彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」
14 憲 問 けんもん
-----------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
-----------------------------------------------------------
43 為政者が礼の慣習を尊重すれば、人民はよろこんで公役に
従事するだろう。(孔子)
子曰、上好禮、則民易使也。
Confucius said, "If the government officials value the cou-
rtesy, the people become obedient to rule easily."
❐ ポストエネルギー革命序論 225:アフターコロナ時代㉟
♘ 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
松の実、唐辛子添え紫の発芽ブロッコリーペンネパスタ
⛨ 男の更年期障害を考える
朝方の症状が悪く、起き上がりの早い彼女との会話がちぐはぐに
となり共にストレスを抱えてしまう。特に睡眠時間が不規則にな
っているわたしは鬱症状と低血圧気味になっているので、五月蠅
くてかなわないのだが、これはもしかして、男の更年期障害(Me-
nopause, postmenopausal syndrome、PMS)ではないか?こ
れが災いしているのではと考えはじめネットサーフする。
曰く、性腺ホルモンの低下に起因する症候群、主に女性での症候
群を意味する。女性の場合、卵巣機能の低下によるエストロゲン
欠乏、エストラジオールの欠乏に基づくホルモンバランスの崩れ
により起こる症候群であり、男性でも加齢により男性ホルモンの
一種であるテストステロンの急激な減少が起こることがあり、更
年期障害が発生する。男性の場合はLOH症候群と呼び、テストステ
ロンは精巣(睾丸)と副腎においてコレステロールより産生され
加齢に伴いテストステロンは低下(ただしテストステロン量は個
人差が大きい)。テストステロンの低下によって起こる精神、身
体、性機能症状をLOH症候群と呼ぶ。テストステロンが減少すると
(=LOH症候群)、精神症状として、健康感の減少、不安、いら
いら、うつ、不眠、集中力の低下、記憶力の低下、認知機能の低
下、性欲の減少、身体症状として、筋力低下・筋肉痛、骨粗鬆症、
疲労感、ほてり・発汗、頭痛、めまい・耳鳴り、性機能低下、頻
尿、朝立ちの消失などが出現する。またテストステロンが低くな
ると、高血圧、糖尿病、がん、心血管疾患、うつ病の罹患率・死
亡率が高くなる。血液検査としては、インスリン抵抗性の悪化、
LDLコレステロールの上昇とHDLコレステロールの低下がみられる。
LOH症候群は最もありふれた男性の病気で、日本では600万人が罹
患しているといわれています。問題はLOH症候群がほとんど治療
されていないという。
なんだ、加齢要因は抵抗力低下に繋がり寿命が伸びず、活力が失
われる主要因ではないのかと思ったほどだ。
つまり、高齢者でテストステロンが高いと健康長寿につながるこ
とが報告されていて、それではテストステロンを増やすには----
有酸素運動は血中テストステロンを上昇させる。たとえば高齢男
性の3ヶ月間の運動教室参加により遊離テストステロンは有意に
上昇する。なお筋トレによりテストステロンが一過性に増加する
が、きつい運動よりも軽めの運動の方がテストステロン上昇率が
高いことが証明されている(ほどほどが良い)。また、睡眠不足
によりテストステロンが低下。たとえば7時間睡眠に比べ 4.5時
間睡眠は有意にテストステロンが低下する。毛髪の亜鉛濃度が高
い男性はテストステロンが高値であり、亜鉛の摂取がテストステ
ロン維持に重要であると言う。
曰く、食事ではタマネギエキスやニンニク摂取によりテストステ
ロンの上昇が認められています。またヤマイモやトロロ、ブロッ
コリー、アボガド、人参も有効である。また、低下原因には 飲
酒によりテストステロンは低下し、ビールの摂取はノンアルコー
ルビールに比べテストステロンが有意に低下する。これに対し、
漢方では、柴胡加竜骨牡蛎湯がLOH症状を改善することや、補中
益気湯が遊離テストステロンを上昇させることも報告されている。
つまり,LOH症候群の予防と集学的治療として、①有酸素運動+筋
トレ、②十分な睡眠、徹夜はしない、③ニンニク、玉ねぎ+豚肉
(ビタミンB1)、④禁酒、休肝日、⑤原因となりうる薬剤(ドグ
マチール、スタチンのうち脂溶性のもの)の中止、⑥サプリメン
ト(亜鉛など)、⑦漢方薬、⑧テストステロン補充、などである。
臨床例として、認知症とうつ病で60代男性の遊離
値を測定し 6.3pg/ml(正常値は11.8pg/ml以上)と低値。治療と
してテストステロン製剤の注射を数回行ったところ、快活になり
行動量も増えたが残念ながら認知症の改善までには至らなかった
。認知症が進行する前であればもう少し認知機能の改善も期待で
きたのではと考えられている(香川県高松市の内科 大饗内科消
化器科医院 心療内科 2013-03-23 16:37:00)。
⚡ 魔法のホルモン テストステロン
70代になっても、30代の平均値に匹敵するテストステロン値を維
持している男性も多く。20代から40代でテストステロンが低い場
合は、2型糖尿病、メタボリック症候群のリスクが増大すが、2015
年米国食品医薬品局(FDA)は、テストステロンの安全性や効能は、
ともに老化によるテストステロンの低下に関係が無いと。また、
テストステロンを含む薬などには心臓発作を起こす危険性が高ま
る可能性があることを警告している。そのほかに心理的には闘争
本能や孤独願望(1人でいたい、干渉されたくない欲求)を高め
る作用をもたらすとされる(via:Wikipedia)。
⧉ ステロイド生合成経路
そこで、ブロッコリーに注目!(以前からも増してという言う意
味で)ブロッコリーはビタミンやミネラルを豊富に含んでいる緑
黄色野菜で、特にビタミンC----ビタミンCは抗酸化力が強く、
活性酸素から細胞を守り、アンチエイジングなどに効果----はレ
モンの2.5倍もの量が含まれる。β-カロテンはビタミンAに変換
され、ビタミンAは皮膚や粘膜を丈夫に保ってくれる働きがある。
これにより、美肌効果や眼病予防効果、免疫力アップ効果やアン
チエイジング等が期待できる。スルフォラファンとは、ファイト
ケミカル(植物に含まれる天然の化学成分)の一種。これがブロ
ッコリーには豊富に含まれている。スルフォラファンの働きは、
解毒作用や抗酸化作用、ピロリ菌の殺菌効果、美肌・美白効果な
ど。解毒作用により肝臓の機能を高めてくれたり、抗酸化作用で
生活習慣病予防になったりと、凄い働きをする。ブロッコリーに
も豊富に含まれるスルフォラファンですが、ブロッコリースプラ
ウトには、ブロッコリーの20~50倍と更に豊富に含まれている。
ブロッコリーにはインドールー3ーカルビノール(I3C)と、そ
の関連物質であるジインドリルメタンという物質が豊富に含まれ
どちらも、ブロッコリーなどのアブラナ科に含まれるファイトケ
ミカルで、女性ホルモンであるエストロゲンのマイナス効果を抑
制するという。このエストロゲンのマイナス作用を、エストロゲ
ンを肝臓で弱い形に変換することで抑制する。さらに、エストロ
ゲンを抑制することで、テストステロンの筋肉を作る働きが強め
られ、テストステロンからの変換物質であるジヒドロテストステ
ロンの生成過剰によるマイナス作用をおさえ、体内のテストステ
ロン量を上げ、前立腺肥大や薄毛を抑制してくれるという。
✅ 関連特許技術
特開2020-094002「皮膚外用剤」によると、グリセリルグルコシ
ドは、高い保湿効果を有することが知られている。メリロート抽
出物及びテンチャ抽出物が皮膚外用剤に配合し得ることが知られ
ている。ブロッコリーから海洋深層水を用いて得た抽出物が優れ
た美肌効果を有することが知られている(特許文献3)。ノグル
ミ抽出物を有効成分として配合される皮膚外用剤が肌荒れ改善効
果や肌のハリ改善効果を有することが知られているがあるが、下
記(A)及び(B)を含有する皮膚外用剤(A)グリセリルグル
コシド(B)マメ科シナガワハギ属(Melilotus Mill.)の植物、
テンチャ、ブロッコリー及びクルミ科ノグルミ属(Platycarya
Sieb. et Zucc.)の植物から選択される1種又は2種以上の抽出
物し、グリセリルグルコシドと、特定の植物抽出物を併用するこ
とにより、保湿効果が相乗的に向上する皮膚外用剤を提供してい
る。
また特開2019-017315「植物発酵ペーストの製造方法および植物
発酵ペースト、ならびに抗酸化組成物および肌質改善用組成物」
は、植物原材料から抽出したエキスを含む健康食品の需要は、消
費者による健康志向の高まりを受け増大る傾向にあり。これに伴
い、植物原材料から抽出したエキスを含む健康食品について、そ
の機能性を改善することに着眼した技術が数多く報告されている
が、人間の体内で生成した活性酸素種による酸化ストレスが、人
体の機能に異変を生じさせる諸要因の1つとなっていることにつ
いて、これまでに種々の報告がある。例えば、抗酸化成分を含む
食材を摂取することとで、活性酸素種による酸化ストレスが人体
の機能に及ぼす影響を軽減させることができると言う。酸化スト
レスとは、生体内において活性酸素による酸化反応とそれに対抗
する抗酸化能のバランスが崩れ、活性酸素過多の状態に傾くこと
を指す。過剰な活性酸素は脂質酸化やDNA損傷、ミトコンドリ
ア機能障害を引き起こす。紫外線は活性酸素を発生させる要因の
一つであり、皮膚は紫外線をもっとも多く受ける組織である。活
性酸素は皮膚の老化に関与し、これまでにヒト皮膚線維芽細胞や
表皮細胞を用いた実験で活性酸素が皮膚に及ぼす影響が確認され
ている。活性酸素による皮膚の老化現象に関する研究では、過酸
化水素や紫外線、リポポリサッカライドなどによる刺激方法が利
用されている。肌にみられる老化はシワやシミ等が挙げられ、皮
膚組織の真皮にあるコラーゲンの分解が活性酸素によって促進さ
れると、真皮の構造が脆弱になり、皮膚表面にシワが現れる。ま
た、シミはメラニン色素の沈着が原因であり、紫外線や活性酸素
により、メラニン色素が発生すると、通常の場合は肌の新陳代謝
(ターンオーバー)によりメラニン色素が体外に排出されるが、
肌のターンオーバーは加齢の影響を受けやすく、活性酸素によっ
て発生した肌の色素沈着の排出が遅れるため、肌にシミとして残
る。疲労については、酸化ストレスが原因の一つと考えられてお
り、疲労は酸化ストレスにより助長される。これまでの先行研究
から、皮膚細胞における酸化ストレスや老化現象は抗酸化物質を
用いることで、改善または進行を遅らせることができると明らか
になっている。そのため、活性酸素除去能の高い食品の摂取は皮
膚改善効果および抗老化作用、疲労回復効果が期待されているが、
従来の健康食品の植物エキスは、各種植物原材料に由来する食物
酵素をバランスよく含有させる観点にて調製したものがほとんど
で、従来の健康食品中に含まれている植物エキスは、抗酸化作用
という観点において改善の余地があることを見出した。また、従
来の植物エキス抽出方法は、各種植物原材料に由来する抗酸化成
分をバランスよく十分に抽出するという観点で具体的なものは無
かった。本件は抗酸化作用を改善し、従来の健康食品が粉末状で
あるが故に摂取する際に水を必要とするため、非加熱状態の植物
原材料を、糖と共に第一の容器内に導入し、植物エキスを抽出す
る工程と、前記植物エキスを第一の発酵温度で発酵させて第一の
植物発酵液を調製する工程と、前記第一の植物発酵液を第二の発
酵温度で発酵させて第二の植物発酵液を調製する工程と、前記第
二の植物発酵液中の水分含有量を低減させる水分蒸発工程と、を
この順で含み、前記植物原材料が、にんにく、たまねぎ、茶葉、
トマト、メロン及びグレープフルーツより選択される少なくとも
4種以上と、ブロッコリー、ジャガイモ、キャベツ、ショウガ、
カリフラワー等より選択される少なくとも3種以上と、バナナ、
レンコン、しどけ、ホウレンソウ、ニンジン等より選択される少
なくとも3種以上と、を含む、植物発酵ペーストの製造方法を提
供することで、摂取しやすいペースト状の形態に加工し、かつ抗
酸化力の高い植物原材料に由来する発酵エキスをバランス良く含
む植物発酵食品に係る技術を提供する。
また、特開2019-156743「FABP5産生抑制用組成物」では 脂
肪酸結合タンパク質(Fatty acid-binding-protein:FABP)と呼
ばれるファミリータンパク質が注目を集めている。特に精神疾患
と多価不飽和脂肪酸をつなぐ「分子」としての機能が分かってき
た。FABPは、14~15kDaの低分子量タンパク質で、主に細
胞質に存在し、脂肪酸の取り込みや輸送、核内受容体と複合体を
形成して他の遺伝子の発現調節に関わると言われる(非特許文献1
)。ピエキス及びまたはキッピエキスやブロッコリー抽出物に含
まれるノビレチン、ナリンギン、スルフォラファン、ホモオリエ
ンチン、ジャスモン酸メチルから選択される1以上の物質を有効
成分として含むFABP5産生抑制用組成物。哺乳類では9種類
のFABPが知られており、一般には脂肪酸の代謝活性が高い組織、
心筋、骨格筋、腸、肝臓、脂肪細胞などにFABPが豊富に存在する。
FABPは最初に単離された組織あるいは細胞の名称を冠して、心臓
型(H-)、脳型(B-)、肝臓型(L-)、腸型(I-)など
と命名されているが、各FABPは多様な組織や細胞に発現すること
から 最近はFABP3、FABP5、FABP7など番号で示されている。天然
物由来の化合物ライブラリーを探索源としてFABP5産生を抑
制する化合物を探索し、FABP5産生抑制活性を有する化合物
を見いだす。また植物抽出物についても同様の探索を行い、複数
の植物抽出物であって、特定の化合物を含有する抽出物に、強い
FABP5産生抑制作用が存在することを発見、チンピエキス及
びまたはキッピエキスやブロッコリー抽出物に含まれるノビレチ
ンナリンギン、スルフォラファン、ホモオリエンチン、ジャスモ
ン酸メチルから選択される1以上の物質を有効成分として含むF
ABP5産生抑制用組成物を用いて粥状動脈硬化や糖尿病を発症
させたりバリア機能低下や炎症など肌状態を悪化させたりする脂
肪酸結合タンパク質(FABP)5産生抑制作用を有する組成物
を提供する。
また 特開2013-043873「眼調節機能低下予防又は改善剤」によれ
ば、パソコン、インターネット、携帯メール等の普及に伴い、画
像表示端末(Visual displayterminal:VDT)作業を行う時間
が増えるとともに、目の疲れやそれに伴う全身的な疲労(眼精疲
労)が問題となっている。実際、約12000の民営事業所を対
象として厚生労働省が行った「平成15年技術革新と労働に関す
る実態調査」において、仕事でのVDT作業で身体的な疲労を自
覚している労働者の 91.6% が「目の疲れ・痛みがある」と回答
したと報告されている(非特許文献1)。また、老視、白内障、
緑内障、加齢性黄斑変性を始めとした加齢に伴う視機能低下や、
糖尿病網膜症等の疾病に伴う視機能低下は、QOL(Quality of
Life)を低下させる原因となることから、それらについても予防・
改善が必要とされる。とりわけ、高齢化社会においては、加齢に
伴う視機能低下は深刻な問題となるものと考えられているという。
これまでにも、疲れ目、加齢・疾病に伴う視機能低下を改善する
試みがなされ、アントシアニン(特許文献1)、アスタキサンチ
ン(特許文献2)、菊花(特許文献3)、クロセチン(特許文献
4)等が視機能改善作用を有することが明らかとされてきたが、
これらの成分については、その作用メカニズムも詳細には明らか
になってはおらず、視機能低下予防・改善作用についても十分満
足できるものとは言い難い。また、疲れ目、及び加齢・疾病に伴
う視機能低下の主な原因の一つとして眼調節機能低下が挙げられ
る。眼調節機能とは、毛様体筋の収縮、弛緩等により水晶体の厚
みを変化させ網膜にピント調節する機能であるが、毛様体筋の過
度の緊張は眼調節機能低下を引き起こす原因の一つで、ブルーベ
リーやカシスに含まれるアントシアニンについて知られている視
機能低下予防・改善作用には、毛様体筋の緊張抑制が寄与してい
ると考えられている(非特許文献2)。水晶体を構成する蛋白質
の変性も、眼調節機能低下、とりわけ加齢に伴う眼調節機能低下
の原因となると考えられており、水晶体蛋白質の変性を指標とし
た評価において、ジンジャーやシナモン等の食品素材が水晶体蛋
白質の変性抑制作用を有することが示されている(非特許文献3)
。水晶体は、透明な弾力のある組織で凸レンズとして外界からの
光を集めることにより、外界からの視覚刺激を網膜に受取る役割
を担っている。水晶体の弾力性及び透明性は、水晶体を構成する
蛋白質の性質に依存しており、可視光の内波長の短い青色光や紫
外線による活性酸素の発生を発端とする水晶体蛋白質の酸化変性
は、加齢による弾力性や透明性の低下を引き起こすため、調節機
能低下;老視、白内障を始めとする加齢に伴う視機能の低下;疲
れ目;白内障、糖尿病網膜症等疾病に伴う視機能の低下の予防・
改善の良い手段となると考えられる。
この様に、水晶体蛋白質の変性抑制は、眼調節機能低下の予防・
改善、延いては視機能低下の予防・改善に重要であると考えられ
るが、このような機能を有した視機能低下予防・改善のための食
品素材はこれまでに全く知られていない。
