したもの。下図「特開2015-12858 食肉単味品調理品の製造方法及び食肉単味品調理
用粉体組成物」――プロテアーゼとアルギニンならびに澱粉を粉体状態にて食肉原料に添加する食肉単味品調理品の製造方法。
食肉原料100gあたりプロテアーゼの添加量が10~100000U、アルギニンの添加量が0.0001~10g、澱粉の
添加量が0.001~10gである食品単味品調理品の製造方法。食肉原料100gあたり0.0001~10gの食塩をさ
らに添加する食品単味品調理品の製造方法。澱粉が米澱粉、もち米澱粉、タピオカ澱粉より選ばれる1種以上である食肉単味
品調理品。豚肉又は牛肉又は鶏肉を材料として用いる焼成品又は炒め品又は油ちょう品である食肉単味品調理品で構成――で
物性と食味を改善した食肉単味品調理品の製造方法、食肉単味品調理用粉体組成物として開発されたもの。つくづく、日本っ
て不思議でクール?ジャパンだと思う。



※ 特開2015-12858 食肉単味品調理品の製造方法及び食肉単味品調理用粉体組成物



【参考特許】

● アルギニンとトランスグルタミナーゼ・パワー

畜肉加工食品では、例えば、絹挽きソーセージのようにしっかりとした歯ごたえや弾力が求められ、ハンバーグのような粗挽
き肉では肉粒感が求められ、から揚げや豚カツのような一枚肉を用いた加工品は柔らかさや自然な繊維感が求められ、かつ、
全てに共通し、歩留まりやジューシー感の向上が求められて多くの改質技術が用いられてきた。
特に重合リン酸塩は非常に効
果的であり、畜肉加工食品の製造過程汎用使用されているが、(1)多くのニーズを実現できる一方で、(2)肉粒感や繊維
感が低下する欠点、(3)また、リン酸塩は生体内のカルシウムとリンのバランスを崩す――重合リン酸塩はその強力な金属
封鎖能でカルシウムを不溶化させその吸収を阻害――リン酸塩の多用下で栄養学的にリン酸塩の過剰摂取が問題となり
、重合
リン酸塩を使用しない改質技術が注目されている。

  1. トランスグルタミナーゼを用いた畜肉加工食品の改質方法が開示されているが、歩留まりが低下する。
  2. トランスグルタミナーゼと酸化カルシウム及びクエン酸三ナトリウムを用いた方法も開示されているものの、食感改質
    効果は高いが、強アルカリのため、酸性静菌剤の使用が困難。
  3. ハムに対しトランスグルタミナーゼと塩化マグネシウムを併用するという方法は、ハムの硬さや結着性で非常に高い効
    果を発揮するものの、歩留まりに課題を残す。
  4. 酵素と塩類の組み合わせた接着成形食品の製造においてトランスグルタミナーゼと塩化カルシウムまたは塩化マグネシ
    ウムを使用する方法で、接着強度や外観に特化したているが食感改質効果については言及されていない。
  5. トランスグルタミナーゼとアルギニン及びカルシウム塩またマグネシウム塩を併用した例はなく、これらの組み合わ
    による効果が単純な相加効果ではない。
  6. 酵素以外の食肉改質方法では、例えば塩化ナトリウムと共に塩化カルシウムと塩化マグネシウムを併用する方法は、弾
    力や結着性の改質効果が不十分である。
  7. アルギニンなどの塩基性アミノ酸を用いる方法は、効果的でありアルギニンとタンパク加水分解物などを併用する――
    アルギニンなどの塩基性アミノ酸と油脂および乳化剤からなる乳化液を用いる――方法は。いずれにおいても高い改質
    効果は得られるが、リン酸塩の利点を代替し、かつリン酸塩の欠点は克服できていない。
  8. アルギニンと焼き塩、グルタチオン、糖アルコール、加工澱粉などを併用する方法は、高い効果を発揮するが加工澱粉
    は沈殿が生じハンドリング向上が必要。
  9. トランスグルタミナーゼとアルギニンを併用した例はなく、これらの組み合わせによる効果が単純な相加効果ではない。
    アルギニン高含有タンパク質であるプロタミンとトランスグルタミナーゼを併用で食品保存性が向上するが、抗菌性に
    関する評価が中心であり食感や歩留まり、アルギニンとの比較などの評価データがない。

● 発明の開示

  1. アルギニンまたはその塩とトランスグルタミナーゼを用いることを特徴とする畜肉加工食品の製造方法。
  2. アルギニン又はその塩の添加量が、アルギニン換算で畜肉原料1gあたり0.000001g~0.1gであり、トランスグルタミナーゼ
    の添加量が畜肉原料1gあたり0.0001U~100Uである(1)記載の方法。
  3. アルギニン又はその塩の添加量が、アルギニン換算で畜肉原料1gあたり0.00001g~0.05gであり、トランスグルタミナーゼ
    の添加量が畜肉原料1gあたり0.001U~10Uである(1)記載の方法。
  4. さらに、カルシウム塩又はマグネシウム塩を用いる(1)記載の方法。
  5. アルギニン又はその塩の添加量が、アルギニン換算で畜肉原料1gあたり0.000001g~0.1g、トランスグルタミナーゼの添加
    量が畜肉原料1gあたり0.0001U~100Uであり、カルシウム塩の添加量がカルシウム換算で畜肉原料1gあたり0.000001
    g~0.05g、又は、マグネシウム塩の添加量がマグネシウム換算で畜肉原料1gあたり0.000001g~0.05gで
    ある(4)記載の方法。
  6. アルギニン又はその塩の添加量が、アルギニン換算で畜肉原料1gあたり0.00001g~0.05g、トランスグ
    ルタミナーゼの添加量が畜肉原料1gあたり0.001U~10Uであり、カルシウム塩の添加量がカルシウム換算で
    畜肉原料1gあたり0.00001g~0.02g、又は、マグネシウム塩の添加量がマグネシウム換算で畜肉原料1
    gあたり0.00001g~0.02gである(4)記載の方法。
  7. カルシウム塩が塩化カルシウム、又は、マグネシウム塩が塩化マグネシウムである(4)記載の方法。
  8. アルギニン又はその塩とトランスグルタミナーゼを含有する畜肉加工食品改質用の酵素製剤
  9. トランスグルタミナーゼの含有量が、アルギニン換算でのアルギニン又はその塩1gあたり、0.1U~100000
    0Uである(8)記載の酵素製剤
  10. トランスグルタミナーゼの含有量が、アルギニン換算でのアルギニン又はその塩1gあたり、1U~100000Uで
    ある(8)記載の酵素製剤
  11. さらに、カルシウム塩又はマグネシウム塩を含有する(8)記載の酵素製剤
  12. トランスグルタミナーゼの含有量が、アルギニン換算でのアルギニン又はその塩1gあたり、0.1U~100000
    0Uであり、カルシウム塩又はマグネシウム塩の添加量がそれぞれアルギニン換算でのアルギニン又はその塩1gあた
    り、カルシウム換算で0.0001g~1000g、マグネシウム換算で0.0001g~1000gである(11)
    記載の酵素製剤
  13. トランスグルタミナーゼの含有量が、アルギニン換算でのアルギニン又はその塩1gあたり、1U~100000Uで
    あり、カルシウム塩又またはマグネシウム塩の添加量がそれぞれアルギニン換算でのアルギニン又はその塩1gあたり、
    カルシウム換算で0.001g~500g、マグネシウム換算で0.001g~500gである(11)記載の素製
  14. カルシウム塩が塩化カルシウム、またはマグネシウム塩が塩化マグネシウムである(11)記載の畜肉加工食品改質用
    酵素製剤

     P5811098 / 2 Oct, 2015

このように、上表15に示す通り、3つの食品系において、アルギニン(ARG)とトランスグルタ,ミナーゼ(TG)を併用
することでコントロールに対し優れた食感になることが明らかされている。中でも、挽き肉を用いた食品系における効果が特
に優れ、表示していないが、挽き肉を用いた食品系で、アルギニンとTGを併用により「保汁感」や「肉々しさ」が付与され
ている。ARGやTGの単独添加では付与することのできない新規の効果がある。尚、「保汁感」とは、ハンバーグ等をカッ
トした際に肉汁が溢れ出る「しずる感」とは異なり、噛んだ際に初めて肉汁が染み出してくる感覚であり、しずる感と保汁感
を併せジューシー感と規定している。また、「肉々しさ」とは、肉粒感を持ちながらそれぞれの肉粒の中に繊維感をしっかり
と感じる肉そのものの存在感であり、挽き肉を用いた系でこの食感を付与できることは新しい技術である。以上の結果より、
畜肉加工食品に対してARGとTGの併用の発明は汎用的に使用可能である。

 



● クーロンカウンタ

「ナショトレ・アプリの全貌Ⅰ」(2016.04.19)で掲載したようにスマートホンの利用方法は様々に応用展開・進化している。
例えば、位置情報としては、GPSだけでなく緻密気圧センサで標高位置も判明できる。また、トランシーバー機能を付加す
ることで、GPSと自律的にリンケージできグループないでの位置情報の確認と無線通話が可能となる。そうすると問題が出
てくる。消費電力が大きくなるという問題。それが先回提案した、自律的ワイヤレスソーラー充電システムで、移動中も無線
給電・充電・残量検出――音声出力させトレッキングなどの移動中もハンズフリーに確認するシステムである。これは、水上
スポーツや空中スポーツ中でも同じである。ところで、『ちょっとっだけ量子ドット工学講座 6』「経験則を超えた熊本地
震」(2016.04.20)で紹介した「クローンカウンタ」(US 931669 B2 Semiconductor device)の方式の特徴について触れておこ
う。





この半導体エネルギー研究所の特許は、動作状況の解析が容易な蓄電装置の提案で計測エラーがでないシステム――二次電池
に、測定手段であるセンサと、判定手段であるマイクロコントローラユニットと、記憶手段であるメモリを付加。センサによ
り二次電池の電池残量、電圧、電流、温度などの状態を測定でき、マイクロコントローラユニットが、測定結果を演算処理し
二次電池の動作状態を判定でき、マイクロコントローラユニットでは、二次電池の動作状態に応じ、測定結果をメモリに記憶
―――の提案である。

 

「携帯型電子機器の高性能化も着実に進み性能が高まれば消費電力は増えるが、電池駆動時間をいかにして延ばすか」が大き
なテーマであるがなかなか難しい。そこで、電池残量計技術が重要になる。この技術を使い、残量を高い精度で表示すれば、
携帯型電子機器がいきなり使えなくなる事態を防止するのだが、4つの方式がある。

  1. その電圧測定方式は、電池セルの端子電圧を測定し残量を求める。電池は一般に、充電した直後の端子電圧が最も高く、
    放電が進めば進むほど端子電圧が低下する。この特性を利用して残量を求める。その特徴は、端子電圧の測定というシ
    ンプルな構成で電池残量を把握できるが、精度がかなり低い。
  2. クーロン・カウンタ方式は、電池セルに流入した電流と、流出した電流を測定することで残量を求めるもの。具体的に
    は、電流検出抵抗を使い充電時に蓄えられた電流量を積算し、放電時に出ていった電流量を求めることで、電池に残さ
    れたエネルギー量を算出する。電圧測定方式に比べると精度が高いが
    、動作温度や経年劣化による電池セルの特性変化
    が考慮できず、オフセット・ドリフトが発生し、中途半端な充放電を繰り返すことで誤差(オフセット)が積み上がり
    高い精度は得られない。
  3. 電池セル・モデリング方式は、使用する電池セルの放電特性や温度特性を測定してデータベースを構築し、電池残量計
    ICの内部に格納しておく方法。これと3のクーロン・カウンタ方式を組み合わせことで、動作温度や経年劣化による
    電池セルの特性変化も考慮でき、クーロン・カウンタ方式の弱点を補え高い精度が得られるものの電池セルの個体差ま
    では考慮できないことになる。、
  4. インピーダンス・トラック方式。現時点において最も高い精度が得られ、電池セルのインピーダンスを捕捉するもので、
    どのような電池セルでも、使えば使うほどインピーダンスが高くなりエネルギー容量は減る。インピーダンスが高くな
    る要因が、経年劣化だけではなく、温度が低くなったり、放電電流が大きくなったりしても、一時的にインピーダンス
    が高くなり、一時的な現象と経年劣化を区別しと高い精度の残量算出を行う。使用する電池セルの放電特性(無負荷時)
    や温度特性などの測定データをリファレンス・メモリに格納。稼働時中の電圧と電流、温度をモニターすることで電池
    セルのインピーダンスを常時捕捉して、データを更新することで、経年劣化でインピーダンスが高くなったのか、一時
    的なものか判定、また測定によりデータ更新するため電池セルの個体差も対応できる。

