極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

アユカケとヒッグス場実証

2010年03月31日 | 時事書評


衰える 足腰鍛え 身を削る 愚かな日々を 吾また過ごす




【ヒッグス場実証の現場】

 Big Bang

欧州合同原子核研究機関(CERN、本部ジュネー
ブ)は30日、巨大粒子加速器(LHC)で、7兆電
子ボルトで陽子を衝突させる実験を初めて成功さ
せたと発表した(※宇宙を生んだ「ビッグバン」
直後に近い状況をつくることに成功)。CERN
よると、米フェルミ国立加速器研究所が 2001年に
記録した約 2兆電子ボルトを上回り、過去最高と
なる。衝突で宇宙の始まりの時期に似た高エネル
ギー状態を作り出せるため、実験を続けると、素
粒子に質量を与える「ヒッグス粒子」など未知の
粒子の発見につながるのではないかと、世界で期
待されている。

 Peter Ware Higgs

 Higgs boson

LHCは、スイスとフランスとの国境を越えて建設
された1周27キロ・メートルの円形の地下トンネ
ル内で、光速近くに加速した陽子同士を衝突させ
る装置。今回は加速エネルギーが3.5兆電子ボルト
の陽子同士を正面衝突させた(「7兆電子ボルトで
陽子衝突実験に成功…過去最高」3月31日1時32分
配信読売新聞【ジュネーブ=平本秀樹】)。

 before Big Bang

 CERN




【錬金術の宇宙】

鉛のような卑金属から金のような貴金属を作った
り、不老長寿の薬を合成したりしようとした錬金
術。中世のイスラム世界やヨーロッパなどで盛ん
だった「秘術」が、21世紀の全く新しい形でよみ
がえろうとしていることを3月23日付朝日新聞で
特集していた(「現代の秘術でチチンプイ」)。



その中の1つが、「タングステン+炭素→白金」
をつくる中世の錬金術師らが作り出した実験器具
のアイデアは現代にも通じ、硫酸など重要な化学
製品も発見したといわれ、化学的に意味がなかっ
たわけではないが、金に換えるとことはできなか
った。その常識が覆ったのは20世紀初め。英国の
ラザフォードが、放射線を出して元素が崩壊し、
別の元素に変わる現象を発見した。今では、加速
器で原子核同士を高速で衝突させ、人工元素も合
成されている。

ネルソン卿アーネスト・ラザフォード Ernest Rutherford

今では、鉛から金を作ることも可能となった。113
番元素の合成に成功した理化学研究所の森田浩介
准主任研究員によると、鉛原子を光速の7割程度
まで加速して、ベリリウムなどの標的に照射する
と金に変換することを可能としたが「現在可能な
最大強度の鉛ビームが得られたとして、金1グラ
ムを作るのに10万年、電気代は約百兆円ほどかか
る」から意味がない。

 森田浩介

ペンシルベニア州立大のウェルフォード・キャッ
スルマン教授は20年ほど前、基礎的な興味から、
アルミニウムの反応性を調べ、アルミの棒を真空
箱に入れ、強いレーザーを当て、蒸発したアルミ
は原子が何個か集まった塊(クラスター)となり、
箱を満たした。その箱の中に酸素を入れてみると、
不思議な現象が起きた。アルミは酸素と反応しや
すいため、多くは反応して消えたが、13個とか23
個とか特定の数が集まったクラスターだけは残る
ことを発見。

【超原子で稀少元素代替が可能に】

 A. Welford Castleman, Jr

このクラスターは「アルミらしさ」を失い、よく
調べると二つの原子からなるヨウ素分子をまねる
ような性質を持っていた。アルミ原子は13個の電
子を持つが、化学反応に関係する価電子や最外殻
電子と呼ばれる電子は三つ。アルミ原子がたとえ
ば13個集まると価電子は計39個。電子が40個が集
まったクラスターは安定だと知られており「1個
足りない」状態となる。価電子が17個あるヨウ素
も、18個だと安定するため「1個足りない」状態
を、別の原子のような性質を持ったクラスターは
「超原子」と呼ばれるようになる。



電子の足し算」キャッスルマン教授らは、同じ手
法で別の超原子を作り出す実験を続け「チタンと
酸素でニッケル」「ジルコニウムと酸素でパラジ
ウム」「タングステンと炭素で白金」をまねる
超原子を発見、昨年12月、米アカデミー紀要に発
表した。



超原子とまねをされた原子を比べると、電子のエ
ネルギーを示すグラフや「角運動量」と呼ばれる
性質を示す画像はそっくり。元素の化学反応性は
電子の状態で決まるから、化学的な性質も似てい
ると期待できる。さらに面白いことに、これらは、
元素の周期表の上で「電子の足し算」のような関
係が成り立っている。



チタン(価電子4個)の位置から、酸素(価電子6
個)分だけ右に移動するとニッケル(価電子10個)
ができる-もし、こんな関係が一般的ならば、周
期表を見ながら自在に超原子を設計し、別の原子
のまねをさせることが考えられるという。



まさに錬金術だ。応用もいろいろ考えられる。自
動車の排ガス浄化用の触媒によく使われる高価な
パラジウムや白金をジルコニウムやタングステン
で超原子を作ってまねをさせ、代替できたら安く
済む。アルミ超原子にも、ロケット燃料の助燃剤
としての用途がありそうだ。普通のアルミを使う
と保存中に酸素と反応して劣化してしまうが、超
原子にして反応性を調整しておき、燃料に点火し
たときだけ助燃剤として働くようにできるという。
但し、実験室の真空箱でできる超原子は今のとこ
ろ百万分の1グラム程度。あまりに微量で、実際
の化学反応性も確認できていない。キャッスルマ
ン教授は「最近やっと、超原子の性質を定量的に
調べられるようになったという
段階だ。





【鋼の錬金術師】

同じ錬金術でもこちらはコミックとアニメ。この
作品が好きで飛びついたが最近はご無沙汰してい
る。時間がまとめて観賞してみようと思うぐらい
だ。これは変身願望の錬金術だが作者が女性だか
らかなぁ。まぁいぃか ^^;。


 荒川弘

『鋼の錬金術師』は、荒川弘による日本の漫画作
品。幼き日に最愛の母親、トリシャ・エルリック
を亡くした兄・エドワードと弟・アルフォンスの
エルリック兄弟は、母親を生き返らせようと、錬
金術における最大の禁忌、人体錬成を行う。しか
し錬成は失敗し、エドワードは左脚を、アルフォ
ンスは自らの身体全てを失ってしまう。エドワー
ドは自身の右腕を代価として、アルフォンスの魂
を鎧に定着させることに辛うじて成功したが、自
分達の愚かさに気づく。その後エドワードは自ら



失った右腕と左脚に機械鎧(オートメイル)を装
着し、一時的に手足を取り戻す。アニメでは、錬
金術が科学として発達した世界にある軍事国家「
アメストリス」で鋼の右腕と左脚を持つ天才錬金
術師のエドワード・エルリックと、全身鎧を纏う
弟のアルフォンス・エルリックは強大な力を持つ
という伝説の「賢者の石」を探して旅を続けてい
くという展開。

『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)
にて、2001年8月号より連載中。2004年、第49回小
学館漫画賞受賞。2006年、第5回東京アニメアワー
ド原作賞を受賞。2003年にアニメ化、2009年に再
アニメ化され4月5日より放送。




【カマキリという不思議な魚】

 

アユカケ(鰍、Cottus kazika)はカサゴ目カジカ科に属
する日本固有種の魚、カマキリとも呼ばれる。ヤ
マノカミと同じく「降河回遊」の生活史をもつ中
型カジカ類の一種である。太平洋側は神奈川県相
模川以南、日本海側は青森県岩崎村津梅川以南、
四国、九州に生息するが、瀬戸内海沿岸での定常
的な生息は確認されていない。体長は5cm~30cm
程度で鱗は無い、体色は灰褐色の地に4本の暗色
横帯で、胸びれは吸盤状ではなく分離している。
鰓蓋には一対の大きい棘と、その下部に三対の小
さい棘を持つ。名前の由来は、鰓蓋にある棘に餌
となる魚(アユ)を掛けるとの伝承による。



北陸から丹後にかけての地方では、カサゴ目・カ
ジカ科のカジカ、ウツセミカジカ、アユカケ(カ
マキリ)などの淡水産カジカ類をゴリと呼ぶ。特
に石川県金沢市周辺ではこれらの魚を用いた佃煮、
唐揚げ、照り焼き、白味噌仕立てのゴリ汁などの
「ゴリ料理」が名物となっている。地方によって
はゴリカジカ、ゴリンベトなどの呼び名を使う例
もある。琵琶湖近郊や京都市や徳島県などではハ
ゼ科のヨシノボリのことをゴリと呼ぶ。

 ゴリ汁

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮟鱇と統合失調症時代

2010年03月30日 | 時事書評

 

春風が 歓声に沸く 浪速を 駈け抜け伝う 虎の雄叫び   


 


【統合失調症の時代とは】

 Aldus Pius Manutius, Romanus

時代は大きく動いている。その根幹にあるのは、
焼き畑と羊の去勢の農業、石器→銅器→鉄器の
鉱業工業、ユハネス・グーテンベルグとアルド
ゥス・マヌティウスの印刷製本の情報、蒸気機
関の動力、或いはアナログからデジタルの量子
化さらには、最新の生理機能の人工化などと続
く産業進歩と心的領域の変化とは不可分である。
そして、日本をはじめとする先進諸国は「統合
失調症」の、「心の危機」の社会にあるという。




ところで、その統合失調症de:Schizophrenie、en-
:schizophrenia
)だが、「妄想や幻覚などの多様な
症状を示す症候群で精神疾患の一つ。幻覚や妄
想などの症状を呈し生活能力が失われる病であ
る。双極性障害、つまり躁鬱病とならび、二大
精神疾患とされている。1950年代にフランスで
クロルプロマジンという薬物が一部の患者に効
果があることが発見され、これを契機に抗精神
病薬による薬物治療が広く行われるようになっ
た。現在は、高血圧などと同様に薬物で症状を
抑えるのが治療の主流である。

ファイル:Chlorpromazine-3D-balls.pngChlorpromazine

1990年代後半からの非定型抗精神病薬の使用や、
効果的な急性期治療、社会復帰のため福祉施設
や法制度の整備などの成果により、患者の入院
期間は短縮されている。その一方で、薬物療法
が部分的にしか効果を示さずに、病棟内で長期
に生活を継続している患者も少数であるが存在
することも事実である」(フリー百科事典『ウィキ
ペディア(Wikipedia)』
)とされる。




そこで、文藝評論家の吉本隆明と陽和病院々院
長の森山公夫との対談集『異形の心的現象』を
通してどの様に把握すれば良いのか、そして問
題があるとすればその解決方法などを手探りに
考えて見たいと思い大阪に行ったついでに、旭
屋梅田書店で購読することに。





まず、補章1の「僕のメンタルヘルス」で森本
はこのように問いかける。

 ところで、現代は「心の危機」というふう
 に言われており、私説に言いますと、乱暴
 な言い方ですが、1995年からその「心の危
 機」が顕在化したということになります。
 95年というのはご存じのように1月に阪神・
 淡路大震災があって、その後、PTSDという
 今まで日本では使われなかった言葉が使わ
 れはじめました(中略)吉本さんの言われ
 る高度消費社会のはじまりとも関係してく
 るかと思います。いずれにしても青少年を
 はじめ、中高年、老人にいたるまで、「心
 の危機」というのが今、顕在化しているわ
 けですが、吉本さんに現代の「心の危機」
 の特徴について、なぜそうなのかを語って
 いただければと思うのですが。

これに対し吉本は、次のように持論を展開する。

 時代の社会構造、もっと限定して産業構造
 でもよろしいかと思いますけれど、その変
 化とそれが人間の精神構造にどう影響する
 かという問題、次に家族の在り方が人間の
 心とか精神全体の問題とどう関係するのか
 という問題、そしてもう一つ、森山さんが
 臨床的にやられているように、一人一人の
 人間に対応している問題で、「ちょっとこ
 の人はおかしいのではないか」とか「この
 人のこういう振る舞いは異常ではないか」
 ということと、三つに分けて考える…
     
       「心の危機」と労働の変質

それが一番考え易いと述べ、社会或いは共同幻
想、家族或いは対幻想、個人或いは個人幻想の
三元領域から分析をしたという。社会領域から
は産業の高次化が、単純な了解が得にくい社会
に変貌したと述べ、精神の病いが現在の公害病
になっている、
第三次産業で働く人が働く人の
60~70%を占めているということは、
精神の病
いや異常が病気全体のうち、60~70%を占めて
いるだろうと、大雑把に理解できる
という。

そして、2002年「辻元清美ら社民党の秘書給与
流用疑惑」を例に挙げ、政治の問題ではなく、
当事者が納得すればいい問題だ、テレビ、新聞
のジャーナリズムが問題にして、そこに登場す
るキャスターとか専門家や弁護士さん達が「け
しからんのだ」と文句を言い始めたりするのは
「それは病気だよ」と言い、第三次産業で働く
人たちが「精神の病いや異常」が世論が登場し
てし、多くの人の判断が病気になり、感染して
しまうと分析する(※今回の鳩山由起夫、小沢
一郎の政治献金問題のマスコミなどの取り扱い
とも類似している→大人症とういうよ
うな現象)。だがこういった病理には解決に道
筋が見つからないと語る。


■ 不健康の社会的典

森本は「例えばバブルの時代に、多くの人たち
が銀行からお金をどんどん借りて株を買ったり、
不動産投機に走ったりしたのですね。そのとき
もまた、みんな病気だったということになりま
すね」との問いかけに吉本は次のように語る。

 そうなんです。病気の定義ですけれど、多
 勢の人がある範疇にいれば正常で、少なけ
 れば病気だというのでしたら簡単ですけれ
 ど、そうではなくて病気の本質はどうなの
 だと言い出すと難しいのです(中略)今は
 逆になっていて、むしろ追及する人の方が
 病気だと僕には思えるので、僕はいつでも
 少数派ですけれども、僕にはどうしてもそ
 のように思えて仕方がないのです。

これに対し、森本は「僕はそういう意味では、
吉本さんもおっしゃったように、人類というの
はずっと病気 で動いてきたように思うのです。
例えば経済も一種の病気で動いてきていて、好
況に なると必ず過熱して、不況になると今度
は 縮こまりすぎてしまう。それを批判する側
も、大多数は病気から免れていなかった」と反
応し、吉本も「社会的、精神的な健康というこ
とから不健康の社会的典型」と述べる。