一方、ブロッコリー(Brassica oleracea var.italica, アブラ
ナ科アブラナ属)は地中海沿岸を原産とする食用植物で主として
蕾状態の花序や茎が食用とされる。また、ブロッコリーの発芽し
たての子葉と胚軸は、ブロッコリースプラウトとして利用される。
ハムスタを用いた研究において、ブロッコリースプラウト抽出物
の摂取は食餌依存性高コレステロール血症の抑制に有効であるこ
とが報告されている(非特許文献4)。
ダイズ(Glycine max、マメ科ダイズ属)は 東アジアを原産とす
る一年草で、世界で広く食用として栽培される。ダイズ種子は蛋
白質や脂肪、鉄分やカルシウムなどのミネラルを多く含む栄養価
に富んだ食物として利用される。また、未成熟のダイズは一般に
エダマメ(枝豆)として鞘ごと茹でて食用に用いるほか、ダイズ
種子を暗所で発芽させモヤシ、煎って粉にしてキナコ、納豆菌で
発酵させ納豆とするなど様々な形に加工されて用いられる。さら
に大豆に含まれるゲニステインやダイゼインなどのイソフラボン
は、女性ホルモン作用を有し、骨粗鬆症や更年期障害に対する有
効性であることが報告されている(非特許文献5、6)。ネギ(
Allium fistulosum、ネギ科ネギ属)は、中国西部・ 中央アジア
を原産地とする植物で、日本では広く食用として栽培される。
古くから鍋物や薬味に欠かせない食材のひとつとして利用される
ほか、薬効成分が含まれている植物としても用いられる。また、
ネギに含まれるtypheramideやalfrutamideにはシクロオキシゲナ
ーゼやリポキシゲナーゼといった炎症関連酵素活性を抑制する作
用が報告されているほか(非特許文献7)、マウスを用いた研究
においてネギ抽出物が食餌依存性肥満を抑制することが報告され
ている(非特許文献8)。
ニラ(Allium tuberosum、ネギ科ネギ属)は、中国西部を原産地
とする植物で、日本では高知県や栃木県を始め広く食用として栽
培される。和食において薬味やおひたし等に用いる他、中華料理
において炒め物や餃子等に用いられる。また、ニラに含まれる独
特の刺激臭や辛味の成分diallyl sulfide(allicinとも呼ばれる)
には、ビタミンB1の吸収促進作用、免疫機能、疲労回復作用な
どがあるとされる。さらにヒト前立腺がん細胞を用いた研究にお
いて、ニラに含まれるThiosulfinatesが、がん細胞のアポトーシ
スを誘導することが報告されていることから抗癌作用が示唆され
る(非特許文献9)。リンゴ(Malus pumila、バラ科リンゴ属)
は、カザフスタン南部、キルギスタン、タジキスタン、中国の新
疆ウイグル自治区など中央アジアの山岳地帯、カフカスから西ア
ジアにかけての寒冷地を原産とする落葉高木である。植物学では
セイヨウリンゴと呼ばれ、その果実は食用とされる。リンゴは食
物繊維やビタミンC、ミネラル、カリウムが豊富であることから、
栄養価が高い果実として食されてきた。また、ラットを用いた研
究において、リンゴに含まれるリンゴポリフェノールには脂肪の
蓄積を抑制する効果が報告されている(非特許文献10)。
ニンジン(Daucus carota L., セリ科ニンジン属)は、中央アジ
アのアフガニスタンを原産地とする一年草である。肥大する橙色
の根を、野菜として食用にされる。マウスを用いた研究において
ニンジン摂取は血中トリグリセリドやコレステロール低減作用、
抗酸化作用が報告されている(非特許文献11)。しかしながら
これまでブロッコリー、ダイズ、ネギ、ニラ、リンゴ、及びニン
ジンの水晶体蛋白質変性抑制作用については全く知られていない。
すなわち本発明は、下記1)〜3)に係るものである。
1)ブロッコリー、ダイズ、ネギ、ニラ、リンゴ、及びニンジン
から選ばれる1種以上の植物又はその抽出物を有効成分とする水
晶体蛋白変性抑制剤。
2)ブロッコリー、ダイズ、ネギ、ニラ、リンゴ、及びニンジン
から選ばれる1種以上の植物又はその抽出物を有効成分とする眼
調節機能低下予防及び/又は改善剤。
3)ブロッコリー、ダイズ、ネギ、ニラ、リンゴ、及びニンジン
から選ばれる1種以上の植物又はその抽出物を有効成分とする視
機能低下予防及び/又は改善剤。
本発明の水晶体変性抑制剤、眼調節機能低下予防及び/又は改善
剤は、優れた水晶体変性抑制作用を有し、かつ食経験のある安全
性も高いものであるため、視機能低下を予防及び/又は改善する
ための食品、医薬品等として有効である。
さて、少し観点を変えて、ブロッコリースプラウトの加工及び成
分抽出や栽培的側面から新規技術をの動向を俯瞰してみよう。
特開2008-303154「体脂肪蓄積抑制剤」では、図1Aのごとく、体
脂肪蓄積抑制剤は、ブロッコリースプラウトまたはそのエキスを
含む。ブロッコリースプラウトは、発芽後3日目に収穫されたも
のであることが好ましい。また上記体脂肪蓄積抑制剤を配合した、
体脂肪蓄積抑制用飲食品。上記体脂肪蓄積抑制剤によれば、特に
内蔵脂肪の蓄積が阻止される。ブロッコリースプラウトは、天然
由来の食用植物であるため、毎日多量に摂取しても、副作用など
の心配がなく、きわめて安全な植物由来の体脂肪蓄積抑制剤を提
供する。
また、特開2016-003225「ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤」
によれば、 DPP-4は、ポリペプチドおよびタンパク質のア
ミノ末端(N-末端)から、X-ProまたはX-Alaジペプ
チド(Xは任意のアミノ酸残基である)を除去するセリンアミノ
ジペプチダーゼであり、極めて広範囲に及ぶ動物組織(例えば腸、
肝臓、肺、腎臓および胎盤)の上皮および内皮細胞上で発現され、
また体液中にも見出されている。DPP-4はまた、循環されて
いるTリンパ球細胞上でも発現されており、細胞表面抗原CD-
26と同義であることが示されている。DPP-4は、後述する
ように多くの疾患状態に関連していることが報告されている。D
PP-4がグルカゴン様ペプチド(以下、「GLP-1」という)
の代謝に働いていることが明らかにされた。GLP-1は小腸内
のプログルカゴンの翻訳後の処理により誘導される、29アミノ
酸を持つペプチドである。GLP-1は、インスリン分泌の促進、
グルカゴン分泌の阻害、摂食抑制作用、満腹感の増進、および胃
排泄速度の低下などの多くの作用を生体内で有する。DPP-4
は、GLP-1のアミノ末端のジペプチドを加水分解することに
よって不活化する。そのためGLP-1の生体内での半減期は数
分ほどであることが明らかにされている。また、その不活化体が
GLP-1受容体のアンタゴニストとして作用することが知られ
ている。従って、DPP-4を阻害することは、GLP-1の作
用を高め、インスリン分泌を促進して糖代謝を改善し、ひいては、
高血糖症、糖尿病(2型糖尿病など)、糖尿病関連疾患(例えば、
肥満、高脂血症、高コレステロール血症、脂質代謝異常、高血圧
症、脂肪肝、メタボリックシンドローム、浮腫、心不全、狭心症、
心筋梗塞、動脈硬化症、高尿酸血症、痛風)、糖尿病合併症(例
えば、網膜症、腎症、神経障害、白内障、足壊疽、感染症、ケト
ーシス)、およびインスリン抵抗性等の治療および予防に有用で
あると期待されている。実際、DPP-4欠損ラットでは、対照
動物と比較して有意な血中GLP-1の増加や良好な耐糖能が認
められ、さらに高脂肪食付加による肥満およびインスリン抵抗性
の進展抑制が認められている(非特許文献1、同2)。
加えて、DPP-4阻害活性を有する物質を糖尿病自然発症モデ
ルラットに投与することによりインスリン感受性の改善や血糖値
の低下が認められている(非特許文献3)。また、DPP-4は、
神経ペプチドであるニューロペプチドYの代謝、免疫担当細胞で
あるT細胞の活性化、癌細胞の内皮への接着、HIVウィルスの
リンパ球への進入に関与していることが知られている(非特許文
献4)。従って、DPP-4を阻害することは、これらに関連す
る免疫疾患等の治療および予防にも有用であると考えられる。加
えて、良性の前立腺肥大、乾癬、慢性関節リウマチ、および偏平
苔癬患者の皮膚の繊維芽細胞においてDPP-4の高発現が見出
されており、DPP-4の阻害は、良性の前立腺肥大をはじめと
するこれらの疾患の治療および予防にも有用であると考えられる。
天然物由来では、チーズの水溶性画分や、パプリカ、ローズレッ
ドペタル、キャッツクローの有機溶媒または有機溶媒水溶液によ
る抽出物がDPP-4阻害活性を有することが知られている(特
許文献1、同2)。ローズ、ユーカリ、クローブ、ビート、チャ
ーガ、カリン、クコシ、クマザサ、ケツメイシ、高麗人参、サン
ザシ、月桃葉、甜茶、杜仲茶、マタタビ、松かさ、紫玄米、イン
ディアンデーツ、菊花、スターフルーツ葉、タイソウ、ツルレン
ゲ、トゲナシ、ボダイジュ、酵母ペプチド、ブロッコリースプラ
ウト、青花椒、乃磬、ヒバマタ、イチョウ葉、エレウテロコック、
カミツレ、黒にんにく、ドクダミ、ノブドウ、ハス胚芽、ヒハツ、
紅麹、メグスリノキ、ヤーコン葉、ヨモギ、ラカンカ、レイシ、
レモンバーム、黒酢、アカショウマ、ツバキ種子、橄欖、黒茶、
およびトウチからなる群から選ばれる、1種または2種以上の熱
水抽出物を活性成分として含んでなるDPP-4阻害剤を提供す
る。
特開2014-80379「スプラウト生産に用いる種子の消毒方法」では、
栄養面や機能性食品として価値が認められアブラナ科野菜や各種
マメ類のスプラウト等も食材として利用されるようになっている。
また、ブロッコリースプラウト等の一部のスプラウトには抗癌作
用を有する成分(スルフォラファン、グルコラファニン等)を多
く含む点でも有用性が認められており、高機能性食品としても注
目を集めている。
・微生物汚染の問題
ところが、現在の我が国における食品衛生法では、スプラウト生
産に関する規格基準等は特に存在しない。そのため、スプラウト
生産の現場では、頻度は高くないものの微生物汚染に起因する食
中毒が発生している。このスプラウト中に存在する微生物類は、
主に出荷された‘種子’に付着して混入し、スプラウト生産にお
いて繁殖したものである。このような微生物は、生産物の品質や
日持ちに影響を及ぼすのみならず、時として食中毒の原因菌にな
ることが懸念されている。例えば、腸管出血性大腸菌(O157:H7)
は、かいわれ大根の子葉表面で増殖し、導管を中心とした維管束
に存在しうることが報告されている(非特許文献1 参照)。
・次亜塩素酸ナトリウム処理
現在のスプラウト生産における消毒工程では膨潤後の種子に対し
て次亜塩素酸ナトリウム水溶液を用いて消毒が行うことが一般的
である。しかし消毒に用いることができる次亜塩素酸ナトリウム
の濃度は、食品に用いるものであることからあまり高濃度のもの
を使用することができない。そのため生産されたかいわれ大根に
付着している生菌数は一般的に生鮮野菜類の中でも高い。かいわ
れ大根の生鮮重量1gあたり、約106~108cfu/gもの雑菌が存在する
ことが報告されている(非特許文献2 参照)。そこでスプラウト
生産の現場では食品安全上の問題がないと同時に消毒効果が著し
く高い種子の消毒方法の開発が求められている。本発明者らは鋭
意研究を重ねた結果、スプラウト生産に用いる種子に対して次亜
塩素酸ナトリウム処理を行った後に、リゾチーム処理を行う順番
にて種子消毒を行うことによって、それぞれの処理を単独で行っ
た場合では、想到しえない相乗的な消毒効果が発揮されることを
見出す。なお、当該消毒方法に用いる試薬等は、食品生産で認め
られる程度の次亜塩素酸ナトリウムとリゾチームであるため、食
品安全性にも問題はないものと認められた。さらに、本発明者ら
は、当該消毒方法は、種子の発芽率を低下させるおそれがないこ
とを見出した。また、本発明者は、当該種子を用いて育苗して得
たスプラウト生産物は、スプラウト可食部に付着している生菌数
が、著しく低減されたものとなることを見出している。
・〔請求項1〕に係る本発明は、スプラウト生産に用いる種子に対
して、次亜塩素酸ナトリウム処理を行った後、リゾチーム処理を
行う順番にて消毒を行うことを特徴とする、種子の毒方法に関す
るものである。
・〔請求項2〕に係る本発明は、前記リゾチーム処理が、0.2~20
mg/mLのリゾチームを含む溶液を用いて行うものである、請求項1
に記載の種子の消毒方法に関するものである。
・〔請求項3〕に係る本発明は、前記リゾチーム処理が、10~60
℃にて0.5~6時間行うものである、請求項1又は2に記載の種子の
消毒方法に関するものである。
・〔請求項4〕に係る本発明は、前記リゾチームが、C型リゾチー
ムである、請求項1~3のいずれかに記載の種子の消毒方法に関す
るものである。
・〔請求項5〕に係る本発明は、前記リゾチームが、家禽類に由
来するC型リゾチーム, 又は, その変異タンパク質であって、配
列番号1に記載のアミノ酸配列からなるタンパク質が有するMicr-
ococcus lysodeikticus に対する溶菌活性を1とした場合の相対
活性が、0.7以上である、請求項1~4のいずれかに記載の種子の
消毒方法、に関するものである。
・〔請求項6〕に係る本発明は前記次亜塩素酸ナトリウム処理が、
50~500ppmの次亜塩素酸ナトリウムを含む溶液を用いて、0.5~6
時間行うものである、請求項1~5のいずれかに記載の種子の消毒
方法に関するものである。
・〔請求項7〕に係る本発明は、前記種子が、ダイコン属, アブラ
ナ属, グンバイナズナ属, キバナスズシロ属, セイヨウワサビ属,
オランダガラシ属, シロガラシ属, ワサビ属, ササゲ属, ダイズ
属, エンドウ属, ラッカセイ属, ヒヨコマメ属, ヒラマメ属, ウ
マゴヤシ属, フェヌグリーク属, イヌタデ属, ソバ属, ゴマ属,
エゴマ属, ヒマワリ属, 又は, カボチャ属, のいずれかに属する
植物の種子であって、当該種子から発芽して得られるスプラウト
が食用となるものである、請求項1~6のいずれかに記載の種子の
消毒方法、に関するものである。
・〔請求項8〕に係る本発明は、請求項1~7のいずれかに記載の
いずれかの方法により種子の消毒を行うことを特徴とする、スプ
ラウト生産に用いる消毒種子の生産方法に関するものである。
・〔請求項9〕に係る本発明は、請求項1~7のいずれかに記載の
いずれかの方法により消毒を行った種子を用いて、育苗すること
を特徴とする、スプラウトの生産方法に関するものである。
【発明の効果】
本発明は、スプラウト生産工程において、従来法である次亜塩素
酸ナトリウム処理に比べて、著しく高い消毒効率により種子消毒
を行うことを可能とする。なお、本発明における消毒方法は、ス
プラウトの生産効率を低下させない方法であり、食品安全性の観
点においても問題がない方法である。
また、本発明により生産した種子を用いてスプラウトを生産する
ことにより、スプラウト可食部に付着している生菌数を著しく低
減させることを可能とする。これにより、スプラウト生産物(パ
ック詰め製品)の品質及び日持ちを、大幅に向上させることを可
能とする。そして、O-157等の 有害微生物の侵入に起因する、食
中毒の発生リスクを大幅に低減できることが期待される。
✔ 新規性といっても「あわせ技」要素が強い。ならば、貝割れ
ブームのように、個人や家庭用として簡便で衛生的にストレート
やミックスな植物性あるいは動植物性機能食品作用物の栽培・収
穫。ストック(フレッシュ・パウダー・ペースト・冷凍)でき商
品技術として、百人規模の事業が各地で創業できるだろう。これ
も時間があれば乗れる話だ。
⧉ 正しく、賢く恐れる
なぜ起きる新型コロナウイルス差別
「正しい」とは、道理にかなっている。事実に合っている。正確
であり、道徳・法律・作法などにかなっている。規範や規準に対
して乱れたところがないことを「正しい」と言う。また、「賢い」
とは、頭の働きが鋭く、知能にすぐれ、抜け目がない。要領がよ
く、すばらしく、結構で、りっぱであり、都合よく、運がいいこ
とを「賢い」と言う。すなわち、両者は同義的にみえるが、前者
は受動的、後者は能動的であるという点で異なる。
感染症をめぐる差別はこれまでも繰り返されてきた。病気そのも
の、病気に対する不安や恐れ、そして、その見えないものへの不
安や恐れが、感染者という見える形になって現れたときに、遠ざ
け排除というメカニズムが働く。これが、差別は受診をためらわ
せ、感染を拡大させる負のスパイラルに陥り、不安や差別も大き
くなっていくというのが感染症の典型パターンである。前者は、
「互いを思いやる心」まで至らない状態で判断➲行動しているの
が特徴であり、精神の成長過程の「受け身」状態を指し、その思
い(偏見)が固定し観念化しいるのだ。誰しもこの感染症を百パ
ーセント理解し了解しえてはいないが、正しく。最新の知識を獲
得し、感染防止と感染症の終息させるまでの「イメージ」が獲得
出来るほどまで考えることができれば、自ずと完璧でないにしろ、
「差別」は消えていくと確信できる状態まで高めれば、受け身で
はなく、能動的(アクティブ)な「賢く恐れる」態度になる。
風蕭々と碧い時代: ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
(作詞)(作曲)小田和正
何から伝えればいいのか
分からないまま時は流れて
浮かんでは消えてゆく
ありふれた言葉だけ
君があんまりすてきだから
ただすなあに好きと言えないで
多分もうすぐ雨も止んで
二人たそがれ
あの日あの時あの場所で
君に会えなかったら
僕等はいつまでも
見知らぬ二人のまま....