ということで、ここでも『デジタル革命渦論』が応用展開されているのだ。 

 

  ● 今夜の一曲

最近まで滞っていた『我が家の焚書記』中、沢山の領収証類の処分している棚の中から、銀行のキャッシュ封筒に数枚の写真
を発見。南京は中山陵(公園)?での写真。季節は早春で寒い日。左から同僚の海川氏、本人、当時、日商岩井の通訳の山口
の奥さん。処分するには惜しいので一枚だけアップすることに。一見すると、三人ともシャープで美男美女の集合写真として
収まってみえる?せっなさがこみ上げる"一期一葉”である。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験則を超えた熊本地震Ⅱ

2016年04月20日 | デジタル革命渦論

 

 

                    戦争が対象化されないままに戦前思想が再生産されているんです。                                  

                                                  『9条と日本の戦後思想』

 

 

                                          

                                  Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924-16 Mar, 2012  

 

● 熊本地震速報



シリコンウエハのフィルムにあらかじめパターンを割れない程度に刻印しておき、両端から軽く湾曲に力を加えた慣性力だけで、
パターン通りにメソポーラスに細分化されたシリコン半導体が得られる。この方法で量子(ナノ)ロッド、ドット、ワイヤーの大
量生産する特許事例を紹介したが、このように、今回の熊本地震は震源位置は不連続にあるにも関わらず飛び火したように
連鎖し
ていくような兆候を見せており、これが(1)南西方向の断層、(2)阿蘇山のマグマだまり、(3)北西部の中央地溝帯に影響
し地震の誘発を憶測を生む。さらに、(4)川内原発に及び人工的な大災害(放射性物質汚染)の誘発の憶測の予測の素地になっ
ているのではと考えた。(1)~(4)の1つでも現実に起これば、考えたくないが、相当大規模で長期的なリスクになると危惧
される。

● 彦根からボランティア:ガソリン供給

 
これは他人事でなく、我が家も、このゴールデンウィークに駆けつけ体制に入いる。ここ数日の動静にかかっている。駆けつけるにして
も不慮の事態も起きうる。

 

【ミッドナイトのレイモンド・カーヴァー】

   訳  村上 春樹


 

   ぶらぶらして暮らしたい

   僕らより生活の上の人たちは「快適」クラスだった。

   彼らはペンキが塗ってある家に住んで、水洗便所が室内にあった。

   年式や型がちゃんと識別できるような車に乗っていた。

   僕らより下にいるのは仕事もしない、「悲惨」という層だった。

   彼らの正体不明の車は、しょぼけた底のブりyクの上に載せられている。

   歳月が流れて、物事もどんどん変転し、

   人も変わっていく。でも変わらないことがひとつある。それは

   僕は働くことがぜんぜん好きになれないという事実だ。僕の不変の目標は

   ぶらぶらして暮らすこと。そういう生活はご機嫌だろうな。

   家の前に椅子を出して、日がなそこに座り、

   帽子をかぶり、コーラを飲み、なんにもせずに

   ぼおっとしてレられたらいいなあと、思う。

   それのどこがいけないんだ?

   ときどき煙草なんかも吸って。

   ぺっと唾を吐いて。ナイフで木を削っていろんなかたちにしたりして。

   それが何か問題なのかね?気が向くと犬たちを呼んで、

   兎狩りに行こう。たまには、それも悪くない。

   金髪で大った男の子(僕みたいな)を呼び止めて、こう

   言うこともある。「おいお前、どこの子だったかな?」

   「お前、大きくなったら、何になるつもりだ?」なんて、言わない。


                                   Shiftless

    The people who were better than us were comfortable.
    They lived in painted houses with flush toilets.
    Drove cars whose year and make were recognizable.
    The ones worse off were sorry and didn't work.
    Their strange cars sat on blocks in dusty yards.
    The years go by and everything and everyone gets replaced.
    But this much is still true-I never liked work.
    My goal was always to be shiftless.
    I saw the merit in that.
    I liked the idea of sitting in a chair in front of your house
    for hours,
    doing nothing but wearing a hat and drinking cola.
    What's wrong with that?
    Drawing on a cigarette from time to time.
    Spitting.
    Making things out of wood with a knife.
    Where's the harm there?
    Now and then calling the dogs to hunt rabbits.
    Try it sometime. Once in a while hailing a fat, blond kid like me and saying,
    "Don't I know you?" Not, "What are you going to be when you grow up?"

 

【ちょっとだけ量子ドット工学講座 6】

ここでは、鉛セレンの量子ドットの製法と装置の新規考案の事例を紹介。コロイド量子ドットの不動態化リガンド操作で量子
ドットエレクトロニクスに適用。電気と熱刺激のマルチステップ静電工程で、量子ドット超格子形成に続き裸体量子ドットを
作製。元の長いリガンド(オレイン酸)とコロイド量子ドットは、微粒化、ドーピングステーションの処理前に、別の微粒化・
洗浄のため特別設計の貯槽に移す。最終ステップは、基板と量子ドット超格子成長する裸体量子ドットの堆積方法は、裸体量
子ドット超格子、光検出デバイス、発光ダイオード、タンデム型太陽電池など様々なフォトニックデバイス形成を可能とする。
圧電電極と基板と裸体量子ドットは、少なくとも一つの外層リガンドを
取り除いたⅣ-Ⅵ族元素の裸体量子ドットである(詳し
くは下図をクリック)。

 Apr.19,2016

 US9318632B2 Bare quantum dots superlattice photonic devices

図7 基板上に量子ドット噴霧堆積法と蒸着装置の説明図。

※ 詳細及びその他の特許事例は「特集|最新高変換効率ソーラー技術」を願参照。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショトレ・アプリの全貌 Ⅰ

2016年04月19日 | 滋賀のパワースポット

 

 

 

       

           激動のときにじぶんがこうかんがえているとできるかぎり率直に公開しよう。
           それはじぶんの身ひとつで、吹きっさらしのなかに立つような孤独な感じだが、
           誤謬も何もおそれずに公言しよう。


 

                                          

                                  Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924-16 Mar, 2012  

● 熊本地震速報

 

 



【ナショトレ・アプリの全貌 Ⅰ】

 

滋賀の四月の野鳥の代表はやはりウグイスだろう。しかし、それ以外の野鳥の場合、聞き慣れた野鳥のさえずりだがわからない。
知っていればナショナルトレッキングの面白さは倍増するにちがいない。そんなとき、スマホの「ナショトレ・アプリ」を起動
させ録音し自動検索させれば、「
ビンズイ」であるとことが音声回答されさらに詳しい情報がスマホ操作で閲覧できる。あるいは
検索履歴を残し後から確認できる。

 全長15.5センチメートル。ほぼホオジロ大のセキレイの仲間の鳥。尾はそれほど長くはありません。体の上面は緑褐色で、緑
 色味が強い。アジアの温帯地域に広く分布している。日本では北海道・本州・四国の山地の林縁や岩地、草地などの明るい場
 所で繁殖している。木の上や岩上など目立つ場所でさえずったり、そこから舞い上がってさえずりながら隣の樹上や岩の上に
 止る行動を行なう。これは縄張りの確保の行動で、山地の林でこんな飛び方をするのは、日本では本種のみ。冬には本州以南
 (北海道は雪が多く、地面で餌が摂れないので)の平地の林、それも松林に好んですみ、地上で餌を探します。セキレイの仲間
 ですから、地上でも木の枝でも、脚を交互に出して歩るく。

このように、小鳥のような動物だけでなく、植物なども、画像で音声指示されたように部位を撮像すれば自動的に記録、検索され、
たとえば、「ヤマツツジ」
であるとか音声回答され、下記のような情報を閲覧することも可能だ。

 

 北海道南部・本州・四国・九州の暖温帯域全域に生育する落葉半低木。図鑑には高さ1~5mと記されているが、高さ競争は苦
 手ではないかと思っている。ヤマツツジの群生と開花が目立つのは、沿岸部の痩せたアカマツ林と県北の脊梁山地の尾根筋で
 ある。気候的には大きくかけ離れているが、強い日照があるという点では共通性がある。日照の強い尾根筋に生育する個体の
 葉は厚く て光沢があるが、アカマツ林内に生育するものでは葉は光沢が少なく、柔らかくて花数も少ない。


勿論、外来種などが紛れ込み様々な種類を網羅することは最初から難しいだろう。そこで、アプリ提供者と利用者の共同作業で、
内容を豊富にし情報の品質を自律的に高めていくことができる(=学習機能)ようにプログラミングしておけば楽しさは倍増する
だろう。このように滋賀の自然・社会環境固有の情報価値を付加させるように、GPS(位置情報)に関連する気象やトイレ・山
小屋情報などの様々な情報が
ネットワークでリンケージされ「ナショトレ情報」の安全・利便・共有が行える。すでに下記の図の
ように国内外でもスマホ通信情報システムが立ち上がっている。

 

 



スマホの機能性も様々で、気圧センサ、加速度センサ、あるいは防水性など機能性と性能(=品質)も多様である(下写真参照)。
また、『滋賀の山々 Ⅷ』(「守る会」2016.04.07)で記載したワイヤレスバイタルセンサとスマホとのリンクも可能だ。すでに方
針管理を間違えなければ、アプリ開発は簡単に行え実現可能な段階にあると言える。 さらに、スマホ充電を確実に行うための充電
システムも入手可能である。できればバックパックに高変換効率で可撓・軽量・意匠・堅牢なとの特性をもつ携帯ソーラー発電及
び(ワイヤレス)充電デバイスがほしいところで、その実現もたやすいだろう。また、、それをわたし(たち)が手がけることも
できるだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験則を超えた熊本地震

2016年04月18日 | 緊急|東日本大震災

 

 

              災害を予測した人は、災害発生後に現れる     マーフィーの法則

 

 

 


【経験則を超えた熊本地震】

● 地震の今後の展開は予測できない?!

テレビの緊急地震報知で震度7という数値をみて驚き、階上に彼女にそのことを伝えたものの、マグニチュードが6.5
の数値の低さに二度驚いた。翌日の午前1時25分の地震が、6強の7.3のいままでの、つまり、今夜までの最大強度
の最大加速度(マグニチュード)で本震であったことを気象庁が報じ、さらに、「今後の展開は予測できないと」とも
報じた。また、カグニチュード3.5以上の内陸部での発生回数推移は、上図のように04年新潟中越地震を上回るペー
スで発生するという特徴を示している。マグニチュード6を超える揺れが連鎖的に襲い被害を拡大させている熊本を中心
とする今回の大地震。最初の揺れに耐えた住宅が、2度3度目の揺れで倒壊した ケースが相次いだ。14日に起きた震
度7の地震後、現地調査に入った愛媛大の森伸一郎准教授は、その後の本震で倒壊した住宅の状況から、最初の揺れで建
物の耐震性が大きく変質し、その後の倒壊を引き起こしたと見ている。

これは、阪神淡路大震災の教訓から建物の耐震化を行ってきたが、今回の建物被害調査で浮かび上がったことは神戸との
類似性――役場や病院などの公共施設の損傷。犠牲者の大半が圧死・窒息死など、建物や家具が倒壊したことによる被害
が共通している。このように(1)発生回数の多さだけでなく、(2)別府、宮崎など九州全体に波及拡大するかに見え
る断層地震のリンクと、(3)阿蘇山の噴火にみられる火山とのリンク、(4)川内原発の再稼働し続けていること、そ
して、(5)地震災害の拡大による緊急支援物資の遅配が問題になっている。わたし(たち)が一番心配するのは、リン
ク拡大という経験則外の異常事態の発生である。

● 地震連鎖、南西にも 日奈久、布田川断層の延長上!