■ 家族の不健康とは

次に、家族或いは対幻想領域についての病理を
吉本は、親と子の感覚からいうと、精神内容が
正常より懸け離れているのが、家族的な意昧で
の病気の原因で、これは背景として急速な社会
構造転換による親子のギャップを挙げ、「我が
子を殺したり、子が親を殺したりということが
起こる原因は、母親と子どもの関係が一歳未満
で、相当大きな違和感とか潜在的な対立感、恐
怖感に浸蝕されことによるとし、どこにも歪み
のない家族なんてない」と指摘し次のように結
ぶ。

  家族関係の問題というのは、社会関係の問
 題よりも健康なのか、不健康なのかという
 ことを考えると、僕は、社会が不健康なら
 家族関係も不健康にしておけば、平穏無事
 だと考えるのですが、そういう理屈になり
 ますね(笑)。家族関係を無理に健康にし
 ようと思っても、これはいけませんね。社
 会が不健康なのに家族関係を健康にしよう
 としても駄目だと思った方がいいですね

■ 社会関係の不健康-市民病という名の病気

森山は「人類はある意味では病気で動いてきた」
といい、それに対し、吉本は「精神的な病気と
いうのは段々、重くなりつつあるか? 文明の
発達というのは、精神的な病気を大きくするの
のか?」との切り返しに対して次のように答え
ている。

 どうでしょうか。僕は個人の病気とか精神
 的危機を「自明性のゆらぎ・喪失」という
 視点からとらえようという考えなのです。
 僕の理解ですと
病気自体は軽くなってきて
 いるけれど、拡がっているという感じです
 ね。それこそ浮遊する病気というか、病気
 も浮遊しているという感じで、しっかり治
 りきるというのはなかなか難しい
なと思い
 ますね。

容貌が政治家の資質を決定する?そんなことは
実際に見てきたことだし流行病にすべてが還元
されるわけでもないが、時代の大転換期にある
のだからを最小限にするのが知識人、見識者の
仕事だと腑に落としたとこれで本を閉じること
に。




【見た目より実力の鮟鱇】


 
アンコウ(英名 Monkfish, Goosefish、Anglerfish
は、アンコウ目 アンコウ科に属する魚の総称。
また、そのうち、主に食用にするアンコウ類の
ことを指す。アンコウ科には 25 種ほどが含ま
れ、すべてが海水魚で、主に深海魚である。北
極海、太平洋、インド洋、大西洋、地中海に生
息する。頭部が著しく大きく、幅が広い。肉食
性で、口が大きく、歯が発達している。海底に
潜んで他の魚を襲うのに適するため、口はやや
上を向いている。口の上には棒状の突起がつい
ており、これを動かして獲物をおびき寄せる。



茨城県内各地の底曳網漁船によって漁獲されて
いる。特に北茨城市の平潟、日立市の久慈浜漁
港は底曳網漁業が盛んなため、水揚げが多い。
底曳網は、多種の魚が混在して捕獲され、ア
ンコウはその中の一種類に過ぎない。アンコウ
の漁獲量は、昭和30年代には749トンという記
録が残っているが、2000年代の水揚げは数十ト
ン程度である。実際は下関での捕獲量が日本一
とされる。



アンコウ漁は産卵を終えた7月から8月が禁漁と
なり、肝が肥大化する11月から2月が一番美味
しい時期とされる体全体が柔軟性に富み、粘り
があるため、普通の魚と異なり「吊るし切り」
という独特の方法で捌かれる。吊るし切りは、
下あごにフック(鉤)をかけて体をつるし、ア
ンコウの口から水を流し込んで胃を膨らませ、
柔らかい胴体に張りがでたところを解体する方
法である(但しそうしないと捌けないというこ
とはない)。

2006年4月27日 (木) 03:39時点における版のサムネイル 日本の珍味

柳肉(身肉、頬肉)の他に、皮、水袋(胃)、
キモ(肝臓)、ヌノ(卵巣)、えら、トモ(ヒ
レ)が食用にされ、一般に「七つ道具」と呼ば
れ、鍋の中に入っている。一般には七つ道具と
野菜を味噌または醤油味で調味しあんこう鍋と
して供される。特に肝臓はアンキモと呼ばれ、
ポン酢にもみじおろしで食べるが、美味として
珍重され、見た目と食感から「海のフォアグラ」
とも云われている。肉よりもその他の部位(七
つ道具)の方が旨いとされる変わった魚でもあ
る。またオスは食用になるほど大きく成長しな
いため、食用になるのはメスである。食材とし
ての鮟鱇は、江戸時代の頃の「三鳥二魚」と呼
ばれる五大珍味の1つであり、歴史的にも名高
い高級食材。

二百㍍程度の深海に生息するため養殖に向かな
く、畜養で考えるのが良いだろ。また、寿司ネ
タには向かなく、捕獲量が少ないため熟鮓も見
あたらない。深海魚は基本的に栄養価が高く美
味い。鮟肝は珍味だが漬け込んで唐墨にできれ
ば世界珍味として商品化できそうだ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄螺と郵政改革の行方

2010年03月28日 | 時事書評



もう十時 と時計見上げ はやる気を 鎮め香焚く 文字打つ空は


 岸博幸

「クリエイティブ国富論」(ダイヤモンドオン
ライン、2010年03月26日)で岸博幸は郵政改革
案に対し「民主党は“新しい公共”という方向
性を目指しています。それ自体は非常に正しい
考えですが、それは欧米のソーシャル・ベンチ
ャー
と同様に、本来は官が担うべき公共の役割
を民間に担ってもらい、そのコストは当該事業
をビジネスとして行なうことにより得られる収
益で賄ってもらう、というのが本旨のはずです。
いわば市場メカニズムを活用した公共部門の代
替です。ところが、民主党が実際の政策でやっ
ていることは、特定の企業に官が過剰な介入と
支援を行ない、自力で頑張っている民を苦境に
追い込んでいるに他なりません」と批判してい
る。そして、岸博幸は「市場メカニズムを積極
的に歪めているのです。これは“新しい公共”
の哲学とは真逆であり、本末転倒も甚だしいの

ではないでしょうか。」と結んでいる。




ここで、社会に貢献することを目的として社会
起業家(ソーシャル・アントルプレナー)が立
ち上げた組織をソーシャル・ベンチャーと呼ぶ。
社会貢献を目指した事業運営がなされるならば、
その組織の形態は事業性を備えたNPOであろう
と社会的貢献を強く意識した営利企業であろう
と、どちらもソーシャル・ベンチャーという範
疇に入ってくるという(神座保彦「ソーシアル
・ベンチャーの経営戦略
」)。



もう少しいうと、ここでいう社会起業家とは、
社会変革(英: Social change)の担い手(チェン
ジメーカー)として、社会の課題を、事業によ
り解決する人のことを言う。社会問題を認識し、
社会変革を起こすために、ベンチャー企業を創
造、組織化、経営するために、起業という手法
を採るものを指す。社会起業家(社会的企業家)
により行われる事業は、社会的企業(ソーシャ
ル・エンタープライズ、Social Enterprise)と表現
されている。ビジネスの起業家は、典型的には
儲けと自分にどの程度報酬があったかで、その
実績を計るのに対し
社会起業家は、社会にど
れだけの強い効果を与えたかを成功したかどう
かを尺度にしている
NPOや市民グループを通
して働きかけを行うことが多いが、この分野で
働く人は、企業や政府のセクターで働く人が多
い。社会的企業家(ソーシャル・アントレプレ
ナー(Social Entrepreneur) )ともいわれ、「ソー
シャル・イノベーション (Social Innovation) を
起こす人」とも定義される。自ら団体・会社を
始める人でも、組織内にあって改革を起こす人
でも、いずれもありとされる。




【郵政改革の落としどころ】



イルカと進行波炉』の「郵政は国営化される
のか」で記載した通りの展開となっている。こ
こで新政権側のミスは2つある。1つは24日に
行った基本骨子報告。「審議」を前提に亀井静
香金融・郵政改革担当相と原口一博総務相が報
告するのであれば、新郵政の目指すイメージを
分かりやすく解説するのが筋だ。2つめは、郵
政改革担当大臣の「預金」「保険」の上限引き
上げの先走りだ。



例えば、「ワンストップサービス」のイメージ
だが、IT(情報技術)を活用して国民または
企業が国や自治体への申請や手続を1ヵ所また
は1回ですませることができるようにするサー
ビス・システム
日本では郵便局で住民票や登
記謄抄本のファックスによる交付申請ができる
が、これに加えて情報端末を設置して各種のサ
ービスを一括して申請できるようにする
。将来
的には在宅介護派遣の申込みや、図書館、スポ
ーツ施設の利用申込みなどにも使うことが構想
されている。米国はすでに郵政公社がインター
ネットを活用して、引っ越しや職業紹介などの
手続を1ヵ所で処理できるようにするサービス
行っている。このほかに、自動車保有関係手
続や、民間企業が行う設計施工から事故時の対
応までの一貫したサービスをもこのようによぶ
例が増えているという(「日本大百科全書」小
学館)。

これによると、「コンビニ」(食料品・日用品
を中心に扱う小型スーパー)の外延と、郵便局
の内挿とから外れる領域のイメージだが、明確
なのは「コンビニ」(民間化のイメージ)は儲
からないところには出店しない。それと政府系
「預金」「保険」業務とが該当する。補足する
と「郵便業務」は「宅配」(民間化のイメージ)
は、参入宅配の拠出金(持ち出し)と政府の補
助金とで不採算地区のサービス提供も可能だ。



とすると、残るのは非(不)採算地区のワンス
トップサービスと「庶民金融」(保険と預金)
となる。従来通りの「国債引き受け業務」だけ
になる。前者へは政府の補助(公営化のイメー
ジ)で対応できるが、この領域を後者の運用益
でカバーしようとするのが今回の亀井担当大臣
の先走り背景だ。



話しはすこし逸れるが、「納税意識」という税
運用の不正、不公平感をなくすために育み醸成
するものとして位置づけられるが、「
愛郷意識
」も自然に醸成され育むものとして国債運用を
その様に位置づけられると考えられる


話しを戻そう。庶民預金及び保険制度として捉
え返せば分かり良いように思える。国債運用へ
の適正かどうかの関与は国会と株主(政府)と
従業員と外部監査機関が実行するとして、問題
は運用先の範囲、日本政府の国債だけにとどめ
るのか、諸外国の国債、外国為替、民間の私債
やその他の様々の金融商品を範疇に入れるのか
などという議論が残るがその判断依拠として、
底抜け状態の社会保障(ナショナルミニマム)、
崩れかけた共同体意識の補修に、先ほどの
<愛
郷意識>の育成・醸成
(=共同体の螺旋的再構
築)
ということが重要な要因になると思える。

表 郵政改革案基本骨子

項目
現行規定
改革法案
組織
5社体制
3社体制
政府出資
超1/3
超1/3
預金上限
1,000万円
2,000万円
保険上限
1,300万円
2,500万円

 


 

 


いずれにしろ、ワンストップサービス網の全国
整備という目標と、預金・保険上限は切っても
切れない関係にあり、市場との調整(民間=資
本主義)の摺り合わせ軽視が浮き彫りにされた
事件だった。ならば前述のことを踏まえ、
預金
・保険上限枠の下方見直しを実施し→法案成立
→運用→再見直しでも遅くないと
考える。




【庶民派のサザエ】 

栄螺の内蔵が苦くて閉口した幼い頃の記憶があ
るがいつの間にか好物になってBQQには欠かせ
ぬ一品だ。サザエ(栄螺、学名:Turbo cornutus
もしくは Turbo (Batillus) cornutus)は、腹足綱古
腹足目サザエ科(別名:リュウテンサザエ科)
に分類される巻貝の一種。壷焼きでよく知られ、
日本人には非常に馴染み深く、水産上重要な貝
の一つ。棘のある殻も特徴的であるため、各種
の意匠や比喩などに利用されてきた。


図 世界の漁獲高

図 世界の養殖高

雌雄異体であるが、殻や軟体の外見からは区別
できない。成熟した個体では生殖腺の色が異な
り、雌が深緑色、雄がクリーム色となるが、生
殖腺は殻の最奥部のため見た目は分からない。
東アジアの海水温が高い海域の、外海に面した
磯に多く生息。中国沿岸部、黒潮(暖流)が支
配的な日本列島太平洋側の九州から千葉県・外
房辺りまで、対馬海流(暖流)が支配的な日本
列島東シナ海側の九州、朝鮮半島南部、日本列
島日本海側の新潟県辺りまで。



刺身、あるいは殻ごと焼いた壺焼きで食べる。
特に壷焼きは有名で、江戸の遺跡発掘調査でも、
アワビやその他の貝類には焼き痕がないものが
多いのに対し、サザエでは焼き痕のある殻が圧
倒的に多く出土する。当時のサザエの食べ方と
しても最も一般的なものであったと推定されて
いる。



サザエの握り寿司はありそうだが食べことはな
い。勿論、熟鮓もない。養殖も可能だがやはり
天然ものが圧倒的で畜養という範疇をこえるこ
とはない。日本人に愛されてきたサザエ、鮑程
の高級感がないが、庶民派サザエの魅力は尽き
ない。





さだえ棲む 瀬戸の岩壺 求め出でて いそぎし海士の 気色なるかな 

                        西行法師

世の中に恋しきものは 浜べなる さざえの貝のふたにぞありける 

                        大愚良寛 


              
            

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鞘と世界全電化構想

2010年03月27日 | EMF安全保障



この歳で 職場を去ると 言う友を はさんで歩く 昼の北新地  




GSG → GAE 構想】

突然、アコーデオンカーテンを開け、彼女がソーラ
パネルでは日本の電力は賄い切れないと電力会社が
テレビで言っているよと真顔で報告する。理由を一
通り聴き、それはパーシャルなバイアスが掛かった
話しだね。広島県分の面積があれば賄えると返事す
るが、天候によって左右され無理だと重ねて言うの
で「それはさぁ~」と言いかけると「あぁ、頭が痛
くなる」とカーテンをピャシャリ。



スマートグリッドはローカルに検討されている。気
象衛星と各ローカルのメガソーラをエネルギーネッ
トワークで結び気象変動に合わせ電力不足ローカル
に自動的に供給し、グローバルに包括することも、
また、メガソーラ宇宙衛星からマイクロ波
(『蝶鮫
にマイクロ波ロケット
』)でローカルに送電すれば、
移動体受電アンテナに送電可能で、災害時などには
有効だ(GSG)。それだけではない、ローカルなオ
ール電化をグローバルに展開(GAE)することも可
能だ。

【高品位ソーラパネルHDSP



現状結晶シリコン系ソーラパネルは(1)光電変換
率を数%程度向上させ、20%近くに高めることがで
きれば充分な効率だとされるが、それ以外に(2)
入射角に依存せず光を取り込むことができれば、つ
まりは採光効率を高めることができれば、日照時間
及び受光仰角などの制約を大幅に緩和できる(色素
増感型はその点において優等生で、建屋の天井や壁
の方位幅が大きい)。そのためシリコン系は、結晶
を微細化したり、球形にしたりして改善している。
(3)次に、結晶シリコン系はフィルム状や塗料状
にすることが難しく設置場所が限定するため、極薄
膜化する開発が進んでおり、薄膜することで光の透
過性が上がる。また(4)色素増感型は意匠性が優
れているがシリコン系にはそれがない。



 Sharp

夢みたいな話しだが、微弱な発電量(日照条件の変
動)を自動検出調整できる回路を組み込んだパネル
或いはフィルム乃至は塗膜(いずれも膜厚1㍉以下
)を建造物に貼り付けることができれば、天然の草
木樹の表皮に相当する。これは、広島県の所要発電
面積の8,479km²が単純に立体展開すると仮定すれば、
416km²の約20の1の平面相当になる。



つまりは、この太陽電池の最上面(トップ)から下面(ボト
ム)の1㍉以下の薄膜に(1)保護兼採光層、(2)透明電
極兼光電層(3)反射兼意匠層(4)配線回路兼支持層に
降雪地域では最上面に融雪層を配置した、9機能4層薄
膜を建造物に張り付け被覆するというものだ。



通常のシリコン系太陽電池は百ミクロンでは薄膜シリコ
ン系太陽電池は、厚みが1μm以下の極薄(面積あたり
の発電量を決める変換効率では劣るが、液晶ディスプレ
イのように量産性が高く、コストダウンの余地が大きい)。 





これを印刷製版を応用した技術で製造するプロセス
技術に注目し、ネオコンバーテック(新表面加工技
術)の研究開発していたのがわたし(たち)の仕事
であったわけだが、これを適用することで量産化、
逓減化が実現できる(『露草とヒートアイランド』)。
このように日照条件や気象変動に左右されると思わ
れていた太陽光発電は、以外と簡単につくれること
分かってきている。とすると、一度外部に漏洩する
と周辺住民はその土地を放棄せざるをえない(核分
裂の半減期に依存)原子力発電の増設にその魅力は
薄らいでしまうのは避けられない。



HDSP: High Definition Sola Panel

Light-wave.png
【高品位オール電化HDAE

 

オール電化住宅は、調理、給湯、空調などのシステ
ムを全て電気によってまかなう住宅のことだが1980
年代後半からモデルハウスの展示が行われるように
なる。1990年には時間帯別電灯料金制度が導入され
た。また、IHクッキングヒーターやエコキュートが
登場。排気を出さない点から、住宅の高気密化が進
む昨今においては、ガス・石油を室内で使用しない
ことが「安全」「クリーン」であるとして、オール
電化設備やオール電化住宅の販売が行われている。
火災リスクが少ないメリットから住宅ローンの金利
優遇を行う金融機関や、火災保険の特別割引を行う
保険会社がある。



また、リフォームの際に一部分のみを電化機器に置
き換えるポイント電化を行うケースもある。火災を
嫌う賃貸住宅等に多く採用されている。戸建住宅で
は、2007年度より、優秀と認められたオール電化住
宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エ
レクトリック」という表彰制度が創設され、オール電
化住宅の普及促進に拍車をかけている。



ところで、オール電化のデメリットは(1)行動や
時間の自由度が奪われやすい(時間帯別電灯契約、
季節別電灯契約)。単価の高い時間帯に冷暖房を節
約して健康を害したり、安い電力を使うために夜更
かしして家事をするなど行動や時間帯が制約を受け
る場合が少なからずある。(2)生活スタイルに合
わない電気契約や使い方をすると電気とガスを併用
するよりも光熱費が上がる場合がある。(3)機器
代が通信販売、訪問販売といった販売方法によって
大きく異なる(通信販売と量販店では2~3倍前後)。
(4)停電すると家庭内の全ての熱源機器が機能し
ない。蓄熱暖房器等の蓄熱分は利用できるが使いき
りとなる。(5)電気給湯機の貯湯タンク設置スペ
ースや熱源機が必要。(6)エコキュートが瞬間的
な湯沸しに適しておらず、深夜電力で沸かした以上
のお湯を使用して昼間の沸き増しが追いつかない場
合には湯切れを起こす。



そしてIHだが、(7)IHクッキングヒータは電
気契約によってはガスより光熱費がかかる。夜間の
電気代は割安だが、昼間に電気代はやや高い(時間
帯別電灯契約)。よってIHクッキングヒータ使用
時間は割高時間であることにも注意。IHクッキン
グヒーターで使える鍋は、鉄、ステンレス、鉄ホウ
ロウ製で、底面形状が平らなものに限られる。銅鍋
やアルミ鍋はオールメタルタイプと呼ばれるもので
あれば加熱が可能であるが、火力は落ちてしまう。
また、鍋の底面が接触していないと加熱できないた
め、鍋振りができない(一部、機種では光温度セン
サーを搭載し鍋振りできるタイプもある)。IHク
ッキングヒーターに載っているものが加熱中である
かどうかを確認しづらい。火を使わないことに油断
し加熱直後の調理台に触れやけどをするケースが発
生している。IHクッキングヒーターは火による上
昇気流が発生しないため、調理に伴い発生する匂い
が室内に滞留しやすい。IHクッキングヒーターは
電源周波数で2.5マイクロテスラ、加熱周波数で0.9
マイクロテスラ程度の電磁波を発生させる。この数
値は、ICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)のガ
イドライン値(電源周波数で100マイクロテスラ、加
熱周波数で6.25マイクロテスラ)を下回っているが、
長期間の利用による健康への悪影響を懸念する声も
ある。


ガス屋と電気屋の熾烈な闘いを様しているが、時間
の問題のように覚えるが「デメリット」をよくよく
踏まえてその克服を考えるとして、世界をオール電
化する仕事の意義や使命、またはその仕事量は大変
大きいと考える。「リーマンショックなんて屁の河
童」「ピンチはチャンス」、太陽光発電とスマート
グリッドにオール電化を繋ぎ、国際的な高品位オー
ル電化のトップランナーを目指
ことを国是とするこ
とは如何に。

HDSP: High Definition All Electrification


Larvacea

ホヤは日本、韓国、フランスやチリなどで食材とし
て用いられている。日本では主にマボヤ科のマボヤ
Halocynthia roretzi)とアカボヤ(H. aurantium)が食
用にされている。古くからホヤの食用が広く行なわ
れ多く流通するのは主に東北地方沿岸部であり、北
海道でもかなり一般的に食用・流通がある。多いの
はマボヤであり、アカボヤの食用・流通は北海道な
どであるが少ない。



食用に供される種であるマボヤは、日本では太平洋
側は牡鹿半島、日本海側は男鹿半島以北の近海産が
知られる。天然物と養殖により供給されている。金
属臭ないしガソリン臭のような独特の臭いがあり、
好き嫌いがはっきり分かれる。この臭いは鮮度が落
ちると特に強くなるが、海から揚げてすぐ食べると
熟れたフルーツのような甘い味がすると言う。独特
の風味が酒の肴として好まれ、刺身、酢の物、焼き
物、フライとして調理され、塩辛、干物に加工され
る。また、このわたと共に塩辛にしたものを莫久来
(ばくらい)という。



ウナギの生まれたばかりの稚魚は、ホヤの排せつ物
を食べていることが、九州大学と水産総合研究セン
ターなどの研究でわかった。卵からウナギを養殖で
きると期待されている(九州大学の望岡典隆准教授
らの研究グループが、神奈川県で開かれた 日本水産
学会で発表)。昨年5月から6月にかけてウナギが
産卵する太平洋のマリアナ諸島周辺の 調査で、体長
4ミリから8ミリの生まれたばかりのウナギの稚魚
を採取。「オタマボヤ」という外洋に生息するホヤ
の排せつ物を食餌していることが判明。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍烏賊と二年目の春

2010年03月26日 | 時事書評



春らしき 日差しを潜り 玄関の 集金する手 縮かんでいる  


  
 News A La Carte
 
自治会の仕事が増え、朝から集金に各戸を一軒一
軒回る。天候が久しぶりに回復し朝日が射すが、
まだまだ寒い。駆け足に回る予定が手がかじかみ
思うように捗らないと歌を書く。そのついでに新
聞から目に付いたものを拾い読みし感想を書いて
みた。

 小平

【中国不動産バブル回避策】



野口悠紀雄の「未曾有の経済危機を読む」(第64
回 2010年03月27日「ダイヤモンドオンライン
」)

「(中国の)現在の不動産バブルは、直接的には
中国の景気拡大策の影響だ。金融緩和によって住
宅ローン金利を引き下げ、また不動産開発に義務
付ける自己資金規制を大幅に緩めた。このため、
不動産開発と住宅に対する需要が膨張したのだ」
「日本の場合も1990年3月に 政府が総量規制を導
入して、金融機関による不動産融資を抑制した。
株価は89年の大納会をピークとして下落を始めた。
地価はしばらく下落しなかったのだが、91~92年
あたりをピークとして下落に転じた。不動産バブ
ル沈静化を目的として通常の金融引き締めを行な
えば、利子率が上昇し、その結果、元高、輸出減
などの問題に直面せざるを得なくなる。利子率上
昇を防ぐには、財政引き締めを行なう
必要がある」
「つまり、これまで経済危機対策として行なって
きた高速道路建設、鉄道建設などを中止または延
期する必要がある。しかし、それは地方経済に大
きな影響を与えるだろう。こうしたことを考えて
も日本が外需一辺倒の姿勢を転換し、内需拡大策
を真剣に探求する必要があるのだ」というものだ。

ベン・バーナンキ Benjamin Shalom “Ben” Bernanke

中国の市場は相対的に小さく流入した資金は行く
場を求めすぐにバブル化する要因を孕んでいる。
したがって、政府による市場調整機能の管理の迅
速化は言うまでもなく、日本の経験との比較相違
分析による管理の緻密化とその方法つまりは、余
剰資金(=過剰流動)の向かう先の制御が重要と
なる。すでにブログした通り(『蛤と図に乗る構
』)、日本的農本心性から本来は「先端技術本
位制」(→技術立国或いは気象変動制御などの政
策)に向けて内需拡大等に向かわせるべき中長期
的な諸政策への資金の流れをつくれずに「土地本
位制」の不動産投機の流れを放置し失敗した経験
を中国政府は生かして(米国の「ヘリコプター・
ベン」ことバーナキンFBR議長は日本のゼロ金利
政策をチャッカリ学び再任されている
)、小平
の遺言に従い、法治主義を持って内陸部の格差是

正とアジア周辺諸国の生活水準改善のための長期
投資に過剰流動を積極的に、振り向けさせること
が「日本の経験を超える」唯一の政策だと思う。



 辻広雅文

【若年層棄民の愚】

同じく、ダイヤモンドオンラインから(辻広雅文
「プリズム+ one」【第97回】2010年03月25日「
本社会は中高年の雇用を頑なに守り、若者を見
捨て続ける
」)



「深刻な問題は、この社会人のスタート時点でつ
いた格差が、その後の人生において克服するチャ
ンスが非常に少ないために、そのまま確定しかね
ないことにある。日本の労働者を二つに大別すれ
ば、『大企業に勤める男子正社員とそれ以外』と
いう分類になる。『それ以外』というのは、非正
社員であり、女性であり、中小企業に働く人々で
ある。日本政府も労使代表の経団連も連合も、旧
態依然の労働市場を変革しようとする意志はいっ
こうに感じられない。そうして今、再び就職氷河
期を迎え、『第二のロスジェネ』が大量に生み出
されつつある」と辻広雅文と憂慮する。



「企業の大小を問わず、整理解雇ルールの整備の
際に重要なのは、その前提としてしかるべき金銭
賠償を義務付けることである。例えば、比較的整
理解雇が容易な米国では、先任権ルールが定着し
ている。最後に雇用された労働者から順番に解雇
されるのだが、補償金付きである。在職年数の長
い労働者の雇用は、よほど大不況でない限り、ほ
ぼ保障される。解雇規制の厳しい欧州でも、金銭
賠償との引き換えで実行される場合が多い」「労
使間の雇用ルールを改めて定めた労働契約法が、
一昨年の2008年に施行された。その検討過程で、
解雇ルール作りの動きが起こった。だが、コンセ
ンサスは得られず、実現しなかった」「政策の意
思決定の枢要な場にいるのは、政府内にしろ経団
連にしろ連合にしろ法曹界にしろ、そしてそれを
報道するメディアにしろ、すべからく大企業の正
社員代表あるいは専業主婦を従えた中高年である

彼らは自らの既得権を捨て去ることができない。
そうして、日本はとめどなく競争力を低下させて
いくのである




後半の部の組織労働者が反社会的(不公平)との
指摘には同意するが、加えて経済成長期でも、そ
の特質は変わることはなかった。高度消費資本主
義時代下の少子高齢期の<停滞>で、それが年齢階
層対立として顕示している。具体的には、正社員
の定年前の父親は過度のストレスで脳梗塞に倒れ、
長男はフリータで、次男は仕送りできず大学中退、
妻は寝たきり状態の母親を抱えパートも行けず、
マイホームの借金は残り、年金は減額の一途とい
う重苦しくも悲惨な家庭が身近に増加した。



       少年易老学難成
       一寸光陰不可軽
       未覚池塘春草夢
       階前梧葉已秋声

どうすれば良いのか。常態就労していない子供が
働ければ経済的にはその家庭は救われる。高齢者
も若年層も1年は同じ長さだが、将来性や可能性
を看た時若年層の1年は1桁以上の高齢者時間に
匹敵する。法外な退職金を心配するばかりの高齢
公務員の数年先の写像から、若年層の反乱に合い、
無惨に叩きのめされている姿は見たくはない。
うはならないための答えの1つは、高齢者が積極
的に<職場>をつくることである


                

前職をやめ早や二年目の春だ。肝胃不和はあい変
わらず、事業化プランのゴールはいまだ見えず、
時間が足らないとの嘆きばかりだ。明日は早朝か
ら大阪で1年ぶりで同級生と再会だが、ついでに
というわけにいかず、数回に分けて大阪の友達と
再会予定。


 
渡瀬 庄三郎

【ホタルイカは海の宝石】

蛍烏賊(学名:Watasenia scintillans)は、ツツイカ目
ホタルイカモドキ科に属するイカの一種である。
世界にはホタルイカの仲
間が40種類ほど生息して
いる。日本近海では日本海全域と太平洋側の一部
に分布し、普段は200~700mの深海に生息している。
晩春から初夏までが産卵期で、一回あたり数千個
の卵を産む。



触手の先にはそれぞれ3個の発光器がついており、
何かに触れると発光するため、敵を脅すものでは
ないかと考えられている。体表の海底側(腹側)
には細かい発光器があり、これは海底側にいる敵
が海面側にいるホタルイカを見ると、海面からの
光に溶け込み姿が見えなくなるカウンターシェイ
ディング効果の役割を果たしている。海面側から
海底に向かって見た場合はこの効果が働かないた
め、体表の海面側(背中側)には発光器はほとん
ど存在しない。