「ラブ・ストーリーは突然に」(ラブ・ストーリーはとつぜんに
)は、小田和正の楽曲。シングル「Oh! Yeah!」のカップリング曲
で、両A面シングルとして、「恋は大騒ぎ」以来1年ぶりのリリー
ス。1991年2月6日に発売された小田和正のソロとして6枚目のシン
グル「Oh! Yeah!」に収録され、同年1月期に放送されたフジテレ
ビ系月9ドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌として起用され
た。「Oh! Yeah!」の売上げは約270万枚。当時の日本におけるシ
ングルCDの売上げ記録を更新した。オリコンの1991年年間シン
グルチャート第1位を獲得。 この年は、1月13日 -リトアニアに
ソビエト連邦が軍事介入(血の日曜日事件)、1月17日-多国籍軍
のイラク空爆開始により湾岸戦争勃発、1月24日-日本政府が多国
籍軍に110億円の追加支援を決定、2月9日 - 福井県の関西電力美
浜原子力発電所で原子炉が自動停止事故、4月16日 - ミハイル・
ゴルバチョフソ連大統領が訪日、4月26日 -海上自衛隊のペルシ
ャ湾掃海派遣部隊が出発、6月23日 - マツダ・787B、日本車とし
て初めてル・マン24時間レース総合優勝、7月31日 - ジョージ・
H・W・ブッシュ米国大統領とミハイル・ゴルバチョフソ連大統領、
第一次戦略兵器削減条約に調印。8月24日 -ソビエト連邦共産党
が解散。9月17日 - 韓国、北朝鮮が国連に同時加盟、11月28日 -
日蓮正宗、信徒団体の創価学会組織を破門、12月25日 - ソビエト
連邦崩壊、ゴルバチョフ大統領辞任、12月29日 - 中国が核拡散防
止条約の参加を決定している。
89年は昭和天皇崩御、六四天安門事件、ベルリンの壁崩壊につづ
き91年3月(~93年10月)のバブル崩壊に大きく時代が変化して
いるが、個人的な職場では過去最高好景気バブルの最中にあり、
これから数年続くことになるが、関係する多くのひとたちは、そ
のことにまだ気付いていなかった。
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」
14 憲 問 けんもん
-----------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
-----------------------------------------------------------
42 子張はたづねた。
「書経によると、殷の高宗は父の喪に服している三年間、政治に
ついて発言しなかったそうですが、それでも支障はなかったので
しょうか」
孔子は答えた。
「高宗だけではない。むかしは例外なくそうであった。主君が喪
に服している三年間は、すべての役人は自分の責任で事務を処理
し、指揮は宰相に仰いだものだ」
子張曰、書云、高宗諒陰三年不言、何謂也、子曰、何必高宗、古
之人皆然、君薨、百官總己以聽於冢宰三年。
Zi Zhang asked, "In the Shu Jing, 'Gao Zhong never spoke for
three years in mourning' Why did not he speak?" Confucius
replied, "Not only Gao Zhong. All of the ancient people never
spoke in mourning. When a monarch passed away, all officers
finished their work and obeyed the regent's order for three
years."
❐ ポストエネルギー革命序論 224:アフターコロナ時代㉞
♘ 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
⛨ コウモリが多数のウイルスを媒介するメカニズム
コウモリはエボラ出血熱を引き起こすエボラウイルスや重症急性
呼吸器症候群(SARS)を引き起こすSARS-CoV、中東呼吸器症候群(
MERS)を引き起こすMERS-CoVなどを媒介する。ところで、2020年
を通し流行し続けている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を
引き起こすSARS-CoV-2もコウモリ由来のウイルス。
図1 In vitro AIM2再構成がコウモリ細胞のASCスペックを復元
ところで、細胞死や炎症を含む多数のプロセスにおいて中心的な
役割を果たす「カスパーゼ-1」や、炎症反応を引き起こす炎症性
サイトカインの一種である「インターロイキン-1β」のレベルを
低下させるメカニズムをコウモリは有していることを、シンガポ
ール国立大学の研究グループが突き止めた。さらに、カスパーゼ-
1とインターロイキン-1βのバランスを細かく調整することで、
インターロイキン-1βの成熟を阻害する機能をもつことも突き止
めている。こうしたメカニズムがコウモリが人獣共通感染症のウ
イルスを保有しつつ、感染しない要因になっていることを説明し
ており、人間の場合は過活動性の炎症反応を抑制すると、加齢に
よる衰えを防いで長寿になることが知られている。今回の発見は、
人体における感染症の制御や治療に関する新たな戦略の開発につ
ながる可能性がある。
❏ カスパーゼ-1とIL-1βの相補的調節により、コウモリの炎
症 抑制の追加メカニズムの解明
【概要】コウモリは、最小限の臨床疾患で多様な範囲の非常に致
死的な人獣共通感染症ウイルスを宿すユニークな哺乳類ベクター
として登場。AIM2の完全なゲノム喪失が持続しているにもかかわ
らず、コウモリの下流インフラマソーム応答の調節は不明。細胞
質DNAのAIM2センシングは、ASC凝集を引き起こし、中心インフラ
マソームエフェクター酵素であるカスパーゼ-1を動員し、IL-1β
などのサイトカインの切断を引き起こし、GSDMDを介したアポトー
シス細胞死を誘導する。コウモリ細胞におけるAIM2の回復は、無
傷のASC スペック形成をもたらしたが、カスパーゼ-1の欠如また
はこの結果としてのIL-1β活性化をもたらした。さらにPteropus
alectoカスパーゼ-1で正の選択圧を受け、その酵素機能を無効に
し、ヒトカスパーゼ-11活性に重要な2つの残基を特定しまた。
別のコウモリ系統の機能分析により、 MyotisdavidiiIL-1β切断
の喪失の標的メカニズムが明らかにし カスパーゼ-1とIL-1βの
間の逆相補関係を解明、両方のサブオーダーのコウモリ全体でシ
グナル伝達が全体的に減少した。したがってコウモリの下流イン
フラマソームシグナル伝達をさらに弱体化させ、病原体に対する
過剰な免疫応答を制限する一方で、アテローム性動脈硬化症、老
化、神経変性などの疾患に耐性のある抗炎症状態を引き起こす可
能性がある戦略を提供する。
✔自然免疫機構は、病原体の構成成分をパターン認識受容体によ
り感知し、感染防御応答を誘導する。また、自然免疫機構は、過
栄養摂取により蓄積する自己代謝物や大気中の汚染物質に対して
もパターン認識受容体を介して反応するため、生活習慣病や肺炎
などの炎症性疾患の発症要因ともなる。パターン認識受容体によ
る異物の感知から炎症性サイトカインやI型インターフェロンの
産生に至るまでの情報伝達には、様々な翻訳後修飾系が関わって
いる。
⛨ 自己の細胞が何らかの傷害、ストレス等を受けることで内在
する自己分子の放出が起こると考えられる。U11snRNAはその際に
放出されるRNA の一つであり自己免疫疾患の病態と相関して血清
中で増加する。U11snRNAは 他のRNAと比較して強いTLR7リガンド
活性を有しているため、TLR7を発現するさまざまな細胞において、
I型IFNや炎症性サイトカイン等を誘導することで病態の発症や増
悪に寄与すると考えられる。またKN69はU11snRNAに直接結合する
ことで、そのリガンド活性を抑制する。これらの発見、成果は、
TLR7が関与するさまざまな疾患の発症や増悪のメカニズム解明に
繋がることが期待される。また、化合物やアンタゴニストは、TL
R7の関与する疾患の治療薬として、アゴニストは感染症やがんに
対するワクチンの効果を高めるアジュバントとしての開発がそれ
ぞれ期待される。(自然免疫応答を活性化する新たな自己RNA を
同定— 自己免疫疾患、炎症性疾患の原因解明、治療薬開発に期待 —
東京大学 先端科学技術研究センタ)
⛨ ネアンデルタール人の遺伝子がコロナ重症化の原因
➲リスク3倍、東アジアとアフリカはほとんどなし
現在の人類と一時は共存し、4万年前に絶滅したネアンデルター
ル人。わたしたちの体内にある彼らの遺伝子が新型コロナの重症
化と深く関わっていることがわかったという(ネアンデルタール
人の遺伝子がコロナ重症化の原因 リスク3倍、東アジアとアフ
リカはほとんどなし、AERA dot.)。東アジアでなぜ、新型コロナ
ウイルスの死者数が少ないのかの「ファクターX」の謎に有力な
仮説が登場。約6万年前、ネアンデルタール人との交雑で受け取
った遺伝子が、重症化のリスク要因というもの。独マックス・プ
ランク進化人類学研究所の研究グループは、ヒトには23対、計46
本の染色体の、ここに全てのDNAが 収まっており。これまでの研
究で、新型コロナの患者約3千人から、重症化の遺伝的要因とし
て23対のうち3番目の染色体が関与している可能性があり、この
遺伝子領域を調べたところ、南欧で見つかった約5万年前のネア
ンデルタール人と類似していることが判明、この遺伝情報は約6
万年前にネアンデルタール人との交配によって現代人の祖先に渡
ったというから驚きである。
研究グループが世界各地の遺伝情報と比較した結果、少なくとも
両親のどちらかからこの遺伝子を受け継いだ人は欧州で16%、イ
ンドなど南アジアで50%。最も割合が高かったのはバングラデシ
ュの63%だった。一方、東アジアとアフリカにはほとんどいなか
った。この分布に従うと、新型コロナの死者数が東アジアで少な
い半面、欧米やインドなどでケタ違いに多く、英国では、バング
ラデシュにルーツを持つ人の新型コロナの死亡リスクが英国白人
より2倍高いと報告されている。同グループでは、ネアンデルタ
ール人の遺伝情報を持つひとは新型コロナ感染の重症化リスクが
最大3倍になる。ネアンデルタール人から受け継いだ遺伝子をめ
ぐっては、C型肝炎ウイルスに対する免疫力を高める。重症化の
一番の危険因子は年齢だが、その次にネアンデルタール人から受
け継いだ遺伝子で、もし両親のどちらかから受け継いだ場合、感
染により重症化するリスクは年齢が10歳上であるのと同等に両親
の両方から受け継いだ場合には20歳上であるのと同等になると推
測する。
🖰 高まる新薬開発の期待
特定の遺伝子やその遺伝子が作るたんぱく質の関与を突き止める
と、そのたんぱく質に結合する分子や抗体から治療薬を開発する
ゲノム創薬につながる。ファクターXの候補としてはBCGワクチン
接種の影響(➲交差免疫)も挙がっているが ネアンデルタール人
由来の遺伝子領域がなぜ重症化リスクと関連するかはわかってい
ない上、遺伝子から作られるたんぱく質の量は「生活環境や食べ
物によって変わる」などの後天的要素も無視できないが HIV治療
薬の標的分子である「CCR5」遺伝子が骨の代謝も調節することで、
HIV治療薬が 骨粗鬆症を始めとする骨吸収性疾患へのメリットを
もたらす可能性が明らかなっている。
✔ 新型コロナをめぐる「ファクターX」は一つではないかもし
れないが、世界の研究者が多面的な切り口で相関関係を示すこと
は、治療薬の開発に欠かせないプロセスでもある。
⛨ ミンク由来の新型コロナウイルス変異株問題
デンマークから、ミンクに由来する新型コロナウイルスの変異株
"cluster 5"が 報告されている。変異が起こると、例えばウイル
スが感染しやすくなったり、治療薬が効かなくなったりワクチン
が利きにくくなったり、というウイルスの性質の変化が起こりえ
る。これまでに新型コロナウイルスはヒトだけでなく、動物にも
感染することが分かっている。ペットでは犬や猫がこれまでにヒ
トから感染し、ライオンやトラの感染例もある。また動物実験で
もフェレットやハムスターも感染しており、動物実験のモデルと
して研究されている。中でも、ミンクは新型コロナウイルスへの
感受性が高いことが分かっており、これまでもミンク農場での集
団感染が報告される。WHOによると 6月以降デンマークではミン
クに関連したヒトの新型コロナ感染例が少なくとも 214例報告さ
れており、このうち12例が"cluster 5"と呼ばれる変異株に感染し
ていた12例は全てデンマークの特定の地域からの報告であり、こ
のうち8例はミンクの養殖業との関連があり、4例はミンクと関
連のない事例であったとのことです。12例の感染例を調査したと
ころ、現時点では臨床症状、重症度、感染のしやすさなどは大き
く変わっていないが、この変異株が従来の新型コロナウイルスの
中和抗体に対する感受性が低下していることが注目されている(
中和抗体とは、特定のウイルスに感染することでヒトが作り上げ
た免疫のことを指す。またミンクは現時点では、ヒトへの感染を
起こし得る動物として認識されている。これまでに、抗ウイルス
薬であるレムデシビルに効きにくくなった変異を持つウイルスの
報告がある。現在はウイルス表面にあるスパイク蛋白というタン
パク質の614番目のアミノ酸残基がアスパラギン酸(D)からグリ
シン(G)に置き換わる変異で感染性が増した「G614(D614G)」と
呼ばれる新型コロナウイルスが世界で流行するウイルスの主流の
株として入れ替わっている。
☈ 中和抗体への感受性低下の意味は
この"Cluster5"変異株では、スパイク蛋白に3つのアミノ酸の変
化と2つの欠損が生じていることが分かっており、これによって
中和抗体に対する感受性が低下している。中和抗体への感受性が
低下している、ということはこれまでの新型コロナウイルスに感
染したヒトが獲得した免疫が、新しい変異株には抵抗力が下がる
可能性がある。つまり、過去に新型コロナに感染し免疫を獲得し
ている人もこの変異株には免疫があまり役に立たず、容易に感染
してしまう可能性が危惧されまた。また、現在開発されている新
型コロナワクチンの多くはこのスパイク蛋白を標的にしたことか
ら、スパイク蛋白の変異がみられる"Cluster5"変異株に対しては
有効性が低下する可能性もある。なお、これらは現時点で理論上
の可能性の話であり実証されていない。また、いまのところはこ
の変異株に感染したヒトはまだ12例しかなく、今すぐ今後ワクチ
ンが効かなくなる話ではないが、変異により病原性が強くなって
いるとかという話ではないもののミンク由来の変異株の出現----
ヒトとヒトの間で感染を繰り返すよりも、ミンクという動物の間
で感染を繰り返す、あるいはヒトとミンクとの間で感染を繰り返
すことで変異が誘導されやすくなる----は教訓的である。
⛨ 鼻づまりないけどに臭覚しないを科学する
鼻づまりはないのに、突然においが分からなくなることが、新型コロナ
ウイルス感染の初期症状として注目されている。なぜ、そのような症状
が起きるのか。嗅覚(きゅうかく)障害に詳しい、東京大病院の近藤健
二・准教授は風邪をひいた人が、鼻づまりが治ってもにおいが戻らない
例は以前からある。しかし、鼻がつまっていないのに、においだけ感じ
なくなるという症例は新型コロナの特徴といえると説明するが、イタリ
アの患者への調査で約8割に嗅覚・味覚障害があったという論文もある。
人が鼻から息を吸うと、空気は「下鼻甲介(かびこうかい)」と呼ばれ
るひだの周囲を通って気道や肺へと流れる。風邪の場合は、下鼻甲介が
腫れて鼻呼吸ができなくなり、においも分からなくなる。(それコロナ
に感染したかも…鼻づまりないけどにおいせず [新型コロナウイルス]
:朝日新聞デジタル)
一方、空気中にあるにおいの分子は「上鼻甲介(じょうびこうかい)」
という別のひだの周辺の「嗅裂(きゅうれつ)」にある嗅神経細胞に届
くことで、脳に「においの情報」として送られる。嗅神経細胞が新型コ
ロナからダメージを受け、情報を受け取れなくなっている可能性がある。
上鼻甲介周辺にある「嗅粘膜」の表面には、新型コロナが侵入しやすい
たんぱく質が多くある、という論文もある。下鼻甲介周辺に問題がなく、
上鼻甲介周辺が炎症を起こしている新型コロナ患者も確認されている。
下鼻甲介周辺に問題がなく、上鼻甲介周辺が炎症を起こしている新型コ
ロナ患者も確認されている。突然においがしなくなった場合は、いきな
り耳鼻科に行かず、電話で症状を伝えるなど、コロナに感染した可能性
を意識してほしいと語る。新型コロナによる嗅覚障害は、人によって数
カ月治らないのも特徴。本来と異なるにおいがする「異嗅症(いきゅう
しょう)」という後遺症も確認されている。3月に新型コロナに感染し
た記者も嗅覚が完治しておらず、卵焼きやコーヒー豆、カレーなどが同
じように「焦げ臭い」と感じる。異嗅症はインフルエンザなどでも起こ
り、焦げたにおいは典型という。神経がダメージを受けても、生命の維
持に必要な機能は最後まで残り、「火災の危険」を感じられるようにす
るためという推測もあるが、詳しい原因は不明である。
⛨ 新型コロナ 感染対策独自路線のスウェーデン規制強化へ
新型コロナウイルスの感染対策として、比較的緩やかな独自の取り組み
を続けてきた北欧のスウェーデンでは、感染の急速な拡大を受けて、
9人以上が集まることを禁止する措置を発表し、規制の強化を迫られる
事態へはいる。
北欧のスウェーデンでは、イギリスやフランスなどヨーロッパの国々が
新型コロナウイルスの感染対策として外出制限など厳しい措置に踏み切
る中でも、飲食店に一部のサービスを除いて営業を認めるなど、比較的
緩やかな独自の対策を続けてきが、スウェーデンでも、ここ数週間で感
染が急速に広がっていて、1日に確認される感染者が6000人近くにのぼ
る日も出ている。こうした状況を受け、ロベーン首相は16日、公共の場
所やイベントで9人以上が集まることを11月24日から禁止すると発表。
これまでは最大で300人の 集まりが認められていましたが、ロベーン首
相は市民に対して「ジムや図書館には行かないでほしい。パーティーも
開かないでほしい」と呼びかけて協力を求めたうえで、外出制限などの
厳しい対策は考えていないと強調しました。政府は11月に入って、バー
やレストランでのアルコールの提供を午後10時以降は禁止することも発
表していて、規制の強化を迫られる事態となっている。
⛨ モデルナ コロナワクチン「94.5%の有効性」暫定結果公表
アメリカの製薬企業「モデルナ」は、開発中の新型コロナウイルスのワ
クチンについて、「94.5%の有効性がある」とする暫定的な結果を発表
した。モデルナは、効果の割合は今後、臨床試験が進むにつれて変わる
可能性がある。新型コロナウイルスのワクチンを開発しているアメリカ
の製薬企業「モデルナ」は、アメリカのNIH=国立衛生研究所などと協
力して、アメリカで最終段階となる第3段階の臨床試験を行っている。
これについてモデルナは16日、臨床試験のこれまでのデータを分析した、
暫定的な結果を発表した。それによるとと、3万人を超える臨床試験の
対象者のうち、新型コロナウイルスによる感染症になったのは95例。こ
のうち、ワクチンの接種を受けていたのは5例だったのに対し、「プラ
セボ」と呼ばれる偽薬の接種を受けていたのは90例だった、モデルナは
「ワクチンの有効性は94.5%だった」としている。また重症化したケー
スも11例あるが、いずれもプラセボの接種を受けたグループでワクチン
を接種したグループにはいなかった。モデルナは、ワクチンの接種を受
けた人に重大な安全上の懸念は報告されている。2度目の接種後に9.7%
の人にけん怠感、8.9%の人に筋肉の痛み、5.2%の人に関節痛、4.5%の
人に頭痛がみられている。モデルナは、効果についての評価は試験が進
むにつれて変わる可能性があるとしているほか、今後、臨床試験の結果
を審査が必要な科学雑誌に投稿するという。 またモデルナは、近くFDA
=アメリカ食品医薬品局に対し、緊急使用の許可を申請するとしていて、
供給の見通しについては、ことし中にアメリカ国内向けにおよそ2000
万回分を出荷できるとしているほか、来年には全世界に向けて5億回か
ら10億回分を生産できる。日本政府もモデルナから2500万人分のワクチ
ンの供給を受ける契約で、このうち2000万人分が来年1月から6月までに
供給されることになっている。
【ごはん革命進行中!】
🍙 電子レンジ革命と水餃子
ランチは苦痛だ。これはほかのひととはずいぶんと違うはずだ。
このことは過去に書いてきたことだが、いまは、美味くて、健康
的で、短時間でさらに、ごみゼロ排出が加わる。そんな中、味の
素が、「スチーミーで作り方革命」を商品化させた。この世界は
日清食品などと宇宙食と機内食、コンビニ食で世界を突き抜けて
いるが、これに「水餃子」が加わったことでさらに、「ごはん革
命」(立て!この宇宙の飢えたる者よ、革命はきぬ、である)
水餃子との出会いは40年前の北京飯店に遡る。焼き餃子中心の日本だ
が、水餃子に開眼した。蒸してよし、焼いてよし、揚げてよし、鍋に入
れてよし、具材の餡はスイーツでも肉でも野菜でもなんでもOKという
わけっで、『餡屋』事業はこの時うまれた。作り置きできる。電子レン
ジあればほとんどカバーできると。フードロス、ごみ削減も即解決だ。
【関連特許】
❏ 特開2020-099204 電子レンジ加熱調理用調味料
【要点】
水相と油相を含み、水相の割合が70~95重量%であり、水分活性が
0.88未満及びブリックス値が35以上である電子レンジ加熱調理用
調味料。調味料中の塩分濃度が1~15重量%、調味料中のアルコール
濃度が0.5~8重量%及び調味料の粘度が5000Pa・s以下から
選択される1つ以上を満たすことが好ましいく、野菜などの具材を均一
に味付けし短時間で調理することができる電子レンジ加熱調理用調味料
の提供。
❏ 特開2002-145354 加熱対応型密封包装袋
【要点】
下図2のごとく、積層シートを重ね合わせ、最内層フィルム同士をヒー
トシールすることにって閉鎖されている少なくとも一つの端部又は側部
に、包装袋内部方向に向かって突出した形状の角部を有するヒートシー
ル部が形成されている最内層フィルム同士のヒートシール帯域と、該ヒ
ートシール帯域にかさなる最内層フイルムとそれに隣接するフィルム層
との間の層間接着帯域に設けられた剥離可能な弱接着域とからなる蒸気
吐出機構が設けられており、該剥離可能な弱接着域は前記角部を有する
ヒートシール部に重なる領域を覆う弱接着域Bとそれより剥離強度が低
く、かつ端縁側に配置されている弱接着域Bからなることを特徴とする
加熱対応型密封包装袋で、蒸気吐出機構を設けた部位から確実に、効率
よく蒸気を排出できるようにした電子レンジ用密封包装袋を提供する。
【図2】蒸気吐出機構における最内層同士のヒートシール部及び非ヒー
トシール部と層間接着帯域の弱接着域A及びBとの配置関係を示す図で
ある。
風蕭々と碧い時代:谷村新司 昴
(作詞)(作曲)谷村新司
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
41 孔子が衛にいたころである。ある日、を打っていると、モッコ
をかついだ男が門前を通りかかった。男は、もれてくる磐の音に耳を
すませて、
「うむ、これは時世を憂うる人物だ」
なおしばらく耳を煩けてから、今度は、
「いや、どうも未練がましいぞ。世に自分を認めてくれる者がいない
と悟ったら、このわしのように身をかくすだけだ。"深い何なら裸で
渡れ、浅い何なら裾をからげて"さ」
こう言い捨てて立ち去った。その話を伝えきいて孔子は、
「そこまで割り切れるなら……。だがわたしには、人間の世界はもっ
と複雑なのだ」
〈磬〉 玉または石製の"へ"の字形の打楽器;
子撃磬於衛、有荷蕢而過孔氏之門者、曰、有心哉撃磬乎、既而曰、鄙
哉、硜硜乎、莫己知也斯己而已矣、深則厲、淺則掲、子曰、果哉、末
之難矣。
子、磬を衛に撃つ。蕢を荷(にな)いて孔氏の門を過ぐる者あり。曰わ
く、心あるかな、磬を撃つこと。既にして曰わく、鄙きかな、硜硜乎
(こ)たり。己を知ること莫くんば、斯れ已まんのみ、深ければ厲し、
浅ければ掲す。子曰わく、果なるかな。難きこと末きなり。
☑ この話は現在の大国の政治を看ていると皮肉に思える。
吸物に いさゝか匂ふ 花柚かな 正岡 子規
ほろびゆくスバルよ檸檬しぼりつぐ 三谷 昭
ちょっと不便でちょうどいい
「もっと、もっと!」----その欲望を上手に制御する。
Being content with what you have leads to happiness.
人は身に病があると、此病がなかつたらと思ふ。其日其日の食が
ないと、食つて行かれたらと思ふ。萬一の時に備へる蓄がないと、
少しでも蓄があつたらと思ふ。蓄があつても、又其蓄がもつと多
かつたらと思ふ。此の如くに先から先へと考て見れば、人はどこ
まで往つて踏み止まることが出來るものやら分からない。
森鴎外『高瀬舟』
冷え込みも強くなり、花柚子も黄色く色づくが、檸檬はまだ蒼い時代
を生きる。この2つを搾り果汁を絞り、砂糖(黒楓の糖液が欲しいと
ころだが)を大さじ1杯、シナモンとクローブのパウダを少々加え、
ショットグラス1杯のクラシカル・トリスをタンブラに注ぎ入れティ
ファーレのお湯を注ぎ軽くステアし、内風呂の湯上がりのひとときに
ホット・ウイスキとして戴き、これほどの仕合わせはないと呟く。
ところで、数あるペットボトルのお茶の中で、唯一電子レンジでチン
できる「お〜いお茶」が温められるなんて知らなかった。ペットボトル
の形状と素材を変える----普通のペットボトルは電子レンジで温める
と膨張や収縮をし、最悪突沸し中身が飛び出すが、電子レンジ対応ペ
ットボトルは、底面がかなりへこみをつくることで、膨張を防ぐだけ
でなく、電子レンジで温めたときに中のお茶に対流が発生し、まんべ
んなく温められ、側面を六面体にすることでその柱の部分の強度を高
めた上に、もう一つが素材。リサイクルペットを100%使用し、安全
面には万全を期し、万が一にもペット素材に有害物質が微量でも混在
していた場合、温めたときに有害物質がお茶に流れ出してしまう可能
性があり、リサイクルペット素材の内側に炭素膜を配置し。酸素を通
さず、素材物質がお茶に流出せず中身のお茶のおいしさも守る------
ことで可能になる。また、ラベルのない肩の部分にカットでえ光を反
射➲LEDは蛍光灯に比べ光が強いので➲させ風味劣化を防止。さらに、
濁りや粘性がある液体は、電子レンジで加熱すると突沸する可能性が
高くなりので取り除いている➲電子レンジの設定。600Wなら1分40秒、
500Wなら1分50秒➲要注意:初めにキャップを外すこと。キャップ
をしたまま加温すると破裂や突沸の可能性があるので、これは必須。
✓伊藤園との関連は1992年からはじまり、「お~ぃお茶」は定番では
あるが、「コロナ対策食品」としても重宝しているが、新型コロナウ
イルスに対して、緑茶の成分に有効性があるとはまだいえないが、マ
スクや手洗いなどの感染予防対策と共に、緑茶で免疫力を高めてウイ
ルスから体を守って欲しいとのこと。
❐ ポストエネルギー革命序論 223:アフターコロナ時代㉞
♘ 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
⧉ インドの使用済み太陽電池モジュール回収技術
【概要】
PV(太陽光発電)産業の市場は、クリーンエネルギー生成への応用に
より継続的に拡大。通常、PVモジュールの寿命は20〜25年であるため、
今後数10年でより多くの廃棄物が発生すると予測され、耐用年数を経
たPVモジュール処理の最適方法を必要されており、使用済みのPVモジ
ュールリサイクル、つまり、モジュールの部品(ガラス、バックシー
ト、シリコン太陽電池、電極)の適切な熱的または化学的方法で分離
する必要がある。本研究は、シリコン太陽電池をモジュールから分離
する部品分離の熱分解プロセスを採用。回収されたシリコン太陽電池
から精製シリコンウェーハを得るために化学エッチングプロセスを実
施し、リサイクルし太陽電池製造できるようにした。シリコンウェー
ハ、ガラス、Agなどの主な資源は、耐用年数を経たPVモジュールから
回収された。理論計算によると、インドは太陽から年間5,000兆kWhの
太陽エネルギーを受け取ります。1年間に利用可能な太陽エネルギー
は、インドのすべての化石燃料エネルギー備蓄の可能なエネルギー出
力を超えてる。環境的および経済的なプロセスでシリコンセルを回収
するプロセス。再生PVモジュールのエネルギー消費量が少ないため、
製造コストも削減される。使用済みPVモジュールのリサイクルプロセ
スは理論計算によると、インドは太陽から年間5,000兆kWhの太陽エネ
ルギーを受け取り、新しいシリコンの処理による環境負荷と廃棄に伴
う負担を軽減しうる。1年間に利用可能な太陽エネルギーはインドの
すべての化石エネルギーの可能なエネルギー出力を超えています。化
石の窮状により、PV odulesがより注目を集め、太陽光発電に対する
インド政府のファンディングも絶え間なく増加している。インドの太
陽光発電設備容量は2018年12月の時点で28GWに達した。インドは2022
年までに約100GWを設置する予定です。インドのソーラーセルとソー
ラーモジュールの2018年の製造能力はそれぞれ1.6GWと5.6GWでした。
通常、PVモジュールの寿命は20〜25年であるため、今後数十年で膨大
な量の使用済みモジュールに直面する必要があります。したがって、
このような耐用年数を経たPVモジュールを適切に処理する方法は、環
境に優しいプロセスでシリコンセルを回収するリサイクルプロセスで
ある。
理論計算によると、インドは5,000兆kM/年を受け取る。毎年太陽エネ
ルギーから太陽エネルギー。1年間に利用可能な太陽エネルギーは、
インドのすべての化石燃料エネルギー埋蔵量の可能なエネルギー出力
を上回っている。化石の不足により、PVモジュールがより注目を集め、
太陽光発電に対するインド政府の資金提供も絶えず増加している。国
の太陽光発電設備容量は2018年12月の時点で28GWに達した。インドは
2022年までに約100GW導入すると予測。インドの太陽電池とソーラーモ
ジュールの2018年の製造容量はそれぞれ1.6GWと5.6GW。通常、Pvモジ
ュールの寿命は20〜25年で、今後数十年で膨大な量の使用済みモジュ
ールに直面する必要があります。したがって、このような廃棄PVモジ
ュールを適切に処理する方法は、環境に優しいプロセスでシリコンセ
ルを回収するリサイクルプロセスです。再生されたPVモジュールの低
エネルギー消費により、製造コストも削減される。使用済みPVモジュ
ールの再サイクリングプロセスは新しいシリコンを処理する際の環境
負荷と、廃棄に伴うバフデンを削減。太陽光発電モジュール。新しい
モジュールエネルギー回収時間は約3.3年であり、エネルギー回収時間
は 再生モジュールの(EPBT)は1.6年。新しいモジュールの高いエネ
ルギー消費は、新しいシリコンウエハ処理に関連し、再生ウエハを使
用することでこのステップを大幅に削減し、EPBTを約半分に削減する。
太陽電池モジュールには危険な部品が含まれモジュールを地下に埋め
ると環境上の危険が発生、その毒性で人体に深刻な病気を引き起こす
可能性がある。加えてこの巨大なモジュールの廃棄は、かなりの経済
的ニーズをもたらす。したがって、廃棄モジュールは環境と経済的理
由からリサイクルされるべきである。
表1 再生ウェーハと市販ウェーハの少数キャリア寿命と抵抗率を比較
※ 再生ウェーハは適切な少数キャリアの寿命と抵抗率を備え、これ
らを使用して製造できる。
シリコンソーラー(n-p)接合、反射防止(AR)コーティング、電極)、
EVA樹脂、保護ガラス、アルミフレーム、設置ボックスは、Pvモジュー
ルの部品。PVモジュールの部品を分離に エチレン酢酸ビニル(EVA)
ポリマーコーティングは、適切な熱分解プロセスによって蒸発させ、
熱分解プロセス中に、ガラス、電極、シリコンソーラーセルが回収さ
れる。寿命末期の PVモジュールから回収されたシリコン太陽電池は、
化学精製プロセスにかけられ、それにより太陽電池からの ARコーティ
ング、n-p接合がエッチングされる。ここでは、シリコン太陽電池から
シリコンウエハ回収に、最適な濃度と温度でエッチングプロセスを実
行。再生ウエハ評価は、EDSと少数キャリア寿命測定を使用して実施。
再生ウエハ純度はEDSで保証される。結果と再生ウエハ品質は、少数の
初期寿命測定で評価。その結果、再生ウェハの品質は、より効率の高
い太陽電池製造に適した、新規投入シリコンウエと同じであることを
明らかにする。
【結果及び考察】
太陽電池の製造コストは、太陽電池モジュールの総コストの60%を占
めることが知られている。シリコンウエハの製造コストは、太陽電池
の製造コストの65%を占める。リサイクルプロセスの重要な要素は、
シリコンなどの原材料の潜在的な不足、再生PVモジュールの低エネル
ギー回収時間(EPBT)、および他の部品と比較した場合のPvモジュー
ル内のシリコン太陽電池の長寿命である。使用済みPVモジュールのリ
サイクルプロセスには、①PVモジュールの分離、②太陽電池の再生な
どの2つの主要なステップで構成。リサイクルプロセスにはいくつか
の実用的な方法である。
図1.砂床のPVモジュール(左)、熱分解プロセス後の層間剥離PVモジ
ュール(右)
【PVモジュールの分離・分解】
リサイクルプロセスの最初のステップは、部品の分離です。 PVモジュ
ールからEVAポリマ分解することで太陽電池を回収する。いくつかの研
究グループにより開発された方法があり、それらの報告では、流動床
反応器での熱分解は、高温で液体状で非常に微細な砂粒子を含む工業
規模のリサイクルプロセスに最適な技術であり、ウエハアレイを特定
の高温の流動砂床に投入することで EVAとバックフィルムを蒸発させ
る。熱分解法は、化学反応器法や有機溶媒法などの他の部品分離法と
比較して、再生シリコン太陽電池に優れた機械的収率をもたらす。
流動床の砂粒子のサイズ反応器は、シリコンソーラーセルの機械的強
度を決定主要因である。セルの流動化速度を最適化により、セルを安
全に採取できる。流動床反応器の熱調査で、 EVAポリマーとシリコン
太陽電池は、より優れた分離プロセスにより高純度のシリコン太陽電
池を高収率で回収できる。ここでは、熱分解プロセス用の砂床を準備
しPvモジュールを砂の中心に埋め、ベッド。PVモジュールの上部の
温度監視に4つの熱電対を配置。層間剥離プロセスは450℃で、EVAが
PVモジュールから蒸発し、太陽電池の部品を分離する。砂粒子の流動
化速度を最適化することにより、壊れていないシリコン太陽電池の回
収率を高めることができる。
図2 シリコン太陽電池(左図)、再生されたウェハ(右図)
表1は、再生ウェハと市販ウェーハの少数キャリア寿命と抵抗率を比
較したもの。 再生ウェーハは適切な少数キャリアの寿命と抵抗率を備
え、これらを使用して製造できる。
【太陽電池は、太陽電池を使用する】
太陽電池から再生されたシリコンウェハの純度は、主に化学エッチン
グプロセスに依存する。銀コーティングはHNO3酸で溶解され、その後、
電気分解プロセスで廃酸から銀が回収。KOH溶液と 反射防止(AR)コ
ーティングおよびn-p接合を使用して除去されたAl層は、HN03(83.33ml
)、HF(50ml)、CH3COOH(50ml)およびBr2(1ml)の混合物で溶解さ
る。90℃で30秒間。酸は適切な電気分解プロセスを使用して再利用る
できる。回収されたシリコン材料の収率と純度は、主に酸の濃度と最
適な温度条件に依存する。熱エネルギーや溶液の攪拌などのエッチン
グ酸に最適な条件を導入することにより、高純度と高収率を得ること
ができる。Hojin Ryu らは、化学エッチング溶液に界面活性剤を添加
する効果を調査、適切な界面活性剤を添加することにより高収率のシ
リコンウェーハを得ている。最後に、再生された壊れていないウェハ
はセル製造プロセスに使用され、壊れたウェーハは結晶シリコンイン
ゴットを成長させるための原料として使用される。
図3 銀の回収実験
✺ 1200台分の駐車場のメガソーラー
1200台分の駐車場のメガソーラー場に隣接した1200台分の駐車場に、
太陽光発電パネルの片流れ屋根を架けたカーポートがずらりと並ぶ。
岡山村田製作所の駐車場。親会社の村田製作所が導入し、2020年3月に
システムを稼働させた。固定価格買取制度(FIT)の認定を受け、全量
を売電。子部品を開発製造してエネルギーを扱う当社グループは、以
前から気候変動を踏まえたエネルギー負荷の低減に取り組んむ。今回
は工場に隣接する用地を購入して工場敷地内にあった駐車場を移転
させ、メガソーラーを導入。敷地は、南北の縦軸と東西の横軸を組み
合わせたL字形状となっている。ここに、屋根部分がおよそ18.5m×11.7
mのカーポートを約60棟並べた。屋根となるパネルは、敷地の縦軸部分
には南向きで、横軸部分には東向きで片流れ形状にそれぞれ架けてい
る。12本の柱で支える各カーポートには、屋根傾斜の方向に沿って出
入りするよう配置した14台分の駐車スペースを設けた。太陽光発電パ
ネルの総数は8010枚に及び、初年度推定では年間275万kWhの発電量を
見込む。これによると、一般家庭600世帯以上分の消費電力に相当する
日本最大級の駐車場型メガソーラーだ。設計・施工はオムロン フィー
ルドエンジニアリングが手掛ける。(via.1200台分の駐車場をメガソ
ーラーに(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH))
✺ 上面も下面も発電
システムの特徴は、①上面だけでなく下面からも発電できるパネルを
採用➲両面パネル化によって発電量が6%アップし、投資コストの早
期回収に結び付けられる。②パネルは周囲に枠がなく、端部がガラス
のままとなるシンプルな納まり。雨天時には雨水が片流れに沿って流
れパネル表面の汚れを落とす。汚れによる発電効率の低下を抑えられ
る点も枠のないデザインのメリット。③カーポートは、駐車場として
の使い勝手を考慮した配置➲屋根の向きは全て南向きにしたほうが
発電量は増える。当初は全て南向きに設置することを考えたが、駐車
スペースを効率的に配置できるよう検討した結果、半数以上を東向。
④屋根の傾斜は11.4分の1(約5度)。これも、発電効率だけを考える
と25度程度の急勾配のほうが良いが、片流れ屋根をこの角度にすると
最高部分が高くなり過ぎる。カーポートとして無駄の生じない形状な
どを勘案して傾斜を設定。⑤土地の上に直接設置する太陽光発電シス
テムのなかでも、駐車場は法規面での制約が大きく、架台の下を作業や
倉庫など何らかの屋内的用途に活用する場合、一定条件を満たす農業
利用を除いて建築基準法上の建築物として扱うことになる。一定規模
以上の新築は建築確認申請の対象になり、構造安全性などの確保のほ
か、消防法で求められる諸規定への対応も必須となる➲それぞれの
カーポートには1枚あたり25kgのパネルが126枚載り、3トンを超す重さ
になる。構造計算で必要な柱の本数を確保し、足元の基礎もしっかり
固めている。各棟を駐車スペース14台分ごとに分割したことで、設置
する消火設備も最小限に抑えている。
村田製作所は引き続き、岡山村田製作所の工場敷地内にある500台分の
駐車場にも太陽光発電システムを導入する。今回と同様に両面パネル
方式を採用し、2021年2月に稼働予定。容量1299kW、初年度推定の発電
量は116万kWhで、稼働中のシステムと合計した発電能力は現在の1.42
倍になる。いずれの太陽光発電システムにも、発電状況の遠隔監視と
保守を連動させたオムロン フィールドエンジニアリングのオペレーシ
ョン&メンテナンスサービス「ソラモニ」を導入。全体の完成に合わ
せて、リアルタイムで発電量を示すモニターを工場内の来客スペース
などに設置する予定。両面発電パネルを採用し、駐車場と組み合わせ
ると、発電量が6%アップし、投資コストの早期回収できたが、安全性
や使い勝手を勘案して柱の配置をはじめとするカーポートの形状、配
置を設定している。
✺ 両面発電パネルで投資コストを早期回収
FIT以外も検討したが、今回は制度に間に合い、かつ採算に乗ると判断
した。全量買い取りで、FITが終了してから自家消費に切り替える想定
で、CO2は年間1698トン(初年度推定)を減らせる。また、FITの調達
期間は20年。駐車場に利用していると稼働しながらのメンテナンスが
難しく、その間の保証や性能が劣化しないことなどを太陽光発電パネ
ルの選定時の要件とする。夏でも直射日光が車に当たらず、車の温度
が上がらない点は社員からも好評な一方、雨天時に屋根材となるパネ
ル間に設けた隙間から雨が漏れてくるのが改善点。また、震の揺れ対
策で、パネル間にはクリアランスを設けている。設計時に配慮はして
いたが、車への乗り降りで人が立つ場所がちょうどこのパネルの隙間
と重なってしまうと、雨が落ちてくるのが気になる。こうした場所を
対象に、雨受け材の設置といった対策を検討中。さらに、パネル表面
の清掃は特にしていない。オムロン フィールドエンジニアリングのオ
ペレーション&メンテナンスサービスを導入しているので、遠隔監視
で発電量を常にチェックし、発電していないパネルが生じたらすぐ対
応。根がは、岡山以外の自社グループ工場でも多数の駐車場を有して
いるので、これらでの再エネ利用の拡大を視野に入れ、建物の屋根上
に置くタイプも検討の対象になる。既に京都府長岡京市の本社ビルで
も屋根に太陽光発電システムを設置、今後は自家消費に重点を置き、
再生可能エネルギーの活用は、気候変動への対応として我々にとって
重要課題の1つ。ESG投資などに関する第三者評価機関の評価も得なが
ら、顧客にも再エネを提案していく計画である。
スマホディスプレイ、LCDからOLEDへ移行が加速
タッチディスプレイはスマートフォンの中心で、画面の使用時間は通
話時間やデータ消費量よりも重要なユーザー測定基準。スマートフォ
ンのディスプレイはデジタル世界への“主要な窓口”でもある。ディ
スプレイの品質(視覚的な品質とタッチ体験の両方)がスマートフォ
ンの価値の中核であもある。ディスプレイは、表示領域のサイズから、
カメラやセンサー用のカットアウト、デバイス自体の全体的な厚さま
で、スマートフォンの物理的な形状に大きく影響する。ディスプレイ
はスマートフォンの前面全体を覆うように大きくなり、ベゼルレスに
なったり折り畳める。ディスプレイ技術の変化は、今後もスマートフ
ォンの進化の原動力となると思われる。Synapticsは、スマートフォン
のディスプレイの進化の最前線に立ち、新しいディスプレイ技術の実
現に必要な主要技術の多くを生み出し、ディスプレイ技術のけん引メ
ーカーの1つ。Synapticsのタッチ技術とディスプレイ技術は、多くの
ハイエンドモバイルデバイスに採用されている。
今日のフラグシップ製品は、急速にフレキシブルOLED(有機EL)ディ
スプレイに移行してる。LCD(液晶ディスプレイ)は依然として市場
シェアが大きい、低コストのソリューションだが、ハイエンドスマホ
で優勢なのはリジッドOLEDとフレキシブルOLEDだ。リジッドOLEDはガ
ラス製のカバーレンズを使用し、ディスプレイ全体の“スタックアッ
プ”(ディスプレイを構成するサブレイヤー)が厚い。一方、フレキ
シブルOLEDはプラスチック製のカバーレンズを使用しリジッドOLEDや
LCDよりも薄く、カバーレンズと発光ピクセルの間にあるディスプレイ
のサブレイヤーが少ないためより明るくなっている。(スマホディス
プレイ、LCDからOLEDへの移行が加速 (1/2) - EE Times Japan)
折りたたみスマホの課題
ここ1年の間に折りたたみスマートフォンの生産が始まり、発売と同
時に製品が売り切れ、非常に強い関心が寄せられている。ただ、折り
たたみスマートフォン市場はまだアーリーアダプターの段階にすぎず
今後同市場が進化するためには時間を要す。折りたたみスマートフォ
ンが主流になるには、他の既存ディスプレイ技術の導入時と同じよう
に、乗り越えなければならない重要な技術的課題が存在している。折
りたたみディスプレイには、フレキシブルOLEDより薄い。新たに克服
すべき点は、①折りたたんだ時に2枚のパネルがきちんと接触するよ
うに配置しなければならない。②また、このような折りたたみディス
プレイの多くが大型のフォームファクタであるという点も課題である。
さらに、ペンサポートのように、既存のスマートフォン市場において
ニッチとされている一部のユースケースでは、基本的に小型タブレッ
トのスクリーンの方がはるかに理にかなっている? 折りたたみスマ
ートフォンをはじめ、あらゆる種類のスマートフォン技術を広く普及
させていくためには、優れたタッチ性能が不可欠であるとみられる。
🕔 5Gはディスプレイ技術にも影響を
現在われわれが持ち歩いているスマートフォンは、“ポケットの中の
スーパーコンピュータ”だといえる、5Gの登場によって、クラウドコ
ンピューティングで動作する仮想世界に接続可能な、没入型ポータル
へと変化していく。さまざまなタスク処理を、スマートフォンからク
ラウドに移行できるようになり、より没入度の高いゲームやビデオス
トリーミングの他、シームレスなAR(拡張現実)、極めて明瞭なテレ
プレゼンス(ビデオ会議システム)などを実現できるようになる。高
速化と高輝度化、高深度を実現し、超低レイテンシで応答性にも優れ
る素晴らしいディスプレイは、没入型世界におけるシームレスなやり
とりを実現していく上で、重要な鍵となる。また、このようなディス
プレイは、消費電力量が大きいため、低消費電力かつ節電可能なソリ
ューションの開発も重要である。また将来的には、携帯電話の前面全
体だけでなく、側面や背面にまでディスプレイが広がっていくかもし
れない。スマートフォンにはもはや物理的なボタン(音量調節や電源
ボタンなど)がなくなり、静電容量タッチ技術が全面的に活用されて
いくだろう。さらに、ディスプレイに直接、顔検出機能などを統合す
ることも考えられる。ディスプレイのタッチセンサを利用して、スマ
ホが顔を映すために持ち上げられたことを認識し、同時にディスプレ
イを暗くしてバッテリを節約する。こうなれば、顔認識に使われてい
るIRセンサ(赤外線センサー)を取り外せるので、真のベゼルレスデ
ィスプレイを実現できる。
バイデン大統領で蓄電池大量導入が加速
米国の次期大統領に前副大統領のジョー・バイデン(Joe Biden)氏
が就任する公算が大きい。彼は、選挙公約として4年間で2兆米ドル(
約210兆円)の財政出動を約束。中でも、再生可能エネルギー(再エ
ネ)関連産業の促進に注力する模様。トランプ大統領時代の4年間、
米国では再エネの促進策は州単位では進められていたものの、国(連
邦政府)レベルではほぼ足踏み状態。カリフォルニア州など再エネの
導入に積極的な州の担当者は、トランプ大統領の方針を「再エネへの
逆風」と述べている。これがバイデン大統領になれば、これまでとは
逆に、再エネの導入に強力な追い風が吹き出す。バイデン氏の当選確
実が伝えられてから米国の再エネ関連企業の株価の多くが大きく値上
がりしている。これまで足踏み状態だった米国が再エネ拡大に本腰を
入れれば、世界の再エネ事業の急拡大に拍車がかかるのは確実する。
特に注目すべきは、彼の公約にある、蓄電池や再生可能水素といった
技術革新についての言及部分が指摘されている。(バイデン大統領で
蓄電池大量導入が加速、世界に取り残される日本 | 日経クロステック
(xTECH))
・コロナ国内感染者1500人超 3カ月ぶり、最多迫る海道で81人
が感染 過去最多
・感染検査や診療の医療機関、2・3万か所に
・アメリカ 新型コロナ 1日の感染者が14万人超 最多
・最新情報➲ 新型コロナ感染及び死亡者数
❏ 新型コロナ差別の早期解消法とは
恐れるべきはウイルスで人ではない。社会をむしばむ「コロナ差別」
をなくすためには!?
新型コロナウイルスの蔓延に伴い感染者や医療従事者などへの差別や
いじめが増えているという。
人権教育啓発推進センタ専務理事の田南さんは、いわれなき差別が生
まれる背景には何があるのか。そして、どうすれば差別やいじめをな
くすことができるのか?新型コロナウイルスは人類にとって大きな試
練であり、人間性を問われるテストとも言えるとし。「あなたは新型
コロナウイルスに対する、差別やいじめが横行する社会の中で、感染
した時、素直に『感染しました』と言えますか?それが、あなたでは
なくても、大事な人だったら…。誰にでもその可能性はあるのです」
と問いかけ次のように話す。誰もが自分一人、あるいは自分と家族だ
けでは生きていくことはできない。この問題をきっかけに、それぞれ
が社会とどう向き合い、お互いを大切にしながらどう生きていくかを
学んでほしい。特に子どもたちには、『差別やいじめは絶対にいけな
いことだ』と学び、成長していってほしい、そのためには大人がお手
本を見せなければならないと。
国際社会を見ると、女性や子ども、障がいのある人々、外国人や難民
など、常に弱い立場にいる人々が偏見や差別、いじめの対象になりや
すい。病気が広がるにつれて、さらに世界でも差別やいじめが広がる
ことも考えられる。日本の『コロナ差別』は世界で起こっている差別
と無関係でなく、正しい理解と正しいメッセージを発信することで、
弱い立場の人々の助けになることができるはずだと。SDGs(持続可能
な開発目標)では、2030年までに達成すべき17の目標を達成し、「誰
も置き去りにしない」社会をつくることをゴールに掲げており、新型
コロナウイルスを通して私(たち)は、直面しているといるのだと。
☈ しかし、究極的には、新型コロナを蔓延させない(コロナに打ち
勝つ)ことが差別をなくすことであり、その方法として、①感染しな
いこと ➲②身近なひとに移さないこと➲③そのための社会的な支
援政策(①無料感染診断検査・②無料ワクチンの実施・③感染者の早
期治療・感染予防支援政策)を求めることにある。その意味では、そ
のことなしに、新型コロナ差別はなくならない。その意味では政策遂
行の迅速な実行(「人命は地球より重し」)であり、"パンデミック・
ニューディール"への積極投資と格差是正が前提となる!
【盛岡首長市移転構想Ⅹ:ワイヤレス給電都市】
ワイヤレスやペーパーレスあるいはハンコレスといっても社会にその
浸透力が"レス"なら意味がない。家はワイヤードだらけで、江戸時代
とは比べようがないのだが、百年は長いようで短かく、短いようで長
いということに。さて、ドロンのような無人航空機のワイヤレス充電
の開発進んできている。マイクロ波式給電システムの中継基地で浮遊
充電できる首長市でなければ意味がない。安全・安心が担保されての
話だが盛岡首長都市遷都計画に含まれていることをここで確認してお
こう。
風蕭々と碧い時代:ボビー・ソロ ほほにかかる涙
(作詞)ジュリオ・モゴル・ラペッティ(作曲)ロベルト・サッティ
(ボビー・ソロの本名)
ほほにかかる涙(Una lacrima sul viso)は、イタリアの歌手ボビー・
ソロの楽曲。1964年の第14回サンレモ音楽祭にてボビー・ソロとフラ
ンキー・レインがそれぞれ歌唱した。ソロのレコードが大ヒットした
ことにより、同じ年に同名映画『ほほにかかる涙(イタリア語版)』
が制作され主題歌となる。ボビー・ソロ(Bobby Solo、1945年3月18
日-)は、イタリアンのポップス歌手。本名は、Roberto Satti。
ほほにひとしずく 流れる涙は/ぼくの心に傷を残していった
君の微笑みは 閉ざした胸を/赤く燃える炎で 焦がしていった
君の愛を知っていたら/この手でいつまでもかたく抱きしめて
放しはしないよ/ほほにひとしずく 流れる涙は
ぼくの心に夢を/残していった
Da una lacrima sul viso
ho capito molte cose
dopo tanti tanti mesi ora
so cosa solo per te.
Una lacrima e un sorriso
m'han svelato il tuo segreto
Che sei stata innamorata di me
ed ancora lo sei.
Non ho mai capito
non sapevo che, che tu,
che tu tu mi amavi ma,
Come me,
non trovavi mai
il coraggio di dirlo, ma poi"'
Quella lacrima sul viso
e un miracolo d'amore
che si avvera in questo istante per me
che non amo che te.
📌 この曲をチョイスしたのは東京オリンピックが開催されたため。
同じくヒットした曲としてペギー葉山が歌った「学生時代」、都はる
みの「あんこ椿は恋の花」などが大流行していたっけ。特に後者は従
兄弟の藤田耕一さんが大のフアンで、心斎橋の大丸(そうごう?)の
エスカレータで歌ってくれたのがデジャブする。
へろへろボールはわたしの特異投法でもあるが、
耕一さんのスライーダは、大きく割れ、キャッチ
ミスをよくしたっけ。「かんばれスワローズ!」
●今夜の寸評:火の玉直球と超スローボール
藤川球児が投手として甲子園を去った。「火の玉直球」は実は阪神フ
ァンの闘魂が半分のエンジンだった。それを思うとスワローズの安田
猛の超スローボール投法を思い出し、この球にも闘魂がエンジンがか
かっていったのだ。「第3波」はウイルス禍であるが、中央政府禍で
もありうるのだとギヤーチェンジする。
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
40 子路が魯の城門の外で一夜を明かしたとき、「どこの家中か」
と門衛にたずねられた。
「孔家の考です」と答えると、門衛は、
「ははあ、時勢には前てないとわかっていながら、ムダ骨折らなきゃ
気のすまぬあの御仁だね」
子路宿於石門、晨門曰、奚自、子路曰、自孔氏、是知其不可而爲之者
與。
Zi Lu spent a night at the Stone Gate. A gatekeeper asked,
"Where are you from?" Zi Lu replied, "I'm Confucius' disciple."
The gatekeeper said, "A disciple of the person who is doing
wasted efforts with knowing his ideal is impossible?"
❐ ポストエネルギー革命序論 222:アフターコロナ時代㉝
♘ 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
【最新トリチウム除去関連特許技術Ⅱ】
❏ 特開2020-008431 トリチウム汚染水処理システム
【概要】
図1のごとく、トリチウム汚染水処理システム10Aは、トリチウム
汚染水から酸素を分離して水素ガスとトリチウムガスとを発生させる
触媒反応炉12A,12Bを備えている。触媒反応炉12A,12B
では、アルカリ金属の水酸化物(溶融塩触媒)とオーステナイト系ス
テンレス鋼(メタル触媒)とが触媒反応炉12A,12Bのカセット
の内部に収容され、トリチウム汚染水がカセットの内部に注入され、
加熱手段でカセットを所定温度に加熱しつつ、カセットの内部におけ
るNaOH+Fe+H2O+HTO→NaAFeBOCTD+1.5H2
+HTの気層反応によってトリチウム汚染水水素ガス(H2)とトリ
チウムガス(HT)との混合ガスにガス化処理することでトリチウム
汚染水からトリチウムを確実に分離することができ、トリチウム汚染
水からトリチウムを完全に除去することができるトリチウム汚染水処
理システムを提供する。
図1 トリチウム汚染水処理システムの構成図
【符号の説明】 10A トリチウム汚染水処理システム 10B トリ
チウム汚染水処理システム 11 汚染水貯水タンク 12A 第1触媒
反応炉 12B 第2触媒反応炉 13 コールドトラップ 14 分離塔
15 冷却水循環装置(チラー) 16 真空ポンプ 17 水管路 18
ケーシング 19 加熱手段 20 カセット 21 後端部 22 開閉蓋
23 アルカリ金属の水酸化物 24 オーステナイト系ステンレス鋼
25 後端部 26 開閉蓋 27 頂部 28 排気開口 29 補充管路
30 ガス管路 31 補充バルブ 32 給水ポンプ 33 給水バルブ
34 給気バルブ 35 冷却塔 36 長尺チューブ 37 下端部 38
上端部 39 凸部 40 凹部 41 ガス管路 42 トリチウムガス取
り出し管路 43 トリチウムガス排気バルブ 44 管路 45 水素ガ
ス排気バルブ 46 中央部 47 ガス流量計 48 ガス給気ポンプ
49 混合ガス注入バルブ 50 蒸気発生装置 51 蒸気管路
図3 分離塔の斜視図
図4 長尺チューブの内部を示す断面図
【特許請求の範囲】
【請求項1】トリチウムを含むトリチウム汚染水から前記トリチウム
を除去するトリチウム汚染水処理システムにおいて、前記トリチウム
汚染水処理システムが、前記トリチウム汚染水と該トリチウム汚染水
を蒸気化したトリチウム汚染蒸気とのいずれか一方から酸素を分離し
て水素ガスとトリチウムガスとを発生させる触媒反応炉を備え、前記
触媒反応炉が、ケーシングと、前記ケーシングを所定温度に加熱する
加熱手段とから形成され、前記触媒反応炉では、アルカリ金属の水酸
化物とオーステナイト系ステンレス鋼とが前記ケーシングの内部に収
容され、前記トリチウム汚染水と前記トリチウム汚染蒸気とのいずれ
か一方が前記ケーシングの内部に注入され、前記加熱手段で前記ケー
シングを所定温度に加熱しつつ、前記ケーシングの内部におけるNa
OH+Fe+H2O+HTO→NaAFeBOCTD+1.5H2+HT
の気層反応によって前記トリチウム汚染水または前記トリチウム汚染
蒸気が水素ガス(H2)とトリチウムガス(HT)との混合ガス
にガス化処理されることを特徴とするトリチウム汚染水処理システム。
【請求項2】前記オーステナイト系ステンレス鋼が、微粉砕された粉
状メタル触媒、粒状に成形された粒状メタル触媒、板状に成形された
板状メタル触媒、線状に成形された線状メタル触媒のうちの少なくと
も1つの形態で前記ケーシングの内部に収容されている請求項1に記
載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項3】前記ケーシングの内部に収容されるオーステナイト系ス
テンレス鋼が、SUS304とSUS304LとSUS316Lとの
うちの少なくとも1つである請求項1または請求項2に記載のトリチ
ウム汚染水処理システム。
【請求項4】前記トリチウム処理システムが、前記触媒反応炉の下流
側に設置されて前記ケーシングから流出した水蒸気を液化するコール
ドトラップまたは水トラップを含む請求項1ないしは請求項3いずれ
かに記載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項5】前記加熱手段によって加熱される前記ケーシングの温度
が、450~550℃の範囲にあり、前記ケーシングの内部の気圧が、
-0.1~+0.1MPsの範囲にある請求項1ないし請求項4いず
れかに記載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項6】前記ケーシングが、オーステナイト系ステンレス鋼から
作られている請求項1ないし請求項5いずれかに記載のトリチウム汚
染水処理システム。
【請求項7】前記アルカリ金属の水酸化物が、水酸化ナトリウムと水
酸化カリウムとのうちの少なくとも一方である請求項1ないし請求項
6いずれかに記載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項8】前記トリチウム汚染水処理システムが、前記触媒反応炉
でガス化処理された前記水素ガス(H2)と前記トリチウ
ムガス(HT)との混合ガスを該水素ガス(H2)と該
トリチウムガス(HT)とに分離する分離塔を含み、前記分離塔が、
上下方向へ延びる冷却塔と、前記冷却塔の下端部から上端部に向かっ
て該冷却塔の外周面に巻き付けられ、前記触媒反応炉で生成された前
記水素ガス(H2)と前記トリチウムガス(HT)との
混合ガスが流入する長尺チューブとから形成され、前記分離塔におい
て分離されたトリチウムガス(HT)が、前記冷却塔の下端部に巻き
付く長尺チューブに位置し、前記分離塔において分離された水素ガス
(H2)が、前記冷却塔の下端部を除く残余の部位に巻
き付く長尺チューブに位置する請求項1ないし請求項7いずれかに記
載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項9】前記長尺チューブの内周面には、複数の凸部と複数の凹
部とが形成されている請求項8に記載のトリチウム汚染水処理システ
ム。
【請求項10】前記冷却塔の上下方向の高さ寸法が、4~100mの
範囲にあり、前記冷却塔の温度が、0~5℃の範囲にある請求項8ま
たは請求項9に記載のトリチウム汚染水処理システム。
図2 一例として示す触媒反応炉12A,12Bの側面図
図2
図6 稼働中の触媒反応炉を示す図2と同様の図
図7トリチウム汚染水処理システムにおけるガス化処理を説明する図
【補足説明】
トリチウム水と普通水とが混合しているトリチウム汚染水を送水パイ
プの内部を通過させつつ、トリチウム汚染水に対する電磁作用によっ
て普通水の水素核のみを共鳴させてトリチウム水と普通水とに蒸発温
度差を生じさせる流体活性化装置と、流体活性化装置から送水される
蒸発温度差が生じたトリチウム水と普通水とに対する減圧蒸留処理を
行い普通水のみ蒸発させて分離し、蒸発分を凝縮させて排水用として
排水タンクに送り、トリチウム水を保管用の濃縮トリチウム水として
保管用タンクに送る減圧蒸留分離装置とを有するトリチウム汚染水処
理装置が開示されている(特開2017-207353参照)。
前記特許に開示のトリチウム汚染水処理装置は、原子力施設において
生成されたトリチウム汚染水に含まれるトリチウム水と普通水とを分
離し、濃縮トリチウム水の貯留に必要な保管用タンクを小規模化する
ことが可能となるとともに、その保管費用の低減を実現することがで
きる。しかし、濃縮トリチウム水からトリチウムを除去することはで
きず、依然として濃縮されたトリチウム汚染水が残存し、トリチウム
汚染水からトリチウムを完全に除去することができない。本発明目的
は、トリチウムを含むトリチウム汚染蒸気からリチウムを確実に分離
することができ、トリチウム汚染水や汚染蒸気からトリチウムを完全
に除去することができるトリチウム>汚染水処理システムを提供するこ
とにある。本発明の他の目的は、トリチウム汚染水やトリチウム汚染
蒸気からトリチウムを除去しつつ、大量の水素ガス燃料を発生させる
ことができるトリチウム汚染水処理システムを提供することにある。
図1放射線グラフト重合法を利用したヨウ化銀担持繊維の作製方法を
示す図。ナイロン繊維にガンマ線を照射後、メタクリル酸グリシジル
(GMA)をグラフト重合し、さらに3級アミノ基を2個有するトリ
エチレンジアミン(TEDA)を反応し、4級アンモニウム基を導入
した強塩基性アニオン交換繊維製造する。その後ヨウ化カリウムを接
触させ、ヨウ化物イオン型さらに硝酸銀を接触させ、繊維上にヨウ化
銀担持を行う。
❏ 特開2018-114488 トリチウム除去材料及びその製造方法、なら
びに該吸着材を用いた含有汚染水の浄化方法 株式会社 環境浄化研
究所
【概要】
図1のごとく、有機高分子の繊維に氷核促進物質であるヨウ化銀を担
持したトリチウム水吸着材料を、軽水は凝固しないが、トリチウム水
が凝固する温度
下に置くことによって、トリチウム水を結氷吸着する除染技術である。
温度制御のみの非常に簡単な設備でトリチウム水を低減でき、繰返し
利用が可能である。表面積が大きく操作性の優れた繊維に氷核促進物
質を担持しているため、トリチウム水の相変化を繊維上で発現させる
ことに特徴がある。薬剤を使用しないため、放射性廃棄物の発生量を
非常に小さく抑えることが可能である。トリチウム汚染水処理システ
ム10Aは、トリチウム福島第1原子力発電所においては、建設費、
操作性、放射性廃棄物の発生量などの観点からトリチウム除去技術が
ないため、トリチウム汚染水保管量が増大している。安全性が高く、
操作性に優れた吸着方式での除去が期待されて
いる。トリチウム吸着材とそれを利用した吸着方式でのトリチウム除
去技術を提案する。
【符号の説明】
1 非晶部 2 結晶 3 ポリマールーツ 4 ポリマーブラシ 5 ヨ
ウ化銀担持繊維 6 芯 7 コア 8 予備冷却槽 9 トリチウム吸着
槽 10 ヨウ化銀担持繊維(組みひもに加工したもの) 11 トリチ
ウム吸着材搬送・懸架用レール 12 温度制御用ジャケット 13 処
理水槽 14 ハウジング 15 恒温室(又は恒温槽) 16 汚染水タ
ンク 17 トリチウム汚染水 18 ポンプ 19 ジャケット付きカラ
ム 20 ヨウ化銀担持繊維充填層 21 洗浄液槽 22 洗浄廃液貯槽
23 散水装置 24 吸着槽底部処理水 25 冷却気体貯槽 26 恒
温室 27 恒温槽 28 管路 29 冷媒入口 30 冷媒出口 31 冷
媒 32 シート状吸着材 33 吸着槽 34 脱着槽 35 洗浄液 36
洗浄廃液
図2 放射線グラフト重合後の高分子材料をグラフト側鎖が存在する
場所によって呼び方を区別し、高分子基材内部にとどまっている部分
をポリマールーツ、高分子基材の外側に飛び出した部分をポリマーブ
ラシと呼ぶ
図3 撚糸を加工した組みひもの外観を示す図である。芯の周りにヨ
ウ化銀担持繊維の輪が放射状に突出した構造
図5 バッチ処理法の1種である浸漬法を示す図である。組みひもに
加工したトリチウム水吸着材料を複数本、トリチウム含有水に浸漬し、
所定時間、所定温度(トリチウム水は凝固するが軽水は凝固しない温
度)浸漬することによってトリチウム水を吸着させる。組みひもの配
置によっては、トリチウム含有水を連続で処理することができる。
連続処理法の1種であるトリチウム水散水法の別法を示す図である。
所定温度に設定された恒温室に組みひもを吊り下げ、トリチウム水を
上部から散水し、同時にジャケットや冷却気体によって温度制御でき
る。
【特許請求の範囲】
【請求項1】担体に氷核促進物質が担持されたトリチウム水吸着材料
【請求項2】前記氷核促進物質がヨウ化銀、塩化銀、臭化銀より選択
されたものを含む請求項1記載のトリチウム水吸着材料
【請求項3】前記担体は、活性炭、活性炭素繊維、有機高分子繊維、
ゼオライト、イオン交換樹脂、キレート樹脂、イオン交換繊維、キレ
ート繊維、多孔性中空糸、より選択された請求項1又は2記載のトリ
チウム水吸着材料
【請求項4】前記担体がイオン交換樹脂、イオン交換繊維、キレート
樹脂、キレート繊維より選択されたものであって、側鎖にイオン交換
基又はキレート基を有し、氷核促進物質がイオン交換反応又はキレー
ト反応を利用してグラフト側鎖間に担持されたものである請求項1~
3のいずれかに記載のトリチウム水吸着材料
【請求項5】有機高分子繊維又は粒子に電離性放射線を照射する第1
工程、アニオン交換基を有するモノマーをグラフト重合するか又はア
ニオン交換基に転換可能なモノマーをグラフト重合した後、アニオン
交換基に転換する第2工程、アニオン交換基にヨウ化物イオン、塩化
物イオン、臭化物イオンより選択された陰イオンをイオン交換吸着さ
せる第3工程、銀塩水溶液を接触させ難溶性の銀塩をグラフト側鎖間
に沈殿析出させる第4工程、を含む記載のトリチウム水吸着材料の製
造方法。
【請求項6】有機高分子繊維又は粒子に電離性放射線を照射する第1
工程、カチオン交換基を有するか又はカチオン交換基に転換可能なモ
ノマーをグラフト重合する第2工程、カチオン交換基に転換可能なモ
ノマーにあってはカチオン交換基に転換したのち、カチオン交換基に
銀イオンをイオン交換吸着させる第3工程、ヨウ化物イオンを接触さ
せ、難溶性のヨウ化銀をグラフト側鎖間に沈殿析出させる第4工程、
を含むトリチウム水吸着材料の製造方法。
【請求項7】請求項1乃至4記載のトリチウム除去材料とトリチウム
を含む汚染水とを、トリチウム水は凝固するが、軽水は凝固しない温
度範囲で接触させるトリチウム水の除去方法
【請求項8】トリチウム水を吸着したトリチウム吸着材料をトリチウ
ム水及び軽水ともに凝固しない温度下に置いて、トリチウム吸着材料
からトリチウム水を脱着させ、脱着後のトリチウム吸着材料を再びト
リチウム吸着処理に用いる請求項7記載のトリチウム水の除去方法
【請求項9】 トリチウム水を脱着する工程において、アルコール、
トリチウム除去済みの処理水、トリチウムを含まない水より選択され
た洗浄液を利用する請求項8記載のトリチウム水の除去方法
図11 連続処理法の1種であり、吸着と脱着を同時にできる処理方法
である。トリチウム水除去槽と脱着槽との間をトリチウム水吸着材料
を有するベルトが回転しながら移動し、吸着と脱着を連続的に行うこ
とができる。トリチウム除去槽ではトリチウム水供給のための散水装
置と槽下部からの冷却気体により、トリチウム水吸着のための温度制
御がなされ、脱着槽ではトリチウム水の脱着のための洗浄装置が付設
されている。
【補足説明】
従来、トリチウムの分離技術として、水の平衡蒸気圧が軽水>重水>
トリチウム水であることを利用し、蒸留塔の塔底部からボイラー加熱
により蒸気を発生させ、塔頂部の凝縮器により蒸気を水に戻す操作を
繰り返し、沸点の高いトリチウム水を液相に濃縮する蒸留法を応用し
た方法が提案されている。また、電気分解速度が軽水>重水>トリチウ
ム水であることを利用し、電気分解を行うことによって、液相にリチ
ウム、重水素を濃縮する方法が提案されている。さらに、トリチウム
水の凝固点である4.49℃が軽水の0℃と異なることを利用し凍結
槽の冷却面にトリチウム水の結晶を析出させ、物理的に除去する方法
なども提案されている(特開2015-112589)。
しかしながら、蒸留法では、石油プラントでの実績があるが、分離係
数が小さいため、蒸発・濃縮の繰り返し回数が多くなることや塔高が
高くなり、福島第1原子力発電所のような災害現場に建設することは
非現実的である。また、電気分解を利用した方法では、1段の分離係
数は高いが、電気分解の繰返し回数が多くなり、大掛かりな設備にな
ることやエネルギー消費量が大きいという問題点がある。凍結を利用
した方法では大きな冷却面が必要であるため、莫大な建設費がかかる
という問題点がある。このように、原子力発電プラントの定常運転時
でさえ、確立していなかったトリチウムの分離技術を災害現場に適用
することは、装置費やエネルギーにコストがかかり過ぎ、実施する
ことは非常に難しい。
図1 世界最大熱エネルギーを無電力で輸送できるヒートパイプ
🖇 世界最大6.2kW熱エネルギー輸送できるヒートパイプ
近年、工場排熱や自動車エンジンからの排熱など、これまで未利用で
あった熱エネルギーを有効活用する技術が注目されている。こうした
未利用熱を有効利用するためには、熱源から利用先まで熱を損失なく
運ぶ熱輸送技術が重要になる。
これまでは熱輸送のために機械式のポンプが用いられてきたが、機械
式ポンプは、電力が必要であり効率面などでも課題があった。そのた
め、無電力で高効率に熱を輸送する技術が求められていた。今回、新
エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、未利用熱エネルギー
革新的活用技術研究組合(以下、TherMAT)、名古屋大学と共同で、世
界最大という6.2kW(キロワット)の熱エネルギーを無電力で輸送でき
るループヒートパイプを開発。未利用熱を効率良く活用でき、省エネ
ルギー化に貢献できる。
図2 一般的なループヒートパイプの仕組み
従来のループヒートパイプ蒸発器構造は円筒形が一般的だった。大型
蒸発器構造を円筒形にするためには大型ウィックを高精度に加工する
技術が必要ですが精度の限界により製造できない。また、円筒形であ
るため、熱源との接触には金属ブロックを介す必要がある(図2 A-A)
など、高効率な熱伝達ができませんでした。そこで、蒸発器をボック
ス構造にすることで、熱伝導性の向上を図り、熱源と平面での高効率
な接触が可能となった(下図3)。
図3 今回開発したループヒートパイプの仕組み
そして大型化に伴い、輸送管も大口径化する必要があるが、管径が大
きいと凝縮器内で気体と液体が分離してしまい、媒体の循環が上手く
いかない問題がある。そこで、凝縮器内の気液二相流動モデルを構築
し、圧力損失増大を抑えつつも気液の分離が起きないサイズになるよ
うに管径を最適化する(下図4)。
このように蒸発器構造、凝縮器構造をそれぞれ工夫することにより、
水冷自然放熱条件において6.2kW の熱輸送を達成することに成功し(
下図5)。
今回開発したループヒートパイプは、蒸発器、蒸気管、凝縮器、液管
から構成。蒸発器内に設置されたウィック(多孔質)の毛管現象によ
り、細い管(毛管)の内側を液体が表面張力を駆動力にして移動し、
これがポンプの役割を果たす。また、従来のループヒートパイプ蒸発
器構造は円筒形が一般的だったが、蒸発器をボックス構造にすること
で、熱伝導性の向上を図るとともに、熱源と平面での高効率な接触が
可能となる。この他、システムの大型化により輸送管が大口径化して
も、圧力損失を最小限とする新構造を開発。このように蒸発器構造、
凝縮器構造をそれぞれ工夫することにより、水冷自然放熱条件におい
て6.2kWの熱輸送を達成することに成功する。開発したループヒートパ
イプは今後、自動車のエンジンや工場からの排熱利用、電気自動車や
データセンターの機器類の熱マネジメント、大型発熱機器の冷却など
への適用を図り、抜本的な省エネルギー化を目指す。
【関連特許事例】
❏ 特開2015-108546 熱拡散率測定装置 名古屋大学 長野方星ら
【概要】
図1のごとく、測定対象物1を非接触でスポット周期加熱するレーザ
ダイオード10と、測定対象物を挟んでレーザダイオード10と反対
側に設置され、加熱された測定対象物1から放射される熱エネルギを
温度に換算し、温度分布として画像表示する赤外線サーモグラフィ17
と、レーザダイオード10による加熱周期と赤外線サーモグラフィ17
による熱画像計測周期との位相差を算出し、算出された位相差に基い
て測定対象物1の面内熱拡散率を演算するコンピュータ18を備え、
異方性のある大型の炭素繊維強化複合材を、非接触により簡易かつ迅
速に異方性の測定が可能な熱拡散率測定装置を提供する。
図1
【符号の説明】
1 …測定対象物 10 …レーザダイオード(加熱手段) 13 …周期
信号発生器 17…赤外線サーモグラフィ(熱画像計測手段) 18…
コンピュータ(演算手段)
図2
航空機器、電子機器などの先端機器においては、熱拡散、放熱が重要
になってきており、そのため、高熱伝導、異方性、高比剛性の素材と
して炭素繊維強化複合材が広く採用されている。このような炭素繊維
強化複合材においては炭素繊維の配向により発生する異方性により、
熱拡散率に大きな差異が生じるため、異方性の測定が重要である。
従来、この種の異方性のある素材の熱拡散率測定装置として、素材を
レーザビーム等によりスポット加熱し、このスポット加熱点から所定
の距離の点の温度を熱電対で測定するとともに、この距離を変化させ
て距離に応じた熱伝導率を測定することにより、異方性を演算により
測定するACカロリメトリ法熱拡散率測定装置が一般に用いられてい
る。しかしながら、ACカロリメトリ法熱拡散率測定装置は、試料を
短冊状に加工しなければならず異方性の測定を行うためには試料の切
り出し方を変えて測定をしなければならない、また、熱電対を銀ペー
ストなどで試料に固定したうえで試料セルに保持しなければならない
等種々の欠点があった。
一般に普及している、熱拡散率測定装置としてはフラッシュ法がある。
試料をパルスレーザにより表面から均一加熱し、裏面の温度上昇信号
を放射温度計により計測することで、試料の厚み方向の熱拡散率を測
定する方法である。通常、パルスの照射時刻から裏面の温度上昇が最
大値の二分の一となる時刻と試料の厚みから熱拡散率が求められる。
試料の全面を均一加熱する必要があるためレーザの径に試料形状は制
約される。試料から試料セルへの熱リークを低減するため試料の形状
は装置ごとに決まっている。これは、試料セルは適切な断熱系譲渡す
る必要があるためで、一般的に試料外形を直径10mmあるいは5m
m程度に加工する必要がある。また、計測できる測定方向は表面から
裏面の厚み方向のみであるため異方性を測定するためには各方向への
前記した決まったサイズに試料の切り出しが必要であり、試料調整を
考えると異方性の評価には適さない。
これに対し、特開平2012-145556には、測定対象物の裏面側から交流
熱を加えつつ温度センサによって測定対象物の裏面側の温度を計測し、
赤外線画像撮影手段によって測定対象物の表面側の赤外線放射強度を
計測した赤外線放射強度データとしての測定し、測定対象物の裏面側
の温度の温度データと測定対象物の表面側の赤外線放射強度データを
正規化して得られた温度データとが、それぞれ正弦波形を再現するよ
うにデータ順序を並べ替え、取得された2組の正弦波形の各ピーク時
間から各正弦波形の位相差を取得し、位相差に基づいて熱拡散率およ
び/または熱伝導率を算出するようにした画像記録装置及び熱分析装
置が開示されている。
また、測定する試料の一部に温度変化を与えつつこの温度変化に基く
試料の微小部分の熱伝導率を赤外線を利用して測定する熱分析方法も
開示されている(例えば、特開平2004-3251416)。
世界初、バイオマス発電所で大規模に二酸化炭素分離回収実証開始
10月31日、東芝エネルギーシステムズらは、シグマパワー有明の三川
発電所(福岡県大牟田市)で、発電所から排出されるCO2を分離回収す
る大規模実証設備の運転を開始。これは、バイオマス発電所から排出
されるCO2を分離回収する世界初の大規模BECCS(CO2分離回収貯留技術
付きバイオマス発電)対応----2009年9月、パーム椰子殻を主燃料と
したバイオマス発電を行う三川発電所内に、1日あたりのCO2回収量が
10トン規模のパイロットプラントを建設。以来、CO2 分離回収システ
ムの開発、改良、実証を重ね、実際の発電所にでシステム性能、運用
性、保守性の検証----してきたが、今回稼働する設備は、同発電所か
ら1日に排出されるCO2の50%にあたる500トン以上のCO2 を分離回収す
ることができるという。同社によれば、火力発電所から排出されるCO2
の50%以上を回収することができる設備は日本初。今回の実証運転を
通じ、CO2 分離回収の技術、性能、コスト、環境影響、発電所との統
合運用性等の評価を行う。尚、参加法人は以下の通り。
東芝エネルギーシステムズ(契約当時、東芝)、みずほ情報総研、千
代田化工建設、日揮、三菱マテリアル、大成建設、ダイヤコンサルタ
ント、QJサイエンス、日本エヌ・ユー・エス、産業技術総合研究所、
電力中央研究所、東京大学、九州大学、上野トランステック、三菱商
事天然ガス開発、国際石油開発帝石(INPEX)、 石炭エネルギーセン
タ(JCOAL)、太平洋セメント
【盛岡首長市移転構想Ⅸ:水陸空自在移動乗用車都市】
スロバキアの自動車メーカーである「Klein Vision」が、3分で路上
を走行する車から「空飛ぶ車」に変形する「AirCar」のムービーを公
開している。
それによると、2人乗りモデルのAirCarは最高時速 200キロメートル
で飛行することが可能で、推定航続距離は1000キロメートルに達して
いるとのこと。ただし、離陸には 300メートルの滑走が必要というか
ら、せめて50メートル程度に改良しないと新首長市構想には向かな
いとね。しかし、同社は既に3~4人乗りモデルや水陸両用モデルの開
発に着手している(3分で自動車から飛行機に変形する「AirCar」が
発表される - GIGAZINE)。
・北海道で81人が感染 過去最多
・新型コロナの症状100種類以上 AIで世界の論文を解析した結果 、
新型コロナウイルス、NHKニュース
・世界の感染者5000万人 冬の欧米に「第2、3波」新型コロナ
風蕭々と碧い時代:スローモーション 中森明菜
(作詞)(作曲)来生えつこ・来生たかお
砂の上刻むステップほんのひとり遊び/振り向くと遠く人影渚を駆け
て来る/ふいに背すじを抜けて/恋の予感甘く走った/出逢いはスロ
ーモーション/軽いめまい誘うほどに/出逢いはスローモーション/
瞳の中映るひと/ストライド長い脚先ゆっくりよざってく/そのあと
を駆けるシェパードロ笛吹くあなた・・・
"出会いはスローモーション" ひとの思いがけない劇的な体験は、 時
間の無限大なスローモーションとして現れる。交通事故、階段からの
転落など、それがデジャブしてくる。この歌詞の恋の予感だけでなく、
不愉快なシーンなどとして。卒業祝いにしこたま酔った仲間が定員オ
ーバーで駐車場のユーノス500にバックで突っ込んで衝突。運転主
は逃亡、車の持ち主と示談。百パーセント自責なのに10:1にして
欲しいと保険会社から電話、仕方がないので同意する。そして、今頃
どんな暮らしをしているのかと苦々しく思い出している自分がここに
いる。中森もいいが、シティーポップスな来生たかおの唄もいい。
「スローモーション」は、日本の歌手中森明菜の楽曲。この楽曲は彼
女の1枚目のシングルとして、1982年5月1日にワーナー・パイオニア
(現:ワーナーミュージック・ジャパン)よりリリース。1982年7月1
日発売のスタジオ・アルバム『プロローグ〈序幕〉』からの先行シン
グルとして、1982年5月1日にシングル・レコード (EP: L-1600)で発売
される。シングル・レコードのライナーノーツには「スローモーショ
ン」の楽譜が掲載された。初回盤にはカラーピンナップ付きアンケー
ト用紙が封入されていた。中森にとって、この楽曲はデビュー・シン
グルにあたる。この楽曲は、来生えつこ・来生たかお姉弟作詞・作曲
で、船山基紀が編曲を手掛けた。プロデュースは小田洋雄が務めた。
この年は、1982年組アイドルとして、松本伊代、シブがき隊、小泉今
日子 、中森明菜、堀ちえみ、早見優、石川秀美などが相次いでデビュ
ー。5月- サイモン&ガーファンクル初来日、10月1日 - コンパクトデ
ィスク(CD)が初めて発売され第一号は大瀧詠一『A LONG VACATION』、
12月1日 - マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』発売。ギネ
ス・ワールド・レコーズに売上枚数世界一のアルバム認定される大ヒ
ット、また、12月31日 第24回日本レコード大賞 「北酒場」/細川た
かし、最優秀歌唱賞 大橋純子/「シルエット・ロマンス」、最優秀
新人賞 シブがき隊/「100%・・・Soかもね」などが流行。
この年の出来としては、1月13日 - アメリカ・ワシントン国際空港を
吹雪の中、現地時間16時過ぎに離陸したエア・フロリダ90便が、直後
に氷結したポトマック川に墜落。2月28日 - 岡本綾子がゴルフのアメ
リカLPGAツアーで初優勝、3月29日 - メキシコのエルチチョン山が大
噴火。火砕流が発生した他、エアロゾルで世界の平均気温が0.3 ℃程
低下。死者2000人以上(1万7000人が犠牲との資料あり)。4月2日 -
ォークランド紛争勃発、 4月2日 - アルゼンチン軍がイギリスと領有
権を争っていたフォークランド諸島を占領(フォークランド紛争勃発
6月6日 - イスラエルがレバノン侵攻開始、6月22日 - IBM産業スパイ
事件、7月23日 - 国際捕鯨委員会で1986年からの商業捕鯨全面禁止案
採択、8月17日 - フィリップスが世界初のCDを製、10月1日 - ソニー
が世界初のCDプレーヤー「CDP-101」発売、11月10日 - ソ連のレオニ
ード・ブレジネフ書記長死去。
●今夜の寸評:世界料理のコア和食
ワードプロセッサのソフトの一太郎は使い勝手よいので今も使ってい
るが、それを使えない状況にある。多様性が唱われるなかにあって、
日本の細やかさ、洗練さが世界基準になると確信するわたし(たち)
がいるように、和食文化は同様にコアになる優位性と自信もつ。そこ
で今夜は、「ゆずレモン餡とゆずレモン胡椒」事業を思いつく。これ
も後は行動だけ。
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
38 季孫の臣、公伯寮は、同じく季孫につかえていた子路を季孫に
讒言した。大夫の子服景伯がそのことを孔子に注進した。「季孫が公
伯寮の入れ知恵に動かされていることは確かであります。たとえわた
しが微力とはいえ、公伯寮を市場にさらし首にするぐらいの力はあり
ますが」
孔子は動ずる気配もなかった。
「ご忠告はうけたまわりました。しかし、道義が通るか通らないか、
由の身が安全であるかないかは天命によるものです。いかに公伯寮が
小細工を弄そうと、天命を動かせるものではありません」
❐ ポストエネルギー革命序論 221:アフターコロナ時代㉝
♘ 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
緑の基本計画とは、市町村が、緑地の保全や緑化の推進に関して、そ
の将来像、目標、施策などを定める基本計画。都市緑地法第4条に定
めがあり、これにより、緑地の保全及び緑化の推進を総合的、計画的
に実施することができるとしている。策定主体は市町村といった自治
体が策定し、策定の際には、公聴会の開催など住民の意見を反映する
ために必要な措置を講ずるよう努めることになっており、計画も公表
するよう努めることになっている。忙しない毎日から国勢調査から抜
ることができたが、今度は『緑のまちづくり』が舞い込む。「誰も住
みたくなる街」をと掲げてみたものの、スローガンと裏腹に変わりゆ
く街を追認する日々がつづいているのだが、風呂敷を広げてみても、
眼精脳疲労でばたばたしながら、「モデル事業構想」の裁植計画を素
描し、内外の関係者と折衝し終えたばかりなのに、今度はごみステー
ション増設は中止、国際調査やパンデミックとも関わり、普段は見え
ない世界の仔細な光景が展開している。
【盛岡首長市移転構想Ⅷ:地下都市構想】
世界の人口は2050年までに98億人に達すると予想され、すべてのヘク
タールがカウントされ、 地下拡張が魅力的な選択肢になるだろうと
香港やシンガポールなどでマスタープランが実行されようとしている。
"百年に1度の首長都市遷都"も当然、盛岡となれば積雪により途絶さ
れるではないかと、「緑の基本計画」を読みながら、ふと頭を過ぎり、
スイッチを切り換えた。
地下のインフラストラクチャとユーティリティのすでに印象的な記録
に基づき構築。水道管や電力供給ラインだけでなく、これらにはショ
ッピングセンター、列車網、歩行者用トンネル、5車線の高速道路、
空調冷却パイプ、さらには自転車用の自動化された安全な駐車場が含
まれる。
設計図のアイデアには、地下バス交換、深層トンネル下水道システム、
地下貯水池が含まれ。準備として、政府は私有地の下の土地を購入す
ることを可能にする法律を制定。マスタープランを調整しているシン
ガポールの都市再開発庁(URA)は、地下景観の最初の包括的な調査を
提供する。 現在、さまざまな地下資産の記録が多数の個々の当局(
エネルギー会社や水道会社など)によって保持されているため、これ
は大規模な地下開発を促進に重要。これにより、開発者は作業する必
要のあるスペースを明確に把握することが困難となる。ローレンスウ
ォン国家開発大臣によると、シンガポールはパイプや電力網など、地
下にあるものを把握する必要がある。私たちは在庫を取り、情報の優
れたデータベースを持っている必要があり、それを中央リポジトリと
してコンパイルしているので、優れた基本計画がある。
地下都市を正しく行う
エラーを修正の初期費用と諸経費が高い地下インフラストラクチャプ
ロジェクトには、重要な計画と開発が必要。地下に建設する場合適切
に行う必要がある。高層ビルは倒れやすい。地下それほど簡単ではな
い。国の施設の地下への移動を支援したが、より高いコストと、道路
の掘削を必要とする地下パイプの漏れなどの事故の可能性に言及し、
これらの施設が長期的に本当に持続可能であることを保証すには、地
上に十分なアクセスポイントを備えた保守性の迅速性と安全設計を必
要とする。利用可能なスペースを増やすために海から土地を埋め立て
もあり、浮かぶ建物などの新しい方法を試すことも含まれる。
香港は貴重なスペースを節約するために彼らの先導に従うことを検討
しており、ヘルシンキとモントリオールは1960年代に地下都市化を開
拓宇宙は将来さらに価値のある商品になる。世界の人口は2050年まで
に98億人に達すると予想され、すべてのヘクタールがカウントされ、
地下拡張が魅力的な選択肢になるだろう、と。
これは、体系的にないにしろ日本でも計画実施されている。
東京をモデルにしたとされる『ブレードランナー』劇中の近未来都市
では、常に酸性雨が降り注いでいるが、現実の首都圏も降雨と水害に
悩まされてきた。とりわけ埼玉県春日部市の一帯は、複数の河川に囲
まれながらも標高20~30mほどの低地であることから、浸水被害が慢
性化している。こうした状況を克服するために、首都圏外郭放水路の
建設プロジェクトが1992年に開始した。10年以上にわたる建設期間を
経て完成した放水路の運用以後、春日部市一帯の豪雨の際の浸水家屋
数は大きく減少した。放水路はそのディストピア的な外観に反して、
首都圏を守る「神殿」だ。
こうした非日常的な風景に見える放水路が、都市のインフラ機能のひ
とつであり、都市の一部である。普段生活している世界には、目には
見えない裏側の世界が存在している。素晴らしい技術や発見で満ちて
いる。雨が降ったら、水はどこへ行くのか。いま乗っている電車は、
何でつくられているのか。雨水は、下水に、河川に流れ、あふれた水
は、放水路へと導かれている世界が日常化しているように。
農産物や水産物、酪農産物が地下栽培することも技術的にもコスト的
にも実現される時代に突入しているのだろう。
❏ 分散型情報と電源融合事業の創成
電源がワイヤレスで分散できれば、分散しているセンサやデータロギ
ングの情報をリアルタイムに収集でき、その場で制御システムへ帰還
➲制御が可能となる。電波の過密化で安全性が証明できれば、大層な
ワイヤーは不要となりる。尤も。伝播メディアに障害物となるものが
無ければの話しではあるが。
♘ 太陽電池30%超を300分の1のコストで実現
再生可能エネルギーは天候に左右されると「RE100」に消極的な
発言を耳にするが、色素増感型などの太陽電池は、人工光や散乱光の
光子トラップ性能が優れているものであれば、多少の曇り空や朝夕の
光も上手に光励起可能である。近年は、太陽光の変換効率も理論効率
に漸近している。ペンシルベニア州立大学やデラウェア大学の研究グ
ループは、インジウム、ガリウム、硫黄、セレンからなる化合物半導
体(CIGS;Cu-In-Ga-S/Se)系太陽電池で、InやGa代替亜鉛(Zn)やス
ズ(Sn)を使うCZTSSe(Cu-Zn-Sn(Tin)-S/Se)系との“タンデム構
造”にすることで、変換効率34.45%が得られれている。但し、数値計
算上での話し。
図 ヒダ状バンドギャップで変換効率が飛躍的に向上へ
GaAs系多接合太陽電池はバンドギャップが異なる p-n接合を積層する
方式(a)。CIGS系太陽電池で 単接合ながら、バンドギャップを連続
的に変化させることで、多接合セルのような効果を狙ったものの、変
換効率は期待ほどには高まらなかった(b)。CIGS層のバンドギャップ
に“ヒダ状”の高低を付けることで、数値シミュレーション上は非常
に高い変換効率を実現(c)。
【関連論文】
❏ 理論的には、太陽電池の効率は2層の方が優れている:
Theoretically, two layers are better than one for solar-cell ><
efficiency
【概要】光電変換効率は、太陽電池モジュールの重要要素である。薄
膜太陽電池は安価で製造が容易だが、結晶シリコン太陽電池に比べて
効率が低く改善を必要としてきた。両方でバンドギャップエネルギー
が段階的に変化する、2つの吸収体層(1つだけではなく)を備えた
薄膜太陽電池は、より広いスペクトル範囲で太陽光子を捕捉可能。厚
さ300nmのCuIn1-ξ1Gaξ1Se2 CuIn1−ξ1Gaξ1Se2 吸収体層と厚さ870
nmのCu2 ZnSn(Sξ2Se1−ξ 2)4Cu2ZnSn(Sξ2Se1-ξ2)4 バンドギャ
ップエネルギーの等級付けが両方の吸収体層で最適条件で、吸収体層、
34.45%の効率が詳細な光電子工学モデルで予測された。
❏ 高い開回路電圧達成に高GaCu(In、Ga)(S、Se)2を用いた前駆
体反応法:Precursor Reaction Method With High Ga Cu(In,Ga)(S,Se) 2
to Achieve Increased Open-Circuit Voltage
【概要】Cu(In、Ga)Se2太陽電池を製造するための前駆体反応プロセ
スにより、低コストの製造と製造のためのスケーラブルな処理が可能
になる可能性がある。さらに、このプロセスにより、ラボ規模の実験
で記録的な効率が得られ。これまでのところ、前駆体反応法の研究は、
Ga /(In + Ga)≈25%の比較的低いGa組成に限定されてきた。Gaの比
率を大きくすることにより、バンドギャップを大きくし、開回路電圧
を大きくできる。この作業は、開回路電圧と効率を改善することを目
的として、Ga /(In + Ga)≈50%で使用するための前駆体反応プロセ
スを開発および特性評価します。Ga比が増加すると、V∞が増加する
が、前駆体から吸収体相への変換速度が低下する。さらに、Gaを増や
すと、セレン化温度を上げると膜の密着性が向上し、膜の形態も向上
する。
❏ 近接空間蒸気輸送によるメチルアンモニウム鉛ヨウ化物ペロブスカ
イトの成長:The growth of methylammonium lead iodide perovskites
by close space vapor transport
【概要】蒸着プロセスは大面積製造へのスケールアップのための潜在
的な経路を備えた高品質のペロブスカイト太陽電池の可能性を示す。
ここではPbI2の層を堆積し、それをCH3NH3I(MAI)蒸気と反応させるこ
とにより、CH3NH3PbI3(MAPI)ペロブスカイト薄膜を堆積する連続的な
近接空間蒸気輸送プロセスを示す。T = 100℃および圧力= 9トルで、
厚さ約225 nmのPbI2膜は、完全に反応したMAPI膜を形成するためにMAI
蒸気中で125分以上を必要とする。温度を160℃に上げると、反応速度
が上がり、15分以内にMAPIが形成されるが、表面被覆率は低下。より
複雑な関数関係の証拠はあるが、反応速度論はPbI2に関してほぼ一次
に近似できる。100℃で150分間反応させたペロブスカイト膜をSLG /
ITO / CdS / MAPI /Spiro-OMeTAD /Au構造の太陽電池に作製し、12.1
%のデバイス効率を達成した。これらの結果は、近接空間蒸気輸送プ
ロセスを検証し、連続的な蒸気輸送堆積によるスケールアップされた
気相ペロブスカイト製造への進歩として機能する。
図1 n型有機半導体PhCn–BQQDIのa)分子構造、およびb)BQQDIのパ
ッキング構造の模式図(e–は伝導電子を表す)
♞ 世界最小クラスの接触抵抗を示す電子輸送性有機半導体
スマートフォンやパソコンなど現代に欠かせない電子機器には、シリ
コンを中心とした無機化合物からなる半導体(無機半導体)が用いら
れている。共有結合により原子同士が結びついている無機半導体は、
共有結合を介した電荷輸送に由来する、極めて高い電荷移動度を示す
一方で、重く、硬く、また、デバイス作製に約300–1000℃の高温が必
要といった課題がある。これに対して、有機半導体は軽元素により構
成されるパイ電子系分子が弱くて可逆的な分子間力で結びついた固体
なので、軽量かつ機械的に柔軟である特長を有し。さらに、真空蒸着
法、印刷法のいずれにおいても、無機半導体に比べて遥かに低温でプ
ロセスが可能、生産時のコストや環境負荷を軽減できるため、次世代
のプリンテッド・フレキシブルエレクトロニクスにおける鍵材料とし
て大変期待されていたが、重なりの小さな分子軌道を介して電荷輸送
が行われるため、一般に電荷移動度が低いことが有機半導体の欠点で
あった。同様の理由で、分子の集合構造は有機半導体の性能を決定付
ける重要な因子の一つであるため、分子が非常に規則正しく配列した
p型有機半導体単結晶では、無機半導体のアモルファスシリコンより
も1桁以上高い、10 cm2 V-1 s-1級の正孔移動度を示すことがわかって
きた。岡本敏宏東大准教授らの研究グループは、実用的なn型有機半導
体の基盤として有望なBQQDI骨格を開発しました。特に、フェニル部位
とアルキル部位から成る側鎖を有するPhC2–BQQDIは、印刷法により高
い電子移動度および大気安定性、耐熱性を示すことがわかった一方で、
柔らかいアルキル部位のみの側鎖を有するC8–BQQDIのデバイス特性に
は不安定さが見られたことから、固いフェニル部位の導入が、PhC2–
BQQDIの集合構造やデバイス性能に重要な役割を果たしていると考えら
れていた。
図2 結晶構造を基にしたa)PhC2−BQQDIと b)PhC3−BQQDIの二分子層
薄膜における分子動力学計算
【要点】
•「固くて柔らかい」フェニルアルキル側鎖を導入することで、真空
蒸着法および印刷法のいずれでも高性能の薄膜を成膜できる電子輸送
性有機半導体材料の開発に成功した。
•パイ電子共役骨格とフェニルアルキル側鎖との協同的な振る舞いが、
基板上での集合構造の形成において重要であることを明らかにした。
•電界効果トランジスタにおいて、長期の大気安定性や低接触抵抗を
示すことが明らかとなり、実用的な有機半導体材料として期待が高ま
りまった。
✺ 積雪4M越え豪雪地対応太陽光ハイブリッド蓄電システム
10月28日、デルタ電子とスワロー工業は、住宅用太陽光発電と蓄電池
について、4メートル超えの豪雪地帯への設置に対応する新工法を開発。
一般的な太陽光発電モジュールの最大積雪荷重は5400Paで、これは積
雪2メートル以下を想定した設計。この場合、豪雪地帯の積雪には耐え
られない。また、特殊強化モジュールを導入すると、コストがかさみ、
経済性が大きく損なうので、デルタ電子とスワロー工業では、一般的
な太陽光発電モジュール、汎用架台で豪雪地帯向けシステムの構築を
検討。その結果、軒下・壁面設置をベースとした新工法を開発。軒下
・壁面に設置できる「SKソーラー・ウォール」を新たに開発。基本構
造はSKフレームのままで、各社の太陽光パネルの取り付けに対応する。
発電量を高めるため10~30度の傾斜角を付けることが可能。また、パ
ワーコンディショナー(PCS)と蓄電池を組み合わせたハイブリッド蓄
電システムを採用し、雪で閉ざされ停電になっても電力を確保できる。
開発したシステムについて両社は、長野県飯山市の山間部にある既築
住宅に設置し、発電モニタリングを開始。この住宅には出力5.44kW(
キロワット)のハンファQセルズ製太陽光パネルと、定格容量5.9kWの
PCSと容量5.6kWh(キロワット時)の蓄電池を組み合わせたデルタ電子
製のハイブリッド蓄電システム「SAVeR-H」を導入。太陽光パネルの
傾斜角は20度とし、一般的な壁面・垂直設置と比べて約20%強の日射
量を獲得できる。
⚡ 積雪4M越え豪雪地対応・住宅用太陽光ハイブリッド蓄電システム
仕様諸元
ハイブリッドパワーコンディショナ定格容量:5.9kW AC 蓄電池定格容
量:5.6kWh
太陽電池容量:5.44kW DC 太陽電池
ストリング構成:8枚2直列(東南面、南西面)
架台工法:SKソーラー・ウォール工法(軒下・壁面設置 20度)
太陽電池モジュール:Qセルズ製 Q.PEAK DUO BLK G8 340W
SKソーラー・ウォール架台:鍍金鋼板材・ZAM採用、粉体塗装 住宅壁
面色に合わせた塗装色(チャコールグレイ)施工が容易なプレアッセ
ンブルされたSKフレーム 位置決め、スライド固定金具
ハイブリッド蓄電システム:デルタ電子 ES6JB1 独立3回路MPPT、マ
ルチストリング ワイドレンジ 30V-450V入力 最大入力電流 11A 蓄電
池定格出力 2.5kW 蓄電池最大出力 3kW 自立運転、系統運転自動切換
自立運転時、太陽光発電出力と、蓄電池充電、放電の何れか同時動作
可。
◪ デルタ電子は台湾の会社、雪国でも太陽光発電と蓄電池の組み合わ
せで対応できる事例となる。注目ソースだ。
図(a)温度可変ODPL分光法のスキーム。 (b)T = 300 Kおよび(c)
T = 12 Kで測定されたODPLおよびSPLのスペクトルとr(ODPL強度をSPL
強度で割ったもの)
❐ 窒化ガリウム結晶の発光量子効率と光吸収の関係
照明や通信、太陽光発電などの分野において、電気エネルギーと光エ
ネルギーとを相互に変換する発光ダイオード(LED)や半導体レーザ、
太陽電池などの活用が不可欠。これら半導体デバイスの性能は、ウェ
ハの構成材料となる結晶の品質に強く左右される。東北大学多元物質
科学研究所の小島一信准教授、秩父重英教授は、全方位フォトルミネ
センス(ODPL)計測法にて観測される発光スペクトル(ODPLスペクト
ル)に特有の双峰性形状が、結晶のもつ光吸収に起因していることを
発見。本研究は、高性能な電子デバイスや光デバイスの製造に適する
省エネ材料である窒化ガリウム結晶の発光量子効率と光吸収の関係を
明らかにするものであり、簡便な方法にて半導体結晶の光吸収スペク
トル計測を実現。
図 a)さまざまな温度の強度比スペクトル。各温度で最も急な勾配を
持つ強度比のスペクトルの一部が抽出。(b)共通点で収束した、抽出
された勾配の外挿によるさまざまな温度の強度比スペクトル:
(3.539 eV、-6.306)。
【概要】 全方向性フォトルミネッセンス(ODPL)および標準フォトル
ミネッセンス(SPL)分光測定は、12Kから 300Kの間のさまざまな温度
(T)で自立型GaN結晶上で実行されました。結晶のバンドエッジ(NBE)
発光は、基本吸収端エネルギー(Eabs)より下の フォトンエネルギー
(E)に対して直線的に減少する勾配を示し、勾配は Tが低いほど急に
なりました。さまざまなTでの勾配の線形外挿共通点(E、ρ)=(3.539
eV、-6.306)に収束した。この事実は、 ρに対して得られた傾きが光
吸収スペクトルのUrbach–Martienssen(U–M)テールに対応することを
意味する。 フォトルミネッセンスの一部が結晶内を移動し、散乱が結
晶の裏側で発生するという仮定の下での数値シミュレーションは、ODPL
スペクトルを実質的に再現した。したがって、GaN結晶の NBE発光周辺
のODPLスペクトルの2ピーク構造の起源は、U–Mテールの存在に起因し
た。Eabs値は、吸収係数が約16.7 cm-1になる光子エネルギーを示す。
これは、結晶の厚さの2倍の値(0.03 cm)の逆数に相当する。
・北海道で81人が感染 過去最多
・仏、ロックダウン再導入へ 「少なくとも」12月1日まで
⛨ コウモリが病気にならずウイルスを媒介するメカニズム
コウモリはエボラ出血熱を引き起こすエボラウイルスや重症急性呼吸
器症候群(SARS)を引き起こすSARS-CoV、中東呼吸器症候群(MERS)を引
き起こすMERS-CoVなどを媒介することがわかっており、2020年を通し
て流行し続けている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を引き起こ
すSARS-CoV-2もコウモリ由来のウイルスだと考えられている。コウモ
リがさまざまなウイルスを媒介しながらも病気にかからないという謎
について、シンガポールの研究チームが新たなメカニズムを発見しこ
とを公表している。ブラックフルーツコウモリ・ヨアケオオコモリ・
デビッドコウモリという3種類のコウモリを調査し、免疫反応や炎症
反応の媒介に重要な役割を果たすタンパク質の活動メカニズムについ
て解明を試みた結果、細胞死や炎症を含む多数のプロセスにおいて中
心的な役割を果たす「カスパーゼ-1」や、炎症反応を引き起こす炎症
性サイトカインの一種である「インターロイキン-1β」のレベルを低
下させるメカニズムをコウモリは有していると判明。さらに、カスパ
ーゼ-1とインターロイキン-1βのバランスを細かく調整することで、
インターロイキン-1βの成熟を阻害する機能も有していることがわか
った。こうしたメカニズムがコウモリが人獣共通感染症のウイルスを
保有しつつも感染しない要因になっている。このことから、人間の場
合は過活動性の炎症反応を抑制すると、加齢による衰えを防いで長寿
になることが知られ、今回の発見は、人体における感染症の制御や治
療に関する新たな戦略の開発につながる可能性があると研究グループ
の責任者ははなしている。(コウモリが病気にならずに多数のウイル
スを媒介するメカニズムとは? GIGAZINE, 2020.10.27)
風蕭々と碧い時代:いつの日か 矢沢永吉
(作詞)秋元康(作曲)矢沢永吉
「いつの日か」は、1994年5月25日に発売された矢沢永吉の37枚目のシ
ングル。自身主演のドラマ『アリよさらば』のエンディングテーマに起
用される。同ドラマの主題歌である前作「アリよさらば」から約1か月
後にリリース。因みに、「アリよさらば」は、1994年4月27日に発売さ
れた矢沢永吉の36枚目のシングル。シングルCDとしては「時間よ止まれ」
の63.9万枚に次ぐ、自身2番目に高いセールスとなる35.6万枚を売り上
げている(オリコン調べ) 。前曲とことなり、『成り上がり』を地で
いく見栄を美学を「サブウエイ特急」と同様に披露する
俺はごめんだぜ/一人で行くぜ/
この道のどこかで/倒れても/俺の人生さ
人は生まれ/いつかまた死んでく/一瞬のその時間に
群れをなす蟻よさらば/蟻よさらば
アリよさらば
エリナビグリー、ジェームスボンドと別れ、ジェームス・ディーンのよ
うに「白いカベに ただ一人 命を燃やしたよ/ヤミに向って突走るのさ
何処までも/ホームのあの娘に HELLO GOOD-BYE」と歌うにはわたしも、
彼も歳を取り過ぎているのだがと考えながら、どこかでギャー・チンジ
しなければと反省していた自分を思い起こしている。
1994年は、Mr.Children:「innocent world」、 広瀬香美:「ロマンス
の神様」、篠原涼子 with t.komuro:「恋しさと せつなさと 心強さと
」、B'z:「Don't Leave Me」、中島みゆき「空と君のあいだに/ファ
イト!」など。出来事には、2月4日 - H-Ⅱロケット1号機、種子島宇宙
センタから打ち上げ成功。4月15日 - 世界貿易機関を設立するマラケシ
ュ協定署名、5月1日 - F1・サンマリノGPで、元ワールドチャンピオン
のアイルトン・セナが事故死、5月6日 - 英仏間の英仏海峡トンネル開
通、6月27日 - オウム真理教による松本サリン事件発生、7月8日 - 北
朝鮮の金日成主席が死去。7月25日 -イスラエルとヨルダンが平和協定
に調印、1948年以来続いていた戦闘状態に終止符、9月3日 -ロシアと中
華人民共和国、お互いを核兵器の照準から除外することに相互合意。12
月3日 -ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEI) が「PlaySt-
ation」を日本で発売し、家庭用ゲーム業界に参入。そのほか、ノーベル
文学賞 - 大江健三郎が受賞。