 

【ジャジーな風に吹かれて Ⅹ】 

 

 Jaco Pastorius (full Album with 2 bonus tracks)

ジャコ・パストリアス (Jaco Pastorius、本名 ジョン・フランシス・パストリアスⅢ世、1951年12月1日 - 1987年9月21日)
は、ジャズとフュージョンのエレクトリックベース・プレーヤーで作編曲家。 1970年代半ばに頭角を現し、1975年
にパッ
ト・メセニーの初リーダー作に参加、翌1976年にはファースト・ソロ・アルバム『ジャコ・パストリアスの肖像』の発表
(上写真
クリック)と共にウェザー・リポートにベーシストとして参加。その革新的なテクニックをもって、エレクトリ
ックベースをアンサンブルでの花形楽器にまで昇華させ、奇才を生まれながらにもち、36才という若さで夭折。
尚幼少の頃から地元の聖歌隊に参加し、音楽的な素養を身に付けていた。ジャコが7歳の頃、家族はフロリダ州フォート
ローダーデールに移住したことでスティール・ドラムが多く用いられるのは、ロリダで過ごした影響が大きい。

 

 Pat Metheny Live In Switzerland

パット・メセニー(Pat Metheny、1954年8月12日 - )はアメリカ人ジャズギタリストでパット・メセニー・グループのリ
ーダー。ミズーリ州リーズサミット出身。兄にジャズトランペッターのマイク・メセニーがいる。ピックは親指と中指で
つまむ独特の持ち方をし演奏。ピック自体も通常使われる尖った部分ではなく、丸い部分を弦に当てる。ソロ・プレイで
は左手はハンマリングとプリングを多用した基本的にピッキングの少ないレガート奏法が中心。そのテクニックを駆使し
たアルペジオや半音進行を多用した独自のフレーズがトレードマークである。尚、メセニーは若い頃よりミルトン・ナシ
メントやロー・ボルジェス、トニーニョ・オルタ等のブラジル音楽に興味を持つ。オルタとは1980年にブラジル公演に来
た時に女性ギタリスト、セリア・ヴァスの紹介で出会い、意気投合し、レコーディング中のオルタの1980年発表のセカン
ド・アルバム『トニーニョ・オルタ』に2曲参加し、オルタのアメリカでの録音による1983年の『ムーンストーン』にも
参加。1987年にブラジル音楽を取り入れた、『スティル・ライフ』や『レター・フロム・ホーム』を発表する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッキングと修景 Ⅰ

2016年04月17日 | 滋賀のパワースポット

 

   

    

         現実化と映像化との同一化の核心にあるものは、ふたつだ。
            ひとつは、規定できるかぎりでの現実よりも過剰になり、重畳された現実は、かならず
            映像化されるということだ。もうひとつは、構築された物の体系からできた現実が、天
            然を内包するところでは、差異を介して映像化が生じるということだ。   

            何をなすべきかという問いが消滅して、その同じ場所にどう存在すべきかという問いが
            発生するのはそのためなのだ。

                                                                    『ハイ・イメージ論
 

                                          

                                  Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924-16 Mar, 2012 

 



【トレッキングと修景 Ⅰ】

● 安土山から繖山へ

連日の地震報道でぐずつき、予定時間の午前6時になっても態度を決めかねていたが、8時に家を出て30分後安土城趾の
向かい無料駐車場(見寺:そうけんじ)に止め入場する。入園料は700円だが以前は無料で大手門を仰ぎ望めたが見せ
物小屋の様に視界を遮る配置となっている。

 

入場門の右手にトイレと休憩城の建屋か新築されていたのも目新しいかったが(下写真)、過去2度ほど登城しているので
朧気ながらレイアウトは記憶に残っている。ただ予定していた安土山を経由して繖山(きぬがさやま)に向かうことは不可
能であることを了解する(囲い込みされていて抜け道がない)。



天主跡――背丈ほどの宮古の石垣に囲まれ東西南北それぞれ約28メートルの台地。今は礎石が1.2メートルおきに整然と
並ぶだけだ
が、この部分は天主の穴蔵(地階の部分)にあたり、その上にさらに大きな天主がそびえていた、五層七階(地
6階地下1階)の天主はイエズス会の宣教師ルイス・フロイスによればヨーロッパにもあるとは思えないほどの壮大さで
あったとし、高さ33メートルの高層木造建築は当時、わが国で初めてのものである。内部は信長の御用絵師、狩野永徳の
豪壮な障壁画や装飾を配している――にと登ると、日本一のパワースポットである琵琶湖が眺望できるが、常緑針葉樹林の
スギ、ヒノキなどの高木が周りの景観を遮り、竹田城のような開放感は失われている。一通り散策した後下城し、繖山への
登山口をどこにするか考え、安土城考古博物館の駐車場を経由し、正規の登山口コースではなく、途中から合流する保安林
道からの入山を試みる。

  西の湖の眺望

 

  信長公本廟

天主跡西下の伝二の丸跡に信長の本廟がある。重臣、羽蔡秀吉は天正11年1月三法師に年賀を表すべく登城し、翌2月信長
ゆはり
の安土城二の丸跡に太刀、烏帽子、直重などの遺品を埋葬して本廟とした。そして6月2日の一周忌には織田一族や家
臣を集め、盛大に
浩要を行った記録されている。

  三重塔

山の中腹に見える三重塔は三間三重の塔で屋根は本瓦葺き、室町時代の建物で棟柱に、享徳3年(1454)建.た、天文24
年(1555)修理の墨書きがある。天正3~4年に信長が甲賀の長寿寺(甲賀市石部町)から移築したものと書かれている。
慶長9年(1604)豊臣秀吉の次男、秀頼が一部修理してしいる。大正3年9月、突然三層目の屋根と一、二層の軒が崩落し
たがすぐに修復されている。

  二王門(楼門)

棟木に「元亀二2(1571)7月甲賀武士山中俊好建立」とある。屋根は入母屋造り、本瓦蒼吉茅葺き。門内に安置されて
いる金剛力像も門
同様国措定重要文化財で頭部の内側に応仁元年(1467)因幡院朝市の造像銘が残っており、信長が天
正年間に甲賀から移した。
 

  安土城趾から同考古博物館と繖山

 同上から滋賀県県道2号線(能登川)を望む

  登山道合流点道標

  繖山登山道から考古博物館を眺望

  繖山登山道から安土山と八幡山を眺望

  繖山(観音寺山)三角点



目的の安土山-繖山(観音寺山)三角点へは約3時間を要し到達、天候は、晴天、微風で午後から谷風が吹き心地が良かった。
ここで一旦昼食を取り、観音寺城跡に向かい、そこで反転し、元来たコースを辿り博物館駐車場まで戻る、帰りのコースは約
1時間(体調は、睡眠不足でも悪くはないが1年のブランクもあり身体は重い)次回は、1週間後日枝神社から観音寺城趾ま
で登り折り返し、箕作山々頂を目指しコース確認する。今回のコース観察の感想を下記に列記する。

  1. 安土城趾は、「修景:雄大な景色や都市計画・道路計画的側面である自然の美しさを損なわないように風景を整備し
    存する」事業と言う観点から物足りなさが残る。
  2. また、安土城趾天主と繖山(観音寺山)三角点の二つの眺望の配慮整備が望まれる。
  3. ビオトープ:有機的に結びついた生物群群集の生息空間」的側面では、四季折々の特徴を調査し情報を積極的に発信
    が望まれる。
  4. 綺麗にコース道が整備された木段もあるが一部手の入らない箇所がある。できれば、登降坂用強化集成材の共通規格を
    定め、積極的全国展開できればと考える(耐候・防腐・強靱などで優れた強化集成材は高価だが量産体制が整えば、む
    しろ
     総コストで有利になるだろう。

以上、「すべてはデザインで決まる」というジョージ・ルーカスの言葉を念頭におき思いつくままを列記する。


きぬがさの由来



● 繖山と奥石神社

観音寺山こと繖山(きぬがさやま)432.7メートルの南、国道8号線と東海道新幹線が立体交差する地点に老蘇(おいそ)
の森の中に奥石神社(おいそじんじゃ)がある。祭神は、藤原氏の祖である天津児室根命(あまつこやねのみこと)。創祀に
ついて明らかではない。もともと、この神社は繖山山頂の磐座を遠拝する祭祀場として営まれたもの――由来によれば、孝霊
天皇の頃、一帯は湿地で蒲が生えていたが、石辺大連は神の援助を得て この地に松、杉、桧を植え、それが現在の老蘇の森。
である。人間が植えて作り出した鎮守 の森である。この森の中に神社を建てた。現在の建物(国重)は天正9年(1581)
建立、中世には蒲生野から転化して鎌となり鎌宮神社とよばれ 二本の鎌が社印―――であるといわれ、
わたしが腰掛けて岩
は(上写真)、畏れ多くもご神体だったのか?!

    夜半ならば老蘇の森のほととぎす 今もなかまし忍ぶ音のころ   本居宣長

    身のよせにいつまで見ん東路の  老い蘇の森にふれる白雪    加茂真淵 

 

● 安土山と中之湖神社 

安土山(198メートル)は繖山(433メートル)の北西に張り出し、北端には大中の湖の干拓地が広がる。特別史跡
指定された安土城跡があり、織田信長が天下統一し、天正7年(15799)に築城される。山内の各所には、武将の陣屋
を置き、安土山の最高所に日本の本格的な天守閣。西側尾根に菩提寺の見寺(そうけんじ)を造立し。天正10年(15
82)、本能寺の変で織田信長が倒れると、山崎の合戦後の混乱による兵火や土民の放火によって、城郭の大部分が消失し、
今は、見寺の二王門と三重塔が現存する。発掘調査も進み、大手道の石垣や石段などが整備、天守跡から北に延びる尾根
に沿って進むと三角点峰があるものの指定城跡から向かうことは禁止されており、また、遊歩道整備はされいない。従って、
山頂に向かうには、北側の中之湖神社(下写真)からの南下稜線のブッシュを進むしかないだろう。 


● 観音正寺と繖山

観音正寺(かんのんしょうじ)は、近江八幡市安土町石寺にある仏教寺院。宗旨は天台宗系の単立。山号は繖山(きぬがさ
さん)。本尊は千手観音、西国三十三所第32番札所である。伝承によれば推古天皇13年(6055年)、聖徳太子がこ
の地を訪れ、自刻の千手観音を祀ったのに始まるという。聖徳太子はこの地を訪れた際に出会った「人魚」の願いにより一
寺を建立。その人魚は前世が漁師であり、殺生を業としていたために人魚に生まれ変わり苦しんでいたという。寺にはその
人魚のミイラと称するものが伝えられていたが、平成5年(19933年)火災で焼失。実際に創建時期については不明で
あるが、少なくても11世紀(平安時代)には既に存在。また、元弘3年(1333年)に足利高氏(後の尊氏)に攻めら
れた六波羅探題北条仲時が後伏見・花園両院及び光厳天皇を連れて東国に下ろうとした際に両院や天皇の宿舎に充てられた
とする伝承がある。

また、佐々木六角氏の居城である観音寺城があり、寺は佐々木六角氏の庇護を得て栄えた。戦国時代中期に六角氏により観
音寺城が改修された際に、観音正寺は山麓に移転させられたとする説がある。観音寺城は永禄11年(1568)、織田信
長の軍勢に攻められて落城。数年後には佐々木六角氏所縁の観音正寺も焼き討ちに遭い全焼した。再興されたのは慶長年間
(1596 - 1615)である。現在ある木造入母屋造の本堂は平成16年(04年)に再建される。新たに造立された本
尊千手観音坐像は仏師松本明慶の作。旧本尊が1メートル足らずの立像に対し、像高3.56メートル、光背を含めた総高6.
3メートルの巨大坐像で、像はインドから輸入した23トンもの白檀から作られ、白檀は輸出禁制品であったが、観音正寺
の住職が、20数回インドを訪れ交渉し、特例措置として日本への輸出が認められたものであるという。   



● 繖山と石馬寺

西国三十三観音霊場で有名な観音正寺の北側、同じ繖山(きぬがさやま)の山裾に石馬寺がある。通称「馬の寺」とも呼ば
れ、聖徳太子が開基と伝えられている。太子がこの山の山麓に馬をつないで、山上まで自ら登りこの山の地形を観察し下山
すると馬が沼に沈み石になったのだという。その霊験をみて感動した聖徳太子が寺を建立したのが石馬寺の始まり。推古2
年(594年)、摂政の聖徳太子が「霊地は近江国にある」と占い、駒の蹄に任せて永久に鎮護国家、仏法興隆を祈る道場
を求め、繖山の麓辺りに来ると、駒は歩みを止めて進まなくなり、傍らの松の樹につないで山に登ったところ、瑞雲※たな
びき風光明媚な風景が広がる。太子は「積年の望みをこの地に得たり」と深く感動し山を下ると、松の樹につないだ駒が傍
の池に沈んで石と化していた。という、奇瑞に霊気を感じこの山を『御都繖山(ぎょとさんざん)』と名付け寺を建立し、
馬が石となった寺、つまり『石馬寺(いしばじ)』と号する。

また、石と化した『石馬』も寺に至る石段下の蓮池に現存し、霊験として語り継がれ、建立以後、法相宗、天台宗と転宗し、
近江源氏である佐々木氏の篤く帰依するが、永禄11年(1568)、織田信長の上洛に抵抗した佐々木承禎との戦いによ
る戦禍を受け、伽藍や院坊のことごとく兵火に遭う。さらに、豊臣秀吉は天下を取ると寺領及び山林を没収、山主や僧徒は
退散を命じられる。慶長8年(1603年)、徳川氏により『石馬寺』が復興。寛永11年(1634)家光公上洛にあたり、
現東近江市に造営した御茶屋御殿(伊庭御殿)を移築し大方丈(本堂)とし、正保元年(1644年)11月、宮城県松島
の瑞巌寺の雲居国師を中興祖として招き、臨済宗妙心寺派の寺院として現在に至ります。

※ 「瑞雲」めでたい兆しとして出現する、紫色や五色の珍しい雲

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の八畳工房

2016年04月15日 | デジタル革命渦論

 

   

    

            資本主義の制度に欠陥があるってことはですね、多分、
            百年ぐらい前にはもうわかっていたんだと思っています。



                                         

                                Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924-16 Mar, 2012 

【動き出す"気づき工房"】

昨夜の地震で寝不足。義兄が熊本に住んでいるので電話すれど通信不能でやきもき。しばらくすると、どうやら姪
っ子がち早く連絡をとったので安否確認できほっとする。熊本といえば89年に熊本大学に出張の帰りに件の義兄
と再会し、震源地の益城町の熊本空港まで見送ってもらたことや、宿泊したホテルやカラオケを歌ったビルはは大
丈夫だったのかなど思い出していたが、熊本城はひどいことになっていた。余震はいまも続いているが、断層のハ
レーションによる最寄りの断層の群発地震も心配もされる。ところで、この地震研究には興味があり、ノストラダ
ムスの予言のグランドクロスの重力影響とそのヒステリシス地球の共振の影響は1999年を時間軸として±10
年範囲で、大きな地震しとして現れるのではという突拍子もない仮説をたてたものの成果なしにここまできた。



● 群発地震拡大中!

  The Nostradamus Address

● 最強の八畳工房

そんなていたらくなのだが、この八畳の書斎、作業城、兼寝室でテレビを地震情報みながら、ナショナルトレッキ
ングのアプリ開発の準備のためルームランナーで体力を維持し、スリーディプリンタを立ち上げ――直近作業で、
「アヒルのスマホスタンド」をプリント中で、これは3時間かかる――ているが、そこに、環境情報の調査研究と
ホームページと2つのブログ更新と、かなり結構きつい上に、三次元CADが入ってくる――眼精疲労は半端じゃ
ない。焦りはないと言えば嘘になるるがこの方向性は間違っていなかった。万一、通
販業に手を出していたら大失
敗するところだった。ところで、下の写真のように、簡単に三次元出力データが作れる
簡易版ハンディスキャナー
(定価で2万円余やすくて1万8千円)で手に入る時代で、自分のデスマスクも石膏なしで作ることができるし、
ブログでも掲載したが靴のオーダーメイド通販事業も可能な時代であり、何度も書いているが、八畳の小さな"環
境工房事業"を可能とさせるのは『デジタル革命渦論』ならではのこと。



 
● モンベルのトレッキングポールの付録

トレッキングポールをアウトレットでなく通販で注文すると、カタログやカード勧誘や機関誌など盛りだくさん付
録がついてきた
ので急ぎ目を通す。ことしは8月11日が山の日に制定されていることを知る。シニア世代が多く
なり、トレイルやトレッキングがちょっとしたブームになっているからなんだろう。広報誌の対談で、外国旅行者
が増えたが、山歩きなどディープな楽しみ方が増えるのではという問いかけに、養老孟司が日本は雨が多いので、
雨が降っても大丈夫、雨が降った方が気持ちがいいといったものがあればよいと(モンベル社に商品開発を
)提案し
ている件がなるほどと思わせる。それいがいには「山の環境を守るには」(下の切り抜き)で、トイレマナーが取り上げられて
いた。これは重要課題だと再確認することになる。できれば地方創世事業の共通公共事業として知恵を絞って、技術、設備、
費用への支援があれば「国土の価値」を高めることになように思える。

 


● 折々の読書  『China 2049』24  


                                  秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」     


                                                    マイケル・ピルズベリー 著
                                                    野中香方子 訳 

ニクソン政権からオバマ政権にいたるまで、米国の対中政策の中心的な立場にいた著者マイケル・ピルズベリーが
自分も今まで中国の巧みな情報戦略に騙されつづ
けてきたと認めたうえで、中国の知られざる秘密戦略「100年マラ
ソン( The Hundred-Year Marathon )」の全貌を描いたもの。日本に関する言及も随所にあり、これから
の数十年先の
世界情勢、日中関係そして、ビジネスや日常生活を見通すうえで、
職種や年齢を問わず興味をそそる内容となって
いる。 

 【目次】

  序 章 希望的観測
 第1章 中国の夢
 第2章 争う国々
 第3章 アプローチしたのは中国
 第4章 ミスター・ホワイトとミズ・グリーン
 第5章 アメリカという巨大な悪魔
 第6章 中国のメッセージポリス
 第7章 殺手鍋(シャショウジィエン)
 第8章 資本主義者の欺瞞
 第9章 2049年の中国の世界秩序
 第10章 威嚇射撃
 第11章 戦国としてのアメリカ
 謝 辞
 解 説 ピルズベリー博士の警告を日本はどう受け止めるべきか
     森本敏(拓殖大学特任教授・元防衛大臣)   

 

    第5章 アメリカという巨大な悪魔 

                                   夢中生有――夢中に有を生ず

                                     『兵法三十六計』第七計

  1990年以降、中国の教科書の、アメリカに関する記述は書き直され、アメリカは150年以上にわたって
 中国の繁栄を抑え、中国文明の精神を破壊しようとしてきた悪者として描かれるようになった。この再教育の試
  みは、「愛国教育プログラム」と
いう当たりさわりのない名のもとに行われた(中3)。亡命者であるミスター・
 ホワイ
トは、このプログラムによって毛体制の最初期(アメリカとの交渉が始まるはるか昔)以降、封印されて
 いた、歪曲されたアメリカ史が再び浮上することを予見してい
た。おそらくその印象的な一例は、1951年に
 刊行された王春による歴史の教科書『
美国侵華史話(アメリカによる中国侵略の歴史)』が、2012年に再版
 になったこ
とだろう。オンライン上のコメントは、その教訓は時を経ても不変だと主張していた。
 「本書はしばらく絶版となっていたが(わたしたちはそれを再版した)……時を経ても、この本に描かれた歴史
 的事実は真実であり、時代が変わろうとも不変である(注
4)」

  このコメントが掲載されたのは、穏健と見なされている中国社会科学院のウェブサイトだ(注5)。
  
2013年の秋、中国国家博物館を訪れたわたしは、このプロパガンダの衝撃的な実例を目の当たりにした,
 中国共産党のタカ派と自由主義の改革論者は、中国の歴史
の解釈と、それをどのように公表するかについて、長
 く争ってきたので、もの台頭以
降、その博物館は開いている時期より閉まっている時期のほうが長かった。19
 61
年に、天安門広場のすぐそばに建設され、1966年、文化大革命の始まりとともに閉鎖した。1979年
 に中国経済を開放しはじめた小平は、その歴史博物館も再び
オープンさせた。しかし2001年、新たな世紀
 を迎えてまもなく、再び閉鎖された。そして2011年に中国の指導者が再びその一脈を開くまでに、10年の
 歳月と4億ドルの資金が費やされた,指導者たちには二つの目標があった,一つは、その博物館を世界最大のも
 のにすること、ルーブル博物館、大英博物館、メトロポリタン美術館より大きくすることだった。エントランス
 ホールは壮大で、天井の高さはピルの10階に相当し、サッカー場を三つ並べたくらいの奥行きがある。その上
 の展示室には三つの巨大な鼎が飾られていた(迂闊な楚の王とは違って、わたしはその重さを尋ねなかった),

  ニつ目の目標は、その博物館に「中国の国民は勤勉、勇敢、聡明で平和を愛し、中国は人類文明の進歩に不滅
 の貢献をする」というストーリーを語らせることだった。もちろん、国立の歴史博物館がその国を賞賛しようと
 するのは珍しいことではない。しかし、その博物館でわたしが驚いたのは、アメリカを含む諸外国と中国との関
 係について、そこで語られていること、そして語られていないことである。

 「再生への道」と呼ばれる常設展.小では、中国共産党の視点から見た、1840年から現在までの近代中国史
 が紹介されている。その歴史は、「西洋資本主義諸国の大規模な発展と略奪の時代」における中国の「半植民地、
 半封建社会への後退」に始まる。これらの「帝国主義の列強(アメリカを含む)」は、「ミツバチの大群のよう
 に中国に襲いかかり、われわれの富を略奪し、人民を殺害した]。1900年の義和団の乱(注6)については、
 「中国国民は異国の侵略者に対して断固たる攻撃を行った」という歪んだ説明がされている。そして、第二次世
 界大戦における日本との戦いでは、「中国国民はその近代史において初めて、外敵の侵略への抵抗、撃退に成功
 し、勝利を収めた」。中国はその後、「とるべき進路についての歴史的決断」を迫られ、「反動的」な蒋介石の
 「独裁支配」よりも、毛の中国共産党(平和と民主主義のために断固として闘争する党)を選択する。

  共産党のリーダーシッブにより、中国国民は「独立心を育み、困難に打ち勝って、他国に頼らない、より包括
 的な産業システムと経済システムを創出し、社会主義の近代化のためにきわめて重要な、物質的、技術的基盤を
 築いた」。党のおかげで、この「偉大な国家」は、「活気あふれる社会主義市場経済」を建設し、今では「広範
 囲にわたる開放」を享受している,将来、中国人は「CCP(中国共産党)中央指導部を中心として密に団結し」
 「中国ならではの社会主義の旗印を高く掲げるだろう」。

  語られていなかったのは、第二次世界大戦における中国の勝利が、展示が悪者とする「西洋資本主義諸国」の
 軍事介入によること、アメリカの投資とアメリカ市場があればこそ、中国の輸出は劇的な急成長を遂げたという
 こと、そして中国の技術の進歩はアメリカとの科学技術交換プログラムの、100件近い協定に依存していたこ
 とである。その代わりに、わたしが見た唯一の、アメリカ人が写った大きな写真は、100年前、義和団の乱の
 時に、数名のアメリカ人が紫禁城の皇帝の玉座に座り、皇帝を侮辱している姿を収めたものだった。なぜそのア
 メリカ人が中国にいたのかについての説明はなく、彼らの主な目的は、中国を隷属させ侮辱することだったとい
 う印象
を来館者に与えている。写真の隣の地図には、義和団の乱の後、アメリカを含む諸外国の軍隊が侵攻した
 地域が示されていた。

  わたしの招待で、中国国政の外交学院の大学院生が3人、わたしとともにその博物館を訪れた,彼らは外交官
 になるための教育を受けているところで、共産党政府の見
方を教え込まれていた。彼らは、義和団の乱で10万
 人の中国の民間人が殺されたこと
、弟一次世界大戦中にアメリカが中国を援助したこと、1959~62年ま
 でに毛沢東
大躍進政策とそれがもたらした飢饉のせいで、2000万人以上の国民が死んだことや、国立大
 学を閉鎖し中国を引き裂いた1966~78年の文化大革命により、数百
万人が死んだことについてはよく知ら
 なかった,そして、天安門広場の抗議緊会に
ついて聞いたことはあっても、それ以上のことは知らかった。
  言うなれば、この大学院生たち自身が、天安門広場の虐殺後に小平が下した決定の産物だった,天安門事件
 は、それについて言及していないこの博物館からわずか2
00ヤードのところで起きた(注7)、1989年以
 降、男は党の支配をより強固にす
るため、李鵬をはじめとするタカ派と手を結ぶことにした。そして彼らは、も
 う一度
と中国の学生が自由の女神を建てることも、独立宣言を引き合いに出すことも、アメリカの価値観を中国
 共産党のそれより優れたものと見なすこともないだろう、と明言
した。1年とたたないうちに、教科書はアメリ
 カを「大悪党」と潜き直し、今後、中
国の学校や図書館では、アメリカについてはこの唯一の公式見解に沿って
 教えられ
諸られることになった。

  

John Tyler (March 29, 1790 – January 18, 1862)

  最新の中国版の歴史では、ジョン・タイラー大統領がアメリカの悪人の筆頭に挙げられている,1844年の
 望厦条約で、タイラーは中国に、毛が「アメリカの中国侵
略の結果として初めて締結された不平等条約」と呼ぶ
 ものを押しつけた(注8)とさ
れる。中国の学生に与えられた教科書によれば、アメリカにとってその条約は、
 「中国
を搾取するための不法行為一ヘの門戸を開くものだった,タイラーとアメリカ人は「敵が働いているとき
 は、ゆっくりと侍つ」(『
戦国策』の言葉)ことを選んだ。アメリカはまだ中国を支配する力を持っておらず、
 その好機を待つつもりだった。中国タカ
派にとって、タイラーは邪悪な天才であり、アメリカが中国を完全に支
 配するための
台を築いた人物とされている(注9),

  タイラーに続いて中国に大鉈を打ち込んだのは、反中国の首謀者、エイブラハム・
リンカーンである。もちろ
 んアメリカでは、リンカーンは丸太小屋で育ち、合衆国を
統一し、奴隷を解放し、その信条ゆえに生命を奪われ
 た高潔な大統領として記憶され
ている.、しかし中国では、冷厳で残忍な、アメリカの帝国主義者でしかない,
 人民大
学の国際関係学教授、時殷弘は、リンカーンは「中国が国際社会の中で支配され、搾取されることさえ望
 んだ」と述べている(注10)。

  この中国版の歴史によれば、リンカーンが中国と西洋社会との関係を正常化するために太平洋を越えて外交官

 アンソン・バーリゲームを送り込んだのも、真の動機はそこにあった。北京外国語学院、アメリカ研究センタ
 ーの梅仁毅によれば、1868年に締結されたバーリンゲーム条約
は、中国に「西洋文明の基準に従う」ことを
 強いるものだった(注11)。つまり、西洋
の外交流儀に合うよう中国のしきたりや礼儀作法を破壊し、アメリカ
 による太平洋の
支配というリンカーンの夢の実現を助けた、と言うのだ。

  20世紀初頭、アメリカはさらに本性を露わにした,1900年の義和団の乱では、愛国心の強い反乱軍(義
 和団)が中国を西洋の支配から解放するために戦ったが、ア
メリカはこの反乱軍を制圧しようとする8カ国連合
 軍に加わった。連合軍は中国を破
壊、略奪し、勝利を収めると、中国に610億ドルの賠償金(現在のドルに換
 算)を
課した。アメリカは、他の国々をだまして中国を攻撃させ、趙火打劫(火事につけこんで泥棒をはたらく、
 「兵法三十六計』第五計)と、借刀殺人(同盟者や第三者が敵
を攻撃するよう仕向ける、「兵法三十六計』第一
 二計)を図ったとしている(注12)。

  義和団の乱の後、中国の勢いは、衰えはしたが、消えたわけではなかった。中国は第一次世界大戦で連合軍を
 助け、勝ち組の大統領、ウッドロウ・ウィルソンがヴェル
サイユ条約で人権尊重と民族自決を約束した時、中国
 にとって事態は好転しつつあっ
た。しかし中国に言わせれば、ウィルソンが掲げた、平和を守るための自由と世
 界の
軍事協力という夢は、世界を欺き、覇権を狙うアメリカの侵略行為を認めさせるための巧みな謀略だった。

  郵蜀生の影響力ある教科書『美国歴史与英国人(アメリカの歴
史とアメリカ人)』によると、ウィルソンは「
 中国のすべてをアメリカの支配下にお
く」ことを狙っていたそうだ(注13)。そのため肢は、山東省のドイツ租
 借地を中国政
府に戻すのではなく、日本へ譲渡することを約束し、条約でそれを保証した。戦国時代に二枚舌を
 駆使した覇権国と同じく、ウィルソンは密かに、戦いで疲弊した中国の
息の根をとめようとしたのだ。悲劇的に
 も、この「裏切り」は1919年に五四運動
と呼ばれる抗議運動を引き起こした。それが近代中国のナショナリ
 ズムを触発し、1
921年、ついに中国共産党が結成された。

  中国のアナリストは、第二次大戦中の日本による1931年の満州侵攻と、1937年の中国本上への侵攻も
 アメリカの戦略の一部だと主張する。日中両国が西太平洋
地域でアメリカの覇権を脅かす存在に成長するのを阻
 むため、互いに反目させて、終
わりのない戦いに陥れようとした、というのだ。済南大学の歴史家、ターン・チ
 ーン
は、フランクリン・ルーズベルト大統領がいかにして「抵抗運動において中国人が大きな犠牲を払うように
 仕向けたか」を説明する。


ことの歴史的確度はともかくとして、清王朝末期は欧米の多国籍軍(日本も含む)にひどい犠牲を強いられたことも、
そして、その犠牲の規模において、大躍進や文化大革命犠牲での犠牲は遙かにそれを上回ったことも事実と考えるの
は妥当なんだろう――個人的には時間があれば関連資料を集めてみたい――と思える。

注4.この本が再版されるという主張のソースは、CASSのウェブサイトである。 Wang Chun,A Histrory of the U.s. Aggression
         in China (Beijing Worker's Press, 1951).さらなる詳細はAndrew J. Nathan and Andrew Scobell. “How China Sees Ame-
    
rica: The Sum of Beijing's Fears," Foreign Affairs (September/October 2012) を参照。以下のサイトで人手可能。 
         http://www.foreignaffairs.com/articles/138009/andrewj-nathan-and-andrcw-scobcll/how-china-sccs-amcrica.

注5.  CASS ウェブサイトの中国版は、以下のサイトで人手可能。httP://www.cssn.cn/.英語版はこちら。 http://english.cass.cn/.
注6.  義和団の乱についてさらなる詳細は、Larry Clinton Thonlpson,William Scott Ament and the Boxer Rebellion: Heroism,
          Hubris, and the "Ideal Missionary" (Jefferson, NC: MCFarland, 2009)を参照。
注7.  鄭の規定の影響についてより幅広く知りたい場合は、Vogal, Deng Xiooping and the Transformation of Chine を参照。

注8.  Secret Works of Mao Tes-Tse-tung, Volume iv (Beijing: Foreign Lunguages Press, 1961)、450.
注9.  Xiong Zhiyong. “A Diplomatic Encounter between China and America Reviewed from the Signing of the Treaty of Wan-
          gxia,” Modern Chinese History Studies. no. 5(1989): Qiao Mingshun, First Page in Chinese-U.S. Relations, 200, 33-34,
          38, 147, 171; Li Jikui, "Chinnese Republican Revolutions," 41-42, in  Tao Wenzhao and Liang Biyin, eds., The United
          States and Modern and Contemprary Chinaj(Beijing CASS Press, 1996).

注10.  Shi Yinhong, Lu Lei, “U.S.Attitude toward China and China’s Entrancc to thc lntcmational Conlnlunity,” 6. 
注11.  Mci Renyi,Centcr for American Studics, Bcijing Foreign Languages Univcrsity, “Amcrican Reporting on China’s
           Reform and Opening up.” 422 (Beijing Foreign Languages University Press,1995).
注12   The Thirty-SIx Stratagems (兵法三十六計)、第1章、以下のサイトで人手可能。
           http://wengu.tartarie.com/wg/wengu.php?1=36ji&&no=3.
注13.  Deng Shusheng,Malguo Lishi yu Meiguo Ren American History and Americans(Beijig: Peoples’ Press, 1993)、55.
注14.  Tang Qing, “U.S. Policy Toward Japan Before the Outbreak of the Pacific War,” in Jianghandaxue Xuebao {Jianghand
           University ournal}(April 1997):105-9

                                                                    この項つづく

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清貧と過剰

2016年04月14日 | デジタル革命渦論

 

   

    
        青春は例外なく不潔である。人は自らの悲しみを純化するのに時間をかけなけばならない。  


                                                                        吉本 隆明「初期ノート」  


 

                                         

                                Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924-16 Mar, 2012 

 
※ 三田明の「美しい十代」や森田公一「青春時代」などを追憶ともに唄えるのも年の功。青春とは、未生にして隷属自
  虐(=不潔)。蹉跌(=悲しみ)から覚醒する時間が必要と箴言(mišlēy、Liber Proverbiorum)上梓する。凄い!

 

 

※ 13日、ミヤンマーで22年ぶりの大きな地震があったが、近畿(三重沖)でも小さな地震が続くものの静謐状態。



※ 怖いですね!?

  JP 2014-111932 A 2014.6.19

【再エネ百パーセント時代:最新小水力発電技術】

福岡工業大学の阿比留久徳教授が「フラッター水力発電装置」を開発し、一部の技術について特許権を取得。まだ試作段
階の発電機だが、落差がない流れの緩やかな水路に低コストで設置できるのが大きな特徴。
日本の各地に広がる農業用水
路を活用した小水力発電のニーズは高いものの、発電に必要な水の落差の確保や設置工事に伴う周辺環境への配慮、さら
にコストの問題など導入に向けた障壁も多い。福岡工業大学 工学部 知能機械工学科 教授の阿比留久徳教授氏が開発を
進め特許を取得した「フラッター水力発電装置」は、こうした課題をクリアする発電機。
フラッター水力発電装置は水中
翼が水の流れる方向に対して左右に往復運動をすることで発電する。水中翼につながった機械構造は蒸気機関車のピスト
ンのような動きで発電機を一方向に切れ目なく回転させる。これにより発電する仕組みだ。大雨などで水流が速くなった
場合には破損しないように水中翼の角度を調整できる。複数台を並べて、発電量を増やすことも可能。


今回発表したフラッター水力発電装置は試作段階で、小型のため発電量は水流が毎秒1メートルの時に50ワット程度
現在、農業用水路で実証運転を進めている。今回、将来の実用化に向けて水中翼の往復運動を、発電機の特定方向の回転
に変換する機械構造部分について特許を取得。
将来的なフラッター水力発電装置の用途としては、緩やかな水流でも発電
できるメリットを活用し、送電線を引くことが難しい地域で小規模に自然エネルギー利用を活用したいといったニーズで
の利用などを見込んでいるという。具体的にはLED外灯の点灯や災害時の非常用電源、電動農機具の夜間充電などへの活用
を見込んでおり、福岡工業大学では現在バッテリーへの充放電の組み合わせを最適に制御し、電力を有効利用するための
研究も進めているとのこと。

上の写真を看ると堰のように横断設置させている。また、特許説明図を見るといかにもメカニシャンの発想で面白い?大
きな河川なら水運用の船舶対策は必要になり保全からはコスト高の予想される。それなら、ブログ掲載した圧電素子の振
動子(『ドライマウスからスマートキャンティ-』2015.02.06)を水中浮体に収め
連珠綱(ロープ)を河幅似合わせ流れ
に併行、水中に両端を発条固定し沈設させ、流れと水中浮体が生み出す振動を発電変換した方が、保全が簡素で水運の利
便性を損なわないし、河川だけでなく、潮流や波力などエネルギー変換が可能だと思うが、それはさておきこれはこれで
試す価値はある。


 

How Solar Became Mainstream, and Why It Will Keep Growing

● 屋根貸し発電で電気料金を安くする事業に乗り出す

日本で太陽光発電の日本エコシステムが、太陽光発電を手持ち資金なしで設置でき、自分の屋根で発電した電気を自分で
使える電力小売り事業をスタートアップする(「日経テクノロジーオンライン」2016.04.13)。
「じぶん電力」と名付け
たこの新サービスは、米国で08年から急速普及している「第三者所有(Third-Party Ownership:TPO)モデル」の仕組み
とほぼ同じで、ニューヨーク州での「TPOモデル」浸透率は90%という実績を誇る。

因みに、従来はインストーラーがシステムを販売して設置し、電力消費者がシステムを(現金、またはローンで)購入、
所有し
ていた。TPOモデルの場合、デベロッパーが第三者から資金を調達して電力消費者の自宅の屋根に太陽光発電を設
置し、
さらに、システムから発電される電力を消費者に販売する。消費者は大きな導入費無し、修理・メインテナンスに
煩わされずに、太陽光発電の恩恵を享受できる。このモデルはシステムのリースと違い、電力売買を伴うので、電力購入
契約(Power Purchase Agreement:PPA)とつなげて、TPOPPAと呼ばれることもある。 「導入費なし」が受け、TPOはオー
ナー所有(現金、ローン購入)を抜き、14年には米国住宅用太陽光発電市場のなんと72%を占めるまでに成長した。そ
の設置容量は890MWに達する。TPOの貢献は大きく、米国住宅用太陽光発電市場は過去4年連続で50%の成長率を続け、
14年から非住宅用(産業・商業)市場規模を上回るまでになっている。さて、このモデルが日本でも実現するかそれは
当事者の努力次第!?


 

● 再生可能エネルギー発電が世界で過去最高の8%増加

 

世界140カ国以上が加盟するIRENA(国際再生可能エネルギー機関)が2015年の全世界の導入状況をまとめた。1年間
に運転を開始した再生可能エネルギーの発電設備は1億52百万キロワット、累計で19億8千5百万キロワットに達し
た(上図)。原子力発電所1基を百万キロワットで計算すると、2千基基分に相当する再生可能エネルギーで稼働できる状
況だという(スマートジャパン 2016.04.12)。

 

● 電力の自給率百%超の市町村が百カ所

千葉大学と環境エネルギー政策研究所が07年から続けている「永続地帯」の研究結果で明らかになった。国各地で再生
可能エネルギーの導入量が拡大して、地域ごとの電力自給率が上昇している。自給率が百%を突破した市町村は15年3
月末の時点で百カ所に達した。都道府県別では地熱が豊富な大分県が38%でトップを走り、続いて秋田県でも300%
を超える自給率になっている。市町村別に見た電力の自給率でも大分県の九重町が1位。日本最大の地熱発電所である「
八丁原(はっちょうばる)発電所」をはじめ、大規模な地熱発電所が3カ所で運転中で、電力の自給率は実に2百%を超
える。特に九州の各県の伸びが顕著で、中でも宮崎県は9.5%から15.8%へ6ポイント以上も上昇した。宮崎県ではバイオ
マス発電が3倍以上に拡大したほか、太陽光発電も2倍に増えている。そのほかの県でも太陽光発電の増加が自給率を引き
上げた大きな要因である。

ところで、たとえば大分県の太陽光発電は13%程度閉めているが、仮に変換効率15%だとすると30%のパネルに変
えた場合、再エネ全体で38%だからさらに増加し、再エネ発電量は51%となる。ただし、設置面積は変わらないもの
とする。設置面積を現行の3倍にすると大分県全体で百パーセントに到達する。

 

● 清貧か過剰か

質素な生活ぶりから「世界で一番貧しい大統領」とも呼ばれたホセ・ムヒカ氏が富裕層への富の集中が進み、これ以上な
いほど豊かな人がいる一方、取り残される人たちが先進国でも増えている。そこに向き合うべきは政治だ。不公平をその
ままにすれば争いが生まれ、政治が主導して格差の解消に取り組むべきだと訴えていると彼女が突然こう言い出す(いつ
もこの調子で同意をもてめてくるのだ)。こうも言っていると、13億近いインドの国民が一人一台の自動車を保有する
れば、国民は幸福になるだろうか、むしろの世界の環境が荒廃不幸になるだろう。そうではなく、貧しくとも幸福な生き
方はできる、と。清貧耐乏か過剰消費という選択が迫られているが、清貧で幸福でいられたら良いねと共感しているのだ。
20年前もこの命題が突きつけられたことを思いだし、"この
進歩"は止められないが、アル・ゴアの「不都合な真実」の
警告も受けざるをえないねと応える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重版出来

2016年04月13日 | デジタル革命渦論

 

   

    
             言葉の幹と根は、沈黙である。    

 

                                         

                                Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924-16 Mar, 2012 

 

   訳  村上 春樹

 

      カフカの時計

 

                          書簡から

    私の得た職はサラリーがわずかに八〇コルナというもので、

    永遠とも思える八時間から九時間、働きます。

    私は会社の外では、野獣のように時間をむさぼり食います。

    いつか外国で、椅子に座って、窓の外に見える

    さとうきび畑や、イスラムの墓地なんかを

    眺めることができたらなあと思います。

    私は仕事に文句があるというよりは、ぐずぐずと流れる

    時間がいやなのです。仕事時間というのは、分割することが

    できません! いちにちの最後の半時間にだって、

    私はまるまる八時聞か九時間ぶんの重みを、

    ひしひしと肩に感じるのです。それはまるで夜も昼も

    
列車に乗っているような感じです。そのうちにあなたはとことん

    うんざりしてしまうでしょう。あなたはエンジンの奮闘ぶりやあるいは

    窓の外の丘陵や平野に思いをめぐらすことも

    やめてしまうでしょう。起こることすべてが時計のせいに

    思えてきます。あなたはいつも時計を

    手のひらに握りしめます。それを振ってみます。そして信じられないという

    顔つきで、ゆっくりと耳に持っていくのです。


                      Kafka's watch

     I have a job with a tiny salary of 80 crowns, and
    an infinite eight to nine hours of work.
    I devour the time outside the office like a wild beast.
    Someday I hope to sit in a chair in another
    country, looking out the window at fields of sugarcane
    or Mohammedan cemeteries.
    I don’t complain about the work so much as about
    the sluggishness of swampy time. The office hours
    cannot be divided up! I feel the pressure
    of the full eight or nine hours even in the last
    half hour of the day. It’s like a train ride
    lasting night and day. In the end you’re totally
    crushed. You no longer think about the straining
    of the engine, or about the hills or
    flat countryside, but ascribe all that’s happening
    to your watch alone. The watch which you continually hold
    in the palm of your hand. Then shake. And bring slowly
    to your ear in disbelief.

 ※ レイモンド・カーヴァーが他界する3年前、1985年にニューヨーカーに掲載された作品である。

 

  

 

【ちょっとだけ量子ドット工学講座 5】



● 表面欠陥をなくせ!

現在の太陽電池の主流はシリコン太陽電池は、原料供給や製造コストが高いなど様々な問題を抱えている。その中で安
価、高効率な次世代太陽電池の候補としてpnヘテロ接合太陽電池がある。この太陽電池は、半導体量子ドット(QD)
と呼ばれるナノスケールの半導体を光吸収材料に用いることで、その特異な性質を利用しシリコン太陽電池を上回る変
換効率が期待されているとブログ掲載してきた。先々回このシリーズで紹介した「特開2016-048716 量子ドット太陽電
池」とよく似た「特開2016-051785  太陽電池」(国立大学法人電気通信大学)が開示されているので掲載する。

n型半導体とp型半導体を電極で挟んだ構造を有する。n型半導体に酸化亜鉛(ZnO)や酸化チタン(TiO)な
どの酸化物半導体
を用い、p型半導体として硫化鉛(PbS)、セレン化鉛(PbSe)量子ドットなどの16族原子
を用いたカルコゲナイド量子ドットが用い
られる。この太陽電池の性能を決定する上で、量子ドットの種類や大きさに
より決定される吸収領域の選択、n型半導体の表面構
造、それぞれの層の厚さが重要となっている。これまでの研究で
n型半導体を平面膜ではなくZnOナノロッド(ナノワイヤー)を適用
しpn界面の比表面積を増大させることで光電
変換効率を向上させた報告を例示し※、PbS量子ドットとZnOナノロッドとのpn接合
を含むヘテロ接合型の太陽
電池では、pn接合の界面準位に電荷がトラップされ――界面準位による電荷のトラップは、主にZnOナノロッドの
表面の酸素欠損等による欠陥(表面欠陥)が原因であると考えられる――電子と正孔の再結合による電荷損失が生じ、
十分な開放電圧が得られず。また、このような表面欠陥は、ZnOの代替材料でナノロッドを作製した場合にも同様
に生じ得るものであり、PbSの代替材料で量子ドットを作製した場合にも同様に生じる
ため、上述のようなヘテロ接合
型の太陽電池のエネルギー変換効率を改善するには、n型のナノロッドの表面欠陥を低減が必要である。

※ H. Wang, T. Kubo, J. Nakazaki, T. Kinoshita, H. Segawa, Jour. Phys. Chem. Lett. 4, 2455 (2013)MIT News, David L. Chandler,
   MIT News Office, March 25, 2013

この問題を解決の具体事例に、光透過性を有する基板と、この基板の光入射面の反対側に形成される導電膜に積層する
正孔ブロック層とpnヘテロ接合型光電変換層とその上の電極とで構成。光電変換層は、正孔ブロック層の光入射側と
は反対側の面から光電変換層の厚さ方向に沿い伸延する複数のn型ロッドと、これを被覆する被覆層と、複数のn型ロ
ッド同士の間、及び複数のn型ロッドの間に形成したp型量子ドット層で構成し、n型ロッドは、ZnO、In
あるいはSnO製で、また被覆層が、TiO、Y、Al、ZnS、SiO製で、p型量子ドット層は、
PbS、PbSe、あるいはCuInS製で構成することで目的を果たす。

上図1の太陽電池100は、基板110、導電膜120、正孔ブロック層130、ZnOナノロッド140、被覆層1
50、量子ドット層160、
及び電極170を含む。図1(A)、(B)では、太陽光は太陽電池100の下面から入
射する。基板110は、太陽電池100の光入射
側に位置するため、太陽光を透過する透明な基板であればよい。基板
100としては、例えば、ガラス基板、又は、ポリカーボネー
ト等の樹脂製の基板を用いることができる。なお、図1
(A)、(B)では基板110の下面が光入射面である。


導電膜120は、基板110の光入射面とは反対側の面(図1(A)、(B)における上面)に形成される。導電膜1
0は、例えば、FT
O、または、ITO等の透明な薄膜状の導電膜を用いることができる。また 
正孔ブロック層130は、導電膜120の光入射面とは反対側の面(図1(A)、(B)における上面)に形成される。
正孔ブロック層13
0は、ZnOナノロッド140と量子ドット層160とで構成される光電変換層から導電膜120
への正孔の流入を阻止するために設け
られている。ところで、正孔ブロック層130は、一例として、ZnO(酸化亜
鉛)で作製される。正孔ブロック層130は、例えば、導電
膜120の上にスピンコート法によってZnOの原料溶液
を塗布し、加熱処理を行うことによって作製することができる。加熱処理は、
例えば、100℃~250℃程度で行え
ばよい。ここでは、150℃で行ってZnO膜を作製する。

ZnOナノロッド140は、例えば、純水中に硝酸亜鉛六水和物(Zn(NO・6HO)とヘキサメチレンテト
ラミン(C12)を溶解して、それぞれの濃度が25mMとなるように調整した混合水溶液を用い、基板110、
導電膜120、及び正孔ブロック層130の積層体を、90℃に加熱した混合水溶液に含浸させた状態で数時間結晶成
長させた後、電気炉で加熱処理を350℃ですることにより、正孔ブロック層130の表面に形成させることができる。
尚、ZnOナノロッド140の太さ、長さ、及び成長方向は、加熱温度や混合溶液の濃度等の作製条件によって変化す
るため、これらのパラメータを最適化して成長させ最適化すること。

また、図1(A)、(B)には、説明の便宜上、ZnOナノロッド140が正孔ブロック層130の上面に対して垂直
な方向に伸延している状態を示すが、実際のZnOナノロッド140は、正孔ブロック層130の上面に対する垂直な
方向に対して湾曲するように成長する場合がある。ここでは、このような成長方向を光電変換層の厚さに沿った方向と
称し、ナノロッドと称すが、ナノワイヤーとして捉えることもできる。  図3は、蛍光強度スペクトル分布を示す図で
ある。横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(a.u.)である。図4は、電流電圧特性を示す図である。また、下表
1は、図4に対応するTiOの原料溶液濃度、処理時間、短絡電流Jsc(mA/cm)、開放電圧Voc(V)、
FF、PCE(%)を示す。なお、太陽電池100における被覆層150を作製するための処理時間は、すべて5秒で
ある。

上図2は、ZnOナノロッド140の表面に形成される被覆層150を示すTEM写真を示す図。  図2(A)には、
被覆層150を形成する前の状態における、太さ(直径)34nmのZnOナノロッド140を示す。図2(A)には
ZnOナノロッド140の表面が鮮明に写り、ZnOの格子定数は、0.26nmである。 図2(B)には、被覆層
150を形成したZnOナノロッド140を示す。図2(B)のTiO膜による被覆層150は、図2(A)のZn
Oナノロッド140を、2.5mMのTiOの原料溶液で5秒間含浸処理した後、電気炉において350℃で加熱処
理をすることによって作製された。 図2(A)に比べると、ZnOナノロッド140の表面に分子が付着しているこ
とが分かる。これがTiO製の被覆層150である。ZnOナノロッド140の太さ(直径)が34nmに対し、約
3nm~5nm程度のTiO膜をZnOナノロッド140の側面及び先端面に形成できることが確認できる。


 被覆層150を含まない比較用の非TiO太陽電池と、ZnO@1.0mM TiO、ZnO@2.5mM TiO
ZnO@5.0mM TiO、ZnO@12.5mM TiOの太陽電池100とを比べると、
短絡電流Jscは、被
覆層150を含む太陽電池100の短絡電流Jsc(23.5±1.0mA/cm~26.5±1.0mA/cm
が、被覆層150を含まない非TiOの短絡電流Jsc(28.7±0.6mA/cm)よりも少し低い。また、
TiOの原料溶液濃度が12.5mM以上になると、短絡電流Jscが低下する傾向がある。

また、開放電圧Vocについては、被覆層150を含む太陽電池100の開放電圧Voc(0.42±0.01V~±
0.05V)が、被覆層150を含まないWithout TiO(0.28±0.02V)よりも少し高い。また、
TiOの原料溶液濃度による影響は比較的小さい。
FFについては、ZnO@12.5mM TiOの太陽電池100
(0.43±0.01)は、被覆層150を含まないWithout TiO(0.43±0.01)と等しいが、Zn
O@1.0mM TiO、ZnO@2.5mM TiO、ZnO@5.0mM TiOの太陽電池100のFF(0
.45±0.002~±0.46±0.01)は、被覆層150を含まないWithout TiO(0.43±
0.01)よりも少し高いことが分かった。また、TiOの原料溶液濃度が12.5mM未満の場合に、FFが増大
する傾向がある。


以上より、PCEについては、被覆層150を含む太陽電池100(4.1±0.15%~5.1±0.15%)が、
被覆層150を含まない非TiO(3.5±0.15%)よりも改善されていることが分かった。また、TiO
原料溶液濃度が12.5mM未満の場合に、PCEが増大する傾向があることが分かったという。

今回は長々と部分引用したが、このようにひとつづつ問題解決され、さらに新しい知見や改良がつづけられている事例
を紹介することで課題の共有を深めることができればと考えた次第である。
 

マンガに関わる人々の超骨太人間ドラマ!

「マンガ」は、漫画家だけのものじゃない。
編集者、営業、宣伝、製版、印刷、デザイナー、取次、書店員…。
数えきれないマンガの裏方たちのリレーで、読者の手に届くもの。
そう、裏方の熱き想いがあるからこそ「マンガは売れる」んです!

マンガに関わる一人ひとりの人間ドラマをぐいっと描く本作、
全ての仕事人へのエール漫画です!!!

黒木華主演の「重版出来!」(じゅうはんしゅったい)をたまたま観たが、これまでのおとなしいイメージと変わって
黒木華がチャキチャキの新入社員を演じていて釘付けになる。これは面白い!楽しみの番組がまたひとつ増えた。とこ
ろで重版とは出版物を初版と同じ版を使い、刷り直すこと。増刷と重刷と同じ意味で、その重版が出来てその書籍が販
売されることだが
、「じゅうはんでき」とも読まれる。出版業界では昔から使われている言葉なので、今回も出版業界
の色を濃く出すこのドラマにはぴったりなタイトルとなっている。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイラル対称性を掴える。

2016年04月11日 | デジタル革命渦論

 

 

   

 

    
                   いいことを照れもせずにいう奴は、みんな疑ったほうがいいぞ。    

 

                                         

   
                             Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924-16 Mar, 2012 

 

   訳  村上 春樹

 




            流離にも飽いて、彼らは今や望郷の念に焦がれる。彼らの目は

            群青(ウルトラマリン)の、一番星が穿った暗闇に向けられた。

            暗い寄せくる波に映し出された暗闇に。



                       ――デレク・マーソ「ゲイブリエル山」

                『南極大陸』(1985年ギャラリー・プレス刊)より

  

      今 朝

    今朝はまったく見事な朝だった。地面には少し

    雪が残っていた。クリアな青い空に太陽が

    浮かんで、海はどこまでもブルー、そしてまた

    ブルー・グリーン。

    さざ波ひとつなく、穏やか。服を着替えて

    散歩に出た-自然のさしだすものを

    しっかりと受け取らずにはおくものかと。

    身をかがめるように曲がった、古木のそばを通った。

    あちこちの岩陰に雪が吹き溜まった

    野原を横切った。断崖まで

    歩いていった。

    そこで僕は海を、空を、はるか眼下の白い砂浜の上に

    輪を描いているかもめたちを、じっと

    見つめた。すべてがすばらしい。すべてが、混じりけのない

    ひやりとした光を浴びている。でもいつものように、僕のあたまぱ

    ふらふらどこかにさまよっていこうとした。僕は

    今、目の前にあるものだけを見るように、

    それ以外のものを見ないように、気を引き締めなくては

    ならなかった。自分にこう言い聞かせた。

    大事なのはこれなんだ、ほかのことは忘れろと(そして事実

    ひとしきりそれを見ていたのだ!)。そのひとしきりのあいだ、

    日常のあまたの雑念は、僕のあたまから放逐された。何が

    正しくて何か間違っているか-責務、

    美しい追憶、死についての思い、別れた妻を

    どうしよう。そんなものみんなどこかに

    消えてしまえばいいのにと、今朝願っていたことすべて。

    毎日まいにち、僕が抱え込んできたあれこれ。生きていく

    ために、踏みつけにしてきたあれこれ。

    でもそのひとしぎりのあいだ、僕は自分のことも、ほかの

    いろんなことも、きれいさっぱり忘れた。完全に。

    その証拠に、ふり返ったとき、自分がどこに

    いるのか、わからなかった。何羽かの鳥たちが、

    こぶだらけの木からさっと飛びたち、僕が行かなくては

    ならない方向にむかって行く、そのときまで。


 

 

 

【ナショナルトレッキング・スタートアップ】

● 安土山をトレッキング起点に

滋賀県の「トレッキングの山」の電子パンフレットによれば、赤坂山からスタートしているが、ここを起点(スター
トアップし反時計回りで一筆で戻って来るのは、また綿向山から北に縦走し次の霊仙山を目指すルート――三重の鈴
鹿・北鈴山系、御在所岳~藤原岳~御池岳(滋賀)~三国岳――のように鈴鹿山系を入れには、公共交通機関の利便
性を考えると繋ぎが悪そうだ。そこで、JR安土駅をポイントに安土山~箕作(みつくり山~竜王山~綿向山~雨乞
岳~御在所岳のコースがベターに思える。織田信長の「天下布武」にあやかり「天下高踏」とちょっと気取り過ぎも
するが悪くもない。尚、「ナショナル・トレッキング」の呼び方での「ナショナル」は「ナショナル・パーク」との
意味である。今年は1泊2日の関東の百名山の踏破も予定している。

コース距離は、JR安土→安土城趾→観音寺城趾→五個荘清水鼻町間で約17キロメートル、弾丸登山で2日にわけ
試踏(点線の赤と青)。天候次第だが16日(土)、23日(土)、30日(土)は吉野山、これは県外で関係ない。
5月6日(土)は箕作山。

  

 

【ちょっとだけ量子ドット工学講座 4】



● カイラル対称性とグラフェン

素粒子物理学の生成子Τの基本表現:SU(n)={g∈U(n);detg=1}で定義――ここで U(n) はユニタリ
群、 det は行列式――したとき、SU(3)は、Ta=1/2λa――ここでλはゲルーマン行数として表現したゲー
ジ対称性に基づき強い相互作用を記述される量子色力学quantum chromodynamics、略称: QCD)、色つまり色荷(
カラーーチャージ)と言っても光の三原色で説明するための記述上の話。因みに、白色はカラーチャージを持たない状
態を表現で、SU(3)リー代数を表したもので、「白色」状態を作るには、三原色を持つクォークと「補色」となる
カラーチャージをもつ反粒子とでペアを作る(メソン)か、3つのクォークにつき、3つの三原色を重ねて「白色」と
なるようにトリオを作る(バリオン)かが考えられる。SU(3)の表現論では、3×3=1+8/3×3×3=1+
8+8+10
に現れる1がそれぞれメソンとバリオンに対応すると説明される。

QCDには、クォークのフレーバー(素粒子)を入れ替える対称性が存在する。クォークの質量がゼロである場合は、
クォークの右巻きスピン成分と左巻きスピン成分の間の転換を表す項が理論のラグランジアンに含まれず、右巻きと左
巻きで別々にフレーバーを入れ替える変換でラグランジアンが不変となる。例えば、アップクォークとダウンクォーク
のみの理論を考える場合、カイラル対称性は SU(2)L×SU(2)R となる(ここでは U(1) 部分は考えない)。一般にフレー
バーが Nf 種類の場合、対称性は SU(Nf)L×SU(Nf)R であるが、通常は Nf=2、またはストレンジクォークを加えて
Nf=3 の場合を考え、実際は、クォークの質量は完全ゼロでなく、アップクォークは1.5~3.3 MeV、ダウンクォーク
3.5~6.0 MeV であり、現実のQCDのカイラル対称性も厳密な対称性でない、近似的な対称性でQCDの非摂動ダ
イナミクスが重要になるエネルギー領域(200 MeV程度、QCDスケールと呼ばれる)付近では、この対称性の存在や、
その破れが大きな影響(ハドロンの質量など)を及ぼす。

つまり。このカイラル対称性の自発的対称性の破れが凝縮し真空期待値を持ち、理論が元々持っていた対称性 SU(2)L

×SU(2)R が破れ、右巻き成分と左巻き成分を同時に変換する、対称性 SU(2)V のみが残る。陽子や中性子などのハド
ロンが、構成要素であるクォークの質量の和よりもはるかに大きな質量は、ハドロンの内部で、クォークが凝縮したク
ォーク・反クォーク対との相互作用であると説明される。



グラフェンは単位胞に2原子(上図の白、黒の格子点)をもち、各格子点に1軌道を考えれば2バンドとなり、並進
対称性であれば、波数表示に移ったとき2行2列のハミルトニアンH(k) で記述し、グラフェンの基本的な特徴として、
蜂の巣格子上でA、B部分格子に分けたとき、図のように、主要な飛び移り積分はAB格子間にのみ存在し、一般に
bipartite と呼ぶ。この性質により、グラフェンのハミルトニアンは、γ=σ3 として、{ H, γ }= H + H =0

いう関係式を満たし、グラフェンのカイラル対称性と呼ばれ、このカイラル対称性はグラフェンの一つの重要特性で
あるフェルミオン・ダブリング(Fermion doubling) において本質的な条件なのである。

グラフェンは、実際に存在する試料には必ず乱れが存在し、グラフェンの物理における重要な一側面をつくる。グラ
フェンの乱れは、種々のタイプが考えられ、これらを上表にまとめる。この表では、乱れが存在するとき系のカイラ
ル対称性が保たれるか否かを示す。カイラル対称性を保つ乱れに関しては、ゼロ・エネルギーが特別な意味をもち、
後で説明する磁場中のn=0ランダウ準位は大きな影響を受ける。表にあるように、不純物原子等からの乱れの効果
はカイラル対称性を破り、フリースタンディング・グラフェンと呼ばれる空中に浮かんだグラフェンを想定すると、
この系では不純物以外に、2次元固体の安定性要求の必須であるリップル(さざ波・揺動)には内的要因の乱れが存
在する。実験的に極限的に乱れを減らしてもリップルだけは取り除けない。このリップルの主な効果は、原子間の距
離を変更し、π軌道間の重なりの角度変更に寄与する。これは格子模型には長周期の空間相関を持つランダム・ホッ
ピング、ランダム位相として系に影響をあたえ、また、連続模型としてはゆらいだゲージ場をもたらす。 



このような特異な物性をもつグラフェンシートに、グラデーション量子ドットを挟み込み二層(≦数十ナノメートル)
のシートの周り
をシリコン結晶のバンドギャップエネルギーより大きいバンドギャップエネルギー化合物で閉じ込め、
水平から、孔径の小さい方
を受光面、大きい方をバックコンタクト下に垂直に方向転換し、光電変換素子とすれ一番
小さく軽い高変換効率な太陽電池が誕生する。構成・構造に多様な形態が考えられる。


   ● 今夜の一曲

レニー・トリスターノはイリノイ州シカゴに生まれる。白人。十歳で失明。十二歳で既にサロンでピアノをひいたり、
デキシーバンドでクラリネットやテナーを吹いていたという。アメリカ音楽院を経て46年にニューヨークヘ。60
年の〈ニュー・トリスターノ〉(アトランティック)を聞いていると、
来るべきモダンジャズの原型が確認出来る。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな写真

2016年04月09日 | デジタル革命渦論

 

    
                 人は他者によって作られたじぶんに責任を負わなければならない。    吉本 隆明

 

                                         

   
                             Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924-16 Mar, 2012 

 



【おかしな写真】

天気もよく昼からラコリーナからシャーレに出かける。多くの客でごったがえしたいたが、樹齢250年の「
と本社の「銅屋根」工事も完成間近となっている。建築家の藤森照信氏の設計になるが、ご神木といい銅屋根
も意表を突きおかしな感じがしないでもないが周りの環境に溶け込んでいて、面白いフォルムをつくりだしていて
面白い、あとは、ラコーテの入り口前のおかめ笹が成長すれば奥行きと歩道を包む茂り丁度目線を遮る高さまでに
剪定すれば迷路のようになるし、腰あたりで剪定すれば一面の笹畑が広がる前庭となるのではと想像している。本
社の落成式が楽しみだ。
 



水ヶ浜シャーレも客でごった返し、外はBBQが漂いめいめい春を楽しんでいるが、ウエルカム・ベルを鳴らした
だけでチャイム店には入らずしばらく休憩し、国民休暇村まで車を走らせる。ウグイス、メジロ、アオジ、カワラ
ヒラ、コガラ、そしてサシバ?などの競演場となっているが圧倒的にウグイスが多いい。しばらくすると10数艇
のカヤック集団と併走するのでデジカメすれど、結果は何も写っておらん?でガッカリ!―――そのうちフランス
などで競技されているカヤックボール、水球でもなく、バスケットもなくハンドボールでもない――水上ゲームが
はやるかもしれないと。下は消えたカヤックの写真。

The largest destroyer ever built for the U.S. Navy is currently undergoing sea trials. Future versions of the radical design will be
fitted with 'star wars' railguns, if tests go according to plan.

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3351736/Watch-Navy-s-largest-stealth-destroyer-paces-sea-trials-ra
dical-design-fitted-ultrapowerful-RAILGUN.html#ixzz45NX0GVND



もうひととつの変わった上の写真の話。これだけみていてはわからないだろう?家の屋根のように見えるけれど?
なぁに~
っつ、物騒なもの一部だと?!

カーター米国防長官は8日、ニューヨーク市内で行った講演で、ステルス性能を持つズムウォルト級駆逐艦全3隻
を、太平洋
とインド洋を管轄する太平洋艦隊に配属する方針を表明。アジア太平洋地域に戦略の重心を移すリバラ
ンス(再均衡)政策の一環。
 長官は「国防総省はリバランス履行の新たな段階に入りつつある」と述べ、最新鋭
の兵器を地域に振り向けると強調したが、そのステレス同艦艇の制御操舵部の写真というからびっくり。

 

 

 

【ちょっとだけ量子ドット工学講座3】
 

 

● 量子ドット型カラー表示装置
 

エレクトロルミネセンス(Electroluminescence;EL:電界発光)とは主に半導体中において、電界を印加することで
得られる光の発光のことで、注入型と真性とがる。
注入型電界発光は電界により、電子と正孔を注入し、その再結
合で発光をさせるもの。一方真性電界発光とは電界により加速した電子が何らかの発光中心に衝突し、その発光中
心が励起されて発光するものである。との説明はもう必要ないだろうが、エレクトロルミネセンス素子等の発光素
子で構成する画素をもつ量子ドットの表示装置が提案されている。
 

しかし、量子ドットを含有する発光層や光散乱層を、光の取り出し方向である縦方向に重ねたスタック構造とする
ものが多く、
微細な画素を有する高精細の小型表示パネルに適用すると、隣接画素に光が漏れる(クロストーク
の問題があり、画素ごとにR(赤)、G(緑)、B(青)に発光する発光素子を設けた電界発光表示装置では、隣

接画素への光漏れにより混色が発生し正確な画像表示が出来なかったが、この問題を解決するために下図のような
新規考案が公開されている。

発光素子が設けられた第1基板と、複数のカラーフィルタが設けられた第2基板と、これらの基板との間に設けら
れ、第2基板の主面に対して垂直な方向に配向制御された物体を含む充填層とを備え、充填層の物体は、ロッド状
量子ドットで、また、充填層の物体が複数の量子ドットの集合体で構成することで、隣接画素への光漏れを防止し
画素間の混色を防ぎ、画質改善された表示装置を提供するものである。

尚、図の説明は以下の通りである。

【図1】実施形態に係る表示装置の概略構成を示す平面図
【図2】第1の実施形態に係る表示装置における画素部の概略構成を示す平面図
【図3】第1の実施形態に係る表示装置における画素の概略構成を示す断面図
【図4】第1の実施形態に係る表示装置の製造方法を示す図
【図5】第1の実施形態に係る表示装置の製造方法を示す図
【図6】第2の実施形態に係る表示装置における画素の概略構成を示す断面図
【図7】第3の実施形態に係る表示装置における画素の概略構成を示す断面図
【図8】第4の実施形態に係る表示装置の製造方法を示す図
【図9】第6の実施形態に係る表示装置における画素の概略構成を示す断面図
【図10】第7の実施形態に係る表示装置における画素の概略構成を示す断面図


● 量子ドット太陽電池の構造

「ちょっとだけ量子ドット工学講座1」(『カレーパンに閃く』2016.03.30)で紹介した京セラ株式会社の直近の
量子ドット太陽電池の構成・構造のバイオレーションである(下図)。ところで、量子ドット太陽電池の光電変換
効率は、量子ドット集積部内に生成するキャリアの総量に関係し、量子ドット集積部の厚みを厚くして量子ドット
の集積度を増やすことが発電量の向上につながるが、その1つとして、量子ドット周囲を、量子ドット自身のバン
ドギャップより大きなバンドギャップの障壁層で囲み、理論的に電子のフォノン放出エネルギー緩和の起こりに
くく、キャリアが消滅しにくいしているが、量子ドットを集積し量子ドット層を形成した場合、量子ドット内に生
成したキャリアが、障壁層を含む量子ドット層内に存在する欠陥に結合消滅し、キャリアの密度が低下し、電極ま
で到達できる電荷量の低下が起こり光電変換効率が上がらない。そこで、下図6に示すように、量子ドット集積部
内に、ナノロッドと呼ばれる柱状のキャリア収集部101を配置例を示す。

しかし、キャリア収集部101は、キャリア収集部101が基体膜である接合層103の表面に対し、ほぼ垂直な
方向に、互いに離間するように設けられていることから、量子ドット105から発生したキャリアは、一本のキャ
リア収集部101を介してしか接合層103までたどり着くことができず、キャリア収集部101により導電性の
低いものがあった場合に、キャリアを接合層103まで到達させることが困難となり、変換効率が上がらなかった。


そこで、今回は 量子ドット集積部1と、量子ドット集積部1の少なくとも一方主面に配置された接合層3と、こ
の接合層3から量子ドット集積部1内に延伸する柱状をした複数のキャリア収集部5とをもつつともに、延伸方
向の異なるキャリア収集部5同士で一部が接触。また、延伸方向の異なるキャリア収集部5同士で一部が接合。
キャリア収集部5は、接合層3側の根元部5aから延伸し、量子ドット集積部1内に解放端5bを有しており、
解放端5b近傍で接触または接合させることで、キャリアの接合層までの伝導性を高め、これにより光電変換効
率を高くできる構成・構造の新規考案が公開している。
尚、3の柱状晶は酸化亜鉛を例示しているが、わたし(たち)はこの問題解決のための構成・構造と製造方法を
考えをもっている
そのれはこのブログに掲載されているので、注意深く読んでいただければ分かる仕掛けにな
っている。
以下、詳細は上図クリックし参照されたし。



【政府長期革新戦略、太陽光の効率2倍、発電コスト7円】

内閣府が3月24日、エネルギー・環境イノベーション戦略策定ワーキンググループの第4回会合を開催し、「エ
ネルギー・環境イノベーション戦略」のとりまとめ案を公表した。次世代太陽光発電では、「変換効率2倍」「発
電コスト7円/キロワット時以下」を掲げているが、革新技術は、現在の太陽電池とはまったく異なる新構造・新
材料として、「量子ドット」「ペロブスカイト」を掲げている。これはすでに、環境工学研究所WEEFの公式ホ
ームページすでにピックアップし掲載済みだが、もう一度記載しておく。

これからわたし(たち)の出番となる!これは実に面白い(隣で、いなくても大丈夫とたわけた声が聞こえたが?)。ところで、
パナマ文書」が問題になっている。わたしはナショナリスト、民族主義者でもなく共同体主義的な考えをもつ。
英国・ロシア・
中国・アイルランドの統治者の身辺はオープンにすべきである、先進国はもちろんのこと況や、ブ
ラジル・北挑戦などの開発独裁諸国もだ。それこそ、彼女じゃないが、「あなたがいなくても大丈夫よ!」といっ
てみようか、それともヘイトスピーチ風に「売国奴!」、あるいは、田中正造風に「亡国に至るを知らざれば、こ
れすなわち亡国なり
!」とで叫んでみようか?ここは、ムロツヨシ風に「どうしてやろうか!!」と。ここは「オ
ー・マイ・ロード!」「吾に、汝に課せられた試練なり也!」と受け止めよう。


                                                                        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする