不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

レモンレインな清秋

2020年10月29日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」

  
                           
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
37 「ああ、わたしを理解してくれる人はいない」と孔子が嘆息す
るのを子貢がききとがめた。
「そんなことをおっしゃるとは心外です」
「いや、なにも天を怨むのでも、人をとがめるのでもない。わたしは、
日常的なものから高遠なものまで、ありとあらゆるものの探究を志し
てきた。このわたしを理解してくれるのは、天だけだろうかと考えた
までだ」

子曰、莫我知也夫、子貢曰、何爲其莫知子也、子曰、不怨天、不尤人、
下學而上達、知我者其天乎。

Confucius said, "Nobody understands me." Zi Gong asked, "Why
does nobody understand you, master?" Confucius replied, "I don't
have grudge to the heaven. I don't blame anyone. I have been
learning from trivial to lofty things. Only the heaven underst-
ands me."

● 今夜のアラカルト:グリーンレモンのピクルスエッセンス
材料:酢 100ml/レモン汁 大さじ1/塩 小さじ1/2/砂糖 大さじ3弱
/ローリエ 1枚/粒コショウ 10粒/水 50ml

 


 
ハナツクバネウツギ         イヌツゲ(犬黄楊) 

 
クチナシ               サツキ





・仏、ロックダウン再導入へ 「少なくとも」12月1日まで
フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は28日、
国民向けテレビ演説を行い、同国で急速に進む新型コロナウイルスの
感染拡大を止めるため、新たなロックダウン(都市封鎖)措置を導入
すると発表した。期間は29日夜から「少なくとも12月1日」までとして
いる。
コロナ感染、微増傾向続く クラスターも多様化 
新型コロナ 病床ひっ迫 1都3県が「ステージ3」の指標超える


   

ポストエネルギー革命序論 220:アフターコロナ時代㉜
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
【最新トリチウム除去関連特許技術】
❏ 特許6713158 トリチウム放射能汚染水の除染方法 株式会社ガ
 ブリエル
【概要】

図1のごとく、加熱したトリチウム汚染水に対し、二酸化ケイ素鉱石
等の鉱物粉状体及びナノレベルカーボン液状体を所定量添加処理槽で
添加処理する工程と、添加処理水を水圧ポンプにより添加処理槽から
鉱物固形体充填槽に圧送する工程と、添加処理水を鉱物固形体と衝突
させて鉱物固形体充填槽を通過処理する工程と、通過処理水を水圧ポ
ンプにより添加処理槽に戻す工程と、これら諸工程を所定時間繰り返
す循環処理工程とを実行することで、放射能汚染水からトリチウム放
射能を減衰ないし消去する除染方法を提供する。


【図の簡単な説明】
S1 添加処理工程 S2 鉱物固形体充填槽への圧送処理工程 S3
鉱物固形体充填槽の通過処理工程 S4 添加処理槽への還流処理工
程 S5 S2〜S4の繰り返し循環処理 S6 電解処理工程 1
添加処理槽 2 鉱物固形体充填槽 3 電解槽 11 バルブ 31
電極 32 センサ RCW トリチウム放射能汚染水 PM 鉱物粉
状体 PMT 鉱物粉状体収容タンク LC ナノレベルカーボン液状
体 LCT ナノレベルカーボン液状体収容タンク P 水圧ポンプ
SM 鉱物固形体
【特許請求範囲】
1.30〜80℃に加熱したトリチウム放射能汚染水100重量部に
対し、二酸化ケイ素鉱石、古代貝化石又はラジウム鉱石から選択され
た1つ又は2つ以上の組み合せからなる鉱物を粉砕した鉱物粉状体
0.5〜6重量部およびナノレベルカーボン液状体0.5〜6重量部
を、添加処理槽において添加処理する第1工程と、添加処理された添
加処理水を、1〜7気圧の水圧ポンプにより添加処理槽から前記鉱物
を、所定サイズに砕いた鉱物固形体を充填した鉱物固形体充填槽に圧
送する第2工程と、圧送された添加処理水を前記鉱物固形体と衝突さ
せて鉱物固形体充填槽を通過処理する第3工程と、通過処理された通
過処理水を前記水圧ポンプにより添加処理槽に戻す第4工程と、前記
第2工程から第4工程を20〜80分間繰り返す循環処理を実施する
第5工程と、の諸工程により、放射能汚染水からトリチウム放射能を
減衰ないし消去することを特徴とするトリチウム放射能汚染水の除染
方法。
2.前記第1工程における鉱物粉状体およびナノレベルカーボン液状
体の添加処理が、第1工程から第5工程の一連の処理工程を10〜6
0分間実行した後に、鉱物粉状体およびナノレベルカーボン液状体を、
トリチウム放射能汚染水100重量部に対してそれぞれ0.5〜6重
量部追加添加して、第2工程以降の一連の処理工程を10〜60分間
実行することを特徴とする請求項1に記載のトリチウム放射能汚染水
の除染方法。
3.前記第1工程から第5工程の一連の処理工程を、所望のトリチウ
ム放射能濃度に至るまで、繰り返し実行することを特徴とする請求項
1又は2のいずれかに記載のトリチウム放射能汚染水の除染方法。
4.請求項1に記載の第1工程から第5工程の一連の処理が実行され
た所定量の除染処理水を、棒状又は板状の電極が2〜30本配置され
た電解槽に導入して、10〜30時間電解処理を実施する第6工程に
より、放射能汚染水からトリチウム放射能を、減衰ないし消去するこ
とを特徴とするトリチウム放射能汚染水の除染方法。
5.前記電解槽の電解処理水中が、不伝導体状態に至るまで電解処理
を実施することを特徴とする請求項4に記載のトリチウム放射能汚染
水の除染方法。
6.前記電極が、鉄製電極、ステンレス製電極又は白金製電極であり、
これらの電極のうち2種類又は3種類を組み合わせて電解槽に配置す
ることを特徴とする請求項4又は5のいずれかに記載のトリチウム放
射能汚染水の除染方法。
7.前記電解処理が、100〜500Vの交流電流を電極に通電して
実施されることを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載のトリチ
ウム放射能汚染水の除染方法。
8.前記電解処理を、所望のトリチウム放射能濃度に至るまで繰り返
し実行することを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載のトリチ
ウム放射能汚染水の除染方法。
9.前記鉱物粉状体は撹拌装置で撹拌されて添加処理槽に押し出され
ることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載のトリチウム放
射能汚染水の除染方法。
【概説】
トリチウムはベータ線を放出する放射性物質であり、セシウムやスト
ロンチウムと同様に周辺に対して電磁波や粒子線の一種である放射線
を放出する能力、すなわち放射能を有している。放射能の量を示す単
位にはベクレル〔Bq〕が用いられ、1秒間に1つの原子核が崩壊す
る能力を1ベクレル〔Bq〕と表している。また、放射線量の単位に
はグレイ、レントゲン等が用いられるが、生体への被曝線量を表す単
位としてシーベルト〔Sv〕が用いられる。放射線は、人畜の皮膚、
各種臓器、細胞等に対して回復困難なダメージをもたらす。多核種除
去設備等によって、原子力発電所の事故により、発生した放射能汚染
水の中のセシウムやストロンチウムの放射能濃度は、低減されている。
また、放射能汚染水からトリチウム以外の放射性物質の大半は除去さ
れている。しかしながら、汚染水からトリチウムを除去する有効な手
段がなく、トリチウムは汚染水に残留している。トリチウム汚染水を
希釈して海洋に放出する等の対応策が議論されているが、海洋汚染か
ら海洋環境を守る必要があり海洋投棄はできない。そのため、トリチ
ウム汚染水がタンクに貯蔵され、貯蔵タンクが増加し続けている。ト
リチウム汚染水のタンク貯蔵量が100万トンを超えているのが現状
であり、汚染水からトリチウム放射能を除去する有効な手段が強く求
められている。

特許文献1は、トリチウムを含む大量の汚染水を実用的なレベルでの
減容量化を可能としたトリチウム含有汚染水の処理方法を開示する。
この処理方法は、トリチウム含有汚染水を、必要に応じて糖質の存在
の下、吸水性ポリマーに吸水させ、含水吸水性ポリマーの水分を80
℃以下の低温で吸水量の50%以上を蒸発又は留出させて水分中のト
リチウム水を吸水性ポリマー中に濃縮し、トリチウム水が濃縮された
濃縮含水吸水性ポリマーを容器に一定期間保管して無害化するもので
ある。特許文献2は、放射能汚染水からトリチウムを除去するトリチ
ウム分解無害化装置及びシステムを開示する。トリチウム分解無害化
装置は、本体部材と本体部材に形成された放射能汚染水の通路部を有
し、通路部の内側にアルファ線放射体が配置された構成によって、ト
リチウムを含む放射能汚染水中のトリチウムを分解処理するものであ
る。これら特許文献1、2で提案された処理方法、装置では、トリチ
ウム汚染水の有効な除染機能を発揮し得ない。
①特開2019-35735号公報/②特開2019-28001号公報

本発明の課題は、特にトリチウムによって汚染された放射能汚染水か
ら、トリチウム放射能を減衰ないし消去する除染方法を提供すること
である。本発明のトリチウム放射能汚染水の除染方法は、30〜80
℃に加熱したトリチウム放射能汚染水RCW:100重量部に対し、
二酸化ケイ素鉱石、古代貝化石又はラジウム鉱石から選択された1つ
又は2つ以上の組み合せからなる鉱物を粉砕した鉱物粉状体PM:
0.5〜6重量部およびナノレベルカーボン液状体LC:0.5〜6
重量部を、添加処理槽1において添加処理する第1工程(S1)と、
添加処理された添加処理水を1〜7気圧の水圧ポンプPにより添加処
理槽から前記鉱物を所定サイズに砕いた鉱物固形体SMを充填した鉱
物固形体充填槽2に圧送する第2工程(S2)と、圧送された添加処
理水を鉱物固形体と衝突させて鉱物固形体充填槽を通過処理する第3
工程(S3)と、通過処理された通過処理水を水圧ポンプにより添加
処理槽に戻す第4工程(S4)と、前記第2工程(S2)から第4工
程(S4)を20〜80分間繰り返す循環処理を実施する第5工程(
S5)と、の諸工程により、放射能汚染水からトリチウム放射能を減
衰ないし消去するトリチウム放射能汚染水の除染方法である。本発明
においては、第1工程(S1)における鉱物粉状体PMおよびナノレ
ベルカーボン液状体LCの添加処理が、第1工程(S1)から第5工
程(S5)の一連の処理工程を10〜60分間実行した後に、鉱物粉
状体およびナノレベルカーボン液状体を、トリチウム放射能汚染水
100重量部に対して、それぞれ0.5〜6重量部追加添加して第2
工程(S2)以降の一連の処理工程を10〜60分間実行する。また、
第1工程(S1)から第5工程(S5)の一連の処理工程を、所望の
トリチウム放射能濃度に至るまで繰り返し実行する。また、本発明の
トリチウム放射能汚染水の除染方法は、上記した第1工程(S1)か
ら第5工程(S5)の一連の処理が実行された所定量の除染処理水を
、棒状又は板状の電極(31)が2〜30本配置された電解槽(3)
に導入して、10〜30時間電解処理を実施する第6工程(S6)に
より、放射能汚染水からトリチウム放射能を減衰ないし消去するトリ
チウム放射能汚染水の除染方法である。本発明においては、電解処理
を電解槽の処理水中が、不伝導体状態に至るまで実施する。電極31
は、鉄製電極、ステンレス製電極又は白金製電極であり、これらの電
極のうち2種類又は3種類の電極が組み合わされて電解槽に配置され
る。電解処理は100〜500Vの交流電流を電極に通電して実施さ
れる。電解処理は、所望のトリチウム放射能濃度に至るまで繰り返し
実行される。また、鉱物粉状体PMは、撹拌装置で撹拌されて添加処
理槽1に押し出される。本発明に係る除染方法は、入手が容易な二酸
化ケイ素鉱石等の鉱物、ナノレベルカーボン液を用いるため、大掛か
りな設備を必要とせず、比較的低コストにより実現可能である。本発
明に係る除染方法により、除染処理が行われた後の処理水は、トリチ
ウム放射能が減衰されているので、海洋汚染を招来することなく海洋
排水処理が実施可能である。本発明に係るトリチウム汚染水の除染方
法の構成例を示す概念図である。以下、本発明に係るトリチウム放射
能汚染水の除染方法(以下、「本除染方法」という)について、図1
を参照して説明する。本除染方法に係る第1の除染方法は、トリチウ
ム放射能汚染水RCW(以下、「汚染水」ともいう)に対して、鉱物
粉状体PMおよびナノレベルカーボン液状体LC(以下、「カーボン
液」という)を添加処理する第1工程(以下、「S1」という)、添
加処理水を鉱物固形体充填槽2に圧送する第2工程(以下、「S2」
という)、添加処理水を鉱物固形体充填槽を通過処理する第3工程
(以下、「S3」という)、通過処理水を添加処理槽に戻す第4工程
(以下、「S4」という)及びS2からS4を繰り返す循環処理を実
施する第5工程(以下、「S5」という)の諸工程を実行するもので
ある。本除染方法を実施する除染処理に当たっては、汚染水RCWを
添加処理槽1に投入し、鉱物粉状体PMを鉱物粉状体収容タンクPM
Tに収容し、カーボン液LCをカーボン液収容タンクLCTに収容す
る。また、鉱物固形体SMを鉱物固形体充填槽2に充填する。汚染水
は、外気温にもよるが、30〜80℃、好ましくは40〜80℃に加
熱する。なお、常温、即ち、冷却及び加熱しない15℃〜25℃程度
の汚染水であってもよい。鉱物粉状体及びカーボン液の汚染水に対す
る添加量は、汚染水100重量部に対して、それぞれ0.5〜6重量
部、好ましくは1〜5重量部とする。添加処理槽1において、汚染水
に鉱物粉状体及びカーボン液を添加する。なお、汚染水に添加された
鉱物粉状体及びカーボン液は、水圧ポンプによる水流によって、添加
処理槽において汚染水と撹拌混合されるが、添加した後に添加処理槽
内で混合撹拌してもよい。本発明においては、当該鉱物を粉砕機によ
り粉砕してパウダー状にした鉱物粉状体を用いる。鉱物粉状体収容タ
ンクPMT内で、撹拌して、添加処理槽1に押し出して汚染水に添加
する。カーボン液収容タンクLCTに収容されたカーボン液LCは、
添加処理槽1に落下して汚染水に添加される。なお、鉱石粉状体及び
カーボン液の添加処理は、噴射装置によりシャワー状にして汚染水に
添加することもできる。 二酸化ケイ素鉱石は、一般にブラックシリカ
と呼ばれている。本発明においては、二酸化ケイ素鉱石としては陰イ
オン(マイナスイオン)を帯有する天然のブラックシリカを用いる。
本発明で用いる古代貝化石は、一般にソマチットと呼ばれている。古
代貝化石は、古代の海生貝類等が隆起・陸地化に伴って化石化して地
中に堆積したものであり、陰イオン(マイナスイオン)を帯有する。
ラジウム鉱石は、質量226ラジウムが通常であるが、本発明では質
量223、224、228ラジウムを含む鉱石を使用することができ
る。本発明では、ラジウム鉱石として陰イオン(マイナスイオン)を
帯有する天然のラジウム鉱石を用いる。鉱物としては、二酸化ケイ素
鉱石、古代貝化石又はラジウム鉱石の中から選ばれる1つの鉱物を単
独で用いることができ、また、これらの鉱物から選択された2つ以上
を組み合せた鉱物を用いることもできる。ナノレベルカーボンは、籾
殻、草、花、木を実質的な無酸素状態において400℃〜1200℃
で焼成して、0.1mm〜0.1−9mmに粉砕して製造する。粉砕し
たナノカーボンを塩素等の不純物を除去した精製水に混入して、液体
化したナノレベルカーボンを使用する。本発明においては、液状ナノ
レベルカーボンとして、植物を原料としてナノレベル炭素液に製造加
工され市販されている、株式会社環境衛生研究所製造の「KMKカー
ボン液(登録商標)」を用いる。このKMKカーボン液は、放射性物
質を封じ込めて、放射性物質の電磁波を吸収し、熱エネルギーとして
放射することにより放射能濃度の減衰に効力を発揮する。第1の除染
方法で用いるポンプPの水圧は、一般の水道水に使用される1気圧程
度とするが、装置の規模によって水圧を2〜7気圧とすることができ
る。当該水圧ポンプを用いて、添加処理槽1から、S1で添加処理さ
れた添加処理水を鉱物固形体充填槽2に圧送する(S2)。鉱物固形
体充填槽に充填される鉱物固形体SMは、1〜4cm程度の大きさに
破砕した砕石とする。続いて、鉱物固形体充填槽2に圧送された添加
処理水を、鉱物固形体SMと衝突させながら、鉱物固形体充填槽を通
過処理する(S3)。添加処理水が鉱物固形体充填槽を通過する際に、
水圧ポンプの水流によって、鉱物固形体充填槽に充填された鉱物固形
体同士が衝突して高圧電流を発生させる。その後、鉱物固形体充填槽
を通過処理した処理水を、水圧ポンプを用いて添加処理槽に戻す(S
4)。

そして、汚染処理水の量や装置の規模にもよるが、上述したS2から
S4を20〜80分間、好ましくは30〜70分間程度繰り返し循環
処理を実行する(S5)。S1からS5の諸工程を実行することによ
って、放射能汚染水からトリチウム放射能を減衰ないし消去すること
ができる。なお、S5における繰り返し循環処理では、鉱物粉状体及
びカーボン液の追加添加は行わずに、鉱物粉状体及びカーボン液は、
S1からS5の一連の処理が終了して次の汚染水処理を行う際に添加
する。本発明においては、S1からS5を20〜80分間程度実行す
る中間において、鉱物粉状体及びカーボン液を追加添加して、再度一
連の処理工程を実行するように構成することができる。S1からS5
の一連の処理工程を10〜60分間実行した後に、汚染水100重量
部に対して、鉱物粉状体及びカーボン液をそれぞれ0.5〜6重量部
追加添加して、S2からS5を10〜60分間続行する。 本発明に
おいては、S1からS5の一連の処理工程を、所望のトリチウム放射
能濃度(以下、「トリチウム濃度」という)に至るまで繰り返し実行
するように構成することができる。S1からS5の一連の処理工程は、
人や生物等への被曝の可能性がないことが科学的に立証されて、海洋
や河川への放流の安全性が確保されるトリチウム濃度に至るレベル、
或いは、放射能汚染の風評被害等がなくなり、地域住民の同意が得ら
れるトリチウム濃度に至るレベルに達するまで繰り返し実行される。
次に、本除染方法に係る第2の除染方法について、図1を参照して説
明する。第2の除染方法は、第1の除染方法のS1からS5を実行し
た除染処理水に対してさらに電解処理(以下、「S6」という)を実
施する構成としている。なお、S1からS5の除染処理は、第1の除
染方法の除染処理であるので、ここでは、第2の除染方法に係る電解
処理について説明する。第2の除染方法においては、S1〜S5の処
理を実施してもなおトリチウムが残留する場合に、残留トリチウムを
除去ないし消去するために、S1からS5の一連の処理を実施した除
染処理水を電解槽に導入して電解処理を行う。 なお、本発明ではS
1〜S5の処理に加えてS6を実施しても、残留放射能が人や生物に
支障のないレベルまで低減していない場合は、S6を実施した処理水
を再度、添加処理槽に戻して、S1〜S6の一連の除染処理を実施す
ることができる。また、第1の除染方法にS6を一連の処理として組
み入れた一つのシステム(装置)を構成することができる。装置を複
数台接続して各装置に一連の除染処理を継続して実行させることによ
って、放射能汚染水からトリチウム放射能を減衰ないし消去する効果
を、さらに向上させることが可能となる。なお、処理時間を長くし、
高圧のポンプを用いることにより、また電解処理では高電圧を多数の
電極に通電する等によって、規模を大きくした装置1台による除染処
理が可能となる.

第2の除染方法においては、添加処理槽のバルブ11を開放して、S
1からS5の一連の処理が実行され、電解装置の電解処理能力の許容
量の処理水を電解槽3に導入する。電解槽には、棒状又は板状の電極
31が2〜30本程度配置されている。また、電解槽には、電解処理
水中に電気が流れていないこと(電気不通)を検知するセンサが設置
されている。添加処理槽から導入した処理水を電解槽に貯留して、電
極に電流を通電し処理水中に電流を流して、電解処理を10〜30時
間程度継続して実施する。棒状又は板状の電極の数は、電解装置の規
模や電解処理水の量によるが、4〜100本とすることができる。板
状の電極を10〜100枚設置することによって、電解処理時間を大
幅に短縮できる。S6は、電解槽の電解処理水中が、不伝導体状態に
至るまで継続して実施する。電解槽内に、電解処理水中が不伝導体状
態、すなわち電解処理水中に電気が流れていない状態(電気不通)を
検知するセンサ32を設置する。当該センサによって、電解槽の処理
水中が不伝導体状態に至ったか否かが判断され、当該センサから、電
気不通検知の通知を受けるまで電解処理を実施する。電気不通検知の
通知を受けた後、電解処理を停止する。センサからの通知は、ブザー
音やランプの点燈によって確認できる。 本発明においては、電解槽に
配置する電極31として、鉄製、ステンレス製又は白金製の電極を用
いる。また、これらの電極を電解槽に混在させることができ、鉄製電
極とステンレス製電極、鉄製電極と白金製電極、ステンレス製電極と
白金製電極、或いは鉄製電極、ステンレス製電極及び白金製電極とを
組み合わせて電解槽に配置することができる。電極を合計で30本設
置するとして、例えば、鉄製電極10本、ステンレス製電極10本、
白金製電極10本を、電解槽に交互に配置することによって、電解槽
の処理水中を電流が流れない状態、すなわち電解槽が不伝導体状態に
至る時間を短縮することが可能となる。電解処理は、100〜500
Vの交流電流を電極に通電して実施する。装置の規模や電解処理水の
量にもよるが、200V以上の交流電流を電極に通電することによっ
て、電解処理時間を大幅に短縮できる。また、電解処理を所望のトリ
チウム放射能濃度に至るまで、繰り返し実行するように構成すること
ができる。第1の除染方法と同様に、電解処理は、海洋や河川への放
流の安全性が確保されるトリチウム濃度レベル、或いは地域住民の同
意が得られるトリチウム濃度レベルに達するまで繰り返し実行される。

また、鉱物粉状体PMの添加処理槽1への添加は、撹拌装置で撹拌さ
れながら添加処理槽に押し出される。鉱物粉状体は、例えばスクリュ
ー式撹拌装置によって、鉱物粉状体が撹拌されながら添加処理槽内に
押し出されて、汚染水に添加される。なお、本発明に係る除染方法は、
セシウム、ストロンチウムその他の放射性物質の除染にも用いること
ができる。公益社団法人日本アイソトープ協会から提供されたトリチ
ウム試料液(H−3)について、蒸留操作による前処理を行い、トリチ
ウム濃度の分析が株式会社化研によって実施された。 測定容器:20
mL(リットル)低カリカラスバイアル 前処理:文部科学省放射能測
定法シリーズ9「トリチウム分析法」の常圧蒸留法を参考として、測
定用試料(蒸留水)を調製し、そのうち測定用試料1.0mLを測定
容器に分取し、さらに精製水9mL(ミリリットル)を添加し、さら
にシンチレータとして、ウルチマゴールドLLTを10mL添加し、
撹拌・混合した。 そして、精製水50L(リットル)に、トリチウム
1.34mLを混合撹拌して、実証試験用試験水(以下、「試験水」
という)とした。トリチウム放射能濃度1031±2Bq/mLの試
験水を、本発明に用いるトリチウム放射能汚染水として、第1の除染
方法によるトリチウム放射能濃度分析が、株式会社化研によって実施
された。実証試験日:2019年9月3日 測定日:2019年9月
11日分析装置:液体シンチレーションカウンタ(パーキンエルマ製・
Tri-Carb 3110TR)分析方法:前処理した測定用試料、精製水、ウルチ
マゴールドLLTを撹拌・混合した。混合後、1日以上冷暗所に放置
し安定させた後、液体シンチレーションカウンタにより30分間測定
した。バックグラウンド補正を行い、放射能濃度を算出した。添加処
理槽に投入された約45.8℃の試験水(トリチウム放射能汚染水)
約50Lに対し、ブラックシリカの粉状体100g及びKMKカーボ
ン液(登録商標)100mLを添加(S1)して、添加処理槽におい
て、約30分間混合撹拌した。
その後、試験水に対し同量の粉状体及びカーボン液を追加して添加し
約30分間混合撹拌した。粉状体及びカーボン液の添加処理水を添加
処理槽から約3cmの大きさに破砕したブラックシリカ鉱石を充填し
た鉱物固形体充填槽に1気圧程度の水圧ポンプで圧送(S2)して通
過(S3)させ、通過処理水を水圧ポンプで添加処理槽に還流させた
(S4)。鉱物固形体充填槽への圧送(S2)、鉱物固形体充填槽の
通過(S3)及び添加処理水槽への還流(S4)処理を実施し、その
後、S2〜S4の一連の処理工程を60分間程度繰り返した(S5)。
これら一連の処理を実施した処理水のトリチウム放射能濃度を測定し
た結果、927±2Bq/mLであった。試験水のトリチウム放射能
濃度103
1±2Bq/mLが第1の除染方法を用いて除染処理した
トリチウム放射能濃度は927±2Bq/mLとなり除染処理後の放
射能濃度が約10.1%減少している。トリチウム放射能濃度が大幅
に減衰したことが分かる。実施例1におけるS1〜S5の一連の処理
が実施された除染処理水から取り出した3Lの処理水を電解処理し、
電解処理した処理水を本発明の第2の除染方法によるトリチウム放射
能濃度分析が、株式会社化研によって実施された。尚、上記した前処
理、試験水の作製、分析装置、分析方法、トリチウム放射能濃度分析
等は実施例1と同様の要領で行われた。

実証試験日:2019年8月18日 測定日:2019年8月26日
実施例1の諸工程が実施された処理水3Lを100Vの交流電流を電
解槽の2本の棒状の電極に通電させ、電解槽内に設置したセンサから
電解処理水中が不伝導体状態、すなわち電解処理水中に電気が流れて
いない状態であることを検知したことをランプの点燈によって確認す
るまで、約24時間電解処理を実施した。電解処理を実施した電解処
理水のトリチウム放射能濃度を測定した結果、864±2Bq/mL
であった。試験水のトリチウム放射能濃度と比較して処理後の放射能
濃度が約16.5%減少している。トリチウム放射能濃度が大幅に減
衰したことが分かる。本発明による除染効果について考察してみると、
KMKカーボン液(登録商標)の放射性物質の封じ込め作用、並びに
KMKカーボン液が放射性物質の電磁波を吸収し熱エネルギーとして
放射することにより、トリチウムが無機物の固定鉱石(岩石)として、
自然界のカルシウム又は二酸化炭素(CO2)、或いはヘリウム3に
変換され放射能が減衰すると考えられる。また一連の処理工程におけ
る電解処理、イオン交換、遠赤外線、高圧電流の発生等の複合作用に
より放射性物質の原子核にβ崩壊を促進させ、トリチウムが無機物の
固定鉱石(岩石)として自然界のカルシウム又は二酸化炭素(CO2)、
或いはヘリウム3その他の物質に変化するものと考えられる。本発明
に係る除染方法は、入手が容易な鉱物、カーボン液を使用することに
よって従来困難とされた特にトリチウム汚染水の除染を実現すること
ができる。本発明に係る除染方法は、放射性物質の加工・処理等を行
う施設や保管施設の事故、自然災害等により発生する放射能汚染水の
処理、汚染された土壌、焼却灰等から発生する放射能汚染水の処理が
可能である。したがって、放射能汚染処理において広く使用すること
が期待できる。

❏ 特開2020-071171 トリチウム水を含む被処理水からトリチウム
 
水を分離する方法 株式会社ケミテック・コンサルタンツ
【概要】

図2のごとく、重水及び/又はトリチウム水のガスハイドレートの形
成条件下であってかつ軽水の液体状態を維持する条件下で、重水を含
むガスハイドレート及び/又は当該ガスハイドレートをベースとする
トリチウム水−重水を含むガスハイドレートに対して、トリチウム水を
含む被処理水を接触させて、当該被処理水からトリチウム水を分離す
る方法でトリチウム水を含む被処理水から、トリチウム水を効率よく
分離する技術を提供する。

【符号の簡単な説明】
10 重水タンク 11 ポンプ 12 温度制御装置 13 重水予冷
タンク 14 ポンプ 15 温度制御装置 16 ガスハイドレート製
造タンク 17 弁 18 粉砕装置 19 スラリーポンプ 20 ガ
スタンク 21 弁 22 ガス回収装置 23 弁 30 汚染水タン
ク 31 ポンプ 32 温度制御装置 33 汚染水予冷タンク 34
ポンプ 40 反応装置 41 温度制御装置 42 ポンプ 50 軽
水受けタンク 51 重水受けタンク 52 トリチウム水タンク 
53 弁 54 弁 55 弁

【特許請求範囲】
1.重水及び/又はトリチウム水のガスハイドレートの形成条件下であ
ってかつ軽水の液体状態を維持する条件下で、重水を含むガスハイド
レート及び/又は当該ガスハイドレートをベースとするトリチウム水−
重水を含むガスハイドレートに対して、トリチウム水を含む被処理水
を接触させて、当該被処理水からトリチウム水を分離する方法。
2.前記被処理水を接触させて前記ガスハイドレートの表面及び/又は
内部に、トリチウム水を含むガスハイドレートを形成させる、請求項
1記載のトリチウム水の分離方法。
3.前記接触させて形成されたトリチウム水−重水を含むガスハイドレ
ートと、接触後の被処理水とを分離する、請求項1又は2記載のトリ
チウム水の分離方法。
4.前記重水を含むガスハイドレートが、重水を含む混合液を、重水の
ガスハイドレート形成条件下において重水を含むガスハイドレートに
形成させたものである、請求項1〜3のいずれか記載のトリチウム水
の分離方法。
5.前記形成されたトリチウム水−重水を含むガスハイドレートの一部
を回収してトリチウム水を回収する、請求項1〜4のいずれか記載の
トリチウム水の分離方法。
6.重水及び/又はトリチウム水のガスハイドレートの形成条件下であ
ってかつ軽水の液体状態を維持する条件下で、重水を含むガスハイド
レート及び/又は当該ガスハイドレートをベースとするトリチウム水
−重水を含むガスハイドレートに対して、トリチウム水を含む被処理水
を接触反応させて、当該被処理水からトリチウム水を分離する、トリ
チウム水汚染水の処理方法。









  

レモンレインな清秋

例年なら最大2百個ぐらい結実するのだが猛暑や天候不順もあり、バ
ラのベト病伝染もあり、50余りのグリーンレモンが結実、それでも
折からの雨で濡れた樹木は美しいもの。雨漏りは杉原さんに修理して
いただいお陰で心配なくなったが(後程掲載)、このグリーンレモン
の強烈な独特な香りを放つ皮が我が家の話題となった。レモンの皮に
は、β-カロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウムは、果汁の5~
10倍が含まれ、免疫力を高めるギ酸、ペクチン、ヘスペリジンてい
る。さらに、乳ガン、大腸ガン、皮膚ガンに効果的であると言われる
サルベストロールQ40----特にサルベストロールはガン予防や治療----
とリモネンが豊富で、また骨粗しょう症の予防に役立つと考えられて
いるカルシウムやミネラル分、さたに、血液中の悪玉コレステロール
を減らして、血圧を下げる働きもあるとされるヘスペリジン、フラボ
ノイドが含まれているので、「フードロス・ゼロ」へGO!

 
● 明晩のアラカルト
ハチミツレモンとにんじんのピクルス 



こんやは、グリーンレモンの即興マイ・レシピを2つ紹介しよう。一
つめは、BBQアーモンド入りチーズに、グリーンレモンの極小片を
セラミックナイフ切り取り乗せ、サントリーブルーと頂く、のど越し
の爽快感にチーズ・ラクトの和らぎを伴なわせフレーバーなが広がり
る別世界に誘う。因みに、市販の「レモン胡椒」と「アーリオーレ」
をフランスパンに乗せてと頂くのも疲れを癒すだろう。2つめは、ホ
ットワイン(赤ワインに蜂蜜を加え、シナモン、クローブなどの香辛
料にグリーンレモンの小片を入れ、電子レンジ----6百ワット、40
秒程度----で加熱し飲むと、パワーが付き、かつコロナ・インフル・
風邪も退散しぐっすりと眠れるので、お試しあれ。以下、ウイズ・レ
モンレシピ10選などを掲載。







雨漏りが無くなる工法とは(やはり、プロですね)

 
シャクナゲ                   ジンチョウゲ

 
アジサイ            ヒラドツツジ




風蕭々と碧い時代:黒く塗りつぶせ 矢沢永吉     
(作詞)西岡恭蔵 (作曲)矢沢永吉



『ドアを開けろ』(OPEN YOUR HEART)は、矢沢永吉の3枚目のスタ
ジオ・アルバム。1977年4月21日発売。4thシングルとして、同年6月
21日、本作収録の「黒く塗りつぶせ」が、2か月後にシングルカット
された。ジャケットには「8月26日武道館コンサートSUPERSTAR SHO
W決定」と書かれ、歌詞カードにもコンサート情報が書かれていた。
作詞担当の西岡恭蔵は、1948年5月7日 - 1999年4月3日)は、日本の
ミュージシャン、シンガーソングライター、作詞家、作曲家。まる
で犬ころみたいさ Night & Day/なのに文無し Night & Day/シャク
な 金持ちどもを/みんな 黒く塗りつぶせ/古い 夢みる奴ら/みん
な 黒く塗りつぶせ(「黒く塗りつぶせ」)。当時の彼の歌詞は、自
著伝『成りあがり』を地で行くようなリリックがあり、The Beatles
やThe Rolling Stonesへのオマージュを隠していない。ところで、
このころ、義理買いで初めて日産ダットサンのサニー1400SGX-Eを新
車購入する。



1977年のヒット曲もすごかった。ロッド・スチュワート「今夜きめよ
う」、アンディ・ギブ 「恋のときめき」、ピンク・レディーが「S・
O・S」、「カルメン'77」、「渚のシンドバッド」、「ウォンテッド」
記録的な大ヒットを連発、エルヴィス・プレスリーが死去。8月26日、
矢沢永吉が日本武道館で単独公演。ピンク・レディー「渚のシンドバ
ッド」、森田公一とトップギャラン「青春時代」、沢田研二「勝手に
しやがれ」、小林旭「昔の名前で出ています」、さだまさし「雨やど
り」、清水健太郎「失恋レストラン」、Hi-fi-set「フィーリング」、
都はるみ「北の宿から」、清水健太郎「帰らない/恋人よ」、小柳ルミ
子「星の砂」、狩人「あずさ2号」、石川さゆり「津軽海峡・冬景色」、
ジグソー「スカイ・ハイ」、松崎しげる「愛のメモリー」、山口百恵
「赤い衝撃」「イミテイション・ゴールド」「夢先案内人」「秋桜」、
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド「サクセス」、ジョー山中「人間
の証明のテーマ」、研ナオコ「あばよ」、キャンディーズ:「やさし
い悪魔」、マイナー・チューニング・バンド:「ソウルこれっきりで
すか」、郷ひろみ・樹木希林「お化けのロック」、オリビア・ニュー
トン=ジョン「カントリー・ロード」、丸山圭子「どうぞこのまま」、
野口五郎「むさし野詩人」、イルカ「雨の物語」、高田みづえ「硝子
坂」、岩崎宏美「思秋期」、太田裕美「九月の雨」、イーグルス「ホ
テル・カリフォルニア」、内藤国雄「おゆき」、河島英五「酒と泪と
男と女」、あおい輝彦:「Hi-Hi-Hi」、芹洋子「四季の歌」と、選曲
に困るね!
この年の出来事、1月15日 長崎県高島町(現長崎市)の端島(軍艦島)
が炭鉱閉鎖。1月31日 シンガポールで日本赤軍がロイヤル・ダッチ・
シェルの石油タンク爆破。2月13日 ソビエト連邦がソルジェニーツィ
ン追放。3月12日 小野田寛郎陸軍少尉、フィリピンルバング島から帰
還。3月30日 この日放送のTBS『8時だョ!全員集合』で、ザ・ドリフ
ターズのリーダーいかりや長介が荒井注のドリフターズ脱退と志村け
んのドリフターズ正式加入を発表。4月6日徳島・池田高校が「さわや
かイレブン」として脚光を浴びる。4月25日 カーネーション革命、ポ
ルトガルの独裁体制が崩壊。5月 日本熱学工業、会社更生法を申請し
倒産。5月15日 セブン-イレブンが東京都江東区豊洲に第1号店を出店。
8月8日 ウォーターゲート事件でニクソン米大統領辞任。8月30日 東
京都千代田区丸の内の三菱重工業本社で時限爆弾爆発。9月1日 原子
力船むつが放射線もれ事故。9月13日 日本赤軍がオランダ・ハーグに
あるフランス大使館を占拠。12月9日 田中内閣総辞職。三木武夫内閣
発足。12月18日、三菱石油水島製油所で原油流出事故発生。12月24日
近江兄弟社が会社更生法の適用を申請して倒産。

● 今夜の寸評:国難に公務員の給与を下げる愚図
パンデミック・ニューディールはリスクをロックアウト、あるいは、終
息し、いち早く、国内を独自政策で積極的に復元させるとともに、その
政策成果を他国に贈与した後、世界の復元支援することにある。なので、
萎縮(デフレーション)させることなく、復元成長政策を完遂すること
にある


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様性か透明性か

2020年10月28日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」

  
                           
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
36 悪意に対しても善意で報いよという説を、どうお考えですか」
という質問に、孔子はこう答えた。
「それでは、善意に対しては、どう報いるかね。悪意には理性で、善
意には善意で報いるがよい」

〈悪意に対しても……〉原文は以徳報怨(徳をもって怨みに報ゆ)。
『老子』第63章にも同じことばがある。

或曰、以徳報怨、何如、子曰、何以報徳、以直報怨、以徳報徳。

Someone asked, "How about repaying virtue to the grudge?"
Confucius replied, "What will you repay to the virtue?
I repay honesty to the grudge, and virtue to the virtue."




⛨ 新型コロナ後遺症 脱毛症や4か月たっても嗅覚の異常
新型コロナウイルスから回復した人について、国立国際医療研究セン
タが追跡調査したところ、退院後に髪の毛が抜ける脱毛症になった人
や、4か月たっても、息切れや匂いが感じられない嗅覚の異常などが
あった人がいたことが分かった。研究グループは調査を続け、後遺症
が出るリスクの要因を明らかにしたいとしている。国立国際医療研究
センタは、新型コロナウイルスで入院し、ことし2月から6月までに
退院した人に、その後、聞き取りを行い後遺症の有無を調べた。それ
によると、聞き取りができたのは63人で、平均年齢は48.1歳、複数の
人に共通の症状があり、発症からおよそ4か月たった段階で、息切れが
あったのは7人で、率にして、およそ11%、▽けん怠感と▽嗅覚の異常
がそれぞれ6人で、およそ10%、▽せきが4人で、およそ6%、味覚障害
が1人で、およそ2%であった。さらに、この中で追加で調査できた56
人のうち、ほぼ4分の1にあたる男性9人、女性5人のあわせて14人は、
発症から2か月ほどのちに脱毛症になったという。脱毛症は、エボラ
出血熱やデング熱から回復したあとでも報告されているというが、研
究を行った森岡慎一郎医師は、「治療が長引いたことによる心理的な
ストレスが引き金になった可能性もある。今後も調査を続け、後遺症
が出るリスクの要因を明らかにしていきたい」と話す。このうち5人
は、おおむね2か月半で治りましたが、残りの9人は、調査の時点で
脱毛症になってからの期間が短かったこともあり、治っていなかった
という。(新型コロナ後遺症 脱毛症や4か月たっても嗅覚の異常も、
新型コロナウイルス、NHKニュース、2020年10月23日 5時54分)

   

ポストエネルギー革命序論 219:アフターコロナ時代㉛
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

🗻 今夜もテクがてんこ盛り!!


⧉ 変換効率が20%を超える
結晶シリコン太陽電池、正極側に酸化チタン薄膜
結晶シリコン太陽電池、正極側に酸化チタン薄膜 産業技術総合研究
所(産総研)ゼロエミッション国際共同研究センター多接合太陽電池
研究は。今年10月、ドイツ フラウンホーファー研究機構太陽エネル
ギーシステム研究所(Fraunhofer ISE)との共同研究により、酸化チ
タン薄膜を正極側に配置した結晶シリコン太陽電池を新たに開発し、
20%を超える変換効率を達成したと発表。研究チームは、酸化チタ
ン薄膜を用い結晶シリコン太陽電池の表面欠陥を不活性化する技術や、
シリコンから電荷を外部に取り出す技術の開発に取り組んでいる。今
回は、チタンを含む有機金属錯体と水蒸気を原料として、原子層堆積
法により酸化チタン膜を形成した。具体的には、ピラミッド形状のテ
クスチャー構造をもつn型結晶シリコンの表面に、厚み約5nmの非晶
質酸化チタンおよび、ITO(スズドープ酸化インジウム)の透明電極
を順次成膜。さらに銀(Ag)のグリッド電極を形成して正極とした。
負極側は、ヘテロ接合型結晶シリコン太陽電池で用いられる一般的な
構造とした。作製した太陽電池に疑似太陽光を正極側から照射し、そ
の時の性能を測定した。正極に酸化チタンを用いた太陽電池は、酸化
チタン膜のない太陽電池に比べ、開放電圧が200mVから500mVまで増加
した。これは、酸化チタンが欠陥不活性化能と正孔選択性を有してい
。ところが、酸化チタン薄膜をテクスチャー構造の結晶シリコンに
直接成膜をすると、欠陥不活性化能と正孔選択性が十分に得られなか
った。



そこで研究チームは、酸化チタンの成膜後に、水素プラズマを照射し
表面処理を行った結果、欠陥不活性化能と正孔選択性が同時に向上し、
太陽電池の開放電圧は670mVまで改善した。これにより、酸化チタン
が正極として機能することを初めて実証した。これらのメカニズムを
分析した結果、酸化チタンと結晶シリコン界面に存在する相互混合層
の組成やその分布によって、欠陥不活性化能と正孔選択性を制御でき
ることが判明。作製した太陽電池に疑似太陽光を正極側から照射し、
その時の性能を測定した。正極に酸化チタンを用いた太陽電池は、酸
化チタン膜のない太陽電池に比べ、開放電圧が200mVから500mVまで増
加した。これは、酸化チタンが欠陥不活性化能と正孔選択性を有して
いることだという。ところが、酸化チタン薄膜をテクスチャー構造の
結晶シリコンに直接成膜をすると、欠陥不活性化能と正孔選択性が十
分に得られなかった。そこで研究チームは、酸化チタンの成膜後に、
水素プラズマを照射して表面処理を行った。この結果、欠陥不活性化
能と正孔選択性が同時に向上し、太陽電池の開放電圧は670mVまで改
善した。これにより、酸化チタンが正極として機能することを初めて
実証した。これらのメカニズムを分析した結果、酸化チタンと結晶シ
リコン界面に存在する相互混合層の組成やその分布によって、欠陥不
活性化能と正孔選択性を制御できることが判明した。酸化チタンを用
いて開発した太陽電池は、アモルファスシリコンを用いた従来のヘテ
ロ接合型結晶シリコン太陽電池に比べ、400~600nmの波長帯で高い外
部量子効率を示し、短絡電流密度が約2.0mA/cm2も増加した。この数
値は、酸化チタンのバンドギャップが3.4eV(アモルファスシリコン
は1.7ev)と大きいことや、透明性に優れているため正極の光吸収に
よる損失を低減できたことによる。

変換効率は現状で21.1%を達成。従来のヘテロ接合型結晶シリコン太
陽電池に匹敵する性能だが、さらに改善できる余地はある。開発した
太陽電池は、受光面に酸化チタン膜を形成しているが、波長約400nm以
下の紫外線を照射すると劣化することが分かった。今後、紫外線耐性
を高めるための研究
に取り組む。


さらに、酸化チタンとシリコンの界面で、正孔が輸送されるメカニズ
ムなども解明していく計画である。
                           この項了




図3(a)チェッカーボードのフォトニックドメインと計算ユニット
セルの表現。 (b)パラメータマップは、グレーティング周期とドメ
インサイズの関数として計算された達成可能な最大光電流密度Jmaxを
示す。 挿入図は、チェッカーボード構造を備えたテストセルを示す。
ここでは、線幅はグレーティング周期の半分に保たれている
。赤い点
は、1 µmc-Si層の広帯域吸収を最大化する最適なパラメータセットを
示す。
ソーラーパネルの表面模様追加で光の吸収効率2倍超 Ⅱ
太陽電池の光トラッピング:吸収率の単純な最大化設計ルール
https://doi.org/10.1364/OPTICA.394885

【要約】
太陽電池は、太陽光の望ましい広帯域吸収とその結果としての高い変
換効率を提供できる光学戦略から大きな恩恵を受けることができる。
多くの回折光トラッピング構造は高い吸収増強を証明するが、それら
の産業用途はむしろ太陽電池の概念とプロセス技術への統合に関する
単純さに依存する。ここでは、単純なグレーティングラインと高度な
光トラッピング設計がどのように機能するかを示す。準ランダム構造
の基本要素として浅く周期的な格子を使用しており、工業的な大量生
産に非常に適している。そのチェッカーボードの配置は、ミラーの対
称性を破り、たとえば 結晶シリコンの1µmスラブのバルク電流を125
%向上できる。構造的フーリエ級数と、大きくて多様な構造のセット
から導出された暗電流と光励起電流との間に直接リンクを描くことに
よって、その優れたパフォーマンスを説明します。したがって、設計
ルールは、太陽電池の光トラッピングのすべての関連する側面を満た
し、フォトニックアプリケーションを超えた潜在的な影響を伴う、シ
ンプルで実用的でありながら優れた回折構造への道を切り開く。

4.考察 
A.実空間に関する考慮事項
生物学的システムの階層構造が特定の構成要素を変えることが多いの
と同じように、基本的なフォトニック要素の変調を介して一連の異な
るドメインを生成します。そのため、セットはユニットセルを動的に
定義します。私たちの単純な原理は、図2に示すチェッカーボード、
ファラゴ、または五角形のパターンのような新しいクラスの光トラッ
プ構造を導入する ここでは、変位と𝜋 / 2から生じるチェッカーボー
ドパターンに焦点を当てるπ/ 2 周期的な格子線の回転。この代替配
置により、バルク電流がラインの交差で可能な2倍に増加。したがっ
て、チェッカーボードの光トラッピング性能は、QRスーパーセル設計
の性能に近くなるが、両方の構造が同じシリコンボリュームを使用し
ているにもかかわらず、QRスーパーセルの表面積は60%大きく(表2
参照)、キャリア生成プロファイルから明らかなように、表面再結合
効果が増加する(補足の図S8を参照)。

1)市販のセルに関する予備実験では、これらの効果が表面積と体積
の比率に応じてどのように変化するかを観察することもできたが、キ
ャリア生成をさらにバルクにシフトするチェッカーボードの機能に注
する。

・最大30%小さい線幅を選択(補足1の図S1に示す)。
・最大30%浅いエッチング深さを使用(補足1の図S5を参照)。
・𝜋 / 3を介してユニットセルを3つのドメインに拡張する π/ 3 -回
 転した格子線(補足1の図S9を参照)。

その結果、大きな長方形のフィーチャの幅と深さの公差により、チェ
ッカーボード構造が製造上の欠陥に対してより堅牢になる。線幅のノ
イズはその角度応答を改善する可能性があり、光学密度がより緩やか
に変化するにつれて、テーパー線は入射光によりよく結合する。した
がって、チェッカーボードは、図3(b)に示すように、主にグレーテ
ィング周期に依存し、設計から実装、潜在的な変更までの迅速なター
ンアラウンドを可能とする。

波長600nmを超える光は、1µmシリコンスラブのダブルパス内で吸収さ
れず、𝜆 0 = 600nmを選択。 λ0= 600nm ターゲット波長として、これ
は次にグレーティング周期を定義する。𝑃≈𝜆0 P≈λ0 。 グレーティン
グの高さℎ h とデューティサイクル𝐷 D 次に、ゼロ回折次数が相殺さ
れるように選択し、光は奇数の回折次数でのみ透過される。したがっ
て、位相差Δ𝜙 = 2𝜋 / 𝜆0 ∗ℎ∗Δ𝑛 Δϕ =2π/λ0∗ h ∗Δn 干渉波は𝜋
に等しする。π および𝐷= 50% D = 50% 、 含意ℎ= 𝜆0 /(2⋅Δ𝑛)
≈130nm h =λ0/(2⋅Δn)≈130nm Δ𝑛= 𝑛Si−𝑛 ARC = 2.29のインデッ
クスコントラストの場合 Δn= nSi-nARC = 2.29 𝜆0 = 600nm λ0=600
nm 。これらの予備的な見積もりは、この作業で実行された集中的な
FDTD計算の結果に非常に近いことに注意。さらに、補足1の図S10で、
非構造変化に対するチェッカーボードのパフォーマンスも分析したが、
コーティングとc-Si層の厚さがそれぞれ15%と10%変化した場合、3%
から4%の違いしか見つからなかった。最後に、この研究は、光トラッ
プ性能を損なうことなく設計の複雑さを軽減したいという願望に動機
付けられた。QRスーパーセル構造の小さな32nmピクセルは、ここで説
明するすべてのリソグラフィーアプローチで複雑さを引き起こす可能
性があるが、チェッカーボード構造の単純さは、高度な製造技術に依
存しない。グレーティングプロファイルは、レーザーなどのホログラ
フィック技術にり広く製造されている。干渉リソグラフィーだけでな
く、高速電子(マルチ)ビームリソグラフィーにも適している。サブ
マイクロメートルの格子も刻印でき、たとえば、浜フォトは超小型ミ
ニ分光計にナノインプリントグレーティング使用しているが、キヤノ
ンは東芝と共同で、半導体デバイスの大量生産の15nmナノインプリン
トリソグラフィを開発している。液浸リソグラフィー、深紫外線リソ
グラフィー、およびデジタル平面ホログラフィーは、他の工業的方法
である。変位タルボットリソグラフィー(DTL)は、チェッカーボード
構造の有望な大面積リソグラフィー技術である可能性があるので注意。
しかし、現在の最先端技術は厳密に周期的なパターンに焦点を合わせ
ているため、チェッカーボードパターンを生成できるのは直接書き込
み法のみである。それらの実現可能性はまだテストされていない。一
部のQRおよび複雑な周期構造はすでにDTLを介して作製されているが、
予備シミュレーションでは、DTLが原則としてチェッカーボード構造
も作成できる可能性がある。

B.フーリエ空間の考慮事項
チェッカーボード設計の実用的な利点を強調した後、フーリエ空間を
考慮して機能を構造に合わせたQRスーパーセルアプローチの性能に匹
敵する性能を備えている理由について説明します。実際、QRスーパー
セルのフーリエスペクトルは豊富であるため、連続性のように見え、
そのすべてのエネルギー分布関数ED(𝑘𝑥、𝑘𝑦)が集中。 ED(kx、ky)
10µm-1のリング領域 10µm-1 および25µm -1 25µm-1 ; 図5(a)を参
照。対照的に、チェッカーボードのフーリエスペクトルはそれほど広
くはなく、主に主軸に沿って分布しています。 図5(b)を参照。 そ
れでも、どちらの設計でも高いパフォーマンスが得られる。



図5 𝑘のフーリエエネルギースペクトル
(a)QRスーパーセル、(b)チェッカーボード、および(c)交差した
線のスペース。 比較のために、エネルギー分布ED(𝑘𝑥、𝑘𝑦) 𝑘のす
べてのフーリエ成分の合計によって与えられる総回折強度に正規化す
る。 𝑘スペースは、各構造が500µm2をカバー。実空間の面積; 5 nmの
解像度でサンプリングし、バイナリデータマトリックスとして表す。
フーリエ変換で、(ゼロ周波数成分をアレイの中心にシフトした後)
目的のフーリエ級数成分が生成され、視覚化に適切に平滑化した。

それで、スーパーセルの概念は、リング基準を満たさない構造は無視
できるかどうかの検討で、さまざまな構造のフーリエ級数を分析(補
足1の表S1を参照)、現在のゲインと相関する4つの基準を特定できる
ようになった。

1.強力なフーリエ級数成分の高い数値の𝑁strong
2.総回折エネルギーEDtotのEDコンポーネントへの低い寄与----フー
 リエエネルギーを超える(下回る)場合、シリーズピーク値のコン
 ポーネントが強い(弱い)𝑛% と定義。
3.数を超える低エネルギー𝑘∗;ED(sub)𝑘>𝑘∗ k ∗(/sub)は外側のk領
 域に広がる、 4.パターンの高表面積係数(SAF)は、ユニットセ
 ルの周期境界条件下で、非構造化スラブと比較した表面積の増加を
 定量化。これは、

 である。広範な研究は、光トラッピング構造のフーリエ特性とその
 結果として生じる理論的な電流増強との間の直接的な関連を明らか
 にしている。
 1µm c-Siスラブの 𝑋=𝐽max/𝐽ref X = Jmax / Jref は経験的に次のよう
 に定義された。


但し、関数1 /𝑓𝑘の4つの基準を評価。空間、定量的に。高い相関係数
が見つかりました𝑅= 0.97𝑋および𝐽max、𝑝= 1.87の場合および𝑞= 1.19、
これは𝑛の変更に対して堅牢。nまたは𝑘∗k ∗𝑛= 15で最大。および𝑘∗
= 21µm −1(補足1の表S2を参照)。図6によると、点𝑋= 1.7。単一の
ドメインを持つ表面構造を、最高の𝐽maxを生成するものから分離.。



図6.
1 µmの薄い c-Siスラブに190 nmでエッチングされた84の異なる表面構
造の分析(表S1補足1に記載)は、それらのフーリエ特性間の関連を示
す式1および理論上の達成可能な最大光電流𝐽max=𝑋⋅𝐽ref Jmax =X⋅Jref
平面リファレンス付き𝐽ref= 15mA / cm 2Jref = 15mA / cm2 。 一部の
選択された文献提案には、括弧内に参照が注釈として付けられてる。
公平な比較のために、すべてのフーリエ級数は、約1の同じ開口面積に
基づく。 500µm 2 、5 nmの解像度でサンプリングされ、バイナリデー
タマトリックスとして表す。二乗平均平方根誤差RMSE(灰色の領域)
は、平均絶対パーセント誤差(4.2%)よりも大きいことが多い予測を
意味するが、相関係数𝑅 𝑋間の強い関係を強調 および𝐽max。実際、平均
絶対スケーリング誤差(63%)は、(赤の)傾向線がナイーブモデル
のほぼ2倍優れていることを示す。





この設計原理は、(交差した)格子線だけよりも4つの基準を満たし
チェッカーボードはQRスーパーセル構造に匹敵。(a)𝑘の均一性:ス
ペースは強力なコンポーネントの数を増やす𝑁strong が、この貢献
も弱める(基準1と2)。 (b)回折パターンを𝑘= 24.5µm-1に制限す
る k = 24.5µm-1 、それは𝑘∗ = 21µm-1に近い  (基準3);(c)小さ
いピクセルと正方形のピクセルを選択すると、SAFが増加します(基
準4)。 ただし、図5(a)のように最低次数を抑制する必要ない(補
足1の図S11に示す)。これらを含めると、表面電流が0.5mA / cm2減
少します。 ただし、バルク電流は0.2mA / cm2増加 (表S1のQR32_E
0-E7を参照)、結果はわずか0.3mA / cm 2 /最大よりも低い光電流
Jmax 元のQRスーパーセル設計の(表S1のQR32bを参照)。 最後に光
トラッピング構造は。本質的に表面再結合を促進するため、分析でこ
の効果を考慮することは、フルデバイスモデリングアプローチに依存
し、したがって、複数の提案の比較を非常に複雑にする。最良の光ト
ラッピング構造は、表面積の増加が最小で、最大のバルク電流を生成
すると主張する。そのため、同じ表面パッシベーションテクノロジー
を使用すると、チェッカーボード構造がQRスーパーセル設計よりも優
れたパフォーマンスを発揮する可能性がある。

✔15年前はエンボス技術(印刷製版技術)として研究されてきたの
ではあるが、これを詳細にパターンと光子の集光変換条件を改善する
ことで25%(1クォータ)向上することが確かめられたという。こ
れ評価されて良い知見であり技術である。


図1 本研究のn型有機半導体BQQDIのa)分子構造、b)単結晶中での
隣接2分子およびc)パッキング構造(注20)様式

世界最小クラスの接触抵抗を示す電子輸送性有機半導体
東京大学と産業技術総合研究所は,真空蒸着法および印刷法のいずれ
でも良質な薄膜が再現性よく成膜可能であり,優れた大気安定性およ
び電子移動度を有するn型有機半導体材料を開発。パイ電子系分子から
なる有機半導体は,電子と正孔とが共に伝導できる従来の無機半導体
とは異なり,一般に正孔が伝導しやすく,これまで開発された有機半
導体の多くが正孔輸送性(p型)を示す。その中で,近年では 現在実
用的に用いられている無機半導体のアモルファスシリコンよりも1桁
以上高い10cm2V-1s-1級の正孔移動度を有する有機半導体が報告されい
る一方で,電子タグやマルチセンサーなどのハイエンドデバイスに用
いるためには,正孔移動度に匹敵する電子移動度に加えて,プロセス
適合性と大気安定性を併せ持つ電子輸送性(n型)有機半導体の開発
が課題。研究グループではこれまでに,この課題を乗り越え得る新し
いパイ電子系としてBQQDI骨格の開発に成功した。特に側鎖にフェニ
ルエチル基を有するPhC2–BQQDIは印刷法により高い電子移動度と大気
安定性を示す単結晶薄膜が成膜可能であり,実用的な電子輸送性材料
として期待されている。


図2 ボトムゲートトップコンタクト型トランジスタにおけるPhC2
BQQDIのa)単結晶性薄膜、b)伝達特性(信頼性因子r)、c)熱ストレ
ス挙動


図3 ボトムゲートトップコンタクト型トランジスタにおけるPhC2–BQ
QDIの単結晶性薄膜のa)ホール効果測定、b)分子動力学計算

今回,研究グループはPhC–BQQDI類縁体における側鎖の役割を明らか
にするため,フェニルアルキル側鎖を有するPhCn–BQQDI(n=1­–3)を
開発し,その集合構造および半導体特性について調査した。印刷法で
はPhC2-BQQDIが最も高い半導体性能を示した一方で,真空蒸着法では
PhC3?BQQDIがより優れた電子移動度および大気安定性を示すことがわ
かった。また,有機半導体と金属電極との間に生じる接触抵抗は,有
機半導体デバイスの性能を抑制している課題の一つだが,PhC3-
BQQDI
の接触抵抗は,n型有機半導体として世界最小クラスとなった。これ
ら真空蒸着法による半導体特性の逆転は,薄膜に特有の多形によるも
のであることがX線回折により明らかとなり,さらに,分子動力学計
算により,多形の形成が,フェニルアルキル側鎖に依存した基板上で
の集合構造の不安定性に起因するものであることが示された。これは,
固いフェニル部位と柔らかいアルキル部位とを併せ持つフェニルアル
キル側鎖の特徴であると考えられ,有機半導体材料開発のための新た
な分子設計指針としても期待される。研究グループは,今後,安価か
つ低環境負荷の電子タグや,有機半導体ベースのエネルギーハーベス
トなど,次世代のプリンテッド・フレキシブルエレクトロニクスの開
発を加速することが期待されている。



わずか6分で電気自動車を充電!
世界的に普及が進んでいる電気自動車にはエネルギー密度が高いリチウ
ムイオンバッテリーが採用されており、バッテリーの性能が電気自動車
の全体的な性能に影響する。韓国の研究チームが新たに発表した論文で
は、「わずか6分で最大90%の充電を可能にするリチウムイオンバッテ
リーの材料を開発した」報じられている。新たに韓国の浦項工科大学校
と成均館大学校の研究チームは、電極材料の粒子サイズを小さくするこ
となく、急速な充電・放電を行い、高出力を実現する手法を開発。粒子
内に緩衝構造として機能する中間相を誘導するというもので、2つの相
における体積変化を劇的に減らすことが可能。中間層は粒子内に新たな
相が形成・成長するのを助け、粒子内におけるリチウムイオンの挿入・
除去の速度を向上する。実際に、今回の手法によって形成された中間層
がリチウムイオンバッテリーの性能に与える影響を評価したところ、中
間層が形成された電極内では電気化学反応がより均一となり、バッテリ
ーの充電および放電速度が向上。新たな電極をリチウムイオンバッテリ
ーに用いることで、わずか6分でバッテリーを90%充電し、18秒で
54%放電することが可能だと研究チームは報告している。



粒子サイズを縮小せずに中間相を形成することによる電極材
料の相分
離における超高速速度論;
Ultrafast kinetics in a phase separating electrode material by
forming an intermediate phase without reducing the particle size
【要約】
電極材料の急速充電/放電機能は、リチウムイオン電池の重要な特性
の1つ。電極材料の反応速度を改善するためのよく知られたアプロー
チは、特にLiFePO4やLi4Ti5O12などの相分離材料の場合、粒子サイズ
をナノスケールに最小化する。ここでは、粒子サイズを最小化せずに
放電中に中間相の形成によって可能になったサブミクロン粒子を含む
相分離材料の超高速速度論について報告する。(放電)充電中の中間
相は、Liリッチ相とLiプア相の間の構造バッファーとして機能し、粒
子の界面にかかる機械的応力/ひずみを低減し、構造欠陥を抑制し、
電極内の粒子の電気化学反応を均一にすることができる相変態障壁。
その結果、得られた相分離材料は、1Cの充電速度で200Cの放電速度完
全放電の場合は18秒)で約70 mA hg-1を供給でき、粒子サイズが広い
にもかかわらず、1000サイクルのサイクル安定性が延長される。50nm
から600nmまでの分布で、平均は約300nmです。この発見は、高性能リ
チウムイオン電池の電極材料において、高い体積エネルギー密度で高
速の電気化学反応速度論を達成するための新しい道を提供する。電極
材料の急速充電/放電機能は、リチウムイオン電池の重要な特性の1
つ。電極材料の反応速度を改善するためのよく知られたアプローチは、
特にLiFePO4やLi4Ti5O12などの相分離材料の場合、粒子サイズをナノ
スケールに最小化することです。ここでは、粒子サイズを最小化せず
に放電中に中間相の形成によって可能になったサブミクロン粒子 を
含む相分離材料の超高速速度論について報告。(放電)充電 中の中
間相は、Liリッチ相とLiプア相の間の構造バッファーとして機能し、
粒子の界面にかかる機械的応力/ひずみを低減し、構造欠陥を 抑制し、
電極内の粒子の電気化学反応を均一にすることができる相変態障壁。
その結果、得られた相分離材料は、1Cの充電速度で200Cの放電速度完
全放電の場合は18秒)で約70 mA hg-1を供給でき、粒子サイズが広い
にもかかわらず、1000サイクルのサイクル安定性が延長されます。
50nmから600nmまでの分布で、平均は約300nm。この発見は、高性能リ
チウムイオン電池の電極材料において、高い体積エネルギー密度で高
体積の電気化学反応速度論を達成するための新しい道を提供する。



🍅 柿渋をヒントに、汎用性の高く多機能な接着材料を開発
~金属・無機・有機問わず様々な材料と接着 
電子機器の小型化・高性能化に大きく貢献


NIMSと日油株式会社は、日本古来の天然塗料である柿渋をヒントに、
金属、セラミックス、有機材料など様々な材料に接着し、防錆などの
機能を付加できる高分子を開発、サンプル出荷を開始。

1.NIMSと日油株式会社は、日本古来の天然塗料である柿渋をヒントに、
金属、セラミックス、有機材料など様々な材料に接着し、防錆などの
機能を付加できる高分子を開発、サンプル出荷を開始した。使用先の
材料を選ばず、様々な機能を付加できる汎用的な接着材料として、イ
ンフラ・半導体・自動車産業など幅広い分野での利用が期待される。
2.接着剤や塗料は、材料表面の保護、美観の向上、新機能の付与など
ものづくりにおいて重要な役割を担う基幹材料です。その根本となる
“くっつける”という接着機能の高さは、接着材料と基材の表面との
相性によって変化する。そのため、金属や無機・有機など基材によっ
て接着しやすい材料が異なり、接着技術を使いこなすには、数多くの
接着材料の中から基材ごとに最適なものを選別しなければならず、製
造プロセスに多くの時間とコストがかかってしまうという課題があっ
た。
3.NIMSと日油 (株) の共同研究チームは、汎用性の高い接着材料の実
現を目指し、柿渋に注目して開発を行った。柿渋は日本古来から用い
られてきた天然由来の防水塗料であり、魚網や釣り糸、うちわや傘な
どに使用されてきた実績がある。この渋柿の接着成分であるポリフェ
ノールを活用することで、金属や無機・有機材料など様々な材料の表
面によく接着する高分子材料の開発に成功した。さらに、開発材の汎
用性の高さを生かし、金属の防水・防錆剤としての用途のみならず、
シリコン半導体用のフォトレジスト材料や、積層セラミックコンデン
サに使われる無機微粒子や、導電性インクに用いられる金属微粒子の
分散剤としての有用性も見出した。
4.本材料は、日油 (株)からサンプル出荷を開始。今後、ディスプレ
イや半導体産業、自動車産業、インフラ補修などの分野での実装を進
めるとともに、接着技術が必要とされる多様な分野へ展開していく。

🏍 今夜のデュオ:室内でコンパクトなフィットネスバイク





ルームランナーを使っていたが、寿命がきたらこの室内用コンパクト
フィットネックバイクに換えようと考えている。理由は大きすぎる。
振動・騒音が大きいことだ。



風蕭々と碧い時代:ずるい女 シャ乱Q
(作詞)(作曲)つんく



「ズルい女」(ずるいおんな)は、シャ乱Q(しゃらんキュー)は、
大阪出身の日本のロックバンドで所属事務所はアップフロントプロモ
ーション(旧:アップフロントエージェンシー)所属、7作目のシング
ル。1995年5月3日にBMG JAPAN(現:アリオラジャパン/ソニー・ミュ
ージックレーベルズ)から発売。本作は145.0万枚(オリコン調べ)
を売り上げて、シャ乱Q最大のヒット曲。オリコン初登場は9位で、2
週後に16位まで落ちるが再びベスト10入りし、発売から約2ヶ月後の7
月10日付のオリコンで最高位2位を記録した(このときの1位は岡本真
夜の「TOMORROW」)。 1985年当時、マツダ・ユーノス500----
CAEPE/CA8PE/CAEP/CA8P型。販売期間;1992年-1996年(欧州のみ1992
年-1999年) デザイン;荒川健 、乗車定員5人 、ボディタイプ4ドア
セダン 、エンジン;FP-DE型 1.8L 直4、K8-ZE型 1.8L V6、KF-ZE型
2.0L V6 、駆動方式 FF 、最高出力;85kW (115PS) /5,500rpm、103
kW (140PS) /7,000rpm、118kW (160PS) /6,500rpm 、最大トルク;1
57N/m(16.0kgf·m)/5,500rpm、157N·m(16.0kgf·m)/4,500rpm、
179N·m(18.3 kgf·m)/5,500rpm 、変速機;4AT/5MT 、サスペンショ
ン 前:マクファーソンストラット、後:パラレルリンクストラット
式 、全長;4,545mm、全幅;1,695mm、全高;1,350mm 、ホイールベ
ース;2,610mm 、車両重量;1,160 - 1,260kg 、トレッド;前: 1,4
70mm、後: 1,480mm 、最小回転半径;5.2m 。ユーノス500 EUNOS
500)は、マツダが日本・香港・オーストラリアの3ヵ国で展開して
いた販売店ブランドユーノスで、1992年(平成4年)から1996年(平
成8年)にかけて販売されていた、Dセグメントに属する4ドアサルー
ンである。 同販売店ブランドとしては唯一の専売サルーンで、同販
売店ブランドが展開されていないヨーロッパ諸国においてはXedos 6
(クセドス 6)として、1992年(平成4年)から1999年(平成11年)
にかけて販売されていた----を購入した年でもあり、1月1日には オ
ーストリア、フィンランド、スウェーデンがEUに加盟 、1月17日 -
阪神・淡路大震災、3月20日 - 地下鉄サリン事件(地下鉄駅構内毒物
使用多数殺人事件)発生、オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件発
生。5月8日 - 台湾の歌手テレサ・テンが旅先のタイ王国で気管支喘
息のため死去。7月19日 - 従軍慰安婦問題: 女性のためのアジア平和
国民基金発足、8月5日 - ベトナム、米国と国交正常化、8月25日 -
マイクロソフトがWindows 95英語版を発売、11月20日 - ビートルズ
25年ぶり全世界同時新曲"Free As A Bird"発表。流行歌には、DREAMS
COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」、スピッツ:「ロビンソ
ン」、大黒摩季:「ら・ら・ら」、 マライア・キャリー:「恋人た
ちのクリスマス」・・・。この当時、事業開発で個人的には、一騎当
千状態で仕事を探していた時代でもある。実に懐かしい。





● 今夜の寸評:多様性か透明性か

11月1日は、大阪都構想信任選挙。二重行政解消がメインテーマだ
が、これを多様性と透明化を切り口に考えると、前者は首都機能の分
散によるリスク分散(レジリエンス)であり、後者は、不正・不公平
非効率の是正であり、これが大阪維新の会の"正義"なのだ。すでに勝
負はついている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナと新しい仕事⑧

2020年10月26日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」

  
                           
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
35 名馬は脚力があるから称讃されるのではない。調教されている
から名馬なのである。(孔子)

子曰、驥不称其力、称其徳也。
Confucius said, "A good horse is praised for its virtue, not
praised for its strength."






⬒ マスクでウイルス拡散抑え吸い込み減らす効果
新型コロナウイルス対策としてマスクを着用すると、ウイルスの拡散
を抑える効果と吸い込むウイルスを減らす効果の両方の効果があるこ
とを、東京大学医科学研究所などのグループが実際のウイルスを使っ
た実験で確認したと発表。バイオセーフ―ティーレベル(BSL)3施設
内に感染性のSARS-CoV-2を噴霧できるチャンバー)を開発し、その中に
人工呼吸器を繋いだマネキンを設置して、マネキンに装着したマスク
を通過するウイルス量を調べました。その結果、マスクを装着するこ
とでSARS-CoV-2の空間中への拡散と吸い込みの両方を抑える効果があ
ることがわかったまた、N95マスクは 最も高い防御性能を示したが、
適切に装着しない場合はその防御効果が低下すること、また、マスク
単体ではウイルスの吸い込みを完全には防ぐことができないことがわ
かった。感染性のSARS-CoV-2に対するマスクの防御効果とその効果を
十分に発揮する条件が明らかになったことで、適切なマスクの使用方
法への啓発に役立つことが期待されている。




⬟ 息切れがあり、くしゃみがなければ、コロナということでね。



世界を襲う第2波の嵐
⬓ 米、1日当たりのコロナ感染8万4,000人 過去最多
ロイターの集計によると、米国で23日、1日あたりの新型コロナ
イルス新規感染者が8万4218人となり、過去最多を更新した。大
統領選挙まで2週間を切り、オハイオ、ミシガン、ノースカロライナ
、ペンシルベニア、ウィスコンシンの各州で感染が広がっている。こ
れまでの最多は7月16日の7万7299人だった。当時は新型コロ
ナの入院者数が4万7000人にのぼり、2週間後に1日当たりの平
均死者数が1200人となった。現在の入院者数は4万1000人超
で、1日当たりの平均死者数は約800人。23日は16州で新規感
染者数が、11州で入院患者数が過去最多を記録した。専門家は感染
増加の理由を特定していないが、気温低下で室内にとどまる機会が増
えたことや、コロナの予防疲れ、学校や大学の再開などが背景として
考えられている。現時点で米国の感染者数は世界最多の850万人で、
死者は22万4000人。過去1週間の1日当たりの新規感染者数は
平均6万人にのぼり、7日間平均では8月初め以来最多となっている。  



⬔ ロシア第2波、新規感染が最悪 厳しい経済制限控える
新型コロナウイルス感染者数が世界4位のロシアで、欧州と同様に第
2波が拡大している。新規感染者は23日に1万7,340人となり最多を記
録。感染ペースは5月がピークだった第1波を上回るが、プーチン大
統領は経済活動などに厳しい制限をしない方針。ロシア政府によると、
24日現在の累計で感染者は149万7,167人、死者は2万5,821人。感染者
の約75%は回復済みだが、新規感染者は9月中旬から再び増加に転じ
た。死者数も夏までは連日100人台だったが、10月中旬以降はほぼ200
人台で推移、21日には過去最悪の317人を記録した。

⬕ 日本の新型コロナ後遺症約2割が発症
                約1~4ヶ月後脱毛症状も




⬒  欧州1日当りコロナ感染者初めて20万人突破10日で倍増

ロイターの集計によると、欧州で報告された1日当たりの新型コロナ
ウイルス感染者数が10日間で2倍以上に増加し22日に初めて20
万人を超えた。多くの南欧諸国が今週、過去最多の新規感染者を報告。
欧州の1日当たり感染者数は10月12日に初めて10万人を超えて
いる。計の感染者数は約780万人、死者数は約24万7000人。
世界全体の感染者数は約4140万人、死者数はおよそ110万人。
ロイター集計では、21日の世界の新規感染者数は過去最多の42万
2835人に上った。 欧州は現時点で世界の感染者数の約19%、
死者数の約22%を占めている。西欧では、フランスの新規感染者数
が22日、過去最多の4万1622人を記録した。7日平均は欧州最
多の2万5480人となっている。 ドイツでも新規感染者数が初め
て1万人を突破。このほか、オランダが22日発表した新規感染者数
は9000人を超え、過去最多を記録。 


Italy Covid Map and Case Count - The New York Times
⬓ イタリアの感染者50万超す 最悪ペース、死者151人
イタリア政府は24日、新型コロナウイルスの感染者が前日から1万
9644人増え累計50万人を超えたと発表。1日の新規感染者は4日連続
で過去最多を更新し、最悪ペースで増加している。新たな死者は151
人で累計約3万7千人に上った。感染再拡大の背景にはウイルス検査実
施数の増加もあるが、イタリアメディアによると、政府は新たな感染
防止策の導入を検討している。


⬔ 「感染は自業自得」と思う割合、欧米に比べ日本突出
慶応大、大阪大、広島修道大などの心理学者が3月下旬に日本、米国、
英国、イタリアでウェブ調査を実施した。(1)感染した人がいたとし
たら本人のせいだと思う(2)感染する人は自業自得だと思う-とい
う2つの質問に、まったく思わない▽あまり思わない▽どちらかとい
えば思わない▽どちらかといえば思う▽やや思う▽非常に思う-の選
択肢を設定。各国で約400人から回答を得た。質問(1)で、「どちら
かといえば-」から「非常に-」までを含めた「思う」は米で計 4.8
%、英で計3.5%だったが、日本は計15.3% で本人に原因を求める傾
向が強く、伊も同様だった。質問(2)では、「思う」は他国が計1~
2%台だったが、日本は計11.5%と際立って高かった。また、質問(2)
に対して、米は72.5%、英は78.6%が「まったく思わない」と強く否
定したが、日本では29.3%にとどまった。職業や行動などによるリス
クの程度の差こそあれ、新型コロナは誰でも感染する可能性がある。
にもかかわらず、感染者への嫌がらせや差別的な言動が日本各地で起
き、ネット上では激しい中傷も見受けられる。調査メンバーの三浦麻
子・大阪大教授(社会心理学)は「文化や制度の違いも含め、各国の
差の要因を分析したい。ただ、一部の人の極端な意見が行動を伴うこ
とで、実際以上に目立っている可能性も考慮すべき」としている。

   

ポストエネルギー革命序論 218:アフターコロナ時代㉛
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



定置用蓄電池の世界市場、再エネ急増・8.5倍に急成長
矢野経済研究所が定置用蓄電池の世界市場に関する調査結果を公表。
世界で再エネ導入が加速することに伴い、2026年の市場規模は2019年
比率で約8.5倍となる12万666MWhに成長すると予測。それによ
ると10月13日、定置用蓄電池の世界市場規模に関する超察結果を発表。
2019年における同市場の規模は、前年比88.1%の1万4951MWh(メーカ
ー出荷容量ベース)に縮小し、市場拡大を牽引してきた韓国で定置用
蓄電池の火災事故が起きたことが影響する。ただし、韓国以外の国で
は、定置用蓄電池の導入は着実に増加傾向にある。なので、従来の非
常用電源からエネルギーマネジメント用途へとニーズが変化しつつあ
り、21年以降は、地球温暖化対策のパリ協定もあり、欧米などの先進
国だけでなく中国やインドといった途上国でも再エネの導入拡大が確
実視されているため、電力系統向け大型蓄電池の需要はさらに伸びる
と予測する(コロナ禍の動向は不要)
。調査では2020年の市場規模を
前年比109.7%の1万6400MWh と予測。韓国における定置用蓄電池支援
策の終了、新型コロナウイルス感染症に伴う市場低迷により、住宅用
や企業・業務用蓄電池の成長率は鈍化する一方、北米や欧州では電力
系統向けの導入が進む。

図 全高分子形リチャージャブル燃料電池の概念図。ポリケトンから
成る水素吸脱着が可能なプラスチックシート(HSP)を内蔵すること
で、コンパクトかつ安全な充電式燃料電池を構築できる。

 充電できる世界初の小型燃料電池
山梨大学と早稲田大学の研究グループは今年10月、水素を繰り返し吸
脱着が可能なプラスチックシートを内蔵することで、充放電が可能な
全高分子形燃料電池の開発に成功したと発表した。世界初の成果であ
り、モバイル機器などへの応用の可能性があるとしている。
家庭用燃料電池などとして既に実用化されている「固体高分子形燃料
電池(PEFC)」は、プロトン導電性高分子膜を電解質として用いる。
他の燃料電池と比較して運転温度が低く、全固体ゆえに保守が容易か
つコンパクトで軽量などの特徴がある。しかし、現在のPEFCにおける
水素貯蔵供給システムには、自動車用途では高圧水素タンクから、家
庭用では都市ガスの水蒸気改質によって水素を供給しており、携帯性、
安全性、エネルギーコストの面では課題が残っている。

山梨大学と早稲田大学の研究グループは、水素を可逆的に吸脱着可能
なプラスチックシートを2016年に開発。今回、これをPEFCの水素貯蔵
供給媒体としてセルの内側に組み込むことで、繰り返して充放電が可
能な「全高分子形リチャージャブル燃料電池」の原理実証に世界で初
めて成功した。しかし、このプラスチックシートを水素貯蔵供給媒体
として用いた燃料電池デバイスの開発は皆無だった。
開発されたリチ
ャージャブル燃料電池は、一定電流密度(1mA/cm2)において最長で8
分程度発電でき、50サイクル繰り返して充放電が可能なことが確認さ
れた。 研究グループは今回の成果について、開発した燃料電池は水
素タンクや改質反応装置が不要なため安全で、かつ軽量で可搬性に優
れているため、携帯電話や小型電子デバイスなどモバイル機器用の電
源として応用できる可能性があるとしている。一方、実用化に向けて
は発電時間や電圧ロスの課題があるとしており、今後は各構成材料の
高性能化・最適化や耐久性などの改善に取り組む。



世界で初めてコバルト酸鉛の合成
神奈川科学技術アカデミー、東京工業大学の研究グループは、ペロブ
スカイト型酸化物コバルト酸鉛(PbCoO3)の合成に成功し、鉛とコバ
ルトの両方が電荷秩序(異なる価数の同元素イオンの周期的配列)を
持った、他に例のない電荷分布が実現していることを発見する。ペロ
ブスカイト型酸化物コバルト酸鉛(PbCoO3)の合成に成功し、鉛とコ
バルトの両方が電荷秩序(異なる価数の同元素イオンの周期的配列)
を持った、他に例のない電荷分布が実現していることを発見。さまざ
まなペロブスカイト型酸化物において、Bサイトでチタン(Ti)から
ニッケル(Ni)へと元素周期表を右に進むにつれて、Aサイトの鉛(Pb)
の価数が増加し、遷移金属の価数が減少する傾向が分かりつつあった
が、PbCoO3はこれまで合成されていなかった。この研究で、超高圧(
15万気圧)を用いることで、世界で初めてPbCoO3の合成に成功。さら
に、放射光X線と中性子線を用いた研究で、ペロブスカイト型構造の
AサイトにPb2+とPb4+が1:3で、BサイトにCo2+とCo3+が1:1で秩序配
列した、四重ペロブスカイトと呼ばれる特殊な電荷分布を持つことが
明らかになった。四重ペロブスカイトは巨大誘電率、磁気抵抗効果負
の熱膨張、酸素還元・酸素発生触媒など様々な機能を持つことから注
目されている物質群である。今後PbCoO3を改質することで、こうした
機能の発現が期待されている。


 風速70mに耐える太陽光架台
近年地球温暖化の影響により異常気象が発生する中、日本では台風の
大型化による被害が拡大しており、太陽光発電設備の設置安全性がよ
り重要視されている。千葉市の基準風速は36m/s(10分間平均風速)だ
が、瞬間的にはこの値の1.5~2倍の風が吹き、2019年に発生した台風
15号では、千葉市観測史上最も大きい最大瞬間風速57.5m/s(3
秒間平
均風速)を記録した。なお、本州(富士山を除く)での観測史上最大値
は、2004年に発生した台風22号における最大瞬間風速67.6m/s(静岡県
南伊豆町)となっている。ネクストエナジー・アンド・リソースは、
最大瞬間風速70m/sの耐風速性能を持つ太陽光発電用の低重心置基礎
架台「UNIFIX(ユニフィックス)」を開発し、2020年10月20日から販
売を開始した。新製品は太陽電池モジュールを敷き詰めるように配置
し、さらに外周を整流ブロックで囲うことで太陽電池モジュールの裏
面への風の侵入を防ぐことで耐風速性能を確保した。これにより、地
表面粗度区分II~IV、基準風速38m/s以下、高さ60mまでの範囲に設置
できる。屋根に掛かる負荷は50kg/m2程度のため、屋根の補強工事が不
要なのも特徴。




ソーラーパネルの表面模様追加で光の吸収効率2倍超 
近年では再生可能エネルギーの研究や導入が世界各国で進められてお
り、太陽光発電などの発電効率も次第に高まっている。英国のヨーク
大学がポルトガルのヌエバ・デ・リスボン大学と共同で行った研究で
は、ソーラーパネルの表面に単純なパターンのエッチングを施すこと
で、光の吸収効率が2倍以上になる可能性があると判明。研究チーム
は、厚さわずか1マイクロメートルのソーラーグレードシリコンから
作られたソーラーパネルにおける光の吸収効率を、「単純な格子状」
「交差した格子状」「チェッカーボード柄(市松模様)の格子状」など、
格子状のパターンからなる多様な表面構造でシミュレーションした。
また、それぞれのパターンを特定の単位でランダムに回転させた構造
についても、光の吸収効率を比較。シミュレーションの結果、格子状
のパターンがランダムに回転するチェカーボード柄が、比較対象とな
ったどのパターンよりも多くの電気を生み出すことが判明。格子状の
パターンが存在しない従来の太陽光電池と比較すると、約125%も多
くの電気を生成することが示唆された。さらに研究チームは、格子状
のパターンのチェッカーボード柄は単純な構造、他の複雑なナノ構造
を持つソーラーパネルよりも工業規模での生産が容易であると言う。

📝 太陽電池の光トラッピング:吸収率の単純な最大化設計ルール
   https://doi.org/10.1364/OPTICA.394885
【要約】
太陽電池は、太陽光の望ましい広帯域吸収とその結果としての高い変
換効率を提供できる光学戦略から大きな恩恵を受けることができる。
多くの回折光トラッピング構造は高い吸収増強を証明するが、それら
の産業用途はむしろ太陽電池の概念とプロセス技術への統合に関する
単純さに依存する。ここでは、単純なグレーティングラインと高度な
光トラッピング設計がどのように機能するかを示す。準ランダム構造
の基本要素として浅く周期的な格子を使用しており、工業的な大量生
産に非常に適している。そのチェッカーボードの配置は、ミラーの対
称性を破り、たとえば、結晶シリコンの1µmスラブのバルク電流を125
%向上できる。構造的フーリエ級数と、大きくて多様な構造のセット
から導出された暗電流と光励起電流との間に直接リンクを描くことに
よって、その優れたパフォーマンスを説明します。したがって、設計
ルールは、太陽電池の光トラッピングのすべての関連する側面を満た
し、フォトニックアプリケーションを超えた潜在的な影響を伴う、シ
ンプルで実用的でありながら優れた回折構造への道を切り開く。

1.はじめに
太陽光の広帯域吸収は太陽電池技術の鍵であるため、ナノフォトニッ
ク構造はその効率改善のための有望な技術として浮上する。たとえば、
表面テクスチャは、活物質の表面反射の低減、内部反射の強化、およ
び光路長の向上を実現。一次元表面格子は、最も研究されている回折
構造の1つとなる。単純な格子線は現在、理論的概念と製造方法のテ
スト手段として機能する。たとえば、それらの重ね合わせにより、よ
り複雑な設計の分析が容易になるが、グレーティングは、モノクロメ
ータ、分光計、波長分割多重、キャビティレーザー、およびセンサー
で一般的に使用される。いくつかの研究はまた、ブロードバンドミラ
ーおよび放射冷却アプリケーション[7]への適合性を証明。 これまで、
単純な格子線は、太陽電池材料のわずかな吸収の改善しかなかった。
そこには高度なフォトニック概念の柱にならないという思い込みがあ
った。複雑でかつてないほど効率的な光トラッピングスキームを解析
する新しい研究分野をもたらすことtなる。それでも、光起電力デバイ
スでの簡単な処理と統合に基づいて、(ランダムな)表面テクスチャ
を選択。したがって、単純な格子線は、最先端のアプローチよりも優
れている場合、大規模な実装で活用できる可能性をもつが、これまで
の研究論文は、通常、特定の自然なテクスチャまたは計算アルゴリズ
ムに焦点を当ててきた。生物学的システムは驚くほど多様な表面構造
を示す、それらは複数の機能をもち、自然淘汰され引き起こされる複
雑な形態学的および化学的変化から生じる。したがって、自然吸収強
化スキームを複製するには、まず自然の考えを、現在の運賃と処理方
法と互換性のある簡略化された用語に戻す必要がある。たとえば、葉
の表面、昆虫の翅、および蛾の目の優れた反射防止特性は、サブ波長
スケールで密集した段階的な形状の構造的特徴に由来する。同様に、
太陽電池上のドーム、柱、円錐、またはピラミッドの人工的にナノ構
造化された配列から、これらの構造を模倣できる。最近、焦点は実際
のテクスチャからその散乱および回折パターンに移つる。実際、バラ
の花びらと熱帯の蝶の羽による吸収の強化は、それぞれ屈折効果と回
折効果に起因し、構造の優位性をその回折パターンの低い対称性に関
連付けようとする研究もあるが、対称群論に基づく研究もある。たと
えば、参考文献のディンプルとバラの構造の比較は、より高い回折次
数への結合が、より低い次数への結合よりも大きな電流増強に必ずし
も変換されないことを示している。したがって、効率的な光トラッピ
ングの実際の原理は不明なままである。一部の構造が他の構造よりも
優れている理由を構造的特徴で説明できない場合は、別の観点からリ
サーチクエスチョンに取り組む必要がある。ここでは、基本原理がど
のようにグレーティングラインを強化して最先端の文献提案を上回る
かについて概説する。最後に、多種多様な構造の調査から、構造のフ
ーリエ級数をその暗黙の光電流に直接リンクする4つの設計基準を導
き出す。これらにより、設計原理の優れたパフォーマンスを説明でき
る。したがって、一般的に応用され、特定の構造的特徴または材料に
限定されてはいない。

2.理論上の考慮事項
A.グレーティングライン 一次元性は両方の偏光状態に同時に効果的に
対処できず、単純な格子線はしばしば不利と見なされ、線は主に、半
球全体ではなく、入射角の平面の吸収増強に影響を与え、高い周期性
は、吸収スペクトルに鋭くて広くない共鳴ピークをもたらし、吸収増
強を狭い波長間隔のみに制限する、交差した1D格子線などの二次元性
を見ると、対応する1Dと比較して光電流が大幅に増加していることが
わかる。2次元の周期性がこの影響を引き起こす可能性があるが、実
際、2次元周期的テクスチャは、ランダムテクスチャよりも光トラッ
ピングが向上する可能性があるため、大きな関心を集めている。7つ
の異なる2次元周期構造を最適化。最適な光トラッピングを与える格
子周期がすべての構造で同等であることを発見したが、光トラッピン
グ能力はそれらの間で異なり、2次元周期性は、光トラッピング構造
の高性能を説明するだけではない。ただし、適切なレベルの短距離無
秩序がフーリエ空間表現を介し構造に調整されると、より優れた光ト
ラッピングソリューションが見つかる。したがって、最適な光学スキ
ームの探索により、周期的に繰り返される大きなユニットセル内に配
置されており、明らかにランダムに分布した幾何学的特徴がもつ。原
則として、光トラッピングの問題は、準乱数(QR)ナノ構造によって
解決されたように見えるが、回折パターンは目的の構造を定義できな
い。フーリエ空間工学の抽象的な概念は、特に単純な製造および処理
技術の観点から、技術者に明確なガイダンスを提供しない場合がある。
反対には、代わりにより自然なアプローチとなり、QR方式で単純な周
期構造を配置。この提案は、格子線が一次元性の問題を克服し、同時
に準ランダム性の外観を得る方法である可能性がある。実際、2つの
アプローチが光トラッピング問題の補完的な解決策であることを示す
ことができ、議論のセクションで強調するように、グレーティングは
太陽電池アプリケーションに明確な利点を示す。

B.フォトニックドメイン  一般に、ユニットセルは光学(電磁)モ
デリングの関心領域を定義する。表面構造を正方形または長方形で囲
み、シミュレーションを容易にするために周期境界条件が適用される。
計算分析には便利な手法だが、この方法では、回折フィーチャの幾何
学的配置とそのユニットセルとの関係は強調されない。以下の説明を
簡単にするために、フォトニックドメインの概念を紹介する。これを、
基本的な回折要素が1次元方式で周期的に配置されているフォトニッ
ク構造内の領域として定義。ただし、ドメインは1つの要素だけで構
成することも可能。たとえば、図1に示すバラとジグザグの構造の構
成要素、つまりフォトニックドメインとして、モノピッチの屋根を使
用いた。屋根を別の屋根の隣に移動する前に、90度回転させる。



図1.正方格子構造における回折要素(フォトニックドメイン)のさ
まざまな配置の描写。バラ(左)とジグザグ(中央)の構造は、同じ
回折要素、つまり、90度4回回転するモノピッチの屋根に基づく。チ
ェッカーボード構造(右)は、モノピッチの屋根を傾斜のない格子線
として単純化した結果です。すべてのフォトニックドメインには1つ
の要素が含まれているため、計算ユニットセルには4つの要素が含ま
れる。
したがって、周期的な格子線を使用して設計の見かけのランダム性を
高めることは難しくない。バラやジグザグ構造のモノピッチの屋根を
線に置き換えると、図2(c)に示す市松模様が得られます。このよう
なトレリスパターンは、表面の濡れ特性を制御するために提案された
が、これまでのところ、光トラッピングアプリケーションについては
分析されていない。



図2.(a)–(e)単純な回折要素の配置が構造の乱れを制御します。
再構築されたフォトニックドメイン(下)を介して周期性を乱すこと
ができますが、このアプローチはミラー対称性を壊しません。優れた
光トラッピング構造は、(e)周期的要素を準ランダムに繰り返すか、
(f)QR要素を周期的に繰り返します。前者の場合は設計、製造、お
よび変更に柔軟性がありますが、後者は正確な複製技術に依存してい
ます。ユニットセルはQRスーパーセルのフォトニックドメインでもあ
るため、参考文献(f)の設計(f)を参照。 [33]は、デザイン(c)
〜(e)とは対照的に、周期要素のQR配置から生成することはできませ
ん。さらに、フォトニックドメインの形状を変更すると、設計の自由
度が高まる。三角形、長方形、および六角形のドメインがこの分野で
研究されてきたが、その優れた特性にもかかわらず、光トラップ用の
五角形または七角形のドメインを提案した著者はごくわずかだが、正
五角形は72度の回転対称性を持っているため、平面だけを並べて表示
することはできない。したがって、図2(d)では、効率的な光トラッ
ピングのためのフォトニックドメインとして、2つの異なる辺の長さ
を持つ不規則な五角形を提案。不思議なことに、そのような五角形の
代替配置は、蝶の羽がより多くの日光を吸収することを可能にする。
最後に、ファラゴ設計のように、回転演算子を使用して格子線を変調
[図。 2(e)]を使用すると、導入された「ランダム性」のレベルを、
異なるドメインの数で定量化できる。たとえば、ジグザグ、チェッカ
ーボード、またはペンタゴンの場合は2つ、バラの場合は4つ、ファラ
ゴの場合は72となる。

3.結果
まず、図2(c)に示すチェッカーボード構造を最適化する。そのフォ
トニックドメインは1Dグレーティングのみで構成されているため、構
造は3つの設計パラメータによってのみ定義される。フォトニックド
メインの辺の長さ、グレーティングの線幅、およびその周期。図3
(a)を参照。



図3.(a)チェッカーボードのフォトニックドメインと計算ユニット
セルの表現。(b)パラメータマップは、計算された達成可能な最大
光電流密度を示しています𝐽max Jmax グレーティング周期とドメイン
サイズの関数として。挿入図は、チェッカーボード構造を備えたテス
トセルを示す。ここでは、線幅はグレーティング周期の半分に保たれ
ている。赤い点は、1 µmc-Si層の広帯域吸収を最大化する最適なパラ
メータセットを示している。
光トラッピング性能を直接比較するために、結晶シリコン(c-Si)吸
収体材料で構成されるテスト太陽電池構造を採用した以前の研究で設
定された戦略に従いる。理想的なバックリフレクター付き:•c-Siス
ラブの厚さは1µmに設定されている。この厚さでは、光トラッピング
は吸収に大きな影響を及ぼし、光電流の違いは、異なるテクスチャの
比較で顕著に現れる。すべてのフォトニックドメインは前面にエッチ
ングされており、その深さは190 nmに固定されている。これは、以前
の研究で1µmの厚さで最適であることがわかる。c-Si表面は、屈折率
1.65および厚さ70nmの透明な誘電体媒体でコンフォーマルにコーティ
ングされている。この層は、エッチングされた領域のパッシベーショ
ンフィルムと反射防止コーティングの両方として機能する。c-Si材料
で生成された光電流密度を性能指数と見なす。これは、達成可能な最
大光電流密度に相当する𝐽max Jmax それはセルによって生成される。
ここでは、ソフトウェアパッケージLumerical FDTDSolutionsを使用
し𝐽maxを計算する Jmax (シミュレーションの簡単な説明については
補足1を参照)AM1.5 G太陽スペクトルの主なスペクトル範囲、つま
り、315〜1150nmの波長にわたって。 図3(b)に示すパラメータスキ
ャンから、0.3〜0.9 µmのグレーティング周期で高光電流領域を特定
する。最適な周期とドメインサイズは575 nmおよび0.925×0.925µm2
です。 0.925×0.925µm2 、それぞれ。次に、線幅がグレーティング
周期の半分に保たれているので、線幅が𝐽maxに与える影響を調べます。
Jmax 。242 nmが最良のパラメーターであることがわかります(補足1
の図S1を参照)。これは、最適化された交差格子設計の線幅と一致。
驚いたことに、チェッカーボードの配置(28.4mA/cm 2 28.4mA/cm2)
交差設計(25.2mA/cm 2)を大幅に上回っています 25.2mA/ cm2 )、
図4に示すように、図S2に示すように(補足1を参照)、60度の入射
角まで優れた角度感度を示します。この構造は最近の提案を上回り、
QRスーパーセルの並外れた性能にさえ匹敵します。表1と2、および図
1と図2を参照してください。補足1のS3〜S5。この洗練された設計
は、複数のグレーティング(同じ周期)の重ね合わせがその回折次数
間の位相シフトを制御するため、スーパーセルと呼ばれる。



図4.光電流の深さプロファイル、つまり、吸収体の深さの関数とし
ての単位体積あたりの電流生成𝑥バツ、ステップサイズΔ𝑥=10nmの薄
いスライスに合計(1 µm)のc-Siスラブをセグメント化することによ
って決定される Δx= 10nm。すべての電流密度プロファイルは、AM1.
5G太陽スペクトルに対して計算される。現在の𝐽J 表面パターン(深
さ0〜190 nm)で生成されたものはチェッカーボード、フォトニック
結晶、および交差した格子線で等しく、フラットバルク層(深さ190〜
1000 nm)の電流は、チェッカーボードとスーパーセルの設計で同じ。
最も高い電流はQRスーパーセルの表面テクスチャ内にあるが、面再結
合効果の影響を最も受ける可能性がある(補足1の図S8を参照)。パ
ラメータの最適化が実際に無条件であることを確認するために、補足
1の図S6で報告されているように、有限差分時間領域(FDTD)計算を
さまざまなドメインサイズに拡張した。さらにドメインジオメトリを
正方形から図2(d)に示すように、2つの異なる辺の長さを持つ 不
規則な五角形は、設計に効果的に自由度を追加します。それでも、チ
ェッカーボードのより単純な形状に焦点を当てることを好んだため、
計算上の制約のためにペンタゴンを暫定的に最適化した(補足1の図
S7を参照)。したがって、追加の最適化手順により、国防総省のメリ
ットが明らかになる可能性がある。したがって、4つのパラメータが
提案された光トラッピングソリューションを定義する。フォトニック
ドメインサイズ、構造的特徴サイズ、それらの周期性 およびエッチ
ング深さ。表2は フォトニックドメインが受けた変換ステップと、
その結果として生じる𝐽maxの量的変化をまとめたものです。Jmax 、
別のシミュレーション方法(厳密な結合波解析)でクロスチェック
した。
                        この項つづく



小さい秋みつけたよ! ひとときの湖畔ドライブ


ラ・コリーナの山車?お地蔵さん?埴輪? 



藤森照信さんは、今年、多治見市モザイクタイルミュージアム名誉館
長に就任しているんだね!




風蕭々と碧い時代:SAY YES チャゲアス
(作詞)(作曲)飛鳥涼



CHAGE and ASKA CHAGE and ASKA(チャゲ・アンド・アスカ)は 日本
の音楽ユニット。通称:チャゲアス。略表記:C&A。表記は、チャゲ&
飛鳥(1979年 - 1988年)、CHAGE&ASUKA(1989年)、CHAGE&ASKA(19
90年 - 2000年)、CHAGE and ASKA(2001年 - )と変わっている。公
式ファンクラブは「TUG OF C&A」。
「SAY YES」(セイ・イエス)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)
の楽曲。自身の27作目のシングルとして、ポニーキャニオンから1991
年7月24日に発売された。前作「太陽と埃の中で」から約6ヶ月ぶりと
なるシングル。本作発売前まで爆発的なヒットが出ていなかったAが、
デビュー12年目にして初のオリコンチャート1
位とミリオンセラーを
達成し、テレビドラマ『101回目のプロポーズ』と共に大ヒットとなっ
た。「SAY YES」に関して2013年には、映画『101回目のプロポーズ〜
SAY YES〜』日本版の主題歌への起用が決まっていたが、ASKAの 薬物
報道を受けて、公開直前に中国語バージョンに差し替えられている。

車には興味あったが、のめり込むはなかった。それまでは、義理買で
通してきたが、それでも、日産のサニーの新車害から、次の、ブルー
バードの9代目になるU13型の、1991年(平成3年)9月に登
場しボディタイプは、セダンの「SSS」(スーパー・スポーツ・セ
ダン)を購入。先代のU12型に対してホイールベースで70mm、
全高で30mm拡大されたボディは合理的なパッケージングもあり、
ゆとりのある空間を達成していました。搭載エンジンは、1800c
cのガソリンのDOHC----Double OverHead Camshaft(ダブル・オ
ーバーヘッド・カムシャフト)シリンダーヘッドにおけるバルブの駆
動について、吸気側と排気側で別々のカムシャフトを備えるものを指
す。SOHC に比べ、カムシャフト1本あたりの負荷が軽減される。さら
にロッカーアームを廃してカムによるバルブの直押しが可能となるた
め、高回転化・高出力化が容易で、加えて、SV やOHVと比べると、燃
費の面でより優れるとともに、年々厳しさを増す自動車排出ガス規制
への柔軟な対応性が容易。そこに、加えて、排気の流れを利用しコン
プレッサ(圧縮機)を駆動し内燃機関が吸入する空気の密度を高くす
る過給機のターボチャージャー----を搭載しているからややこしいが、
馬力もさながら、夜間ドライブの時、ジェット旅客機のエキゾチック
な空港シーンが浮かび上り疲れを癒した。



1991年は個人的にも激動の年であったが、振り返ってみよう。
1月7日 フジテレビ 人気トークバラエティ番組『ライオンのごきげん
よう』放送開始(2016年3月終了)。 1月13日 リトアニアにソビエト
連邦が軍事介入(血の日曜日事件)。1月17日 多国籍軍のイラク空爆
開始により湾岸戦争勃発。 1月24日 日本政府が多国籍軍に110億円の
追加支援を決定 2月9日 福井県の関西電力美浜原子力発電所で原子炉
が自動停止する事故が発生。 4月16日 ミハイル・ゴルバチョフソ連大
統領が訪日( - 4月19日)(ソ連元首としては初来日)。4月26日 海
上自衛隊のペルシャ湾掃海派遣部隊が出発(自衛隊初の海外派遣)。
4月1日 牛肉とオレンジの輸入(自由化)が開始。 5月8日育児休業法
が成立 5月14日信楽高原鐵道信楽線で同社の普通列車とJR西日本の臨
時快速列車が列車衝突事故(信楽高原鐵道列車衝突事故)、42人死亡。
5月31日 18日にソ連の宇宙船「ソユーズ」で打ち上げられ、宇宙ステ
ーション「ミール」に実験体として送られ、26日に地上に戻った日本
産の食用カタツムリ(エスカルゴ)が無事に日本に戻ってくる。6月3日
長崎県の雲仙普賢岳で火砕流発生(死者・行方不明43人)。
6月20日
4大証券(野村證券、大和証券、日興証券、山一證券)の大口投資家
への損失補てん発覚。  7月11日 イスラム教を冒涜する内容が含まれ
る著書「悪魔の詩」を翻訳した筑波大学教授が大学内で首を切られ、
殺害される。アイドルグループ・SMAPが 「Can't Stop!! -LOVING-」
でCDデビューを果たす。 9月30日 朝日新聞朝刊で連載されていたサ
トウサンペイの4コマ漫画『フジ三太郎』が 連載終了。 最終回では
登場人物全員が「上を向いて歩こう」の替え歌を合唱して締めくくる。
10月1日 いしいひさいちの4コマ漫画『となりのやまだ君』が 朝日新
聞朝刊で連載開始。11月1日 日本電気(NEC)が「PC-9801NC」を 発
売。11月15日 カシオ計算機が印刷機「ネームランド」を発売。 11月
28日 日蓮正宗が創価学会を破門。 日本の飯島澄男(当時:NEC 筑波
研究所研究員)によってカーボンナノチューブが発見される。バブル
が終息前夜であり、ジャパンポップスも絶頂を極め、「ラブ・ストー
リーは突然に」「愛は勝つ」「どんなときも」「LADY NAVI
GATION」「しゃぼん玉」・・・。 




村水産株式会社(彦根市後三条町)の商品パッケージが国際
コンペティション「
ペントアワード2020」 の食品部門で
金賞と銅賞を受賞

いずれも滋賀県立大学講師の南政宏さん(
41)が  デザイン。
金賞を
受賞した商品は木村水産の「あゆのひらき」。高級感のある金色のパ
ッケージを用いて、干物を置くためのざるをイメージしたオリジナリ
ティ―の高さが特徴。また、琵琶湖の波を表現しパッケージと最高峰
にふさわしいギフト用の木箱に入れた「献上子持ちあゆ」も銅賞を受
賞。過去のペントアワードでも  ふなずしのデザインが銀賞を受賞。
南さんは西洋的なデザインが評価されたという。

● 今夜の寸評:二度目は喜劇
米国大統領選挙で連日報道されている。中国では共産党大会で「帝國
ロングマーチ路線継続」が承認されるという。言っておこう、「無知
が栄えたためしなし」「二度目は喜劇」「まだまだ夜だ夜だ」(パリ
発歴史通信零号)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナと新しい仕事⑦

2020年10月23日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」

                                     
                           
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
34 微生畝びせいほが、孔子の生き方を批判して言った。
「丘のやつ、諸国をうろつきまわるのはやめたらどうかな。弁舌をひ
けらかしているとしか思えないが」
 それを伝えきいて、孔子は言った。
「弁舌をひけらかすのが目的ではない。政治家どもの独善性が我慢な
らないのだ」
〈微生畝〉 未詳。「丘」と孔子の名を呼んでいるので、孔子の先輩
にあたる隠者とも推測されている。
微生畝謂孔子曰、丘何爲是栖栖者與、無乃爲佞乎、孔子對曰、非敢爲
佞也、疾固也。
Wei Sheng Mu said to Confucius, "Why are you so busy? Are you
trying to fawn on the people?" Confucius replied, "I'm not
fawning on the people. Because I hate to be stubborn."




米国の新型コロナ死者数、ベトナム戦争を上回る
過去の戦争との比較で見えてくる新型コロナの恐ろしさ----そのほか、
過去の戦争での死者数と比較してみると、新型コロナの恐ろしさが見
えてくるという。(今年5月1日時点)



新型コロナ クラスターの関西大学で1500人自宅待機
米ファイザー 日本で臨床試験 


⬟ 息切れがあり、くしゃみがなければ、コロナということでね。


   

ポストエネルギー革命序論 217:アフターコロナ時代㉚
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



燃料電池トラック、2022年に物流業務に実証導入
10月13日、アサヒグループホールディングス、西濃運輸、NEXT
Logistics Japan(NLJ)、ヤマト運輸、トヨタ自動車、日野自
動車ら6社が、燃料電池大型トラックの走行実証を行うことで
合意したと発表。2022年春頃から走行実証を開始する。今回の
取り組みは、国内商用車全体のCO2排出量の約7割を占める大型
トラック領域におけるCO2排出削減を目指すもの。FC大型トラ
ックはトヨタと日野が共同で開発し、アサヒグループ・NLJ、
西濃運輸、ヤマト運輸、トヨタの5社が、2022年春頃から各社
の物流業務で実証走行を行う。開発するFC大型トラックは、「
日野プロフィア」(FR1AWHG)をベースとする25トンの車両を
想定。新たに開発する大容量の高圧水素タンクを搭載し航続距
離は600kmを目指して開発を進める方針。幹線輸送に使われる
大型トラックは、十分な航続距離と積載量、短時間での燃料供
給が求められる。その電動化においては、エネルギー密度の高
い水素を燃料とする燃料電池システムが有効であり、環境性能
と商用車としての実用性の高次元での両立を目指す。 




2020年10月21日発行(Vol.20,No.43)

10月17日土曜日にMEGA地震予測の「号外」を配信。内容は下記のとお
り。
速報 「北信越地方でおよそ3週間以内に震度5弱以上の地震が起きる
可能性があります。警戒してください。
長野県茅野市にありますプライベート電子観 測点に現在非常に大き
な異常が出ています。これまで北信越地方は急激な 隆起と沈降など
の高さ方向の異常に加え、水平変動の向きが異なる点が現 れており
ますので 要警戒を継続しています。」
号外の配信理由を下記に記します。

1.長野県茅野市に設置したプライベート電子観測点に非常に大きな異
常変 動が現在も現れています。下図1
をご覧ください。電子観測点
では3次元の地表の動きをほぼリアルタイムで捉えております。
観測点の位置を地球の中心を0点としてXYZの3次元座標値で表してお
ります。更に高さを表すHの値も捉えております。今回Xは大きくマイ
ナスとなり、YとZおよびHは大きくプラスとなりました。プライベー
ト電子観測点を設置して3年以上経過しますが、このような値になっ
たのは初めてであるとのことです。



2. MEGA地震予測でも報じたように北信越地方は最近急激な隆起と沈
降が特定の地点で現れています。茅野に近い「高遠」および「塩尻」
でも現れており、特に「高遠」は9月30日号で1cm以上急激に隆起、
10月7日号で急激に沈降したことをお伝えしておりました。極めて不
安定と言えます。 以下は、MEGA地震予測に記載した北信越地方の最
近の変動をピックアップしたものです。また、9月30日号のミニプレ
ート図に今週の震度3以上の地震の震源地を加えたものを掲載いたし
ます。 ミニプレートの境界部分はひずみが溜まり、震源になったり
地震発生時に揺れが大きくなる可能性があると考えております。ご留
意ください。



9/16 5cm以上の週間高さ変動が石川県、富山県、岐阜県北部に5点ま
とまって現れています。 群馬県の「南牧」はこの1週間で1.5cm以上
急激に沈降しました。 新潟県の「塩沢」および群馬県の「片品」は
8月初めに沈降して以降、不安定な高さ変動を繰り返しながら急激に
隆起しています。 新潟県周辺にひずみが溜まり始めていると考えら
れます。 水平変動が石川県、富山県、福井県に活発に見られます。
9/23 この1週間で1.5cm以上急激に隆起した点が長野県の「塩尻」、
岐阜県の「南濃」に現れました。 新潟県に東南東方向、石川県能登
半島に東方向の水平変動が活発に見られます。 茅野のPv 観測点に異
常が出ています。 9/30 北信越地方は隆起と沈降が相半ばしています。
この1週間で1cm以上急激に隆起した点が群馬県の「南牧」および長野
県の「高遠」に現れました。北信越地方の北部は南東方向の水平変動
が活発に見られますが、南部に行くに連れて南南東方向に変化し、太
平洋岸域に至ると南方向に向きが変化しています。このエリアはミニ
プレートごとに異なる水平変動をしています。(ミニプレート図参照
) このエリアは徐々にひずみが溜まっていると考えられます。 10/7
北信越地方は沈降傾向です。 前週と比べて1cm以上急激に沈降した点
が長野県の「高遠」、福井県の「福井小浜」、石川県の「白峰」に現
れました。北信越地方の日本海側はほぼ南東方向の水平変動がやや活
発に見られます。茅野のPv 観測点に異常が出ています。 10/14 北信
越地方は概ね隆起傾向です。北信越地方は全域で南南東方向または南
方向の水平変動が活発に見られます。長野県の「長野栄」および群馬
県の「嬬恋」に大きな水平変動が出ています。また新潟県の佐渡島も
水平変動が活発です。 このエリアは不安定です。
⬠中央構造線?安土桃山時代の地震の再現は誇大妄想か!^^;


📚 今夜の読書メモ:新しい実在論とはなにか
本格的に哲学を論じた著書が日本で異例の売れ行きを見せた“哲学界
の新星”が来日。滞日記録をまとめて大好評となったNHK番組「欲
望の時代の哲学」を書籍化!あのガブリエルが、誰にでも分かる言葉
で「戦後史」から「日本」まで語りつくす!彼が日本で感じた「壁」
とは?フェイクニュース時代になぜ哲学が有効なのか?世界的ロボッ
ト工学者・石黒浩氏とのスリリングな対論も収録されたれている。先
ずは1冊めの『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する』は、「
欲望の資本主義」「英語でしゃべらナイト」「爆問学問」「ニッポン
のジレンマ」「人間ってナンだ?超AI入門」「ネコメンタリー」な
ど、異色の番組を次々と世に送り出してきた敏腕プロデューサー丸山
俊一の手による、ドイツの若き天才哲学者マルクス・ガブリエルのド
キュメンタリー番組「欲望の時代の哲学~マルクス・ガブリエル 日本
を行く~」を、一冊の本にまとめたものである。 本書の主役であるガ
ブリエルは、2009年に29歳の若さでボン大学の哲学科教授に就任した、
ポスト構造主義(ポストモダニズム)以降の「新実在論(new realism)
」の旗手として、今、世界で最も注目されている「哲学界のロックス
ター」。ドイツ語、英語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、
フランス語、中国語のみならず、古代ギリシャ語、ラテン語、聖書ヘ
ブライ語などの古典語にも精通しており、2013年に刊行した『なぜ世
界は存在しないのか』(原題:Why the World Does Not Exist)は、
哲学書としては異例の世界的ベストセラーとなっている。

NHK出版新書 マルクス・ガブリエル 危機の時代を語る
丸山 俊一/NHK「欲望の時代の哲学」制作班【著】

【目次】

1章 コロナ危機と新自由主義の終焉―マルクス・ガブリエル緊急イ
ンタビュー
コロナショックで浮かび上がった危機
新型コロナウイルス、COVID- 19 は現代の世界秩序の発展の形
を根本から変える。これまで「近代」の枠組みの中で経験してきたど
の出来事とも異なるのですから。いま目の当たりにしているのは、「
新自由主義」の終焉。新自由主義、}連帯や国家、組織の構造を純粋
な市場戦略によるシステムに置き換えることができるとする経済概念。
そのシステムはまさにコロナウイルスに直面して、ひどく機能不全に
なるのです。というのも生物学的な構造は、経済的な構造とは完全に
異なるモデルに依存するから。新型コロナウイルス、COVID- 19
は現代の世界秩序の発展の形を根本から変える。これまで「近代」の
枠組みの中で経験してきたどの出来事とも異なるのですから。いま目
の当たりにしているのは、「新自由主義」の終焉です。新自由主義は
、連帯や国家、組織の構造を純粋な市場戦略によるシステムに置き換
えることができるとする経済概念でした。そのシステムはまさにコロ
ナウイルスに直面して、ひどく機能不全になるのです。というのも生
物学的な構造は、経済的な構造とは完全に異なるモデルに依存する。
デジタルの変革を加速させるべきだという考え方には、心底異議を唱
えたいと思う
。たとえば学習システム、従来の大学での学びのスタイ
ルをオンラインに切り替えるなど、人間のコミュニケーションを遠隔
通信に取り替えるべきだという考え方です。人類にとって悲惨なこと
になるでしょうし、機能しないでしょう。というのも技術的なインフ
ラがこの新たな必要性に対応できていない。どうやって私たちは医学、
自然科学、哲学といった学問をオンラインで行うことができるのか? 
新自由主義の空想による「不可能な回帰」に過ぎません。現実にはな
らないでしょう。単なる幻想です。現在グローバル資本主義はすべて
のプロセスの速度を緩めることで、むしろ加速にあらがっています。
さらなる攻撃に対し準備をするためです。その意味で、グローバル資
本主義が新自由主義的秩序の後にただ幕を閉じると考えるのは幻想で
ある。世界中で現在起きているのは、国民国家への容赦ない回帰です。
ヨーロッパは外部の、そして内部の国境を閉じています。そして突然、
多くの人々が生物学的な現象に対応する唯一の方法は古い国境を復活
させることだと思い始めている。グローバル資本主義は加速によっ
て破滅に向かいかねないもの。完全な破滅に、です。だから、私たち
は減速している。これ自体は経済的な概念の一部ですが、この減速の
間に、新しい哲学の形を生み出すことが重要です。いま、資本主義の
システムは再生に向けて準備をしているところである。現在、私たち
には新しい方法で自己を理解し始めるチャンスがある。ローカルの現
象、ローカルな形の協力が新しい役割を担い始めることになる。真の
民主主義の復活のチャンスもある。真の民主主義はネットやソーシャ
ルメディアの活動の中では起こらない。地上で起きるものです。これ
が、資本主義システムが社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)の
新しい形を生み出し続けようとしている理由の一つなのです。私たち
が自身のコミュニティーの中にとどまるよう強制されるのと同時に、
人々が集まって、異議を唱えるような集まりが阻まれているのです。
2章 「すべてがショー」というファンタジーを生きる―カート・ア
ンダーセン×マルクス・ガブリエル
3章 人文知なき資本主義は破綻する―クリスチャン・マスビアウ×
マルクス・ガブリエル
4章 科学主義的唯物論を乗り越える―デイヴィッド・チャーマーズ
×マルクス・ガブリエル
5章 ドイツ哲学を読め!―ダニエル・ケールマン×マルクス・ガブ
リエル
6章 カラフルで複雑な民主主義へ―張旭東×マルクス・ガブリエル
ところで、編集工学者で著作書評家の松岡正剛は、彼を次のよう評し
ている。

 新実在論のニューフェイスとして登場したガブリエルは、あらゆ
 るものは存在するが、あらゆるものを規定する全体、つまり「世
 界」だけは存在しないという表明で話題になったけれど、これは
 ヘーゲル学が絶対者や絶対知によって世界を律したところ、そこ
 をスポッと抜き去ったのである。
         1708夜『精神現象学』G・W・F・ヘーゲル
                    松岡正剛の千夜千冊
------------------------------------------------------------ 



さて一冊めは、『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する』は、
「欲望の資本主義」「英語でしゃべらナイト」「爆問学問」「ニッポ
ンのジレンマ」「人間ってナンだ?超AI入門」「ネコメンタリー」
など、異色の番組を次々と世に送り出してきた敏腕プロデューサー丸
山俊一の手による、ドイツの若き天才哲学者マルクス・ガブリエルの
ドキュメンタリー番組「欲望の時代の哲学~マルクス・ガブリエル
日本を行く~」を、一冊の本にまとめたもの。著者のガブリエルは、
2009年に29歳の若さでボン大学の哲学科教授に就任した、ポスト構造
主義(ポストモダニズム)以降の「新実在論(new realism)」の旗
手として、今、世界で最も注目されている「哲学界のロックスター」。
ドイツ語、英語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、フランス
語、中国語のみならず、古代ギリシャ語、ラテン語、聖書ヘブライ語
などの古典語にも精通しており、2013年に刊行した『なぜ世界は存在
しないのか』(原題:Why the World Does Not Exist)は、哲学書と
しては異例の世界的ベストセラーとなっている。

「世界が存在しない」意味
ドイツのマルティン・ハイデガー(1889-1976年)に始まる「実在論
(realism)」は、第二次世界大戦後に、フランスのジャン・ポール・
サルトル(1905-1980年)らの「実存主義(existentialism)」に受
け継がれ、様々な国の運動として広がった。これは、人間の実存(事
物一般が現実に存在することそれ自体)を哲学の中心に置く思想的立
場であり、これを一言で表現すれば、「実存(existentia)は本質(
essentia)に先立つ」ということである。この考えは、キリスト教な
どにおける、人間には本質(魂)があり生まれてきた意味を持つとい
う宗教的な考えを真っ向から否定するものである。第二次世界大戦で
すべての意味が破壊される悲惨な状況を見て、人々は神が人生に意味
を与えてくれなかったことを悟り、「自分の人生以外に、自分の人生
に意味を与えるものは何ひとつない」、まず、あなたが存在する。そ
して、人生に意味を与える」と考えるようになった。その後、1960年
代に入ると、実存主義は、クロード・レヴィ=ストロース(1908-2009
年)、ジャック・ラカン(1901-1981年)、ミシェル・フーコー(1926-
1984年)などの「構造主義(structuralism)」による厳しい批判に
さらされ、それに取って代わられるようになる。構造主義によれば、
自分の主観は、自分を取り巻く文化的な価値観、家族、育った場所な
ど、様々な要素からできあがった構造に依拠しており、それが人生に
意味を与えるのだとされる。構造主義の祖・社会人類学者のレヴィ=
ストロースが、世界各地の神話に共通で普遍的な構造が存在すること
を発見したことを契機としており、構造主義はそれを研究対象とし、
そうした構造が何であるかを見つけ出そうと努めた。更に、これへの
反動として、1960年代後半から 70年代後半のフランスにおいて、静
止的な構造を前提とする構造主義に対し、近代的な物語を解体し、「
脱構築(deconstruction)」しようとしたジャック・デリダ(1930-
2004年)に始まる「ポスト構造主義(post-structuralism)」(ポス
トモダニズム)が興る。

それ自体で完結した、時間の流れや歴史的な変化を考慮しない構造を
分析しようとする構造主義は、生成や変化といったリアルタイムで進
行しつつある出来事を扱い得ないものとして批判されるようになり、
ポスト構造主義は20世紀の哲学全体に及ぶ大きな潮流となった。しか
しながら、その後、世界の歴史は、1989年のベルリンの壁崩壊とそれ
に続く東西ドイツの再統一、ソヴィエト連邦の崩壊という大きな転換
点を迎えることになる。こうした大転換期を経て、当時は自由民主主
義こそが人類の平和と繁栄を実現するための唯一の選択肢であり、希
望でもあるように思われた。ところが、2001年の同時多発テロ、2008
年の国際金融危機(リーマンショック)へとつながっていくことで、
人類がよって立つ、資本主義と自由民主主義という世界を支える二つ
の概念が大きく揺さぶられる中で生まれたのが、ガブリエルが主導す
る新実在論である。実存主義にせよ、構造主義にせよ、ポスト構造主
義(ポストモダニズム)にせよ、その根底にあるのは、社会構造とい
うのは人々が共同行為によって作り上げている夢のようなものであり、
そこには当初から意味を持った現実など何もないという理解である。  
こうした前提に基づいて、人々は1960年代から1980年代にかけて、第
二次世界大戦やベトナム戦争のような社会を抑圧する大惨事から逃れ、
皆が自由になるために社会をどのように変えられるだろうかと構想
たのである。そして、こうしたポスト構造主義(ポストモダニズム)
の思想が経済体制として結実したのが、今のネオリベラリズム(新自
由主義)であり、更に、この社会的現実など何もないのだというポス
トモダニズム的な思考を、政治の世界に持ち込んで大成功したのが、
第45代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプなのである。(哲学
界のロックスターが語る「世界が存在しない」意味、 週末はこれを
読め!、 ダイヤモンド・オンライン)

ポストモダニズム以後、こうした対立が解決できないまま残され、特
に人文学においては、科学的世界像も含め、「あらゆるものは幻想で
ある」という相対主義的傾向が強まり、それへの批判が繰り返し行わ
れてきた。こうした半世紀にもわたってくすぶり続けてきた哲学上の
難問に挑んだのがガブリエルであり、それが故に彼の発言が今最も注
目されているのである。ここで、ガブリエルの『なぜ世界は存在しな
いのか』で言うところの「世界は存在しない」の意味が明らかになる。
「世界」とは、実在のすべてを包括する最大の集合を意味するのだと
すれば、実在的視点は際限なく増加するから、そのような包括はでき
ないということである。ガブリエルの新実在論は、「存在する」とい
うことを「意味の場に現象する」ことととらえているという意味で、
新しい実在論ということができる。他方で、こうした無限の意味の場
をすべて包摂する意味の場(世界)は存在しないという意味で、無世
界観を唱えているのである。一方は様々だという相対主義だけならま
だ「認識論(epistemology)」の内側にとどまるが、ガブリエルはこ
のように、存在論(ontology)」にまで相対化を徹底しているのであ
る。こうしてガブリエルは、特定の意味の場を特権化し、自然科学こ
そが唯一実在にアクセス可能だとする、世の中で広く支持されている
科学主義の立場にNOを突きつける。そうした科学主義は、特定の「意
味の場」を特権化しているからだ。非科学的な実在性もあるし、ファ
ンタジー的な実在性もあるが、この主張には少なからぬ人々が反発す
るのではなかろうか。見方はいろいろだという相対主義ならばまだ「
認識論的」だったわけだが、ガブリエルはさらに「存在論的」に相対
主義を徹底している、そんなバカなことがあるかと。ガブリエルの哲
学は、ファシズム批判の哲学でもあると思う。ひとつの特権的な「意
味の場」の覇権を拒否し、複数性を擁護するという意味において。そ
れは、戦後ドイツの歩みを隠喩的に示しているとも言えるかもしれな
いと解釈される。(半世紀もくすぶっていた難問に挑んだ「天才哲学
者」驚きの論考(千葉 雅也) 、現代新書、講談社)。
--------------------------------------------------------------
「世界で最も注目を浴びる天才哲学者」と呼ばれるマルクス・ガブリ
エル。すべてがフラットになり、あらゆる情報が氾濫し、何が真実な
のか、真実など存在するのかわからなくなった現代を、彼はどう見て
いるのか。日本の読者に向けて行われた独占インタビューを基にした
マルクス・ガブリエルの最新作『世界史の針が巻き戻るとき~「新し
い実在論」は世界をどう見ているか』から一部を抜粋して、世界が直
面している危機に対する意見を傾聴する。(マルクス・ガブリエル、
訳/大野和基)
GAFA(Google・Amazon・Facebook・Apple)は、 今や世界を統治
しているとも言える。すべてがフラットになり、あらゆる情報が氾濫
し、何が真実なのか、真実など存在するのかわからなくなった現代を
どう見ているのか。マルクス・ガブリエルの最新作『世界史の針が巻
き戻るとき~「新しい実在論」は世界をどう見ているか』(抜粋)し、
世界が直面する危機に関するインタビューに次のように答えている
「日本はソフトな独裁国家」天才哲学者マルクス・ガブリエルが評す
るワケ 、ニュース解説、 ダイヤモンド・オンライン)。
ガブリエルの新実在論のポイントは、「本質主義(essentialism)」
(個別の事物は必ずその本質を有し、それによりその内実を規定され
ているという考え方)対「相対主義(relativism)」(認識や価値は
その他の見方と相対的関係にあるという考え方)という対立の図式か
ら抜け出す第三の道を開くことである。この点について、立命館大学
大学院准教授の千葉雅也による『半世紀もくすぶっていた難問に挑ん
だ「天才哲学者」驚きの論考』の解題がわかりやすいので、その一部
を紹介している。
そこでガブリエルはこう論じる。「Aのパースペクティヴにおける富
士山」と「Bのパースペクティヴにおける富士山」があるのは確かな
のだが、それはたんに主観的な構築なのではない、それぞれに実在的
なのだ。というのは、物事の実在はそもそも、特定の「意味の場」と
切り離せない。以上の場合では、「Aから見る」、「Bから見る」とい
うのが「意味の場」の形成であり、富士山の実在性はそれに依存して
いる。では、富士山「自体」はどうかと言うと、富士山「自体」とは、
諸々の実在的なパースペクティヴの交差のことなのである―「意味の
場」から完全に孤立しているような富士山「自体」は考えようもない。
これは、非常に民主的な哲学ではないだろうか。複数の「意味の場」
を共存させるオントロジー(存在論)ではないか。ここで、「世界は
存在しない」というテーゼの意味が明らかになる。「世界」とは、実
在のすべてを包括する最大の集合であるが、そのような包括はいまや
できないのだ。実在的パースペクティヴは際限なく増加するからであ
る。 ガブリエルは、自然科学こそが唯一実在にアクセス可能だとい
う(広く支持されている)立場に否を突きつける。そうした科学主義
は、特定の「意味の場」を特権化しているからだ。非科学的な実在性
もあるし、ファンタジー的な実在性もあるが、この主張には少なから
ぬ人々が反発するのではなかろうか。
--------------------------------------------------------------



「哲学界のロックスター」と称され、世界中から注目を集めているド
イツの哲学者、マルクス・ガブリエル。彼が提唱する「新しい実在論
」は、何が真実なのか分からなくなった「ポスト・トゥルース」の時
代において、「真実だけが存在する」ことを示す、画期的な論考とさ
れる。本書は、気鋭の哲学者が日本の読者のために語り下ろした、ス
リリングな対話と提言を収録。今世界に起こりつつある「5つの危機」
----❶価値の危機、❷民主主義の危機、❸資本主義の危機、❹テクノ
ロジーの危機、❺表象の危機----を取り上げ、「新しい実在論は世界
をどう見ているのか」を様々な観点から描き出す。哲学的視点から世
界の現在と未来を見通す。

GAFA(Google・Amazon・Facebook・Apple)は、世界を統治して
いるとも言える状況にありGAFAの統治を止めるため、何か規則や
法律を設けるべきだと考える。それも身動きできないくらい徹底的に
規制すべきだと主張する。彼の提案は、GAFAはデータで利益を得
ており、データム(データの単数形)とは、アルゴリズムと主体(私)
が行うインプットの間の差異と定義し、まず、インプットとは---バ
ーベキューパーティを主催したとする。写真を撮ってアップする。フ
ェイスブックやグーグルは、そのアップされた写真から利益を得る。
バーベキューパーティ自体からではない。でも、バーベキューパーテ
ィを主催して写真を撮る主体が労働(手を動かす)し、歯牙にもかか
らないような企業が利益を得ている。フェイスブックが存在する前は、
写真のアップなんてしようとも思わなかった。今や人々はフェイスブ
ックのために写真を撮っている。これは、人々がフェイスブックに雇
われているということと同じで、この世界の共同社会はフェイスブッ
クに税金を課すのは"正義"であり、もっといいのは、税金の代わりに
ベーシックインカムを払わせるのだと提案する。


また、GAFA企業が、彼らのサービスを使っている人々に分単位で
ベーシックインカムを払わなければならなくなったとしたら。ドイツ
での最低賃金は一時間約10ユーロです。ですから、私がGAFAのい
ずれかのサービスをネット上で一時間使ったとする。彼らはユーザー
が何時間消費するか簡単にわる。GAFAのユーザーなら当然アカウ
ントがあるから、彼らが提供する価値からマイナスして、私が生み出
した価値を主体のアカウントに紐づけれる。彼らは主体にデータを提
供する仕組み。レストランに行きたいと思ったら、レストランに関す
るデータをくれます。その彼らがくれる価値を10ユーロからマイナス
して払ってもらえばいい。きっと金額に換算できるはず。推定では、
1時間当たり7ユーロか8ユーロくらいになる。各国政府は、我々国
民がGAFAに雇われているという事実を認識すべきであろう。近い
うちに、GAFAはすべてを変えるか我々にお金を支払うかのどちら
か選択すると考えている。ネット検索をするだけでお金持ちになれる
のですから。富豪は言い過ぎかもしれないが、十分食べていくこと
はできると提案し、我々は自分たちがデジタル・プロレタリアート(
無産階級)であることに気づいたほうがいい。1つあるいは複数の企
業のためにタダ働きしているのは。人類史上、こんな状況は一度も起
こったことはなかった。GAFAは「我々はビッグデータを吸い上げ
る代わりにたいへん便利なサービスを無料で提供している」などと言
いうが。実質無料でなく。気づかないうちに彼らのために働いている
のだから。あなたが今フライドポテトを食べたいと思った時。ボンの
町にあるフライドポテト屋台に行くと、「この店のポテトは無料です」
と言われ、でも店員は。「ポテトを受け取る前にあの畑からじゃが芋
を採ってきなさい、そうしたら揚げてフライドポテトにしてあげまし
ょう」と命令し、「じゃが芋を採るのも無料です。ただ行って採れば
いい、無料開放されており、採って持ってきなさい」と言っているの
と同じ理屈であり、その実態は、フライドポテト会社のために働いて
いる。いくばくかの広告収入はあるかもしれないが、本当の収益は我
々のタダ働きから来ているのです。我々はそのことに気づいていませ
ん。それがトリックで、私達はマルクス主義的な労働概念を持ってお
り。マルクス主義における労働とは、肉体的・活動的な現実を別の形
に変換----木を削ってテーブルを作る----することが労働であり、イ
ンターネットではこれが、バーベキューパーティ、つまり肉体的・活
動的な現実を開催し、写真を撮り、写真をアップし変換する。それで
も我々はインターネットに関して、「それが物質的なものではない」
という素朴な労働観を持っているがそもそもそれが間違いだと指摘。
(情報空間でのやりとりは)精神的なものだと考えるが、インターネ
ットは完全に物質的なもの。サービスも半導体チップも物質的なもの
でそれがインターネット。一定の方法で組み立てられた配線、チップ、
電磁放射線の集合体です。その事実にまったく気付いいないと。最近
の調査では、我々は1年間のうち約4カ月もネットをして過ごしてい
るという。1年のうち4カ月も、びた一文くれない人間のために働い
て過ごしている。実際は、そのサービスで得られるものより多くの代
償を我々は支払っていると。

日本はテックイデオロギーを生み出す巧者
グーグルがベルリンのクロイツベルク地区に新たな拠点を設立しよう
としたとき、ベルリンでは反対運動が起きた。このような巨大テック
企業への反対運動は、日本では見られない。人々の認識には、日独で
かなりのギャップがある。それは、日本がテクノロジーに関するイデ
オロギーを生み出すのが抜群にうまいからだと彼は考える。このよう
なストーリーの紡ぎ手は、日本は第一級の国の1つで、90年代はカリ
フォルニア以上、少なくとも同等に重要な存在だった。今はそこまで
の存在感はないが、とはいえ、モダニティに対する日本の貢献がなけ
ればテレビゲームは今日の姿にはなっていなかったし、それゆえイン
ターネットで我々が得る経験も今の状態にはかすりもしないものにな
っていただろう。日本は、地球上でテクノロジーがもっとも進んでい
る地域の一つであり、「たまごっち」は、機械に愛情を投影すること
で、人間としての欲望が置き換えられた。日本は社会として、こうし
たモデルを受け入れる傾向が他の地域よりもあると考え、ドイツで起
きた反GAFA運動に関して思うことは、ドイツは実に長い期間、テ
クノロジーと独裁主義、イデオロギーとの関わりを味わってきた主張
する。ドイツは自動車を発明したが、ドイツが行った人類滅亡への多
大な「貢献」である。ドイツのイデオロギーというのは――私は今こ
れをかつての姿に修復しようと使命感を持ちやっているが――ドイツ
の発明というのは人類史上最悪に近いと論断し、人類滅亡に「貢献」
している国があるが、ドイツにも、カントやヘーゲルらがモダニティ
に素晴らしい貢献をした面もあるが、二度の世界大戦で重大な役割を
果たし、人間を破壊するためにテクノロジーが使われた戦争であった。
これは"悪の力"だと考え、テクノロジーで利益を得ている一部の人
々を除き、ドイツにおける批判的思考の持ち主は誰でも、デジタルテ
クノロジーに強い抵抗----これは独裁だ、と本能的に反応する----独
裁に対して反発を起こしているが。優しい独裁国家・日本が好きだが、
日本へ行くと独裁国家にいるような感覚を覚える。とても民主主義的
だし、人々も優しい。中国にいるときのような感覚はないが、非常に
柔和で優しい独裁国家、ソフトな独裁国家のような感覚だと言う。



ガブリエルは、インタビューで、現代の形而上学者の殆どは、自らの
研究テーマを特徴づけることに失敗している。彼らは『世界』や『現
実』のような言葉を、特に明確な説明を与えることなく、しばしば、
同じ意味で用いており。こうした全体性を表す表現は、存在するとい
う性質を指示できていない。また、メタ存在論(Meta-ontology)と
メタ形而上学というカント以来の伝統を復活させようともくろむが、
メタ存在論という言葉を導入したのはハイデガーであり、またカント
の哲学が「形而上学についての形而上学」であるとも明言している。
彼が用いるメタ形而上学的ニヒリズムという言葉の意味とは、世界な
ど存在しない、つまり、世界についてその究極的本性、本質、構造、
構成、カテゴリー的輪郭などが問われるとき、その問いかけには意図
されているような概念的内容が欠けている言う。万物を絶対的に構成
している何か大きなものがあるという考えは、それが自然的なもので
あれ理性が不可避的に有する性質であれ、幻想なのだ。現代の議論に
おいて影響力を持っているネオ・カルナップ主義者たちも同様の結論
に至っていますね。彼らの研究で言われていることの多くに私は賛同
しており、それをカント的、ポスト・カント的哲学におけるメタ存在
論/メタ形而上学の伝統と連結させようと試みていると答えている。

📌 著者がなぜこんなに注目されるのか。ポストモダンの、全てが相
対化した世界の中で、普遍的な道徳的価値観が『ある』とはっきり打
ち出したところが新しいが、松岡正剛の指摘するように、過去に回帰
しているようなところが気になる。



小さい秋みつけたよ! ひとときの湖畔ドライブ









風蕭々と碧い時代:小林明子 恋におちて
湯川れい子(作詞)小林明子(作曲)



「恋におちて -Fall in love-」(こいにおちて フォール・イン・ラ
ヴ)は、小林明子の楽曲で、デビューシングル。1985年8月31日にリ
リース。表題曲は、1985年8月30日から放送されたTBS系テレビドラマ
『金曜日の妻たちへⅢ・恋におちて』主題歌である。この曲は、ドラ
マ放映より1年も前に当時音楽制作会社に勤務していた小林明子があ
る歌手のために作曲したが、その歌手が引退してしまった。しばらく
して偶然にドラマ関係者の耳に入り、湯川れい子が詞をつけ、歌手を
誰にしようかと検討したところ、デモテープ用に歌った声がいい、と
作曲者自身が歌うことになった。累計ではミリオンセラーを記録。
この年は、繁忙を極め、毎年日過去最大利益更新下。候恣意の2月20
日 ミノルタが世界初のAF一眼レフカメラ「α-7000」を発売。3月4日
アメリカ食品医薬品局、献血された血液に対するHIV検査を承認。3月
10日 ソ連共産党書記長・チェルネンコが死去。4月19日 ソビエト連
邦、東カザフスタンで核実験を行う。6月18日 豊田商事会長刺殺事件。
8月12日 日本航空123便墜落事故が発生。乗客乗員524人のうち520人
が死亡、4人生存。9月19日 メキシコでマグニチュード8.1の巨大地震、
メキシコシティ付近を中心に大被害、9千人以上死亡.。10月18日 任
天堂が北米で"Nintendo Entertainment System"(略称:NES、日本の
ファミリーコンピュータに相当)を発売(欧州では翌年に発売)。
『スーパーマリオブラザーズ』が同時発売され大ヒット。 11月13日
コロンビアのネバドデルルイス火山が噴火、2万人超の死者が出る大
惨事。12月12日 アロー航空1285便、DC-8が、カナダ・ニューファンド
ランド・ラブラドール州のギャンダー国際空港の離陸直後に失速、墜
落。エジプト・カイロから帰国の途にあったアメリカ陸軍第101空挺師
団所属248名と乗員8名の256人全員死亡。カナダ国内で発生した最悪の
航空機事故。
⬢ 航空機事故が多発は、グローバル化の象徴的なインシデントか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナと新しい仕事⑥

2020年10月19日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」

                                     
                             
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
33 だまされるのではないかという警戒心、信用されないのではな
いかという猜疑心、そういうものとは無縁に、相手の心の動きが即座
に読みとれる人は、まず賢者であろう。(孔子)

子曰、不逆詐、不億不信、抑亦先覺者、是賢乎。
Confucius said, "This person must be wise. If he can perceive
many things even though he does not doubt others and he is not
concerned about being doubted by others."


・ヨーロッパで新型コロナウイルス“第2波”
ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染者が急激に増えている。WH
O(=世界保健機関)によると、16日に報告された一日あたりの新
規感染者数はヨーロッパ全体でおよそ15万3000人に達した。
15日、フランスでは一日あたりの新規感染者が初めて3万人を突破
し、イギリスやスペインなどでも1万人を超える日が続いている。
フランス政府は14日、公衆衛生上の非常事態を宣言し、17日以降、
夜間の外出が禁止された。イギリスでも飲食店の夜間営業が禁止され
ている。ヨーロッパではおおむね4月が感染拡大のピークで、8月ま
ではゆっくりと収束傾向にあった。しかし、飲食店の営業再開や夏の
バカンスシーズンで人の移動が増えたため、再び感染が拡大したとみ
られる。

   

ポストエネルギー革命序論 216:アフターコロナ時代㉙
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
🗻 今夜もテクがてんこ盛り
  図1
画期的!息による新型コロナ検査法開発
グローバル化が進むなか、野放図な自由放任主義から、人権・環境を
守り、自由な交易・交通を担保するためには、最新の『交易。交通の
瀬戸際検査システム』が不可欠であることを  わたし(たち)は指摘
してき
たが、今回、新型コロナウイルスの迅速かつ高感度・高精度な
診断、病期・病状の評価、重症化のリスク判定、予後・合併症の予測
と診断などを下す検査法が必要とされているとして、東北大学大学院
医学系研究科および加齢医学研究所は、株式会社島津製作所との共同
研究により、「新型コロナウイルス対策に向けた呼気オミックス解析
システム」開発に取り組んできたが(上図1)。その成果として、従
来の⿐や⼝(咽頭)からの試料採取・検査システムに替わる、自然に
吐く息(呼気)を用いた無侵襲呼気オミックス解析法による検査シス
テムの開発を公表。この解析法では、試料採取を簡便にするほか、多
面的な解析結果が得られ。また、様々な感染症対策としても有効なほ
か、心血管・肺疾患、生活習慣病、動脈硬化、糖尿病などの代謝性疾
患、がんなどの診断や健康管理、未病予防にも応用できるという。将
来的には、遠隔医療などに展開して、呼気医療という未来型医療の確
立を目指す(下図2)。 東北大学は島津製作所との共同研究により、
自然に吐く息(呼気)をサンプル(試料)とする「呼気オミックス」
による新型コロナウイルス検査法の開発に成功する。呼気オミックス
は、呼気の中に存在するウイルスや、生体由来のタンパク質、代謝物
を解析する最先端技術。今後、新型コロナ対策のみならず、個別化医
療、遠隔・在宅健康診断、各種疾病の診断・治療・未病予防などに応
用し、革新的な呼気医療を展開する。新型コロナウイルスの迅速かつ
高感度・高精度な診断、病期・病状の評価、重症化のリスク判定、予
後・合併症の予測と診断などを下す検査法が切実に必要とされている。
東北大学大学院医学系研究科および加齢医学研究所は、株式会社島津
製作所との共同研究により、「新型コロナウイルス対策に向けた呼気
オミックス解析システム」開発に取り組む(上図1)。その成果とし
て、従来の⿐や⼝(咽頭)からの試料採取・検査システムに替わる、
自然に吐く息(呼気)を用いた無侵襲呼気オミックス解析法による検
査システムを開発。この解析法では、試料採取を簡便にするほか、多
面的な解析結果が得られ、様々な感染症対策としても有効なほか、心
血管・肺疾患、生活習慣病、動脈硬化、糖尿病などの代謝性疾患、が
んなどの診断や健康管理、未病予防にも応用できる。将来的に遠隔医
療などに展開し、呼気医療という未来型医療の確立を目指す(図2)。

新型コロナウイルスの感染拡大は社会経済活動に大きな制限をもたら
し、生活のあり方を変える。新型コロナウイルスの迅速かつ高感度・
高精度な診断、病期・病状の評価、重症化のリスク判定、予後・合併
症の予測と診断などは、社会経済活動と医療体制を維持しながら感染
拡大を阻止するうえで喫緊の課題。今回、東北大学大学院医学系研究
科および東北大学加齢医学研究所は、株式会社島津製作所との共同研
究において、令和2年度文部科学省1次補正予算(国立大学の研究基盤
の強化)による新型コロナ感染事業「新型コロナウイルス対策に向け
た呼気オミックス解析システム」により、2020年5月、東北大学医学部
内に「呼気オミックス研究センタ」を設置し、新型コロナウイルス診
断法を開発してきた。

図2


呼気オミックスは主として質量分析装置を用いたエアロゾルの精密分
析の手法で、「被験者への無侵襲性」「得られる情報の豊富さ」が大
きな長所です(図1)。東北大学が開発した高性能呼気エアロゾル回
収装置を用いれば、5分間の安静時呼吸で、1mL程度の呼気凝縮液を、
被験者自身の操作により得られる。自宅で呼気を収集できるようにな
れば、感染拡大の主要因となる無症状感染者・軽症者の早期特定、発
症と重症化の早期予測と予防に有用な検査体制の構築が可能になる。
呼気オミックスでは、新型コロナウイルス感染の有無だけでなく、病
期・病状の評価、重症化のリスク判定、予後・合併症の予測につなが
る情報も取得可能。今回対象とする新型コロナウイルス以外の新型ウ
イルスにも対応でき、複数ウイルスの同時測定も可能なため、コロナ
収束後も感染症対策に役立つ。東北大学と島津製作所は、呼気オミッ
クスの応用範囲を感染症以外の病気の診断や健康診断などの健康医療
分野へと広げることで未来型呼気医療に展開する。さらに、呼気や環
境、ゲノム(遺伝子)といった各種オミックス解析情報のデータベー
スを構築することで、呼気医療による、心血管・肺疾患、生活習慣病、
糖尿病などの代謝性疾患、がんなどの診断のみならず、呼気オミック
スを活用した在宅での健康管理・健康診断などの遠隔医療を通じて、
未病・予防と長寿に資する個別化未来型医療の開発を推進する(図2)。
島津製作所は、東北大学と開発した検査システムの社会実装に、「前
処理から質量分析、データ解析までの工程を自動化するトータルシス
テムの開発」「全国各地の中核病院や検査機関への検査システム水平
展開と感染症対策ネットワーク構築」に取り組むとのこと。



太陽光発電が最も低コストの主電力に!
国際エネルギー機関(IEA)の報告によると、 太陽光発電は現在、ほ
とんどの国で新しい石炭火力発電所やガス火力発電所よりも一貫して
安価であり、太陽光発電プロジェクトはこれまでにない低コストの電
力を提供していると報告--- 世界のエネルギーシステムにとって、今
年は激動の年であった。COVID-19のパンデミックは、最近の歴史の中
で他のどの出来事よりも多くの混乱を引き起こし、これから何年も続
く傷跡を残す。この激変は、クリーンエネルギーの移行を加速し、国
際的な気候目標を達成するのに実際に役立つ可能性があるとの主張も
ある。他の人々は、危機が非常に深刻であり、そのような努力を妨げ
る可能性があると確信している。最終的には政府がどのように対応す
るかに依存する。国際エネルギー機関(IEA)は 今週、「World Ene-
rgy Outlook 2020
」をリリース。これは、危機からのさまざまな経路
を探求し、今後10年間の極めて重要な期間に焦点を当てている。
このレポートでは、パンデミックの直接的な影響を示しており、世界
のエネルギー需要は 2020年に5%減少、エネルギー関連のCO2排出量
は7%減少し、エネルギー投資は 18% 減少する。World Energy Out
Look(WEO)には、4つの異なる道筋が提示されている。


❶•2021年にCOVID-19が制御下に置かれ、世界経済が同じ年に危機前
レベルに戻る、国家政策シナリオ(STEPS)。このシナリオは、実現
のための詳細な手段により裏付けられ、今日発表されたすべての政策
意図と目標を反映している。
❷遅延回復シナリオ(DRS)は、STEPSと同じポリシーを前提として設
計されているが、パンデミックが長引くと、経済見通しに永続的な損
害をもたらす。世界経済は2023年にのみ危機前の規模に戻り、パンデ
ミックは1930年代以来最低のエネルギー需要の伸び率で10年の到来を
告げる。
❸持続可能な開発シナリオ(SDS)では、クリーンエネルギー政策と
投資の急増により、パリ協定、エネルギーアクセス、大気質の目標な
ど、持続可能なエネルギーの目標を完全に達成するためのエネルギー
システムが軌道に乗っている。公衆衛生と経済に関する仮定は、STEPS
と同じ。
❹2050年までの新しいネットゼロエミッション(NZE2050)は、SDS分
析を拡張。ますます多くの国や企業が、通常は世紀半ばまでに、正味
ゼロ排出量を目標とし、これらはすべてSDSで達成され、2070年まで
に世界のCO2排出量を純ゼロに向けて軌道に乗せる。NZE2050には、
2050年までに世界のCO2排出量を純ゼロに向けて軌道に乗せるために
今後10年間に必要となる最初の詳細なIEAモデリングが含まれる。

上記のすべてのシナリオで、再生可能エネルギーが主要な役割を果た
しており、特に太陽光発電が顕著である。支援政策と成熟技術により、
主要市場の資本への非常に安価なアクセスが可能。太陽光発電は現在、
ほとんどの国で新しい石炭火力またはガス火力発電所よりも一貫し安
価であり、IEAは、太陽光発電プロジェクトが「これまでに見られた
中で最も低コストの電力のいくつか」を提供。過去に太陽光発電に過
度に慎重であると批判され軌道修正してきた。当局によると、最も控
えめな見積もりである国家政策シナリオの下でも、今後10年間の新規
電力需要の伸びの80%は再生可能エネルギーによるものと予想する。
尤も、水力発電は引き続き最大の再生可能エネルギー源であるが、成
長の観点からは、太陽光発電が主要分野に該当し、陸上および洋上風
力発電がそれに続く。太陽光発電が世界の電力市場の新たな王になる
と思うと IEA事務局長のファティ・ビロル博士は評価している。今日
の政策設定に基づいて、2022年以降、毎年展開の新記録を樹立する。
政府と投資家が持続可能な開発シナリオに沿ってクリーンエネルギー
への取り組み強化で、太陽光と風力の両方の成長は均等となり、より
壮観であり、世界の気候問題を克服策として奨励できるものである。
また、ソーラーは安くなるだけでなく、その効率は年々向上し続けて
いる。米国エネルギー省がこのグラフに示しているように、実験室で
達成されている確認済みの最高効率は現在47%で、2020年代半ばまで
に50%のマイルストーンに達する可能性があると予測する。風力発電
も同様の急速な改善を遂げ
、タービンはますます大きくなり、一部

高層ビルの高さに匹敵する。 ただし、IEAは、再生可能エネルギーの
力強い成長と電力網への強力な投資を組み合わせる必要があることを
強調。この投資がなければ、グリッドは電力セクターの変革における
弱いリンクであり、電力供給の信頼性とセキュリティに影響を及ぼし
す。化石燃料はさまざまな課題に直面し、国家政策シナリオでは、石
炭需要は危機前のレベルに戻らず、2040年のエネルギーミックスにお
けるシェアは産業革命以来初めて20%を下回った一方で、石油は、パ
ンデミックに起因する主要な経済の不確実性に対して脆弱だ。ただ、
天然ガスの需要はアジアを中心に大幅に伸びると見込まれている。


世界の石油需要の伸びの時代は、次の10年で終わると件の博士は予測
していおり、政府の政策に大きな変化がなければ、急速な衰退の兆候
はない。今日の政策設定に基づくと、世界経済の回復はすぐに石油需
要を危機前のレベルに押し戻すだろうとも指摘する。エネルギーと産
業からの炭素排出量は、2008年から2009年の金融危機後よりもゆっく
りと回復するように設定されているが、世界はまだ持続可能な回復か
ら遠い道のりで、グリーンエネルギーへの投資の段階的な変化は、排
出量を削減しながら、経済を成長させ、新しい雇用を創出する方法を
提供します。このアプローチは、カナダ、欧州連合、ニュージーラン
ド、英国、およびその他の少数の国を除いて、これまでに提案された
国家計画ではまだ目立つように取り上げられていない。 先のグラフ
に見られるように、持続可能な開発シナリオ(SDS)は、持続可能な
エネルギー目標を完全に達成するために世界を軌道に乗せ、世界経済
を別の危機後の道に動かす。太陽光、風力、エネルギー効率化技術の
急速な成長に加えて、今後10年間で、炭素の回収、利用、貯蔵(CCUS)、
水素、および原子力発電の背後にある新たな勢いが大幅に拡大、今年
の世界の排出量の記録的な減少にもかかわらず、世界はそれらを決定
的な減少に追い込むのに十分なことをしていないと言う。「景気後退
により一時的に排出量が抑制されたが、低経済成長は低排出戦略では
ない。これは、世界で最も脆弱な人口をさらに貧困化させるのに役立
つ戦略で、エネルギーの生産と消費の方法に対する構造変化がより速
いだけであり、政府には、クリーンなエネルギーの移行を加速し、ネ
ットゼロ排出を含む気候目標を達成するための道筋を導く決定的な行
動をとる能力と責任があると言う。SDSの下では、これらの取り組み
の重要な部分は、石炭火力発電所、製鉄所、セメント工場などの既存
のエネルギーインフラストラクチャからの排出量の削減に焦点を当
てる必要があり、他の分野での行動に関係なく、国際的な気候目標は
手の届かないところに追いやられる。下のグラフに示されているレポ
ートの詳細な新しい分析では、今日の現在および建設中のすべてのエ
ネルギーインフラストラクチャがこれまでと同じように動作し続けた
場合、 廃止日まで、それはすでに1.65°Cの世界的な温度上昇に固定
されている。(Solar power is now "lowest cost electricity ever
seen, 15th October 2020, Future Timeline )



超伝導は、電荷が抵抗なしに材料内を移動する現象です。これは、特
定の材料(超伝導体)が非常に低い温度に維持されている場合に発生
し、電気抵抗が消失し、磁束場が材料の内部から放出される超伝導は、
粒子加速器や核スピントモグラフィー用の磁気コイルなど、いくつか
のニッチ分野ですでに使用されてたが、高温でこの効果を達成するこ
とは非常に困難で実用化されていなかった。20世紀の初めには、超伝
導は絶対零度または-273°C(-460°F)をわずかに超える温度で少数
の金属でのみ知られていました。その後、1933年に2人のドイツ人科
学者が突破口を開き、マイスナー効果が発見されました。以下のビデ
オ(上下図に示すように、すべての超伝導体に固有のこの特性は、材
料が液体窒素によって-203°C(-334°F)に冷却され、磁石を浮揚さ
せるときに発生する。



これは革新的なゲームチェンジャーだと、高圧下での材料の基本的な
実験、計算、工学の問題を調査する新たに結成されたロチェスター大
学の物理学者であるランガ・ディアスさんらの研究グループは、今月
14日、15℃という世界初の室温下における超伝導、「室温超伝導
の実験に成功した。技術はまだ揺籃期にあり、実用にはほど遠いが、
可能性は無限大であると言う。これにより、エネルギーグリッドに革
命が起こり、電子駆動されるすべてのデバイスが変わる可能性がある。
①圧力を下げることに加えて、別の課題は、②材料をより大きな体積
にスケールアップを実現にある。この新しい研究の化合物には、イン
クジェット粒子のサイズのサンプルが含まれているが、まったく新し
い探鉱領域が切り開いた。それによると、超水素化物に3番目の元素
を追加することで、将来の試験や実験で可能な材料の組み合わせが大
幅​​に拡大。彼らの画期的な研究の継続を支援し、大規模かつ大気圧で
製造できる室温超伝導体への道を見つけるために、新しい会社Unear-
thlyMaterials を設立。それほど遠くない将来に室温超伝導体が、空
中を通る新しい未来的な輸送形態を推進するために使用されるだろう
と期待されている。または、電力網に配置して無損失伝送を可能にし、
ワイヤの抵抗によって現在発生している15%の電気的損失を防ぐこと
もできる。医用画像とスキャンが大幅に改善されるとともに、より高
速で効率的な電子機器が登場する可能性もある。他のアプリケーショ
ンには、超強力で超コンパクトなモータ、より強力な量子コンピュー
タ、より優れた核融合エネルギーの封じ込め、劣化しにくい優れたエ
ネルギー貯蔵などが対象に挙げられている。私たちは半導体社会に住
んでいる。この種の技術を使えば、現在社会の半導電性の社会から超
導電性の社会に変えることが可能である。そこでは、バッテリーのよ
うなものは二度と必要としない社会である。


14 October 2020," Room-temperature superconductivity in a car-
bonaceous sulfur hydride”

「亜酸化窒素」が地球の未来を危うくしている!
2020年は1月、5月、9月が各月の観測史上最も気温が高かったと報じ
られているが、近年は地球温暖化の影響が顕在化。そんな地球温暖化
について語るときには二酸化炭素(CO2)が着目されますが、CO2の300倍
も強力な温室効果を持つ「亜酸化窒素(N2O)」も地球の将来を危うくし
ているという共同研究をオーストラリア連邦科学産業研究機構のペッ
プ・カナデル事務局長らなどの著名な気候学者が発表。N2Oは地球の大
気に放出された場合には紫外線によって分解されて一酸化窒素を生成
し、それによってオゾン層を破壊してしまう。また、温室効果はCO2
300倍もあるが、大気中に数千年間も残留し続けるCO2に比べると116年
と残留期間が短いことや大気中の濃度が低いことから、温室効果の強
さを定める地球温暖化係数においては、CO2とメタンに次ぐ3位に位置
づけられています。 カナデル事務局長ら世界各地の44機関より70人の
気象学者が参加した合同研究チームは、人類によるN2Oの総排出量につ
いて調査を行い、N2O排出量が過去40年間で30%増加したことを突き
止めた。



1980年以前は記録が存在しないため、Law Domeと呼ばれる南極の万年
雪中に閉じ込められていた気体から割り出された推定値です。西暦200
年から大きな変化がみられなかった濃度が、1800年代半ばから突如急
上昇したことが示されている。2018年時点のN2O濃度は、1750年頃に比
べて22%も上昇。合同研究チームの調査によると、土壌や海洋など
から自然に放出される N2Oの量はほとんど変化していない。合同研究
チームはN2O濃度が急上昇した主な原因として、農業や畜産などを挙
げています。農業における窒素肥料の使用や、家畜からの堆肥製造な
どがN2Oを急激に増加させているほか、化学工業や排水、化石燃料の燃
焼などの人間のさまざまな活動も、N2O濃度の上昇に関係していると推
定。研究チームは、地域別のN2O濃度の変化率も求め、調査によると、
ブラジル・中国・インドなどの急速な経済成長を遂げている国は作物
生産や家畜頭数が急増しているため、N2O排出量の増加が特に著しいと
のこと。上昇を続けるN2O濃度について、合同研究チームは「規制が存
在しない」という問題があると指摘。オゾン層を破壊するおそれのあ
る物質についての規制を定めたモントリオール議定書では、エアコン
や冷蔵庫の冷媒、電子部品の洗浄などに用いられていたクロロフルオ
ロカーボンやハロン、ハイドロクロロフルオロカーボンなどのフロン
ガスやドライクリーニングの溶剤や冷媒として使われていた四塩化炭
素などが規制されましたが、N2Oに関する規制はなし。
パリ協定ではCO2や N2Oの削減目標が定められたが、これはあくまで目
標であるため、拘束力が存在しない。研究チームは現状のN2O濃度は
予想を超える速度で増加しているとして、温室効果ガス排出量を削減
する取り組みについて論じる際には、N2Oにも着目すべきだと主張する。
具体的手段として、N2O濃度の急増の主要因の農業・畜産について、❶
家畜からの堆肥について管理を強化、❷植物に最適化された肥料を使
う、❸肥料の使用量を削減するため、マメ科植物などの土壌を改善す
る作物を輪作する、❹ N2O排出量の低い肥料を使うといった方法を挙
げる。



※単位はテラグラム(1テラグラム=100万トン)。人類の活動によって
放出されるN2Oは 年間7.3テラグラム(730万トン)ほどで、そのうち農
業が3.8テラグラム(380万トン)と高い割合を占める一方、自然放出さ
れるN2Oは年間9.7テラグラム(970万トン) ほどで、大気中の化学反応
により消滅するN2Oは年間13.5テラグラム(1350万トン)。 人類の活動
により、大気中に存在するN2O が増加していくことが視覚化されてい
る。合同研究チームは、適切な農業政策を実施したとしても合成肥料
と堆肥は現状必須だとして、温室効果ガスの実質排出量をゼロにする
よ新技術が求められると指摘する。


風蕭々と碧い時代:テレ・サテン つぐない
1984年1月21日; 作詞・作曲 荒木とよひさ、三木たかし



「つぐない」は、1984年1月21日に発売されたテレサ・テンの14枚目
のシングル。発売元はトーラスレコード。テレサ自身によって、「償
還」というタイトルで中国語版としても発売。テレサ自身オリコンチ
ャートでは初のベストテン入りを果たし、またTBSテレビ「ザ・ベスト
テン」では、1984年7月5日に「今週のスポットライト」で初出演、翌
1985年1月17日放送時に初のランクイン(8位・1週のみ)となった。
また、同曲でオリコンセールスは44.2万枚。第17回日本有線大賞、お
よび第17回全日本有線放送大賞(年間)で、テレサ自身初となる東西
有線大賞でグランプリ2冠受賞を達成。この年、洋楽ではクイーン「
RADIO GA GA」、フィル・コリンズ 、「Against All Odds」カルチャ
ー・クラブ 「カーマ・カメレオン」「ウォー・ソング」が。邦楽で
はチェッカーズが「ギザギザハートの子守唄」、「涙のリクエスト」、
「哀しくてジェラシー」が3曲同時にオリコンのベスト10に入る。『
第26回日本レコード大賞』「長良川艶歌」/五木ひろし 最優秀歌唱
賞 細川たかし/「浪花節だよ人生は」、最優秀新人賞 岡田有希子/
「-Dreaming Girl- 恋、はじめまして」アルバム大賞  高橋真梨子/
『Triad』、最優秀スター賞 中森明菜/「北ウイング」を受賞してい
る。
出来事としては、1月24日 - 米アップルコンピュータが Macintoshを
発表。 2月8日 - 冬季サラエボオリンピックが開幕。8月24日 - トヨ
タ自動車が製造業で初の5兆円企業(売上高)となり、 11月6日 - ア
メリカ大統領選挙でレーガンが再選。 12月19日 - イギリス(サッチ
ャー首相)と中国(趙紫陽国務院総理)が 香港返還合意文書に調印。
これにより1997年7月1日に香港が>中国に返還されることに決まる。
「デジタル革命のビック・バン」の象徴的な年となり「デジタル革命
渦論」の着想がはじまり、バブル前夜を迎え、職場は増産ラッシュと
多忙を極めるが同時に1989年の『六四天安門事件』への序章が水面下
で進行。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナと新しい仕事⑤

2020年10月17日 | 時事書評


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」
 
                                     
                           
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
 32 自分を認めてくれるものがないと、かこつのは筋違いだ。認
められるだけの実力が自分にないことを思うべきである。(孔子)

子曰、不患人之不己知、患己無能也。
Confucius said, "Do not care that the others don't appreciate
you. Care that you don't have ability."


米男性がコロナ再感染、免疫やワクチンの効果巡り疑念
・フランス 新型コロナで非事態宣言
英科学誌ネイチャー、バイデン氏支持を表明
東京都で新たに284人感染 8月20日以来最多
イーライリリーが新型コロナ抗体薬の治験停止
米J&J、コロナワクチン治験中断 参加者が原因不明の病気
コロナ「野放し」の集団免疫戦略は非倫理的 WHOが警告
・レムデシビルなど4薬効果なし コロナ入院患者に
・アビガンで新型コロナ症状早く改善 承認を申請


図1. (左)開発Mg-Ca 合金材の写真 (中央)開発材の微細組織観察
例 (右)pMg およびMg-Ca材を負極に用いた電池の充放電試験結果。

マグネシウム金属電池の容量を約20%向上
構造材開発の知見を電池に生かす 
低コストかつ大容量蓄電池の実現へ前進

9月30日、IMS(物質・材料研究機構)は、従来の材料よりも電気化
学的活性に優れるマグネシウム合金材を開発したことを公表、マグネ
シウム金属電池の容量を約20%向上させることに成功した。

【要点】
1.NIMSは、従来の材料よりも電気化学的活性に優れるマグネシウム
合金材を開発し、マグネシウム金属電池の容量を約20%向上させる
ことに成功した。これまで手付かずだった負極材の開発の方向性を示
したことで、低コストかつ大容量なマグネシウム金属電池のさらなる
性能向上が期待される。
2.風力や地熱、太陽光など再生可能エネルギーや、発電所から生じ
る余剰電力を有効活用するためには、これらのエネルギーを貯蔵し、
必要なときに供給できる大容量の蓄電池が必要。現状のリチウムイオ
電池は、コバルトやリチウムなど希少な金属が使われており、大型化
には膨大なコストがかかる。そこで注目されているのがマグネシウム
金属電池。マグネシウムは地殻埋蔵量がリチウムの1700倍以上である
ため安価で、かつ多くの電気エネルギーを貯蔵できるが、マグネシウ
ムは加工しにくい金属のため、マグネシウム金属が使われる負極に対
する研究はほとんど実施されておらず、マグネシウムの扱いにくさが
電池としての特性向上を妨げる大きな要因となっている。
3.今回、マグネシウム電池電解質開発を専門とする研究者と、構造
材料としてのマグネシウム合金の開発を専門とする研究者が共同研究
を展開し、電池特性を向上させるマグネシウム合金の探索を行った。
その結果、結晶方位を制御し、20 μm程度の微小な結晶粒で構成され
たマグネシウム金属材に、原子濃度0.3%という極微量の異種金属を
添加することで、電気化学的な活性を大きく向上させることに成功す
る。例えば、カルシウム (Ca) を添加した合金材 (Mg-Ca) を負極に
用いた電池を試作しその特性を評価したところ、純マグネシウム金属
を用いた電池と比較して、容量が約20%向上した。これは、マグネシ
ウム金属の合金化と組織制御で電池特性の改善を達成、世界初の成果。


表S1 pMgおよびMg-X合金の初期陽極プロセスで観察された過電圧
(η)のリスト。過電圧は、±0.1 mAcm-2の電流密度が観察された。

4.本研究により、マグネシウム金属電池の電池特性の改善に、冶金
アプローチが有効であることが分かる。マグネシウム金属は、構造材
料分野で精力的に研究されてきた材料です。今後この成果をもとに、
大容量マグネシウム金属電池の実現に向けて、金属組織構造の最適化
に取り組んでいる。
5.本研究は、国立研究開発法人物質・材料研究機構 エネルギー・
環境材料研究拠点の万代俊彦主任研究員および構造材料研究拠点の染
川英俊グループリーダーにより、JST戦略的創造研究推進事業 先端的
低炭素化技術開発・特別重点技術領域「次世代蓄電池」 (ALCA-SPRI-
NG) の一環として行われた。本研究成果は、英国王立化学会誌「Che-
mical Communications」にて現地時間2020年9月25日にオンライン公
開された。また、本成果は10月13日に発刊された雑誌 (vol 56issue
81) の表紙を飾る。
【内容と成果】
単一組成の金属であっても、その物理特性・機械特性は金属組織構造
によって大きく異なります。また 実際の金属材料には、多くの場合
極微量の不純物が混入しており、不純物の種類のみならずその混ざり
方 までもが金属の性質に多大な影響を及ぼします。それは電気化学的
な性質も例外ではない。そこで 本研究では、どのような組織構造のマ
グネシウム金属が、電池材料として最適かを明らかとするため、以下
の3つの点に着目しました。『①結晶方位、②結晶粒の大きさ、そし
て③添加元素の種類』です。まず、①結晶方位とマグネシウム金属の
電気化学的性質がどのように関係しているかを評価するため、結晶方
位の異なる2つのマグネシウム単結晶試料について、電圧電流測定を
実施しました。電圧電流測定では、電圧を時間に対して一定速度で変
化させ、それに対する電流応答を観測します。物質が酸化還元する電
圧(酸化還元電位)はその物質ごとに固有の値をとりますが、電気の
流れやすさ(電流値)には材料 の物理・化学状態が反映される。マ
グネシウム金属は六方晶格子からなり、六方晶格子は底面(0001 面
)の原子配列が稠密な一方、柱面(101 _ 0 面)の原子配列は希薄。
予想通り、これらの試料は底面と柱面 で異なる電気化学的応答を示
し、底面配向の単結晶の方が柱面配向の単結晶よりも電流が流れやす
い、つ まり電気化学的に容易に溶解・析出することが分かりました
(図2)。原子配列が稠密な底面は柱面よりも 電子伝導性が高いこ
とが認知されている、それが関係していると考えられ、金属を負極に
用いた蓄電池では、電池を放電・充電する際に金属電極表面において、
それぞれ溶解・析出が起こす。したがって、溶解・析出がしやすい電
極ほど、電池動作においてエネルギーロスが小さく、有利であると言
えます。続いて②結晶粒のサイズの影響を検討しました。マグネシウ
ム金属における結晶粒のサイズは、圧延や 押出などの加工法や加工
温度によって制御可能です。本研究では、底面が優先的に配向しつつ
も、結晶粒サイズの異なる2 種類の多結晶マグネシウム試料を作製し、
電圧電流測定からその電気化学的性質を評価した。その結果、20ミク
ロン以下の微細な結晶粒からなるマグネシウム材の方が、100ミクロン
以上の粗大粒からなるマグネシウム材よりも良好な応答を示し、単位
面積あたりの電流値(電流密度: mA/cm2) は約3倍となりました(
図2)。このことから、結晶粒サイズの微細化は、マグネシウム金属
の電気化学的 活性を向上させるのに有効な手段であることが分かる。
結晶粒同士が接する界面あるいは隙間を結晶粒界という。
微細粒子からなる金属材はより多くの粒界があるため、電気化学的溶
解析出反応は、粒界の多寡および粒界における自由エネルギーが関係
していると考えられ、結晶粒の電子的性質は粒界の自由エネルギーに
り決定付けられることが、理論的に証明されている

つまり、粒界の自由エネルギーに摂動を与えることで、金属材の電気
化学的な性質が変化することが予想される。


図2  純マグネシウム材の微細構造と電気化学特性の関係。微細組織
観察にて 赤色および青色の粒子は、それぞれ底面 (0001)および、
柱面(101 _ 0 面)配向を表す。底面配向の微細粒子からなる純マグ
ネシウム材が、最も優れた電気化学特性 を発現(一定電圧において、
大きな電流値を観測)。そこで、極微量(0.3at.%:原子1000 個のう
ち3個)の異種元素(Al, Ag, Bi, Ca, Li, Mn, Pb, Y, Zn)をマグネ
シウム材に添加した微細粒からなる多結晶マグネシウム合金材を作製
し、③どの元素を添加した場合に最も優れた電気化学特性を発現する
か調査しました。極微量としたのは、大量すなわち高濃度の異種元素
を加えることで、マグネシウム金属の性質を喪失してしまうことを避
けるためです。また、本研究では、元素添加の効果を詳細に検証する
ために、マグネシウムに対して0.3 at%以上固溶する元素を選択した。
開発合金材の詳細な微細組織観察から、結晶粒はいずれの合金材にお
いても20ミクロン程度かそれ以下であること、程度の違いはあります
が、底面が優先的に配向していること、添加元素は個々の結晶粒内に
存在しているだけでなく、結晶粒界に偏析(凝集)していることを確
認しています。図3に、純マグネシウム材を含め、10種類の開発材に
おける電圧電流測定結果、および顕著な挙動を示した5種類の開発材
を用いて実施した定電流電圧測定結果を示す。添加元素の効果は顕著
に現れ、Ca を添加した Mg-Ca 合金材は、純マグネシウム材よりも電
流密度にして約3倍という、各段に優れた電気化学特性を発現しまし
た。より実電池動作環境に近い、定電流電圧測定においても、特に
Mg-Ca 合金材は最初期の溶解・析出サイクル以降、極めて安定な溶解・
析出挙動を 80 サイクル以上継続しています。CaはMgよりも結晶格子
が大きいため、CaがMgの結晶粒界に偏析すると粒界近傍に格子歪みが
生じます。格子歪みは粒界破壊を誘起し、その結果粒界が不安定化す
るために、より安定な状態を求めてマグネシウムが溶解しやすくなる
と考えられます。マグネシウムマンガン酸化物MgMn2O4 正極材とした
マグネシウム電池の放充電試験においても、Mg-Ca 材はその溶解析出
特性を反映した優れた特性を発揮し、純マグネシウム材を負極に用い
た場合に比べて、20%も放電容量が向上しました(図1)。正極およ
び電解質材料の研究開発が中心に展開されてきたマグネシウム金属電
池研究において、本研究ではマグネシウム負極に着目し、マグネシウ
ム材の組織構造の緻密な制御により、世界で初めて電池特性を向上さ
せることに成功した。


図3 多結晶マグネシウム合金材における、(左)電圧電流測定およ
び(右)定電流電圧測定結果。Mg-Ca 合金材は少しの電圧を印可する
だけで電流が流れ、定電流条件下では過電圧が最も小さい。

結晶方位結晶粒サイズ電気化学特性析出電流 溶解電流
本研究により マグネシウム金属電池の電池特性の改善に、冶金学的
アプローチが有効であることが分かった
。マグネシウム金属は、構造
材料分野で精力的に研究されてきた材料であり、本研究で検討対象と
した材料はその中の一部に過ぎない。未検討のマグネシウム材料には、
本研究成果よりも優れた電気化学特性を有するものもあるかもしれな
い。今後、この成果をもとに、大容量マグネシウム金属電池の実現に
向け、マグネシウム材の金属組織構造の最適化に取り組んでいく。世
界的にも、電池研究に冶金学の要素を取り入れた異分野融合研究は例
がない。新たな潮流の先駆けとして新規材料をいち早く見いだし、本
研究分野を先導していきたい。また、厚さ100 ミクロンのマグネシウ
ム金属を使用し、通電する電気量を約1ミクロン厚の金属溶解析出に
相当する量に規制して(利用率1%)、電気化学特性試験を実施。実
際の電池では、地金に対して半分の厚みを利用しないと(利用率50
%)、電池としては効率が悪く使えない。今回のマグネシウム金属材
を実電池に適用する場合、50ミクロン分のマグネシウムを放電と充
電のサイクル中に溶解・析出させることになる。金属負極やその他の
部材が置かれる電池内部環境が刻一刻と変化する中で、金属組織構造
をどれほど制御できるか、元々の金属組織構造がサイクル後も保持で
きるのかという点は、今後、必ず検証すべき課題。異種元素を添加し
た際の電気化学特性の変化についても、実験的・理論的に要因を究明
することが、マグネシウム金属材の組織構造を最適化する上で、極め
て重要であると考えられた。


マグネシウム電池は正極、負極および電解質から構成され、電気
化学反応により外部に電気を取り出す電池の一種。身近にあるアルカ
リマンガン乾電池やコイン電池と同じ原理で動作する。マグネシウム
電池は形状(例:単3型)や公称電圧(例:1.5V)が規定されておら
ず。要求に応じた大きさや放電性能を持つ製品が市販されている。
大型のマグネシウム空気電池は非常用発電機としての利用が期待され
るが、ガソリン発電機と異なり騒音を発せず排気ガスも出ないため室
内での利用が可能。市販のマグネシウム電池は充電ができない1次電
池で、電解質や負極の交換による連続運転が可能。また2次電池に向
けた開発も進められている。

📝 二次電池化への取り組みと課題
リチウムと比較すると資源が多いので二次電池として期待されるが単
位質量毎のエネルギー密度はリチウムの42.3 MJ/kgに対してマグネシ
ウムは18.8 MJ/kgで半分以下であるものの、単位体積毎のエネルギー
密度で比較するとリチウムの22.569 GJ/m3に対してマグネシウムはお
よそ.5倍の32.731GJ/m3である。負極にマグネシウムを使用した時には
金属リチウム充電池の開発時に問題になった低電流密度でのデンドラ
イトが生じないので正極に層間化合物によるイオンのインターカレー
ション
を利用せずに済むので体積毎の高容量化に有利になる。現時点
では高エネルギー密度の負極材料の開発がボトルネックとなっており、
実用化には至っていない。エネルギー密度が比較的高いため、二次電
池の負極材としてマグネシウムを使用する事は古くから考えられてい
たが複数の理由で実用化には至っていない。以下の原因が考えられる。
①充電時にマグネシウムイオンの還元時に電解質の分解に起因すると
考えられる絶縁性の不動態層が形成されるため、サイクル寿命が下が
る。②マグネシウムはイオンの大きさがリチウムよりも大きく、2価
のイオンであるため、正極に層間化合物を利用した場合、拡散速度が
遅く、電解質内でのイオン移動度が下がる。③マグネシウムイオンに
適した負極材料の開発が進んでいない。(via Wikipedia) 
📌  性能はリチウムイオン電池の6倍、マグネシウム“硫黄”二次電
池を開発 - スマートジャパン 2015/12/04


【関連特許事例】
特開2016-167365 マグネシウム金属電池、交換式電池および電
源装置 株式会社ペガソス・エレクトラ
【概要】
マグネシウムは、豊富な資源量,高エネルギー密度,安全性,環境負
荷,リサイクル性といった観点から、総合的に優れたエネルギー材料
として注目を集めている。マグネシウム金属電池は、マグネシウムか
ら電気エネルギーを取り出す手段として研究開発が進み、実用化も進
んでいる。しかしながら、マグネシウム金属電池は、長時間にわたり
安定的に放電させるためには電流密度を下げなければならず、その結
果、小型電池では出力電流を高くすることが困難であり、電池の高出
力化のためには電池の大きさが大きくなる。そのため、電池が比較的
大きくても問題のない非常用電源や低電流でも駆動できるLED照明
用電源等のアプリケーションに使用が限定されている。また、電池の
高出力化のためには、下記(1),(2)の反応を促進することが必
要になるが、現状では正極の反応が電流量を律速しており、いかに
正極反応を活発化および安定化させるかが重要となる。
      正極:O2+2H2O+4e  →  4OH       …(1)
      負極:2Mg  →  2Mg2++4e            …(2)
      全体:2Mg+O2+2H2O  →  2Mg(OH)2
マグネシウム金属電池の従来技術として、下記特許文献1には、携帯
型マグネシウム・空気電池が開示されている。この携帯型マグネシウ
ム・空気電池は、表面に凹凸を有する三次元集電体に形成された陽極
を構成するMnO2空気電極、および多孔質空気誘導路を包含したセパ
レータなどで構成され、空気の取り込みを効果的にすることで、上記
の正極反応を活発化および安定化させている。
また、下記特許文献2には、マグネシウムに反応性の高い母相と不活
性な第2相との複相組織を持たせることで、長時間安定的に電気を流
すことが提案されている。また、下記特許文献2には、正極に白金触
媒を用いることで、さらに正極性能を高められることが開示されてい
る。
【特許文献1】 特開2012-256547
【特許文献2】 特開2014-187032 

しかしながら、上記特許文献1,2に開示された技術では、正極材料
力電流が低下する。また、白金触媒も、このような状況下では効力を
発揮することができない。これらの事実は、マグネシウム空気電池の
出力安定性を著しく阻害し、利用可能なアプリケーションを限定する
ことになる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、正極反応を促進し、
電流密度を上げることによって、出力安定性および高出力化を実現可
能なマグネシウム金属電池を提供することを目的とする。下図1のご
とく、マグネシウムまたはマグネシウム合金を負極活物質とする負極
1と、吸液性誘電体であるセパレータ2と、親水性を有するカーボン
材料を含む正極層3と、撥水性と導電性を有する材料からなる撥水性
正極層4と、正極集電板5と、を備え、撥水性正極層4は、触媒が正
極層3側に局在するように設けられた触媒担持層を含む。

図1
【符号の説明】
 負極  2  セパレータ  3,3a  正極層  4,4a  撥水性正
極層  5  正極集電板  6  負極リード線  7  正極リード線  8
固定用絶縁テープ  9  シーラー

【特許請求の範囲】
【請求項1】 マグネシウムまたはマグネシウム合金を負極活物質とす
る負極と、 前記負極の両面に各々接するように配置された吸液性誘電
体であるセパレータと、 前記セパレータに各々接するように配置され
た親水性を有するカーボン材料を含む正極層と、 前記正極層に各々接
するように配置された撥水性と導電性を有する材料からなる撥水性正
極層と、前記撥水性正極層に各々接するように配置された正極集電板
と、を備え、前記撥水性正極層は、触媒が前記正極層側に局在するよ
うに設けられた触媒担持層を含む、ことを特徴とするマグネシウム金
属電池。
【請求項2】 マグネシウムまたはマグネシウム合金を負極活物質と
する負極と、前記負極の両面に各々接するように配置された吸液性誘
電体であるセパレータと、前記セパレータに各々接するように配置さ
れた親水性を有するカーボン材料を含む正極層と、前記正極層に各々
接するように配置された撥水性と導電性を有する材料からなる撥水性
正極層と、前記撥水性正極層に各々接するように配置された正極集電
板と、を備え、前記正極層内に触媒を含む、ことを特徴とするマグネ
シウム金属電池。
【請求項3】前記正極層は、触媒が前記撥水性正極層側に局在するよ
うに設けられた触媒担持層を含む、ことを特徴とする請求項2に記載
のマグネシウム金属電池。
【請求項4】触媒を前記正極層内に一様に分布させる、ことを特徴と
する請求項2に記載のマグネシウム金属電池。
【請求項5】前記正極層は、触媒が前記セパレータ側に局在するよう
に設けられた触媒担持層を含む、ことを特徴とする請求項2に記載の
マグネシウム金属電池。
【請求項6】前記正極集電板には、通気性を有するメッシュ状の材料
を使用する、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の
マグネシウム金属電池。
【請求項7】触媒として白金を使用する、ことを特徴とする請求項1
~6のいずれか1つに記載のマグネシウム金属電池。
【請求項8】請求項1~7のいずれか1つに記載のマグネシウム金属
電池と、前記マグネシウム金属電池のセパレータに接するように配置
されかつ電解液を保液可能な保液部と、前記マグネシウム金属電池の
負極および正極集電板に各々接続された電極と、を備えることを特徴
とする交換式電池。
【請求項9】請求項1~7のいずれか1つに記載のマグネシウム金属
電池と、前記マグネシウム金属電池のセパレータに接するように配置
されかつ電解液を保液可能な保液部と、前記マグネシウム金属電池の
出力レベルを昇圧して出力する電源回路と、を備えることを特徴とす
る電源装置。
【請求項10】電解液を保持するタンクと、 前記タンクに保持され
た電解液を前記保液部に適量供給する電解液供給部と、をさらに備え
ることを特徴とする請求項9に記載の電源装置。
【請求項11】前記電源回路は、前記マグネシウム金属電池の出力レ
ベルおよび出力レベルの時間変化を検出し、当該検出結果に基づいて
前記電解液供給部による電解液供給処理を制御する、ことを特徴とす
る請求項9または10に記載の電源装置。
【請求項12】前記電源回路は、前記マグネシウム金属電池の出力レ
ベルおよび出力レベルの時間変化を検出し、当該検出結果に基の電源
装置。

特開2020-135981 マグネシウム二次電池用の負極材、マグネシウ
ム二次電池 学校法人日本大学
【概要】

マグネシウム二次電池では、負極として、マグネシウムを含むマグネ
シウム材が用いられている。しかしながら、マグネシウム材の表面は、
酸化物からなる不動態皮膜が形成されやすい。この不動態皮膜は、マ
グネシウム二次電池の充放電時に抵抗となって充電電圧を上昇させる
と共に、放電電圧を低減させて、充電電圧と放電電圧との差(過電圧
)を高くし、放電容量の低下を引き起こす要因となる。

 マグネシウム二次電池の過電圧を低くする方法の一つとして、ハロゲ
ン化アルキルマグネシウム(グリニャール試薬)などのハロゲン化物
イオンを含む電解液を用いる方法が知られている。しかしながら、ハ
ロゲン化物イオンを含む電解液は、電極の集電体などの金属材料を腐
食させたり、正極活物質の酸化還元反応の電位程度の電位で酸化分解
を起こしたりすることがある。このため、ハロゲン化物イオンを含む
電解液を使用したマグネシウム二次電池では、電池の作動電圧を2V
以下とすることが必要となる。そこで、ハロゲン化物イオンを含む電
解液を使用しないで、マグネシウム二次電池の過電圧を低くするため
の検討が盛んに行われている。
特許文献1には、マグネシウム材をハロゲン化アルキル溶液に浸漬し
て、マグネシウム材の表面に形成されている不動態皮膜を除去し、そ
の不動態皮膜を除去したマグネシウム材をマグネシウム二次電池の負
極として使用することが記載されている。
特許文献2には、マグネシウム二次電池用の負極として、マグネシウ
ム金属と炭素の同素体とを含み、かつ該マグネシウム金属と該炭素の
同素体とが一部で接触している材料が記載されている。この特許文献
2によると、この材料は、マグネシウム金属が炭素の同素体と接触し
ていることにより、その表面に酸化皮膜が形成されない、若しくは形
成されにくくなるとされている。
【特許文献1】 特開2016-201182号公報
【特許文献2】 特開2013-145729号公報  
マグネシウム二次電池の過電圧を低くし、かつ放電容量を向上させる
ためには、長期間にわたって負極であるマグネシウム材の表面に不動
態皮膜の生成を抑制することが必要である。しかしながら、特許文献
1に記載されている方法では、マグネシウム二次電池を長期間にわた
って使用すると、電解液の分解などによってマグネシウム材の表面に
新たな不動態皮膜が生成して、2V程度の過電圧が生じ、マグネシウ
ムを電析させる際の効率が低下することがあった。また、特許文献2
に記載されている負極用の材料は、マグネシウム金属の表面に不動態
皮膜が生成すると、その不動態皮膜を除去することが難しい場合があ
った。マグネシウムは、豊富な資源量,高エネルギー密度,安全性,
環境負荷,リサイクル性といった観点から、総合的に優れたエネルギ
ー材料を提供することにある。
下図1のごとく、マグネシウム二次電池用の負極材10は、マグネシ
ウムを含むマグネシウム材11と、マグネシウム材11の少なくとも
一方の表面を被覆する被覆層12とを有し、被覆層12が、塩素、臭
素およびヨウ素からなる群より選ばれる少なくとも1種のハロゲンと、
マグネシウムとを表面に有する炭素質材料粒子13を含む。


【符号の説明】
10  負極材  11  マグネシウム材  12  被覆層  13  炭素質
材料粒子 21  正極  22  正極集電体  23  正極活物質層
24  負極  25  非水電解液
【特許請求の範囲】
【請求項1】  マグネシウムを含むマグネシウム材と、前記マグネシ
ウム材の少なくとも一方の表面を被覆する被覆層とを有し、前記被覆
層が、塩素、臭素およびヨウ素からなる群より選ばれる少なくとも1
種のハロゲンと、マグネシウムとを表面に有する炭素質材料粒子を含
むマグネシウム二次電池用の負極材。
【請求項2】前記炭素質材料粒子が、SP炭素-炭素結合を有する
炭素質材料の粒子である請求項1に記載のマグネシウム二次電池用の
負極材。
【請求項3】前記炭素質材料粒子が、グラフェン構造を有する炭素質
材料の粒子である請求項1または2に記載のマグネシウム二次電池用
の負極材。
【請求項4】
正極と、負極と、非水電解液とを含み、前記負極は請求項1~3のい
ずれか一項に記載のマグネシウム二次電池用の負極材を含み、前記マ
グネシウム二次電池用の負極材は、前記被覆層が前記正極に対向する
位置に配置されているマグネシウム二次電池。
【請求項5】前記非水電解液は、下記の一般式(I)で表されるエー
テルと、前記エーテルに溶解したマグネシウム塩を含む請求項4に記
載のまグネシウム二次電池:
【化1】
000006
ただし、上記の一般式(I)において、RおよびRは、それぞれ
独立して炭素原子数1~4のアルキル基を表し、aは1~5の整数を
表す。
✔ 実用的には、リチウムの代替あるいは廉価製品として普及されて
いくだろうが当面は研究成果とその派生成果がビュー オブ ポイント。




・感染者の8割「マスクせず」/「飲食」「長時間滞在」も要因 
 国立感染症研究所(上のロゴクリック、北海道新聞)
・英国の豆腐市場はコロナ禍で43億円規模に拡大
🍴 コロナ禍の欧米で「豆腐」が売れている
英国でもコロナで1800万世帯が「ミートレス」に転向しているという。
米国のデータ測定会社ニールセンによると、英国の豆腐市場はコロ
ナ禍で43億円規模に拡大したという。



たとえば、英国の豆腐市場で46%のシェアを持つヨークシャーベース
企業「The Tofoo Co」は、コロナを経て100万ポンド(約1億3000万
円)の増収を果たす。従来は、外側にチリペッパーがまぶしてあった
り、クリスピーな衣が着せられていたりするものが人気商品だった。
現在の一番人気はなんの味もついていない『Naked Tofu(裸の豆腐)
』。コロナ禍のあおりで外食が以前ほどは楽しめなくなり、なにより
在宅の時間が増えたことから、ゼロから調理をしたいという欲求が高
まってきたからだと、同社CEOのKnibbsさんは言う。背景には、新型
コロナウイルスの感染が、移民労働者が密集して働く食肉加工工場で
汚染拡大がある。ハンバーガー好きで知られるトランプ大統領が4月
に「食肉加工工場を閉鎖するな」との大統領命令を出していたが、そ
れでも米国内の食肉加工工場は次々と稼働停止となり、加工用の家畜
が大量に。このため、ミートレスな食生活を余儀なくされた消費
者が、代替タンパク源で、肉よりも安い豆腐に流れる。



1999年に米食品医薬品局(FDA)が「大豆のタンパク質が心臓病のリ
スクを下げる可能性」を指摘、このブログで記載したが欧米での豆腐
需要が高まってきている。米国の豆腐売り上げ78%を占める韓国の
メーカー「Pulmuone」の関係者は、米国内の4つの工場は週6日フル
稼働だという。それでも品不足のため、韓国から豆腐商品を輸入する
必要に迫られている。またビーガン食品のメーカー「Foodies Vegan」
でも、豆腐製品「Pumfu」の売り上げは前年比50%アップしている。責
任者は、この好調が続けば今年はPumfuの売り上げだけで1億ドル(約
106億円)になると語る。その他にも、全米に2800店舗を持つ大手ス
ーパーの「Kroger」は、豆腐の売上げが31月中旬から5月下旬にか
けて9%の増加。また7州で101店舗を持つ「Wegmans」は、3月中旬
から5月下旬の売り上げが昨年比でほぼ倍である。ちなみに米国に2
つの工場を持つ日本のメーカー「ハウス食品」の米国内での豆腐の売
り上げも昨年比で8%増。



冷奴・やっこ豆腐・豆腐革命・惣菜革命
電子オーブン・レンジ1つでOK!料理
冷奴(ひややっこ)は、豆腐を使った料理の一つ。奴豆腐(やっこど
うふ)。主に、酒の肴や夏向きの料理として食べられる。冷やした豆
腐(絹ごし豆腐、木綿豆腐の双方が使用される)の上に薬味を載せた
り、調味料を使用して食べる日本の料理である。豆腐は数センチメー
トル角か、あるいは近年は一人分の大きさの直方体に切る。薬味や調
味料は様々なものが使用され、薬味は刻みネギ、削り節、おろしショ
ウガなど、調味料は濃口醤油、唐辛子味噌、その他のタレなど。豆腐
(とうふ)は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、その他)に
よって固めた加工食品。また説明も不要だが、東アジアと東南アジア
の広範な地域で古くから食されている大豆加工食品であり、とりわけ
中国本土(奥地を含む)、日本、朝鮮半島、台湾、ベトナム、カンボ
ジア、タイ、ミャンマー、マレーシア、インドネシアなどでは日常的
に食されている。加工法や調理法は各国ごとに異なり、豆腐の起源に
ついては諸説あるが、40年前の中国プラント建設には、現地の豆腐
に閉口していた同邦スーパーバイザーに日本のインスタント豆腐をつ
くり提供していたほど、国内の洗練された豆腐が世界を席巻している
が、加工法1つで何にでも化けるのが大豆タンパク。大豆ゼラチン・
牛乳・チーズのラクト・きな粉にもなり、デンプン・パウダーやボタ
ニック・パウダー、動物タンパクパウダーと配合し、天然由来オール・
ラウンド・ミートとなる。豆腐革命による事業創成時代到来!




風蕭々と碧い時代:テレサ・テン 空港




『空港』は1974年7月1日に発売されたテレサ・テンの2枚目のシング
ル。発売元はポリドール・レコード。1974年(昭和49年)7月1日に発
売された楽曲で1992年(平成4年)に再発盤がリリースされた。中国
語でのタイトルは「情人的關懷」である。 テレサ・テンの日本での
デビュー・シングルは1974年3月発売で、ムード歌謡・演歌調の路線
に変更した「空港」を発表した処、有線放送などで徐々に注目され、
ロング・ヒットを記録。累計売上は80万枚。当曲でテレサは、浅野ゆ
う(「恋はダンダン」)、荒川務(「太陽の日曜日」)、城みちる「
イルカにのった少年」)、西川峰子(「あなたにあげる」)とともに
第16回日本レコード大賞(1974年)の新人賞に選ばれた。この年の最
優秀新人賞は麻生よう子(「逃避行」)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナと新しい仕事④

2020年10月14日 | 時事書評

 

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」  


                   
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
31 子貢が人物評に熱中していると、孔子が、
「おまえは偉いんだね。わたしにはとてもそれだけの余裕はないよ」

子貢方人、子曰、賜也賢乎哉、夫我則不暇。
Zi Gong said bad things about others. Confucius said, "You must
be wise. I have not time like you."


   

ポストエネルギー革命序論 215:アフターコロナ時代㉘
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


トヨタ自動車・JR東日本・日立製作所 次世代鉄道共同開発
10月6日、トヨタ自動車およびJR東日本、日立製作所の3社は、水素
をエネルギー源とした鉄道用ハイブリッド車両(燃料電池)試験車両
「HYBARI」を連携開発することを公表。水素は様々な原料や再生可能
エネルギーを活用して製造でき、エネルギーとして利用する際は二酸
化炭素を排出しないという優れた環境特性を持つ。3社は水素をエネ
ルギー源とする次世代鉄道車両の開発により、地球温暖化防止やエネ
ルギーの多様化などによる脱炭素社会の実現を目指す。JR東日本は鉄
道車両の設計・製造の技術、日立はJR東日本と共同開発した鉄道用ハ
イブリッド駆動システムの技術、そしてトヨタは燃料電池自動車『MI
RAI』や 燃料電池バス『SORA』の開発で培った燃料電池技術を持つ。
今回の開発では、3社が持つ鉄道技術と自動車技術を融合。燃料電池
を鉄道へ応用することで、自動車より大きな鉄道車両を駆動させるた
めの高出力な制御を目指したハイブリッド車両(燃料電池)試験車両
を実現。試験車両では 水素タンク(51L×5本×4ユニット)に充填さ
れた水素は燃料電池装置へ供給され、空気中の酸素との化学反応によ
り発電。主回路用蓄電池は燃料電池装置からの電力とブレーキ時の回
生電力を充電する。


ハイブリッド駆動システムは燃料電池装置(60kW×4)と主回路用蓄電
池(120kWh×2)の両方からの電力を主電動機に供給し、車輪を動かす
制御を行う。なお、燃料電池装置の開発はトヨタが、ハイブリッド駆
動システムの開発は日立が担当する。
試験車両は2両編成で、最高速
度100km/h、航続距離は最大約140km。デザインは、燃料電池の化学反
応から生まれる水を、碧いしぶきと大地を潤すイメージで、スピード
感と未来感を持たせた。実証試験は2022年3月頃、鶴見線、南武線尻
手支線、南武線(尻手~武蔵中原)で実施する予定。

 とにかく。実証路線の早期着手しなければ!、造船は及ばず航
空機メーカも参画させてみてはどうだろう。




 養殖業から学ぶ浮体型太陽光発電
サーモンに最適なユニークな環境
 BluehouseTM の内部では、最先端のろ過システムによって水が継続
的に浄化され、透明な状態が保たれ、魚は野生のように強い流れに逆
らって自由に泳ぐことができる。アトランティックサファイアサーモ
ンは、ウオジラミと接触したり、野生の魚の病気にさらされたりする
こなく、倫理的な方法で強くそして健康に成長させる。BluehouseTM
で発生する廃棄物は、肥料として使用され、バイオガスの形で再生可
能エネルギーを生成する。



 OceanSun社 1億クローネ調達し海外事業拡大
同社は公開し1億クローネの調達を目指す。この資金は。海外事業拡
ノルウェーの技術資源を強化する。ノルウェーの水上型太陽光発電の
同社は、2016年以来中小企業にオスロ証券取引所が運用する多国間取
引施設MerkurMarketへの上場を求めており、新規株式公開を通じて1
億クローネ(約11億5千万円)の資金調達を行い、試験運用事業に
携わる研究開発、運転費用に使われる。Ocean Sun社は、沿岸部や保護
海域での浮体型太陽光発電事業向けの革新的な設計を開発する。保有
する特許取得済みのシステムは、4つの係留ポイントと12本のライン
で海底に固定された浮上リングで構成。7月中旬、同社は韓国の黄海
沿岸のセマングム干潟近くの2.1GWの水上型太陽光発電施設の実証
事業開発契約を締結。この契約には、18か月以内に最低百MWの発電容
量の後続オプションを備えた試験システム技術ライセンスが含まれて
いる。通常、各事業にワットごとに少額のライセンス料が含まれる
マングム事業
の取り決めでもある。
📌セマングムは、大韓民国全羅北道の黄海岸に広がる広大な干
潟。





📝 韓国におけるフローティング太陽光発電システムの応用
【概要】主に二酸化炭素の過剰排出によって引き起こされる大気汚染
問題を緩和するために、韓国政府は2012年に、電力会社に再生可能エ
ネルギーの生産を徐々に増やすことを要求する再生可能ポートフォリ
オ基準(RPS)プログラムを導入することを決定した。このRPSプログ
ラムを通じて政府の目標を達成するために、韓国の電力会社は、バイ
オマス、風力、太陽光など、さまざまな種類の新しい再生可能エネル
ギー資源に目を向けてきた。最近、フローティング太陽光発電(PV)
システムは、望ましい再生可能エネルギーの代替手段として韓国への
関心を高めている。この論文では、2009年から2014年までの韓国にお
けるフローティングPVシステムとフローティングPV発電所の設置に関
する最近の研究について説明する。これまでに13のフローティングPV
発電所が韓国に設置され、さまざまな組織によっていくつかの計画が
進行中。政府資金による企業を含め、さまざまな発電容量を備えたよ
り多くのフローティングPV発電所を設置する。これらの建物の傾向は、
韓国政府のRPSプログラムにより継続すると予想される。

キーワード:
再生可能エネルギー/再生可能ポートフォリオ基準(RP
S)プログラム/フローティング太陽光発電(PV)発電所/インストー

【特許事例】
 US10644645B2 Solar power plant 
【概要】水域の表面(33)上に配置されるように構成された柔軟な
マット(2)を備え、マット(2)が複数の太陽光発電モジュール
(1)をその上に固定されているオフショア太陽光発電所(100)。
太陽電池モジュールは、細胞への機械的損傷を防ぐ浮力のある剛性ア
ルミニウム構造を備えて、マリネ化できる。剛性の裏面構造は、太陽
電池から柔軟なマットへの直接熱伝導によって効率的なヒートシンク
としても機能する。養魚場、オフショア発電所、オフショア太陽光発
電所の建設方法、およびフローティング太陽光発電所の設置方法も提
供する。



【特許請求範囲】
 1.以下を含むフローティング太陽光発電所しなやかなマット、柔軟
なマットに固定された、または柔軟なマットに組み込まれた浮力材料
または浮力要素、マットは、水域の表面と直接接触する水域の表面に
浮くように構成される。複数の太陽電池モジュールが固定されたマッ
ト、各モジュールは、その裏側がマットの上に置かれ、各モジュール
は、ラミネートによってカプセル化された複数の太陽電池を含み、こ
こで、各モジュールは、支持フレームおよび/または補強要素によっ
て実質的に剛性になるように配置されている。
2.前記モジュールは、前記補強要素によって実質的に剛性となるよ
うに構成され、前記補強要素は、前記補強コア材料、ヒートシンク要
素、ヒートシンク、前記ヒートシンクプレートのうちの少なくとも1
つを含む、請求項1に記載のフローティング太陽光発電所。またはサ
ポートプレート。
3.前記マットは、前記モジュールを前記マットに固定するコネクタ
を備える、請求項1に記載のフローティング太陽光発電所。
4.前記ラミネートと前記モジュールの裏側との間に配置された熱伝
達要素を備える、請求項1に記載のフローティング太陽光発電所。
5.前記熱伝達要素は、波形の冷却プレートを含む、請求項3に記載
のフローティング太陽光発電所。
6.前記モジュールは、積層体に固定された第1のプレートと、前記
モジュールの裏側を形成する第2のプレートとを含み、前記波形冷却
プレートは、前記第1のプレートと前記第2のプレートとの間に配置
される、請求項5に記載のフローティング太陽光発電所。
7.マットが浮揚要素に固定されている、請求項1に記載の浮体式太
陽光発電所。
8.前記浮揚要素は、マットを取り囲む無限の細長い浮揚要素である、
請求項7に記載の浮動太陽光発電所。
9.前記相互接続されたモジュールの細長いストリングが、柔軟なマ
ット上に固定されている、請求項1に記載のフローティング太陽光発
電所。
10.請求項1に記載のフローティング太陽光発電所を水域に配備す
るステップを含む、フローティング太陽光発電所を設置する方法。
11.前記フローティング太陽光発電所を展開するステップが、前記
容器から実行される、請求項10に記載の方法。
12.前記船内に折り畳まれて積み重ねられたフローティング太陽光
発電所を輸送することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
13.前記フローティング太陽光発電所を展開するステップは、前記
陸上の場所から実行される、請求項10に記載の方法。
14.前記マットは、前記モジュールを前記マットに固定するコネク
タを備える、請求項2に記載のフローティング太陽光発電所。
15.ラミネートとモジュールの裏側との間に配置された熱伝達要素
を備える、請求項2に記載のフローティング太陽光発電所。
16.前記ラミネートと前記モジュールの裏側との間に配置された熱
伝達要素を備える、請求項3に記載のフローティング太陽光発電所。
17.マットが浮揚要素に固定されている、請求項5に記載の浮体式
太陽光発電所。
16.前記相互接続されたモジュールの細長いストリングが、柔軟な
マット上に固定されている、請求項3に記載のフローティング太陽光
発電所。
19.相互接続されたモジュールの細長いストリングが柔軟なマット
上に固定されている、請求項6に記載のフローティング太陽光発電所。
20.相互接続されたモジュールの細長いストリングが柔軟なマット
上に固定されている、請求項7に記載のフローティング太陽光発電所。
21.前記各モジュールは、複数の太陽電池の周りにフレームを備え
る、請求項1に記載のフローティング太陽光発電所。
22.前記各モジュール内の複数の太陽電池は、各モジュール内の複
数の太陽電池間に相対的な動きがないように固定されるが、各モジュ
ール間の相対的な動きは可能である、請求項1に記載のフローティン
グ太陽光発電所。
23.複数のモジュールのうちのいずれか1つ内の複数の太陽電池の
いずれかとの間の曲げ抵抗が、モジュール間の曲げ抵抗よりも大きい、
請求項1に記載のフローティング太陽光発電所。

 原発で足を取られ日本は遅れをとっている事業領域だが、浮体
型太陽光発電はハードであるが、システムとしては"柔軟なシート"
のような感じを受けた。< 環境リスク本位制 > 時代に突入しており、
安全・環境事前評価は重要!


図1 バイオマスを原料とする新たな機能性ポリマ

バイオマスベースの機能性ポリマ
カーボンニュートラルな新素材で持続可能な社会の実現
【要点】
•非可食性バイオマスを原料とする新たな機能性ポリマを開発
•柔らかく伸びるポリマから硬くしなやかなポリマまで、多様な機械
 物性を制御可能
•新しいバイオマスベースポリマとしてゴム材料やフィルム材料など
 さまざまな分野での応用に期待
【概説】
産総研触媒化学融合研究センタは、バイオマス由来の機能性モノマを
分子レベルで適切に配置して縮合させて、既存のバイオプラスチック
の物性の向上を目指し、新たなポリマーの開発に取り組んできた。今
回開発した交互構造をもつポリマーは、米ぬかやリグニンに含まれる
ヒドロキシ桂皮酸類(クマル酸、フェルラ酸、シナピン酸)と、ひま
し油由来のリシノール酸という、性質の異なる2
つのバイオマスベー
スの原料をあらかじめ縮合させた分子を調製し、これを重縮合させて
合成される。この手法により、それぞれの分子の単独重合体(ホモポ
リマ)やランダム共重合体(ランダムコポリマ)が副生せず、2種類
の機能性モノマ分子が交互に規則的に配列した共重合体(コポリマ)
だけが得られる。さらに、得られたポリマの構造を実験的に確認する。


図2 開発したポリマーの引張試験の様子

リシノール酸だけからなるホモポリマー(PRA)は、室温で液状だが、
今回開発したポリマはいずれも固体で、加熱プレスによって圧縮成形
加工が可能。また、成形加工後のポリマーフィルムはいずれも無色透
明で、繰り返し折り曲げることも可能。機械物性を評価したところ、
クマル酸(P(CA-alt-RA))、フェルラ酸(P(FA-alt-RA))、シナピン
酸(P(SA-alt-RA))を部分構造に持つポリマの引張強度はそれぞれ、
2.3 MPa、0.4 MPa、15.4 MPaであり、破断伸び率はそれぞれ、37%、
800%以上、585%であった。これらの結果が示すように、ヒドロキシ桂
皮酸骨格上のメトキシ基数の異なる3つのポリマの機械的性質は大き
く異なっており、P(CA-alt-RA)は引張に対する応力が弱く、すぐに引
きちぎれてしまう性質を示した。P(FA-alt-RA)は3つのポリマの中で
引張に対する応力が最も弱いものの、すぐに引きちぎれることはなく、
よく伸びる性質を示す。P(SA-alt-RA)は、最も引張に対する応力が強
く、強靭な性質を示した。また、引張試験後のP(SA-alt-RA)は、破断
後にゆっくりと縮み、しばらくすると元の大きさに戻る形状記憶性を
もっている。

図3 今回開発したポリマーのガラス転移温度(上)と熱分解挙動(下)

今回開発したポリマは、ヒドロキシ桂皮酸とリシノール酸という異な
るモノマー骨格を交互にもつ特長がある。さらに、ヒドロキシ桂皮酸
骨格上のメトキシ基の数により、得られるポリマの機械物性や熱物性
を調節可能である。安価で豊富に存在するバイオマスベースの原料か
ら製造した“バイオマスベース度100%のポリエステル”として、ゴム
材料や包装材料など、さまざまな分野への応用が期待されるとともに、
SDGsの17の目標のうち「12. つくる責任 つかう責任」への貢献も期
待されると評価している。

 素材を根底から作り直す時代!製造ラインがどのようになるか不
詳であるが驚くものがてんこ盛りである。実に面白い!



風蕭々と碧い時代:いしだあゆみ ブルーライトヨコハマ



「ブルー・ライト・ヨコハマ」、1968年12月25日にリリースされたい
しだあゆみの26作目のシングル。横浜のご当地ソングとして代表的な
楽曲であり、横浜市が2009年の開港150周年を記念して、「横浜市の
ご当地ソング」のアンケートを取ったところ、「ブルー・ライト・ヨ
コハマ」が第1位となった。いしだあゆみの代表曲の一つであり、累
計売上は150万枚を超える売り上げを記録するミリオンセラーとなっ
た。いしだにとって自身初のオリコン週間1位を獲得し、1969年の年
間チャートにも第3位にランクインし、「“歌手”いしだあゆみ」の
イメージを確立。また、いしだあゆみは本楽曲で1969年の『第20回N
HK紅白歌合戦』に初出場を果たす。紅白では他にも1973年の第24回、
1993年の第44回と、合計3度歌唱。 本楽曲の作曲を手がけた筒美京平
にとっても、自身が手掛けた楽曲で初のオリコン週間1位を獲得する
出世曲。また、筒美は本楽曲で第11回日本レコード大賞・作曲賞を受
賞した。作詞者の橋本淳によると本楽曲のイメージは港の見える丘公
園(横浜市中区山手)から見える横浜と川崎の工業地帯の夜景と、自
身がかつてブルー・コメッツと共に降り立ったフランス・カンヌの夜
景の美しさを重ね合わせたものと語る。

筒美 京平(つつみ きょうへい、1940年5月28日-2020年10月7日)は、
日本の作曲家、編曲家。筒美音楽事務所(個人事務所)代表(神奈川
県逗子市所在)。本名は渡辺 栄吉(わたなべ えいきち)。弟は音楽
プロデューサーの渡辺忠孝。既婚。 東京府東京市牛込区(現:東京
都新宿区)出身。青山学院大学経済学部卒業。2003年、紫綬褒章受章。
代表曲にブルー・ライト・ヨコハマ (唄:いしだあゆみ; 1968/12/
25)がある。



Kyohei Tsutsumi (Kyohei Tsutsumi, May 28, 1940-October 7, 2020)
is a Japanese composer and arranger.
Representative of Tsutsumi
Music Office (individual office) (located in Zushi City, Kana-
gawa Prefecture).
His real name is Eikichi Watanabe. My younger
brother is music producer Tadataka Watanabe.
married. Born in
Ushigome-ku, Tokyo (currently Shinjuku-ku, Tokyo).
Graduated
from the Faculty of Economics, Aoyama Gakuin University.
Rece-
ived the Medal with Purple Ribbon in 2003.
The representative
song is Blue Light Yokohama (song: Ayumi Ishida; 1968/12/25).

 1968年とは
1月には、米原子力空母エンタープライズ寄港阻止闘争、佐藤栄作首
相、国会答弁で非核三原則に触れ、東大医学部無期限スト突入。東大
闘争が始まる。ベトナム戦争において、南ベトナムの共産ゲリラが蜂
起、テト攻勢開始があり、米ソの代理戦争が激化。2月には、日清食
品が「出前一丁」、大塚食品工業が世界初!市販レトルトパウチ食品
「ボンカレー」を発売、ソ連が大陸棚主権宣言、成田空港阻止三里塚
闘争集会、デモ隊と警官隊が衝突。3月、リンドン・ジョンソンアメ
リカ合衆国大統領、ベトナム戦争での北爆一部停止。4月、ソニーが
「トリニトロンカラーテレビ」を発売、マーティン・ルーサー・キン
グ暗殺。5月、日商と岩井産業が合併調印、日商岩井設立。フランス
で五月革命の頂点となる。7月、プラハの春: ワルシャワ会談、パレ
スチナ解放人民戦線がエル・アル航空のボーイング707型機をハイジ
ャック。8月、ザ・タイガースが後楽園球場でコンサートを開催(日
本初)。9月、タカラ「人生ゲーム」、トヨタ自動車が「コロナマー
クII」を発売。10月、南海の皆川睦雄が対東映戦でシーズンで最後の
30勝を達成、アメリカの有人宇宙船「アポロ7号」が打ち上げ、「カ
ネミライスオイル」にPCBが混入したことによる中毒症状発覚、国際
反戦デーで新宿駅を学生が占拠(「新宿解放区」)。11月、いとう・
たかをの長編劇画『ゴルゴ13』の連載が開始。12月、大気汚染防止法、
騒音規制法施行、文化大革命はじまる、海面気圧世界最高記録 (10838
hPa) を記録している。


● 今夜のアラカルト
髪の毛に乗る戦艦大和 福山のキャステム
(髪の毛に乗る戦艦大和、福山のキャステムが微細模型、中国新聞デ
ジタル、2020/9/30)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナと新しい仕事③

2020年10月12日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」


                                      

14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
30 「仁者は憂えず、知者は惑わず、勇者は懼れない。この三者を
君子は兼備すべきだが、わたしはまだそれに至らぬ」と孔子が言うの
を耳にして、子貢は言った。
「あれは謙遜なのだ。先生はだれがみても君子だ」

子曰、君子道者三、我無能焉、仁者不憂、知者不惑、勇者不懼、子貢
曰、夫子自道也。
Confucius said, "There are three requirements as a gentleman.
I cannot meet them. 'The benevolent have no worry.', 'The
wise have no delusion.', 'The brave have no fear.'" Zi Gong
said, "Master is humble. I think he meets all of them."
📌 かくあるべし、しかして、自然体も、と。


   

ポストエネルギー革命序論 214:アフターコロナ時代㉗
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



🌣  CIGSセルで変換効率33%も実現するか
近年、CIGS薄膜技術の効率を徐々に改善されてきたが、これまでに達
成された変換効率23%が終着点ではない。銅、インジウム、ガリウ
ム、セレン(CIGS)半導体をベースにした薄膜太陽電池の効率は、継
続的研究の結果、23%より向上してきている。ただし、太陽エネル
ギー水素研究センタのバーデン-ヴュルテンベルク(ZSW)、マーティ
ンルーサー大学ハレ-ヴィッテンベルク(MLU)、ヘルムホルツ-ツェン
トルムベルリン(HZB)の研究者チームは、効率向上の可能性を認めて
いる。また同研究グループは、ネイチャーコミュニケーションズでそ
の成果を公開。同研究結果は、今年終了した共同EFFCISプロジェクト
の調査に基づき、3~5年に渡る研究活動は、ドイツ経済エネルギー
省の資金提援助を受託。CIGS薄膜太陽電池では理論変換効率33%が
可能であると主張。不一致は、CIGS太陽電池の損失機構から発生。こ
れは、機能層だけでなく、いくつかのセルインターフェイスでも発生
する可能性がある。これらの損失が発生する場所と理由について多く
の議論があった。これをローカライズすることができたと主張。「損
失の一部は、太陽電池の個々のCIGS結晶間の境界で発生する」とZSWの
プロジェクトマネージャーのWolframWitte氏は、
これらのいわゆる粒
界では、その特定の割合も電気的に活性であり、正および負の電荷が
互いに中和する可能性があると説明。同研究者たちは、CIGS薄膜太陽
電池では約33%の理論効率が可能であると主張。不一致は、CIGS太
陽電池の損失メカニズムから発生。これは、機能層だけでなく、いく
つかのセルインターフェイスでも発生する可能性があり、これまでの
ところ、これは疑いだけであり、これらの損失が発生する場所と理由
について多くの議論があった。ドイツの研究チームは、それらをロー
カライズできたと話す。


図1 太陽電池設計のフラットバンド状態でのバンド図の簡略スケッ
チ(上)と対応するSEM画像(下)。(a)ZnO(Al)/ ZnO / CdSフロ
ントコンタクト層を使用した従来の設計、および(b)理想化された提
案されたコンセプト:(1)SEM画像より大きな粒子サイズの非グレー
ディング薄膜吸収体、(2)選択的コンタクト背面と前面、および(3)
背面反射層。放射再結合イベント時の光子放出、バックコンタクトで
の反射、そして最後に吸収体での再吸収から始まる、可能な光子リサ
イクルメカニズムを示す。

Challenges and opportunities for an efficiency boost of
next generation Cu(In,Ga)Se2 solar cells: prospects for a pa-
r
adigm shift
Energy & Environmental Science (RSC Publishing)

【概要】Cu(In、Ga)Se2 太陽光発電技術は、過去数年間で著しく進
歩。吸収体の多結晶性にもかかわらず、23%を超える電力変換効率
が達成された。効率はまだ実用的な限界にはほど遠いが、材料の品質
は、最も効率的な太陽電池を生み出すⅢ–V族化合物の品質に近づいて
いる。1桁のパーセンテージ範囲の高いキャリア寿命、開回路電圧や
外部放射効率の改善は、代替デバイスアーキテクチャ実装として、効
率向上を実現できることを示唆する。この論文では、Cu(In、Ga)Se2
太陽電池の電力変換効率を高めるための現在の課題と経路について説
明する。具体的には、非傾斜吸収体の使用、電荷選択接点の統合及び
光子リサイクルの最大化を提案。半経験的デバイスモデリングアプロ
ーチによりこれらの概念を調べ、これらの戦略がAM1.5グローバルス
ペクトルの下で29%の効率につながる可能性がある。現在の最先端
のCu(In、Ga)Se2 太陽電池がすでに光子リサイクルの恩恵を受ける
かどうかの分析も提示する。



図4 背面のさまざまな平均反射特性、つまりモリブデン(R〜30%)
と金(R> 90%)の非放射寿命の関数のVOC、def、および光子リサイク
ルの考慮なし(No PR)。達成可能な最大効率(τnr=100μsで)をグ
ラフの右側に表示。
✔ 理論限界効率を漸近し実現できる時代に突入なんだ。


 2024 – COVID-19ワクチンは世界の90%で利用可能
2024年までに、COVID-19ワクチンは十分にスケールアップされ、世界
の81億人の大多数(90%)が治療を受けることができる。SARS-CoV-2
ウイルスによって引き起こされたCOVID-19は、中国の武漢で発生した
2019年12月に初めて世界の注目を集めた。それはすぐに世界中の国々
に広がり、WHOは2020年3月にパンデミックを宣言した。通常のインフ
ルエンザよりもはるかに高い死亡率を伴う非常に伝染性の空中感染性
疾患は、スペイン風邪以来、世界が直面する最も深刻な健康危機にな
る。 1918年–深刻な社会的混乱、大規模なイベントのキャンセルと延
期、世界的なロックダウン、そして大恐慌以来最大の経済不況を引き
起こした。 関連疾患に対するワクチンを開発するための以前の研究
であるSARS(2002)およびMERS(2012)は、コロナウイルスの構造と
機能に関する知識につながる。これにより、2020年初頭にCOVID-19ワ
クチンのさまざまな技術プラットフォームの開発が加速。ロシアのウ
ラジーミルプチン大統領は、2020年8月に世界初のCOVID-19ワクチン
Sputnik-V を承認したが、専門家はロシアの作業のスピードについて
懸念を表明し研究者が手抜きをしている可能性を示唆。 WHOは、ロシ
アに国際ガイドラインに従うよう要請し、ヒトでのより広範な試験を
含む第III相臨床試験の候補リストにワクチンと称されるものを含める
ことはできなかった。 2020年10月までに少なくとも321の候補ワクチ
ンが正式に開発を開始し、4月から2.5倍に増加。これらのうち、33件
が第I–Ⅱ相試験で、9件が第Ⅱ-Ⅲ相試験。北米はこれらの取り組みを
主導し、世界のCOVID-19ワクチン研究プロジェクトの約40%を占める
。これに対して、アジアとオーストラリアでは30%、欧州では26%、
南米とアフリカではいくつかのプロジェクトがある。「ワクチンナシ
ョナリズム」に対する懸念が高まる中、165か国の連合が、新しいコロ
ナウイルスワクチンの迅速かつ公平な配布を可能にする画期的な契約
(Covaxとして知られる)に合意。これにより、各参加国は、2021年末
までに最も脆弱な20%の人々に予防接種を行うための保証された線量
を確実に受け取ることができる。 米国はCovax協定を拒否し、代わり
に「Operation Warp Speed」として知られる官民パートナーシップに
焦点を当てることを選択し、議会は100億ドル近くを割り当てて、数億
回のワクチンを開発、製造、配布した。2020年。ロシアのSputnik-Vと
同様に、多くの医療専門家は、ワープスピード作戦のタイムラインを
非現実的であると見なした。それにもかかわらず、研究開発における
多くの有望なブレークスルーが2020年後半から2021年初頭に発生し、
いくつかの候補者が後期段階のテストを完了。一方、中国は、当初はC
ovaxを欠席していたが、2020年10月にこの世界的なイニシアチブに参
加した。これにより、中国は最初の発生の震源地であったことを考え
ると、同盟に参加する唯一の最大の経済となり、国のイメージの向上
に貢献した。2019年に、ウイルスへの早期対応の遅れについて激しい
批判を受けた。 2020年後半までに、中国は研究開発の進んだ段階で
いくつかのワクチンを持っていると主張。インドでは世界最大のワク
チン生産者であるSerum Instituteが、Bill&Melinda Gates Founda-
tionなどの組織と提携し、低中所得国に1回あたり3ドルの費用で2億
回分を提供することを約束。欧州は、100万人あたりの死亡者数の点
でパンデミックの被害が最も大きかった地域のひとつであり、政府は
ワクチンの導入に向けて大きな措置を講じた。たとえば、英国は製薬
会社と契約を結び、3億4000万回の潜在的な投与量を確保。 世界中で、
COVID-19ワクチンの最初の展開は、一般に医療従事者に限定され、社
会で最も脆弱な人(高齢者、免疫不全など)に限定され、感染率が最
も低い都市や地域に焦点が当てる。公共交通機関の労働者や小売/スー
パーマーケットの従業員などの潜在的な「スーパースプレッダー」も
流通が続くにつれて高い優先順位が与えられる。 ワクチンの製造と
流通の進歩により、2021年の後半から入手可能性が大幅に増加。これ
は、発生を追跡して封じ込める能力の一般的な改善とともに継続した
が、人類全体をカバーするのに十分な用量を生産するには、数ヶ月で
はなく数年かかり、生産のボトルネックがあり、多くの候補ワクチン
が試験段階に残っています。何十億もの人々が2022年と2023年にワク
チン治療を受けたが、このプロセスを安全かつ効率的に実施するには
より多くの時間が必要とする。2024年までに、COVID-19ワクチンはよ
うやく十分にスケールアップされ、世界の80億人の大多数(90%)が
治療を受けることができるようになるが、危機は去ったわけでなく、
かなりの数の感染症が毎日報告され続けており、多くのいわゆる回復
した患者は、さまざまなに長引く健康問題を抱えている現状が併存す
ることとなる。

※"Realistically, for the whole world, for everyone on this
planet– or at least 90% – to get it, it's going to be at least
2024." Vaccinating whole world against Covid-19 won't happen
until 2024, manufacturer says, CNN:https://edition.cnn.com/wor
ld/live-news/coronavirus-pandemic-09-22-20-intl/h_d87943489d99
be3975c8407911232cb9
 Accessed 11th October 2020.
※Coronavirus: 'Infection here for many years to come', BBC News:
https://www.bbc.co.uk/news/uk-53488142 Accessed 11th October 2020.


📚
 シリーズ第6回『日本文明を環境から解き明かす』
国民国家とは、社会運営の権力は国民であり、国民による国会が担う
こととなった。天皇は日本国の象徴としての権威の座におられた。「
なぜ、日本で天皇制が存続したのか?」の問いをが分離したのか?」と
すると少し分かりやすくなってくる。権威と権力を空間的に分けたの
は、源頼朝だった。(竹村公太郎「平清盛の環境都市-謎の熊野古道」
環境ビジネス、2020年秋季号)----今回は、シリーズ第6回『日本文
明を環境から解き明かす』から----その権威と権力の空間的分離のヒ
ントは、源頼朝の直前の武士の棟梁の平清盛にあったと言う。それは
インフラに深く関係する、それが熊野古道であると。

熊野古道の建設の執念
熊野古道は2004年に世界遺産に登録。この古道の存在感であった。熊
野古道は有無を言わさない構造的な存在感をもち、獣道のような狭い
山道ではない。強度の強い石がびっしりと敷き詰められ、左右の山の
法面は、崩壊しないように安全な角度に処理されている。谷側には、
足を滑らさないように路肩が確保され、紀伊半島は目本でも最も降雨
量が多い山岳地帯だが、この古道は千年以上の暴風雨、大地震にびく
ともしない道を建設した人々の執念はただ事ではないと著者は熊野古
道への強い思いを感得。平安時代、貴族も僧侶も武士も庶民も、そし
て男も女もこの熊野古道に向かった。それも一回だけではなく、何度
も何度も繰り返し向かう。多くの人々が蟻のように数珠つなぎの列で
詣でを行ったLので「蟻の熊野詣」よばれる。

 図1

熊野参りの謎
この古道を行く人々は、公家も御簾から降り徒歩で登った。20日から
30日間、険しい熊野の山々を自分の足で進む旅だ。この熊野詣は平安
時代の人々の仏教の浄土思想によるとある。熊野三山の神社は、身分
や性別を超えて全ての人々を受け入れた。人々は極楽浄土を願い、熊
野の険しい山岳の参道「熊野古道」を歩き続けた。この歩くこと自体
が、聖域へ通じるための行であった。今の日本人と同じ民族とは思え
ないほどの信心深さを感る。当時の日本人は信仰心が深かったのか。
これほど熊野詣にこだわったのか。その後、この熊野古道と平清盛の
関連を知る。保元の乱で源義朝らが反乱の挙兵をしたのは、平清盛が
熊野詣へ行った留守を狙う。それほど平清盛は熊野詣に何度も行った
のは事実だと言う。武士の棟梁、身体を武器として戦うアスリートの
平清盛が、熊野詣を繰り返していた。このことを知ったとき、熊野古道
と京都の祇園祭りが結びつくと。

祇園祭
794年、桓武天皇は京都に新しい都を建設。この平安京は唐の長安を模
した東西4.5km、南北5.2km の人工都市である。この都には朝廷や政権
を主宰した関係者だけが住んでいたのではない。都に行けばどうにか
なるといって人々は、とめどもなく都に流れ込む
。平安京の人口は15
万人とも20万人ともいわれ、人口密度を計算すると 7,000人/km2とな
る。現在の大阪平野の人口密度は約6,800人/km2 である。平安京は超
過密都市の容貌を顕す。しかも水道インフラはなかったので。排泄物
を処理する下水処理システムもなかった----これは英国のロンドンも
同様であり、その後、下水道を整備すテームズ河に排出するもので、
「おまる」(便器)の排泄物を市民達は、窓から直接路地に排出して
いたというから衛生状態は最悪であったろう。日本では、肥やしとし
て 排出循環利用するシステムがあったとされる(要調査)---遺体を
埋葬する設備もなかったはず。

尚、インフラがない超過密都市の平安京がどうなるか。それは簡単に
想像でき、遷都して百年もたったころには、京都は極めて不潔で悲惨
な状況となっていた。鴨長明の「方丈記」には、京で疫病や飢餓で4
万人以上の死者が出たとしている。20万人の都市で4万人の死者とは
ただ事でなく。天然痘、赤痢、咳病と疫病が都を襲い、鴨川は死体の
山となったとも伝わっている。平安京は地獄の様相を呈していた。祇
園祭はこの疫病払いを起源とすると言う。このように平安京の人々は、
この息もできない疫病の都から離れたかったが、京は重要な情報の中
心地で、今も昔も首都は情報が命である。情報の中心地からは離れて
住むことはできない。そのため、京に住む人々は一時的に京から離れ、
緑の空気と、清浄な水が流れる熊野へ向かわせる。

健康のトレッキング
平安京の人々の熊野詣は、死後の極楽浄土の祈願の旅であるといわれ
るが、それ以上に、この世で自分が生きている命の健康への旅であり、
現在の「山岳トレッキング」に対し、熊野古道の蟻の詣は、平安の人
々の森林を歩き続けるトレッキングであり、現実の命と健康の浄土だ
った。だからこそ人々は熊野古道の建設にこだわった。自分自身の命
と健康ヘの執念が、1千年の時にも耐える熊野古道を誕生させる。上
図は熊野古道の地図である。世界の世界遺産をみると、天から与えら
れた大自然か、当時の権力者の遺跡がほとんどだが、この熊野古道は
性別、身分の分け隔てのない人々の命と健康のための世界遺産であり、
圧倒的な存在感は、1千年前の日本人が懸命に健康と英気をとり戻し
ていく息遺いだと表現し、このことの気付きは、その後の平清盛の行
動の見方が異なっていくと指摘している。



清盛の遷都
1160年、平家の頭領だった平清盛は平治の乱でも勝利者となり、武士
では初めて太政大臣に任ぜられ、太政大臣は今でいう内閣総理大臣に
匹敵。権勢を誇った平清盛は、京都からの遷都を狙った。遷都の先は、
今の神戸である。港を見下ろす中央区から兵庫区北部にあたる山麓に
都を建設した福原京である。清盛の京都から神戸へのこの遷都には、
重要な「京都からの脱出」の狙いが込められており、都になって約250
年たった京都では、不衛生で不潔の極致にあった京都の地形は南に大
きく開けていたため、流人の浸入を止めることができなかった。京の
周辺の木々は伐採しつくされ、京の街はスラム化し、排泄物が放置さ
れ、疫病が蔓延する。熊野詣を繰り返していた平清盛は、京都からの
脱出を計画する。

図2
神戸の地形
神戸の地形は----前面には海が展開し。背後には山々が連なっている。
街道は東西の山陽道だけで、土地は狭く細長い。この神戸の山麓に都
を造れば、街道の東西を固めるだけで流人の流人は防げ、神戸には自
然の重力と海の恩恵----が魅力である。重力の恩恵とは、斜面の地形
で、人々の排泄物は自然流下で海に流すことができ、京都のように汚
物が都の中で滞留することはない。そして、神戸の海はその汚物を貴
重な資源に変えてくれる。365日24時間脈動している波は、汚物をプラ
ンクトンの栄養源に変え、そのプランクトンは小魚のえさとなった。小
魚を目指して人魚も寄ってきて豊穣な魚介類の海。人間と生態系が連
携した循環システムを形成する。さらに神戸には人河川はない。良港
の条件は、大きな川がなく、干潟で船が座礁しないことである。この
神戸を拠点にすれば、瀬戸内海を制覇でき、海運で西日本と東日本全体
を制覇できる(図2は福原京の位置図)。平清盛の建設した福原京は、
流人が入らない都、清潔で魚介類が豊富な都、海を制覇できる都であ
った。

一瞬の都
1180年、安徳天皇、高倉上皇そして後白河上皇が、京都から福原へ行
幸した。都が福原に遷都したかに思われたが、その同じ1180年、東日
本で源氏が決起。そのため、天皇、上皇らは京都へ戻ってしまう。
1181年、源平の戦いの中で、清盛は熱病で逝く。福原京の建物は源氏
により焼き尽くされ、跡かたなく消える。歴史から福原京が消えたが、
この福原京は重要な意味を秘めていた。武士の平清盛による都である。
これ以降、本格的な武士の社会となり、それ以降の権力者の武士たち
も、拠点を京都に置かなかった。無意識に平清盛を模倣。源頼朝は鎌
倉に、織田信長は安土に、豊臣秀吉は大坂に、徳川家康は江戸を拠点
とした。武士たちは空間的に、権威と距離を置いていった。権威と権
力が空間的に分離したことが、精神と社会制度上での権威と権力の分
離へつながる。その後、 21世紀の今まで、権力者たちはとめどもなく
闘争を繰り返すが、天皇という権威は超然として存在し続けている。
世界でも例がない日本の天皇の存在、そして権威と権力の分離は、両
者が空間的に離れたところから始まった。この空間的に離れた最初の
動機は、京都の過酷な衛生状態というインフラが影響していたと竹村
氏は結んでいるが、妥当な推定・考察だと考える。
                        この項つづく


風蕭々と碧い時代:ポールアンカー:マイホームタウン
「マイ・ホーム・タウン」(My Home Town)は、カナダの歌手、ポー
ル・アンカが1960年に発表した楽曲。日本ではザ・ピーナッツとダニ
ー飯田とパラダイス・キングがカヴァー。パラダイスキング版の題名
は「恋のホームタウン」。作詞作曲はポール・アンカ。この楽曲は発
表直後より人気があり、アメリカ合衆国チャートは最大で8位を記録。
直後にザ・ピーナッツ(「パパはママにイカレてる」のB面、1960年9
月発売)とダニー飯田とパラダイス・キング(「悲しき六十才」のB
面、1960年8月発売)の競作によって日本語版もリリース。ザ・ピー
ナッツ版とパラダイス・キング版とでは、歌詞が大幅に異なっている。
例を挙げると冒頭部分の歌詞は、前者では「懐かしい故郷(ふるさと)
の…」で始まるのに対し、後者では「恋の故郷(こきょう)の街に…」
で始まる。

   

I took a little trip to my home town
I only stopped to look around
And as I walked along the thorough-fare
There was music playing ev'rywhere
The music came from within my heart
How did it happen how did it start
I only know that I fell in love
I guess the answer lies up above
Oh what a feeling
My heart was reeling
The bells were ringing
he birds were singing
And so the music keep goes on and on
And through the night until the break of dawn....

小さな帰省
あれから随分経つ
町のお祭りを見物
あちこちで音楽が聞こえる
心の奥から湧き上がる不思議な感情
どうしてなんだろう 沸き上がる気持ち
この町で恋に落ちた想い出が
あるからなんだろう
なんて気持ちがいいんだろう
心が震え 鐘は鳴り響き 鳥が鳴き、曲が流れる
夜明けまで....(筆者意訳)

1960年といえば梅田新道で警官隊とデモ隊が日米新安保保障条約締結
をめぐり、衝突し、やむなくその渦の中で立ち往生の市電の中から見
ていた記憶よみがえる。
その年の1月19日に締結され、6月15日には。
安保闘争中に樺美智子が死亡。10月12日、日本社会党浅沼稲次郎
員長が演説中、右翼の少年に暗殺される。9月にはカラーテレビの本
放送開始されているが、その後、国産シャドウマスクを製造する大日
本スクリーン株式会社に就職する。ヒット曲は、このほかに、西田佐
知子
アカシアの雨がやむとき」、藤島桓夫 「月の法善寺横町」、
橋幸夫潮来笠」、森山加代子 「月影のナポリ」など、洋楽では
ーシー・フェイス楽団
夏の日の恋、ザ・ベンチャーズ急がば廻
」、スティーヴ・ローレンス 「悲しきあしおと」、レイ・チャール
我が心のジョージア」などがある。


この曲は長調で明るいタッチでリズム進行する楽曲だが「13歳は二
度あるか」の渦中にある日本的な短調でメドレー進行な楽曲の多いな
かとはいえシンクロも大きい。話が飛ぶが「令和2年度の自治会事業
」も3ヶ月で終わるが、「憂鬱な事業運動」の思いが残った----上の
ロゴはわたしの制作したものだが、”誰も住みたくなるマイホームタ
ウンづくり”を理想に事業展開を試みたが----新型コロナウイルス禍
の影響も大きく影響したためで、巻頭『論語:審問30』のようには
なれず(尤も、なる必要もないが)、毎日続けていたホームページ1
つとブログ2つの書き換えも出来ない上に、彼女からは「中途半端」
と揶揄----到底、子女の論理や気質でわたしの胸のうちなど理解され
るはずもないが----され諍いが絶えず、ストレスと軽度の鬱状態も経
験したが、心折れないようにとこの楽曲を思い出し、 "誰も住みたく
なる街とは如何なるものか"と、暫し自問。



10月10日は、父の月命日なのに墓参りでなかっことを悔やんだがテレ
ビで『35歳の少女』----2020年10月10日から日本テレビ系「土曜ドラ
マ」で放送されているテレビドラマ 。主演は柴咲コウ。遊川和彦が
脚本を担当----観ることになる。柴咲は5年ぶりの民放連続ドラマ主
演であり、遊川とは2015年放送の『○○妻』以来5年ぶりのタッグ。
『家政婦のミタ』や『同期のサクラ』の制作チームが再集結。不慮の
事故で長い眠りについた少女が25年の時を経て目覚め、全てが変わっ
た世界を生きていく成長物語。将来の夢はアナウンサーになることだ
ったが、小学4年生の時、おつかいの途中で乗っていた自転車のブレ
ーキが効かなくなり、事故に遭う。それから植物状態となるが25年
後、心は10歳で身体は35歳の状態で突如として目覚めるというもの。
何に感心したかというと、デイズニーなどのおとぎ話だけでなく、シ
ンギュラリティ(technological singularity:技術的特異点)が意
識される時代、心理学あるいは医学的にも、タイムマシンや不老不死
の超未来学的にもシュミュレートしておくことも科学的に意義がある
のではと思わせるものがあった。後編が楽しみである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナと新しい仕事②

2020年10月08日 | 創作料理




彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      

14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
27 子曰く、その位にからざれば、その政を謀らず。
子曰、不在其位、不謀其政。
Confucius said, "Do not meddle in other people's affairs."

28 子は、上司の職分のことまで気をまわさない。(曽子)
曾子曰、君子思不出其位。
Zeng Zi said, "Gentlemen do not think of matters that are not
their duty."

29 君子は、ことばだけが先走って、行動がことばに遅れることを
恥とする。(孔子)
子曰、君子恥其言之過其行也。
Confucius said, "Gentlemen feel shame when their words exceed
their acts."

   

ポストエネルギー革命序論 213:アフターコロナ時代㉖
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



台風力発電事業のスタートアップ
台風4号で発電に成功!発電可能な最大瞬間風速30.4m/sに更新
従来のプロペラ式風力発電機の弱点を克服した垂直軸型マグナス式風力
発電機(以下 マグナス風車)を開発する株式会社チャレナジーは、沖
縄県石垣島に設置している実証実験用マグナス風車で、発電可能な最大
瞬間風速の記録を30.4m/s*に更新。今年8月1日に沖縄の南海上で発生
した台風4号は、発達しながら北西に進み石垣島地方に接近。石垣島地
方は2日12時頃に強風域、3日2時頃には暴風域に入り、石垣市登野城
で最大瞬間風速36.4m/sを記録した。この台風の影響で、道路の冠水や
800戸近い停電が発生。実証実験用マグナス風車は2018年8月の稼働開
始から約2年間にわたり、台風をはじめとする自然条件下でのデータ収
集、性能向上を目的とした構造変更、制御の最適化を行ってきた。マグ
ナス風車の発電可能な上限風速は技術上40m/s だが、これまで実証試
験2018年10月の台風25号時に記録した最大瞬間風速24m/sが 最大値であ
った。今回取得したデータから、最新の形状での発電可能な最大瞬間風
速は 30.4m/s。今回の台風で得られたデータは更なる性能向上、安全性
の確立、メンテナンス性の充実に活用していく。
* マグナス風車に設置されている風向風速計により計測された1秒平均
の最大瞬間風速。

【関連特許事例】
❏ 特開2020-016169 マグナス式推力発生装置、前記マグナス式推力発
生装置を用いた風力回転装置、水力回転装置、潮力回転装置、ならびに
前記マグナス式推力発生装置を用いた風力発電機、水力発電機、潮力発
電機
【概要】下図2のごとく、垂直軸型マグナス式風力発電機(推力発生装
置)1は、設置面Sに対して垂直な第1の回転軸O1を有する回転部1
3と、第1の回転軸O1に対して平行な第2の回転軸O2を中心として
自転可能な複数の円筒翼2と、回転部13に固定されることで第1の回
転軸O1を中心として回転可能であって、第1の回転軸O1を中心とす
る円周C上に複数の円筒翼2の各々を軸支する支持部3とを備え、複数
の円筒翼2の各々に連結された上部アーム部33及び下部アーム部34
の各組において、上部アーム部33における固定部32側の端部331
と、下部アーム部34における固定部32側の端部341とを一体とし
て形成したものである。

【符号の説明】1…垂直軸型マグナス式風力発電機(マグナス式推力発
生装置)2…円筒翼、3…支持部、4…連結部、10…支持筐体、11
…発電機、12…増速機、13…回転部、14…発電機、
マグナス式推力発生装置において、装置の耐久性を向上させるためには、
円筒翼を安定的に回転させることが重要であって、円筒翼を支持する支
持部の剛性を向上させることが要求される。しかし、特許文献1に開示
されたマグナス式推力発生装置では、円筒翼2を支持部材4上に垂設す
る際に、支持部材4により円筒翼2の下部が軸支されているが、円筒翼
2の上部が支持されていない。そのため、円筒翼2を支持部材4に対し
て垂直な状態を維持して安定的に回転させるためには、支持部材4が円
筒翼2の下部を軸支している部分の剛性を向上させるしかなく、その部
分の剛性を向上させる手段が制限される、という問題があった。
また、特許文献1に開示されたマグナス式推力発生装置では、円筒翼2
を大型化(長尺化、重量化)しようとした場合、円筒翼2の上部が支持
されていないことから、円筒翼2の上部と下部との間に軸ずれが発生し
やすく、円筒翼2を支持部材4に対して垂直な状態を維持して安定的に
回転させることが困難になるため、円筒翼を軸支する軸受けの寿命が短
くなる上に、装置の大型化が困難である、という問題があった。本発明
は、装置の耐久性を向上させるとともに、装置の大型化を可能とするマ
グナス式推力発生装置、前記マグナス式推力発生装置を用いた風力回転
装置、水力回転装置、潮力回転装置、ならびに前記マグナス式推力発生
装置を用いた風力発電機、水力発電機、潮力発電機を提供することを目
的とする。また、特許文献1に開示されたマグナス式推力発生装置では、
円筒翼2を大型化(長尺化、重量化)しようとした場合、円筒翼2の上
部が支持されていないことから、円筒翼2の上部と下部との間に軸ずれ
が発生しやすく、円筒翼2を支持部材4に対して垂直な状態を維持して
安定的に回転させることが困難になるため、円筒翼を軸支する軸受けの
寿命が短くなる上に、装置の大型化が困難である、という問題があった。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
支持筐体と、前記支持筐体に対して第1の回転軸を中心として回転可能
な回転部と、前記第1の回転軸に対して平行な第2の回転軸を中心とし
て自転可能な複数の円筒翼と、前記回転部に固定されることで前記第1
の回転軸を中心として回転可能であって、前記第1の回転軸を中心とす
る円周上に前記複数の円筒翼の各々を軸支する支持部と、を備え、前記
支持部は、前記複数の円筒翼の一端部をそれぞれ軸支する複数の第1の
支持部と、前記複数の円筒翼の他端部をそれぞれ軸支する複数の第2の
支持部と、前記回転部に固定される固定部と、前記固定部と前記複数の
第1の支持部の各々とを連結する複数の第1のアーム部と、前記固定部
と前記複数の第2の支持部の各々とを連結する複数の第2のアーム部と、
備え、前記複数の円筒翼の各々に連結された前記第1のアーム部及び前
記第2のアーム部の各組において、前記第1のアーム部における前記固
定部側の端部と、前記第2のアーム部における前記固定部側の端部とを
一体として形成した、ことを特徴とするマグナス式推力発生装置。
【請求項2】
前記支持部は、前記複数の円筒翼の各々に連結された前記第1のアーム
部及び前記第2のアーム部の各組において、前記第1のアーム部におけ
る中間部分と前記第2のアーム部における中間部分とを連結する複数の
第1の連結アーム部を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のマグ
ナス式推力発生装置。
【請求項3】
支持筐体と、前記支持筐体に対して第1の回転軸を中心として回転可能
な回転部と、前記第1の回転軸に対して平行な第2の回転軸を中心とし
て自転可能な複数の円筒翼と、前記回転部に固定されることで前記第1
の回転軸を中心として回転可能であって、前記第1の回転軸を中心とす
る円周上に前記複数の円筒翼の各々を軸支する支持部と、を備え、前記
支持部は、前記複数の円筒翼の一端部をそれぞれ軸支する複数の第1の
支持部と、前記複数の円筒翼の他端部をそれぞれ軸支する複数の第2の
支持部と、前記回転部に固定される固定部と、前記固定部と前記複数の
第1の支持部の各々とを連結する複数の第1のアーム部と、前記固定部
と前記複数の第2の支持部の各々とを連結する複数の第2のアーム部と、
前記複数の円筒翼の各々に連結された前記第1のアーム部及び前記第2
のアーム部の各組において、前記第1のアーム部における中間部分と前
記第2のアーム部における中間部分とを連結する複数の第1の連結アー
ム部と、を備える、ことを特徴とするマグナス式推力発生装置。
【請求項4】
前記支持部は、前記固定部と前記複数の第1の連結アーム部の各々にお
ける中間部分とを連結する複数の第2の連結アーム部を備える、ことを
特徴とする請求項2又は請求項3に記載のマグナス式推力発生装置。
【請求項5】
前記支持部は、隣接する円筒翼の各々を軸支する前記第1の支持部の各
組において、前記第1の支持部同士を連結する複数の第3の連結アーム
部と、隣接する円筒翼の各々を軸支する前記第2の支持部の各組におい
て、前記第2の支持部同士を連結する複数の第4の連結アーム部と、を
備える、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載
のマグナス式推力発生装置。
【請求項6】
前記支持部は、隣接する円筒翼の各々に連結された前記第1のアーム部
の各組において、前記第1のアーム部における中間部分同士を連結する
複数の第5の連結アーム部と、隣接する円筒翼の各々に連結された前記
第2のアーム部の各組において、前記第2のアーム部における中間部分
同士を連結する複数の第6の連結アーム部と、を備える、ことを特徴と
する請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載のマグナス式推力発生
装置。
【請求項7】請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載のマグナス式
推力発生装置を用いた風力回転装置、水力回転装置または潮力回転装置。
【請求項8】請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載のマグナス式
推力発生装置を用いた風力発電機、水力発電機または潮力発電機。

✔同社では今後、今回の台風4号で得られたデータを利用し、さらなる
性能の向上、安全性の確立、メンテナンス性の拡充に取り組む。毎秒50
メートル強風に遭遇しても、破壊されず発電できる風力発電事業大変頼
もしい技術クラスタを産み出すだろう。ここでも日本はトップである。
大きいことばかりが良いことでもない。小さくても高性能であれば世界
は変わる。


高画質・高速度 LG社は OLED 8K
8Kテレビ専用エンジン「α9 Gen3 AI Processor 8K」を搭載し、2Kおよ
び4K解像度の映像を8K水準の画質へとアップスケーリング。さらにAIが
映像を解析、あらゆるノイズを徹底的に除去することでクリアで鮮明に
映し出す。
現在、40型を超える大画面テレビは4Kが主流だが、次世代の「8K」も見
えてきた。日本で民生用の8Kテレビが登場したのは2017年末、2018年に
は8K衛星放送も始まり、徐々にではあるが製品数も増える。ところで、
8K映像とは、横×縦の解像度が7680×4320画素を持つ映像のこと。この
画質に対応する放送を8K放送、テレビ受像機を8Kテレビと呼ぶ。1000を
1キロ(K)と数え、横方向の解像度が約8000なので8Kというわけだ。ち
なみに、4Kは3840×2160で4K、フルハイビジョン(フルHD)は1920×1080
で2Kと表せる。縦×横の画素数で比較すれば、8Kは4Kの4倍、2Kの16倍に
あたる。①同じ画素密度なら、8Kは2Kの16倍も広い面積の映像を、②逆
に面積が同じなら16倍緻密な表現ができる。8K」の根本の考えは、家庭
における「究極の映像の臨場感」を実現すること。言い換えると、本物
の景色と見間違えるほどのリアリティをめざして研究がスタート。まず、
映像は大きいほど没入感が高まるのは想像に難くないが、一般家庭で実
現できる映像サイズには限界がある、最適な最小限のサイズを探る必要
がある。実は、映像サイズが視野の水平100°を上回ると、人間が映像か
ら得られる臨場感は飽和する(=最大限に近いところに達する)という
結果が、NHK技研の研究でわかっている。


まず、この水平視野100°で映像を見るときの適正距離が、画面の高さの
0.75倍(0.75H)の距離であるとされている。その0.75Hの距離で、視力
1.0の人が画素の粗さを知覚せずスムーズに映像視聴するためには、映像
の水平画素数を約8,000にする必要があることがわかり、ここから「8K」
という解像度が導き出された。画面を見る水平視野が100°を超えたとこ
ろで人間が映像から得る臨場感は最大限に達する=飽和するそう。この
水平視野100°での適正視距離が、画面の高さの0.75倍(0.75H)の距

であるが、画面にあまりに近づきすぎると、今度は画素の粗さを知覚し
そこで導き出されたのが、画面から0.75Hの距離でも画素の粗さがわから
ない「8K」という解像度。元々、フルHD(2K)映像の適正視距離は、画
面の高さの3倍(3H)とされてきた。これは、視力1.0の人間が、フルHD
(2K)映像の画素のツブツブを知覚しないでキレイに見ることができる
距離。8Kの画素サイズはフルHD(2K)の4分の1。単純計算で3H÷4=0.75
Hなので、8K映像の適正視距離は、画面の高さの0.75倍(0.75H)の距離
になる。たとえば、8Kテレビの画面サイズを100インチ(16:9)と仮定し
た場合、画面の高さは約120cmなので、最小限の適正視距離はその0.75倍
の90cmと計算できる8Kテレビを最大限に活用するには、やはり8K放送を
抜きには考えられない。



つまり、仮に16K映像が出てきた場合、解像度から見た適正視距離はさら
に縮まるが、そうなると水平視野が100°を超えるので、人間が知覚する
臨場感は8K映像から得られるものとそんなに差はないと推測されている。
というわけで、一般家庭で8K以上の解像度は不必要8K実用放送は、BS(
左旋)と110°CS(左旋)を用いる衛星放送で、視聴にはBS(左旋)と
110°CS(左旋)が受信できるパラボラアンテナとチューナーが必要にな
る。ちなみに「左旋」とは、衛星放送で用いる円偏波のうち、左(反時
計回り)に回転しながら進む電波のこと。従来の右旋と併用すれば、同
じ周波数帯域で2倍の情報量が伝送でき、限りある電波帯域を有効活用
できる。4K/8K化による情報量の増大を効率よくカバーするアイデアだ、



OLED 8K
7680×4320画素が描き出すリアルな映像 一つひとつの素子が個別に自発
光することで、液晶テレビでは表現しきれない「本物の黒」を再現する
有機ELテレビに、8Kチューナー内蔵「ZXシリーズ」が登場。今までの2K
に比べて16倍、4Kに比べても4倍の画素数を持ち、鮮明な"8K画質"を実現
する。機ELパネルの能力を知り尽くすLGは、テレビの心臓部ともいえる
映像エンジンに人工知能を統合させたAI対応映像エンジンを開発。圧倒
的なパフォーマンスで4K、さらに8K、それぞれの有機ELパネルと呼応し
合い、今までにない映像美を生み出していきます。手が空いていないと
き、リモコンがみつからないとき、テレビに向かって「Hi, LG!」と話しかけ
れば、LG 独自のAI「ThinQ AI」が起動。電源のオン・オフや音量の上げ下げ
などの操作が簡単にでき。また、リモコンのマイクに話しかけることで
「Google アシスタント」と「Amazon Alexa」も利用可能。
LG 8Kチューナー内蔵 8K有機EL大画面テレビ 
✔ライブホーム事業が21世紀の成長仕事としてスタートアップ!



 生物共生事業:市民とムクドリ
浜松市中心部で騒音やフン害を引き起こしているムクドリを追い払うた
め、浜松市は、ムクドリを追跡しながら寝床としている街路樹を発光ダ
イオード(LED)ライトで自動的に照らす実証実験を始めた。実験は
今月30日までの午後5~9時。街の課題解決のため、デジタル技術の
活用に乗り出した。市によると、市中心部の街路樹には多くのムクドリ
が夕方ごろから集まり始め、フンによる道路の汚染や騒音被害が発生。
市は街路樹をたたいたり、音を出したりして追い払う対策を取っている
が、作業の音が逆に騒音の原因となるなどの課題がある。実証実験では、
ザザシティ浜松(同区鍛冶町)の北側の店舗アーケードに、カメラを備
えたLEDライト一台を設置。拡散せずに真っすぐ進む指向性の高い光
を、街路樹十本に向ける。自動的にムクドリを追跡するように照射し、
カメラの画像解析でその動きや数を分析する。30日まで照射を続けた
後、実際に追い払うことができたかどうかを11月に検証。効果がはっ
きりすれば12月にも実験する予定。実験は、光学機器製造のパイフォ
トニクス(同市東区)が提案し、市の実証実験プロジェクト「Hama
matsu ORI-Project」に採択された。市デジタル・ス
マートシティ推進事業本部は中心市街地のムクドリ対策は衛生面でも問
題になっている。環境や人手に配慮し、デジタルの力で自動化しながら
追い払うことができるか確かめていきたいと話す。(中日新聞、オンラ
イン)



強気なファウンドリー市場
米中間の技術冷戦が激化し、半導体産業に全面的な注目が集まる中、半
導体に関する優れた技術が、AI(人工知能)から5G(第5世代移動通信
)に至る全ての製品をどのように支えているのかを判断するには、最近
のファウンドリーの売上高予測を検討すればよい。同売上高成長率は、
ここ数年間にわたって低迷し、2019年には1%減少したが、2020年には
19%に急増すると予測。米国の市場調査会社IC Insightsによると、そ
の主なけん引要素としては、5G対応スマートフォンの出荷台数が10倍に
増加したことを挙げる。同社の予測では、2020年の5Gスマホの出荷台数
は2億台に達するとみられている。他の市場調査会社の予測では、2億
5000万台に達するとの見方もある。ファウンドリー成長率が現実となれ
ば、2014年以来最も強力な成長を遂げる。さらに、市場観測筋の予測で
は、専業ファウンドリーの売上高は2024年まで継続的に伸び、世界ファ
ウンドリー売上高は909億米ドルに達する見込み。2014年の専業ファウ
ンドリー市場の規模は427億米ドルだった。つまり、ファウンドリーの
売上高は、10年間で2倍に増加する。 



このような強気の見通は、自動車から監視カメラに至るまで、考え得る
あらゆるデバイスにAI技術(主に機械学習)が組み込まれる、いわゆる
"エッジAI"のトレンドを反映したもの。センサーで生成される膨大な量
の非構造データを、エッジあるいはエッジに近いところで処理設計には、
多くの半導体メーカーが取り組んでいる。



🍙 お守りBENTO事業のスタートアップ
弁当が和食のグローバル化により、色鮮やかに、キャラ弁、地方の伝統
食と融合し成長拡大している。各諸国の伝統食として融合するだけでな
く、機内食や駅弁などの機能食との展開も可能である。そういった側面
から今夜は考えてみた。例えば「お守りBENTO」。新型コロナの流
行に負けないための食材を駆使した弁当のレシピ開発とか。



そこに、木材の廃材をリサイクルした木材を使用するように、野菜の廃
材からつくった野菜シート(株式会社アイル)を海苔巻きに使うように
するといった風に。


野菜で作った"のり"!? 規格外野菜を有効活用した「ベジート」 
共生と環境リスクを考えた商品がぞくぞくと生まれている。



2017年9月に発売された「お椀で食べるチキンラーメン 3食パック」
「お椀で食べるカップヌードル 3食パック」(希望小売価格は各230円)。
「チキンラーメン」「カップヌードル」の2品からスタートしたのは認
知度が特に高いブランドであり、何にでも合うしょうゆベースだったこ
とが理由。しかし、このコロナで個食・孤食が増え、プラスチックゴミ
が増加。そこで、「お椀で食べるカップヌードル3食パック」が注目さ
れた。外装は燃えるゴミ扱い処理(カップヌードルをなぜお椀で?
「罪悪感」に商機あり:日経クロストレンド)
✔見栄に、外見に拘るヒトの行動経済学的側面を、環境経済学的に転換
させた事業は「環境リスク本位制時代」の目玉商品なるだろうか。



世界初「テナガエビ」の養殖での量産に成功 
困難乗り越え挑んだ21歳の事業部長
遺伝子編集技術でノーベル賞がとれる時代だ、養殖事業も1桁、2桁変
わるだろう。ナマズの養殖をこのブログでとりあげてきたが、「テナガ
エビ」も「グローバル」でなく「ローカル」も養殖できる時代である。
牛肉も昆虫や植物でつくれる時代なのだと。



さて、高知が誇る清流・四万十川。下流には「川エビ」と呼ばれるテナ
ガエビが棲息している。素揚げにして塩を振り丸ごといただく料理が人
気。9月、このエビである快挙が!「テナガエビ」の養殖で感じた困難と
は松下商店 松下昇平社長なんか『世界初』があんまり実感ないんですけ
ども、『世界初』がナガエビの養殖での量産に成功した。今までに報告
例がなく世界初とみられている。養殖事業を行っているのは、中土佐町
にある「松下商店」。ここで松下社長のもとテナガエビの世話をしてい
るのが、養殖事業部長の正岡千沙さん。中土佐町・水産商工課 市川文啓
さん。エサ取るのへたくそで:さっき取ったと思ったら食べながら落とし
ていく。(エビが自分の)手の使い方に慣れてない。惜しい!ってなると
いう。テナガエビの養殖に6年、3人で快挙を成し遂げる。1990年代の
ピーク時には40トンだった四万十川のテナガエビ類の漁獲量は、環境の
悪化や獲り過ぎにより次第に数が減少。2014年には1トンにまで落ち込む。
2018年から禁漁期間が設けられたが、漁獲量は回復していない。中土佐町
は、2015年から県外企業と提携し、養殖事業に取り組んできたが成果が現
れず、県外企業は2019年に撤退。2020年4月に「松下商店」を立ち上げ町
産の七面鳥「しまんとターキー」を販売。商店のスタートと同時に町か
らテナガエビ養殖事業を持ちかけられ、背水の陣で引き受る。量産が成
功しなければ9月にも事業を停止するという期限を自ら決めた。テナガ
エビは卵から1カ月ほどで孵化し、「幼生」とよばれる赤ちゃんの状態
になる。まだ足の発達が未熟なため、歩くことができず、後ろにしか泳
げない。幼生は、1、2カ月経つとエビの子ども「稚エビ」になる。足が
生えてきて、しっかりとしたエビの形になり動きも活発になってくる。
稚エビは、3、4カ月かけて5cmを超える出荷サイズとなる。2019年まで、
幼生は20万匹しか確保できなかったが、卵を産むメスの飼育環境を変え
るなどして、なんと240万匹まで増やすことに成功!その結果、これまで
1万匹前後だった「稚エビ」も、9月上旬ですでに10万匹になり、事業
として成立するほどの量産体制を築くことができたと話す。ただ気性が
荒く、どうしても「共食い」をしてしまうため、「稚エビ」から大人の
エビになれるのは5分の1ほど。予期しないハプニングはしばしば起こ
る。密度が高くなり水質が悪化。水槽にいる20%ほどが死んでしまった
ことも。出荷できるまでエビが生き残れるための環境の整備など課題は
山積み。観察が大事、やっぱり。見てないとわからんことも多いんで、
観察が大事って言えるようになってきた。2年後には「稚エビ」を10万
匹から30万匹に増やし、生存率も高めたいと意気込む。このまま量産・
生育が順調にいけば、2021年の春以降、販売を開始できる予定である。



  集光型太陽光発電-熱システムで95%の効率!
住宅用と大規模用途の両方で、熱と電気を生成する放物線トラフ線形集
光型太陽光発電-熱システム
----ユニットは、インジウムガリウムリン
(InGaP)、ガリウムヒ素(GaAs)、およびゲルマニウム(Ge)をベース
-にしたAzureSpace社の多接合太陽電池----で構成。イタリアのGreenet-
icaDistribution社は、新しい放物面トラフ線形集光型太陽光発電-熱(
CPVT)システムを商品化計画を公表。エネルギー会社は、パドヴァ大学
とこのシステムを共同開発。イタリアの新技術国立庁(ENEA)、オース
トリアのJoanneum Research Forschungsgesellschaft mbH、エジプトの
ヘリオポリス大学など、他のいくつかの組織もこのプロジェクトに参加
している(2022年販売予定)。システムはリニアレシーバーに太陽放射
を集中させ4つの放物面トラフミラーで構成、それぞれ長さが1.2メート
ルの2つの光起電熱モジュールが含まれ、光起電熱パネルには、インジ
ウムガリウムリン(InGaP)、ガリウムヒ素(GaAs)、およびゲルマニ
ウム(Ge)をベースにした多接合太陽電池で装備。これらの効率は動作
温度の依存性を抑制し、80℃で最大効率を実現。ドイツのAzureSpace
Solar Power GmbH社の太陽電池は、セラミック基板にはんだ付けで。セ
ラミック基板は、アルミニウムのロールボンド熱交換器と閉ループを備
えた水によるアクティブ冷却システムへと接続され、正方形のセルは側
面が10mmの長さで、それぞれ22個のセルを持つ34.6%の効率のストリン
グに結合。太陽発電ユニットは10本の弦を備え、長さは1.2メートル。



最大のエネルギー出力確保に、2軸追跡システムを追加。プロトタイプ
システムの面積は6.857平方メートル、幾何学的集中度は約130~140。
またモジュール追加で増設可能。なお、現在のシステムはパドヴァ大学
が開発した異なる高性能熱交換器を配備。レシーバーへの全コンポーネ
ントは、効率的なアセンブリ製造プロセスを実装出来るよう再設計して
いる。CPVTモジュールは現在、パドヴァ大学で熱システム製造されと同
じ工場で小規模生産している GreeneticaDistribution社は、国際的な
専門メーカーと協力し大量生産できる計画を作成中にある。システムモ
ジュールにより、住宅から大規模プロジェクトまで、幅広いアプリケー
ションに対応可能。標準化された最初のモデルには、全長6メートルの
5つの受信機がある。「複数のシステムソーラーパークを設置したり、
システムを最大1.2 mの長さのレシーバーにスケールダウンし、単一の
パッシブハウスに十分な熱と電気の供給が簡単行えると関係者は話す。
このシステム効率は91%で、直達日射により熱または電気に変換され、
最適化された1.2メートルのCPVT受信機のピーク電力は 3.5kW(1kW電気
+2.5 kW熱)。5つのモジュールと6メートルの受信機長を備えた標準
システムの年間予想発電量は、イタリア北部で30,000〜35,000kWh。電
気の場合は約3分の1、熱の場合は約3分の2。システムのサーマルバ
ージョンは、ソーラーサーマル製品の自主的なサードパーティマークの
ソーラーキーマーク認証を取得。この認証は、製品が関連する欧州基準
に準拠。市場に出て、40カ国以上でインセンティブを得る準備ができて
いるが、グリッドパリティはすでに中期的に達成されており、1年以内
に熱エネルギーをフルに活用しているすべての顧客には経済的利益が非
常に短かくなる。イタリアの標準的なフルシステムに対する現在のイン
センティブは、現在€16,725($19,700)。ターンキープラントでは、会
社から直接購入することも、選択した設置業者から購入することもでき
る。単一のシステムでの熱と電気の生産の組み合わせは、技術の別々の
使用に比べ利点提供でき、①二酸化炭素排出量の削減、②温度レベルの
柔軟性、③平方メートルあたりのピーク電力増加、④安定した出力、既
存のプラントとの簡単な統合などがある。また、単一のプラントと比較
し、均等化発電原価も低くなるという。(Concentrating photovoltaic-
thermal system with 91% efficiency – pv magazine International)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナと新しい仕事

2020年10月03日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      

14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
25 むかしの人は、自己完成をめざして学問した。今の人は、売名が
目的で学問している。(孔子)

子曰、古之學者爲己、今之學者爲人
Confucius said, "The ancient people learned in order to improve
themselves. The present people learn in order to succeed.

26 遽伯玉きょはくぎょくが孔子のもとに使者をよこした。孔子は、使者に席をす
すめた。
「ご主人はいかがですか」
「ありがとうございます。主人は過ちを少なくしようとつとめておりま
すが、まだその甲斐がなさそうです」
使者が帰ったあと、孔子は言った。
「あの使者はじつによく出来ている」
遽伯玉きょはくぎょく〉 衛の大夫。孔子が衛に行ったとき、かれの家の賓客となっ
た。

Qu Bo Yu sent a messenger to Confucius. Confucius made him sit
and asked, "How is your master?"
The messenger replied, "He wants to reduce his errors, but he
still cannot do it." After the messenger went back, Confucius
said, "He is a good messenger. He is a good messenger."


   

ポストエネルギー革命序論 212:アフターコロナ時代㉖
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

🌣 「建材一体型」太陽光市場、25年まで年14%超の成長
4月25日、調査会社 Mordor Intelligenceは、建材一体型太陽光発電
(BIPV)市場は2020年から2025年までに年平均成長率(CAGR)14.79 %
以上で成長すると予測。同社の販売代理店であるグローバルインフォメ
ーション(川崎市)が公表。それによると、市場調査レポート「建材一
体型太陽光発電(BIPV)の世界市場:成長・動向・予測」によると、
BIPVは、材料と電力消費の節約と同時に建物のエネルギー効率を改善す
ることから、今後数年間、特に住宅および商業部門において需要が高ま
ると期待される。その一方で、コストの低下と、屋根上に従来型太陽光
パネルを設置するシステムの技術向上がBIPV市場の成長を抑制するとも
予測。屋根上太陽光システムの技術はBIPVよりかなり早いペースで進ん
でおり、購入者の多くはBIPVよりも屋上太陽光を選択していると指摘。
なお、BIPV市場で使用される主要な太陽光発電技術は結晶シリコン型で、
ファサード、カーテンウォール、屋根に使用される太陽光パネルのほと
んどで用いられている。結晶シリコン型のフレキシブルパネルは、薄膜
型よりも安価で効率的だが、柔軟性が低いことから、恒久的な固定具を
備え、人目につかない平らな屋根などに最適。欧米などの先進国では、
ネット・ゼロ・エネルギービルディング(ZEB)の設計・建設にシフト
し、今後BIPVテクノロジープロバイダに重要な市場機会を生み出すと期
待される。また、マイクロインバータの登場により、高温によるフェー
ディングやパフォーマンスの低下といった課題が部分的に解決できるよ
うになり、今後数年間のBIPV市場における新たな推進力となる。(「建
材一体型」太陽光市場、2025年まで年14%超の成長 - ニュース - メガ
ソーラービジネス、 日経BP)


🌣 30年以上も発電!大成建設とカネカが建材一体型太陽光発電
そう言えば、大成建設とカネカは、ビルの外装(壁面や窓面)を有効活用
し、太陽光発電を効率的に行う T-Green®Multi Solarを開発している。太
陽電池を合わせガラスで挟み込むことで、外装そのものが発電システムと
なり様々な規模の建物に導入できる。建物単体で自立した電源を有するの
で停電時の備えとなり、街全体のレジリエンスも 高まる安心の発電シス
テムである。
------------------------------------------------------------------
【特徴】
①意匠性を兼ね備え、高い発電性能を実現できる
②災害による停電時に、自立した電源として使用できる
③SDGs、ESG等の評価やBCP対策により建物の資産価値が高まる
-----------------------------------------------------------------



都心部における中高層ビルなどは、屋上が狭い上に、様々な設備機器など
が設置されるため、太陽光発電パネルの設置面積が確保できない。
T-Green®Multi Solar は、水平面だけでなく、日照が得られる垂直面(壁
面や窓面)でも発電できる。外観イメージを損なわず、建物の創エネ性能
を高められる画期的な外装。また、災害時の非常用電源として使用するこ
ともできる。



🌣 24.8%超の変換効率の安定したペロブスカイト太陽電電池
【概要】
ペロブスカイト太陽電池(PSC)の 性能のさらなる改善と安定化は、次世
代の太陽光発電の商業的実行可能性を達成するために不可欠。エネルギー
準位、疎水性、および非共有相互作用に対する共役材料へのフッ素化の利
点を考慮して、よく知られている正孔輸送材料(HTM)Spiro-OMeTADの 2
つのフッ素化異性体類似体が開発され、PSCのHTMとして使用される。構造
異性によって引き起こされる構造と特性の関係は、実験的、原子論的、理
論的分析を通じて調査され、製造されたPSCは、最大24.82%の高効率(0.3
ボルトの電圧損失で24.64%と認定)、および長期安定性を備えている。
カプセル化されていない湿潤状態(500時間後に87%の効率保持)。また、
大面積セルで22.31%の効率を達成している。("Stable perovski-
te solar cells with efficiency exceeding 24.8% and 0.3-V voltage
loss"、 Science)



図 NREL チャートが更新(Rev.09-22-2020)。ペロブスカイトがη=25.5%
UNIST から。




世界から注目されるペロブスカイト太陽電池
太陽の光エネルギーを直接電気に変換する太陽電池。その種類は、原料と
して使われる半導体によって様々だが、現在量産されている太陽電池の多
くは、「シリコン系太陽電池」と「化合物系太陽電池」と呼ばれるタイプ
のもの。これらの太陽電池は壊れにくく、高変換効率(高いものでは25%
を達成)である一方で、材料や製造コストが比較的高いというデメリット
があった。さらに、シリコン系太陽電池ではシリコンが厚く、曲げること
ができないことが設置場所を制限していた。そこで次世代の新規太陽電池
材料として期待を寄せられているのが、「ペロブスカイト太陽電池」だ。
ペロブスカイトと呼ばれる結晶構造の材料を用いた新しいタイプの太陽電
池であり、「シリコン系太陽電池」や「化合物系太陽電池」にも匹敵する
高い変換効率を達成している。ペロブスカイト膜は、塗布(スピンコート)
技術で容易に作製できるため、既存の太陽電池よりも低価格になる。さら
に、フレキシブルで軽量な太陽電池が実現でき、シリコン系太陽電池では
困難なところにも設置することが可能になる。このような特徴を有する太
陽電池で、シリコン系太陽電池と同程度の変換効率を有するものは無かっ
た。ペロブスカイト太陽電池の登場によって、理想的な太陽電池が実現可
能になった。このことから、ペロブスカイト太陽電池は、世界で最も注目
されており、太陽電池に関する世界中の論文の大半がペロブスカイト太陽
電池に関するものになっている。2009年にこの画期的な太陽電池を最初に
提案したのが宮坂力教授で、世界的な注目を集めた。2013年からは、JST
の先端的低炭素化技術開発(ALCA)が取り組む「太陽電池および太陽エネ
ルギー利用システム」に参画し、現在では実用技術化プロジェクトのなか
で、有機無機ハイブリッド高効率太陽電池の研究開発を世界レベルでリー
ド。宮坂教授が太陽光吸収に用いるNH3CH3PbI3という化学式で表されるペ
ロブスカイト結晶は、濃い褐色であり可視光の利用率が高い。宮坂教授は
この材料を、世界で最初に太陽電池に応用した。ペロブスカイト太陽電池
を作るには、薄膜の形成と塗布プロセスが必要になる。まず原料を含む溶
液を、金属酸化物(チタニアやアルミナ)の膜上に塗布してペロブスカイ
ト結晶薄膜を形成する。この薄膜は波長800nmまでの可視光を吸収できる
性能を持つ。その上層に、プラスの電気(正孔)が集まる有機の正孔輸送材
料を接合して薄膜セルを作る。ペロブスカイト太陽電池の作製が容易であ
ることから各所で研究が開始され、変換効率が急速に向上した。宮坂教授
らは、これまでのALCAの研究で、材料や結晶構造、プロセスを最適化する
ことで、ペロブスカイト太陽電池として最高クラスの変換効率(21.6%)
と1.15V以上の高い電圧出力を実現している。


曲げられるフィルムタイプの太陽電池の実用化に向けて
ペロブスカイト型構造の太陽電池には、他にも大きな特長がある。製造す
るときの温度を、シリコン系に比べて低くできる点だ。これはプラスチッ
クを痛めない範囲が
に収めることができ、プラスチックフィルムタイプの
太陽電池の製造を可能にする。シリコン系太陽電池は薄くすると太陽光の
エネルギーが吸収できなくなるため、変換効率が大きく低下する。しかし、
ペロブスカイト太陽電池であれば、太陽光の吸収係数が大きいため、高い
変換効率を維持したフィルムタイプ太陽電池の実現が可能である。変換効
率をさらに高めて、実用に耐えられる耐久性も備えられれば、加工しやす
い透明フィルムの太陽電池を開発できる。屋外用や屋内用、携帯用など、
広い用途の民生用産業材料が誕生するはずだ。宮坂教授らがこのフレキシ
ブル太陽電池を100回以上曲げる試験を実施したところ、その性能が安定
していたことも確かめた。



ペロブスカイト太陽電池、効率21.6%の特性
プラスチックフィルムで作る高効率ペロブスカイト太陽電池。100回以上
の曲げ試験でも性能は安定したままだった。

変換効率30%以上の太陽電池とPbフリー化を目指す
ペロブスカイト太陽電池と別種の太陽電池とを組み合わせたタンデム構成
にすることで、従来のシリコン系太陽電池(変換効率は25%以下)を大幅
に上回る変換効率30%以上の太陽電池を作ることにも挑む。また、30年以
上の使用に耐える高信頼性化も視野に入れる。そして同時に、人体へ悪影
響のある鉛を使わないPbフリーペロブスカイト太陽電池の開発も目指して
いる。これらによって、あらゆる場所に設置でき、少ない面積で大きな電
力が得られる理想的な太陽電池が実現し、二酸化炭素低減に貢献できる。
(ペロブスカイト型太陽電池の開発、環境エネルギー、国立研究開発法人 
科学技術振興機構)


塗るだけで太陽電池
印刷技術によって製造が可能 有機薄膜太陽電池は電子を与える電子供
与材料と受け取る電子受容材料という2種類の有機半導体の組み合わせ
で作られる。この2つの有機半導体は、塗布技術が進めば紙に印刷する
ように製造することが可能となる。また、柔らかい物にも塗布できるた
め、曲げたり、色をつけたりすることもできてしまう。
本技術が実用化
されれば、クリーンなエネルギーにより世界が劇的に変化すると期待さ
れている。有機薄膜太陽電池の開発は、電子供与材料と電子受容材料の
組み合わせを探す作業と言っても過言ではないだろう。さまざまな試行
錯誤を繰り返すなか、新しい発想で2つの組み合わせが発見された。そ
れは、テトラベンゾポルフィリンと独自に開発されたフラーレン化合物
であるSIMEFの組み合わせである。テトラベンゾポルフィリンは、太陽
電池研究のために開発されたものではなく、まったく別の用途のために
開発されたものであり、SIMEFと組み合わせることにより、カラム/キャ
ニオン構造(剣山構造)と呼ばれる理想的な構造を示すことがわかった。
わが国独自の低分子塗布型有機薄膜太陽電池の誕生である。これを足が
かりにして、それまで2%台であった変換効率が5.4%へと跳ね上がり開発
に弾みがついた。

実用化に向けてはまだまだ解決しなくてはならない問題があり、まずエ
ネルギーの変換効率。従来のシリコン太陽電池の変換効率に比べ、有機
薄膜太陽電池の変換効率はかなり低い。2009年、中村榮一東大教授は当
時世界最高水準の 5.4%まで高めたが、それでもシリコン太陽電池と比
較するとまだまだの数字であった。シリコン太陽電池と比較して Roll
to Roll塗布プロセスによる連続生産が可能で生産効率が非常に高く、
また、アモルファスSi太陽電池同等のモジュール効率7%台(セル効率
10%)で市場投入可能と考えられていたが、2012年9月、中村教授の開発
パートナーである三菱ケミカルが、有機薄膜太陽電池のセル変換効率を
11.7%まで向上させ、変換効率問題は着実に進化し、実用化に向けまた
一歩近づく。もう1つの問題は耐久性である。これまで有機薄膜太陽電
池は製作しやすい反面、耐久性に問題があった。


しかし、これも2011年現在でプラスチック基板では5年、ガラス基板で
は約10年以上の耐久性が実証、大きな壁は既に超えたと言って良い。夢
の世界はもうそこまで迫っている。JSTが推し進める産学連携は 素晴ら
しい成果を挙げる。



トランプ大統領とメラニア夫人、コロナ検査で陽性
今月2日、トランプ米大統領は、同氏の最側近の1人、ホープ・ヒックス
氏が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことを受けて自身とメ
ラニア夫人も検査を受けた結果、2人とも陽性反応が出たことを明らかに。
トランプ氏はツイッターで我々は直ちに隔離と回復のプロセスに入る。こ
れを共に乗り越えていく」と述べた。ヒックス氏は29日にテレビ討論会
が開かれたオハイオ州クリーブランドなど、トランプ氏が最近訪れた複数
の目的地に同行した。30日には、ミネソタ州の集会に向かう大統領専用
ヘリコプターに一緒に乗り込む姿が目撃されていた。
ヒックス氏に近い人物がCNNに語ったところによると、本人は新型コロ
ナウイルス感染の症状を示し、首都ワシントンに戻っている。現時点で症
状の重さは不明。CNNは同氏にコメントを求めたが、返答は得られてい
ない。トランプ氏は1日に米フォックスニュースに電話出演した際、ヒッ
クス氏が支持者との接触から感染した可能性があるとの見方も示した。ヒ
ックス氏は「とても温かい人物」で、兵士や法執行当局者との面会で距離
を取ることを求めるようなタイプではないと語っている。

米印ブラジルに4割超集中

コロナ、世界の死者100万人 対策めぐり政治対立も
28日、新型コロナウイルスの死者が間AFP通信の集計によると、100万人を
超えた。米ジョンズ・ホプキンス大の集計では、米国、インド、ブラジル
の3カ国に死者の4割以上が集中。各国政府が講じた経済活動や移動の規
制がもたらす景気後退を背景に、感染拡大は社会の混乱や不安だけでなく
政治的対立も生み出している。  

◇選挙の最大争点
国の累計感染者は710万人超、死者は20万人超でいずれも世界最多。感染
拡大のペースは一時より緩やかになっているものの、中西部を中心に感染
者が増加し、予断を許さない状況が続く。11月に控えた大統領選でも、新
型コロナ対策が最大の争点の一つだ。民主党候補のバイデン前副大統領は、
感染拡大時にトランプ大統領が有効な対策を講じなかったとして「指導力
が欠如している」と攻撃。これに対しトランプ氏は「適切に行動していな
ければ、250万人が亡くなっていた」と強弁している。 トランプ氏はまた、
ワクチン開発に関し「年内に1億人分を配布できる」と主張し、劣勢が続
く大統領選で局面打開を図りたい考え。ただ、疾病対策センター(CDC)
のレッドフィールド所長は、国民の大半が接種可能になるのは来年半ば以
降と予想している。

◇大統領支持率が上昇
ブラジルの累計感染者は473万人強、死者は14万人強。増加幅は7月末をピ
ークに、大きく縮小している。3月下旬に各州・市で導入された経済規制
などの感染拡大防止策も大幅に緩和され、市民は日常生活を取り戻しつつ
ある。経済規制を攻撃してきたボルソナロ大統領の支持率は、経済回復と
ともに上昇。非正規雇用者らへの現金支給が行き渡ったことも、背景にあ
るとみられる。ボルソナロ氏は、先の国連総会で「『ステイ・ホーム』や
『経済は後回し』の標語の下、メディアは社会的混乱をもたらすところだ
った」と、自粛や経済規制を重視しない自らの立場を正当化した。しかし
ブラジルの死者数は米国に次いで2番目に多く、アラゴアス連邦大のルシ
アナ・サンタナ准教授(政治学)は「大統領は最初から新型コロナを矮小
化した。その姿勢が感染対策を妨げた」と無責任ぶりを批判している。

◇全土封鎖で地方拡散
インドでは28日、累計感染者が600万人を超えた。死者も9万5000人を上回
った。今月17日には、前日からの24時間の新規感染判明数が9万7894人と、
世界最多を更新。その後はやや減少傾向にあるが、依然として連日8万人
以上の新規感染が確認されている。インド政府は3月下旬~5月末、感染拡
大を食い止めるため全土封鎖を実施。経済が停滞し大都市で職を失った地
方出身の貧困層が故郷へ帰り、医療体制の整っていない地方に感染を広げ
る結果となった。政府は今月26日の声明で「1日140万件を超える検査能力
がある。過去24時間で134万件以上の検査を実施した」と強調。感染者を
隔離し感染拡大防止を図っていると述べた。一方、国民の間では感染防止
策に緩みが生じている。マスクなど口や鼻を覆う物の着用が義務化されて
いる首都ニューデリーでは「マスクをせずに外出している人が増えた。取
り締まりも行われていない」(在留邦人)状況という。

パキスタン、なぜかコロナの大流行回避 専門家ら困惑
パキスタンで、新型コロナウイルスの感染が確認されてから6か月が経過。
ここ数週間は感染者数が激減しており、最悪の事態は回避できているとい
う。人口過密な都市部での感染拡大や、ボロボロの病院が対応できなくな
ることが恐れてたが、感染者数の減少理由が分からず困惑。パキスタンで
は当初感染者数が急増したが、現在は減少傾向にあり、死者数も1桁の日
が多い。累計の死者数は約6300人、感染者数は29万5000人以上だが、現在
1日当たりの新規感染者数は数百人にとどまっている。
一方、隣国インドでは、1日当たり数百人が死亡中である。 パキスタン
歴代政府は長年、医療分野への資金投入を行わず、ポリオ、結核、肝炎な
ど多くの感染症の食い止めに失敗してきた。また、パキスタンでは多くの
人が、数世代で同居し、ひしめき合って暮らしている。東部ラホールの病
院に勤務するサルマン・ハシーブ医師は、「この減少傾向を誰も説明でき
ない…誰も具体的な説明が思い浮かばない」と話した。感染の大流行を回
避できた理由について、人口が若いこと、高湿度・高気温の気候、根拠の
ない自然免疫など、さまざまな仮説が飛び交っている。新型コロナは、高
齢者や基礎疾患のある人が感染すると重症化するリスクが高いことが分か
っているが、パキスタンの平均年齢はわずか22歳。
一方、イタリアの平均年齢は46.5歳で、これまでの死者数は3万5000人
を超えている。2月に初めて感染が確認されて以来、政府は緩やかなロッ
クダウン(都市封鎖)など制限措置を実施してきたが、市民はソーシャル
ディスタンシング(対人距離の確保)のガイドラインを守らず、市場やモ
スク(イスラム礼拝所)に集まった。当局は、先月に感染者数が数週間連
続で減少したことを受け、新型コロナに伴うほとんどの規制を解除。レス
トランや公園が再開し、人々は映画館やショッピングモールに集まり、公
共の交通機関にひしめき合って乗っている。学校や大学も9月末には再開
予定だ。マスクを着用している人も、ほとんど見かけなくなった。

【今夜の読書三昧:是非読んでおきたい4冊】


📚 大人は知らない今ない仕事図鑑100
2011年に小学校に入学した子どもの65%は、大学卒業時に今は存在してい
ない職業に就くだろう(デューイ大学研究者 キャシー・デビッドソン)
という。こんな予測が2010年代に世界に衝撃を与えたが、その予言は新型
コロナ(COVID19)によるパンデミックで思わぬ形で現実になろうとしてい
る。世界中がリーモートやバーチャルでの仕事を余儀なくされ、目の前で、
今までなかった仕事の形が次々と生まれてきている。そして、この変化は
決して後戻りしない。この本は、国連が提起した持続可能な開発目標(S
DGs)に沿って、いま世界に何が起こっており、環境問題や人口変化、
格差の拡大、AIに代表されるコンピュータの進歩や5G・6Gといった
通信技術革新、ロボティクスの進歩によって、仕事にどんな変化がもたら
されると予想されているかを説明。自分発見9マスシートで、自分の興味
を再確認した上で、社会に必要とされることと自分のやりたいことを重ね
合わせながら、ポストコロナの時代に生まれる「今ない仕事」を一緒に考
えていく。



📚 
ポスト工業社会は存続しうるか
『21世紀の資本』の登場で、経済問題として所得分配の極端な偏りが注目
を浴びるようになった。けれども人々の所得がそれなりに成長するなら、
格差への関心は薄れるだろう。かつての中国は階級・階層間における激し
い対立と紛争に明け暮れたが、この三十年間は労力を各人の経済活動に集
中させてきた。格差は厳然として存在するにせよ、それぞれが働いただけ
所得を伸ばすことができたからだ。そこで多くの国は経済政策として経済
成長を優先している。ところが近年、国全体として経済成長しても、階層
によっては賃金が伸びないという現象が目立つようになった。これでは格
差問題が再燃してしまう。また技術革新が生じても、雇用や成長にはつな
がりにくくなっている。それでは技術革新を経済成長の原動力として目標
に据える意味がなくなってしまう。

著者はフランスを代表する経済学者で国家債務の専門家だが、人文社会科
学の全域にも通じる。その該博な知識を駆使して本書で問うのが、「経済
成長が停滞しても現代社会は存続しうるか」だと。第一部においては人類
学や歴史学、科学史を縦横無尽に引用し、科学技術の進歩が西洋において
のみ生じたという欧米中心の偏見を覆す。第二部では経済成長のメカニズ
ムを経済学的に説明し、なぜ分野によって停滞が生じ始めたのかを論じる。
第三部では、科学革命によって人類の精神にどんな変化が生じたのか、成
長が失われれば世界が不安と不和に覆われるしかないのかを考察する。二
百ページほどでこれだけ重大かつ壮大なテーマに筋道を通し簡潔に扱う手
際の良さには感心させられる。(『経済成長という呪い: 欲望と進歩の人
類史』(東洋経済新報社) 著者:ダニエル・コーエン 翻訳:林 昌宏 - 松
原 隆一郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS)
さて工業が中心であった頃、農業は衰退しても労働者は工業部門に移動で
き、それぞれで一人当たりの生産性が高まったため全体は成長し雇用も確
保された。しかもフォード社式生産様式においては働く動機付けとして賃
上げが採用された。ところが経済の中心がデジタル技術に移った現在、グ
ーグルやフェイスブック、ツイッター各社の社員数は自動車会社よりも遙
(はる)かに少ない。技術革新が雇用と成長をもたらさなくなったのだ。

これはデジタル技術の特質だと著者は言う。工業技術は労働者を「補完」
したから雇用と生産性が同時に伸びたが、デジタル技術は中間層のルーテ
ィーン仕事を「代替」し、労働者は下層のサービス業に溢(あふ)れてそ
の賃金が低下する。ではサービス業はなぜ機械に代替されないのか。それ
はAIが「二歳児とサッカーする」たぐいの作業を不得意とするからだ。碁
や将棋における数学的推論は高等に見えて最近の創造物であるのに対し、
「感覚と運動の調整」は人類が進化の途上で数百万年をかけて修得した複
雑なフォーマットによるから置き換えられないらしい。
ではポスト工業社会で成長が見込めないとして、これまでに達成した豊か
さでなぜ満足できないのか。それはいくら豊かになっても新たな現状が基
準となり、振り出しに戻るからで、幸福度は過去や隣人を基準として相対
的に決まると言う。しかも将来に下がるかと不安になる。これはカーネマ
ンらの行動経済学による指摘で、不和を避けるには同じ所得水準の隣人と
のみつきあう「社会的族内婚」が拡(ひろ)がる。異質な隣人の「排除」
が蔓延(まんえん)する理由である。だが著者の筆致は思いのほか楽観的。
デンマークをはじめとする北欧諸国の幸福度が高いからで、そうした国の
存在に救われる。提言は短いが、読者の省察を促すだろう。



📚  68年の理想からGAFAの君臨へ
AI時代の労働はどうなるか GAFAなどデジタル社会の覇者とどう付き合
うべきか。1968年パリ5月革命以後の世界史から経済を説く。フランスを
代表する経済学者が、1968年5月革命以後の「世界史の構造」を総括する。 
新たな人文知のため、デジタル社会における「経済成長」の真実に迫る。
68年の学生運動は何だったのか、70年代に左派が過激化したのはなぜか。
工業化社会からサービス社会に移行した80年代の保守革命を経て、90年代
のIT革命により実現された21世紀のソーシャル・ネットワーク──SNS が
「68年」の理想を体現しつつ社会を分断するのはなぜか。アーレントが分
析したナチス台頭時の群衆と現在の大衆を弁別した上で、著者は、リベラ
ル左派エリート層にも「労働のない労働者の社会」にも警鐘を鳴らす。
ポピュリストはなぜ台頭するのか、GAFAとはどう付き合うべきか。AI革命
で人間の仕事はどうなる?
マルクスをはじめフーラスティエやクルーグマンやセンら経済学者、ラカ
ンやドゥルーズ=ガタリら思想家のみならず、『ホモ・デウス』、ネット
フリックスや2ちゃんねるまで目配りよく援用し、iPhone世代の将来を左
右する問題を考察。




📚  すべては13歳に帰結する
先が見えないこの時代。世の中がひっくり返るような出来事がこれから起
こらないとは限らない。大切なのは、今の時代の姿を自分で判断すること。
社会との関わり方、宗教、国家、犯罪、戦争…。いま、何を見るのか、ど
う読むのか。“思想界の巨人”が語った、「現代」を生きるということ。
第1章 新聞を読む、時代をつかむ。(13歳になったら、新聞を読もう。
世の中の動きを知っておこう。;ぼくが新聞を一生懸命、読むようになっ
た理由。 ほか)
第2章 社会と関わる、自分を生きる。(社会で役割を果たす自分と、取
り替えのきかない個人としての自分。;世の中から不必要に傷つけられず
に生きるには。 ほか)
第3章 宗教とはなにか、法律や国家はどう成立したのか。(人間の精神
に関する大切なことをすべて含んでいるのが宗教である。;宗教は、生や
さしいものではなく恐ろしくて危ないもの。 ほか)
第4章 犯罪と死について、考えてみる。(どんなに厳しく罰しても、少
年犯罪はなくならない。;他人を傷つけたりする少年は、心が傷ついてい
る。 ほか)
第5章 戦争というもの、自分との距離。(日本でただ一人、戦争に抵抗
する詩を書いた詩人。;ささやかな日常を描くことが、唯一の文学的抵抗
だった。 ほか)
吉本隆明(ヨシモトタカアキ)
1924年、東京に生まれる。東京工業大学電気化学科を卒業。詩人、思
想家、文芸評論家。2012年3月逝去。享年87。
百年に一人の思想家であり、13歳といえば、その後の精神的骨格を
形づくった歳であったと確信している。忙しいからこそ、今読みたい4冊
を掲載したが、現実はそれができない。そういえば、最近は小説も読んで
いる暇がないし、読む気力もない。なので、今夜は読んだ気分で寝転がる
とにする

【風蕭々と碧い時代:ランニング・スケアード】


Roy Orbison Running Scared

「Running Scared」はロイ・オービソンとジョー・メルソンが書き、オー
ビソンが歌っている。オペラのロックバラードは、オーディオエンジニア
のビルポーターにより監督され、1961年3月にモニュメントレコードから
シングルカット、ビルボードホット100チャートで1位を獲得。
「RunningScared」も全英シ
ングルチャートで9位になる。米国だけで100
万部以上を売り上げた。この曲は、アルバムの最後のトラックとしてOrb-
isonの1962年のアルバム「Crying」に収録されている。
ロイ・ケルトン・オービソン(Roy Kelton Orbison, 1936年4月23日 -
1988年12月6日)は、アメリカ合衆国・テキサス州ヴァーノン出身の歌手
である。故郷でのタレント活動などを経て1955年にレコード・デビューし、
伸びやかなファルセット:falsetto----歌手が特に高いピッチ(音高)に
対応するために作り出す声色及びその発声技術を指す----が特徴的な歌声
とロカビリー調の楽曲で、1960年代前半から中盤にかけて大きな成功を集
めた。1980年代には、ジョージ・ハリスンとジェフ・リンによる覆面プロ
ジェクト「トラヴェリング・ウィルベリーズ」のメンバーとしても活動し
た。代表曲に、「オー・プリティ・ウーマン」「ブルー・バイユー」「オ
ンリー・ザ・ロンリー」などがある。愛称は、ビッグ・オー(The Big O)。 
。わたしにとっ

々と碧い時代クリフリ・チャード:し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする