あれこれとドングリ比べ忙しく黄色の薔薇をきみは咲かせおり
What Happened Here?
Cast of a dog that died in Pompeii as a result of the eruption of Mt. Vesuvius.
ナポリの対岸のティレニア海に突き出した美麗半島のソレン
トからポンペイ遺跡へ向かう。火山の破壊力を計ればいかば
かりか。ヴェスヴィオ火山の大噴火により、都市国家ポンペ
イは僅か16時間で壊滅する。一酸化炭素中毒死というが、
二酸化硫黄や硫化水素中毒死ではないかと思ったりして観光
していた。ルパナーレ(娼館)を示す男根のシンボルのレリ
ーフが石路に埋め込まれていたりして、都市の基盤整備が、
すでに完成されていたんだ。
この地の紹介はネットで充分説明できそうだから屋上屋を重
ねない。現地インストラクターの Ciro(丸刈りのちょい悪兄
さん風)の説明は風貌とは似つかぬ極めて丁寧。ポンペイ市
街の中央広場近くの富豪屋敷の中庭には見事な庭園用樹木や
草木が当事のままに再現されているという。それはデスマク
の要領で根本部分に石膏を注入し種属を特定する方法だ。な
程とツァーメンバ一同納得。現在も遺跡発掘は続いており後
数年ですべての作業は終わると言うが、いまもヴェスビオ山
裾野居住民の移転が終わっておらず、イタリア国家の品格を
賭け第一優先すべき政策の1つだと強く思った。
Cameo prince Louvre
ポンペイ観光は一転の快晴(少々こたえる)の中完了。一行
はジョバンニ・アパ(ナポリ・カメオ工房)へバスで買いも
のと見学に向かう。老舗に来たからにはと勧めるが、確かに
美しいが装飾となると使い辛いと彼女はいうことでみるだけ
となった。いよいよ一行の旅路は最後となり二泊目の『アメ
リカン ホテル』へと(何故か、舟木一夫の『修学旅行』と
イーグルスの『ホテル カルフォルニア』ソフィア・ローレン
の映画『ひまわり』の思い浮かべ)。一旦部屋に戻り、そし
eagles 映画『ひまわり』
て、最後の晩餐(?)は本場ピッツアマルゲリータを頂きに
レストランへ。ここでは、イタリアの三色旗の色が全てがそ
ろっておるが‘白色’のモッッァレッラチーズは水牛の母乳
で、こってりとしコクのあるマルゲリータ。その他、シチリ
ア檸檬添え魚介類のザラダとナポリ風フルーツポンチのデザ
ート...ぁっと、イエスの涙の「ラクリマ・クリスティー・デル・ヴェズーヴィ
オ」の赤で無事ツァー敢行を祝して乾杯。それもこれも力あ
るツアーインストラクタ女史のお陰です。付録に、ホテルは
自然のエアコンディショナで‘ Le zanzare ’(蚊)と遭遇。各
部屋を殺虫剤の噴霧に回っていたサービスも付いていました。
さて、いよいよ明日は帰国となった。
Amrican Hotel
■
それにしても南イタリアの歴史は凄まじい。イタリア政府も
「もうこれ以上文化遺産の保護はお手上げだ」(“Protezione
in caso di fallimento fiscale rimane in ogni più ”)と。
☆「両シチリア王国」「シチリア王国」「ナポリ王国」
“ Aarrivederci Napoli !”
■
バラ属の植物は、灌木、低木、または木本性のつる植物で、
葉や茎に棘があるものが多い。葉は1回奇数羽状複葉。花は
5枚の花びらと多数の雄蘂を持つ。北半球の温帯域に広く自
生しているが、チベット周辺、中国の雲南省からミャンマー
にかけてが主産地でここから中近東、ヨーロッパへ、また極
東から北アメリカへと伝播した。南半球にはバラは自生して
いない。世界に約120種がある。「ばら」の名は和語で、「
いばら」の転訛したもの[1]。漢語「薔薇」の字をあてるの
が通常だが、この語はまた音読みで「そうび」「しょうび」
とも読む。漢語には「玫瑰」(まいかい)の異称もある。
欧米ではラテン語: rosa に由来する名で呼ぶ言語が多く、ま
た同じ語が別義として「ピンク色」の意味をもつことが多い。
歌に力が籠もらぬ。男も女性に劣らぬくらい嫉妬する。自制
心で持ちこたえているが、彼女の嫉妬はストレートに口にす
る。くわばらくわばら。心奪われる黄色の「バラ」。花言葉
は「嫉妬」。
ご多分にもれず、後輩の職場も早期退職の提案があったとい
う。心痛察するところあり。大局では復元基調には変わりな
いが具体的な実体経済は一段と厳しくなる。その象徴がGM
だ。内燃機関自動車の成熟化と過剰生産基調は変わらない。
政治も、事業も、芸術も最も大切なのは‘イメージ’、図像
化で感性が問われる。そういう意味では、イエスキリストは
天才的な感覚と読心術を備えていたと、太宰治の『駆け込み
訴え』の朗読を聴いてそう思う。
■
例えば、いましている仕事が将来にどの様な形で事業展開で
きるのかイメージできればそれで半ば終わったといっていい。
それ以外では意志力と偶発的展開で成功を収めたにすぎない。
こんなことを書いていると巷に溢れるサクセス・ストーリ本
や指南書の類に入るのでやめる。
政治もそうだ。現麻生政権の臨時補正予算額は昨年度GDPの
落ち込み規模からすれば、景気後退緩衝額としては及第点で
はあるが、満額には5兆円ほど少ない。信用収縮を抑止する
ことが第一優先課題とするならば正解だが、信用品質(少子・
高齢・高学歴・持続可能)の第二優先課題は早期解散、早期
総選挙が鮮明な2年程度先を睨んだイメージが如何に描ける
かが焦眉となる。努々、感性に磨きをかけ、官僚機構の肥大
化抑制を怠る事なかれである。