孤高と冬の野に建つクリニック 差し出す証書に蕨ふくらむ
■
Pteridium
数日前から奥歯がしくしくとなりはじめ、口臭が酷いので彼女に
予約してもらい近くの歯科クリニックへ。問診と、レントゲンに
歯周・歯茎の外観検査を終え、条件付きで病症もなく歯垢取りを
依頼し帰ることとなった。それにしても病院通いは2年ぶりだ。
暫く様子を見るしかない。しかし、現在はネット検査のルートも
進んでいる。‘倫理は遅れてやってくる’も当面模様眺め。
ぬばたまの黒髪山の山菅に小雨降りしきしくしく思ほゆ
柿本人麿
この時二つ感心ししたことがあった。歯科用CTスキャナと疑似
リアルタイム転送システム。‘ラドン変換 ’かと思わず呟いた。
医用CTは1列または複数列のラインセンサー(1次元検出器)
で、X線を ”扇状(ファン状)” に照射するため1回転で1~
数枚の2次元画像を3次元画像を作成する場合、連続的に撮影し
た2次元画像を積み重ね、非等方性ボクセル3次元画像を再構成。
コーンビームCTは面センサー(2次元検出器)で、X線を”円
錐状”に照射し、2次元データを取得。そのため、1回転(約10
秒)で3次元画像が作制できる。
Dentomaxillofacial Conebeam X-ray CT System
もう1つは、老化すると唾液が減少し虫歯になることは聞いてい
たが、老化を防ぐためには「よく噛む」「会話する」「表情を豊
にする」「ストレスをためない」「たっぷり水を飲む」「歯磨き
をする」「運動でで自律神経を活発にする」のが良いらしい。
なるほど。それじゃ、唾液の分泌を促す薬を投与すればと質問し
たが、国内では2社ほどあるが服用には、副作用に注意する必要
があるので、臨床的な試験を積み重ねなければならない・・・と
の返事はなかったが、他の患者の診察中振り向き様にそう言いた
かったのだろうと思い後にした。これ以外には胆利剤としても使
われる(※「シェーグレン症候群」)。つまりは、つまりは老化
だ。もう少し運動をしよう。
奥山の しきみが花の名のごとや しくしく君に 恋ひ渡りなむ
大原真人今城『万葉集』
ところで、医療費削減でどこの総合病院の経営は、塀の上を渡り
歩くように厳しい。そこで、原田泰の『人口減少の経済学』と荒
井耕の『病院 原価計算』を斜め読みするととなった。原田の楽
天的な論旨には甚だ疑問を持つ。裏付けになる富の再配分には何
一つ触れられていないのだ。曰く「人口減少社会では、①一人ひ
とりがもっと大事にされ、②生産性が上昇し、③女性。高齢者の
参加で経済は発展する。④介護の充実・医療の効率化で豊かにな
り、⑤年金改革でコスト削減」。この程度なら平均より少し上質
な教養が備わった日本人なら誰でも書けると、原田には酷だがそ
う思う。特に、税制の簡素化と消費税の引き上げの不可抗性は明
確にすべきだろうと。
PHP
目を引いたのは「産業別の労働生産性の日米比較図」(58頁)。
米国以下(労働生産性=産業別実質付加価値額÷産業別就業者数
)の分野は、農林水産業、鉱業、食料品、繊維、建設業、公的使
役供給業(電・ガ・水)、運輸、通信、金融・保険・不動産、サ
ービスで優勢な分野は機械、政府系サービスの2つだけというこ
とだ(※「産業別労働生産性の国際比較」)。つまりは、すべて
の富の源泉は労働にある-だから、「国民をいかにやる気を出さ
せるのか」という命題に、コスト意識、原価意識を持って当たれ
ということに尽きるのだ。
♪〽
Try to see it my way,
Do I have to keep on talking till I can't go on?
While you see it your way,
Run the risk of knowing that our love may soon be gone.
We can work it out,
We can work it out.
Think of what you're saying.
You can get it wrong and still you think that it's alright.
Think of what I'm saying,
We can work it out and get it straight, or say good night.
We can work it out,
We can work it out.
Life is very short, and there's no time
For fussing and fighting, my friend.
I have always thought that it's a crime,
So I will ask you once again.
自分なりに考えていくさ
躊躇しているとなにもならないからね
独りよがりじゃ旨く行かないこともあるけれど
きっとうまくいくさ
自分の言動に責任を持てば
どう解釈しようと僕たちの責任だ
僕らはうまくやっていけるが、自分に素直になれるし
これでおしまいにすることもできる
僕達なら、うまくやっていけるよ
人は些細な悩みごとで歳を食ってしまう
そんなことさえ罪なことだと思う
だからもう一度いうよ・・・
『恋を抱きしめて』(Lenon/McCartney)
総合病院はどこも赤字経営で上手くゆかない。郷里も市立病院の
建設を巡って地元医師会ともめているようだし、彦根の市立病院
も赤字で今度の市長選の最大争点となるだろう。医療の原価意識
はいつごろか形成されてきたのか見てみよう。我が国では195
4年の「病院原価計算要綱」が基礎となっているが、その後、米
国の医療施設認定合同委員会(JCAHO:Joint Commission Accreditation
Healthcare Organization)等がTQM(総合品質管理)を導入したの
を受け研究されはじめた。原価計算方法も6つ、①RCC(Ratio of
Cost to Charge)法、②直接材料費法、③患者別所要時間法、④RVUs
(Relative Value Units)法、⑤ABC(Activity Based Costing)法、⑥Micro
Costing 法がある上に、1983年のメディケア償還制度改革によ
る定額払いの導入以降、「医師プロファイリング」や「品質・原
価統合的管理手法」が利用され高度化すると、医師権限領域と経
営管理領域の分離は自然のなりゆきとなる。また、それまでの「
品質」と「原価」のトレードオフ的関連性も薄れつつなる。片や
我が国の現状はこれからというところだ。
※荒井耕大阪市立大学准教授『病院における部門別原価計算の現状』
■
医療サービスは公的な側面があり競争原理に向かないものの高齢
社会(高品位医療先進国)に掛かるコストは大きく医療会計によ
る最適化が急務である。この彦根市立病院の最適化のためには、
第三者機関による経営診断(TQM管理手法)と医療権限と経営
権限との分離が不可分であることを認識したところでおわる。
石走る垂水の上のさわらびのもえ出づる春になりにけるかも
志貴皇子
■
朝から寒い小雨模様で、周りには家がなくポッツと薬局と歯医者が
営業するビル。頑張っているんだなぁという思いがした。診療が終
わり健康保険証が戻ってきた時、誕生花の蕨のイメージが涌いた。
そのイメージを「蕨のふらみ」の暗喩とした。格別な意味はないが、
蕨のもつ二面性(食用と食中毒に、地域福祉への貢献と経営難な時
代を対置)を強調し末尾の小原起久子の歌に紡いだ。
新芽が食用になる「ワラビ」。花言葉は「揺るがぬ愛」。Pteridium
(プテリディアム)は、ギリシャ語の「pteron(翼)」が語源。
羽状複葉の形から。シダ植物の1種でコバノイシカグマ科。草原、
谷、原野などの日当たりのよいところに群生している。春から初
夏にまだ葉の開いてない若芽(葉)を採取しスプラウトとして食
用にするほか、根茎から取れるデンプンを「ワラビ粉」として利
用。ただし、毒性があるため生のままでは食用にできない。伝統
的な調理方法、熱湯(特に木灰、重曹を含む熱湯)を使いあく抜
きしたワラビや塩漬けでは無毒化される。
さわらびは苦しき形に萌え出でて 幼き春のほろ苦かりし
小原起久子
■