※「視力回復の研究ノート」

鬼頭勇二元大阪大学理学部教授は、ホタルイカの
高度な目に興味を持つようになる。牛などの哺乳
類よりもイカの目は高度なのだと。ホタルイカは
レンズを通って入ってくる光を受け取る部分が、
他のイカの3倍も大きい。さらに、普通のイカは、
(受光器)が一層なのに対し、ホタルイカは三層
構造になっている。この層の中に、青や緑を識別
するのに必要な視物質という細胞がある。ホタル
イカは海の色が識別できる。目で見た海の色に合
わせ発光体の光を調整している可能性が出てきた
のである。




静岡大学農学部で、ホタルイカと同じ発光遺伝子
群を使い、病原性大腸菌O-157だけを光らせこと
に成功した(露無静岡大学教授)。しかし、当の
ホタルイカについては謎が多い。足、体以外の第
三の発光器を持っているが、その発光器について
は解明されていない。

 ホタルイカのサラダ 酢味噌がけ
 
古くから食用とされ、佃煮、酢味噌和え、沖漬け、
素干し、足だけを刺身にした竜宮そうめんなどが
ある。古くより食されてきた食材だが、地元では
決して生では食べなかった。また腐敗が非常に早
く進むため、近年までは地方への輸送は困難だっ
た。また近年では神秘的な発光を見られるホタル
イカ漁そのものを観光資源としている例もある。
ホタルイカが水揚げされる富山県の富山市から魚
津市にかけては、ホタルイカの群遊海面として有
名であり、ホタルイカは春の風物詩として知られ
ている。



富山湾の「ホタルイカ群遊海面」(常願寺川の河
口左岸から魚津港までの約15km、満潮時の沖合、
1260mまで)は国の特別天然記念物に指定されて
いる。滑川市にはホタルイカの様子を観察できる
「ほたるいかミュージアム」がある。滑川市出身
の女優室井滋はテレビでしばしばホタルイカ音頭
を披露している。昭和41年(1966年)7月1日に発
行された35円の普通切手の図案に採用された。波
によって浜に打ち寄せられることがあり、『
ホタ
ルイカの身投げ
』という。属名のWataseniaは1905
年に「ホタルイカ」を命名した明治期の生物学者
渡瀬庄三郎にちなんでつけられている




視細胞に行き当たり、寿司のホタルイカ編はそっ
ちのけになった。視力回復についてはまた別のア
ドレスでじっくりと考えてみる。


螢烏賊さざ波恋ふかに身を投げる   
大久保置箔

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛤と図に乗る構図

2010年03月25日 | 世界歴史回廊



川岸の 樹木が風に しなりゆく 静かな朝に ひとり文字打つ 


 

【リーマンショックのその後】

リーマンショック後の推移を見ていて、気づいた
ことが1つある。それは百年に一度の恐慌といわ
れながら新興国の力強い成長基調があり、露骨な
国家による経済的囲い込み行動がなく、
国際的な 
共同歩調に向かったことが功を奏している
。その
ことは『デジタル革命』がもたらした技術進歩の
貢献と中国などの新興国家諸国の経済成長の大き
さを裏付けるものでもある。今回の金融危機の瑕
疵規模が5千兆円で5年の長期不況と即座に計算
し中国の動向を重視したわたし(たち)の予測は、
ある意味的中し、別の意味で大きく外れるかのよ
うな趨勢を示した。


             
反面、欧米金融資本主義圏下の評価予測はことご
とく泡沫に消長するばかりで、この<
引き寄せら
れた混沌
>の世界に耐えうる情報がさっぱと聞こ
えてこなかったことだ。というより、世界のパワ
ーは名実も圧倒的な大衆に移り、社会経済構造は
複雑に高度化しているからには「すべてを疑う」
ことからはじめるしかないのだが、それに乗せら
れ騙され失敗しても自己責任だけで終わらない複
雑系にいることをあらためて確認することになる。

Freddie Mac 

【ドル暴落の回避策】



ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、日
銀の追加量的緩和策が決まる前日の3月16日に「
日銀がいくら市場に金を供給しても、企業や消費
者が金を使わないので、日本経済のためにならな
い」とする批判記事を出した。また、中国に対し
て国際的な人民元の切り上げの強い圧力がかかっ
ている。だが実際には、人民元の切り上げは中国
にとって危険で中国の輸出産業への打撃と切り上
げによる投資家の資金の中国への殺到で金融バブ
ルが膨張するので、中国の温家宝首相は3月14日の
記者会見で人民元を切り上げないことを改めて表
明している(田中宇「中国がドルを支えられるか
?」)。



緩やかにソフトランディングさせる道は、ドル及
び米国債を買い支えつつ開放的な交易を堅持する。
つまりは、中国が北朝鮮、ロシア(北東圏)及び
ラオス、カンボジア、インド(東西南圏)諸国と
の交易促進を前提に国内状況を睨み、人民元の小
幅な暫次切り上げ政策で、発展途上国の地位向上
を図っていくことが複雑系時代の合理的な政策行
動と思われる。
          

 Synagogue

【図に乗るイスラエル右派:第三神殿建設】

 Elijah ben Shlomo Zalman

「第三神殿」は、旧約聖書の教えの中にある、エ
ルサレムの「神殿の丘」に再建されると預言され
る神殿である。預言によると、第三神殿の再建は
イスラエルと反メシア勢力(もしくは抽象的に善
と悪)との最終戦争(ハルマゲドン戦争)が起き
る直前に行われる。旧約聖書などの解釈では、第
三神殿が再建された後、イスラエルと反メシア勢
力との最終戦争が起こり、その最中に救世主(キ
リスト、メシア)が第三神殿に再臨し、最終戦争
を終わらせてくれて、その後千年の至福の時代が
訪れることになっている。第三神殿の建設予定地
は、古代に2回ユダヤの神殿が建設されていたエ
ルサレムの「神殿の丘」であるが、そこは現在、
メッカとメディナに次ぐイスラム教にとっての第
三の聖地であり「岩のドーム」と呼ばれるモスク
(イスラム礼拝所)が建っているという(
田中宇
「ユダヤ第三神殿の建設
」)。

 Restored Hurva synagogue in the Old City

田中宇はつづけて-ユダヤ教の第三神殿を建設す
るには、イスラム教徒にとって聖なる岩のドーム
を壊さねばならない。キリスト教とイスラム教は、
教義的にユダヤ教からの派生(口の悪いユダヤ人
に言わせると「イスラム教はユダヤ教の違法コピ
ー」)であり、そのために聖地の重複が起きてい
る。中東和平が進展した1900年代には、ユダヤ教
の研究者の中から「古代のユダヤ神殿は、岩のド
ームと全く同じ場所ではなく、百㍍ほど離れた場
所にあった。だから第三神殿は、イスラムの岩の
ドームのとなりに作り、2つの宗教が同じ聖地を
共有する形にすべきだ」とする、パレスチナ和平
にとって都合の良い新解釈も出された。だが、今
のイスラエル右派はこの説を採らず「岩のドーム
を壊して第三神殿を作ろう」と叫びつつ「ユダヤ
人以外はエルサレムから出て行け」と求めるビラ
を市内でまいている-と深い憂慮を示している。

 Benjamin Netanyahu

3月23日 AFPによると、イスラエルのベンヤミン・
ネタニヤフ
Benjamin Netanyahu首相は22日、米ワ
シント
D.C.(Washington D.C.)で行われた親イス
ラエル系ロビー団体「米国イスラエル公共問題委
員会(American Israel Public Affairs Committee、AIPAC
」の年次総会で「エルサレムは入植地ではなく首
都」だと主張し、入植地拡大に懸念を示す米オバ
マ政権に妥協しない姿勢をあらわにした。演説の
なかで、ネタニヤフ首相は「エルサレムは3000年
前にユダヤ人が築いた。ユダヤの人びとによるエ
ルサレム建設は今日も続くものだ」と述べ、さら
に「エルサレムは入植地ではない。われわれの主
都だ」と言明した。また、自身はイスラエルが東
エルサレムを占領・併合した1967年の第三次中東
戦争以降のイスラエル政府による政策を踏襲して
いるだけだと語ったと報じた。



Man walking outside Jerusalem's Old City Wall on Friday. 

いつもの感想だが、「中近東」の喉元に刺さった
棘はハルマゲか終末か知らないが実演(シナリオ
通り)されぬ限り抜けそうもない、救いようもな
いイスラエル右派の図に乗る構図をみていると

どうぞ、わたしたちに迷惑をかけずに勝手に戦争
して下さい
」と言い切る他ないところまできた。



【日本人に愛された蛤】

 
Thiaminase is an enzyme that metabolizes or breaks
down
thiamine into two molecular parts.
The old name was "Aneurinase"

ハマグリ(蛤、Meretrix lusoria)は、マルスダレガ
イ上科マルスダレガイ科に分類される二枚貝の1
種である。食用として重要な貝類の一つである。
日本人にとって非常に古くから親しまれてきた食
材で、『日本書紀』にも記述がある。成分にコハ
ク酸を多く含み、旨みに富む。吸い物やクラムチ
ャウダー、鍋ものの具、酒蒸し、焼き蛤、佃煮、
土瓶蒸し、串焼き、寿司など、幅広い料理で利用
される。ビタミンB1を分解してしまう酵素アノイ
リナーゼを含むため、生食には向かない。ハマグ
リは元々の組合せ以外の貝殻とはぴったりかみ合
わない。そこで、結婚式でハマグリの吸い物が出
されることも多く、『よい伴侶にめぐり合えるよ
うに』との願掛けからひな祭りにハマグリを食べ
る風習がある。



日本で売られているハマグリの90%以上が輸入も
の。通常、ハマグリを海岸にばらまき、餌を与え
ずに一定期間「畜養」してから出荷。
この場合、
餌をあまり食べないため体の中に溜まった雑菌類
が体外に排出されずに残留したり、蓄養地の水質
による影響がある。はまぐりの養殖に「微細藻=
植物性プランクトン」を餌に養殖した場合その影
響が除外できるという。また、寿司ネタとしても
煮蛤のにぎり寿司も普及している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカと進行波炉

2010年03月24日 | 政策論


このごろの 長雨に似て 肝胃不和 夕餉に向かい 裏腹と欲す 


  News A La Carte


毎日のニュースで気になることが多いねというの
が今日の感想。オバマ米大統領は23日、事実上の
国民皆保険制度を導入する医療保険制度改革法案
が辛うじて通過したが、ギャラップ社が
23日発表
した
世論調査では、オバマ大統領の支持率は51%で
下院での法案可決前の
46%から上昇
。医療保険改
革法案の可決についても「良いことだ」との回答
が49%と「悪いことだ」の
40%を上回り、賛成よ
りも反対が多かった状況が逆転したという。これ
で、少しは景気は良くなるだろう(再配分循環の
促進→景気回復→社会安定)。


  Traveling-Wave Reactor

【ビル・ゲイツ原発に走る】



東芝(Toshibaは23日、米ソフトウエア大手マイ
クロソフト(Microsoft)創業者のビル・ゲイツ
Bill Gates)氏の出資する米原子力ベンチャービジ
ネス「
テラパワーTerraPower)と、次世代小型原
子炉を共同開発することについて検討を開始した
と発表(
AFP)。東芝の広報担当者によると、両
社は情報交換を開始したばかりで「開発や投資に
ついて具体的に決定した事実はない」という。ゲ
イツ氏とテラパワーの経営陣は前年、東京近郊の
東芝の原子力発電研究施設を訪問していたという。
TWRの開発にはゲイツ氏が私財を投じるとみられ、
その額は日経新聞によれば数十億ドル(数千億円)
規模になる可能性もあるという。

 John Gilleland


進行波炉(Traveling Wave Reactors: TWRは、原子
炉の一方式。 燃料に濃縮ウランを用いず、ウラ
ン濃縮過程で多く発生する廃棄物である劣化ウラ
ンを用いるが、現行の軽水炉が数年ごとに燃料交
換が必要なのに対してTWRは燃料交換なしに最長
100年間の発電が可能だ。増殖炉(en:Breeder reactor)
の一種である。燃料である劣化ウランに点火され
た後、その反応の波が、60年以上かけてゆっくり
と進行する炉であることから進行波炉と呼ばれる。

^{238}_{92}U + ^{1}_{0}n rightarrow ^{239}_{92}U rightarrow ^{239}_{93}Np + beta rightarrow ^{239}_{94}Pu + beta 

最初の理論は58年にソ連のSavelii Moiseevich Feinberg
が提唱したが、実用化に向けた研究は進まなかっ
た。日本でも、東京工業大学原子炉工学研究所の
関本博教授が、非常によく似た概念である
CAN
DLE
と呼ばれる燃焼方式を研究している。しかし、
2010年3月に、マイクロソフト創業者のビル・ゲ
イツと東芝が共同で技術協力に向けた検討を始め
たというニュースで広く知られるようになる。



Σ CO2 → temperature Increase → Nagative Effects

燃料として劣化ウランを使い、ゆっくり反応する
増殖炉型ではあるが、記憶は定かでないがブログ
(『
ハスとナトリウム・硫黄電池』)で見識を記
載したと思うが、東芝の小型原子炉技術に関して
高く評価している。しかし、政策的には超小型に
して消費地で発電することを原則としている(こ
れってどこかで掲載したけれど?)。つまり、東
京なら都庁の地下で発電するという。核搬送は無
人で地下に三重式チューブ配線搬送するというも
の(非常事態時は特殊封鎖剤で封じ込め硬化)。
これらのノウハウは宇宙船用小型原子力エンジン
と共有が骨子だったと。諄いようだけれど終末処
理技術の確立が前提だ(詳細は機会があれば掲載
する)。






【郵政は国営化されるのか

項目
現行規定
改革法案
組織
5社体制
3社体制
政府出資
超1/3
超1/3
預金上限
1,000万円
2,000万円
保険上限
1,300万円
2,500万円


 

 

 

 

鳩山由紀夫首相は24日夜、亀井静香金融・郵政改
革担当相と原口一博総務相が同日発表した郵政改
革の骨格で、郵便貯金の預入限度額と簡易保険の
加入限度額の引き上げが明記されたことについて
「閣議で決まったわけではない。これから閣内で
も議論する必要がある」との考えを示した。首相
官邸で記者団に語った。骨格に基づいた郵政改革
法案(仮称)を4月中に国会に提出する予定だが、
今後の議論次第では提出時期が遅れる可能性もあ
るという。

「民主党の郵政事業改革イメージ」(PDF 7KB)
※「「民主党案の経営形態イメージ」(PDF 7KB)

貯蓄上限の引き上げが問題になっている。政府系
金融機関が民間を圧迫し、従業員は実質公務員
扱いとなれば、反動であり社会化=民営化に反す
る。そうでないという根拠は、担保はなんだろう

早急な精査審議を望む。





【イルカもクジラ?】

イルカ(海豚、鯆)は、哺乳綱鯨偶蹄目クジラ類
ハクジラ亜目に属する種のうち、比較的小型の種
の総称。生物分類上は、イルカとクジラに差はな
い。むしろ、ハクジラとヒゲクジラの差の方が生
態的にも形態的にも違いが顕著である。世界的に
も日常語レベルでは両者は別のカテゴリーとして
認識され、別の名で呼ばれることが多い。多くは
海に生息するが、カワイルカ類のように淡水であ
る川に生息する種類や、淡水と汽水域を行き来す
る種類もいる。イルカは体重に占める脳の割合(
脳化指数)がヒトに次いで大きいことから、イル
カの知性の潜在的可能性が古くから指摘されてお
り、世界的にも数多くの研究者の研究対象になり、
世間一般からも興味の対象とされてきた。



ただし、イルカの脳はサイズは大きいものの、
リア細胞
の割合が多く、ニューロン自体の密度は
それほど高くない
。従って、脳のサイズのみから
知性のレベルを判断するのは早計である。イルカ
は高い周波数をもったパルス音を発して、物体に
反射した音からその物体の特徴を知る能力を持ち
コミュニケーション能力は高い。


Global Capture production for
Delphinus delphis



クジラが北欧や日本などの海産国で貴重な資源と
してあまねく利用されるのとは異なり、現在では
イルカを中心にした産業が成立しているケースは
世界的に見ても少なく、ごくわずかに南太平洋の
島国や日本の一部の地域で肉が食用に供されてい
るに過ぎない。
File:Neuroglia.png

Glial cells, commonly called neuroglia or simply glia

もっとも、捕鯨技術発達の初期段階では、イルカ
が捕獲対象となることは多かった。また、ビスケ
ー湾周辺では中世まで盛んに捕獲が行われ、鯨油
の原料や食肉として利用された。イングランド宮
廷では17世紀頃までイルカが食卓に供されていた。
各都道府県知事許可漁業の「いるか突きん棒漁業
」「いるか追い込み漁業」として認可を受けて操
業しているところもある。
 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

静岡県の東部地域や静岡で水揚げされたイルカが
流通する山梨県の一部地域、あるいは和歌山県で
はイルカ食文化があり、この漁法で仕留めたイル
カの肉を町中の魚屋やスーパーマーケットなどで
日常的に販売している。最大の産地は岩手県であ
る。調理法は一般的には肉を削ぎ切りにし、醤油
とみりんと砂糖で作ったタレに漬けてゴマをふり
天日に干したものを焼いて食べる。生肉は冬が旬
の食材で、販売時には肉と脂皮の角切りが一緒に
パックされていることも多い。煮物にする場合は
ゴボウ、ニンジン(または大根)とともに味噌煮
にすることが多い。静岡県東部地方ではこれが冬
の郷土料理である。



イルカの肉はそのままでは臭い、食べるとゲップ
が出る、子供が嫌う、などの理由で、イルカの肉
特に脂身は下茹でするか乾煎りして油を捨てるか
する。それからごぼう、にんじん、大根などの根菜
と炒めあわせて濃い味で煮るか、ネギ汁にするか
というくらいがせいぜいで、格別の料理法は発達
しなかったというがどうだろう。当然寿司ネタも
みつからなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ミンク鯨とソーラパネル導入

2010年03月23日 | 地球温暖化


往生の 意味判りかけ 秒針に サウナでひとり 悲鳴あげる  




【2つの震災サイン】


チリの地震は、ハイチの地震よりもマグニチュー
ドが大きかったにもかかわらず、小
さな被害にと
どまった。理由の一つは、人口密度や震源地から
の距離の違い。加えて、
地震が頻発するチリは、
耐震基準を早くから定めていたことが挙げられる
(下表はチリとハイチの地震被害の比較。チリの
死者数は3月3日時点、ハイチは2月9日時点。マグ
ニチュードは米国地質調査所(USGS)の発表によ
る。地震発生時刻は現地時間/資料:日経アーキ
テクチュア)。

※「建物の耐震技術に関する調査・研究報告書

  チリ地震 (2010年)

日本では、地震時に建物に加わる水平力を意味す
る地震力(建物重量の何割かが水平力になる)は
建物の総重量の40%だが、チリでは15%と地震に
対する抵抗力の弱さも指摘されるとことだ。計算
式は 地震力=建物の重量(固定荷重+地震用積載
荷重)×設計震度として算出する(耐震基準)。
地震立国日本のこれまで蓄積した国家+営利企業
+非営利団体組織の総合的な技術群を提供し、国
際的な「震災プロジェクト」の持続的な展開のイ
ニシアティブに期待したい。




【ソーラパネルの大義Ⅰ】



老翁とソーラパネルの性能』で三洋電機のパネル性
能が一番良いことが分かったが、もう一度、ソーラパ
ネル導入の「大義」「効果」を点検してみた。

 製造で使ったより多くのエネルギーがすぐに
  回収できる。

どの発電方式も、その設備を製造したり運用には
エネルギー(燃料や電力)を消費する。太陽光発電
の場合、その殆どが原料精製や設備製造時のエネ
ルギーとなる。エネルギー源としての性能を示す
指標に、EPT(エネルギーペイバックタイム)とEP
R
(エネルギー収支比)の2つがあり、発電設備の
製造などに要したエネルギーに対して、どれだけ
のエネルギーを得られるかを示す指標がある。現
在広く普及している技術で太陽電池の寿命を30
とすれば、日本におけるEPT1~3
程度、EPR
12~21倍(寿命20 年でも、8~14倍) と見積もられてい
る。また太陽光発電は発電用の燃料が要らず、設
備も比較的容易に解体、リサイクルできる持続的
な利用が可能。 再生可能エネルギー全般に共通す
る特長でもあり、枯渇性燃料に比較して、 エネル
ギー安全保障上の利益をもたらすものといえる。
さらに温室効果ガスの排出量も低く、製造時など
に排出されるものを全て含めても、現在実用化さ
れている技術ならば17~48g-CO2/kwh 程度と、化
石燃料による火力発電 (519~975g-CO2/kWh )のわ
ずか数%で済むと見積もられている。



図 太陽光発電のエネルギーペイバックタイム(EPT)
   の推移状況



図 太陽光発電のエネルギー収支比(EPR)の推移状況

■ ソーラエネルギーは元が取れる。

設置規模にもよるが、太陽光発電システムの価格
も年々さがっており、長期の設置により高い確率
で投資回収が可能と考えられる。企業における太
陽光発電のコスト回収は、そもそもの電力単価が
大きいため、導入する太陽光発電システムの規模
や価格にもよるが、補助金を利用して20年前後で
回収できるという。一方、住宅に関しては、国の
優遇施策に加え自治体の政策も年々強化しており、
東京都の新制度のもとでは下記のような回収が可
能となっている(太陽光発電の導入コストの回収
期間短縮の例。従来(左)は、余剰電力の売電収
入と支払う電気料金の減少分を合わせても、10年
では導入コストの3分の1に満たなかった。環境
価値の公的買い取りなどの施策の実行によって残
りの3分の2を賄え、ほぼ10年で導入コストを回
収できる)。 
         


東京都は、太陽光発電によるCO2 排出量削減の環
境価値を10年分まとめて公的に買い取る制度を創
設(下図)。併せて、太陽電池パネルメーカーや
ホームビルダーなどによる設置コストの低減や、
金融機関による金利優遇などを働きかけることな
どにより、太陽光発電の導入コストを、ほぼ10年
で回収できるようにする。大量にエネルギーを消
費する東京都が率先して市場を形成し、それが関
東近県にも波及すれば、国内全体の約3割のエネ
ルギー需要をカバーすることになる。そうすれば、
国のエネルギー政策をも変える影響力を持つこと
ができるという。



こうして看ると、大義名分としてではなく如何な
る程度の効果とういう技術的な内容段階にあり、
性能向上及び量産化技術開発、量産効果をより引
き出すための政策モデルやビジネスモデルの追求
と実践の結果如何というところであり、その意味
では「選択と集中」段階に入ったといえる。




【クジラの畜養の可能性】

 
  
クジラの祖先は、新生代の始新世初期、南アジア
で陸上生活をしていた肉食性哺乳類
パキケトゥス
の仲間とされている。かつては、暁新世の原始的
な有蹄類であるメソニクスとの関係が考えられた
が、近年は現在のカバと共通の祖先を有する
偶蹄
に起源を求める見解が有力である。当時インド
亜大陸がアジア大陸に衝突しつつあって両者の間
には、後にヒマラヤ山脈として隆起する浅い海が
広がっており、クジラ類の陸から海中への進出は
その環境に適応したものとされる。

Kongochoji 04.JPG 金剛頂寺

往生に 望みをかける 極楽は 月のかたむく 西寺のそら

 恵比寿

やっぱり。古代牛であった鯨肉の食餌禁止を言い
立てながら、牛肉を常食する矛盾を突くことがで
きるではないかと思ってしまうが、ここではそれ
に触れずに鯨の畜養や養殖を考えてみたが、スケ
ールが大きすぎて現行の監視調査方式での養殖が
実用的だろう(保護団体の妨害なくして)。例え
ば、クロミンククジラの資源量は442,000頭のう
ち捕獲計画数850頭(捕獲率0.2%)だが、捕獲量(
頭数で)が一番多い種で生息頭数の推移が注目に
値すると思われる。
 

日本が調査で捕獲しているクジラ類の資源量


 minke whale

Global Capture production for
Balaenoptera acutorostrata
(FAO Fishery Statist



乱獲の影響とナガスクジラなどとの交配による優
位種保存則の関係か頭数は横ばいにあるという。
管理の精緻化を進め、総漁獲高の中で最適管理幅
を決定していくことが望ましい。それでも妨害が
収まらないなら、断固と国際世論に情報発信して
いけばよい。最高級食糧品としてキャビア、フォ
アグラ、トリュフと並ぶ四大珍味に仕立て上げ、
日本の名産品を世界に提供できれば、未来共有の
成果例になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶鮫にマイクロ波ロケット

2010年03月22日 | 農工サ融合


ともにいて ここまで無事に これたこそ 出雲の国は 底根の国や






【可動プランタとキャリア】



シラキ株立が届き鉢植えの準備をするが、ちょっ
とした重労働でも腰がだめになる感じがしたので
ホークリフトやパレット運搬台やキャスター台を
調べる。木製のプランターといえど数㌔の重量が
あり、苗木と土壌を入れると1苗当たり数十㎏と
なり、専用のキャリア(搬送機)の開発が必要だ。
もっとも、キャスター付プランターならいらない
ので、試作量産段階ではそれに切り替えるのがベ
ターだという結論になった。後は土壌
の軽量化
いう課題が残るが後日考案することに。

 





【マイクロ波とプラズマ先端技術】



核融合で使用する大電力のマイクロ波(周波数100
GHz帯、波長~2mm)を用いてロケットを打ち上げ
に成功したというのでびっくり仰天。早速ネット
検索。なるほど、プラズマ加熱・電流駆動用高出
力マイクロ波発生装置「ジャイロトロン」からご
く短時間の間に放出されたMW級のマイクロ波を、
ロケットに取りつけたパラボラ鏡で反射・集光さ
せることで、空気を燃料とするプラズマを発生さ
せ、その衝撃波を推進力として打ち上げるのか、
なるほどと感心する。

 小紫公也グループ

磁場にそって高速で回転する電子の運動をエネル
ギー源として、波長の短い大電力のマイクロ波を
発振させることを特徴とした大型の電子管。ジャ
イロトロンの名は磁場中の回転運動(ジャイロ運
動)に由来するという。その原理は、電子銃に高
い電圧をかけると強いパワーを持った電子ビーム
が生じ、この電子ビームは、磁場に沿ってらせん
運動をしながら高周波発振部(空胴共振器)に入
れ、電子ビームの回転パワーが高周波となり、電
子レンジの1000倍以上のマイクロ波パワーが発生。
エネルギーを失った電子ビームはコレクタに吸収
され、このマイクロ波をモード変換器で高周波ビ
ームに変え、内部の鏡で反射させながら人工ダイ
ヤモンド窓を通して外部に取り出というが、実感
が涌かない(テレビビデオはみたが)。



マイクロ波を長距離伝送するには、そのビーム径
を拡大する必要があり、送電側で大型のパラボラ
ミラーなどを用いてビーム径を大きく広げ、受電
側でもビームを再収束させるためのミラー系を使
用することにより、遠く離れた場所にもプラズマ
が着火する程度の強力なマイクロ波ビームを伝送
させることができるというが、この技術が確立で
きれば、宇宙空間で太陽光をエネルギー変換し、
地上に伝送すればエネルギー問題やそれに伴う、
気象変動問題が一挙に解決できる。

 Solar Power Station

2003年の実験では、マイクロ波パルスの単発での
照射により、9.5グラムのロケットを約2mの高
度まで打ち上げ、マイクロ波パルスの繰り返し照
射により、入射パワーを大幅に増大させ126グラ
ムの金属製ロケットを上昇させる推力を発生させ
たのを皮切りに、複数のジャイロトロンの使用に
よるマイクロ波の高出力化と、推力発生効率の改
善で、より重い機体をより高い高度まで打ち上げ
最終的には100キログラム程度の物資を軌道に投
入するとしているが、この実験からスピンオフ出
来る技術に期待がかかる。



※マイクロ波化学、プラズマ、高性能イオン源、
 高性能レーダー、マイクロ波推進、核磁気共鳴
 高性能セラミック、高速材料加熱、医療



【Intermission】

 super ball CM


Tiger shark.png

【鮫の外見と意外性】

  caviar
 
サメ(鮫)は、軟骨魚綱板鰓亜綱に属する魚類のうち、
鰓裂が体の側面に開くものの総称。鰓裂が下面に開
くエイとは区別される。約500 種が存在し世界中の海
洋に広く分布し、一部は淡水域にも進出する。また、
深海性のサメも知られている。ジンベエザメ(体長14
m)から最小のツラナガコビトザメ(体長22 cm)までさ
まざまであるが、平均的には1 ~3 m のものが多い。
サメを意味する言葉として、他にワニ(鰐)やフカ(鱶)
が使われることもある。

Basking shark - Cetorhinus maximus


一部のサメは絶滅の危機に瀕しているがイメージ
が悪いせいか鯨に比べ保護はあまり進んでいない

サメの起源は約4億年前の古生代デボン紀に遡り、
浅い海で進化したといわれている。初期は淡水に
適応していたという説もり、古生代後期の石炭紀
になると、様々なグループが現れ、古生代に現れ
たサメの多くは、石炭紀からペルム紀にかけて絶
滅し、現代のサメの原型は中生代に現れた。サメ
が出現したときにと大きく変化せずサメは生きた
化石とされる。

  鱶鰭

現代型のサメの多くは白亜紀に原型が出来上が
り、新生代に現代型のサメが世界中の海に放散し
て種類を増やし、特にメジロザメ類が繁栄し、多
様な環境に適応。海中における捕食と繁殖に特化
した生物と言え、4億年前から現在に至るまで形
態変化しないのは、この形態が捕食・繁殖に最も
適合した究極の進化形態だという。尚、同様に数
億年間そのままの形態でいる生き物にゴキブリや
ワニがいる。

 Cetorhinus maximus

「サメ」の語源は、その体のわりに目が小さい事
から、小さい目→小目→サメとされる説、同様の
理由で、狭い目(狭い眼)→狭目(狭眼)→サメ
という説がある。肉食性のものが多いがプランク
トン食性のもの(ウバザメなど)もいる。大型の
種はプランクトン食性の傾向が強い。肉食性の種
は魚介類や海産哺乳類、海産爬虫類、海鳥などを
獲物とする。大きな獲物を狙うものでは人間が対
象になる事もあり人食い鮫と恐れられる。

鰐(ワニ)や、鱶(フカ)という呼称も古くから
使われ、日本の古典では『古事記』や『風土記』
に「ワニ」として登場する(現在でも、出雲弁で
はサメのことをワニと言う)。『古事記』では、
大国主の因幡の白兎の伝説に登場する。また、の
ちに山幸彦こと火遠理命が娶った海神の娘、豊玉
毘売(トヨタマビメ)も、出産の際に八尋和邇(
ヤヒロワニ)の姿と化した。 志摩市磯部町には、
鮫は『龍宮の使い』であり、川を遡り、7匹の鮫が
伊雑宮に参拝するという伝承がある。

  日本文化フォーラム

古代の日本では三河国から平城京へサメを送った
木簡が出土し、愛知県知多郡南知多町の北地古墳
群や篠島の貝塚などからサメ漁に用いられたと考
えられる釣り針やサメの歯などが出土。『ものと
人間の文化史35 鮫』(矢野憲一著、法政大学出
版局発行)によれば『延喜式』にサメを食材とし
た記述があり、斎宮寮に鮫の楚割 (さめのすわや
り、干物と考えられている)が支給された記録が
あるという。この鮫の楚割が伊勢神宮の神饌とし
て供えられる干鮫である。



食材の身肉は擂り潰してかまぼこやはんぺんなど
の魚肉練り製品に加工されることが多い。サメの
肉は低カロリー、低脂質、高タンパク質、骨は全
て軟骨質なので子供から老人までが食べられる食
材であり、これまで食用の習慣のなかった地域で
も見直される動きもある。サメは体液の浸透圧調
節に尿素を用いており、その身体組織には尿素が
蓄積されている。そのため、鮮度が落ちるとアン
モニアを生じてしまい、一般の魚のような料理に
は向かない。幼魚は蓄積された尿素の量が少ない
ため意外と美味である。



蝶鮫の養殖技術はフランスが一歩先んじていると
のことだし、日本では養殖技術もありキャビア擬
きもあるので、乱獲絶滅の危機は回避されると楽
観視している。鮫料理もフルコースもあり刺身、
握り寿司もいけ、しゃぶしゃぶの試食もされてい
るが、熟鮓となると臭いが強そうだが案外受ける
かも知れないがこれってだめか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老翁とソーラパネルの性能

2010年03月21日 | 環境工学システム論


ジムにきて 濡れタオル干す 機械頼みの 針に苦笑す

■ 




笹の葉は み山も さやにさやげども 我は妹思ふ 別れ来ぬれば
  
                        柿本人麻呂



黄砂と強風で、プランターの虫除けネットが飛
んでしまいそうだと朝の散歩から帰ってくるな
り彼女がいう。それも織り込み済みのテスト中
だと弁解がましくいう。「男には友という確固
とした絆というものがあるが、女とは天涯孤独
なものだ」との映画『ゴッドファーザ』のヴィ
トー・コルレオーネの台詞がなぜか思い浮かん
だが、それほど女性は強いというメダルの裏が、
柿本人麻呂の歌とともに強風に煽られている。




【トップランナーの三洋電機】



真梶木と太陽パネルのC/P」の宿題。性能とし
てのトップランナーは三洋電機ということだが
(下表参照)、初期投資が少し高い。変換効率
の高さに加え、発電量の多さが最大の特徴(単
位面積当たり世界1位)。通常の結晶シリコンに
比べて変換効率が高く、夏期など高温時でも出
力が落ちにくいアモルファスの特性も備える。
また、同等の発電量で比較した場合、他社より
軽量なのが特徴。

クリックすると新しいウィンドウで開きます アスミ

 表1 ソーラパネルの性能とコスト
メーカ 商品 タイプ サイズ mm 保証 年 価格 万円 変換率 % 最大出力
三洋電機 HIT HIT 1319×894 10 70 17 210
三菱電機 MX 多結晶 1657×858 10 60 12 190
ホンダソルテック HEM CIGS 791×1417 10 65 11.2 125
京セラ ECONOROOTS 多結晶 1338×1012 10 60 13.5 183
昭和シェルソーラ SolaCIS CIS 641×123 10 67.5 10.7 85
富士電機システムズ フィルム アモルファス 466×3700 8 100
サンテックパワー On The Roof 単結晶 1580×808 10 14.9 190
シャープ SUNVISTA 多結晶 1318×1004 10 57.5 13.8 191
三菱重工業 MT 微結晶 1414×1114 10 8.4 130
カネカ GRANSOLA 薄膜多接合 1040×348 10 8.8 110

















尚、「HIT」は“Heterojunction with Intrinsic Thin layer”
の略。HIT太陽電池は、三洋電機が開発した独
自構造の太陽電池セルで、結晶シリコン基板と
アモルファスシリコン薄膜を用いて形成したハ
イブリッド型。高変換効率・温度特性等の優位
性により、設置面積当たりの発電量世界No.1を
誇る




剝いた話し。寝たきりに近い母親を抱えるなか、
彼女の協力をえるの難しい。『世界一のソーラ
パネル』を設置したいという「大義の旗」が有
り難い。これでメーカは決まった。次は施行計
画の段階となった。








【どうして、小父さんと呼ばれるの】

オジサン(学名:Parupeneus multifasciatus)はス
ズキ目ヒメジ科の魚類。インド洋、太平洋の珊
瑚礁に棲息する。日本では駿河湾以南にて見ら
れ、体長は30cmほど。オジサンという名前の由
来は、顔の前面に髭があり、正面から見るとま
るで人間のおじさんの様である事から付けられ
た。


オキナヒメジ、ホウライヒメジ、タカサゴ、ヒ
メジ、食材、身質ともにまったく区別がつかな
い。生でも熱を通しても美味で、フレンチのポ
ワレ中国風に蒸して香り油を回しかけてもいい。
刺身にするなら皮霜造りにして皮自体がもつ風
味旨味を楽しめるという。さすが、握り寿司ぐ
らいで熟鮓まではもったいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラキとセカンドランド構想

2010年03月20日 | 新弥生時代


年甲斐も あるやなしにも 駈けだして 息切らしたる 萬年青年




【セカンドランド構想】



本格的な春か、今日は朝から気鬱な自律失調状態。
気晴らしにモーニングに出かけるも収まらない。
危険だと思っていると正午前には何とか収まる。
「セカンド・ランド・カルチャー」の二年目のス
タート。ホワイトオニオンとロッサビアンコの種
をプランターに撒き「
プランターすっぽり!防虫
セット」をテスト使用し追加注文する。次に
シラ
キ株立を1苗注文する。間伐材製のプランターに
植え込む予定だ。「非直植え菜園方式」及び「非
直植え農耕方式」を徹底的に実践する行動の開始
がいよいよはじまった。


【南極の変動:メルツ氷河】

  Iceberg B-09B

南極なんて知らないとはもう言われないような時
代だ。オゾンホールの発見は、1982年に日本の南
極観測隊が、月面からの反射光を利用し冬期間の
オゾン層観測に挑戦し成功したことにはじまる。
その3年後、英国の研究者たちは、南極ハレーベ
イ基地で観測を始めた1958年以降の全オゾン量デ
ータから1970年代の後半から急減し、10年間で半
分近くまで減少していることを明らかにし、フロ
ンガスの増加と関係していることを指摘し、大き
な関心を集める。

  NASA Spots Surprising Shrimp Beneath Antarctic Ice  

昨年1月、米ワシントン大学などの研究チームが
過去50年間の南極大陸全体の平均気温は温室効果
によって上昇しており、西南極では過去50年間で
10年ごとに気温が0.17度ずつ上昇しているという。
10年ごとの平均気温の上昇が0.11度の南極半島を
上回る温暖化のペースだ。一方、東南極では1970
年から2000年の間に大きく気温が下がった時期が
あったが、これはオゾンホールによるもので、過
去50年にさかのぼると、全体として東南極も10年
ごとに平均0.1度ずつ気温が上昇している。

 University of Washington

南極大陸で大規模な氷床の融解が起きれば、沿岸
部の都市やデルタ地帯は水没する可能性があり、
南極大陸はオーストラリアよりも大きく、すべて
の氷が溶ければ世界の海水位が57メートル上昇す
るといわれている。今回の氷河衝突はペンギンの
絶滅とその予兆であるかもしれない。

 Pinguins


 D.E.Shaw

【コンピュータで薬は創れるのか】

児玉龍彦の「コンピュータで薬は創れるのか?-
オバマ大統領科学顧問の大富豪研究者の挑戦」(
「バイオサイエンスとインダストリー」2010.vol.
63)より。

 児玉龍彦

 「オバマ大統領科学技術顧問の大富豪D.E.ショー
らはタンパク質の3次元構造を予測するコンピュ
ーターのシステム作りを進めている。タンパク質
は、合成されるとともに、折り畳まれて3次元の
構造をとる。この折り畳みは、ある程度大きいタ
ンパク質では1000分の1秒(ミリ秒)かかる。今
の普通のコンピューター1台で計算できるのはせ
いぜい10億分の1秒(ナノ秒)の問の構造変化の
シミュレーションであるが、1000台程度のコンピ
ューターチップを連結させて、並列計算すること
によりスピードを上げることができ、マイクロ秒
までの計算ができるようになっている




ところがショーたちは タンパク質の動ききの計
算に特化しかチップ
を作り、マイクロ秒を達成し
つつあるというのだ。これは3年後に神戸に稼働
予定の
我が国の次世代のスーパーコンピューター
(通称ペタコン)の百倍のスピードに当たる
。ヒ
トゲノム解読から
、がんやアルツハイマー病の薬
が創られると言われながら、実際にはゲノム配列
は、ほとんど目にみえた薬の開発にはつながって
いない。しかし、チェス名人がいつのまにかコン
ピューターに完敗するようになったように、薬の
設計にもゲノム配列からのコンピューター予測が
必須の時代がやってこようとしている」と。なる
ほどコンユーターの巨艦主義時代の終焉かと思わ
せる件だ。


1986年にコロンビア大学のコンピューター科学の
教授に就任後、1988年にコンピューター裁定と計
量的投資をうたい文句に、ヘッジファンドのD.E.
Shawグループを創設し、90年代に急成長。1994年
クリントン大統領の科学技術顧問となり、1996年
には、経済誌フォーチュンが「ウォール街で最も
ミステリアスな勢力」と警戒しながら紹介する一
大金融グループを形成。アマゾンの創設者のシェ
フ・ベゾスもD.E.Shawの社員だったことで有名。
サマーズ元財務長官(現オバマ政権の経済担当)
を経営者に雇い入れ、2008年には、4兆円の資産
を形成。

HMGR-1DQ8.png HMG-CoA reductase

ショー達がやろうとしているのは、コンピュータ
でタンパク質の3次元の立体構造を予測し、タン
パク質の構造を知り、薬が作れるという。今日、
医療の現場で使われている薬の標的の大半はタン
パク質。コレステロールの薬はコレステロ-ル合
成の律造段階の
HMG-CoA還元酵素のポケットに
入って活性を阻害する。高血圧の薬のARBはアン
ギオテンシン受容体に結合して、アンギオテンシ
ンの働きを阻害する。タンパク質に特別に強く結
合し、酵素や受容体などのタンパク質の機能を阻害
する。
薬が、水溶液の中で、タンパク質に特別に
強く結合すると、結合自由エネルギーを放出する。
一般の医薬品では大体-10kca1/mol。これぐらいの
エネルギーであると1秒程度で結合したり離れた
りするという。



タンパク質の構造がわかれば、化合物とのドッキ
ングさせ、タンパク質の表面に、化合物をランダ
ムに数10万回置いてみて、タンパク質と化合物の
間のクーロンカ、疎水性相互作用などを計算し、
エネルギーの安定な構造とそのスコアを記録する。
薬になりそうな数百万個の化合物の構造を集めた
ライブラリーと呼ばれるデータベースについてこ
の計算を繰り返し、例えばある酵素について、最
も結合の強そうな候補を数百個選び出して、実際
に結合するか確かめると、かなりの数が結合し、
酵素活性を阻害することがわかる。今では、ヒト
ゲノムが解読されて、私たちの体の中にあるタン
パク質の配列はすべてわかっている。ショーたち
のシミュレーションがうまくいけば、すべてのタ
ンパク質の3次元構造を基に、人間のあらゆるタ
ンパク質に結合する薬の候補がコンピューターで
選べるようになるかもしれない。

※「Anton(compute)」
※「
High-Throughput Pairwise Point Interactions in Anton,
  a Specialized Machine for Molecular Dynamics Simulation
※「
Desmond on Anton;almost never need to access off-chip memory"」

 

高精度結合エネルギー計算システム

コンピューターでたくさんの原子がどんな形や動
きをしているかを計算し、構造や機能を予想する
科学を分子動力学と言う。ヒトの大きなタンパク
質になると分子量が5万以上、原子の数でも3千
以上にもなる
ので、クーロンカや疎水性相互作用
をそれぞれの原子について行うと、並列で膨大な
数を行う必要があり、並列計算を行う新たなアル
ゴリズムとアーキテクチャーが求められる。これ
までの、薬学者の勘と運に頼るか、膨大な化合物
ライブラリーを腕力で多量にスクリーニングする
という力任せのやり方から、コンピューター計算
が上回る日が近い。

 Theory of Molecular Dynamics Simulations

従来のコンピューターシミュレーションでは、ア
ミノ酸配列から薬の設計というのは、まだギャッ
プが大きいが、今日のコンピューターシミュレー
ションは、基礎となる実測値が、しっかりしてい
るとき、別の化合物との予測が正確になるという
段階である。タンパク質の3次元構造を見るとき
に、最も良好な実測値、パラメーターを与えてく
れるのは、タンパク質の結晶を作りX線回折で構
造を解析することである。これまでは、タンパク
質を結晶化させるのが難しくて、なかなかX線回
折像が得られなかったが、最近、大阪大学工学部の
グループはフェムトレーザー照射を用いて結晶化
を促進する画期的な技術を報告している。こうし
たデータの上に、コンピューターシミュレーショ
ンできれば、薬創りもコンピューターに頼る時代
に変わることを意味するという。

※「タンパク質結晶の次世代デバイス化に向けた
  溶液状態制御による創製およびプロセッシン
  グ技術の開発


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真梶木と太陽パネルのC/P

2010年03月19日 | 環境工学システム論


毎日は なまなか多き ことあれど 惜しむ時間を 楽しくあろう



  News A La Carte
 生方幸夫 
  
       こぬれが                しずえ 
春されば、木末隠りて 鴬ぞ 鳴きて 去ぬなる梅が下枝に

                   小典山氏若麻呂


【大同小異 vs. 事実求是】

民主党のごたごたが絶えないのはなぜか。党内議
論手続きが明確でなく、思惑で動き過ぎだ。小沢
サイドからみれば分派闘争にみえるけれど、外部
からは、小沢派(グループ)の器量の狭さが嫌み
として残る。が「気候変動・少子高齢時代」の制
度設計という入口戦略と新時代の財政税制設計と
いう出口戦略を円滑に実行をチャッチャと進める
ため(成長戦略『双頭の狗鷲』)参議院選挙で安
定多数形成させることが第一義。尚、河村名古屋
市長や亀井静香金融大臣のために補足すれば「
債依存症候群」の対費用効果の劣化などの財政瑕
疵をどう扱うのかの財政学的結論を喫緊に提出す
る必要がある
ことを指摘しておきたい。



【混合噴流洗浄の技術力は】

 真田俊之

半導体や液晶の製造工程の30~40%が洗浄工程。
地球規模の環境問題などにより、従来の一括型大
量洗浄から薬液使用量を減らし、再現性の高い枚
葉型新規洗浄技術が求められているが、水蒸気と
水を混ぜて噴射することで蒸気の凝縮効果を利用
し効率洗浄を行なえる。薬液を使用せずに非常に
細かなパターン内やナノスケールのパーティクル
を除去することが可能。またレジストやポリマー
など、それぞれ異なった薬液が必要な処理を同時
に行うことができ、プロセスの簡略化が可能にな
るという。



技術開発現場のリーダは時代の要請を常に考え、
ある時期に来たと思ったとき自己及び自己が所属
する組織の営利に反するかもしれないが、大局に
立ち思い切って技術革新への挑戦に舵を切り替え
る必要がある。それが、ピーター・ドラッガーが
いうところの「顧客の創造」なのだと前職では考
え行動していたが如何に。

※『水蒸気と水の混合噴流による低環境負荷洗浄
  装置の開発

※『微細気泡の生成方法及び微細気泡生成装置



【符号の説明】

10 容器  20 導管  21 放出口  31 スピーカ
32 貯気室 33 精密圧力コントローラ 34 信号発生器
35 アンプ 40 圧力計測用導管
41 精密圧力トランスデューサ


※『光ファイバープローブ気泡計測装置及び方法







【太陽光パネルC/P 比較】

さて、太陽光パネルの設計施工のための事例研究
を始めようとネット検索を開始したが、意外なと
ころで躓いた。市場に出ているパネルの価格及び
性能の比較評価が意外と少ないのだ。時間はどん
どん経過するもののなかなかまとまらない。そこ
で改めて調査し直すことに。




※『分離発注でマイホーム』(太陽光発電の実際
※「導入プロジェクト可能性の検討
※「太陽光発電システム」(設置施行例)



 カジキの特徴と食味

【マカジキフライの記憶】


マカジキ(真梶木)、学名 Kajikia audax は、スズ
キ目マカジキ科に分類される魚の一種。水色の横
縞模様が特徴的なカジキの一種で、日本近海を含
むインド太平洋の暖海域に分布する。食用にもな
る。学名 Tetrapturus audax はシノニムだが、こち
らで掲載された文献も多い。日本での地方名はオ
カジキ(福島)ナイランボウ(千葉)ナイラギ、
オイラギ(近畿)ナイラゲ(高知)ハイオ(福岡・
熊本)などがある。成魚は全長3m・体重100kgを
超える。



上顎は細長く前方に伸び、尖った吻を構成する。
背中は濃い藍色で、体側に鮮やかな水色の横縞模
様が十数本走る。体型は前後に細長く、側扁して
いて、体表は細かい鱗に覆われる。第一背鰭は前
後に長いが、前方は鎌状に発達し体高よりも高く
なる。腹鰭は3本の軟条が癒着し、紐状に伸びる。
マグロ延縄・突きん棒・引き縄(トローリング)
などで漁獲される。肉は赤身で、日本ではカジキ
類の中で最高級品として位置づけられる。



刺身寿司種などに利用される。刺身はクロマグロ
ほどに脂はないものの、味わいは深く、そこはか
と甘味があり酸味がほどよい。バターや油と相性
がよいのでフライやムニエルにも向いている。他
には煮つけ、筋の多い部分は軽く干して焼いても
うまい。学校の帰りの天麩羅専門店で梶木のフラ
イを買って立ち食いした良き記憶が残っていて懐
かしい。

しきしま
磯城島の 大和の国は 言霊の 助くる国ぞ ま幸くありこそ
 
                       柿本人麻呂


 横井啓子

昨日の姫鯛のコーナで醤酢の長忌寸意吉麻呂の短
歌を掲載したのだが、今朝NHKで醤酢に関する
なら食』研究会代表の横井啓子らの古代からの
再現の取り組みの放送がされていたが感動
2009
年9月27日の読売新聞では、「平城宮で食されてい
た調味料で、醤油しううゆやみその原型とされる『醤』ひしお
古代の製法で再現した仕込みが26日、奈良市内
の醤油醸造会社で始まった。8年間研究を続けて
きた「ひしおの会」
(吉川修会長)が、来年の平
城遷都1300年祭に合わせて古代醤として売り
出すもので、来年1月から、土産として販売する
ほか、飲食店などで使用してもらう」という。

 奈良県HP

「醤(ひしお)は、醤油に近い味と果物のような
芳醇な香りを併せ持つ。同会は、日本の食文化の
ルーツを感じてもらうため、中国の古文書を基に
試行錯誤を繰り返していた。この日、会員10人
が集まり、2日前から熟成させていた黒大豆
麦の麹
(こうじ)に、コーリャン(高黍(きび))を
搾り取った後の塩水を混ぜ合わせた。温度や湿度
で味が微妙に変化するとあって、メンバーは慎重
に原料の重さを量るなどしながら、作業を進めた。
仕込みを終えた醤は桶(おけ)に詰められ、定期的
に攪拌して、百日後には完成するという。会員の
横井啓子さん(60)は『いにしえの人たちの知
恵と努力の結晶の醤を再現できてうれしい
』と話
していた」と紹介されていた。

 『斉民要術』

世界最古の農業技術書といわれる「斉民要術」と
いう書物に、今の醤油の製造法とよく似た穀物が
原料である『穀醤』の造り方が解説されていて、
この本は西暦530年から550年頃と推測されている
ので、ちょうど日本に仏教が伝来してきたときと
重なり日本に残っている文献のなかで最初に『醤』
が出てくるのは、わが国で最も古い法令『大宝律
』(701年)である。このなかに、宮内省の組織
のひとつであり宮中の食事を取り扱う大膳職のな
かのひとつに「主醤」という官名がある。朝廷が
使う『醤』の製造や管理を制度化していたとされ
「醤院」という部署も残り『醤』が普遍的であっ
たことを示していると指摘している。



平安時代の『延喜式』には具体的な醸造法がない
までも『醤』の原料の配合や製造量が明記されて
いる。また平安京の東市で月に3回、『醤』を売
る店が51軒あったことも記述されている。(奈
良から売りに行っていた)この時代に編纂された
日本最古の漢和辞典『和名抄』(903年)にも『醤』
の和名を『比之保(ひしお)』と記されるまでに
なったとも述べている。今度奈良に行くことが有
れば、是非とも古代醤油を買って帰えろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなのベゴニアと姫鯛

2010年03月18日 | EMF安全保障


鈴なりの 枝垂れる梅の 咲くなかを ふたりで向かう ベゴニアの部屋




【黄砂で曇るなばなの里】

予定通りショートスティで母を送り出したが、彼
女が急遽、なばなの里に行きたいと言いだし正午
前に家を出て、名神、東名阪自動車道と行き長島
インタでなばなの里に入った。あいにく黄砂で曇
天模様、帰りには小雨ということになるが、まっ
たく予備知識がない中を散策遊覧することとなっ
た。施設自体は10年ほど経過しているものの、整
備が行き届いている。枝垂れ
梅や枝垂れ桜、おな



じく桃が見事で、温室の「ベゴニヤガーデン」を
見学することにしたが、色とりどり花が見事だっ
た。途中施設内のレストラン「マルセイユ」で遅
くなったランチを取ることに。キャロットスープ
と白身魚(金目鯛)のポアソン、そしてた食べ放
題のパンを美味しくいただいた。特にヨゴミパン
は良かったが、5月にもう一度来ようと約束し帰
ってきた。



しかし、昨日の今日で帰ってからブログを打ち込
もうと思っていたが、疲れてしまい真夜にまたが
ることに。土産に持ち帰った地ビールで疲れをだ
ましだまし、なんとか書き上げられそうだ。



  News A La Carte
 Günther Hermann Oettinger

 20100311
Renewable energy: forecasts show EU on track to meet 20% target


【目標:電力の50%を太陽光で】

欧州委員会(EC)が同日発行した欧州の国別の予
測で、2020年に再生可能エネルギー源がエネルギ
ーで占める割合は、目標の20%を上回る、20.3%
になる見込みだということが
明らかになった。EC
のエネルギー担当のギュンター・エッティンガー
委員は、「これらの予測では、加盟国が再生可能
エネルギーを重要視して、国内の生産推進に打ち
込んでいることが示されている。」と述べた。今
回の予測では、EU加盟国27カ国のうち、10ヵ国
が再生可能エネルギーの国の目標を上回り、12カ
国が達成する見込みであることが示された。現時
点で、国内のエネルギー源のみで目標を達成でき
ないと予測されているのは、わずか5ヵ国だった

報じた。う~ん、このままでは日本のイニシアテ
ィブは難しいか? ^^;。









※IEA, Energy Balances of OECD Countries, Energy Statistics and
     Balances of non-OECD Countries, Electricity Information 2008



全世界での2006年度の消費電力は、約16兆kWh
16TkWh)で約4% 増で、その一方で、アジア(
OECD加盟国)、アフリカ、中東、中南米は 北
米やヨーロッパ(OECD加盟国)に比べ、1人あた
りの電力消費量は低水準(例えば、2006年時点で
アジア(非OECD加盟国)の1人あたり電力消費
量は北米地域のそれの6%程度)。さらに 電力化
率(エネルギー消費量全体に占める電力消費量の
比率)は16.7%となっている。尚、2050年及び2100
年の予測は、それぞれ18兆kWh30兆kWhである



これに対し、太陽から地球全体に照射されている
光エネルギは、ワット数にして約180PW(P=ペタ
=10の15乗、即ち18京W)である。そのうち、地上
で実際に利用可能な量は約1PWといわれる。これ
は現在の人類のエネルギー消費量の約50倍で設置
場所により年間の日射量は緯度や気候によって異
なるが(日本では約1200kWh/m2である。欧州で中
部で約1000kWh/m2、南部で約1700kWh/m2である。
また赤道付近の国々では最大約2600kWh/m2に達す
る)、2100年には現在の約2倍の消費電力となる
が充分余裕がることになる。



太陽光発電システムの生産に必要な原料も基本的
に豊富であり、少なくとも2050年頃までに予測さ
れる需要は十分に満たせるとされる。シリコンを
用いる太陽電池では、資源量は事実上無限とされ
また、シリコンを用いない太陽電池についてはイ
ンジウムなどの資源が将来的に制約になる可能性
があるが、技術的に使用量を節約することで2050
年以降も利用可能ではないかと見られている。




図 各国の発電構成

※使用データ:EDMC/エネルギー・経済統計要覧(2009年版)

こうしてみると、新政権は次の段階として、2025
年までに消費電力の50%を太陽光で賄うという具
体的な政策として大胆に打ち出すべきだと思う

断っておくが、この目標は世界目標であり、国際
平均値でそのために「国境なき技術旅団」を形成
し、その日本支部として日本国憲法の前文を実践
する運動を展開してはどうかと考える。

ファイル:Largest ever Ozone hole sept2000 with scale.jpg




【マルセイユの姫鯛】

  @マルセイユ

ひしほす    ひる つ                                        なぎ   あつもの
 醤酢に 蒜搗き合へて 鯛願ふ 我にな見えそ水葱の羮

             長忌寸意吉麻呂/万葉集                  


なばなの里の「マルセイユ」でいただいたポアソ
ンが金目鯛と彼女が言うが、どうも違う、甘鯛か
姫鯛とソムリエがいっていたように思いネット検
索していたら姫鯛の養殖の視察報告が掲載されて
いた。空輸でマルセイユ繋がりで仕入れていると
は思わないが、わたしがシェフなら素材にこだわ
ってこんな洒落たことを思いつくのではとほくそ
笑んむが、日本では真鯛の養殖があり姫鯛はどう
してやらないのと疑問が残った次第。



ヒメダイ(姫鯛)、学名 Pristipomoides sieboldii は、
スズキ目・フエダイ科に分類される魚の一種。イ
ンド太平洋熱帯域のやや深い海に生息する肉食魚
で、日本では高級魚として扱われる。学名の種名
"sieboldii"は、江戸末期に長崎に赴任し日本の動植
物を研究したシーボルトに対する献名である。日
本での地方名として、オゴ(東京)コマス(八丈
島)チイキ(小笠原・和歌山・高知)アカトンボ
(静岡)チビキ、ホンチビキ(和歌山・広島)ア
カキコイ(鹿児島)クルキンマチ(沖縄)などが
ある。アフリカ東岸・南日本・ハワイ・オースト
ラリア北岸まで、インド太平洋の熱帯海域に広く
分布する。南東大西洋のVema海山からの記録もあ
る。日本では本州中部以南に分布する。



身は白身で、日本では高級食材として評価されて
いる。刺身・焼き物・煮物など様々な料理に用い
られ、特に刺身は美味い。箱寿司や押し寿司など
にもできそうだが熟鮓にはもったいない。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛魚と右近幻影

2010年03月17日 | 近江歴史回廊


この思い 有無や如何と 見上げるは 子供戯るなかにたたずむ  




【さらば友よ】

  桑田佳佑 「DIRTY OLD MAN~さらば夏よ」

同い年の東堂平輔が亡くなったことをジム仲間の
喜多川から知る。昨年末に腸にメスを入れ、今年
3月になり様態が悪化5日に急折。享年62歳。彼
いる生産現場に入って交わす会話は、異次元に誘
われるかのような時空があった。受験勉強とは隔
絶した世界を生涯貫いていたが、田中美知太郎
どの
哲学書を独学で読破する程の彼の博学は誰し
も認めるところで、山岳登山、スキー、野球にこ
よなく愛しのめりこんだそのアンバランスが魅力
であった。彼と最後に出会ったのは、3年前豊郷
病院の待合い室で出会ったのが最後。その時の印
象? 齟齬です。リストラで早期退職した彼と、
残留し次期事業の開発調査に奔走していたわたし
との間には、♬ 深くて暗い河が横たわっていた〽
のが少し残念だ ^^;。

 桑田佳佑「黒の舟歌」

                   合掌


【ロードスター脱輪する】



狭い空間で
、仕事をすると精神的に行き詰まる。
昨夜も訃報に接してから、今朝未明まで調べ物や
プログラミング作業をしてと、ほほのほっと疲れ、
これは気分転換が必要だと言うことで、彼女と相
談し、昼に鉄火巻きを腹に放り込み、前から入っ
てみたかった高槻城址に行くことに。近くの駐車
場から出た矢先、狭い車道で大型自家用車と遭遇。



馴れないのか車を中央で停止しさせたが、にっち
もさっちも行かないのなら、何とか片寄せで乗り
切れると思い左側にハンドルをゆっくり切ったが
排水溝へ脱輪。直ちに下車し、対抗車の女性ドラ
イバに通りすぎるように相図を送り、家から二本
の杭と近くの屋敷から2個のブロックを運んで左
前輪下に噛ませ路面に乗せることに成功。この間
遠くからこれを見ていた彼女らが(二人)、近寄
ってきて気を遣っている様子。直ちに、立ち去る
ように指示していた。

 大山崎インタ

待てよ、こんな経験は数回ある。その殆どは積雪
時であり、ドライバーは女性だ。大概動かず車を
停止する。避けきれない場合は降車後、待避誘導
してから自車を動かす。問題はこちら側に寄り代
がある場合だ。窮地に立てば思いきった行動を取
る気質がある。より最適な行動、正解は一旦降車
し対抗車との間合いを図り誘導し自分の車を動か
すということだが、これは現実的でないように判
断するのだ。そう、後続車がバイアスするのだ。
否、「譲りすぎる」という性格がそうさせるのだ。
それは、彼女が言うように「外面が良い」「
せっ
かち
」「面倒ぐさり屋」ということと裏腹だが
自己責任」と「未来志向」が働くのだと自己
弁護。「男はだまって行動する」ということもあ
るしね。



TakayamaUkon.jpg マニラ時代の高山右近肖像。

【高槻に入城す】
 
彦根インタから茨城インタを経由し、高槻城址に
約1時間半で到着。高槻城は、大阪府高槻市にあ
る城。入江城とも呼ばれ、室町時代入江氏の居城
であったが織田信長に滅ぼされ、その後和田惟政、
次いで高山右近が城主となった。1573年からは本
格的な城塞が築かれた。豊臣氏滅亡後は内藤信正
が城主となり、以降高槻藩の藩庁として用いられ
た。内藤氏の後、土岐氏、松平氏、岡部氏、永井
氏とたびたび城主が入れ替わった。明治7年(187
4年)廃城となり、東海道線が敷設される際、石
垣や木材などがその資材にあてられた。現在、城
域の一部が城跡公園として整備され、復元石垣、
高山右近像が建てられている。

 カトリック高槻教会にある右近像

10世紀の末、990年に近藤忠範が久米路山と呼ば
れる小丘に築城したのが、高槻城の始まりと言わ
れているが確証はない。高槻城の文献上の初見は、
大永7年(1527年)の桂川原の戦いで山崎城に詰
めていた薬師寺国長が高槻城に逃亡した記録であ
る。その後芥川山城に三好長慶が入城した天文22
年(1553年)には高槻城は支城となっていたよう
で、入江春継が城主となっていた。その後三好長
慶が亡くなると、三好三人衆の一人三好長逸がこ
の地域一帯をおさめていたが、織田信長が摂津国
に侵攻、永禄11年(1568年)9月28日に芥川山城
と同時に落城させる。

■ 

永禄12年(1569年)1月、本圀寺の変で将軍足利
義昭の住む屋敷を襲撃する時に、三好三人衆と行
動を共にしていた入江春継は敗退し、自害して滅
んでしまったようである。この時逆に活躍したの
が、芥川山城の城主であった和田惟政で、織田信
長より高槻城も与えられ高槻城を本城とした。こ
の時から高槻城は近代城郭として大きく様変わり
する。

高槻城跡の石碑 高槻城址碑

キリシタンの最大の理解者である高山親子である
が、和田惟政もよき理解者で宣教師を迎え入れた
り、城内に教会を建設しようとしたが白井河原の
戦いで戦死し頓挫した。その後高山友照、高山右
近親子が城主となって天正4年(1576年)に念願
であった教会を建設、天正11年(1583年)には修
学寮も建設し、領内には20ヶ所の教会、当時の高
槻領人口の60%以上、1万8千人もの人々がキリス
ト教徒となり、宗教活動を活発にしていたようで
ある。天正10年(1582年)6月に本能寺の変で織
田信長が討たれると、豊臣秀吉は大阪城の築城に
着手し、高山右近は天正13年(1585年)に船上城
へ転封、高槻城は豊臣秀吉の直轄領となり城主と
なったが、同年末には亀山城 (丹波国)へ移った。
高槻城は豊臣方の代官数名や新庄直頼が城主とな
ったが関ヶ原の戦い後、今度は徳川氏の直轄地と
なる。

 

徳川方の代官や青山忠成が城主となり、慶長19年
(1614年)の大坂冬の陣、翌年の大坂夏の陣で高
槻城は補給基地となって徳川方の勝利に貢献した。
元和元年(1615年)6月に内藤信正が城主に、元和
3年(1617年)に土岐定義が城主となると、高槻
城は完全な近代城郭として改修した。ついで松平
家信、岡部宣勝、松平康信と城主が代わり、慶安
2年(1649年)に永井直清が城主となる。

 城跡公園内にある模擬天守台

父親の遺言のように耳に残り(『
萬年草とマニラ
で死す』)、いつか訪れるつもりでいた高槻城址。
これが最後かと思いつついたが
石川県の志賀町
マニラにも行ってみたいと欲が出てきた。ところ
で、高山右近の性格は極めて繊細な精神の持ち主
(清しの病)という反面、戦場での姿は猛勇と描
写されてもいると、極端な性格を有するなんてと、
なんでも右近に結びつけるてしまう妄想に取り憑
かれる。それで、子孫として現認されているのは
3家で(1)石川県高山家:長房(フランシスコ)
-有道-得重…右中-節庵-豊機-久太郎(2)福井
県高山家 :忠右衛門?-八左衛門…五三郎-辰五郎
-正行(3)大分県高山家:亮之進…淡水…英明(
元大分市長)といわれる。




【飛魚が跳ねていた頃】

トビウオ(飛魚、鰩、英名flying fish )、トビウオ
類は、ダツ目トビウオ科に属する魚。太平洋、イ
ンド洋、大西洋の亜熱帯から温帯の海に生息する
海水魚で、世界で50種ほど、日本近海でも30種弱
ほどが知られる。「トビウオ」の名前の由来は、
水上に飛び出し、胸ビレを広げて滑空することか
ら。九州や日本海側ではアゴの別名で呼ばれる。
島根県の県の魚に指定されている。



旬は初夏から夏。小骨の多い魚だが、脂肪分が少
なく淡白な味で、塩焼き・フライ等にして食べる。
新鮮なものは刺身が美味。トビウオを原料とした
竹輪は「あごちくわ」と呼ばれ、鳥取県・兵庫県
の特産。島根県では「(アゴ)野焼き」と呼ばれ
る、竹輪に似るも製法の異なる食べ物があり特産
品。新島や八丈島ではくさやに加工される。西日
本の各地では天日や機械で乾燥処理した「アゴ干
し」が作られる。アゴ干し自体や、それを破砕し
た「トビ節」・炭火やガスコンロなどで焦がした
「焼きアゴ」が、みそ汁や料理のダシをとるため
に使われることが多い。また、山形県飛島でも同



様に、天日干しと炭火による「焼き干し」が作ら
れており、酒田のラーメンでは、ほとんどがトビ
ウオでダシを取っている。九州北部等ではトビウ
オのダシ入りつゆで麺が多く食べられ、長崎県や
福岡県の醤油メーカーが「あごだし」を商品名に
冠した粉末だし・めんつゆ・だしパックを商品化
している。マスコミによるPR等で知られるように
なった「五島うどん」(長崎県南松浦郡新上五島
町でつくられる郷土料理)も、あごだしを使って
食べるうどんである。長崎県平戸市では、あごだ
しによるラーメンも評判を呼びつつある。




残雪が全て消えたるこの街にトビウオのごと花粉舞いゆく

飛魚は赤トンボほど浪こすと云う話など疾(と)く語らまし   与謝野晶子

トビウオといえば、幼い頃親父に仕事場に連れて
行かれ暗い部屋から外を眺めると、海辺が広がり
水面で明るく光るものがあり、あれは飛魚だとい
っていたのを記憶している。それほど大阪湾は美
しかったころだった。さて、世界的な漁獲量が特
定できなかったが、養殖の対象外であることは当
然として、熟鮓には使えそうだがどうだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣鯛と任天堂

2010年03月15日 | 時事書評


 
早朝の 車の音と 四十雀 暖床に入りとどき めを覚ます

■  
 Robert Ménard

News A La Carte

 Reporters Without Borders

国境なき記者団(RSF)は3月12日、インターネッ
トの言論の自由を脅かす「インターネットの敵」
リストの最新版を発表。今年ネットの敵として挙
げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エ
ジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリ
ア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキス
タン、ベトナムの12カ国。いずれもネットコンテ
ンツの検閲や、政府に批判的な発言をしたWeb
ーザーを投獄するなど、Webにおける言論統制を
行っているという。特に中国は最近、ネット検閲
をめぐってGoogleと対立していることが話題にな
った(3月15日10時29分配信 
ITmedia News)。

■ 



シジュウカラ


 

Is the U.S. the Latest World Power in Decline?

【花札の胴元と任天堂】

英国は二百年続けてきた直接・間接の世界支配が
できなくなる。だから英国はユーロを潰そうとし
たのだと考えられる(田中宇「大均衡に向かう世
界」0100308
)。案内のポール・ケネディの発言
は「今後25年ほどかけて、世界は、英国の覇権戦
略の基本だったウィーン体制に似た体制になって
いく」という予測は、米国主導の大均衡への、世
界体制の転換のことだ。まさに、さにその通りで、
前者は「英米中心の世界体制」で、後者は「多極
型の世界体制」だ。前者は「大帝国の論理」で、
後者は「資本の論理」だとの見識を述べている。

 Paul M. Kennedy

田中宇は、米国の多極主義(土台の政治権力と経
済構造と社会階級の分析に難が?)の行く末を「
だが、米国が破天荒ですごいのは、こうした自滅
策を通して、実は世界を自国好みの大均衡に転換
し、その上で再起して、英国に牛耳られた従来の
ニセモノではない、真の『パックス・アメリカナ』
を実現しようとしているところである。戦後の日
本人なら『生活が豊かなら、英国に牛耳られてい
ても良いじゃないか』と対英従属を喜んで容認し
ただろうが、米国人は、そんなうつわの小さな人
々ではないということだ」と結ぶ。

Greatpowers.jpg
The Rise and Fall of the Great Powers:
Economic Change and Military Conflict From 1500 to 2000,
by
Paul Kennedy

ケネディの「金、金、そして、金」(“One of
Philip II's counselors says, to sustain yourself as a great
power, you need  three things: money, money, and money.
”)の前振りを無断引用するのではないが、米国
の金融資本多極主義派が画策する「戦略思考」が、
2025年に体制が成就するかどうか甚だ不明である。
米国の金融資本多極主義派は、例えてみれば花札
賭博の胴元を狙っているかもしれない。米国から
に替わる他国の覇権争いか、もっと進化した「脱
覇権」時代の入口での「覇権国家 vs. 国際官僚」
の抗争が想定されるか不明だ。 

King PhilipII of Spain.jpg Felipe II

もっとも、そう簡単に思惑通り行くと考えないの
が日本人気質だ。ひとが欲で考えた甘っちょろい
戦略やゲーム理論なんておこがましいことだと、
任天堂の山内溥流に考え、「人智を尽くし、なお
も足らざるを知り運を天に任せ」、せっせと「縮
み思考」で気がつけば世界を席捲していることも
考えられる。




 岡田克也

このところの政権支持率は低下の一方だが、個人
的には満点近い評価をしている。過去完了形の「
金と政治」はこのブログで書いた通りケリはつい
ている。北教組をめぐる、個人と組織・団体によ
る献金のあり方は、亀井国民新党と日本共産党の
中間が現実的な落としどころだろう。なんといっ
ても「鳩山イニシアティブ」の25%(OQ)削減
が良い。子育て支援も再配分や社会構造的にも理
想的だ。底抜けの自己責任・競争型社会よりチョ
ット気鬱な共助福祉型社会の方が日本人には向い
ている。後心配なのは生真面目な岡田外務大臣の
健康状態。




イシガキダイ(石垣鯛)、学名 Oplegnathus punctatus
は、スズキ目イシダイ科に属する魚の一種。北西
太平洋の熱帯・亜熱帯域に分布する大型の肉食魚
で、同属のイシダイと同様食用や釣りの対象魚と
して人気が高い。また、特に本種の老成したオス
を指してクチジロ(口白)という呼称もある。



生息環境の厳しさ・個体の少なさ・成魚の大きさ、
引きの激しさから、イシダイと並ぶ磯釣りの対象
とされ、特にクチジロは釣り人の憧れの的ともな
っている。イシダイより口が小さいので釣り餌も
小さくするのが良いとされる。身は白身で、刺身、
洗い、寿司種、塩焼き、煮付け、唐揚げなどに利
用される。全長40cm程度までが美味とされる。



大型個体は却って味が落ち、シガテラ中毒の危険
もあるので食用には向かない。また、死後に時間
が経つと磯臭さが強くなるので、この点でも注意
を要する。漁獲量が少ないが、付加価値が高いの
で、養殖試験が行われている。

 養殖イシガキダイ



【ランダム環境ストリーム】

植物工場での栽培の様子 植物工場における栽培支援事業/野菜工房

お問合せ・資料請求

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする