極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

特集:新型コロナ変異株オミクロン①

2021年11月27日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
こにゃん




【おじさんの園芸DIY日誌:2021.11.28】
クリスマスローズ:ウインターベルの地植え
□ 基本情報
学名:Helleborus × hybridus
科名 / 属名:キンポウゲ科 / クリスマスローズ属(ヘレボルス属)
1.クリスマスローズの特徴:
クリスマスローズ(ガーデン・ハイブリッド)は無茎種(茎がなく、
根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる)のヘレボルスで、無茎種の原種
を交雑させてできた園芸種をさす。人気の高い多年草で、多くは常緑
だが、落葉するものもあり。ヘレボルス・オリエンタリスが主要な交
配親として用いられていたため、以前はオリエンタリス・ハイブリッ
ド(Helleborus orientalis hybrids)と呼ばれていた。かつては濁っ
た花色で花弁によれがある花ばかりだったが、濁りのない花色、丸い
花弁、整った花形を目指して品種改良が行われた結果、優れた花が多
数誕生。花色、花形のバリエーションが多く、タネでふやされている
株は、1株ごとに異なる花を咲かせるので、好みの花を探す楽しみ。
強健で育てやすいものが多いのも特徴。鉢植えにも庭植えにも向き、
ほかの多くの草花に先駆けて花を咲かせ、冬枯れの庭を彩る。半八重
咲き(セミダブル)、八重咲き(ダブル)の園芸品種もある。


2.育て方
□ クリスマスローズの栽培環境・日当たり・置き場
庭植えの場合は、水はけのよい、明るい半日陰に植えつける。秋から
春までは日がよく当たる、落葉樹の木陰などが最適。鉢植えの場合は、
10月から4月ごろまでは日当たりのよい場所で、5月から9月ごろまでは
明るい半日陰で管理。過湿を避けるため、梅雨どきや秋の長雨には当
てないようにする。
□ クリスマスローズの水やり
庭植えの場合は、基本的に水やりは必要ない。鉢植えの場合は、10月
から5月までは、鉢土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るまでたっ
ぷりと与えます。6月から9月まではやや乾かし気味に管理。
□ クリスマスローズの肥料
病気:灰色かび病、立枯病、べと病、軟腐病、黒斑細菌病、モザイク
病、ブラックデスなど多くの病気は過湿になったり、蒸れたりすると
発生しやすい。葉や茎に黒いしみが生じるブラックデスは防除できな
いので、見つけしだい、株ごと処分
害虫:ハモグリバエ、ハマキムシ、ナメクジ、ヨトウムシ、アブラム
シ、アザミウマ、ハダニなど多くの害虫は主に春から秋に発生。アブ
ラムシなどはモザイク病やブラックデスのウイルスを媒介するので、
見つけしだい、防除する。
□ クリスマスローズのふやし方
株分け:適期は10月から12月ですが、11月から翌年3月まで行うこと
ができる。あまり細かく分けると株分け後の生育が悪くなるので、少
なくとも3芽以上つくように分けましょう。
タネまき: 5月から6月に熟したタネを採取してすぐにまくか、乾燥
させないように秋まで保存して10月にまく。
□ クリスマスローズの主な作業
花がら摘み:花後も花がらを観賞できるが、汚れて見苦しくなり始め
たら、花柄を株元から切り取ります。タネをとる場合は、タネが成熟
するのを待って、花柄を切り取る。
古葉取り:秋に新芽が展開し始めたら、古い葉をつけ根から切り取る。
適期は11月から12月。枯れた葉や傷んだ葉は見つけしだい、取り除く。


□ ウインターベルを裏庭に数日前に植栽済。ローズゼラニウムを来
春3月に、裏庭と玄関と法面に植栽することを決める。やるね大ちゃ
ん、パンデミック不況と北風にはめっぽう強いと空元気!



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ㊼】
このシリーズの第43回で紹介したフードプロセッサを使い家庭からで
る食品廃棄物の堆肥化によるその後のレポート。滋賀県の生ゴミ排出
量は830グラム/日/人で、全国平均の920グラムより少し少ない(2019
年環境省)が。彦根市は1キログラム超(2019年彦根市)と多い。そこ
で生ゴミが40%だとすると600グラム/日/人と多い。さて、家でのコン
ポスト(堆肥化)は卵の殻を中心に果実(ミカン・ユズ・リンゴ)な
ど、1回当たりの粉砕量は最大300グラムと量は多くない。粉砕化する
ことで、生ゴミ粒子の表面面積を最大化させ、発酵促進させ、庭に浅
く窪地をつくり埋め直す(➲とくに発酵促進剤などは加えず)放置す
るだけである。
尚、ネオコンバーテックの発酵促進戦略の生ゴミ粉砕粒径の最適化は
今後の研究課題である、

  
 堆肥化(たいひか)とは、人の手によって堆肥化生物にとって有
 意な環境を整え、堆肥化生物が有機物(主に動物の排泄物、生ゴ
 ミ、汚泥)を分解し、堆肥を作ることである。分解は主に微生物
 によって行われる。コンポスト化 (composting) とも呼ばれる。
 定義によれば「生物系廃棄物をあるコントロールされた条件下で、
 取り扱い易く、貯蔵性良くそして環境に害を及ぼすことなく安全
 に土壌還元可能な状態まで微生物分解すること」である (Goluke,
  1977)。あるコントロールされた条件下とは、堆肥化を行う微生
 物にとって有意な環境を作ることを意味している。また、有機物
 分解が不完全な状態では肥料として様々な問題を持つ。この問題
 が解消されるまで分解を進めることが堆肥化である。
              フリー百科事典『ウィキペディア』

まず、目的と意義を確認してみよう。
1.土壌への資源循環:植物は窒素、リン、カリウムなどを土壌中か
 ら吸収し、取り出してしまう。これを土壌中に還元するため堆肥化
 は有効
2.不安定有機物の安定化:反応を起こしやすい物質を不安定物質と
 いう。有機廃棄物は大量の酸素を消費して分解をおこす不安定物質
 である。もしも、有機物の分解が不十分なまま土壌中に施肥された
 場合、土壌中で有機物の分解が起こり土壌酸素が消費される。それ
 によって土壌は酸素欠乏を起こし、作物や土壌生態系に大きな打撃
 を与える。これを防ぐため、有機廃棄物を安全に土壌還元可能なレ
 ベルまで分解をすることが堆肥化の目的の一つである。 
3.細菌、害虫、雑草種子の不活性化:条件さえ整えば、堆肥化の過程
 で温度は70℃前後まで上昇する。この温度上昇によって、病原細菌、
 病虫卵、ウイルス、雑草種子などの大部分が不活性化され、衛生的
 な堆肥ができる。 
4.原料の汚物感の解消:動物の排泄物、残飯、汚泥は独特の汚物感
 や臭気を持つ。これは堆肥化によって著しく減少する。
5.ゴミの減量:排出される生ゴミのほとんどは水分である。このた
 め、清掃工場で生ゴミを焼却処理する場合、水分を蒸発させるため
 に大量のエネルギーを要し、焼却温度の低下それによるダイオキシ
 ンの発生、もしくは焼却温度を維持するため大量のエネルギーが浪
 費される。堆肥化によってゴミとしての排出が抑えられ、あるいは
 堆肥として利用されずに排出されてもこの問題は解消される。



つぎに、有機廃棄物の分解を促進するためには、堆肥化微生物にとっ
て有意な環境因子----酸素、水、温度、原料pH、C/N比----を整える。

1.酸素:有機物分解は酸素を大量に消費する好気性微生物により行
 われる。堆肥原料に酸素供給することが重要(➲原料酸素が供給
 されないと、嫌気性微生物増殖➲主に発酵代謝で有機物を分解す
 る発酵代謝の①分解速度の低下、②温度上昇の抑制、③酢酸や酪酸
 などの酸の生成による原料pHの低下、④悪臭源の生成)を行い、嫌
 気性微生物は堆肥化に不向き)。好気性微生物が増殖しやすいよう
 に、ワラなどを混合し通気性の確保や通気、切返しなど原料混合に
 よる酸素供給と通気性の確保。また、堆肥原料の水分量(含水率)
 が多くても、通気性が確保されず酸素が供給しにくい。堆肥原料の
 粒度が大きい場
合も粒の内部まで酸素が到達せず、内部の分解が
 十分に行われない
。 
2.温度:堆肥化が活発に行われる温度帯は二つあり、これには2種
 類の微生物群が関係する。❶中温域 (30 - 50℃) で活性が持つ中温
 菌群➲活性のピークは40℃前後にある。❷もう一つは高温域 (
 50 - 65℃) で活性を持つ高温菌群➲活性のピークは60℃前後に
 ある。分解の速度は高温域の方が高く、衛生面からも高温域まで温
 度を上昇させ病原細菌、病虫卵、ウイルス、雑草種子を不活性化を
 行う。アメリカ環境保護庁では55℃以上の温度に3日間以上さらす
 ことを求めている。コンポスタや堆肥化施設で堆肥化を行う時、加
 熱を行い強制的に温度を上げる場合がある。加熱を行わない場合は、
 堆肥を堆積させ堆肥による断熱を行うと高温域まで温度が上昇しや
 すい。また、温度が順調に上昇を行わない場合は、他の環境因子が
 適切でない可能性がある。
3.水:微生物は水の中で生息し増殖。基本的には原料の水分量(含
 水率)は高い方が良い。しかし、水分量が多いと通気性の確保が難
 しくなり、水分量を多くしすぎると結果的に分解速度が低下してし
 まう。一般的には含水率50 - 60%w.b.が良い。適正な含水率には、
 水分が少ない場合は加水を行い、水分が多い場合はワラなどの副資
 材の混合や加熱によって含水率の調整を行う。特に牛糞など高含水
 率の原料は機械的に圧力を加え搾り、固液分離を行う場合もある。 
4.原料pH:pHが約5以下になると分解がほとんど止まり、pHの上昇
 と共に大きくなりpH約9で最大となる。pHを変化させる要因は、酸性
 の場合、嫌気状態によって嫌気性微生物が乳酸や酢酸の酸を作るこ
 とである。アルカリ性に傾く場合は、良好な堆肥化が起きている時
 である。乳酸や酢酸は分解され、またタンパク質はアルカリ性であ
 るアンモニアに分解されるためアルカリ性になる。大規模な堆肥化
 処理施設では、原料に消石灰を混合したり、完全に堆肥化されアル
 カリ性になった堆肥を混合したりして、強制的にアルカリ性にする
 場所もある。 
5.C/N比:原料中の炭素量(化学記号 C)を窒素量(化学記号 N)
 で割ったもの。微生物活性は体構成物質に必要な養分に左右される。
 その養分の中で、炭素と窒素の割合が最も微生物活性に影響を与え
 る。一般的にはC/N比10 - 30で分解が速やかに行われる。都市ゴミ
 などの有機廃棄物は C/N比が高いに傾向にあり、塩化アンモニウム
 や窒素分の多い副資材を混合し窒素量を増やし C/N比を適正化して
 いる。原料のC/N比が高いと、C/N比の高い堆肥が作られ畑にそのま
 ま施肥すると窒素飢餓を起こす恐れがある。 

以上、課題全景を俯瞰したたところで、『発酵促進及び発酵促進剤』
を考える。  

 農業分野及び園芸分野においては、作業効率の向上を目的として、
 各種作業の機械化及び自動化が進展しつつある。その中の1つと
 して、播種、苗の植付け等を自動で行う機械移植がある。機械移
 植は、培土を充填した育苗ポット内で播種及び育苗して得られた
 土付苗を移植機によって取り出した後、植付けるという手順によ
 り行われる。機械移植を行う際には、上記の通り、移植作業中に
 土付苗を育苗ポットから取り出すが、その際、土付苗が崩壊する
 ことなく良好な固化状態が保たれていることが望ましい。そのた
 め、培土を固化するための種々の方法が検討されている。培土を
 固化する際には、良好な固化性に加えて、その材料が農地に残留
 しない生分解性、乾燥又は保水状態でも土付苗が崩壊しない強度、
 育苗ポットからの離型性、水の浸透性、通気性、良好な作業性等
 の性能が求められる。
            『特開2021-177734 育苗培土の製造方
             法、育苗培土、及び植物の栽培方法』

上記の特許の概要は、培土基材(A)と、アルギン酸の多価カチオン
塩(B)と、アルギン酸の1価カチオン塩(C)と、を配合する育苗
培土の製造方法であって、アルギン酸の多価カチオン塩(B)の少な
くとも一部を発酵させてから配合、育苗培土の製造方法、該製造方法
で得られる育苗培土及び該育苗培土を用いた植物の栽培方法で、生分
解性に優れる材料からなり、優れた作業性と優れた固化性とを両立し、
植物の生育遅延が抑制された育苗培土の製造方法、該製造方法で得ら
れる育苗培土及び該育苗培土を用いた植物の栽培方法を提供するもの
である、下記に参考までに表1及び表2と特許請求範囲を掲載する。




【特許請求範囲】
1.培土基材(A)と、アルギン酸の多価カチオン塩(B)と、アル
 ギン酸の1価カチオン塩(C)と、を配合する育苗培土の製造方法
 であって、 前記アルギン酸の多価カチオン塩(B)の少なくとも一
 部を発酵させてから配合する、育苗培土の製造方法。
2.前記アルギン酸の多価カチオン塩(B)が、繊維の形態で配合さ
 れてなる、請求項1に記載の育苗培土の製造方法。
3.前記繊維の平均繊維長が、1~50mmであり、平均繊維径が、
 0.01~3mmである、請求項2に記載の育苗培土の製造方法。
4.下記工程A1及びA2を含む、請求項1~3のいずれか1項に記
 載の育苗培土の製造方法。工程A1:前記培土基材(A)と、前記
 少なくとも一部を発酵させたアルギン酸の多価カチオン塩(B)と、
 を混合して、培土混合物を得る工程 工程A2:前記培土混合物に前
 記アルギン酸の1価カチオン塩(C)水溶液を添加して、前記アル
 ギン酸の多価カチオン塩(B)の少なくとも一部の多価カチオンを、
 前記アルギン酸の1価カチオン塩(C)が有する1価カチオンとイ
 オン交換させてなる固化剤を形成し、該固化剤で前記培土基材(A)
 が固化された育苗培土を得る工程
5.前記アルギン酸の多価カチオン塩(B)が、アルギン酸カルシウ
 ム塩である、請求項1~4のいずれか1項に記載の育苗培土の製造
 方法。
6.前記アルギン酸の1価カチオン塩(C)が、アルギン酸ナトリウ
 ム塩である、請求項1~5のいずれか1項に記載の育苗培土の製造
 方法。
7.前記アルギン酸の多価カチオン塩(B)の少なくとも一部を発酵
 させる方法が、乳酸菌を用いて発酵させる方法である、請求項1~
 6のいずれか1項に記載の育苗培土の製造方法。
8.前記乳酸菌を用いて発酵させる方法が、前記アルギン酸の多価カ
 チオン塩(B)と乳酸発酵竹粉とを混合した後、保管する方法であ
 る、請求項7に記載の育苗培土の製造方法。
9.請求項1~8のいずれか1項に記載の育苗培土の製造方法によっ
 て製造される育苗培土。
10.請求項9に記載の育苗培土を用いる、植物の栽培方法。


Rose Geranium
学名:Pelargonium graveolens
フウロソウ科 テンジクアオイ属 多年草
--------------------------------------------------------------
ところで、ローズゼラニウムの話。ハーブゼラニウムの中で、最も代
表的な種のローズゼラニウム。バラのような香りがすることからロー
ズゼラニウムという名前がついている。また、アロマオイルの他、お
茶や料理などの香りづけ、クラフトなど多岐にわたって利用され、ロ
ーズゼラニウムの性質は大変強く、挿し木で簡単に増やせる。虫が嫌
いな成分を分泌し害虫がほとんど近寄らな反面、水分は余りいらず、
やりすぎると根を枯らせるので控えめにしておく。
さて、このゼラニウムから発見されたゲラニオール (geraniol) は、
直鎖モノテルペノイドの一種。主にローズオイル、パルマローザ油、
シトロネラ油に含まれる。また、ゼラニウムやレモン、いくつかの精
油にも含まれている。無色または薄い黄色の液体で、水には溶けない
が多くの有機溶媒には溶ける。バラに似た芳香を持ち、広く香水に使
われている。また、モモ、ラズベリー、グレープフルーツ、リンゴ、
プラム、ライム、オレンジ、レモン、スイカ、パイナップル、ブルー
ベリーのような芳香としても用いられる。



このゲラニウムは発酵活性物質ゲラニオールとして新しい発明と
して、特許事例『特開2016-199506 発酵活性物質』使用できる。

 バイオマスの種類には、廃棄物系バイオマス(食品廃棄物、建設
 発生木材、家畜排泄物、等)と、未利用バイオマス(林地残材、
 稲わら、もみ殻、等)、そして資源作物(資源としての利用を考
 えて栽培されたトウモロコシやなたね等の植物)がある。これら
 のバイオマスは各々の特性に応じて新たな資源として生まれ変わ
 り、様々なところで利用されている。例えば、家畜排泄物や生ゴ
 ミ等のバイオマスは熱による発酵や分解などの過程を経て、肥料
 に生まれ変わり畑に還元されたり、発酵の過程で発生するガスは
 発電機の燃料等にも活用されている。即ち、バイオマスを原料と
 して利用する事で、電気や熱、液体燃料等のエネルギーや生分解
 性プラスチック、工業原料などの製品が生産でき、様々な用途に
 利活用する事ができる為、エネルギー消費の削減と資源循環を図
 ることができる。

 メタン菌等の微生物を含有してガスを発生させたり(メタン発酵)、
 廃棄物を糖化(及び発酵)させてバイオ燃料として抽出する方法
 (エタノール発酵)もある他、シロアリ等の生物の腸内発酵シス
 テムに着目し、腸内発酵システムをバイオマスに利用もなされて
 いる。バイオマス原料を短時間で効率良く処理する方法や、有機
 物の発酵を促す発酵分解促進剤及びそれを用いた高速堆肥化方法、
 さらに、安価に効率よくエタノール発酵可能な糖液を得る前処理
 方法もある。また、家畜糞尿・食品残渣等の有機物を、異臭の発
 生を低減しつつ短時間に発酵分解させることができる有機物の消
 臭・分解発酵促進剤と、有機物の高速堆肥化方法が提案されてい
 る。即ち、ケイ酸水溶液とキトサンを有効主成分とする有機物の
 消臭・分解発酵促進剤、及びそれを用いた高速堆肥化方法が提案
 されている。さらに、廃建材などのリグノセルロース含有原料を
 用いて安価に効率よくエタノール発酵可能な糖液を得るリグノセ
 ルロースの前処理方法及びエタノール製造方法----リグノセルロ
 ース含有原料を、希硫酸中、140~220℃、3~20分間加
 水分解処理した後、該加水分解物を一次糖液と固形物に固液分離
 し、分離した固形物に対し、乾物換算で消石灰を0.5~20質
 量%添加し、90~150℃で10~120分間加熱して石灰処
 理し、その後石灰処理した反応物にセルラーゼを加えて酵素加水
 分解処理し、二次糖液を得ることを特徴とするリグノセルロース
 の前処理方法---が-提案されている。

そこで、この発明案件は下図2のごとく、腸内有機物の発酵作用を活
性化させる発酵活性物質であって、有効成分としてゲラニオールを
配合し、ゲラニオールの配合量は、使用時における腸内の濃度が1.5
×10-5 %~1.5×10-1 %となる量で配合される事を特徴とする発酵活性
物質の提供。有機物の発酵作用を活性化させる発酵活性物質であって
環境に負荷をかける事無く、安全に使用する事ができる他、発酵菌を
死滅させる事無く、効率良く発酵作用を活性化できる発酵活性物質の
提供する。

図2.ゲラニオールを配合して有機物の発酵作用を活性化させる方法
  を利用してメタン発酵させた場合の全体構成を示す構成図
【符号の説明】 11  バイオマス  12  培養槽



□ 少しつ込むだけでも面白いことがわんさか発生することがわかっ
た。大仰でなく、『オールバイオマスシステム』は面白い。高付加価
値バイオサイエンス&インダストリでもある。本当!

 




【ポストエネルギー革命序論 375: アフターコロナ時代 185】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く

図1

DLCコーティングとは
ビールといえば麒麟は、綜合飲料メーカーでありながら、包装容器や
コーティング技術も自社で開発している数少ない企業。パッケージン
グ技術研究所が開発した数々の技術は社外にも展開され、このコロナ
禍でも世界へと広がる技術開発を連発。その一つが、DLC( Diamond-
Like Carbon) コーティングによって気体の透過をバリア(遮断)す
る PETボトルを生み出した。この特許技術はいかにして生まれたのか。
酸素や二酸化炭素、水蒸気などの気体の透過は、中身の品質に多大な
影響を及ぼす。こうした気体の透過を遮断する機能をバリア(遮断)
性といい、さまざまな研究が行われた。酸素や二酸化炭素、水蒸気な
どの気体の透過は、中身の品質に多大な影響を及ぼす
。こうした気体
の透過を遮断する機能をバリア(遮断)性といい、さまざまな研究が
行われている。キリンが開発したDLCコーティングは、図2のとおり、
PETボトルの内側に炭素の薄膜を形成する技術。厚さ10~40nm(ナノメ
ートル)の緻密な膜が酸素や二酸化炭素などの小さな分子に高いバリ
ア性を発揮する。下の図3のとおり、酸素、二酸化炭素(炭酸ガス)
、アロマ(香気成分)をほとんど遮断することができる。また、DLCは
非常に薄い膜であることから、ボトルをそのままリサイクル可能とい
う特徴もあり、次世代のPETボトルの技術として大きく注目されてい
るが開発したDLCコーティングは、図2のとおり、PETボトルの内側に
炭素の薄膜を形成する技術。厚さ10~40nm(ナノメートル)の緻密な
膜が酸素や二酸化炭素などの小さな分子に高いバリア性を発揮する。
下の図3のとおり、酸素、二酸化炭素(炭酸ガス)、アロマ(香気成分
)をほとんど遮断することができる。また、DLCは非常に薄い膜である
ことから、ボトルをそのままリサイクル可能という特徴もあり、次世
代のPETボトルの技術として大きく注目されている。


図2/左
①PETボトルの外側からの酸素の侵入を遮断②内側からの気抜け(二酸
化炭素の損失)や水分の蒸散を遮断③内側からのアロマ(香気成分)
の吸着や散逸を遮断という大きな特徴があります。非常に薄い膜でで
きているためリサイクル性が高く、ボトルからボトルへのリサイクル
ができることも利点。
図2/右
DLCコーティングしたPETボトルは、コーティングしていないPETボトル
に比べて、酸素の透過率を90%以上、二酸化炭素(炭酸ガス)の透過
率を80%以上遮断することができる。


図3.真空チャンバー(真空の環境をつくる金属製の容器)に PETボ
トルを入れ、内部を真空状態にする。次に、成膜するための原料ガス
(炭化水素)を入れる。外部電極に高周波電力を印加する(電圧を加
える)と、炭化水素がプラズマ状態となり、PETボトルの内側に緻密な
DLC膜が形成される。
---------------------------------------------------------------
特開2016-204685 ガスバリア性プラスチック成形体及びその製造
  方法

【概要】下図1のごとく、ガスバリア性プラスチック成形体90は、
プラスチック成形体91と、プラスチック成形体91の表面に設けた
ガスバリア薄膜92とを備えるガスバリア性プラスチック成形体にお
いて、ガスバリア薄膜92は、構成元素として珪素(Si)、炭素(
C)及び酸素(O)を含有し、かつ、条件(1)でX線電子分光分析
すると、Si-Cの結合エネルギーのピーク出現位置に、メインピー
クが観察される領域を有する。条件(1)測定範囲を95~105e
Vとするガスバリア性及び透明性に優れたガスバリア性プラスチック
成形体及びその製造方法の提供。

図1 ガスバリア性プラスチック成形体の一例を示す断面図

図2 従来の成膜装置の一例を示す概略図


 イスラエル 全外国人の入国禁止
▶2021.11.28 テレ朝
「オミクロン株」に対処するため、中東のイスラエルがすべての外国
人の入国禁止を発表した。イスラエルのベネット首相は27日に緊急の
閣議を開き、今後2週間、特別な許可がない限り、すべての外国人の
入国を禁止することを決めた。帰国するイスラエル国民については、
ワクチンを接種していても3日間の隔離が義務付けられる。イスラエ
ルでは26日に「オミクロン株」の感染者が確認されていて、現在も7
人に感染の疑いがあることから、詳しい検査が進められている。イス
ラエルは今月1日に海外観光客の受け入れを再開したばかり。

⛨ オミクロンの分類(B.1.1.529):懸念のSARS-CoV-2変異株
▶2021.11.26 世界保険機構
SARS-CoV-2ウイルスの進化に関する技術諮問グループ(TAG-VE)は、S
ARS-CoV-2の進化を定期的に監視および評価し、特定の変異および変
異の組み合わせがウイルス。TAG-VEは、SARS-CoV-2バリアント:B.1.
1.529を評価するために2021年11月26日に召集された。B.1.1.529バリ
アントは、2021年11月24日に南アフリカからWHOに最初に報告された。
南アフリカの疫学的状況は、報告された症例の3つの異なるピークに
よって特徴付けられ、最新のものは主にデルタバリアントであった。
ここ数週間、感染は急激に増加しており、B.1.1.529バリアントの検
出と一致している。最初に確認されたB.1.1.529感染は、2021年11月9
日に収集された検体からのものであった。

進行中の多くの研究があり、TAG-VEはこの変種を評価し続ける。WHOは、
必要に応じて、新しい調査結果を加盟国および国民に伝えるCOVID-19
疫学の有害な変化を示す提示された証拠に基づいて、TAG-VEはWHOにこ
の亜種をVOCsとして指定する必要があることを通知し、WHOはB.1.1.529
をOmicronという名前のVOCsとして指定する。

そのため、各国は次のことを行うよう求められる。 

・循環するSARS-CoV-2変異体をよりよく理解するために、監視と配列
 決定の取り組みを強化する。
・完全なゲノム配列と関連するメタデータを、GISAIDなどの公開され
 ているデータベースに送信する。
・IHRメカニズムを介してWHOにVOC感染に関連する最初の症例/クラス
 ターを報告する。 
・可能な限り国際社会と連携して、COVID-19疫学、重症度、公衆衛生
 および社会的対策の有効性、診断方法、免疫応答、抗体に対するVOC
 の潜在的な影響の理解を深める中和または他の関連する特性、現地
 調査および実験評価を実施する。

個々人は、COVID-19のリスクを減らすための対策を忘れないで欲しい。
例えば、①適切なマスクの着用、②手洗い衛生、③各の社会的距離、
④屋内の換気の改善、⑤混雑した場所への回避、⑥ワクチン接種を受
けなどの公衆衛生および社会的対応が含まれる。
参考までに、WHOには、懸念されるSARS-CoV-2変異株(VOI)および
注目される変異株(VOC)の実用的な定義がある。

表.現在指定されている懸念変異株 2021.11.26


SARS-CoV-2 VOIは、SARS-CoV-2の亜種。
・伝染性、疾患の重症度、免疫回避、診断または治療の回避などのウ
 イルスの特徴に影響を与えると予測または知られている遺伝的変化
 を伴う;
・これは、複数の国で重大な集団感染または複数のCOVID-19クラスタ
 ーを引き起こし、時間の経過とともに症例数が増加するとともに相
 対的な有病率が増加する、またはその他の明らかな疫学的影響が世
 界の公衆衛生に対する新たなリスクを示唆するものである。

SARS-CoV-2 VOCは、VOIの定義(上記を参照)を満たすSARS-CoV-2 変
異株であり、比較評価を通じ、次の1つ以上の変更にある程度関連し
ていることが実証されている。世界的な公衆衛生上の重要性:
・COVID-19疫学における伝染性の増加または有害な変化;
・または病原性の増加または臨床疾患の症状の変化;
・または公衆衛生および社会的措置または利用可能な診断、ワクチン、
 治療法の有効性の低下


 ⛨ 「オミクロン株」欧州に加え豪でも感染確認 入国制限広がる
▶2021.11.28  NHKニュース
南アフリカで確認された新たな変異ウイルスはイギリスやドイツなど
ヨーロッパで感染が確認されたのに加え、28日、新たにオーストラリ
アでも2人の感染が確認された。各国で、アフリカ南部からの入国を
制限する動きが広がっている。南アフリカで確認された新たな変異ウ
イルスはWHO=世界保健機関が26日、現在、広まっているデルタ株な
どと同じ「懸念される変異株」に指定し、「オミクロン株」と名付け
た。これまでに南アフリカの隣国のボツワナや香港、それにイスラエ
ルで感染が確認されたほか、ヨーロッパではイギリス、ドイツ、ベル
ギーに続いてイタリアでも確認された。さらに、28日、新たにオース
トラリアでもアフリカ南部から入国した2人の感染が確認された。

オーストラリア当局によると感染した2人はワクチン接種を終えてい
た。一方、オランダでは、南アフリカから飛行機で到着した乗客のう
ち61人の陽性が確認され、複数の人が「オミクロン株」の感染が疑わ
れるとして当局が確認を急いでいる。「オミクロン株」については、
感染力や重症化のリスク、ワクチンの効果への影響などはまだ明らか
になっていないが、各国の間でアフリカ南部からの入国を制限する動
きが広がっている。オーストラリア政府は、南アフリカを含めアフリ
カの9か国からの外国人の入国を禁止するとともに、オーストラリア
人の入国についても入国後14日間の隔離を義務づけると発表。またイ
スラエルは、水際対策を強化し、ヨーロッパを含むほかの地域からも
含めてすべての外国人の入国を14日間、禁止することを決めた。さら
にイギリスが人口の大半を占めるイングランドで公共の交通機関や小
売店でのマスクの着用を再び、義務づけるなど国内での規制強化に乗
り出すところもあり、対策を一段と強める動きが出ている。

□「オミクロン株」オーストラリアで初の感染確認
オーストラリアの最大都市シドニーがあるニューサウスウェールズ州
は28日、アフリカ南部から入国した2人が新たな変異ウイルス「オミ
クロン株」に感染していたと発表。州政府の発表によりますと感染が
確認されたのは27日、アフリカ南部からオーストラリアに入国した2
人だということで、いずれも新型コロナウイルスワクチンの接種を終
えていたという。オミクロン株の各国での感染確認を受けてオースト
ラリア政府は27日、▼南アフリカを含めアフリカの9か国からの外国
人の入国を禁止するとともに▼オーストラリア人の入国についても入
国後14日間の隔離を義務づけると発表。また、ニューサウスウェール
ズ州など一部の州では11月からワクチン接種を条件に海外からの入国
者の14日間の隔離義務を撤廃していたが、28日からアフリカの9か国
以外からの入国者について、国籍にかかわらず、入国後3日間の隔離
を新たに義務づけた。

□航空各社 アフリカ南部の便 取りやめなど発表
新たな変異ウイルスの確認を受けて各国で水際対策が強化されている
ことにともなって、航空各社はアフリカ南部とを結ぶ便を取りやめる
など対応を余儀なくされる。このうちUAE=アラブ首長国連邦に拠点を
置くエミレーツ航空は、南アフリカとジンバブエ、それにザンビアと
の間を行き来する便の運航を一時的に取りやめると発表。また▼カタ
ール航空がアフリカ南部の5か国からの乗客を受け入れないことを決
めたほか、▼シンガポール航空は南アフリカとを結ぶ旅客便を貨物便
に変更するとしている。世界の航空会社は新型コロナウイルスの感染
拡大によって経営に大きな打撃を受けていて、さらなる影響が広がる
ことへの警戒感を強めている。


コロナウイルスの亜種
それらは何であり、どのように発生するのか
① 症例数が多いと突然変異のリスクが高まります
ウイルスが広がるほど、変異する可能性が高くなります。
これまでのところ、コロナウイルスには何千もの小さな変化が見られ
ますが、ほとんどの場合、影響はほとんどありません。

② 多くの場合、ウイルスは生き残るのに役立つ方法で変化します。
科学者は、スパイクタンパク質-それが人間の細胞に入るのを助ける
部位である。




コロナウイルスの新しい亜種についての懸念が高まっているが、懸念
は、このウイルスが現在、中国の武漢で出現した元のウイルスとは根
本的に異なる。つまり、元の株を使用して設計されたワクチンは、そ
れほど効果的ではない可能性があること。突然変異のいくつかは他の
変種で以前に見られた。この変種におけるそれらのありそうな役割へ
の洞察を与える。
たとえば、N501Yはコロナウイルスの拡散が容易であるとみられている。
--------------------------------------------------------------
❏ N501Yスパイク置換はSARS-CoV-2感染と感染を促進:The N501Y
spike substitution enhances SARS-CoV-2 infection and transmiss-
ion, nature 2021.11.24.
https://doi.org/10.1038/s41586-021-04245-0
【要約】2020年の夏から、COVID-19パンデミックの原因であるSARS-Co
V-2の亜種が英国で出現。アルファとしても知られるこのB.1.1.7変異
体は、感染および/または感染効率の増加に起因して、有病率が急速
に増加。アルファ変異体は、ウイルスゲノム全体に19の非同義変異が
あり、スパイクタンパク質の8つの置換または欠失が含まる。これは、
細胞受容体と相互作用して感染と向性を仲介する。ここでは、逆遺伝
学アプローチを使用して、8つの個々のスパイクタンパク質置換のう
ち、 N501Yのみがハムスターモデルの上気道および初代ヒト気道上皮
細胞での複製に対して一貫した適合性の向上を示す。N501Y置換は、8
つのアルファスパイク変異の組み合わせで見られるウイルス感染の増
強の表現型を再現し、この変異体の感染増加の主要な決定要因である
ことを示唆。機械論的に、N501Y置換は、細胞受容体に対するウイルス
スパイクタンパク質の親和性を改善した。ブラジル、南アフリカ、お
よびその他の場所での収斂進化によって示唆されているように、この
の結果は、N501Y置換が主要な懸念の主要な適応スパイク変異であるこ
とを示す。

□ N501Yスパイク置換はSARS-CoV-2感染を増強する 





--------------------------------------------------------------
南アフリカのクワズールナタール大学のリチャードレッセルズ教授は、
「抗体がウイルスを認識しにくくし、ワクチンの効果を低下させる可
能性のあるものや、まったく新しいものも存在する」と話す。

実験室での科学的研究はより明確な状況を示すが、現実の世界でウイ
ルスの監視で答えはより迅速に得られる。明確な結論を出すのはま
だ早いが、すでに心配な兆候があり、南アフリカのハウテン州で77件
完全確認された症例があり、ボツワナで4件 香港(南アフリカからの
旅行に直接関連)で1件。イスラエルとベルギーも症例報告。変異株
がさらに拡散感染の兆候が存在し、標準テストで奇妙な結果(S遺伝
子すり抜け)があり、完全な遺伝子分析なしでも異変株追跡でき、ハ
ウテンの症例の90%がこの該当し、南アフリカの「すべての州にすで
に存在することを示唆している。

しかし、それがデルタよりも速く広がるのか、それ以上に深刻なのか、
あるいはワクチン接種による免疫保護をどの程度回避できるのかを教
えてくれないし、南アフリカの24%の予防接種率よりもはるかに高い
接種率の国々で、この亜種が拡散感染するかについても不明である。
国内の多くの人々が新型コロナウイルスに感染しているが、この変異
株の知見が少なく、重大な懸念が残された状態下では、注意深く監視
し、何をいつ行うかについて明確化する必要がある。パンデミックの
教訓は、すべての答えが得られるまで常に待つことはできない。とい
うことに帰結する。

【ウイルス解体新書 90】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪しきを遠ざけ最適を図る。

2021年08月08日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」




【おじさんの園芸DIY日誌:2021.8.8
■ 高野槇の育て方
枝はほとんど横に張らず自然でもある程度整った樹姿にまとまり、生長
も非常にゆっくりなのであまり手間はかからないが、高野槇の最大の魅
力である美しい樹形をキープするためには不要な枝を切る程度の剪定は
必要。剪定は「勢いの強い枝を切り戻す」「芯を間引く」の2つの作業
がメインとなり、作業の適期は3月下旬から4月。

勢いの強い枝を切り戻す
ところどころから勢いの強い枝が出てきて、樹形のラインから飛び出ま
す。そのままですとラインがぼやけてはっきりとしない姿になってしま
ますうますので長く飛び出た枝は樹形のラインよりやや深い位置で切り
戻す。

芯を間引く
は芯が多く立ちやすい性質で、芯が枝分かれして2本以上立
つこともよくある。特に若い木でよく見られるので早めに1本を残して
他を切り取る。

■ ビデオでは3メートルほどの槇の剪定





槇の成長は著しく遅く、全長で1メートル10センチ。夏の暑い季節は
槇が献花が枯れずに、瑞々しい枝葉が美しく長持ち。ローズ・マリーの
ように殺菌力もあり左右の花立の水も1ヶ月は腐らなず腐敗臭もしない。

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑲】




【家庭の医学:高血圧症治療行動学Ⅱ】
先回は小林製薬の納豆キナーぜを服用し始めて13日経過。このほかに
も家庭内トレーニング+(自選ストレッチ体操+1キロウォーキングと
食酢摂取)メニューをこなしてきたが、今日は改めていろんなもの販売
されていることを知る「トクホ時代」である。
注.「特定保健用食品(トクホ)」とは、有効性、安全性などの科学的
根拠を示し、国の審査のもとに消費者庁の許可を受けた食品のこと。
1991年に栄養改善法で法制化された食品で、「特定の保健の目的で摂取
する者に対し、その摂取により当該保健目的が期待できる旨の表示が許
可された食品をいう」と定義される。誇大・不当広告、詐欺行為や不安
全・不衛生の悪しき行為の抑止側面が背景があるだろう。



血圧をケアする製品をつくるために。エーザイが考えたのは「日本人に
親しまれている食物から、有用な機能性食品をつくる」。そこで、健康
食としてなじみがあり、かつ様々な機能性が知られている魚介類に着目
し,
たどり着いたのが「いわし」から抽出されるペプチド「サーデンペ
プチド」。その後、長期間の試行錯誤を経て、いわし由来ペプチドの抽
出に成功。さらに九州大学等の共同研究により、高めの血圧をおだやか
にする傾向が実証されたのです。こうして、「サーデンペプチド」を配
合した血圧ケアサプリ「ヘルケア」が誕生。





血圧の調節は主に交感神経系に支配されている。ラットを用いた in vivo
試験では、GABA が GABAB受容体に結合することを介して、血管の収縮に
働くノルアドレナリンの分 泌を抑制することが報告されている)。また、
腎動脈において、GABA はノルアドレナ リン分泌を抑制することで血圧
上昇を抑制するとの報告もある 7)。すなわち、GABA は GABAB 受容体を
介してノルアドレナリンの分泌を抑制することで交感神経系を抑制状態
にし、血圧を下げると考えられる。



【関連論文及び特許事例】
食品タンパク質由来機能性ペプチドによる血圧降下作用 : イワシペ
プチド (Var-Tyr) による降圧食品の開発を中心として;
Antihypertensive
Effects of Bioactive Peptides Derived from Food Protein : Develo-
pment of Antihypertensive Food with Bioactive Sardine Muscle
Peptide 
❏ 特開2019-150046 アンギオテンシン変換酵素(ACE)の阻害剤、こ
れを含む食品および薬剤、並びにそれらの製造方法
【概要】図1のごとく、霊芝(Ganoderma lingzhi)から有機溶媒を主成
分とする溶媒で抽出するとにより得られる成分を有効成分として含むア
ンギオテンシン変換酵素(ACE)の阻害剤、このACE阻害剤を含む
食品および医薬品であり、霊芝の抽出物に由来するアンギオテンシン変
換酵素(ACE)の阻害剤、これを利用した食品および医薬品、ならび
に該ACE阻害剤の製造方法の提供。
 高血圧治療薬 Wikipedia
❏  γ-アミノ酪酸 (
gamma-Aminobutyric acid )
----------------------------------------------------------------
□ コロナ禍で2年間自治役員をこなしながら、親族のご不幸や、遺産
処理、経営の引継ぎ、健康問題を処理しながら、役員の引継ぎすませた
のはいいが、2年間のブランクを埋める作業で徹夜など運動不足、深夜
にまたがる作業で変調をきたし、眼精疲労脳疲労と運動不足、ストレス
で高血圧と不規則な頻拍(副交感神経異常)となり、1週間前から対策
をとる。そこにこの猛暑で(エアコン室内でも30℃)。熱中症、ある
いは隠れ熱中症。度重なる鬱症に襲われる。

 

【盛岡首長市移転構想 ㉕ 盛岡市の文化的基盤考 ⑬ 】



■ 滑るようなスタイリッシュなバルミューダのクリーナー
【開発物語】




【概要】


【ポストエネルギー革命序論 328: アフターコロナ時代 138】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

 環境リスク本位制時代を切り拓く


■ 太陽光発電と空調の連携でコスト削減
脱炭素社会の実現に向け、効率的な再生可能エネルギーの利用促進
ダイキン工業と関西電力は、2 021年7月29日から、太陽光発電と空調制
御システムを連携させたエネルギー管理システムの実証実験を開始。太
陽光発電の出力変動に応じて、空調機を最適制御することで、電力コス
トの削減や環境負荷の低減を図る。実証実験は、大阪府堺市にあるダイ
キン工業の堺製作所臨海工場で実施。関西電力が敷地内に出力164.3kW
太陽光発電設備を設置。同社の空調制御サービス「おまかSave-Air」と
ダイキン工業の集中管理コントローラー「インテリジェントタッチマネ
ージャー(iTM)」を組み合わせ、太陽光発電の発電量などに応じて空
調を制御する。


高圧で契約電力が500kW未満の施設の場合、その月と過去11カ月の中で
の最大需要電力が契約電力に採用される。一方、太陽光発電を導入した
施設では、発電量が少なくなる天候時に最大電力が発生する傾向がある
という。実証ではこのような時間帯に発電量に応じて空調機を最適制御
することで、電力の需給調整を行い、電力コストの削減を目指す。なお、
実証期間は2023年3月頃までを予定。


 



世界の気温、20年以内に「1.5℃上昇」IPCC報告
8月9日、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、地球温暖
化の科学的根拠をまとめた作業部会の報告書の最新版(第6次評価報告書)
を公表した。今後20年以内に産業革命前からの気温上昇が1・5℃に達す
る可能性があるとし、温暖化の原因は人類が排出した温室効果ガスであ
ることについて、「疑う余地がない」と従来の表現より踏み込んで断定
した。 



IPCCが総合的な報告書を公表するのは2014年以来7年ぶり6回目。報告書
は、科学論文1万4千本以上を各国の研究者たちが評価したもので、気候
変動に関する最新の科学的知見として共有される。温暖化対策の国際ル
ール「パリ協定」の下で各国が進める国際交渉や、各国の政策作りのよ
りどころとなる。パリ協定では、気温上昇を2℃よりかなり低く、でき
れば1・5度に抑える目標を掲げている。6月の主要7カ国(G7)首脳会議
でも、共同声明で「1・5度に抑えることを射程に入れ続けるために努力
を加速させる」とするなど、国際目標になっている。報告書では、1・5
℃目標について、温室効果ガスの排出量や将来の社会像にあわせて5つ
のシナリオを評価。いずれの場合も今後20年で1・5℃に達してしまう可
能性があるとした。さらに、今世紀中に排出を「実質ゼロ」にしなけれ
ば、2℃を超える可能性が非常に高い

□ 第6次評価報告書(AR6)サイクルにおける各報告書
IPCC第41回総会(2015年2月)において、第6次評価報告書(AR6)は第5
次評価報告書(AR5)と同様、5~7年の間に作成すること、18ヶ月以内に
すべての評価報告書(第1~第3作業部会報告書)を公表することなどが
決定されていた。

評価報告書 評価対象により分けられた3つの作業部会による報告書から
構成される。IPCC第46回総会(2017年9月)において、評価報告書のア
ウトラインが承認された。

・第1作業部会(WG1)- 自然科学的根拠
・第2作業部会(WG2)- 影響・適応・脆弱性
・第3作業部会(WG3)- 気候変動の緩和

統合報告書. 評価報告書
の知見を統合した報告書IPCC第52回総会(202
0年2月)において、統合報告書のアウトラインが承認される予定。

特別報告書等 ①1.5℃特別報告書、②土地関係特別報告書、③海洋・
雪氷圏特別報告書、④[温室効果ガスインベントリに関する]2019年方法
論報告書
□ AR6 第1作業部会の報告 『気候変動 - 自然科学的根拠』
AR6 Climate Change 2022: Impacts, Adaptation and Vulnerability —
IPCC
https://www.ipcc.ch/report/sixth-assessment-report-working-group-ii/
□ AR6 第3作業部会の報告『気候変動 - 気候変動の緩和』
公表予定日2022年3月
AR6 Climate Change 2021: Mitigation of Climate Change
https://www.ipcc.ch/report/sixth-assessment-report-working-group-3/
□ 『1.5℃特別報告書』2018年10月8日
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/special_reports/sr1-5c_spm.pdf
解説資料等1.5℃特別報告書の概要【2019年7月】
1.5℃特別報告書の要点【2
020年3月】

出典:環境省_気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書
(AR6)サイクル

 



新型コロナ 第5波は死亡者数が少ないから大丈夫か
2021.8.8 忽那賢志 Yahoo!ニュース
国内ワクチン接種後350人超が死亡!「死亡例リスト」にみる
リスク要素は
2012.7.5 女性セブン

【ウイルス解体新書 67】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
▶2018.8.7 ナショナルジオグラフィック日本版サイト
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
目標は重症化や死亡の防止

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株 
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能
力への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の 男性に多い通常の心筋炎より早く回復
9-2-6 国産ワクチン
9-2-7 ブレークスルー感染とは
ワクチン接種を完了した人でもコロナに感染する「ブレークスルー感染」
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-7-4 COVID-19の簡易診断の感度を劇的に向上させる濃縮・精製法
2021.08.05国立研究開発法人 物質・材料研究機構
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.
14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等  

9-8 新型コロナウイルスの抗原・抗体検査
.国立感染症研究所 2020.12.22
1-1 病原体検査の原理
1-1-1 ウイルスを検出
①ウイルスゲノム(核酸検出検査≑PCR)
②ウイルスタンパク質(抗原検査)
③ウイルスそのもの(ウイルス分離検査)
1-1-2 免疫反応を検出
①IgG抗体・IgM抗体・IgA抗体
ウイルスの患者体内局在の情報が不可⽋(どんな検体 にどのくらいの
ウイルスがいるのか︖
②中和試験
検査系精度評価の情報が不可
1-1-2
 

・ウイルス増殖は病気の初期に⼀過性に起こる • 症状がある期間ずっ
とウイルスが増殖し続けるわけではない
• 検査を受ける時期により、検体採取部位からウイルスが消失し検出で
きないことがある (検査の性能が悪いわけではない)
1-2-4 検体採取マニュアルの作成
1-2-5 検査に用いる検体の種類
• 検体の種類によって可能な(適応のある)検査が異なる 
①抗原検査
• SARS-CoV-2の構成成分であ る蛋白質をウイルスに特異的な 抗体を用
いて検出する
• 多くのキットはウイルス粒⼦中に含 まれる分⼦数が多い Nucleocapsid
を検出
• 陽性となっても活きたウイルスの存 在を保証するものではない(PCR
と同様に増殖能を失ったウイルスで の陽性となる可能性がある) 抗原
抗体反応を原理としているため,⼀般論として核酸検出検査よりも 感度
・特異度は低いが、重要なのは実臨床の場での精度 定性抗原検査(簡易
キット

         
② 定性抗原検査(簡易キット)
• ベッドサイドで簡便に使⽤可能
• 迅速(15-30分)に結果が出る
• 2020年5⽉13⽇に富⼠レビオ株式会社の 「エスプラインSARS-CoV-2」
が承認
• 2020年8⽉11⽇、デンカ株式会社の 「クイックナビ-COVID19Ag」が承
認 • 2020年10⽉13⽇、株式会社タウンズの 「イムノエースSARS-CoV-2、
キャピリア SARS-CoV-2」が承認 • 感度はPCRと⽐較して低い
• 特異度は⼀般に⾼いものが多いが、最近、問題が指摘されている
③  定性抗原検査(検査機器を使用)
• 簡易キットよりも感度が⾼い(N抗原量で⽐較すると10倍程度⾼い)
• 迅速(15-30分)に結果が出る • 専⽤の検査機器が必要(⼤型のもの
と⼩型のものがある)
• 2020年11⽉10⽇にシスメックス株式会社の 「HISCL SARS-CoV-2 Ag 試
薬」が承認
• 2020年12⽉8⽇、キヤノンメディカルシステムズ株式会社の 「SARSコ
ロナウイルス抗原キットRapiim SARS-CoV-2-N」が承認

                          この項つづく

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代



遺伝遺伝子の謎 ⑯
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子

風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:悪しきを遠ざけ最適 を図る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一を知りて十を知る

2021年07月20日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。

                           

20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
5.君子たるものは、天命を自覚していなければならない。人格の独
立のためには、礼の教養が必須条件である。人間の自己認識のために
は、言語という手段に精通していなければならない。(孔子)

孔子曰、不知命、無以爲君子也、不知禮、無以立也、不知言、無以知
人也。

Confucius said, "You cannot be a gentleman if you don't unders-
tand heaven's will. You cannot stand if you don't understand the
courtesy. You cannot understand people if you don't understand
language."

✔ 今夜で論語連載は終える。



【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.21】

    沙羅の花耀くは風あるらしき    高木雨路 

今から約2500年前、釈尊はインドのクシナガラの沙羅の林の中で入滅
したといわれ、その時、枕辺の4本(双樹)の沙羅は時ならぬ花を咲か
せ、足辺の4本(双樹)の沙羅は白変して枯れたといわれている。よっ
て沙羅は、釈尊の入滅を表し、諸行無常を説く仏の花として知られて
いる。近所で子ども達ローラーボードで遊ぶ声がするようになり、夏
休みを知る。夏だ。

アイスランドポピー: 「安らぎ」「慰め」。和名はシベリア雛罌粟(
(シベリアヒナゲシ)、アイスランドポピーの種はとても小さな種。
種まきは9月中旬~10月上旬が適時。直まきか、ポット苗に数粒ずつま
き良い芽を残して間引く。アイスランドポピーの種は好光性種子なの
で、種に覆土の必要はないといわれる。
ガバンサス:「恋の訪れ」「愛の訪れ」。和名:ムラサキクンシ
ラン(紫君子蘭)。ユリ科の多年草で、5月下旬ごろから7月頃。さわ
やかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのあ
る革質の葉が茂る様子には力強さも感じる。
アカンサス:芸術」「技巧」。和名は葉薊(ハアザミ)。濃緑色で
光沢のある大きな葉を広げて、雄大な花穂を伸ばした姿には、力強い
存在感があり、人目を引きつける。草丈、株張りともに1.5mほどにな
る大型の宿根草で、ほぼ周年観賞できる。6月から8月に咲く花は、紫
色の萼と白い花弁のコントラストが際立ち、開花後も萼は長く残る。
花のつけ根の苞に鋭いとげがあることに由来する。最も一般的で多く
栽培されている種がアカンサス・モリス(和名ハアザミ)。
アキレア:「戦い」「勇敢」。和名は鋸草。最も一般的なのは、日
本にも帰化しているセイヨウノコギリソウ(A. millefolium)。コモ
ンヤロウとも呼ばれ、止血作用、健胃作用など薬効の高いハーブとし
ても知られる。野生種の花は白から淡桃色、アカバナノコギリソウは
花が赤いものや黄花のアキレア・タイゲテア(A.‘Taygetea’)と交
配された品種などが育成され、花色が非常にカラフル。大型種のキバ
ナノノコギリソウ(A. filipendulina)も古くから観賞用に栽培され、
ドライフラワーとして人気がある。オオバナノコギリソウ(A. ptarmica
ssp.ptarmica)は、直径1.5cmくらいの白い花が散らばるように咲く。


 

【ポストエネルギー革命序論 321: アフターコロナ時代 131】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く



📄電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功
先月30日、東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センタ
らの研究グループは。電池材料などとして使われる、内部構造が複雑
な先端材料の働きについては未だ不明な点が多く、内部の形状だけで
なく化学状態を高解像で可視化するツールの確立が必要である。リチ
ウム電池正極材料の一つであるニッケル−マンガン酸リチウム粒子の1
粒に対して、2次元空間での試料の高空間分解能化学状態可視化技術の
「タイコグラフィ-XAFS法」測定を大型放射光施設「SPring-8」で行い、
計測データを粒子内部のマンガンとニッケルの元素分布や価数分布の
データマイニングと連携させることで、粒子内部の複数の不均一な構
造の可視化に成功した。

図 スピネル型LNMO粒子内化学状態パラメータ間の相関散布図(左)と
データクラスタリングによる分類・抽出により得られた相関グループ
の2次元実空間内の分布図(右)。


via Austin Vernon's Blog

📄 なぜ地熱発電の普及は遅々として進まないのか
地球温暖化や環境汚染を防ぐ上では、再生可能エネルギーを活用し温
室効果ガスなどの排出を抑えることが重要になるが、太陽光発電や風
力発電が盛んだが、地熱発電は、世界有数の火山大国である日本でも、
地熱発電が全体に占める割合が2018年時点で0.2%と利用が進んでいな
い。これに対し、ブロガーのオースティン・バーノン氏は地熱発電を
難しくしている要因は以下の3点が挙げている(上図参照)。

1.岩の熱伝導の遅さ:岩石の熱伝導率は銅の100分の1程度と、非常
 に遅いとのこと。そのため、発電をするのに十分な熱を得るために
 は大量の熱い岩石が必要(➲膨大な熱交換面積が必要)
2.効率の低平均的な地熱発電所は、熱エネルギーの12%変換、
 この変換効率が20%超はほとんどない一方、最新の天然ガスコンバ
 インドサイクル発電所
の熱効率は65%。熱機関の効率は、熱源の温
 度と外部温度の差で決まり、地熱から発生させた数百度程度の熱水 
 より、数千度の天然ガス火力のほうが高効率でエネルギー変換でき
 が、地熱は建設にかかる費用やランニングコストが嵩む。
3.掘削コスト:地下深くまで掘削を行う際に問題となる掘削コスト
 は、深さに比例して増加するのではなく深く掘るに従って指数関
 数的に増大する。実用化されている地熱発電技術には、地熱貯留層
 の熱水を使う従来方式や注入した水から熱を得る高温岩体地熱発電
 
といった「オープンループシステム」や、地下に密閉した配管を埋
 設して冷媒を循環させる「クローズドループシステム」といったも
 のがあるが、地震発生のリスクや効率、コストといった課題を抱え
 ている。掘削についても同様にコストの観点から、プラズマやレー
 ザーなどを用いる複雑な技術より、空気や水などを用いる比較的シ
 ンプルで長く使われている技術を用いる方が実用的である。

このように、件のブロガーは、地熱発電がニッチな価値以上のものを
生み出すためには、非常に安価に発電できるようになる必要があり、
地熱井
は深く掘らなければならず、また掘削も低コストでなければな
らない。一方、太陽光発電や風力発電、それらのエネルギーを蓄える
バッテリーがどんどん安価になっているため、地熱発電が政府などの
援助なしでスケールアップする余地はほとんどないと結論づけている。
▶出典:GIGAZINE、2021.7.18



📄 最新ニオイのデジタル化と見える化技術
光の3原色や味の5原味に対応する、嗅覚における原臭の定義を試み
る研究は古くから行われてきましたが、現在でも科学的に原臭を決定
はできていない。それは、視覚や味覚が限られた種類の受容体 (刺激
を情報に変換するもの) で構成されているのとは異なり、人間の嗅覚
には約400種類という膨大な受容体があるため、基準が定められないこ
とが主原因。先月21日、物質・材料研究機構 (NIMS) は、限られたニ
オイサンプルの中で基準となるニオイ「擬原臭 (ぎげんしゅう) 」選
定技術を嗅覚センサーと機械学習を利用し開発できたことを公表して
いる(上図参照)。研究チームは、世の中にある全てのニオイの中か
ら原臭を定義するのではなく、限られたニオイサンプルの中から基準
となるニオイ (「擬原臭」と呼称) を選定する技術を考案----具体的
には、収集したニオイサンプルをNIMSが中心となって開発している超
高感度・小型嗅覚センサ : 膜型表面応力センサ (MSS) で測定----し
てその測定結果を機械学習解析することで、ニオイサンプルの中から
いくつかの「他から外れたニオイ」を探し出し、それを基準とみなす。
例えば、12種類の調味料を対象とした場合、ナンプラー(タイ魚醤
)、料理酒、純水が擬原臭として選定され、醤油や焼肉のたれといっ
た他の調味料は、これらの混合比を変えることで表現する。ニオイの
デジタル化によって、嗅覚を他の感覚に変換することも可能。例えば、
擬原臭それぞれに色を与えることで、様々なニオイをそれらの混合色
で表現でき、ニオイの「見える化」が実現。そのデモンストレーショ
ンとして、考案技術を利用し、ニオイをリアルタイムで色に変換する
装置を開発。
✔ これでまた1つ世界を席巻する事業が誕生しますね。面白い!



日本型大規模洋上風力の産業強化&整備③
秋田県、大規模洋上風力の恩恵Ⅱ
産業振興、雇用創出への大きな可能性
----------------------------------------------------------
秋田県は、新エネルギー関連産業を県のリーディング産業創出の機会
と捉え、風力や地熱など豊富な地域のエネルギー資源を活かし、再生
可能エネルギーの導入拡大を県内における関連産業の振興及び雇用創
出につなげるための取組を進めている。
環境ビジネス 2021.SUM
--------------------------------------------------------------
  
                            日刊建設工業新聞 2019.1.18


 
齋藤 篤秋田県産業労働部
新エネルギー政策統括監

地元産業と共存共栄で開発が進む
洋上風力発電は海洋調査、風車・基礎及びその他設備の製造・組立・建
設、海洋土木工事、O&M(運転管理とメンテナンス)など産業の裾野
が広く、経済効果や雇用創出効果が期待できるといわれている。
そのあたりを斎藤氏は「現在建設進行中の秋田港、能代港の開発では、
発電事業者でプロジェクトの施主が、大手建設業者を通じて、地元企業
を積極的に活用してくれた。県内経済活性化に貢献頂いています」と
発電事業者、大手建設業者と地元企業が共存共栄する構図が生まれた
ことを歓迎している。

県在住の若者に関心が高い再エネ関連の仕事 
 「洋上風力産業が持つ地元産業への波及効果は計り知れない。商業ベ
ースでの洋上風力発電実績がまだない中で、秋田県は先頭を切ってい
るので、将来的に成果に結びつくよう地道な取組を行っている。例え
ば雇用面では、県内の高校生を対象に民間企業に協力いただき、洋上
風力発電事業にも必要となる「電気主任技術者」という資格に関する出
前講座を行っている。ある高校では、県内の風力発電メンテナンス会
社へ人材を輩出しており、着実に成果は表れてきています。派生する
産業は、環境産業であり、未来志向の技術、ソフトを培うことから、
若者の県外流出減少に結びつくだろうし、新たな雇用も生まれます」
と同氏は、県内出身者によるメンテナンス人材を増やしていくことが
2の喫緊の課題を挙げている。

○&M領域の産業振興に期待が膨らむ 
県は、洋上風力発電の開発整備に伴う産業の振興、長期にわたる発電
事業を支えるオペレーション、メンテナンス等に関連した企業の立地、
産業振興にも期待値が膨らんでいる。洋上風力発電は、発電施設の完
成後、操業期間は20年以上におよぶ。事業経費の1/3強を占めるといわ
れるのがO&Mである。「開発工事はまだ始まったばかり。今後、次々
に風車が据付され、長期にわたり発電事業が展開されます。当初は着
床式の風車ですが、さらに沖合へ開発が進むと浮体式が検討されてい
くことになる。これらの導入拡大に対応すべく、O&M産業の参入に
後れを取らないよう県内企業向けに、発電事業者やメーカー等とのマ
ッチングを企画、開催し支援しているところ」(同氏)。

洋上風力先進県のポテンシャルを活かす 
東北地方の日本海沿岸は、国内でも大規模な洋上風力発電開発のポテ
ンシャルが高いエリアである。「今回、全国で4港が大型洋上風力発電
の拠点港として指定されている。そのうちの2港に本県(秋田港、能代
港)が指定されたことは非常に喜ばしいことであり、O&M拠点の立地
などがすでに進んでいる。今後、同海域にはさらに多くの洋上風力の
導入が見込まれます。その時、この2港は、すでに洋上風力の拠点港と
しての実績を積んでいるでしょうから、大いに拠点港として活用して
いただけるはず」(同氏)。

洋上風力(再エネ)電力の地産池沼で企業集積
「せっかく、秋田の地元で生まれる洋上風力の電力ですから、地元で
電力を活用する方法についても考えていきたい。導入先進地である秋
田県に、風力発電の電力の地産地消が実現すれば、脱炭素化を目指す
企業が集積してくるものと思われる」と斎藤氏は、企業集積に向け秋田
県ならではの価値提案をし、産業振興、雇用拡大を視野にいれて構想
を練っている。国内では始まったばかりの洋上風力発電事業。「洋上
風力発電事業で先行している秋田県が、産業面、雇用面でも確実に実
績を上げていくことで、国のエネルギー政策や産業政策にも貢献して
いきたい」と斎藤氏がいうように、その潜在ポテンシャルは、これか
らの地方社会、経済の再生に向け計り知れないものである。
--------------------------------------------------------------
国内初の大規模洋上風力
秋田港、能代港の港湾区域内で振付工事始まる
秋田県秋田港及び能代港の港湾区域内で建設が進む、日本国内初の商
業ベースでの大型洋上風力発電事業。本工事は、2020年2月に着工し、
洋上風車の基礎据付工事を今年中に完了させ、22年4月頃より合計33基
の着床式風車の振付工事を行い、22年末の商業運転開始を目指してい
る。総事業費は約1000億円を見込む。 
--------------------------------------------------------------
このプロジェクトを手掛けるのは、秋田洋上風力発電株式会社(秋田県
/社長:岡垣啓司)で、筆頭株主の丸紅のほか、大林組、東北白熱エネ
ルギー(東北電力)、コスモエコパワー、関西電力、中部電力、に加え地
元企業から秋田銀行、大森建設、沢木組、協和石油、加藤建設、寒風、
三共が出資している。陣頭指揮を執る岡垣氏(秋田洋上風力発電社長)
は、丸紅入社以来、一貫して電力分野に携わり、国内外で幅広く電力
事業を経験。丸紅が参画した英国の洋上風力発電プロジェクトでは現
地でプロジェクトマネージヤーを務めた実績を持つ。


赤羽国土交通大臣が能代港を視察した際、事業
について説明する岡垣氏(写真中央)。赤羽国土
交通大臣(前列左)(2020年12月13日)

本格導入に向けた第一歩
「日本初の商業ベースでの大型洋上風力発電事業者として、この事業を
確実に成功させ、今後、日本における洋上風力発電の導入拡大につな
げていきたい。そのためにもまず、国、県、関係機関との調整、関係
契約も初となる建設工事を無事完工させることで、ひとつの成功事例
を示すことができると考えている
。日本の洋上風力発電に関する各種
制度や許認可の事例が、関係官庁・機関を含めようやく確立しつつあ
ります。当社プロジェクトが今後の日本での洋上風力発電の本格導入
に向けた第一歩として、しっかりとした実績を示せるよう取り組んで
いまる。」岡垣氏ぱ日本の大規模洋上風力発電プロジェクトのモデルケ
ースになる”と位置づけ、自ら重責を担う心構えを語る。同プロジェ
クトは、洋上風力発電の海域利用に関する法律、いわゆる「再エネ海域
利用法」が整備される前の2015年に、秋田県が県内の再生可能エネル
ギー導入の拡大や産業振興を目的として実施した公募によって決まっ
た。秋田港に4200kW(4.2MW)風車を13基、能代港に同風車を20基設置
し、合計で33基、約140MWの着床式洋上風力発電所及び陸上送変電設備
を建設・運転・保守する。完工後20年間に亘り発電電力の全量を、FIT
制度に基づき東北電力に売電する。一般家庭の13万世帯が使用する電
力量を賄えるという。買取単価は36円/kWhとなる。


電カケーブル敷設(管路埋設)工事

地元企業を積極活用し、共存共栄を目指す
洋上風力発電は開発地域が統られていることから、風車が集中する。
従来の送電線などの電力系統設備は、送電先の需要規模に応じて敷設
しているため、最寄りの送電線の設備容量が不足している。このため
洋上風力発電の大規模導入を実現していくためには、新たな送電施設
が必要になる。
陸上送変電工事(ケーブルを入線するための管路などを埋設する工事、
ケーブル自体の敷設工事、変電所建設工事)は昨年より順調に進行し、
今年5月より洋上での基礎振付工事が開始している。
自航式大型SEP船(丸紅、INCJ、商船三井が出資するSe巾cks lnterna-
tiona1 Limited (英)傘下の日本法人が保有)が秋田港に入港し、鹿島
建設・住友電気工業JVが担当する、基礎(風車を接続する海面突出部
まで)と海底ケーブルの施工・振付工事が始まる。国内で大型SEP船が
洋上風力発電設備の振付工事を実施するのは初めてとなる。
同社では、20年2月に着工して以来、技術的に可能な限り県内の地元企
業を積極的に活用してきた。

「国内企業にとっては、洋上風力発電に関する工事や技術は、多くが未
知であり、実績はほとんどありません。特に洋上での大規模工事は皆
無と言ってよい。そこで、まず陸上での工事に関して、多くの県内企
業を起用しました。陸上送変電工事を担当するきんでんに加え、洋上
工事を担当する鹿島建設・住友電気工業JVによる綿密な管理、運営の
下で、今回の工事で得られた技術、ノウハウは、今後、一般海域で複
数の洋上風力発電の後続案件を控えている秋田県では、間違いなく役
立ちます。ますます活躍できるのではないかと期待している
。そのた
めにも、本プロジェクトが地元企業にとって良い実績作りになればと
思っている」と、岡垣氏は地元産業の振興・創出へ期待を寄せている。

能代港において洋上基礎工事を本格着工した.自航式SEP船(自己昇降
式作業台船)/Seajacks社Zaratan号によるモノパイルの打設。

冬の厳しい日本海での工事、工程管理が難関
5月に始まった洋上風力の基礎据付工事。洋上風力据付船が日本の海
域で本格的な大規模商用プロジェクトの洋上風力発電所(着床式)工事
を行うのは史上初となる。
基礎には、大口径鋼管杭モノパイルと、接続部材のトランジッション
ピースで構成するモノパイル形式を採用している。モノパイルはオラ
ンダSif製(シフ:洋上風力発電所および石油・ガスプラットフオーム
の基礎における世界最大の鋼管メーカーの1つ)、トランジションピ
ースはベルギーSmulders製(スマルダーズ)で、2か月強をかけてロッ
テルダム港から大型船で輸送された。
基地港湾として整備された秋田港は、背後地が組立用、資機材保管用
として一定の耐荷重と必要な面積を確保。耐荷重と必要な水深と延長
を確保した岸壁を有し、岸壁前面水域の海底もSEP船を支えられるよ
うに強化された。
「洋上基礎工事はまさに始まったばかり。無事着工することにより大
きなマイルストーンを達成できたが、これから来年にかけての洋上工
事が最大の山になります。陸上と追って洋上では、特に天候要因によ
る影響が大きいので、安全面を含め、非常に高い水準の管理が求めら
れます。計画工程では、日本海の冬の厳しい環境下での洋上工事は避
けています。能代港、秋田港での基礎工事は、今年の春から秋にかけ
て行い、冬の期間は来年の春から据付ける風車の搬入に充てています。
冬の期間の洋上工事は行いません。工事をやろうとしても、天候が安
定せず、ほとんど待機状態になってしまう」。これからの施工管理は、
これまで以上にしっかりと確実にやっていくことの重要性を岡垣氏は
語る。

来年据付ける風車は、MHIヴェスタス(三菱重工業とデンマークvestas
Wind Systemsによる合弁会社)が供給するブレード(羽根)の回転によっ
て描かれるローター直径は、117mに達す。MHIヴェスタスにとって
も日本国内では初の正式受注となる案件である。

県の基幹産業を創出させる
「発電所が完成すると、運営に入りますので、風車、基礎のメンテナ
ンスが発生します。県内企業を中心として、人材の育成を含めて取り組
んでいく
。県内企業の関心は、非常に高いものがあると実感している。
これまでも、秋田県と連携し、県内の洋上風力発電関連産業の振興を
図り活力ある秋田を創造していくことを目的として、地元でのフォー
ラム等を通じ県内企業の方に説明をしてきた」と語る岡垣氏は、洋上
風力発電事業を今後も積み重ねていく中で、徐々に新しい産業を生み
出し、育成できることを見据えている。大規模洋上風力発電への期待
値は、日本のエネルギー事情とカーボンニュートラル達成に向け、計り
知れないほど高い。
日本国内初の大規模洋上風力発電事業に取り組む同プロジェクトリー
ダとしての同社の今後に期待が膨らむ。
                出典:環境ビジネス ネス2021.SM 
                        この項つづく                      
              


東京都で新たに1387人の新型コロナ感染確認、7日間移動
   均1,180人
▶2021.7.20 16:47 Bloomberg


【ウイルス解体新書 59】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

蕭々と碧い時代

 

● 今夜の寸評:一を知りて十を知る
加齢と瀕死の狭間で、この言葉を脳の方が拒絶するような体験をする。
これを乗り越える術はなさそうに思う。トホホのホッ ^^;。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇夜に鉄砲

2021年07月19日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。

                           

20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
4.子張が孔子にたずねた。
「政治家には、どういう資格が必要ですか」
「五美を実行し、四悪を排除できるなら、資格が十分だ」
「五美と申しますと?」
「上に立つ者は、人民に恩恵をあたえてしかも国庫を乏しくしないこ
と。人民を使役してしかも不満を抱かせぬこと。気宇宏大であってし
かも寡欲であること。泰然としていてしかも傲慢でないこと。
最後に、威厳があってしかも圧迫を感じさせぬこと。この五つがそれ
だ」
 子張はなお納得がいかぬままに、詳しい説明を求めた。
「人民が安んじて仕事に励むことができるよう配慮するなら、国庫を
乏しくせずに恩恵をあたえたことになるではないか。民生安定のため
の使役なら、人民は道んで従事するだろう。
 つぎに、われわれは、仁でありたいと願って仁に到達するという遠
大な目標以外に、なんの望みがありうるだろうか。
 また、人は相手が多数だったり身分が上だったりすると恐れ、逆の
場合には軽視しがちなものだが、君子はいずれの場合にも恐れず侮ら
ない。泰然としていてしかも傲慢でないとは、これをいう。
 最後に、人の上に立つ者は、服装態度を厳正に保つべきである。そ
れでこそ人々はおのずと畏敬の念を抱く。威厳があってしかも圧迫を
感じさせないとは、これなのだ」
「わかりました。では、四悪とは何でございましょう」
社会教育を疎かにしておきながら、いきなり法律にそむいたといっ
て人民を処罰するやり方、これを残忍といわずに何といおう。指導も
せずにいて実績をあげろと強制するとしかいいようがない。は
っきり命令を下さずにいながら、突如として実行を迫る、それは非道
というものだ。出すべきものもケチケチ出し惜しむもったいぶったや
り方
、これが小役人根性である」

子張問政於孔子、曰、何如斯可以從政矣、子曰、尊五美屏四惡、斯可
以從政矣、子張曰、何謂五美、子曰、君子惠而不費、勞而不怨、欲而
不食、泰而不驕、威而不猛、子張曰、何謂惠而不費、子曰、因民之所
利而利之、斯不亦恵而不費乎、擇其可勞而勞之、又誰怨、欲仁而得仁、
又焉貧、君子無衆寡、無小大、無敢慢、斯不亦泰而不驕乎、君子正其
衣冠、尊其瞻視儼然、人望而畏之、斯不亦威而不猛乎、子張曰、何謂
四惡、子曰、不教而殺、謂之虐、不戒視成、謂之暴、慢令致期、謂之
賊、猶之與人也、出内之吝、謂之有司。

  

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.19】
成城石井の「ピスタチオスプレッド」がヒットしたり、製菓各社がア
イスやチョコを発売したりと、日本でもにわかにブームとなっている
ピスタチオ。「ナッツの女王」と呼ばれるピスタチオの需要は目下世
界でも増えている。
毎朝パン食の彼女がピスタチオ・ペーストが流行っているというので
発酵レモンというものか近くのコンビニで買ってもらうように依頼し
ていたついでに買い物依頼する。そして、育て方をネットサーフして
収穫に5年かかるというので一旦は躊躇したが、「継続力なり」の格
言に心酔しており、秘密裏に植栽計画イメージアップする。

 

植栽の特徴
ピスタチオを栽培する容易さは、気候の変動にあまり影響されない。
気温が冬は摂氏マイナス30度から夏は40度の高温まで耐えることがで
きる。また灌漑しなくても育つ。スペインのように土壌が肥沃な国で
はピスタチオを栽培するのにあまり手間がかからない。収穫面だと採
算ベースに乗り始めるのは4、5年目からで8年目から収穫率が非常に
高くなって1ヘクタール当たり2000キロを収穫できるようになるという。
10年目には1ヘクタール当たり9200ユーロの収入を得ることができる。
(世界で「ピスタチオ」人気が密かに上昇中のワケ、 東洋経済オンライ
ン 2021.6.8 8:00)



ピスタチオ(英:Pistachio、学名:Pistacia vera)は、ウルシ科カ
イノキ属の落葉亜高木。およびそれから採ったナッツ。主にイランや
米国で栽培される。 属は、漢字の楷書体で知られるカイノキ(楷)と
同じカイノキ属である。雌雄異株であり、受粉の良否が収穫量を大き
く左右する。 主に乾燥した土地で育ち、一定の塩害のある場所でも生
育する。しかし、十分な日照と排水が必要。 木は高さ10mほどに成長
する。葉は落葉性の奇数羽状複葉、10-20cmほどになる。長径3cmほど
の楕円形の殻果は、成熟すると、裂開果と呼ばれる一辺が裂けた独特
の形状となり、熟すと落木する。この形状から、現代中国語では「開
心果」(カイシングオ)と称する。現在のイランからアフガニスタン
地方を含む中央アジア原産とされ、考古学者によれば紀元前6500年ご
ろから食用に用いられていたとされる。その後、植物愛好家が種子を
ローマに持ち込み、ヨーロッパに広がった。

  

食用効能
ナッツとして食べる他に、緑色を活かして、ペーストにして製菓材料
に用いたり、ケーキやクッキーの飾りつけに用いたりする。アイスク
リームに混ぜ込むことも欧米では一般的。中東ではハルヴァと呼ばれ
るヌガーに似た菓子にも用いられる。料理では、パスタやスープに用
いるものがある。生薬としては、種子を阿月渾子(あげつこんし)と
称し、腎炎、肝炎、胃炎などに有効とされる。血中のLDLコレステロー
ルを低減し、抗酸化物質を増やす作用もある。一般にナッツの摂取は
心血管疾患発症リスクを低下させることが知られている。アーモンド、
クルミ、ピスタチオの摂取は総コレステロール、LDL-コレステロール
を低下させることが報告されているが、ピスタチオにおいては血圧降
下作用も報告されている。 他のウルシ科植物と同様にウルシオールが
含まれており、その成分によるアレルギー反応を引き起こす可能性が
あることから生の果実(種子)の取り扱いには慎重さを要する。




図1 タンパク質を含む食品生産に伴う水消費量


図2.大豆の加工プロセスと産出品(大豆油・豆乳・分離大豆蛋白・
維(オカラ)・大豆多糖類)

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑫ 】

和羹わこうを作らば、なんじ塩梅えんばいなり「書経-説命・下」。塩梅あ
るいは按配の語源は調味加減で、日本では、順序を整えることを表し、
ものごとの状態やようすを広く指して使われる。難しい話は横におき、
塩分の加減はあらかじめ薄味にしておき、好みでちょい足しにするの
が良いと彼女の塩加減が濃いことに閉口し、お酢を足すことにルール
変更する。ところで、人口爆発と地球温暖化や天候不順で人工肉の多
くは主に植物から作られていると宣伝されているが、他の超加工食品
と大差ないと言われている。つまり、大豆タンパク質濃縮物、植物由
来の人工肉の多くは大豆タンパク質濃縮物を主なたんぱく質源として
いるが、大豆タンパク質濃縮物にはベーコンに匹敵するほどの亜硝酸
塩が含まれており。ベーコンやソーセージには防腐剤として亜硝酸塩
がよく使われているように、亜硝酸塩には体内での発がん物質の生成
に関与している可能性が指摘されていて、ベーコンなどの加工肉を食
べると大腸がんのリスクが高まり、亜硝酸塩は腎臓病や2型糖尿病、
呼吸器疾患などを含む慢性疾患のリスク増加にも関連している指摘さ
れている。



ならば、亜硝酸塩、ヘム、メチルセルロースそれらの説明因子の排除
あるいは、「豆類をうまく料理に取り入れて高タンパクかつ環境への
影響が少ない食事を作る」アプローチをすればいいというのがわたし
今夜の結論で、この件で危険性を警鐘を鳴らす英ハートフォードシャ
ー大学の栄養学者リチャード・ホフマン氏も同様に指摘している。



via まろんブログ

ところで、JAS(日本農林)企画における『植物性たん白』とは、大
豆や小麦から独自の方法によりタンパク質を抽出したもの。そのタン
パク質の含有率が50%以上含まれるものになる。 種類としては、大豆
系と小麦系に分かれ、大豆系には「粉末状、粒状、繊維状」のものが
あり、小麦系には「粉末状、粒状、ペースト状」のものがある。粉末
のものは、ハムやソーセージ、かまぼこ、ちくわ、粒状のものはハン
バーグやミートボールなどに使われ、「粉末状たん白」はパンや、乾
麺、ハムやソーセージなどに、「粒状・繊維状たん白」は餃子やハン
バーグなどの挽肉を使用する加工肉やマクロビフードの大豆ミート(
べジミート)に、「ペースト状たん白」は食品同士を粘着させる目的
として、加工肉のハムやソーセージ、大豆ミート(べジミート)など
に用いられている。





欧米を中心に、植物などの代替たんぱく質への注目度が高まってお
り、2020年の世界市場規模は、約2,572億6,300万円、2030年には 約
1兆8,723億円に拡大すると予想されている。これに対してわたし(
たち)は楽観的であるが、製造(生産)-販売(消費)の循環に、リ
サイクル(5アール)事業の充実化とエッセンシャルワークの省力化
事業の高付加価値化が前提だと考えている。

 

【ポストエネルギー革命序論 320: アフターコロナ時代 130】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く



📄  IoT 社会に貢献する環境発電など,太陽電池の多面的応用
リコーの太陽電池R&D戦略と事業化状況


図1 複写機の有機感光体(OPC)と固体型色素増感太陽電池(DSSC)
   の層構成比較

上図は,複写機の有機感光体(OPC)と固体型色素増感太陽電池
(Dye
Sensitized Solar Cell:DSSC)の層構成を比較したもの
である。
ずれも光を吸収して電荷を発生する有機材料である電荷発
生層を中心にして,その上側に正電荷であるホールを輸送する有機化
合物からなるホール輸送層(Hole Transport Layer:HTL),下側には
電子を輸送するTiO2等からなる電子輸送層(下引き層)を積層してい
る.発生した電荷をOPCでは潜像としてイメージ形成に利用し,一方
DSSCでは外部へ電力として取り出している.有機系太陽電池の開発メ
ンバーは沼津事業所にて元々OPCの開発に携わっていたので,有機系の
感光材料や積層製造技術を熟知している.従って有機系太陽電池は,
蓄積されたOPCの技術が活かされる対象であった。

有機系太陽電池の代表格である色素増感太陽電池(DSSC)は,正にそ
うした期待に応えるもので,低照度の室内光でも高い発電力をもつ。
特にオフィスの壁際,倉庫,工場など比較的暗い室内光の下でも使え
ボタン電池は不要になり,電池交換のメンテナンスをしなくて済む.
ただし,従来のDSSCは電解液を使用しているために,経年劣化による
液漏れの課題があった。今回リコーが開発した電解液を有機半導体(
+固体添加剤)に替えて固体化した固体型DSSCでは,そうした心配は
なく,安全で高耐久性を実現している。この世界初の固体型DSSC製品
を,2020年2月から販売開始している。活用事例として、図2(a)に
示したDSSC搭載デスクをnano tech 2020で展示した。これはビルメン
テナンスの大成株式会社と共同開発したもので,室内の照明光をデス
ク中央部に嵌め込んだDSSCで発電してデスク下のモバイルバッテリー
に蓄電する.停電時などに電源として利用することが想定される.ま
た,図2(b)に示したDSSC搭載の環境センサーも展示した.温度・湿
度・照度・気圧・電圧等のセンサに,自立電源のDSSCを一体化したも
のである。白いモジュールの中央部に,1.7cm×1.9cmのDSSCを組み込
んでいる。さらには,リコー製のプロジェクタや電子ホワイトボード
向けに,固体型DSSCを搭載したリモートコントローラも試作。乾電池
が不要で、リモコン内の二次電池にDSSCで発電した電気を蓄電して使
用する。


図2(a) 固体型色素増感太陽電池を搭載したデスク


図2(b)固体型色素増感太陽電池を搭載した環境センサ



図3.固体型DSSCモジュールの生産工程フロー
上図に,固体型DSSCモジュールの生産工程フローを示す.先ず,ITO
系の透明導電性ガラス基板上に,金属酸化物からなるHBLを成膜する。
次に,アモルファスSi太陽電池の生産工程で一般的に採用されている
レーザー加工で,モジュール構造をパターニング加工する。この工程
は,次節以降に紹介する有機薄膜太陽電池やペロブスカイト太陽電池
とも共通する工程である。TiO2多孔質層は,スクリーン印刷でTiO2
ノ粒子を分散させたペーストを塗布後,500℃で高温焼成して成膜する。
その後,有機色素溶液に基板を浸漬させて,TiO2多孔質に色素を吸着
させる.さらに,p型有機半導体と各種の添加材剤を有機溶媒に溶解
した液を,色素吸着したTiO2多孔質上にスピン塗布してHTLを成膜する.
HTLに対するレーザー加工を経て,最後に対向電極(Ag)を真空蒸着で
成膜し,モジュールを封止する。電解液を使用したDSSCの生産工程で
は電解液の注入や封止工程が必要であるが,固体型DSSCでは塗布工程
で済むので,生産コストの面でも低コスト化される。


✔ 太陽電池だけではないが、再エネ事業から排出される廃棄物はすべ
て5アールリサイクル事業とセットが前提になる。従って、政府及び
民間レベルの貿易関してはすべて「環境税」などの政府規正を前提と
して国際規定対象となり、言い換えれば、国民生活と国土の保護を前
提として交渉することで「ある種の付加価値税」が課せられることを
前提として、国際的ルールづくりを行くため従来の「自由貿易主義」
は一切通じないもとなる。言い換えれば「世界が利益を得ない貿易」
はないという理念を構築させる必要がある。
注、排出権取引(Emissions trading):排出権取引とは、各国家や
各企業ごとに温室効果ガスの排出枠を定め、排出枠が余った国や企業
と、排出枠を超えて排出してしまった国や企業との間で取引する制度
である。排出量取引ともいう。京都議定書の第17条に規定されており、
温室効果ガスの削減を補完する京都メカニズムの1つ。排出取引の方
式は主に2種類ある。キャップアンドトレード (Cap & Trade) と、ベ
ースラインアンドクレジット (Baseline & Credit) であるが、多くの
排出取引で前者が用いられている。 via Wikipedia


図1.アルターメロン類似体の化学構造。 (A–H)(S)-ar-turmerone
(A)、(R)-ar-turmerone(B)、ar-atlantone(C)、turmeronolA(D)、
α-atlantone(E)、 アナログ1(F)、アナログ2(G)、およびアナ
ログ3(H)。

⛨ ウコンの精油成分由来の化合物が神経保護作用を示す
 新たなメカニズムを解明
7月13日、熊本大学の研究者らは、ウコンの精油成分の一つ「ar-tur
merone」とその誘導体がパーキンソン病モデルの培養組織に対し、ド
パミン神経に直接作用することで神経保護作用を示すことを発見した。
また、そのメカニズムとして、細胞の抗酸化能を高めるNrf2が活性化
することを発見した。今回同定したar-turmerone誘導体が、新規パー
キンソン病治療薬として活用されることが期待されている。

目的は、(1)ar-turmeroneが抗炎症作用を介してドパミン神経変性を
抑制するかどうかを解明すること、(2)ar-turmeroneに構造が近い化
合物で、ar-turmeroneよりも抗炎症作用やドパミン神経保護作用が強
い化合物(誘導体)を同定すること、の2点とし、ミクログリア細胞株
であるBV2細胞や中脳切片培養を用いた解析を行った。
Ar-turmeroneは不斉炭素を持ち、天然では全て図1A のような構造で存
在しています(S-Tur)。このS-Turを基に合計8つの類縁体を作製し、
リポ多糖(LPS)*4刺激により誘導されるBV2細胞の活性化による炎症
反応に対する抑制作用を指標に、S-Turよりも強い抗炎症作用を示す類
縁体の同定を試みました。その結果、(R)-ar-turmerone(R-Tur、図1B)
ar-atlantone(Atl、図1C)、analog 2(A2、図1D)がS-Turよりも
強い抗炎症作用を持つ類縁体として同定されました。続いて、S-Turを
含むこの4化合物が、ドパミン神経の変性に対して抑制効果を示すかを
検討するために、インターフェロンγ刺激及びLPS刺激(IFN-γ/LPS)
によりミクログリア活性化を誘導した中脳切片培養を観察した。


図2.ミクログリアBV2細胞のLPS誘発性炎症性活性化に対するアルタ
ーメロン類似体の効果。 BV2細胞におけるiNOS(A、C)およびIL-1β
(B、D)のmRNAレベルをRT-qPCRで定量化した。 BV2細胞は、20μMの
ar-ターメロン類似体(S-Tur、R-Tur、±-Tur、Atl、およびA、B、S-Tur、
α-中のTurA)の存在下または非存在下で10 ng / mLLPSで処理された。
At1、A1、A2、およびA3(C、D)で24時間。 データは、3つの独立した
サンプルの平均±SEMとして表された。 * p <0.05、** p <0.01、***
p <0.001 vs.コントロール、#p <0.05、## p <0.01、### p <0.001(
n = 3、一元配置分散分析、その後 事後Tukey検定)。

すると、これら4化合物は全てIFN-γ/LPSで誘導されるドパミン神経数
の減少を有意に抑制した(図2A,B)。しかし、活性化ミクログリアか
ら放出されドパミン神経変性に関わるNOの産生は全く抑制されなかっ
た(図2C)。また、S-Tur、Atl及びA2の3化合物は、ミクログリア活性
とは関係なくドパミン神経を選択的に障害する毒素であるMPP+ が誘導
するドパミン神経変性を抑制し。以上の結果から、S-Tur及びその誘導
体であるAtl、A2は、ドパミン神経に直接作用し、神経保護効果を示す
ことが解明された。さらに、ドパミン神経前駆細胞株や中脳切片培養
を用いた解析から、Atl及びA2の神経保護作用は、細胞の抗酸化能を高
める転写因子であるNrf2の活性化を介していることが明らかとなる。


図3.中脳スライス培養におけるIFNγ/ LPSの治療によって引き起こ
されるドーパミン作動性神経変性およびミクログリア活性化に対する
アルターメロン類似体の効果。 (A)対照条件下、50 ng /mLIFNγお
よび10ng / mL LPS(IFNγ/ LPS)単独での処理、およびIFNγ/ LPSお
よび20μMar-turmerone類似体との同時処理における中脳スライス培養
におけるTH免疫反応性の代表的な画像。スケールバー、100μm。 (B)
培養中脳スライスにおけるTH陽性ニューロンの定量分析。データは、
6?9個の独立したサンプルの平均±SEMとして表す。括弧内の数字は、
各グループの生物学的複製を示している。 * p <0.05、*** p <0.001
vs.コントロール、### p <0.001(n = 6?9、一元配置分散分析、その
後の事後テューキー検定)。 (C)中脳スライス培養からの培地中の
亜硝酸塩濃度。亜硝酸塩濃度は、培養スライスから放出されたNOの量
を表す。データは、6?9個の独立したサンプルの平均±SEMとして表さ
れる。 *** p <0.001 vs.コントロール(n = 3、一元配置分散分析、
その後の事後テューキー検定)。 (D)中脳スライス培養におけるiNOS
免疫反応性の代表的な画像。スケールバー、100μm。 (E?H)培養ス
ライス中のiNOS(E、G)およびIL-1β(F、H)のmRNAレベルをRT-qPCR
で定量化した。 E?Hのデータは、3つの独立したサンプルの平均±SEM
として表される。 ** p <0.01、*** p <0.001 vs.コントロール、#p
<0.05、## p <0.01、### p <0.001(n = 3、一元配置分散分析、その
後の事後テューキー検定)。

本研究では、ar-turmerone及びその誘導体が、既に報告されているミ
クログリアに対する抗炎症作用とは関係なく、中脳切片ドパミン神経
を直接保護する、という新たなメカニズムを解明したもの。特に、Atl
及びA2という2種類の誘導体はNrf2の活性化を介して、抗酸化タンパク
質の発現を増大することで、神経保護作用を示すことを示した(図3)。
同定した類縁体A2はNrf2を強力に活性化するため、強い抗酸化作用を
示すことが想定される。この化合物はドパミン神経保護薬として新規
パーキンソン病治療薬としての応用も考えられるが、肝疾患や腎疾患
など酸化ストレスを原因とする多くの疾患の治療に応用することも期
待できる。



日本型大規模洋上風力の産業強化&整備
秋田県、大規模洋上風力の恩恵
産業振興、雇用創出への大きな可能性
--------------------------------------------------------------
秋田県は、新エネルギー関連産業を県のリーディング産業創出の機会
と捉え、風力や地熱など豊富な地域のエネルギー資源を活かし、再生
可能エネルギーの導入拡大を県内における関連産業の振興及び雇用創
出につなげるための取組を進めている。
                                         環境ビジネス 2021.SUM
--------------------------------------------------------------
京都議定書を提出した日本が、地球温暖化対策は群先進諸国より遅れ
を取っている。そして、その危機の分岐点である2030年まで後8年半
と迫っている。「秋田県、大規模洋上風力」はその巻き返しのバーゲ
ンパワーとなるか。


秋田港、能代港沖では現在、港湾法に基づく洋上風力発電事業の設置
工事がすでに進んでいる。4.2MW風車が秋田港沖に13基、能代港沖に20基
(合計33基/総出力約140MW)が整備され、2022年に運転を開始する予
定である。この他、一般海域では、再エネ海域利用法に基づく洋上風
力発電事業の事業者が公募により選定され、順次開発、整備されていく。
八峰町・能代市沖に約16万kW、能代市・三種町・男鹿市沖に約40万kW、
潟上市・秋田市沖に約20万kW、由利本荘市沖に約70万kW、合計約146万
kW(約1460MW)の大規模洋上風力発電施設が誕生、稼働すると見込ま
れている。

国内有数の再エネ立県 
秋田県は、2011年(平成23年)に「秋田県新エネルギー産業戦略」を策定
(2016年「第2期秋田県新エネルギー産業戦略」策定)し、エネルギーを取
り巻く状況が大きく変化していること等を踏まえ、早くから再生可能
エネルギーの導入拡大、関連産業の振興及び雇用創出につなげるため
の取組を進めてきた(今年度第2期戦略見直し予定)
秋田県産業労働部新エネルギー政策統括監斎藤篤氏は「本県は、洋上風
力の導入に間しては、再エネ海域利用法が施行される前から、県自ら
が導入を進めていこうと、取り組んできた。秋田県は自然に恵まれ、
再生可能エネルギーのポテンシャルは非常に高く、特に風力発電と地
熱発電の導大量は全国でもトップクラスなっている。水力発電も山間
部に豊富な水資源を有しており、秋田県営、民間企業ともに導入拡大が
進められ、再生可能エネルギー関連の産業振興への取り組みを強化して
います」と、県には再エネ事業を基軸に据え、新たな社会、経済構築
を目指す構想がすでにあった。
                        この項つづく

 


台湾、「国産ワクチン」初承認 8月にも投入、接種加速へ
▶2021.7.19.18:14 時事通信
日本紅斑熱、過去最多 20年、マダニ媒介の感染症
▶2021.7.19 7:14 2021.7.19

【ウイルス解体新書 59】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (
第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 
via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 
ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準10-4 根絶の時代から共生時代 

蕭々と碧い時代
曲名 紫の夜を越えて
昨期・作曲  草野正宗
ジャンル:ジャパン・シティー・ポップス



君が話してた 美しい惑星は
この頃僕もイメージでさるのさ 本当にあるのかも

いつも寂しがり 時に消えたがり
画面の向こうの快楽 匂いのない正義 その先に

紫の夜を越えていこういくつもの光の粒
僕らも小さなひとつずつ

なぐさめで崩れるほどの ギリギリをくぐり抜けて
一緒にいて欲しいありがちで特別な夜

溶けた望みとか敗けの記憶とか
傷は消せないが 続いていくなら 起き上がり

紫の夜を越えていこう 捨てた方がいいと言われた
メモリーズ 強く抱きしめて

従わず 得られるならば 砂の風に逆らい
再び生まれたい ありがちで特別な夜

袖をはばたかせ あの惑星に届け

少し動くのも 恐れてた日々 突き破り

紫の夜を越えていこう いくつもの光の校
僕らも小さな ひとつすつ

なぐさめで崩れるほどの ギリギリをくぐり抜けて
一緒にいて欲しい 遠くまで 潤み姶めた目を開いて
紫色の夜を越えて



「紫の夜を越えて」(むらさきのよるをこえて)は、日本のロックバ
ンド・スピッツの楽曲。2021年3月25日のスピッツメジャーデビュー
30周年と同時にユニバーサルJより44作目のシングルとして配信限定
で発売された。バンド構成は、 草野マサムネ - Vocals, Guitar.三
輪テツヤ - Guitar  田村明浩 - Bass 崎山龍男 - Drums

● 今夜の寸評:闇夜に鉄砲
前職のとき仕事のやり方に「闇夜に鉄砲」という誤解を受けた。その
時、固有の仮構性をもつ行動がそのように見えることもあると、反論
もしなかった。そして、現在も変わらぬ風景だよねと一人苦笑する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸を捕る速度と皮の多さ

2021年07月13日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。

                                        

19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
24.陳子禽ちんきしんが子貢に言った。
「あなたは謙遜していらっしゃる。仲尼の人物があなたより上のはず
がありません」
 子貢はこれをたしなめた。
「君子は、自分が口にした一言で人から評価を下されるものだ。うか
つな発言はしないほうがよい。先生を越えようにも、はしごをかけて
天に登るようなもの、できるはずがない。かりに先生が一国一城の主
となられたとしたら、それこそ、『ひとたび立つや 民はやすらぎ 
教えのままにつき従う 遠くより もろびとつどい よろこびて 兪
にこたえぬ 君 世に在ますを 民はことほぎ みまかれば 深く悲
しむ』と、語りつたえにあるとおりになるだろう。わたしなど、とて
もとても……」

陳子禽謂子貢曰、子爲恭也、仲尼豈賢於子乎、子貢曰、君子一言以爲
知、一言以爲不知、言不可不慎也、夫子之不可及也、猶天之不可階而
升也、夫子得邦家者、所謂立之斯立、道之斯行、綏之斯來、動之斯和、
其生也榮、其死也哀、如之何其可及也。

 

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.13 】
檸檬は不作で2個ほど結実、代わりに、オーリーブの実は豊作になり
そうだ。凌霄花(ノウゼンガズラ)の花も6、7分咲きで、蜂・蟻・
そしてカメムシも花びらのなかで蜜を吸い、アップルミントなどハー
ブの花も咲き乱れ、こころ穏やかな朝のひとときを色取っている。
ところで、玄関の花ゆずや椋、ローズマリーなど植栽された庭に、左
上、左下の花が咲いている見つけ図鑑でしらべると「ヒメヒオウギズ
イセン(姫檜扇水仙)」(Crocosmia x crocosmiiflora)だと特定する。
ヒオウギズイセン(Crocosmia aurea)とヒメトウショウブ(C. pottsii)
から作出されたのが、本種ヒメヒオウギズイセンです。ヒメヒオウギ
ズイセンは、1880年に上述の2種の交雑によりフランスで作出されま
した強健な性質で、湿地から乾燥地まで様々な栽培環境に適応し、ま
た繁殖力も旺盛で、美しい花を咲かせることから広く普及していて、
界各地で野生化して問題になっており、ニュージーランドなどでは侵
略的外来種の指定を受けていまもの。

 

上右図像 Source 滋賀彦根新聞 2021.7.10

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑨ 】



● 今朝のレシピ
あさりレモンそうめん(出典:NHKあさイチ)
あさりを蜆にかえられないかな(残件)。

いま一番考えていることは、極力、油分(あるいは、滑り成分)を使
わないレシピ。極端なことを言えば天ぷら。あるいはアヒージョなど。
1つの方法として天ぷら粉やパン粉にあらかじめ油分を含浸させてお
くこととか(残件)。

  

【盛岡首長市移転構想 ⑳ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅷ】
江戸~明治時代
江戸時代の250年間に76回もの飢饉があった。慶長5年(1600年)、
関ヶ原の戦いで覇権を確立した徳川家康からもそのまま所領が安堵
され、表高(軍役高)10万石の大名として統治。元和 3年(1617年)
3月、盛岡藩主・南部利直、八戸氏(根城南部氏)から下北の支配権
を接収。寛永 4年(1627年)3月、阿曽沼氏の旧領だった遠野地区が
陸奥仙台藩との領境を接する防御上の用地であったため、藩主・利
直は南部本家筋にあたる八戸直栄(直義)を八戸根城から遠野横田
城へ陸奥国代として転封させて、中世以来の八戸の根城南部氏から、
遠野南部氏となる。寛永10年(1633年)3月、盛岡へ黒田騒動で筑前
福岡藩家老・栗山利章が南部家御預りとなる。この年、盛岡城が度
重なる水害を経ておよそ40年の歳月を掛けて完成し、盛岡は正式な
南部氏の城下町となった。

物流は北上川舟運による輸送が主流であり、仙台藩の石巻を経由し
て江戸・上方と結ばれていたが、西には鹿角街道(流霞道)があり、
遠国との海運を果たす重要ルートであった。盛岡藩は砂金、紫紺、
良馬の産地であり、城下には大店が並び上方からの下り物取引があ
って、飢饉の頻発した農村と比べれば経済的には豊かであった。時
に町人の生活は華美になり、過度に山車の壮麗さを競う風潮も生ま
れ、奢移品を禁ずる法令もが出されたという。それは開府に先立っ
て招聘した近江商人をはじめとする「領外商人」進出による影響が
大きい。うち有力な者は現在の滋賀県高島市大溝周辺から進出した
村井氏・小野氏ほか一族で、現在の大阪府から「平野杜氏」を招き、
清酒醸造の技術を盛岡の南郊「志和」に伝えた。この技術を今に伝
えるのが、「南部杜氏」である。城下には近江商人のほか、山城(
京都府)・大坂(大阪府)・伊勢(三重県)・美濃(岐阜県)・常
陸(茨城県)・富山など主に西日本から多くの商人が定住し、後に
その末裔は後世に企業や銀行の創設に関わるなど、盛岡の文化・経
済を大きく動かすこととなる盛岡への鉄道敷設まで、主な物流は盛
岡から石巻に到る定期船を「北上回漕会社」が担い、藩政以来の「
舟運」を近江商人を中心とする財閥が継承していた。この一派は北
上派と呼ばれ、経済・文化ともに盛岡の一大主流を成す商業集団と
なった。しかし、鉄道敷設による北上川舟運の衰退は、盛岡の経済
界へ多大な影響を及ぼし、「鉄道・電気」といった新たな時代の要
請に応え、花巻温泉・花巻電鉄の整備ほかインフラを束ねた「金田
一家」の台頭を見た。この頃、江戸時代から紫根染を商ってきた豪
商「糸屋(糸治)中村家」の中村治兵衛は、北上回漕会社・盛岡銀
行・盛岡電気の役員を務め、盛岡工業高校の設立にも寄与した。明
治24年(1891年) 小岩井農場(小岩井農牧)の設立がその一例で、
創業者に日本鉄道の小野義真、鉄道庁長官の井上勝が名を連ねてい
る。また三菱財閥創業家の岩崎弥之助が参画しており、農場名は彼
らの頭文字を取って附された。この開業は、井上の鉄道敷設への深
い思いがあると伝えられている。 
                         この項つづく


▶2021/07/12 BBC
ヴァージンギャラクティック社:
リチャード・ブランソン氏の紆余曲折の宇宙の旅




ヴァージンギャラクティックは15年以上にわたり、有料の乗客を宇宙
の端まで運び始めて戻ってきた。ここでは、リチャードブランソン卿
の夢を実現するための長く曲がりくねった道をたどる。1990年代初頭、
有名な航空エンジニアであるバートルータンは、スペースプレーンの
設計という課題に取り組む。「私はそれを試し出するつもりだ」とル
ータン氏は10年前の彼の考えを思い出し2004年に言った。以前とそれ
以降の多くの人と同様に、彼は「普通の」人々、つまり政府資金によ
気付く。「過去25年間で、夢見る子供たち、そしてまだ子供だと思っ
ている子供たちが、宇宙からの地球を見る景色を眺めることができる」
と話す。
結合した弾道飛行体は、地球を一周するために宇宙に必要速度と高度
達成できない。この飛行体は、乗客が頂上で素晴らしい景色を眺める
ことができ、数分間無重力を体験できるように設計。結合体、最初に
はるかに大きな飛行機で高度約15 km(50,000ft)まで運ばれ、そこ
で解放。その後、ユニティの後ろにあるロケットモータを点火し、船
を空に向かって爆破。結合体で達成可能な最大の高さは、約90 km(
55マイルまたは295,000フィート)。乗客は、バックルを外して窓に
浮かぶことができる。この結合体は降下時にテールブームを折りたた
んで落下を安定させてから、地球に帰還することができる。


 
 

【ポストエネルギー革命序論 317:アフターコロナ時代 127】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く

米国:ペロブスカイトは追加資金1400万ドル(15.4億円)
Perovskites get a $14m boost, 2021.7.9 pv magazine Inter-
national
米国エネルギー省は、ペロブスカイト太陽技術の研究センタに1,400万
ドルを提供。サンディア国立研究所が主導するこのセンタの作業は、
標準試験規則の確立、およびペロブスカイトセルの長期的な信頼性と
その製造企業の銀行融資支援にある。ペロフスカイト太陽電池は、近
年、研究者や太陽光発電業界から多くの注目を集めていますが、商業
開発への挑戦は残っている。「ペロブスカイト光起電技術は低コスト
製造方法の提供も行うが、特に屋外性能とその信頼性を明確にした上
すべてのデバイスを公正に評価の共通試験規則でこの技術を屋外試験
および監視する。ここで、サンディアのプロジェクトパートナーは、
国立再生可能エネルギー研究所(NREL)、CFVラボ、ロスアラモス国
立研究所、電力研究所、エンジニアリング会社Black&Veatchである。
ミニペロブスカイトパネルは、ハイスループット屋外分析でテストさ
れている。

メタネーション実証試験を2021年度内に開始
▶2021.7.7 東京ガス 
メタネーションは、水素と二酸化炭素(CO2)を原料としたメタン合成
の呼称であり、将来の都市ガスの脱炭素化に向けた有望な技術の1つ
と位置付けられています。CO2フリー水素とCO2を利用した合成メタン
から都市ガスを製造することで、ガス利用機器も含めた既存の都市ガ
スインフラ・機器を有効活用でき、追加的な社会コストを抑制しつつ、
都市ガスの脱炭素化を達成できる。この程東京ガス株式会社は、2050
年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向け、都市ガスの脱炭
素化技術であるメタネーションの実証試験を年内に実施することを公
表。このブログで掲載してきているので要点のみ記載。
【実証概要】
場所:神奈川県横浜市鶴見区 当社敷地内(約2100m2


Souace:東京ガス株式会社
⏹ 東京ガスが取り組むメタネーションに関する革新的技術開発


脚注
*1:Polymer Electrolyte Membrane (固体高分子電解膜)
*2:Direct Air Capture (大気からのCO2直接回収)
*3:Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage(CO2の回収
 ・利用・貯留)
カードル. カードルとはシリンダーを集結させた機器であり、一度の
輸送でシリンダーよりも多く圧縮ガスを供給することが可能。
✔  電気化学(電解・電気透析)
工学はやり尽くした分野だが、高付
加価値電極の「材料構造開発」が開発の主課題となる。



出遅れたオールウインドシステム事業をいかに立て直すか
日本の総電力量を賄える洋上風力=強靭なサプライチェーン形成



想えば、『縄を捨てまじ!』(2015.10.19 極東極楽)で、辺野古基
地建設問題の解決に、日本総造船業力を背景とした『多目的自律型メ
ガフロート空港構想』を提案していたが、あのとき、当然、洋上風力
建設の設置基地への転換も視野に入っていた(皮肉にのもその後、中
国を刺激する)
。その4年後、欧米の風力発電設備の建設ラッシュに
日本は後塵を拝するに至り今日を迎え、地球温暖化破局点の2030年を
残すところ9年をカウント・ダウンという危機的状況に地球は追い込
まれている。それでは、その活路はないのだろうか。それを考えてみ
る。



洋上風力産業の裾野は、構成機器・部品点数が多く(数万点)、事業規
模は数千億円に達するといわれ、国内にサプライチェーンを形成する
ことは重要であり、三菱総研の試算によると、洋上風力100万kW あた
り、直接投資は約5500億円、2次波及効果まで含めると約1.2兆円に上
るという(環境ビジネス 2021年夏号)。
また「洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会 国立研究開発
法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)の「洋上風力の
産業競争力強化に向けた 技術開発ロードマップ(案)」(2021.4.1)
の「技術開発ロードマップ」の位置づけと考え方の3つの基本骨子は
1.「洋上風力産業ビジョン(第1次)」において、政府は導入目標、
 産業界は国内調達・コスト削減目標を掲げ、再エネの導入拡大と産
 業競争力強化の好循環を目指すこととした。
2.特に、サプライチェーンの形成等を通じて競争力を高めつつ、今
 後のアジア展開を見据えて、浮体式の商用化を含め、技術開発を加
 速化し、世界で戦える競争力を培っていく必要があり、「洋上風力
 産業の競争力強化に向けて必要となる要素技術を特定・整理し、
 「技術開発ロードマップ」を今年度内に策定する」こととした。
3.そこで、サプライチェーン全体を8つの分野に区分した上で、各
  分野の諸外国の動向と日本の特性に鑑み、産業競争力強化と低コス
  ト化の観点から特定された要素技術開発を進める。更に、サプライ
 チェーン構築に不可欠な風車や、中・長期的に拡大の見込まれる浮
 体式等についての要素技術開発を加速化し、風車・浮体・ケーブル
 等の一体設計を行った実海域での実証を2025年前後に行うことによ
 り、商用化に繋げる。以上のように掲げる。

図1.洋上風力サプライチェーンのコスト構造(欧州の着床式の例)


Souac
e NEDO 2021.4.1
洋上風力発電の導入ポテンシャルは5億kW(500GW)を超える日本は、2050
年カーボンニュートラル実現に向けて、再生可能エネルギー(再エネ
の最大限の導入を掲げた。中でも、特にその導入拡大が期待される洋
上風力発電は、産業界からの投資を引き出すべく、これまでの目標を
一気に引き上げ、年間100万kW程度の区域指定を10年継続し、2030年ま
でに1,000万kW、40年までに浮体式も含めて3,000万kW~4,500万kW(30,
000MW~45,000MW)の形成を目指す。
エネルギー資源が乏しく、国土が限られるというわれる日本において、
四方を海に囲まれ、量的に潤沢である洋上風力資源の活用は瞭然であ
り、政府もグリーン成長戦略において洋上風力産業が成長戦略の一つ
として位置付けている。


図2

洋上風力発電の導入ポテンシャルは、5億kW(500GW)を超えると考え
られており、日本の総電力量を賄える可能性を秘めている。洋上風力
発電のエネルギーポテンシャルの高い海域は、北海道から東北北部の
日本海域、関東から伊豆諸島の太平洋域から九州の海域まで広範にわ
たる。

図2 IEAによる各国政府目標を踏まえた洋上風力発電の導入予測(20
40年)日本/2050年カーボンニュートラルの実現に向けた2030年の風力
発電導入量に向けた意欲的で明確な導入目標 

2030年の風力発電導入量
陸上風力発電
導入容量‥・必達ケース:18GW(運転開始ベース)、促進ケース:26GW(同
上)導入ペースやリードタイム‥・運転開始ベースでは年間0,3~0.5GW、
認定ベースは年間約1.2GW⇒今後の導入ペース:年間1~2GWに設定/リ
ードタイム:現状約8年を5年までに短縮
発電電力量‥・394~569億kWh(運転開始ベース)
洋上風力発電 導入容量‥・2030年:10GW(認定取得ベース)※2040年:30
~45GW(同上)
導入ペースやリードタイム・・・導入ペース:年間IGW程度の区域指定・
公募実施を10年間継続/リードタイム:再エネ海域利用法に基づく公募
による事業者選定から運転開始まで8年⇒「日本版セントラル方式」の早
期導入で3~4年までに短縮発電電力量‥・307億kWh(認定取得ベース)「
2050年カーボンニュートラルの実現に向けた2030年の風力発電導入
のあり方
」く資料5〉第28回 再生可能エネルギー大量導入・次世代電カ
ネットワーク小委員会(2021年3月15日)一般社団法人日本風力発電協会
より、環境ビジネス編集部作成洋上風力発電は、大量導入やコスト低減
が可能であるとともに、経済波及効果が期待されることから、再エネの
主力電源化に向けた切り札としている。特に、事業規模は数千億円、構
成する機器や部品点数が数万点と多いため、関連産業への経済波及効果
が大きい。

欧州では地域活性化、企業誘致にも成功し雇用を創出している


図3 秋田県沖の風力発電計画(出典:環境ビジネス 2021.sum)

                        この項つづく




【ウイルス解体新書 55】
⛨ 最新新型コロナウイルスワクチン・治療薬の価格



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円―ベル
ギー閣外相

▶2020.12.9 時事ドットコム
欧州連合(EU)欧州委員会が加盟国を代表して製薬各社と事前購入
契約を結んだ新型コロナウイルスワクチンの価格が、ベルギーの閣外
相がツイッターにうっかり投稿したことで「暴露」された。欧州委は
守秘義務を理由に公開を拒んできたが、1回分当たりの契約価格は日
本円で約225~1860円とみられ、製薬会社によって大きな開き
があることが明らかになった。ベルギー紙ラーツテ・ニュース(電子
版)、17日、報じた。予算担当のデブレーケル閣外相が野党からワク
チン予算の追及を受ける中、政府の購入数や金額の一覧表を投稿。E
Uが確保した6種類のワクチンの契約価格が判明した。約30分後に
削除されたが、同紙が保存したツイッターの画像によると、1回分の
価格は、当面は利益を得ない方針を示す英アストラゼネカが1.78
ユーロ(約225円)と最安。米モデルナが18ドル(約1860円)
と最も高かった。英米で既に接種が始まり、EUでも21日に販売承
認勧告が出る見通しの米ファイザーのワクチンは12ユーロ(約15
20円)だった。ワクチン確保には巨額の公費が投じられるだけに、
透明性を訴える欧州議会やメディアから価格公開を求める声が強まっ
ていた。欧州委報道官は18日の記者会見で、「暴露」への直接の言
及は避けたが、「価格が明らかになれば、交渉担当者の立場が弱まる
」などと述べ、守秘義務は公益にもかなうと主張した。欧州委がこれ
までに確保したワクチンは6種類で計約20億回分。加盟国は人口比
に応じた数量を承認後に購入する。EUでは27日からファイザー製
の接種が始まる見通し。EUのワクチン価格「暴露」-1回分225
~1860円―ベルギー閣外相。
9-1-3 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40
ドル
…米政府の契約、世界の指標となるか
▶2020.7.28 ロイター通信
米ファイザーは、独ビオンテックと共同開発している新型コロナウイ
ルスワクチンについて、1億回分を約20億ドルで供給する契約を米国政
府と結んだ(ロイター)、米国政府は7月22日、米ファイザ
ーと独ビオンテックが共同開発している新型コロナウイルス感染症(
COVID-19)のワクチンについて、1億回分のワクチンを約20億ドルで調
達する契約を結んだ。業界アナリストは、これがCOVID-19ワクチンの
世界的な価格設定の指標になると見ている。今回の契約はワクチンの
承認が条件。ファイザー/ビオンテックのCOVID-19ワクチンは2回接種
となる可能性が高く、1人あたりの価格は39ドル(約4100円、1回分は
19.5ドル)となる計算だ。これは季節性インフルエンザの予防接種と
ほぼ同じで、COVID-19ワクチンの価格設定の目安を直接知ることがで
きる初めてのケースとなった。この価格なら、製薬企業としてもCOVID-
19ワクチンから利益を得ることも可能になる。 米政府がこれまで他の
メーカーと結んだ契約とは異なり、ファイザーとビオンテックは、今
月開始予定の大規模臨床試験で安全性と有効性が証明されるまで、米
国政府から支払いを受けることができない。米国をはじめとする各国
の政府は、COVID-19ワクチンの開発を支援するために製薬企業と契約
を結んでおり、中には一定量の供給を保証するものもあるが、完成し
たワクチンの具体的な価格が示されたのは今回が初めてだ。

合理的な範囲
センタ・フォー・メディシン・イン・ザ・パブリック・インタレスト
のピータ・ピッツ会長によると、米国のインフルエンザワクチンの平
均価格は約40ドルだといい、「これと比べると(COVID-19ワクチンの
価格設定は)良いように思える。合理的な範囲だ」と語った。
みずほのバイオテクノロジーアナリスト、バミル・ディバン氏は、開
発中のCOVID-19ワクチンはどれも安全性と有効性において似たような
データを示しており、どのメーカーも他社と比べて著しく高い価格を
設定することはできないだろうと指摘する。専門家は、世界中を襲っ
たパンデミックを打破するには、効果的なワクチンが不可欠だと考え
ている。ワクチンは何十億人もの人々に接種できるようにしなければ
ならない。製薬企業は、世界的な健康危機から大きな利益を上げるべ
きではないという相当なプレッシャーを受けている。SBVリーリンク
のアナリストであるジェフリー・ポージェス氏は、1人あたり40ドル
なら「メーカーは確実に利益を生み出すだろう」とし、地域によって
は粗利益率が60~80%になる可能性もあるという。ただし、この粗利
益率には研究開発コストは含まれておらず、ファイザーはワクチン開
発に最大10億ドルの費用がかかるとしている。今回の価格設定は製薬
会社に一定の利益をもたらすことになりそうだが、アナリストや医薬
品価格の専門家は、今回の価格はほかの一般的なワクチンと同程度で
あり、切実なニーズを考えると、政府にとっても良い条件だと述べて
いる。

重要なベンチマークに
ポージェス氏は「今回の契約は、COVID-19ワクチンの価格設定におい
て重要なベンチマークとなるだろう」と述べ、メーカーは世界中で単
一の価格設定を目指す可能性が高いとの見方を示す。ファイザーや米
モデルナ、米メルクはいずれも、ワクチンを利益の出る価格で供給す
る計画を明らかにしている。世界各国の政府や非営利団体は、有望な
COVID-19ワクチンを確保しようと争奪戦を繰り広げているが、どのワ
クチンも最終的に成功する保証はない。米ジョンソン・エンド・ジョ
ンソンはロイターに対し、欧州連合(EU)、日本、ビル・アンド・メ
リンダ・ゲイツ・財団とワクチン供給について協議していることを明
らかにした。J&Jを含むいくつかの製薬企業は、パンデミック中はワ
クチンを非営利で供給するとしているが、同社は価格の詳細を明らか
にしていない。英アストラゼネカは、同オックスフォード大と共同開
発しているワクチンについて、12億ドルの先行投資と引き換えに3億
回分を米国に提供することで合意した。1回分のコストは約4ドルと
なる計算で、ファイザー/ビオンテックよりもはるかに安い。ただ、
アストラゼネカの場合、開発に失敗したとしても、先行して受け取っ
た資金で研究開発に費やしたコストを回収することができる。

9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代

曲名 夢で逢えたら(1977年) 唄 シリア・ポール
作詞・作曲 大瀧詠一  
ジャンル:ジャパン・シティー・ポップス



1977年6月1日に発売された大滝詠一プロデュースによる、シリア・ポ
ールのシングル。 「夢で逢えたら」はそもそもアン・ルイスのため
に書かれ、まずは吉田美奈子がアルバムで歌うことになった曲だが、
大滝プロデュースによるナイアガラ・レーベルから最初にシングル・
リリースされたシリア・ポール盤はオリジナルとして認識されてい
る。大滝自身もアルバムのライナー・ノーツに"今は完全にシリア・
ポールの曲"と明記している。

シリア・ポール(Celia Paul、1947年10月23日 - )は、日本の女優・
歌手。本名、シリア・ポール・キテンゲス(キテンゲス・ポール・
シリア)。血液型B型。大阪市東淀川区出身]。 国籍はインド。父は
インド人貿易商(本名の「ポール・キテンゲス」は父の名前でもあ
る)。母は日本人。ポール聖名子、エルザ・ポールは姉妹。 小学1年
生の時に、兄の友人の映画関係者の勧めで子役のオーディションを受
て合格、テレビ・映画に子役として出演した。映画の初出演作は「
亡命記」。その後も松竹専属として9本の映画に出演。 大阪女学院中
学校入学と共に一時芸能界を離れる。大阪女学院高等学校卒業後、
芸能活動を再開し、テレビドラマの単発出演を数本務めた他『コロ
ムビアグランドショー』(フジテレビ)の司会・レギュラー出演を
務める。1968年に大阪から東京へ活動拠点を移す。 1969年、ニッポ
ン放送「ザ・パンチ・パンチ・パンチ」初代DJ「モコ・ビーバー・
オリーブ」の「オリーブ」として人気があった。1977年、ソロアル
バム『夢で逢えたら』で再デビューする。同アルバムの発売当時の売
上は1万枚。

● 今夜の寸評:狸を捕る速度と皮の多さ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変異株感染ショック

2021年06月26日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                      
19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
16.張はじつに堂々としているが、手をたずさえて仁を実践するの
はむずかしい。(曽子)

曾子曰、堂堂乎張也、難與竝爲仁矣。
Zeng Zi said, "Zi Zhang is magnificent. But I cannot accomplish
benevolence with him."


1.アネモネ:Anemone coronaria 牡丹一華 キンポウゲ科/イチリン
              ソウ属
2.アマリリス:Hippeastrum アマリリス ヒガンバナ科/アマリリス属
3.アリウム:Allium 
4.イネシア:ネギ科/ネギ属
【おじさんの園芸DIY日誌:2021.6.26】
長雨もつづき、園芸設計作業もお休み状態(ダニと蚊に襲われ毎回大
変上に、稲花粉系のアレルギーに、疲労による睡眠不規則と自律神経
の不調と散々なめにあって)。そこでNHKテレビなどを観賞しお勉強
に切り換えています。

      女郎花つんと立けり虎が雨      一茶

オミナエシの花言葉は「美人」、「はかない恋」、「親切」オミナエ
シの花が秋の風に揺れている姿が、寂しく悲しそうな雰囲気をイメー
ジさせることからつけられたと言われ、日当たりのよい草原に見られ
る植物。数本の茎をまっすぐに伸ばして株立ちになり、先端に多数の
黄色い花を咲かせ、花房は全体で15~20cmほどの大きさがある。葉は
対になってつき、茎につく葉は細く羽状に深く裂け、根元につく葉は
ダイコンの葉に似た形。短い地下茎を伸ばしてふえ、秋の七草の一つ
として有名だが、開花にはかなり早晩の差があり、6月から9月にかけ
て咲く。花が終わっても色を保つため、かなりの期間楽しめます。切
り花にすると水がひどい悪臭を放つが、毎日水を替えると多少はかい
ぜんされる。オトコエシ(P. villosa)との間に、まれにオトコオミ
ナエシ(P. × hybrida)という雑種をつくることあり。(vir みん
なの趣味の園芸 NHK出版)



虎が雨----陰暦5月28日(新暦の7月7日)に降る雨----遊女 "虎御
前”が曽我の十郎と別れを惜しんで泣いた涙が、兄弟の討ち入りの日
に毎年雨となって降るという。 via 旺文社古語辞典


1.ウォール・フラワー:Erysimum cheiri チェイランサス、アブラ
    ナ科
2.ウメ:Prunus mume バラ科サクラ属
3.エビネ:Calanthe discolor エビネ ラン科/エビネ属
4.カスミソウ:Gypsophila カスミソウ(G.elegans)、ナデシコ科
   /カスミソウ属



オリーブの結実が成長するも、落実も多い。早朝記録しようと考え、
近接レンズなしでフラッシュありでスマートフォーンカメラ撮影(自
動焦点起動)。ぼけてしまった。香草・ハーブ類もそうだけれど、レ
モンや果実類も腐葉土とパーライトや赤玉土と菜種の油かすやリン酸
カルシウム(貝殻・鶏卵殻粉砕)など深さ30~70センチメートルのふ
かふか土壌を施せばほぼ高品質の園芸が実現する。応用化学、薬学、
営農林学、生態学、生物工学、生命化学の知識があれば抗ウイルス・
細菌。虫除けハーブを最適配置設計すれば、豊かな無農薬・省農薬栽
培の園芸経営が可能だろう。



琵琶湖のアメリカナマズ根絶か
▶2021.6.17 17:13 毎日新聞

琵琶湖につながる瀬田川の洗堰(あらいぜき)上流で、繁殖が懸念さ
れていた特定外来生物のアメリカナマズ(チャネルキャットフィッシ
ュ)が、2020年秋以降、1匹も捕獲されていない。滋賀県水産試験場
は「駆除が功を奏し、生息数を抑制できている」とみており、琵琶湖
でのアメリカナマズ根絶に近づいた可能性がある。ただ、洗堰下流で
の繁殖は続いており、同試験場は「手を緩めると再び繁殖する」と警
戒、調査・駆除を継続し状況を見極めるとしている。

環境省などによると、アメリカナマズは北米原産で、食用として1971
年に日本に輸入された。大きいものは1メートルを超えるという。一
部地域では今も養殖されている一方、茨城県の霞ケ浦や、京都、大阪
両府、奈良県の淀川水系で自然繁殖が確認されている。生態系を脅か
すだけでなく、ワカサギやアユ、エビなどを食べて漁業被害をもたら
す恐れがある。背びれ、胸びれの鋭いトゲで、漁業従事者らが負傷す
ることもある。県水産試験場は、琵琶湖への拡散を阻止するために、
アメリカナマズが集中的に生息する瀬田川の洗堰上流域での徹底駆除
に力を入れた。19年度の同試験場の調査や県漁業協同組合連合会の駆
除事業では、過去最高の191匹を捕獲。同じ水域で20年度は53匹に減
少し、20年11月の1匹を最後に捕獲情報がなくなった。同試験場が21年
3~6月に行った毎月の定期調査でも、洗堰上流ではアメリカナマズが
見つかっていない。同試験場主査の石崎大介さん(40)は、洗堰上流
の捕獲がないことについて「19年度の駆除の成果が出ている。かなり
個体数が減っているとみられる」と話す。アメリカナマズは4年程度か
け体長40センチほどに成長してから、繁殖能力を得るとみられている。
石崎さんの分析では、19年度に洗堰上流で、幼魚(体長約20センチ)
の推定生息数のうち7割を駆除できたという。石崎さんは「幼魚が繁殖
するようになるまで猶予がある。琵琶湖全体に広がると手をつけられ
なくなる。徹底的な駆除を継続し、繁殖を食い止めたい」と話す。

✓ 令和天皇はナマズの研究者であること知ったのは埼玉県水産場で
のこと(田中豊一さんと同行)。また、京都の日本ナマズ割烹料理を
実弟らと試食したことも、その養殖事業の検討も過去に行っているこ
とはブログ掲載しているが、『近江産里づくし贅沢寄せ』構想も掲載
している通りで、「鯛」「鰻」「河豚」とひけ取らないほど豊穣な食
材であることも報告しているように、わたしの頭の中には『里づくし
水産事業構想
』はできあがっている。とはいえ、生態系影響評価調査
は大事であることは、新型コロナウイルスの「変異種感染ショック」
を前にしてなおさらのことであはある。


 

【盛岡首長市移転構想 ⑫:デジタル再エネ百%一世帯住宅構想

 

首長市ともなれば中央政府職員の一世帯住宅需用が百年間つづく。
その住宅は適度な通勤圏の形成をするハード、ソフトを提供するプラ
ットフォーム(業種・事業)が民営/民間事業整備されていなければ
ならい。という訳で今回はそれを考えてみた。まず、一世帯場宅の規
模を法規定が必要だ。職場-休息-自宅を繋ぐ豊かで・ゆとりある個
性的な空間条件を設計する。住民は、政府職員は家賃支払いのみ(政
府補助があれば無料)で瑕疵担保・維持管理)。首長市移転後は、完
全民営・民間に移行を基本とする。

  

 

  

【ポストエネルギー革命序論 310:アフターコロナ時代 120】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

● 環境リスク本位制時代を切り開く


カーボンリサイクル社会を実現する化学品原料合成技術
CO2とH2から合成されるクリーンな原料、ギ酸の有効利用を促進


図1.今回開発した高効率触媒を用いたギ酸とアルケンからのカルボ
ン酸合成反応の概要

6月18日、産業技術総合研究所らの研究グループは、高効率な触
媒を用い、ギ酸とアルケンからさまざまな化学品の基幹原料と
なるカルボン酸を合成する技術を開発。
反応経路の自動探索計算
技術
(AFIR法)で、触媒や反応基質、複数の添加剤が関与する複雑な
反応の機構を解析してきた。その結果、反応初期段階での添加剤の役
割を明らかにしたほか、カルボン酸の合成には反応系中のヨードニウ
ムイオンの存在が重要であることが判明。この知見を生かし、今般、
NEDOと産総研、ADMAT、日本触媒は共同で、二つのヨウ素配合ヒドリ
ド配位子
を持つロジウム錯体触媒を新たに開発し、添加剤を必要とし
ないギ酸を使用したアルケンのヒドロキシカルボニル化を実現。

この技術は、従来技術と比較して、高圧条件を必要とせず、有毒で爆
発性のCOガスや、CH3Iなどの環境負荷の高い添加剤を使用しないため、
より安全で環境に優しいカルボン酸合成技術とする。今後、この技術
が実用化されれば、CO2を炭素資源として利用するカーボンリサイク
ル社会への貢献が期待できる。
【今後の展望】

今回開発した触媒系の反応効率をさらに向上させるために、ロボティ
クスを活用したハイスループット実験により触媒のさらなる改良を迅
速かつ効率的に実施し、最終的には化学品の連続生産技術であるフロ
ー合成に使用できる固定化触媒の高速化を図る。



 世界の電力変える街ナカ発電 
いまや誰もが利用する電気。その電気を何不自由なく使うために、火
力発電、原子力発電、水力発電、太陽光発電と、様々な発電方法を生
み出してきました。しかしその視野をさらに広げてみると、常人には
思いつかないような独特すぎる発電方法がいくつか存在する。

千葉県・柏駅前に発電ブランコが設置されている。ブランコの設置は、
2015年に柏駅周辺地域の街づくりを目的に設立された「柏アーバンデ
ザインセンター」(柏市柏1)が取り組む「Smile for Power Kashiwa
(スマイル・フォー・パワー・カシワ)」の一環。人がブランコに乗
ってこぐと発電できる。同法人の中島知彦さんは「街の中にあるブラ
ンコが生み出す楽しいシーンが居心地の良さをもたらし、ブランコを
こぐことでスマートフォンやパソコンの充電ができる体験を通して
SDGs(持続可能な開発目標)について市民に考えてもらうきっかけに
なれば」と話す。このブランコでは漕ぐことで発電しスマホを充電す
ることができ、柏アーバンデザインセンター・安藤哲也副センター長
は「発電する大変さが体感できるというのがある」と話している。

このように、街中の発電が注目されているが、右肩上がりなのは太陽
光発電で、全国の戸建て住宅の約1割に導入----薄いフィルム状のも
のを紹介し、軽くて薄いこのフィルムが世界の電力事情を大きく変え
ることになりそうだと、「あさチャン!」MCの夏目三久さんは紹介し
ているが、ノーベル賞候補にも挙がっている桐蔭横浜大学の宮坂力特
任教授が開発した、わずか0.0005ミリの厚みしかなく、これはシリコ
ンで作られている一般的な太陽電池の薄さ約0.2ミリの2000分の1、重
さも20分の1超薄型の太陽電池でペロブスカイト太陽電池(このブロ
グではメイン開発テーマ)。

曲げられるのが最大の特徴、災害用のテンロニへの活用も
宮坂特任教授は、既存の窓や窓の表面、ビルの壁などに取り付けられ
る」と話した。これにより家庭の電気料金は30%カットできるという。
この超薄型太陽電池の最大の特徴は"曲げられる"こと。形を自由に変
えられるため、宮坂特任教授は「クルマへの導入を期待している」と
いう。実現すれば、電気自動車が使う電力の4分の1を賄えるという。
さらにドーム状の建物全体に貼ることも期待される。
実用化も進んでおり理化学研究所の福田憲二郎専任研究員は「厚さは
合わせて0.003ミリで、世界で一番薄い太陽電池を開発している」と
話した。この技術は洋服に活用されスマートフォンなどを充電できる、
濯やアイロンも可能な服の開発が行われている。また京都大学化学研
究所の若宮淳志教授は「災害のテントで発電して充電できればいい」
と話す。テントに貼れば、2時間でスマホ30台分が充電可能になる。
若宮教授は「将来的には安いフィルムのような太陽電池がホームセン
タなどでロールで売っているような時代が来ればエネルギーは変わる
のではないかと期待している」と話す。

【関連論文】
❏ 太陽電池の高効率化に欠かせないレーザー加工技術: Laser Pro-
c
essing Optimization for Large-Area Perovskite Solar Modules、
Published: 18 February 2021、
Academic Editor: Eduardo Fernán-
dez Energies 2021, 14(4), 1069;
https://doi.org/10.3390/en14041069


【概要】
要約:ペロブスカイト太陽電池技術の産業的利用は、大面積モジュー
ルの再現性のある高スループットの製造プロセスの欠如によって依然
として妨げられている。科学界の共同の努力により、高性能の小面積
太陽電池を実証することができたが、大面積モジュールでこのような
結果を保持することは簡単でない。確かに、モノリシックに統合され
たセルとそれらの相互接続を実現するための追加のレーザープロセス
とともに、大きな基板上での堆積方法の開発が必要で、この作業では、
レーザーアブレーションの最適化により、2D材料工学構造に基づく効
率的なペロブスカイト太陽電池モジュールが開発できる。直列接続さ
れたサブセルでモジュールレイアウトを形成するために必要なステッ
プ(つまり、P1、P2、P3)。 最終的なモジュール性能に対する、UV
パルスレーザー(パルス幅= 10ns;λ= 355 nm)を使用して実行され
たP2およびP3レーザープロセスの影響を調査します。 特に、P2プロ
セス 隣接するセル間の相互接続領域から2Dマテリアルベースのセル
スタックを削除することが最適化されます。さらに、パネル構成でラ
ミネートされた後のモジュール性能に対する、金の実現後に隣接する
サブセルを分離するために使用されるP3プロセスの影響が解明されて
いる。開発された製造プロセスは、工業生産でのレーザー加工の使用
を実証することにより、多数のモジュールで高性能の再現性を保証す
るものである。



図1.P1、P2、P3レーザープロセスのic表現:(a)モジュールを構成
する9つのサブセル光電極を電気的に絶縁するためのP1レーザープロ
セス。 (b)P2b:cTiO2パターニング用の金属マスクの印刷。 (c)
P2b:スプレー熱分解によるcTiO2の堆積。(d)P2b:金属マスクの化
学的リフトオフ。(e)モジュールを構成するすべての層の堆積。(f)
モジュールを電気的に接続するために使用されるフッ素化酸化スズ
(FTO)領域から、モジュールを構成するすべての層を除去するため
のP2bレーザープロセス。(g)モジュール表面全体のAu熱蒸発。(h)
モジュールサブセル対極(CE)の電気的分離のためのP3レーザープロ
セス。(i)総デッドエリアと最終モジュールレイアウト。



⛨ 国内のワクチン接種状況


⛨ 現時点でのインド由来の変異ウイルスB.1.617の評価と今後の対策


⛨ 世界の発生状況




⛨ マスク外して数日後「接種率60%」イスラエルでも集団感染
▶2016.6.22 中央日報
2月21日にイスラエルが段階的に封鎖解除を始めた当時の新型コロナ
ワクチン1回目接種率は、50.36%だった。現在、イスラエルの回目
接種率は63.5%、2回目接種率は59.5%と世界トップ圏にある。し
かしそのイスラエルでも新型コロナ感染再拡大の警告が出ている。
最近、一部の学校で相次いで集団感染が発生した。
まだワクチンを接種していない数十人の生徒が感染し、防疫当局が緊
張している。一部の生徒はデルタ(インド発)変異株に感染したとみ
られ、当局はすべての室内でのマスク再着用を考慮しているという現
地メディアの報道もあった。イスラエルは15日に室内マスク義務着
用指針を解除したが、わずか数日後にこれを撤回する方針が検討され
ている。 

⛨ 日本国内のワクチン接種状況 副反応の情報 
   新型コロナウイルス|NHK特設サイト



⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑧
【ウイルス解体新書 ㊾】




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報) 
【要点】
①国内の新型コロナウイルス感染は、懸念される変異株(VOCs; Var-
iant of Concern)の一つであるB.1.1.7系統の変異株(アルファ株)
にほぼ置き換わった。
②一方で、B.1.617.2系統の変異株(デルタ株)が国内でも増加しつ
ある。英国の報告では、B.1.1.7系統よりも感染・伝播性が高いと見
られている。
③VOCsとして扱われてきたB.1.617系統については、B.1.617.1~3の
3系統にさらに分類されるようになった。そのうち、B.1.617.3系統に
ついては、その後ほとんど確認されていないため、VOCsにも注目すべ
き変異株(VOIs; Variant of Interest)にも位置付けないこととす
る。B.1.617.1系統については、一部の地域での検出にとどまり、特
段の拡大傾向にないため、今後はVOIとして位置付ける。よって、国
内でも、B.1.617系統の中でも、感染・伝播性の増大が顕著であるB.
1.617.2(デルタ株)のみをVOCとして扱う。
④P.3系統の変異株(シータ株)については、世界的にも特段の拡大
傾向が見られていないことから、今後は、VOCsではなくVOIsとして扱
うこととする。
【変異株(variant)の呼称】
WHOは懸念される変異株(VOCs; Variant of Concern)と注目すべき変
異株(VOIs; Variant of Interest)について、コミュニケーション上
の分かりやすさと、最初に検出された国や地域が呼称の一部として用
いられることによる偏見の懸念から、2021年5月31日にギリシャ文字
を使用した新たな呼称を提唱した(1)。今後、本文書では、Pango系統
およびWHOが定める呼称を主に使用して記載する(表1)。


1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
【P.3系統の変異株(シータ株)】
国立感染症研究所は、2021年4月7日公表の「感染・伝播性の増加や抗
原性の変化が懸念される新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変
異株について(第8報)」で、P.3系統の変異株(シータ株)をVOCに
位置付けてきた。その後も、フィリピンで感染者は報告されているが、
GISAIDに基づくと、フィリピン国内においては、B.1.1.7系統(アル
ファ株)、B.1.351系統(ベータ株)が主流となる中で大幅な増加傾
向を示さず、また、フィリピン以外の国・地域においても拡大傾向は
示していない。国内では検疫で検出された7例のみであり、国内での
報告はない。このため、今後はVOIと位置付ける(表1)。

【B.1.617系統の変異株(デルタ株ほか)】
①国立感染症研究所は、インドで最初に報告されたB.1.617系統につ
いて、同年4月26日にVOIに位置付けた。その後、B.1.617系統はさら
にB.1.617.1から.3の3系統 に分類されたが、B.1.617系統全体を5月
12日にVOCに位置付けた。その後、B.1.617.2(デルタ株)が特に大き
な公衆衛生上のリスクが見込まれる一方、他の系統は感染・伝播しや
すさ も高くはないと考えられた。そのため、国内でも報告数が増え
つつあるB.1.617.2のみをVOCと位置づけ、国内でも感染者が認められ
たB.1.617.1(カッパ株)をVOIと位置づけ、感染者 が検疫では検知
されたが国内では検知されていないB.1.617.3はVOCs/VOIsに位置付け
ないこととした(表2)。


7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造


図1 新型コロナウイルスの「N501Y」変異があるスパイクたん
ぱく質が人のACE2受容体たんぱく質に結合した立体構造(A)と
拡大図(B、C)(ブリティッシュコロンビア大研究チーム、プロス・
バイオロジー誌提供)
▶2021.5.9. 7:47 時事ドットコム
新型コロナウイルスの変異株のうち、感染力が強い「N501Y」に
ついて、人の細胞の表面にある受容体たんぱく質に結合する部分の立
体構造を解明したと、カナダのブリティッシュコロンビア大の研究チ
ームが8日までに発表した。変異前に比べて結合しやすくなる化学的
性質が確認される一方で、この結合を妨害して感染を防ぐ人の中和抗
体の働きには、大きな影響がないとみられることが分かった。

変異パターンは他にもあり、立体構造の解明はワクチンの有効性を判
断したり、治療薬を開発したりするのに役立つと期待される。論文は
米科学誌プロス・バイオロジーに掲載された。新型コロナウイルスは
突起状のスパイクたんぱく質が人の細胞の表面にある受容体たんぱく
質「ACE2」に結合して侵入、感染する。「N501Y」はスパイ
クたんぱく質を構成するアミノ酸のうち、501番目のアスパラギン
(N)がチロシン(Y)に置き換わる変異パターン。日本で急拡大中
の英国型のほか、南アフリカ型やブラジル型の変異株に含まれる。

研究チームは、N501Yの変異があるスパイクたんぱく質を人のA
CE2に結合させた上で、凍結して解像度を高める「クライオ電子顕
微鏡法」で観察した。その結果、N501YのチロシンがACE2側
アミノ酸のチロシンとリシンの間に入り込んで結合することが判明。
チロシンには炭素原子が六角形に並ぶベンゼン環があり、ベンゼン環
同士が引き合って変異前より結合する力が強まっていた。感染やワク
チン接種により生じる中和抗体のうち2種類について、N501Yの
変異があるスパイクたんぱく質に取り付く様子を観察したところ、変
異前に比べて1種類は変わらず、もう1種類は少し影響を受ける程度
だった。 

7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは 
▶2021.6.24  crisp_bio



2021-06-24 NIHのアンソニー・ファウチ博士は,6月22日のホワイト
ハウスでのブリーフィングで"デルタ変異株が米国新規感染例の20.6%
を占めるに至り,その比率は週ごとに倍増している"と指摘した.ま
た、米国CDC (疾病対策センター)所長のロッシェル・ワレンスキー博
士は、デルタ型変異株のリスクとして,それ自体の感染拡大に加えて
"広がれば広がるほど、さらに危険な変異体が進化する可能性が高くな
"点を指摘。.
出典: "Fauci Warns Dangerous Delta Variant Is The Greatest
Threat To U.S. COVID Efforts" Stein R. npr 2021-06-22 16:25

7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
.新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等

                        この項つづく
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代

曲名 Live in Blue Note Tokyo
(2021.3.7)  唄 桑田佳祐
作詞・作曲:桑田佳祐

2021年3月7日に行われた配信ライブ『桑田佳祐「静かな春の戯
れ ~Live in Blue Note Tokyo~」』のセットリストで構成した
プレイリスト。(配信中の楽曲のみ、カバー曲はオリジナルを収
録している) 





桑田 佳祐(1956年2月26日- )は、日本の男性ミュージシャン、
シンガーソングライター。自身がバンドマスターを務めるサザ
ンオールスターズのボーカル・ギターを担当。神奈川県茅ヶ崎
市出所属レーベルはタイシタレーベル。鎌倉学園高等学校卒業、
青山学院大学経営学部除籍。愛称は、けいちゃん、桑っちょ、
桑田くんなど。身長は170センチメートル。妻はサザンオール
スターズのキーボード・ボーカル担当の原由子、姉は作詞家の
岩本えり子。
1978年にロックバンド・サザンオールスターズのボーカルとし
てメジャーデビューを果たし、1987年に「悲しい気持ち (JUST
A MAN IN LOVE)」でソロ活動を開始した。以降はサザンとソロ
の活動を交互に行い、ソロとして「波乗りジョニー」「白い恋
人達」「明日晴れるかな」などがヒットしている。音楽活動を
通して、エイズ啓発運動であるアクト・アゲインスト・エイズ
や東日本大震災を含む様々な災害の復興支援活動を行ったり、
2020年東京オリンピックのテーマソングを提供するなど社会的
貢献も行っている。歌唱法はジョー・コッカーや前川清から影
響されている。桑田が学生時代、ダミ声が流行しており桑田も
声を潰そうと思って声質をより近付けるため、ウイスキーを飲
み自宅の部屋にこもって枕に顔を押し付けて大声を出し続ける
ことを行っていたという。
また、テレビの音楽番組における歌詞の字幕スーパー(テロッ
プ)が流される端緒を作ったとされており、きっかけは桑田の
早口の歌い方に視聴者が「歌詞が判らない」と苦情を寄せたた
め、テレビ局が桑田の歌い方に対応するために歌番組でのテロ
ップ表示を行ったとのことである。シンコペーションを多用し
ている。 

● 今夜の寸評:



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子厨房に立ちて「環境リスクを考える」③

2021年06月24日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひこにゃ
ん」。

 
                      
19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
15.わが友、子張は、たいていのことならやってのける。それでも、
まだ仁に達したとはいえない(子游が曰わく、吾が友張や、能くし難
きを為す。然れども未だ仁ならず)。

子游曰、吾友張也、爲難能也、然而未仁。
Zi You said, "My friend, Zi Zhang, can manage difficult matters.
But he is still not benevolent."

 

【ポストエネルギー革命序論 309:アフターコロナ時代 119】  
  現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

● 境リスク本位制時代を切り開く


太陽光と微生物の力を使えば食料の生産性10倍向上
日本では緑藻の培養は実用(=商用)段階にきているが、ドイツでも同
様の研究が進んでいるとの情報が広報されている。ドイツのマックス・
プランク研究所の研究の概要はつぎの通り。
意義
タンパク質やその他の栄養素が豊富な微生物バイオマスの栽培は、農業
の負の環境フットプリントを軽減しながら、食料安全保障を達成する上
で重要な役割を果たすことができます。ここでは、太陽エネルギーを使
用して、直接の空気捕獲から得られた大気中のCO2を 人間や動物に栄養
を与えることができる微生物バイオマスに変換することに関連する効率
を分析します。微生物食品の生産は、関連するすべての太陽放射照度レ
ベルで、土地面積あたりのカロリーとタンパク質の収量の点で、主食の
農業栽培よりも優れていることを示す。これらの結果は、微生物の食物
が増加する人口を養うことに実質的に貢献することができる。

【要約】
人口増加と食生活の変化は、環境にますます圧力をかけている。したが
って、持続可能な境界内で世界を養うには、天然資源を利用する方法に
革命を起こす必要がある。微生物バイオマスを培養して、タンパク質が
豊富な飼料や栄養補助食品を生産することができる。これらはまとめて
単一細胞タンパク質(SCP)と呼ばれます。それでも 土地利用とエネル
ギー効率の観点から、従来の農業と太陽光発電駆動の SCPシステムとの
定量的な比較はまだできていない。ここでは、太陽エネルギーを利用し
て空気と水からSCPを生成するエネルギー効率を分析。このモデルには、
太陽光発電、二酸化炭素の直接空気捕捉、電子供与体および/または微生
物増殖のための炭素源(水素、ギ酸塩、またはメタノール)の電気合成、
微生物培養、およびバイオマスとタンパク質の処理が含まれる。土地の
単位あたり、SCP生産は 他の主食作物と比較して、10倍以上高いタン
パク質収量と少なくとも2倍のカロリー収量に達することができること
を示す。全体として、この定量分析は、従来の農業生産を補完し、世界
規模で資源効率の高いタンパク質供給をサポートする、太陽光発電駆動
の微生物食品の将来の可能性の評価を提供する。

食料安全保障は、今世紀に人類が直面する重大な問題です。人口増加と
動物ベースの製品の消費増加の複合効果は、2050年までに世界の生産に
深刻な挑戦をもたらす可能性のある食品の需要の急増を引き起こすと予
測されている。さらに、気候変動の地域的影響は、多くの国で将来の食
料安全保障に脅威をもたらす。歴史的に、食糧供給は需要の増加ととも
に拡大したが、作物の主要な改善は、生物学的制約に近づくにつれて現
在減速している。同時に、食料生産は現在、地球の陸面の3分の1以上を
占めており、すでに大きな環境負荷をかけているため、農地の拡大によ
る供給増加の可能性は限られている。したがって、食料安全保障に取り
組むには、社会の変化と、従来の農業を超えた世界の食料システムの革
新が必要。現在の研究では、この地球規模の課題に対処するのに役立つ
微生物の培養の可能性を探る。

微生物バイオマスまたは単一細胞タンパク質(SCP)としてよく知られ
ている微生物バイオマスに由来する栄養豊富な食品の生産は、植物より
も効率的に水と窒素を利用するため、環境への圧力を悪化させることな
く食料安全保障に取り組むための有望な手段を提供す。いくつかの企業
はすでに、動物または人間の消費を目的とした商業規模で、藻類、真菌、
または細菌に由来するSCPを生産している。これらの微生物を培養するた
めに使用される原料は、通常、農業由来のグルコースまたは化石由来の
メタンとメタノールのいずれかであるが、化石炭素と農地への依存を最
小限に抑える、より持続可能な代替案は、再生可能エネルギー(ここで
は太陽光発電)を使用して、大気中の二酸化炭素と水を微生物の電子供
与体として機能できる分子に変換する。以前の研究では、農業由来の原
料、化石燃料、そして最近では再生可能エネルギーを使用したSCP生産に
必要な土地が考慮されている。それにもかかわらず、完全に太陽光発電
主導の微生物食品生産の土地とエネルギー効率の包括的な評価はまだ不
足している。太陽エネルギーに焦点を当てることで、微生物を使用した
食料生産の可能性を、平等な競争の場での現代の農業と比較することが
できる。どちらの技術も同じ一次資源(つまり、土地、太陽光、水、肥
料)に依存による。より具体的には、この研究は、効果に焦点を当てて、
他のSCPシステムおよび従来の作物と比較して、単位時間および土地面積
あたりのカロリーおよびタンパク質生産の観点から、太陽光発電駆動SCP
(PV-SCP)システムがどのように生産的であるかを答えようとしたその
太陽放射照度はPV-SCPの収量に影響を与える。この定量的な比較は、飼
料と食料生産に向けた限られた土地資源の将来の配分を計画するのに役
立つ。

さまざまな電子供与体と代謝経路を考慮して、文献データを使用して、
太陽エネルギーを利用して SCPを生成できる全体的な効率を計算した。
バクテリアは原料の使用に柔軟性があり、他の微生物よりもタンパク質
含有量が高いため、バクテリアに焦点を当てることにした。 化石燃料へ
の依存を最小限に抑え、植物との公正な比較をサポートするために、す
べての炭素要件は大気からの二酸化炭素の直接空気捕獲(DAC)によって
満たされると仮定した。さらに、微生物培養用の主要栄養素の生産、バ
イオリアクターの攪拌と冷却、バイオマスとタンパク質の下流処理など、
他のエネルギー支出も考慮に入れた。PV-SCP技術は、カロリーとタンパ
ク質収量の両方の点で、従来の主食作物を大幅に上回ることができるこ
とを示している。


図1 太陽エネルギーからの単一細胞タンパク質の生産中のエネルギー
伝達の概略図。各変換ステップは、エネルギー効率ηに関連付けられて
いる。実効電力使用効率η*は、電子供与体の電気合成に使用される電気
の割合に対応します。残りの電力(赤い破線の矢印)は、CO2のDAC、主
要栄養素の供給、バイオリアクターの操作、バイオマスの下流処理など
のサポートプロセスに分配されいる。「排他的論理和」のひし形で表さ
れる、生産チェーンにおけるCO2のエントリポイントは、電子供与体の選
択によって異なる。水素が電子供与体として機能する場合(ケースA)、
濃縮されたCO2が、電気化学セルで生成されたH2およびO2とともにバイオ
リアクターに供給されます。電子供与体としてギ酸塩(ケースB)とメタ
ノール(ケースC)を製造する場合、CO2が電気化学ユニットに供給され
るが、バイオリアクターに供給される入力ガスは酸素のみ。いずれの場
合も、バイオリアクターに供給される酸素は(電気化学ユニット内の)
水分解に由来し、バイオリアクターのオフガスからのCO2はごくわずかな
エネルギーコストで直接リサイクルされると仮定。バイオリアクターで
の成長に続いて、収穫されたバイオマスは下流の処理に入る。目的の最
終製品に応じて、2つの生産シナリオが示される。動物飼料の生産では、
飼料の下流処理には、遠心分離と噴霧乾燥による水の除去のみが含まれ、
すべての細胞成分が最終製品に保持。人間の食品を生産するために食品
の下流処理には、核酸を排除するための2つの追加ステップ、ビーズミ
リングと精密ろ過が含まれます。これらは最終製品から非タンパク質性
成分を廃棄する。したがって、食品の下流処理には追加の補助エネルギ
ーが必要であり、ηfilterで示されるエネルギー損失ステップ(廃棄バ
イオマスの形で)が含まれる。

【結論】
SCP生産のエネルギー効率。太陽エネルギーを食品に蓄えられたエネルギ
ーに変換するPV-SCPシステムを次の4つの一般的なステップで検討する。
(図1)。太陽エネルギー→(1)電気→(2)電子ドナー→(3)バイオ
マス→(4)飼料/食品。太陽エネルギー→(1)電気→(2)電子ドナー
→(3)バイオマス→(4)飼料/食品。
太陽光発電と SCPを組み合わせた食料生産方法でどれだけの食料が作れ
るか試算したところ、1ヘクタールでタンパク質が年間15トン生産可能
だということが判明。実に520人の人々が1年間必要な分のタンパク質が
まかなえるとの結果が得られた。


図2.一方、最も効率的にタンパク質が生産できる大豆の場合、生み出
せるタンパク質は年間 1.1トン、人数にして40人分と、上記の生産方法
の10分の1以下という結果になりました。

研究チームによると、この論文では「大豆とタンパク質」に焦点を当て
たものの、「パーム油と微生物による食用油の生産」など、さまざまな
分野の食品と微生物を比較しても同様の結果になるとのこと。レガー氏
は「微生物は非常に応用が利くので、最終的には多種多様な食料や製品
を生み出すことができるでしょう」と話す。また、この仕組みは土地・
水・肥料の効率もいいため、日照量が多く肥沃な土壌を持つ土地以外で
も食料を生産することが可能です。一方、費用は食肉の数倍以上かかっ
てしまいますが、技術の発展や普及によりコストは下がると見込まれて
いる。

プロセス(1)は、太陽エネルギーを取得して電気に変換するPVソーラー
ファームに対応します。プロセス(2)は、電気エネルギーを電子供与体
および/または炭素源に蓄積された化学エネルギーに電気化学的変換する
ことを表している。プロセス(3)は、前のステップからの化学エネルギ
ーをバイオマスに貯蔵された化学エネルギーに変換する微生物の成長を
指す。プロセス(4)は、タンパク質のみを保持しながら、ヌクレオチド、
脂肪酸、および炭水化物を廃棄するろ過ステップについて説明している。
SCPが人間の食物として機能する場合、核酸の除去は非常に重要です。な
ぜなら、高濃度では、それらの異化作用が尿酸の蓄積を引き起こし、そ
れは容易に分解できず、痛風を形成する可能性があるからだ。人間とは
異なり、すべての家畜はこの効果を妨げる酵素ウリカーゼを持っている
ため、飼料生産に核酸の除去は不要。これらの各プロセスは、方法で説
明されているように、利用可能な測定値に従って計算する、さまざまな
エネルギー効率(ηpv、ηec、ηbio、およびηfilter(図1))に関連
付けられている。これらの4つのステップは、太陽エネルギーから食品
の生化学的貯蔵へのエネルギーの直接伝達を説明している。ただし、SCP
システムを操作するには、この線形チェーンに示されていないいくつか
の電力入力も必要であり、以下で説明する別の効率項η*を導入すること
でそれらすべてを説明する。たとえば、η*は、ステップ(2)または
(3)で必要なCO2を供給するDACの運用にかかるエネルギーコストを説明
する。レガー氏はこの研究結果について、『微生物食品』は非常に有望
なので、食糧危機の解決に大きく貢献するものの1つだと考えていると
話す。



尚、微生物が生み出すタンパク質を食品にする試みとして、イギリスの
食品メーカー・Quornが開発した「マイコプロテイン」がすでに登場し
ており、どんな味なのか実食した結果は以下から読むことができる。




男子厨房に立ちて「環境リスクを考える」③

相変わらず、ランチは面倒で、即席麺、冷凍食品に、納豆(かき混ぜず
米酢を加え粘稠性-ねばねば-をつくる)、ネギ・刻み野菜・ふりかけ、
鶏卵、ガレット/オムレツ風強精颪葫卵焼き(写真 左:パルメザンチー
ズ添え/右:サッポロ一番塩ラーメン)などですませているが、いずれ
も10分以内で準備は完了する(本当に食事シーンは便利に豊かに変化
している➲高付加価値を遂げている)。

  今日のランチ

例えば、プロトン凍結技術----急速凍結の環境下に均等磁束と電磁波を
加えて凍結(冷凍)することで、食品・食材の鮮度や食感、風味を維持--
--冷凍食品を劇的に変化させた(下図)。が、豚玉のお好み(味の素社)
は食感が大人しく、野菜のシャキシャキ感や豚肉のかりかり感などの工
夫が欲しい。尤も、ふりかけやシーグニングなどなどのアプローチで補
完する手あるが。兎に角、素早く出来ることが第一義なのがひとりラン
チの鉄則。


via RYOHO FREEZE SYSTEMS

この他に、①生ゴミに乾燥減量化➲ゴミ焼却場への回収、②生ゴミの
堆肥化、③ディスポ-ザ(粉砕化)➲下水道の終末処理場で、分別・
処理・発酵(生物処理)・堆肥化・➲燃焼・再エネがあるが。

【関連特許】
❏ 特許4848536:ディスポーザー 株式会社サンエイ
【概要】投入口に続く破砕室の底部に設けられた回転板を備え、水とと
もに投入された厨芥を破砕室で破砕して、回転板の下側に形成された排
出室に落下させ、排出室の側面に設けた排出口から排水管に排出させる
ようにしたディスポーザーが開示されているが、ディスポーザーの高さ
を小さくするとともに排出効率を向上させることができる。
参考特許: 特開2005-246234
しかし、回転板に取付けられた打撃刃と破砕刃との組み合わせにより厨
芥をそのまま打撃式に破砕処理するのみで圧搾作用を伴わないため、破
砕がやや粗雑で微粉砕レベルまでの破砕効果が得られなない。処理ボデ
ィは、上部の投入口に連通する粉砕室を内部に有し、この粉砕室には、
互いに入れ子状に噛み合う一対の粉砕カッターが水平対向式に内蔵され
るとともに、その粉砕カッターの前段階には、圧送粉砕スクリュウが内
蔵されて、その一端側が前記投入口に連通し他端側が粉砕カッター上に
臨むようにされ、これら圧送粉砕スクリュウと前記粉砕カッターとは、
共通の駆動手段で連動するようになっていることを特徴とすることで、
圧送粉砕スクリュウのスクリュウ部外周には鋸歯状の咬込み部が形成す
ることで、図1のごとく、処理ボディは、上部の投入口に連通する粉砕
室を内部に有し、この粉砕室には、互いに入れ子状に噛み合う一対の粉
砕カッターが水平対向式に内蔵されるとともに、その粉砕カッターの前
段階には、圧送粉砕スクリュウが内蔵されて、その一端側が前記投入口
に連通し他端側が粉砕カッター上に臨む
ようにされ、これら圧送粉砕スクリュウと前記粉砕カッターとは、共
通の駆動手段で連動するようになっていることを特徴とする充分微細
な粉砕効果が得られるようにしたディスポーザーを提供する。

図1.本発明の一実施形態を示す縦断面図
【符号の説明】1…シンク  4…処理ボディ  7…投入口  9…投入連
通口  10…第1粉砕室  12…圧送粉砕スクリュウ  14…スクリュ
ウ部  15…駆動部  17…第2粉砕室  22…粉砕カッター 31…
咬込み部



日本で普及しない理由
ディスポーザー使うには一部自治体を除き処理槽の設置が必要。
生ゴミ
粉砕したものをそのまま下水に流せない。処理槽も定期的にメンテナン
スが必要で戸建1件で費用がバカにならない。ある程度規模の大きなマ
ンションが主な設置先となるとかネット上で書き込まれているが、1999
年12月に米国の貿易交渉担当者に認めているが、現在は下水道接続に対
し何の権限もないと主張している。国内においても複数のディスポーザ
社会実験
の調査結果により排水管や汚水処理施設に影響のないことが根
拠をもって科学的に認された現在では使用を推奨し補助金を出している
自治体も出てきている(群馬県伊勢崎市、岐阜県岐阜市、新潟県南魚沼
市、富山県黒部町、他)。ディスポーザー導入に対し検討段階に入って
いる自治体も多くある反面、ディスポーザー使用の問い合わせに対して
は今だにディスポーザーの使用自粛を要望している自治体も存在する。
これは古い前世代からの慣例の体質が継承されているためである。国土
交通省はディスポーザーを導入することにより生ゴミだけでなく「紙お
むつ」を下水道で受け入れることを2018年に発表した。これは使用済の
紙おむつは重量がかさばり不衛生であり、これをディスポーザーで粉砕
し下水道に流せれば保管やゴミ出しが不要になり高齢者介護や子育て負
担の軽減につながる利点がある。通常のディスポーザーは台所の排水口
にディスポーザーを設置、生ごみを粉砕処理することにより生ごみの保
管や運搬、臭気から解放され下水処理施設には影響が無い事が確認され
ていることに対し紙おむつ用のディスポーザーはトイレ内での設置を想
定。下水処理にどのような影響が出るのか課題を洗い出し2023年までに
実用化できるよう検討して
いるという

下水管、排水管の影響
下水管(排水管)の閉塞を招くことが懸念された。現在ではディスポー
ザ社会実験を経て安全性も確認されており、実際にディスポーザーが原
因で配管閉塞が報告された実例は自治体には無い。日本の配管基準とな
るHASS規格の定める配水管の管径と勾配に従えば60cm/秒の流速を確保
でき、ディスポーザーを使用しても配管には問題ないと立証されている。
国土交通省が行った北海道歌登町(現、枝幸町)のディスポーザー導入
社会実験のによると管渠内の掃流実験においても殻0.52m/s、貝殻 0.59
m/s、卵殻:貝殻(40:1)の混合物0.57m/sで掃流され計針に規定されて
いる最小流速0.60 m/sの範囲内であった。建築物は老朽化したり、設計
どおりに必ずしも現場で施工されているとは限ら無い為に保守や設備更
新が必要なケースもある。しかし配管の基準は日本も米国も同等であり、
これは世界各国の下水道(排水管)は雨水によって流入する土砂が堆積
しないことが前提で、比重の重い土砂が堆積しなければディスポーザー
排水や屎尿も堆積することはない。 
参考➲下水道排水設備指針と解説 横須賀市下水道局

②下水処理場、浄化槽への影響
ディスポーザーを使用すると生物化学的酸素要求量 (BOD)  と浮遊物質
(SS) の濃度はそれぞれ増加し、単独浄化槽(トイレのみ浄化槽に接続、
台所やお風呂などの生活排水は処理されない)では台所の排水が垂れ流
しになり汚染の原因になる。しかし下水地域や合併処理浄化槽(トイレ、
風呂など生活排水が浄化槽に接続)が設備されている場合は実態として
流入汚濁の計画値よりはるかに低負荷運転されている為にディスポーザ
ー排水が流入しても排水処理は問題なく出来る。これは多くの下水道計
画は流入水の汚濁負荷条件の設定値を安全を考慮して高めに設定してい
ることに加え、計画時より人口減少、または今後減少が予想される処理
場も多い。本来は設計計画値に近いほうが安定した排水処理が得られる
のである。ディスポーザーから排水される粉砕厨芥物は炭水化物が豊富
な為に通常生活排水に含まれる窒素リンに対して炭素が増加し活性汚
の機能を理想に近づけることができる為に最終排水、浄化効率はディ
スポーザーを導入して悪化することはない。世界各国の行政・大学・研
究機関・民間企業が行った様々なテストではディスポーザー・下水道が
今のところもっとも低コストで環境に負担無く生ゴミを処理できること
実証されている。
出典:Wikipedia

✔ と、今日のところは、終末処理場のへの負荷が大きくなることや下
水管の閉塞など、集中豪雨時の影響などデータ蓄積により対策改善され
、法や共通規格、技術、コスト、保全・安全評価などの整備にともない
拡大すると思われる。どの程度の「事業想定規模」の試算については
件扱い(都市工学領域の最新情報の収集が前提となる)。


via Gigazine 2010.10.27

タマゴの薄皮で二酸化炭素を吸着、台所から始める温暖化対策
つぎに、鶏卵の殻のリサイクルを考えてみたが1つは堆肥これは簡単だ。
フード・プロセッサで破砕しハーブ・野菜・香草・園芸植物・樹木の肥
料に使えるだから、他の土壌成分の組み合わせということになる(粒径
の中央値やばらつきぐらいは数値化しておこう(『おじさんの園芸DI
Y日誌
』に適宜記載)。

  
【符号の説明】 1. 卵殻 2. 外卵殻膜 3. 内卵殻膜 4. カラザ 5.
外水様卵白 6. 濃厚卵白 7. 卵黄膜 8. パンデル核 9. 胚盤(核)
10. 濃色卵黄(黄色卵黄) 11. 淡色卵黄(黄白色卵黄) 12. 内水様
卵白

タマゴの殻の内側についている薄い膜を卵殻膜と呼ぶ。ゆで卵を剥く時
にうっとうしかったり、半透膜の例として理科の実験で使ったことがあ
ったりするあの膜が、卵殻膜は重量の約7倍の二酸化炭素を吸着できる
ことが判明している。温暖化対策に利用できるのではと発想インドの研
究グループは考えた。大気中の二酸化炭素濃度は19世紀中ごろに化石燃
料のエネルギーによる産業革命が起きたころから上がりはじめ、産業革
命前には体積比で280ppmが、2005年には381ppmにまで上昇。2010年10月
では大気中の二酸化炭素濃度は388ppmとなっている。1751年以降、化石
燃料の燃焼とセメント製造により排出された二酸化炭素は3000億トン近
いとされているが、この3000億トンのうち半分は1970年代半ば以降に排
出されたものと聞くと、ここ数十年でいかに急速に温室効果が進んでい
る。

卵殻膜は、厚さ70 μm程度の脂質や糖質を若干含む、主に蛋白質からな
るμm 単位の網目を持つ格子状に組まれた不織布状繊維により構成され
る。卵殻膜はさらに50 μm厚の6層から成る外層(外卵殻膜と呼ぶ)と、
20 μm厚の3層から成る内層(内卵殻膜と呼ぶ)に分かれ、外層と内層
は気室の部分では別れて存在している。保湿性と呼吸のための通気性に
優れている。カルカッタ大学の化学工学科のBasab Chaudhuri教授らの
研究で、卵殻膜は大気中の二酸化炭素を、最大で自重の7倍近く吸収で
きるということが明らかにする。そこで、卵殻膜に吸収された二酸化炭
素は、環境負荷が低い有効利用の方法が確立されるまで貯蔵しておくこ
とができ、二酸化炭素は化学工業ではさまざまな製品の原料として使わ
れ、毒性溶媒の代替として使われる場合もあるとのことで、こういった
工業利用のほか、将来的には卵殻膜に貯蔵された二酸化炭素から無公害
燃料を製造する方法も開発されるかもしれないと考えた。

Chaudhuri教授らの 実験では、弱い酸により卵殻膜を外側の殻からはが
し、二酸化炭素吸着剤として使うことに成功。工業レベルでの利用には
卵殻膜を殻から分離する機械的な方法の確立が必要だが、家庭で料理に
使った卵の薄皮を空気にさらすだけでも二酸化炭素を吸着するので、わ
ずかながらキッチンの二酸化炭素濃度を下げることができる。重量の7
倍の二酸化炭素を吸着できるといっても、タマゴ1個の薄皮の重さなど
たかが知れているではないか、と思うかもしれないが、インドでは年間
160万トンのタマゴが消費される。卵角膜は重量比で鶏卵の0.7%程度な
ので、1万1200トンの卵殻膜が廃棄されると推定。これをすべて二酸化
炭素吸着剤として使用すれば、約 7万8000トンの二酸化炭素を吸着・貯
蔵できる。ちなみに、人口ではインドの約 10分の1なものの国民一人あ
たりのタマゴ消費量世界一をほこる日本では、年間 約250万トンの鶏卵
が消費されている、年間に約12万トンの二酸化炭素を吸着できる量の卵
殻膜が出ていることになる。

❏論文:Title: Utilisation of eggshell membrane as an adsorbent
for carbon dioxide
、International Journal of Global Warming 20
10 Vol.2 No.3、Arghya Banerjee, Sripar
Panda, Manojit Sidhantha,
Sampa Chakrabarti, Basab Chaudhuri, Sekhar Bhattacharjee
DOI: 10.1504/IJGW.2010.036136

二酸化炭素の吸着剤としての卵殻膜の利用
【概要】
二酸化炭素(CO2)は、 地球温暖化の原因となる主要な温室効果ガス。
この作業は、卵殻膜を使用して、大気からのCO2 吸着のための安価で簡
単な方法を探求することを目的する。卵殻膜は、酢酸溶液による中間再
生で最大4回使用できる。 原子吸光分光光度計(AAS)は、炭酸カルシ
ウム(CaCO3)に存在する等価カルシウム(Ca)として吸着されたCO2の
量を分析した。 卵殻膜1gあたり平均6824mgのCOCO2を吸着させることが
できた。 走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用して、新鮮で再生された
卵殻膜の表面形態を分析した。
キーワード:二酸化炭素、CO2吸着、卵殻膜、炭素吸着、温室効果ガス、
GHG排出、地球温暖化、表面形態、炭酸カルシウム
✓ 肥料化に二酸化炭素除去を考えたのだが、鶏卵の大きさに拘わった。
つまり、玉子かけご飯にしては大(多)きすぎ、この半分の要量で足り
る場合を想定し、鶏卵と鶉卵(うだま=うづらの玉子)の2つをストッ
クすることに(これは彼女に相談していないが)。また、二酸化炭素の
吸着については実用化(事業形成)への考察は残件扱い。




最大50回使えるペーパータオル「Cloth Paper」が登場
鶉卵レシピ(Quail Eggs Recipe)は、 和・洋・中と結構あるので、単独
編集➲出版すると売れるかも。つぎに、天ぷらなどの調理油やバター
油脂を極力抑えることで、廃棄物や洗剤、戦場時間短縮あるいは、排水
管内への油脂分がバインダーとなった付着障害や排出量の削減すること。
まず、油分を吸収除去するペーパータオルの商品開発。直近では、合同
会社クロッシー(東京都西東京市)は2020年12月3日より、クラウドファ
ンディングサービス Makuakeにて、どこでも拭ける超便利なペーパータ
オル「クロスペーパー」の先行販売を開始している。


「Cloth Paper」はペーパータオルのような見た目ながら、力強く引っ張っ
ても破れないタフさを持ち合わせた製品。耐久性と柔軟性に優れた設計
のため1枚でおよそ50回拭き掃除に使える。従来のペーパータオルなど
は、水に濡らしたり数回使用したりするだけで破れてしまった。「Cloth
Paper」は、 独自の検品規定をクリアした、通常よりも強いレーヨン繊
維のみ使用している為、柔軟性・耐久性に優れ。水に濡らすと、より強
度が増し、日常的な拭くなど動作であれば約50回ほど繰り返し使用す
ることができる。これにより50回も使用できるため、1枚あたりのコ
ストを抑えることができり、臭いが発生した場合でも気兼ねなく捨てて
交換できる。通常、布巾は1週間も使用するとニオイの元となる菌が300
億個も発生。これはトイレの便器よりも汚い。こまめに取り替えること
で清潔を保つことが可能で、衛生面上では非常に重要。感染症など、衛
生面に特に気をつけなければならない時期だからこそ
「Cloth Paper」
がユーザーの身の周りの衛生面をサポートする。
【特徴】
①1枚で約50回。
②破れない驚きの耐久力➲従来のペーパータオルなどは、水に濡らし
たり数回使用したりするだけで破れてしまっていた。「Cloth Paper」
は、独自の検品規定をクリアした、通常よりも強いレーヨン繊維のみ使
用している為、柔軟性・耐久性に優れている。
水に濡らすと、より強度が増し、日常的な拭くなど動作であれば約50
回ほど繰り返し使用することができる。
③しつこい汚れもサッと流せる
④家庭だけでなく、アウトドアや仕事などでも使える
⑤通常、布巾は1週間も使用するとニオイの元となる菌が300億個も発生。
これはトイレの便器よりも汚い。こまめに取り替えることで清潔を保つ
ことが可能で、衛生面上では非常に重要です。感染症など、衛生面に特
に気をつけなければならない時期だからこそ、「Cloth Paper」があな
たの身の周りの衛生面をサポートする。台拭き用の後には、捨てずに掃
除用にも使える。
⑥天然成分のみを使用し、漂白剤、蛍光剤、防腐剤、可塑剤などの化学
成分は一切使用していないことが証明されているいう。フェイスタオル
や汗拭きタオル、赤ちゃんのよだれかけとして。また食品を拭いたりな
ど安心また、ワンちゃん、ネコちゃんなどのペットの足拭きにもご使用
できるという。
【製品仕様】
▶カラー:白
▶素材:レーヨン繊維(100%植物繊維)
▶原産国:台湾
▶サイズ:縦 22cm x横 30cm
▶重量:1ロール 250g
▶枚数:1ロール 40枚
切り取り線があるのでラクラク切り取り可能。





2021年06月23日:10歳未満から90歳以上が感染 
via 環境工学研究所 WEEF



⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑦
【ウイルス解体新書 ㊽】



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
.新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.14)
学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等

                        この項つづく
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 


風蕭々と碧い時代

曲名 東京(1998年)   唄 くるり
作詞・作曲:岸田 繁



「東京」は、日本のロックバンド・くるりの1枚目のシングル。1998年10
月21日発売。発売元はビクターエンタテインメント。くるりの1stアル
バムである『さよならストレンジャー』に収録。くるりのメジャーデビ
ュー作品である。ボーカルの岸田繁曰く「初めて素直な気持ちが書けた」
と言う。
● 今夜の寸評:





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京銀杏とクリームチーズ

2021年06月19日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん」。

 
                       
19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
13.仕官していて、ゆとりができるようになったら勉強せよ。
 勉強していて、ゆとりができるようになったら仕官せよ。(子夏)

子夏曰、仕而優則學、學而優則仕。
子夏が曰わく、仕えて優なれば則ち学ぶ。学びて優なれば則ち仕う。
Zi Xia said, "You should learn, if you have time after work.
You can work if you have time after learning."

   Harb & Olive with cream cheese 

 

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.6.19】
善きことはゆっくりと動く----物事はなかなか急にはよくならない。
それでも焦らないで、目に見えなくても、少しずつよくなっているは
ず----と浄土宗の月訓カレンダー(令和3年)の訓辞だ、これを英語
に直すと、Whatever you`re facing, things are slowly getting,be-
tter, even if you can't see it.といことになるが、どうも体調が少
し改善したということで、午後11時には就眠する決めごと破り、ミド
ナイトを越え、性懲りもなくまた調子を崩す。また、継続は力なりと
よく言ったもので、モーニングストレッチレシピに腹筋を加えた当初
はなかなかきついものだったが今では軽々とこなせている。この二例
からも訓辞を噛みしめる。

 

今年は、オリーブの1本(3本中の)が花が咲き誇り、熊蜂が飛び交
い、彼女がこの木になる花から花粉を受粉させたおかげで、みごとに
結実するかのような様相をみせ、落実するのではないかと懸念のある
中、様子をみている。けれど、レモンの結実は極端に悪く、来年の収
穫の話を二人でしているが(花柚も結実の少量)、収穫の準備をして
おくも抜かりなく来年の結実に思いを馳せ会話を交わしている。

 

 

【ポストエネルギー革命序論 308:アフターコロナ時代 118】  
  現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


❏ 日本中の河川をモニタリング!氾濫の危険を30時間以上前に予測
021.6.18 JAXA
昨今頻発する洪水被害の軽減を目的に、宇宙航空研究開発機構地球観測
研究センタらの研究グループは、日本中の河川の流量や氾濫域を推定・
予測できるシステム「Today's Earth – Japan」(以下、TE-Japan)を開
発・運用。この度、2019年に多数の洪水被害を起こした台風19号(Hag-
ibis)の事例についてTE-Japanでの予測実験結果を検証することで、実
際の堤防決壊地点142箇所中130箇所(捕捉率約91%)で、決壊の30時間
以上前から警戒情報を出すことに成功。



図1 本研究で構築した数値洪水予測システムの概要

世界の自然災害による経済被害額の年平均値において、洪水は全被害額
の約5分の1を占めるとされ、地震と同程度となっています。日本にお
いても近年毎年のように洪水によって大きな被害が出ており、洪水によ
る被害を軽減することが世界中で極めて重要かつ喫緊の課題。
現在、国が行っている洪水予報は、正確である分、リードタイムが6時間
程度(洪水発生予測時刻の6時間前に公表)となっていた。TE-Japanは3
0時間以上前から予測可能なことから、洪水前の避難だけではない様々
な防災ニーズに合わせた情報提供の可能性がある。

図2.台風19号によって決壊した堤防の位置と、その決壊箇所に対する
「アラート」の有無を示した図。 
○印(全80箇所)は「アラート」有りかつ決壊時刻の記録のある決壊
箇所で、丸の大きさでリードタイムの長さを示している。 
□印(全50箇所)は「アラート」有りかつ決壊時刻の記録のない決壊
箇所を示す。+印(全4箇所)は「アラート」無しかつ決壊時刻のある決
壊箇所、◇印(全8箇所)は「アラート」無しかつ決壊時刻のない決壊
箇所を示す。 


図4.堤防決壊があった水系の河道(赤線)となかった水系の河道(
青線)と、「アラート」発出格子点(黒点)。 

現在、我が国では気象業務法により気象庁以外による洪水予報は許可
されていないが、研究目的に限っての予報は許容されており、TE-Japan
の予測データは内閣府SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)第
二期の研究課題の1つである「国家レジリエンス(防災・減災)の強化
」で構築する災害発生場所推定システムや、東京大学との委託研究の
枠組みに協力機関として参加いただいている機関(公共メディア、地
方自治体等)に対し、試験的に情報提供を行っている。また、2021年よ
り開催されている「洪水及び土砂災害の予報のあり方に関する検討会」
において、本研究を含む近年の技術開発を背景に、洪水予測の情報発
信のあり方が見直されてきており、今後国の機関以外による洪水予報
の可能性が期待されます。今後、より精度の高い洪水リスク情報の提
供を目指し、引き続きシステムの高度化を進めていくとのこと。
❏論文:Applicability of a nationwide flood forecasting system
for Typhoon Hagibis 2019、「Scientific Reports」(2021年5月13日発
行、11巻, 10213)、
                             


❏ なぜ材木の値段が爆上がりしているのか
▶2021.6.15 19:00 GIGAZINE
2020年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行で、トイレット
ペーパーやマスクなど特定のアイテムの需要が異様に増加し、価格の
高騰が起こりました。新たに高騰が確認されているのが「材木」で、
その価格は1年で377%になっているとのこと。この値上がりにより、
一軒家を建てた場合、高騰前に比べて3万6000ドル(約400万円)も追加
費用がかかるようになっている。材木価格の高騰は2020年のCOVID-19
流行を引き金に起こるが、問題の根本はさらに前、2007年~2009年の
リーマン・ショックにまでさかのぼる。リーマン・ショックではサブ
プライム住宅ローン危機で住宅市場のブームが崩壊し、住宅建設の需
要が激減。この結果、アメリカにおいて材木の需要は49%減となり、
30余りの大規模な製材所が倒産・廃業する。これに加え、アメリカの
材木供給の3分の1を担うカナダの山林では、複数の不運が重なりま
した。1つは、2000年代にキクイムシの被害を受け、ブリティッシュ
コロンビア州の材木の60%が販売できない状態になってしまったこと。
そしてもう1つは2017年から2018年の山火事で多くの木が失われてし
まったことによる。



ところが、2020年まで住宅建築需要が低迷し材木価格は下落傾向にあ
り、投資も下落傾向に張るったため売り持ちの状態で製材所は事業を
縮小性向にあり、記録的な抵当金利の低さや経済刺激策、そしてCOVI
D-19パンデミックにより自宅で過ごす時間が増加したことを受けて、
予想に反し、2020年に住宅リフォームや新たな建築の需要が急増、1
年で材木の価格が377%急騰。これは第二次世界大戦後の住宅建築
ブーム以来の急増を記録、最新の製材機は高額な上に組み立てに2年
を必要とするほか、労働者を急増できず、2020年まで縮小傾向にあっ
た製材所対応出来ない状態となり、ついには、需要と供給の不均衡か
ら、MFBM(フィートボード)あたり200~300ドル(約2万2000~3万3000
円)だった材木は、2021年5月には何と1670ドル(約18万3000円)を記録
する。このため平均的な一軒家を建築した場合の最終的なコストが3万
6000ドル(約400万円)上がる結果に。新築マンションの賃料で考えると、
月119ドル(約1万3000円)の追加コストが発生したと推定されている。



材木価格がいつ元に戻るかという予測は専門家により分かれ、一方で、
市場データは、材木に関する「買い」のサイクルが9~41カ月であるこ
とを加味すると、2021年6月時点で「買い」時期は11カ月目であること
から、まだしばらくはこの状況が続くと想定されている。






ハチミツ二郎さん 生死をさまよって「今の方が後遺症ひどい」
▶2021.6.18 18:52 NHKニュース
・今思えば目や鼻に手を持っていく癖が
・念のため購入していた「パルスオキシメーター」
・次に目が覚めたのは8日後
・手のしびれや倦怠感…「今のほうがひどい」

  世界初!飛沫で浮遊するウイルスを水に回収、殺菌
▶2021.6.9 20:05 紀伊民報AGARA
近畿大学の研究グループは、静電気の特性を利用してウイルスなどの
病原体を水に捕捉する装置を開発し、飛沫で空中に浮遊するウイルス
を効率的に回収して殺菌に成功する。
【要点】
1.静電気の特性を利用してウイルスなどの病原体を水に捕捉する装
 置を開発し、飛沫で浮遊するウイルスの効率的な回収に成功
2.水に回収したウイルスは、オゾンを添加することで殺菌可能
3.除菌機能をもつ空気清浄機の開発や、ウイルス量のモニタリング
 への応用に期待



❐論文:A Simple Electrostatic Precipitator for Trapping Virus
Particles Spread via Droplet Transmission:飛沫感染を通して広が
るウイルス粒子を捕捉するためのシンプルな静電集塵器の開発。
✔ これは"One of Them" 多角的な評価が残件。

❐ 再エネ比率40%超でコロナ禍からの復興目指せ
                   ――道府県の協議会が提言
▶2021.6.18 7:00 スマートジャパン
☈再生可能エネルギーの普及拡大を目指す全国34道府県のネットワー
ク「自然エネルギー協議会」会長:徳島県知事 飯泉嘉門氏)が 「20
30年再エネ発電比率40%超」などを求める政策提言書を環境省と経済
産業省に提出した。政府が掲げる「2050年カーボンニュートラル」を
コロナ禍からの復興の契機とするとともに「経済と環境の好循環」を
地域社会から実現していくことの重要性などを説く。


エネルギー転換でグリーン社会を実現
☈同提言書は、「自然エネルギーへの転換によるによるグリーン社会
実現へ~グリーントランスフォーメーション(GX)によるコロナ禍か
らの経済復興に向けて~」と題された。現在、見直しの議グリーン社
会実現へ論が進められている国の「エネルギー基本計画」を念頭に、
道府県の声をエネルギー政策に反映させようとするもの。具体的に同
提言書では、次期エネルギー基本計画(第6次)において「2030年に
再エネ発電比率を40%超とする」など意欲的な導入目標を設定するこ
とを要望する。現在、国が示している2030年の再エネ比率は22~24%
にとどまっているが、2050年カーボンニュートラルを実現するために
は、これを大幅に引き上げる必要があるという認識。☈また現在、コ
ロナ禍にあっても、世界的には再エネ関連の各種指標が上昇している
ことを踏まえ、「経済と環境の好循環を進めるべく、企業の再エネ転
換など、グリーンリカバリーの加速に向けた体制作りの強化」を要望
する。グリーンリカバリーとは、地球温暖化対策や生物多様性に重点
を置き、持続可能な社会の実現を目指すコロナ禍からの復興計画であ
り、EU加盟国を中心に世界各国で実践され始めている。


図2 世界ではグリーン関連投資の拡大が顕著に 出典:自然エネル
ギー協議会

【関連項目】自然エネルギー協議会とは
2011年3月11日の東日本大震災に起因する福島第一原子力発電所事故に
よるエネルギー危機を受け、災害に 強い自然エネルギーの必要性が高
まったとして、2011年 5月25日、孫正義 ソフトバンク株式会社 代表
取締役社長と19道府県の知事らが地域特性を生かした分散型自然エネ
ルギーの普及・拡大を目的とする「自然エネルギー協議会」を7月上
旬に設立することを発表。2011年7月13日、自然エネルギー協議会第1
回総会が実施され、都道府県を正会員とする「自然エネルギー協議会」
が設立された。なお、同様の背景で設立された指定都市 自然エネルギ
ー協議会とは別団体。
---------------------------------------------------------------
自然エネルギー協議会会長・徳島県知事 飯泉嘉門 再生エネルギー
数値目標設定を 送電網整備のルールづくりも必要
『週刊ダイヤモンド』特別レポート 、ダイヤモンド・オンライン、
2013.8.2 0:16

 
via Wikipedia
Q:再生可能エネルギーを取り巻く現状をどう捉えるか
A:この国のエネルギービジョンがないことです。東日本大震災を経
て、われわれはエネルギーが無尽蔵でないことを実感しました。その
中で、将来のエネルギービジョンをつくることは極めて大事で、特に、
自然エネルギー(再生可能エネルギー)導入の数値目標は設定しても
らいたい。国のエネルギー基本計画に、導入目標値と、その期限、そ
れまでの工程表をつくることで、自然エネルギーの位置づけを明確に
してほしい。これは関係省庁が一体となって、運用できる体制が必要
となります。

Q:国は原発を含めて、数値化はしないというが、具体的に、想定す
る数値はあるのか。
A:目標を高めることによって、企業が参入してきますので、国とし
ても思い切った数字を出していただきたいです。原子力の数字が入れ
られないから、他の数字も出せないという理由はわかりますが、原子
力と再エネをセットにして目標を出すことも検討できるのではないで
しょうか。

Q;再エネの全量買い取り制度が開始され1年がたち、新たな可能性
や課題も見えて来た
A:再生可能エネルギーは、ただつくればいいのではなく、それを地
域の振興・発展に結びつけていくことが大事です。再生可能エネルギ
ーには太陽光、小水力、風力、バイオマスなどいろいろな形がありま
す。そして、日本列島にも北から南まで異なった特色があり、それぞ
れに合った再エネを、地域振興に結びつけていくことができるのが特
徴です。

Q:具体的には、どういった地域振興が考えられるのか
A:例えば、徳島県では、(魚の収穫場となる)漁礁となる藻場がで
きなくなる「磯焼け」という課題がありますが、これと欧州で導入が
進む効率の高い洋上風力発電を結びつけることを考えている。水面の
上では洋上風力で、水面の下は漁礁をつくれば一石二鳥になる。ほか
にも、フィルム型の太陽光発電を生かす方法があります。農家のビニ
ールハウスの暖房に、重油ではなくフィルム型の太陽光発電を設置す
れば、ボイラーを炊かなくても、よくなります。こうした知恵は、地
域のニーズから生まれてくるもので、なかなか国では難しい。何でも
かんでも国で考えればよいわけではなく、地域の知恵を競わせること
も大事なのではないでしょうか。そうした地産地消を育むための財源
を地方に与えていくことが必要です。

Q:自然エネルギー協議会では、国の規制改革に対しも、提言活動を
しているが
A:例えば、農地法では、耕作放棄地は3年放置されれば、農地に戻
すことが厳しいのに、太陽光パネルを置くとなると、規制が厳しい。
ほかにも河川法の水利権も、小水力発電の設置に立ちはだかっていま
す。協議会には、エネルギー企業を中心に 213団体も準会員として参
加していますが、規制緩和については50を超える声があります。国の
お金がかからない規制改革は、ぜひ速やかに取り組んでほしい。

Q:しかし、再エネをめぐっては電力会社の送電網に接続できない問
題など課題もでているが
A:普及に当たって、一番大きいのは系統(送電網)の問題です。こ
れが解決されなければ、普及のためのほかの条件がそろったとしても
ゼロになる。北海道では問題が顕在化しているが、接続が拒否される
場合が多く発生しています。再生可能エネルギー法に明記された接続
義務はもっと徹底されるべきです。しかも、系統への接続の運用は各
電力会社でバラバラなので、全社統一のルールが必要です。また、送
電網を整備する費用を電力会社が自腹で払うのが厳しければ、国がイ
ンセンティブをつくることも考える必要があるでしょう。

Q:目下、参議院選挙期間中ですが、再エネや原発も含めたエネル
ー問題は大きな争点にはなっていないが
A:原子力規制委員会による原発の新規制基準も決定し、原発再稼働
の動きが出ているなかでは、今後、争点にもなり得るでしょう。



注.グリーントランスフォーメーション(GX)とは、温室効果ガスを
発生させないグリーンエネルギーに転換することで、産業構造や社会
経済を変革し、成長につなげること。 GXの背景となるのは、地球温暖
化への対策としてのカーボンニュートラルだ。2007年にノルウェーの
イェンス・ストルテンベルク首相(当時)が2050年までに国家レベル
でカーボンニュートラルを実現する政策目標を提案したのをはじめ、
同年、コスタリカも2021年までのカーボンニュートラルを宣言した。
2017年には2050年までのカーボンニュートラルを目指す「カーボンニ
ュートラル連合(The Carbon Neutrality Coalition)」が発足し、
2021年4月15日時点で日本を含む29カ国が署名している。 日本政府は
2020年10月、「2050年カーボンニュートラル」を発表。これを受け、
経済産業省は同年12月、関係省庁と連携して「2050年カーボンニュー
トラルに伴うグリーン成長戦略」を策定した。同戦略は、「2050年カ
ーボンニュートラル」目標を「経済と環境の好循環」につなげるため
の産業政策である、と経済産業省は発表しており、GXを推進するもの
となる。2021年4月には、環境省が、企業の脱炭素経営における具体
的な取り組みの促進を目的とするガイドを策定した。

⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑦
【ウイルス解体新書 ㊼ 】



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
▶2021.5.27 18:00 NHKニュース

 via Wikipedia
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
概要
新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗体の
開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ:
・ 新型コロナウイルス抗原だけを正確に検出できるモノクローナル抗
 体を開発、また抗体が認識するエピトープを同定。
・ 本抗体は、新型コロナウイルスだけに高い親和性を示し、偽陽性の
 原因となり得る、SARSコロナウイルスを含む他のヒトコロナウイルス、
 風邪症状を引き起こすライノウイルスやRSウイルス、インフルエン
 ザウイルス等とは交差反応を示さない。
・ 本抗体は、世界各地で感染拡大傾向にある様々な変異株にも正しく
 反応する。
・ 医療現場で求められる高精度な抗原検出キット開発には、本抗体が
 有効であることを明らかにした。

③.治療薬・ワクチン開発のための研究
ー 創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等

                        この項つづく
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代
曲名 東京(2005年)   唄 銀杏BOYZ



銀杏BOYZ(ぎんなんボーイズ)は、日本のパンク・ロック・バンド。
なお「銀杏ボーイズ」と表記されることもある。 前身のバンドGOING
STEADYの時に設立したインディーズレーベル初恋妄℃学園(UKプロジ
ェクト)に所属し活動していたが、後述のメンバーのたて続けの脱退
により、現在はソロ活動中。

● 今夜の寸評:


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と光

2021年06月13日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん」。

 

                             
19 子 張  しちょう
----------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
----------------------------------------------------------------
9.君子は三たび姿を変える。
 遠くから見るときは、近づきがたい威厳がある。親しく接してみる
と、その人柄のあたたかさが伝わってくる。さらにことばをかみしめ
ると、そのことばのきびしさがわかってくる。(子夏)

子夏曰、君子有三變、望之儼然、即之也温、聽其言也厲 。

Zi Xia said, "A gentleman's attitude has three aspects. He looks
solemnly from a long distance. He looks gently from a short
distance. His words are serious."


【おじさんの園芸DIY日誌:2021.6.13】
今日はミントの話しから。ハーブは30センチメートルのフカフカの水
はけがよく、水持ちがよい(相矛盾する)土壌起耕が肝となりますが、
そうでなくても肥料や日当たり、風通し、弱いアルカリ性で水はけが
よければ、愛情をもつて育てれば簡単に繁殖する。市販の『ハーブの
土』に『赤玉土』『パーライト』『腐葉土』『草木灰』をブレンドす
る。
次に、除草剤を使わず花咲く街づくりには、グランドカバーに向いた
ハーブの植栽設計しています(成功するかどうかは?)。

 

①ミント:ミントは最もポピュラーなハーブのひとつ。ミントとには、
中アップルミントのようにほんのり甘くすっきりとした香りのミント
を重用。品種は数限りなく存在し、ミントの利用法としては、アロマ
テラピー、サシェやポプリの材料にしたり、お茶や料理にも使うこと
ができる。
② オレガノ:オレガノは、ヨーロッパ地中海原産のシソ科のハーブ。
和名は「ハナハッカ」と呼ばれてます。オレガノは大きく「オリガヌ
ム類」「マヨラナ類」「アマラクス類」の3つに分かれている。一般的
にオレガノといわれているのはワイルドマジョラムで、オリガヌム類
となる。種類が多く、花や葉が違い、香りも甘いものから強い香りま
で様々。葉には抗菌作用があったり何かと使えるハーブの1つ。
③アジュカ:アジュガはシソ科の植物で、暑さ寒さに強く、子株のつ
いたランナーを旺盛に伸ばし、日当たりのよくない場所でもよく増え
る。アジュガは地面を覆うように生長する「匍匐(ほふく)性」なの
でグランドカバーにうってつけ。春になると低く茂った葉の間から花
茎を直立させ、紫やピンクの小花をいっせいに咲かせる。日本では「
ジュウニヒトエ(十二単)」が自生していまが、丈夫な反面、意図し
ないところまでアジュガで覆われてしまった…ということも。庭植え
の場合、どこまでアジュガを使うのかイメージし、伸びてくるランナ
ーを適宜誘導しながら調整していくと美しく仕上がる。アジュガは耐
陰性のある常緑多年草なので、シェードガーデン(日陰の庭)のグラ
ンドカバーに利用でき、花の色、葉の色など多品種があるので、花の
咲く時期と花がない葉っぱのみの時期の色を考えた場所に植え付ける
と、見栄えのする植栽となる。

 
④カモミール:カモミールはハーブティーなどにも使われることの多
いハーブ。「カミツレ」という名前でも知られ、中でも草丈の低いロ
ーマンカモミールはグランドカバーとしてもよく利用されている。花
からはりんごの香りがし、コンパニオン植物としても利用され、様々
な植物のコンパニオンプランツとして「植物のお医者さん」とも呼ば
れ、弱った植物のそばにカモミールを植えると元気を取り戻すともい
い、「マザーズハーブ(母の薬草)」と言う名前でも親しまれてる。
⑤ラムズイヤー:葉や茎がすべてふわふわの白い毛で覆われていて、
子羊の耳のような触り心地の良さに人気がある。半日陰でも育ち、背
丈が低く、広がって増えるためグランドカバーにも良く利用される。
葉にはほのかな香りがあるが、現在では主に観賞用として利用されて
いる。葉をドライにしてポプリやリースの飾りなどに利用されている。

 

⑥ワイルドストロベリー:イチゴの仲間で、匍匐枝で横に広がってい
く。半日陰を好み、広がる力は強いため放っておくと他の植物を駆逐
してしまうこともある。小さいですが食用の甘い実をつけ、食べられ
るグランドカバーとして利用される。乾燥させた葉はハーブティーと
利用され、古くから中世ヨーロッパでは、茎の部分は傷の治療に、葉
や根の部分は下剤として用いられていた。
その他に⑦ローズマリー、⑧クリーピングタイムなどがる。
vir ハーブで一石二鳥,グランドカバーに使えるハーブ8選,
LOVEGREEN

 

 遺伝子の謎 Ⅸ

性にまつわるすべてのこと
--------------------------------------------------------
父親が性別を決める
子供の性別は父親から受け継ぐ
1本の特別な染色体によって決まる
-------------------------------------------------------------
若い頃、人間は2つの明確なグループに分かれると教わった。男性と
女性である。これはシンプルだが、極めて重要な概念だ。なぜなら、
人間の生殖は男性と女性のあいだでのみ可能だからだ。つまり、両性
1人ずつそろって、初めて子をなすことが可能になる。生物学の基本
に思えるかもしれないが、ことははるかに複雑だ。男性と女性のどち
らに生まれるかは、父親から受け継ぐ1本の特殊な染色体にかかって
いる。この染色体があれば男性になり、なければ女既になる。ここで、
ちょっとおさらいしておこう。染色体というのは核酸とタンパク質か
らなる糸状の構造物で、大半の生体細胞の細胞核のなかに存在する。
造伝子という形の遺伝情報を運ぶ、いわば器だ。
23対46本ある私たちの染色体のうち、性染色体はXとYの2本だけ。
女性はX染色体を2本持ち、男性はX染色体とY染色体を1本ずつ持
つ。今から300万年ないし200万年前、X染色体とY染色体は同じ大き
さだった。ところが、進化の道筋のどこかで、Y染色体は遺伝情報を
交換するけ組み換え」と呼ばれるプロセス)能力を失ってしまう。結
果、X染色体がY染色体から独立して進化した。いっぽう、Y染色体
は徐々に劣化し、今や、かつてX染色体と共有していた遺伝子のわず
か3パーセントを保持するのみになっている。
さらにややこしいのは、男性の精子がX、Y両方の染色体を運ぶのに
対し、女性の卵子がX染色体しか運ばない点だ。受精時に精子と卵子
が結合すると、接合子が形成され、それがやがて胎児に成長し、最終
的には男または女の赤ん坊になる。

2つの染色体(X染色体とY染色体)
子供の性別はどのように決定されるのだろうか。受精から約5週間で、
Y染色体が運ぶSRYと呼ばれる遺伝子が、男性生殖器の形成にゴーサ
インを出す。いわば生物学的なテキストメッセージに似た何かを発出
するわけで、その結果、胚は男の子になる。いっぽう、X染色体を2
本持つ胚にSRY遺伝子は存在しない。その場合、胚は女の子になる。
X染色体とY染色体ぱ、たんに性別を決めるだけではない。性染色体
ぱほかの遺伝形質にも関係している。例えば、色覚異常は女性よりも
男性に多く見られる。これは、色覚異常を引き起こす劣性対立遺伝子
(同じ遺伝子の別バージョン)がX染色体にしかないからだ。Y染色
体の同じ部位には、この劣性対立遺伝子を打ち消す優性対立遺伝子が
存在しないので、その男性は色覚異常になる。女性が色覚異常になる
には、2本のX染色体両方に色覚異常を引き起こす劣性対立遺伝子が
存在しなければならない。

Y染色体には圭だ、男性が生き延び、健康でいるために必要な重要遺
伝子がいくつかある。Y染色体の進化的変化は、いまだ進行中だ。大
昔、Y染色体はX染色体と同数の遺伝子を運んでいた。それが今や、
大きさぱX染色体の数分の1になり、なおも縮み続けている。現在、
染色体にある機能遺伝子(遺伝情報を伝える遺伝子)の数ぱ80に満た
ない。ちなみにX染色体にある機能遺伝子の数は1000を超える。今後
数百万年のうちにY染色体は完全に消滅してしまうのではないかと危
惧する科学者もいるほどだ。



日本人の祖先は「港川人」? 旧石器時代 DNA解析
沖縄県で約2万年前の旧石器時代の遺跡から見つかった港川(みなと
がわ)人が、現代の日本人に遺伝的に直接つながる祖先だった可能性
がDNA解析からわかった。日本人のルーツは、縄文人や大陸から渡来
した弥生人による「混血説」が有力だが、さらに古い港川人までさか
のぼることになる。総合研究大学院大や東邦大などの研究チームが、
13日付の科学誌サイエンティフィック・リポーツに論文を発表する。
(vir 2朝日新聞デジタル 021.6.1318:00)この記事を触れ、百年に
一人の思想家である吉本隆明氏の『南島論』を思い出していた。
 関連論文:Population dynamics in the Japanese Archipelago
since the Pleistocene revealed by the complete mitochondrial
genome  sequences:Scientific Reports volume 11, Article number:
12018 (2021)

 

【ポストエネルギー革命序論 304:アフターコロナ時代 114】  
  現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」





落差120mで360世帯分を発電
運用保守を自動化した小水力発電所

不動産事業を手掛けるヒューリックは2021年5月、群馬県利根郡で建
設を進めていた「川場谷小水力発電所」が完成し、発電を開始したと
発表した。日常の運用保守(O&M)を自動化しているのが特徴の発電
所だという。発電所は群馬県川場村の薄根川(うすねがわ)の流水を
利用。発電機の出力は199kWで、河川の高低差約120mを利用し、一般
家庭360世帯分の年間消費電力量に相当する約 1.3GWhの年間発電量を
見込んでいる。発電した電力は再生可能エネルギーの固定買取価格制
度(FIT)を利用して売電し、20年後はヒューリックの保有物件に供
給する計画だという。 発電所が位置するのは、大雨や積雪時には人
が踏み入ることが難しい山間上流部。そのため、日常的なメンテナン
スとして行う必要がある除塵(じん)作業や、出力・取水量調整機能
などについて、自動化や遠隔からの作業が行えるシステムを構成した。
ヒューリックでは今後も継続的に太陽光発電や小水力発電などの開発
に取り組む方針だ。




⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑥
【ウイルス解体新書 ㊵】



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 免疫逃避
免疫回避は、宿主、特に人間の免疫系が感染因子に応答できない場合、
言い換えれば、宿主の免疫系がウイルスなどの病原体を認識して排除
することができなくなった場合に発生。このプロセスは、遺伝的性質
と環境的性質の両方のさまざまな方法で発生する可能性がある。この
ようなメカニズムには、相同組換え、および宿主の免疫応答の操作と
耐性が含まれる。さまざまな抗原がさまざまなメカニズムで逃げるこ
とができる。たとえば、アフリカのトリパノソーマ寄生虫は、宿主の
抗体を除去するだけでなく、溶解に抵抗し、自然免疫応答の一部を阻
害することができる。別の細菌である百日咳菌は、好中球とマクロフ
ァージが感染部位に早期に侵入するのを阻害することにより、免疫応
答を逃れることができる。免疫回避の原因の1つは、病原体のエピト
ープ(免疫細胞の結合部位)が人の自然に発生するMHC-1エピトープと
類似しすぎることにある。免疫系は感染と自己細胞を区別できなくな
る。
免疫回避は、宿主の自然な免疫応答だけでなく、ワクチン接種に対す
る耐性にとっても重要です。免疫回避の問題は、新しいワクチンを作
成するプロセスを混乱をもちこんだ。ワクチンは一般に1つのウイル
ス株の小さな比率をカバーするため、多様な病原体につながる抗原DNA
の組換えにより、これらの侵入者は新たに開発されたワクチン接種に
も抵抗することができる。一部の抗原は、ワクチンが当初意図してい
たものとは異なる経路を標的にすることさえる。マラリアワクチンを
含む多くのワクチンに関する最近の研究は、この多様性を予測し、よ
り広い範囲の抗原変異をカバーできるワクチン接種を作成する方法に
焦点を合わせている。2021年5月12日、COVID-19変異体とCOVID-19変異
種の継続的な脅威について米国議会に報告している。

1.回避のメカニズム
1-1 ヘリコバクターピロリと相同組換え
最も一般的な免疫回避メカニズムである相同組換えは、ヒトの胃に感
染する細菌であるヘリコバクターピロリを含む多種多様な細菌性病原
体に見られる。宿主の相同組換えは、DNA二本鎖切断(DSB)を固定す
るための防御機構として機能できますが、抗原DNAに変化を生じさせ、
抗原が宿主の免疫応答による認識を逃れることを可能にする新しい認
識できないタンパク質を作り出すこともできます。 H. pyloriの外膜
タンパク質の組換えにより、免疫グロブリンはこれらの新しい構造を
認識できなくなり、したがって、通常の免疫応答の一部として抗原を
攻撃することができなくなります。

1-2 アフリカ睡眠病
アフリカトリパノソームは、さまざまなメカニズムを通じて宿主動物
の免疫応答を逃れることができる寄生虫です。その最も一般的なメカ
ニズムは、抗原変異を介して抗体による認識を回避する能力です。こ
れは、抗原全体を覆う物質であるその変異体表面糖タンパク質または
VSG の切り替えによって達成される。このコートが抗体によって認識
されると、寄生虫を排除することができます。ただし、このコートの
バリエーションは、抗体が抗原を認識して排除することができないこ
とにつながる可能性がある。これに加えて、 VSGコートは抗体自体を
除去して、それらの除去機能を回避することができる。

1-3 腫瘍逃避
トリパノソーマは、宿主の免疫応答を介して回避を達成することもで
きる。酵素アデニル酸シクラーゼによる ATPのcAMPへの変換を通じて、
炎症の誘発に重要なシグナル伝達サイトカインであるTNF-αの産生が
肝骨髄細胞で阻害される。さらに、トリパノソームは、 B細胞アポト
ーシス(細胞死)および B細胞リンパ球形成の分解を誘導することに
り、免疫系を弱めることができる。それらはまた、T細胞の複製を阻
害することができるサプレッサー分子を誘導することができる。

2.予防接種の逃避
2-1 最近のワクチンの結果
ワクチンは病原体に対する免疫応答を強化するために作られているが、
多くの場合、これらのワクチンは病原体が持つ可能性のある多種多様
な株をカバーすることができない。代わりに、それらは1つまたは2
つの菌株に対してのみ保護する可能性があり、ワクチンでカバーされ
ていない菌株の脱出につながる。これにより、病原体は、ワクチン接
種の対象となることを意図したものとは異なる免疫系の標的を攻撃す
ることができる。この寄生抗原の多様性は、マラリアワクチンの開発
にとって特に厄介。

2-2 予防接種を逃れるための解決策
この問題を解決するために、ワクチンは細菌集団内の多種多様な菌株
をカバーしなければならない。髄膜炎菌の最近の研究では、このよう
な広範な適用範囲の可能性は、多成分多糖結合型ワクチンの組み合わ
せにより達成される可能性があるが、ワクチン接種の範囲を拡大して
さらに改善するためには、疫学的サーベイランスを実施して、エスケ
ープ変異体の変動とその広がりをよりよく検出する必要がある。

7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
1.中国の生物兵器完成を許すな
2021.6.1 18:40 ニューズウィーク日本版
ジョー・バイデン米大統領は5月26日に発表した声明の中で、米情報機
関に対して、新型コロナウイルスの起源についての「情報の収集およ
び分析」を行い、90日以内に報告するよう求めたことを明らかにした。
だがアメリカはそれよりもまず、同ウイルスの起源に関する機密情報
を公開すべきだろう。情報機関による評価はその後でいい。アメリカ
には既に、中国政府に重大な代償を求めることができるだけの十分な
証拠があるし、抑止力を確立するためにもそうするべきだ。バイデン
の声明が発表されるわずか数時間前、CNNは、マイク・ポンペオ前国務
長官が立ち上げた米国務省軍備管理・検証・遵守局による同様の調査
が打ち切られていたと報じていた。国務省はこの報道を否定し、作業
の「質」には懸念があったものの、調査は完了したのだと主張した。
CNNの報道は、調査は実際には完了していなかったと示唆している。ワ
シントン・タイムズ紙は、国務省による調査は「中国の怒りを買うの
ではという懸念から」打ち切られたと報じた。ウォール・ストリート・
ジャーナル紙はバイデンが追加調査を命じる数日前(23日)に、中国・
湖北省武漢市にある武漢ウイルス研究所の研究者3人が、2019年11月に
入院していたと報じていた。3人には、「新型コロナウイルス感染症の
症状とも、一般的な季節性の疾患の症状ともみえる」容体だったとい
うことだ。

「中国との協力」は可能なのか
武漢ウイルス研究所の袁志明室長は、ウォール・ストリート・ジャー
ナル紙の報道は「真っ赤な嘘」だと否定。だが同紙の報道をきっかけ
に、ウイルスの起源に関する議論が再燃した。新型コロナウイルス危
機について、可能な限り中国と協力すべきだと考えているバイデン政
権にとって、ウイルスの起源を追跡することはことさら重要な意味を
持つ。新型コロナウイルス感染症が動物原性感染症(つまり動物から
ヒトに感染した病気)であり、中国政府が国際社会と共にそれを封じ
込めるために最大限の努力をしてきたのであれば、中国と協力するの
は適切な策だろう。しかしながら、同ウイルスが中国の研究所に保管
されていた――もっと言えば生物兵器だった――もので、中国がその
起源を隠そうとしたのであれば、彼らとの協力は論外だ。ウォルー・
リード陸軍研究所ウイルス感染症部門の元研究室長で微生物学者のシ
ョーン・リンは、本誌に対して、これまで誰も新型コロナウイルスの
保有宿主を見つけることができておらず、動物からヒトへの感染経路
も特定できていないと説明した。
「コウモリ、センザンコウ、ミンクやネコをはじめ、これまでどの動
物の検体からも、新型コロナウイルスの始祖ウイルス(元凶となった
ウイルス)は特定されていない」と彼は指摘し、こう続けた。「始祖
ウイルスも、ウイルスをヒトにうつした動物も特定されていないとい
うことは、新型コロナウイルス感染症が動物原性感染症だとする説に
は依然、重要な証拠が欠けていることを意味する」
動物からヒトに感染したことを裏づける証拠がないという事実は、新
型コロナウイルスが施設で生み出された可能性を示唆しており、その
施設として最も考えられるのが武漢ウイルス研究所だ。3人の研究者
が体調を崩したという報道のほかにも、ウイルスが同研究所から流出
したことを示唆する複数の兆候がある。たとえば同研究所は、1500株
以上のコロナウイルスを保管しており、危険な機能獲得実験(特定の
病原体の致死性もしくは感染力を高める実験)を行っていた。安全対
策には不備があったし、新型コロナの最初の感染例が報告された場所
のすぐ近くにある。ちなみに最初の感染例は、武漢の生鮮市場とは何
のつながりもない。同感染症の「動物由来説」を信じる人々が、生鮮
市場が感染源だと指摘しがちなだけだ。

中国政府による数々の隠蔽工作
中国政府は、国際社会が同ウイルスの感染拡大を阻止する上で役立っ
たであろう情報を、なんとかして隠そうとした。たとえば中国の国家
衛生健康委員会は2020年1月3日、武漢の複数の当局(および中国国内
にある全ての病院や研究施設)に対して、新型コロナウイルスの検体
を廃棄するよう指示していた。さらに中国の当局者たちは、国際社会
が同ウイルスの遺伝子情報を入手するのを阻止しようとした。遺伝子
配列のデータ公表をできる限り先延ばしにし、また2020年1月に独自に
データを公表した上海の勇敢な研究者たちを処罰した。当局はまた、
国際社会に警告を発しようとした者たちを阻止した――陳秋実や張展
をはじめとする勇敢な市民ジャーナリストが行方不明になったり収監
されたりしたし、「武漢エイト」と呼ばれる8人の医師は当局からきつ
く口止めされた。特に2019年12月から2020年2月にかけて、新たな感染
症の危険性ついて警告した人々を罰していた間、中国の保健当局者た
ちはそれが真実であることを知っていたはずだ。
また中国政府は2020年1月下旬、中国軍事科学院軍事医学研究所の陳薇
少将を、武漢ウイルス研究所に「病原体レベル4(P4)実験室」の責任
者として派遣した。陳薇が派遣されたのは、同研究所からウイルスが
流出したという証拠、あるいは同研究所が生物兵器の開発を行ってい
た証拠を廃棄するためだったとする声も多い。このことも、新型コロ
ナウイルス感染症が、中国当局が主張するような「自然変異の結果」
として発生したのではない可能性を示唆している。中国政府の取った
一連の行動によって、武漢で封じ込められたはずの感染症が世界に広
まり、この100年で最も多くの死者を出すパンデミックを引き起こした。
中国の指導部の行動は、悪意に満ちていた。リンゼー・グラム米上院
議員(共和党)は26日、中国が新型コロナウイルスの起源についての
本格調査に同意しなければ、中国に対する制裁案を提出すると述べた。
中国政府は、WHO(世界保健機関)の調査団による武漢での調査を幾
度も妨害したり阻止したりしてきた。2021年2月の調査の際には、調
査団が感染拡大初期に武漢で確認された174の症例のデータを要求した
が、中国政府は提出を拒否した。また中国は、5月24日にオンライン
形式で開幕したWHOの年次総会で、もう中国での現地調査を行う必要
はないとも主張した。

生き残るの中国だけ
当に、まだ中国を信じて待ってみる必要があるのだろうか。グラムが
26日にFOXニュースに語ったように、「シャーロック・ホームズではな
くても、この謎は解明できる」はずだ。 不吉な兆候が幾つもある。
中国国防大学は、人民解放軍が発行している「軍事戦略の科学」2017
年版の中で、「特定の遺伝子を使用した攻撃」という新たな種類の生
物戦争に言及していた。国際評価戦略センター(バージニア州)のリ
チャード・フィッシャーは本誌に対して、「未来の戦争においては、
中国が(標的を絞って手を加えた)コロナウイルスやその他の病原体
を使って、特定の民族グループ、年齢グループや国を攻撃することも
予想される」と述べた。
フィッシャーは、2020年に世界の多くの地域がパンデミックで大きな
打撃を受けたことは、生物兵器が効果的な兵器だという考え方を裏づ
けていると指摘する。「超限戦(際限なき戦争)」を信条に掲げる中
国軍は、国家を、さらには文明さえをも殺しかねない生物兵器を使用
することに、良心の呵責を覚えることはないだろう。次のパンデミッ
クが起きた時、生き残るのは中国だけかもしれない。だからこそ、追
加調査の結果が出るまで(バイデンが提案するように)90日間待つこ
とに意味はない。バイデンは迅速に機密解除を行って、アメリカがこ
れまでに得ている情報を公開し、すぐにも行動を起こし始めるべきだ。
あとどれだけの人が新型コロナウイルス感染症で命を落とせば、国際
社会は中国に対して効果的な行動を取るのだろうか?
文責:ゴードン・チャン(ジャーナリスト、作家、弁護士)は1951年
アメリカ生まれ。コーネル大学卒業。同大学ロースクール修了。北京、
香港、上海の米国系法律事務所に所属し、中国企業の法律顧問をつと
めるかたわら、『ニューヨーク・タイムズ』『サウスアジア・モーニ
ング・ポスト』『ファーイースタン・エコノミック・レビュー』等で
健筆をふるう。

9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
1.政府の情報開示と国際連携
武漢の事実隠蔽を許すな WSJ 2021.3.31 12:27
世界保健機関(WHO)は30日、新型コロナウイルスの起源に関する報
告書をようやく公表したが、その結論は待ったかいのないものだった。
報告の内容は、中国共産党と欧米諸国の利害関係者の強い影響を受け
た、まさに事実隠蔽と呼ぶにふさわしいものだ。同報告は基本的に、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が最初に確認された武漢市で
今年行われた国際チームの現地調査に基づくもので、新たな情報はほ
とんど含まれていなかった。しかし調査チームは、ウイルスの起源に
関する4つのシナリオについて分析した。同報告の中で、感染起源に
関し最も可能性が高いシナリオに挙げられたのは、
①コウモリから他の中間宿主を経てヒトに感染:同報告によれば次に
可能性が高いのは、コウモリから直接ヒトに感染したという説だ。同
報告はまた、中国政府が強く主張している3つ目の仮説について、あ
まりにも真剣に受け止めている。その説は、
②輸入冷凍食品を介してウイルスが中国に持ち込まれ:WHOはこの説に
ついて「可能性がある」ため、追加調査をする価値があるとの判断を
示した。
③武漢ウイルス研究所(WIV)のような研究施設からウイルスが 流出
これについては、「極めて可能性が低い」と調査チームが結論付けた
ことは、報告の性質を最もあからさまに示している。同報告は、WIV
の施設が「職員の健康管理プログラムの下で、適切に管理されていた
」とだけ指摘。「世界中のバイオセーフティー水準の高い研究施設で
当局や内部による定期的な見直し」と新たな知見の検証が行われてい
たとの見方を示唆した。
しかしWIVについては、こうした指摘に信用性がないことが既によく知
られている。米当局者らは2018年の外交公電の中で、WIVにはパンデミ
ック(感染症の世界的大流行)につながりかねない安全管理上の問題
があると警告していた。WIVでコロナウイルスの「機能獲得性」変異の
研究が行われていたことから、これは特に大きな問題とされた。理論
的には、こうした研究を通じて、ウイルスが本来の宿主以外の新たな
生物種に感染する能力を得る可能性がある。米国務省は1月の概況報
告で、WIVの研究員らが2019年秋に「COVID-19と一般的な季節性疾患の
両方に一致する症状」に見舞われていたと警告。WHOの報告書はそれで
も中国政府の言ったことをそのまま受け取り、「2019年12月までの数
カ月から数週間にわたり、COVID-19と一致する呼吸器系疾患の報告は
なかった」と述べた。WIVの石正麗氏は先週、WIVに中国軍とのつなが
りはないと述べた。しかし、国務省は1月、「WIVは何年もの間、出版
や秘密のプロジェクトで中国軍と協力してきた」と述べていた。米国
の主張は広範な情報活動に基づいたものであり、バイデン政権はこの
主張に異議を唱えていない。WHOの調査団は果たして米国の証拠につい
て調査したのだろうか。WHOの分析がティッシュペーパーのように薄っ
ぺらい内容だったのは、驚くべきことではない。中国政府の科学者た
ちは大半のデータを提供し、国際チームと協力して報告書を作成した。
中国政府は、公式の見解に疑問を呈した科学者やジャーナリストを昨
年沈黙させたのと同様に、新型コロナ感染症の発生源に関する情報に
独自にアクセスをすることを制限している。双方が科学よりも政治的
な色合いの濃い報告書をめぐって交渉する中、報告書の公表は繰り返
し遅れた。WHOの調査団は利害対立にも苦しんでいる。調査団メンバー
である米国人動物学者のピーター・ダスザク氏は長年にわたってWIV
に協力しており、機能獲得研究を支援した。2020年2月には、「COVID-
19の発生源が自然界ではないことを示唆する陰謀論」を非難する声明
をまとめ、医学誌ランセットに掲載するのを支援した。もう1人のメン
バーであるウイルス学者のマリオン・クープマンズ氏は、機能獲得研
究を実施したオランダのチームの責任者であり、パンデミックの発生
源が研究所だった場合、深刻な影響を受ける可能性がある。バイデン
政権は、ウイルスが研究所から流出したとする説に関する最終的な見
解を示していないが、政権でコロナ関連の広報を担当するアンソニー・
ファウチ氏は先週、そうした考えを一蹴した。ファウチ氏の研究所は、
WIVの研究に資金を提供し、機能獲得研究を支援してきた。彼は、コロ
ナウイルスの研究に関して国民を安心させるのに適さない人物だ。フ
ァウチ氏は、米疾病対策センタ(CDC)前所長のロバート・レッドフィ
ールド氏の指摘に反論を試みていた。レッドフィールド氏は先週、「
武漢の病原体の発生源として最も可能性が高いのは研究所だと、現在
も考えている」と述べ、この種の研究では、研究所職員がウイルスに
感染することは珍しくないと指摘した。WHO でさえも同報告の信ぴょ
う性のなさを認識している。
WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は30日、「今回の
評価が十分広範囲なものだったとは考えていない。より堅固な結論に
達するためには、さらなるデータと研究が必要になろう」と述べた。
同氏はさらに、「調査チームは(武漢の)研究所からのウイルス流出
説は最も可能性の低い仮説だと結論付けたが、これはさらなる調査が
必要だ」と語った。テドロス氏はさらに専門家を派遣する用意がある
としているが、中国政府がそれを歓迎するとは思えない。米国など14
カ国の政府は30日、WHOの調査が「大幅に遅れ、完全なオリジナル・
データやサンプルにアクセスできなかった」とし、「懸念を共有」す
ることを示す声明を発表した。これは良いことだが、それはあたかも、
これら諸国がCOVID-19の起源は不明であると結論付け、前へと進む用
意ができているようにみえる。これを幕引きにすべきではない。バイ
デン政権は根拠となる情報を把握しており、それを公表すべきだ。公
表しなければ、WHOの失敗に裏打ちされた中国のプロパガンダが、 世
界の論調の大半を覆ってしまうことになるだろう。バイデン政権はさ
まざまな多国間組織の再活性化を望んでいると表明した。そのために
はまず、WHO の武漢報告でなされたごまかしを拒否することから始め
るべきだ。
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代   

風蕭々と碧い時代

曲名 新・東京ラプソディ 唄  山下 達郎
(作詞・作曲)山下達郎



「新(ネオ)・東京ラプソディー」(ネオ・とうきょうラプソディー
)は、1989年3月10日に発売された山下達郎通算18作目のシングル。
「新(ネオ)・東京ラプソディー」「The Girl In White」ともアル
バム『僕の中の少年』からのシングルカット曲で、アルバム収録曲と
同内容であるが、「新・東京ラプソディー」はエディットされている
(ただし、CDシングルはエディットされないアルバム収録曲のまま)。
「新(ネオ)・東京ラプソディー」について、山下達郎は1980年代の
この時期、戦前の日本映画の素晴らしさに目覚め、そこから生じた昭
和初期の文化へのシンパシーを、違う時代を生きる自分と照らし合わ
せて表現してみたいと思い、この曲を書いたという。曲のコーダで「
東京ラプソディー」のメロディーがコラージュの形で登場する。この
曲はTBS「東京シティハーフマラソン」のテーマソングに使用された。

一番好きな
緑色の自転車と
君がいるから
心の中はいつもミリオネア
街へ出るのさ
溢れる光の中へ
飛び込んだなら
生まれる僕等の東京ラプソディ
こんなけだるい
夏の終りは
コーラの匂い
恋の痛みも
少しだけ汗になる
空一面に
つながるカラスのドミノ
かき分けながら
渦巻く真昼のクラクション
こんな切ない
夏の終りと
コーラの匂い
恋の痛みが

✔ 1989年は増産につぐ増産で忙しいばかりの記憶しかない。昭和天
が崩御し、皇太子明仁親王が第125代天皇に即位し年号が『平成』に
替わっている。リクルート事件で竹下登首相が同事件の責任で辞任。
宇野宗佑内閣発足するも第15回参議院議員通常選挙で大敗、日本社会
党が第一党となり辞任。スタジオジブリ映画『魔女の宅急便』が公開
され鑑賞。総評が解散し 11月22日 日本労働組合総連合会発足。12月
29日、東証の大納会で日経平均株価が史上最高値の38,957円44銭を記
録するも翌年下落、バブル景気崩壊。山下達郎と結婚する竹内まりや
の「シングル・アゲイン」もこの年にヒットしている。

● 今夜の寸評
愛と光
DIY園芸はの肝は、気温と支配する太陽光(室内は人工光)の変動
管理であり、植栽管理人と植物との愛情ある会話である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強欲にカモミールティーを

2021年06月09日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。

     
                              
19 子 張  しちょう
----------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
----------------------------------------------------------------
5.日に月に新知識を吸収し、復習を怠らなくてこそ、学問を愛する
ものといえるだろう。(子夏)

子夏曰、日知其所亡、月無忘其所能、可謂好學也已矣。



【おじさんの園芸DIY日誌:2021.6.8】
ここ数日、ドイツの老舗"POMPADOUR社"のハーブティーを飲むように
なる。これまでのリプトン、日東紅茶を入れ3社。カモミールには
体内の平滑筋という筋肉の組織を落ち着かせる作用があり、腹痛や
胃痙攣、女性の生理痛などを和らげる効能がある。また、カモミー
ルに含まれるアズレン誘導体という物質が胃の粘膜を修復して丈夫
にし、消化機能を正常な状態に整え、過敏性腸症候群や胃潰瘍など
ストレスからくる症状にもとても効果的だとのこと。その他にも、
このハーブには次のような効能・効果が秘められている。



①.皮膚を様々な刺激から守り、膀胱の炎症や気管支の炎症などを和
らげてくれます。カモミールティーの蒸気を吸入すると、花粉症や鼻
づまりの症状が軽くなる。
②.心身をリラックスさせる効果があり、夜寝る前にカモミールティ
ーを飲むと不眠症を改善し、よく眠れるようになる。
③.カモミールティーをリンスとして使用すると、髪につやを出すこ
とができる。
④貧血や冷え性を改善し、吐き気を抑えてくれなどと紹介されている。

 

確かに、朝から頂くと、心地よい眠む気に包まれ欠伸もでるから一種
の軽い導眠剤かもしれないが、眼精脳疲労が激しいわたしにはことさ
ら強く顕れるのかもしれない。さて。カモミールはロシアの国花でも
あり、ローマやジャーマンを冠するように広く植栽されて気さくに愛
されてきたのだと思うが、今年は種をまいていないが、裏庭では数は
すくないが、年越しの種から小さな芽が育ち花をさかせている。上左
の写真は室内の鉢植えのフクシア・ルージュブラン。フラッシュを
焚くと(古い表現だ)、 蛍光のように花弁が光っている。ポリフェノ
ールの反射なのかとも思ってもみた。

🍴 叶匠寿庵、水菓子容器25年ぶり刷新 プラスチック82%削減


従来の水菓子容器(下)と新しくなった容器 叶匠寿庵


 

【ポストエネルギー革命序論 301:アフターコロナ時代 111】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



 環境リスク本位制時代を切り開く




無数の中国漁船が位置情報を隠し他国の海域で違法操業
違法漁業は市場出回っている魚の分の1が違法な漁業により捕獲
された魚
であると指摘されており、違法漁業の市場は世界全体で毎年
200億~300億ドル(約2兆2000~3兆3000億円)、正当な漁業を行ってい
る漁師や国々に不利益を与えている。
6月2日、世界の海洋保全を目的とした非営利団体のOceanaは、中国
を中心とする多数の外国漁船が、位置情報を隠しながらアルゼンチン
沖で違法操業をしていることを公表。これらの外国漁船は、アルゼン
チン経済にとって重要な海洋資源であるマグロやカジキ、アオリイカ
などをトロール船やイカ釣り漁船で根こそぎ乱獲している報じる。


違法操業のアンドレス・デリア上空からの写真:Una ciudad en el
Mar Argentino: el video que muestra el impacto de la pesca ilegal

船舶の名前や国籍、位置情報などを発信する自動船舶識別装置(AIS)
のデータを用いて、アルゼンチンの海域と公海の境界にある海域を監
視調査。その結果、2018年1月1日~2021年4月25日まで約3年4カ月間
で、アルゼンチン船籍ではない外国漁船800隻以上がのべ90万時間以
上にわたち操業したと分かった。90万時間の漁業活動のうち69%は、
400隻以上から成る中国の漁船。一方、アルゼンチン漁船145隻が活動
した時間は9,269時間で、全体の1%未満だった。



さらに、AISを24時間以上オフ状態で行われた漁業活動が6000件以上
あることも判明した。これについてOceanaは、アルゼンチン沖でAIS
を切った漁船は、のべ60万時間以上にわたって位置を隠し、アルゼン
チンの海域侵入し違法操業を繰り返した。違法操業の66%は中国船団
が行っており違法行為との関連の究明が求められている。
via  無数の中国漁船が「位置情報を隠して」他国の海域で違法操業
していることが判明 GIGAZINE

⛨ 汚染物質「マイクロプラスチック」が大西洋・中深海水層の73%
 の魚の胃に入っていた
❏ 論文: Frequency of Microplastics in Mesopelagic Fishes from 
  the Northwest Atlantic:北西大西洋の中深層魚におけるマイクロ
  プラスチックの量、ORIGINAL RESEARCH article Front. Mar. Sci.,
 19 February 2018、https://doi.org/10.3389/fmars.2018.00039 

❏ 電力損失を大幅に低減可能なパワー半導体トリプルゲートIGBT
  スイッチング時の電力損失を全体で最大40.5%低減
6月2日、東芝は、電力の制御等に用いられるパワー半導体において、
電力のオンとオフが切り替わるスイッチング時の電力損失(以下、ス
イッチング損失)を全体で最大40.5%低減するトリプルゲートIGBT--
IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistorの略。MOSFETをベース部に
組み込んだバイポーラトランジスタ----を開発。IGBTにおける電力損
失は、IGBTがオン状態の際の電力損失(以下、導通損失)を低減させ
ると、スイッチング損失が増えるというトレードオフの関係にあり、
その改善が求められています。ゲート電極を3つ有する新構造のシリコ
ンIGBTと、それらのゲート電極のオン/オフを高精度に切り替えるゲ
ート制御技術により、導通損失を増加させることなく、ゲート電極が
ひとつのみの従来のIGBTと比較してターンオン損失----スイッチがオ
フからオンに遷移する際に発生する電力損失----を50%、ターンオフ
損失----スイッチがオンからオフに遷移する際に発生する電力損失---
を28%(全体で最大40.5%)と大幅に低減することに成功した。パワ
ー半導体の電力損失低減によるエネルギー利用効率の高効率化はカー
ボンニュートラルのカギとなると言われており、中でも、IGBTは現在
幅広い分野に使用されている主要なパワー半導体で、さらなる電力損
失低減への期待が高まっている。今回開発した技術により、再生可能
エネルギーシステムや電気自動車、鉄道、産業機器といったあらゆる
電力機器に搭載される電力変換器の高効率化が見込める。本技術の詳
細を、5月30日から6月3日にかけてオンラインで開催されるパワー半導
体国際学会「ISPSD2021」にて発表している。


図1.トリプルゲートIGBTとゲート制御信号 

技術の特徴
電力を制御するパワー半導体は、電力エネルギーを“つくる”、“お
くる”、“ためる”、“かしこくつかう”のあらゆる場面で使用され、
安定した電源供給、省エネ化・省電力化に不可欠です。近年、カーボ
ンニュートラルの実現に向けた電気自動車の普及や再生可能エネルギ
ーによる発電量の増加などを背景にパワー半導体市場が拡大している。
2020年10月には日本政府が「2050年カーボンニュートラル」を宣言し、
今後もさらなる市場の拡大が見込まれる。同時に、電力変換時に発生
する電力損失の低減によるさらなる高効率化に、パワー半導体のさら
なる性能改善が求められる。中でも高耐圧のパワー半導体であるIGBT
は幅広い電気機器の電力変換器に搭載されており、IGBTの電力損失の
低減は、エネルギー利用効率向上の面からもカーボンニュートラルの
実現に大きく貢献します。 IGBTは素子内部の電子とホールの蓄積量
を増加させることで導通損失を低減できますが、一方でスイッチング
損失が増加してしまう。シリコンを材料とした従来のIGBTは過去30年
にわたり、素子構造の改良による導通損失とスイッチング損失のトレ
ードオフ改善が精力的に進められてきましたが、近年は性能改善が飽
和傾向にあることが課題となっている。


図2 スイッチング波形とスイッチング損失の低減効果 

そこで、IGBT内のキャリアである電子とホールの蓄積量をゲート駆動
回路側から自在に制御することで、スイッチング損失を大幅に低減で
きるトリプルゲートIGBTとゲート制御技術を開発。今回開発したトリ
プルゲートIGBTは、同一チップ内にメインゲート(以下、MG)、第1コ
ントロールゲート(以下、CGp)、第2コントロールゲート(以下、CGs)
の計3つのゲートを有し、それらを独立に駆動させることが特徴。
ターンオン時はMG・ CGpに対してCGsを遅延させるようにゲートを制御
することで、MG・ CGp・ CGsの3つのゲート電極が同時にオンになる。
その結果、IGBT内に大量の電子とホールが高速に注入、蓄積されるこ
とで、スイッチング時間が高速化し、ターンオン損失を低減できる。
一方、ターンオフ時は、CGsはオフ状態としておき、MGに対してCGpを
先にオフさせることで素子内部の電子とホールを減少させる。これに
より、MGのオフするタイミング、すなわち、IGBTが完全にターンオフ
する時は電子とホールが高速に消滅し、ターンオフ損失を低減できる。
これらのトリプルゲートIGBTとゲート制御技術を組合わせることで、
従来のIGBTに比べてターンオン・オフ損失をそれぞれ50%、28%削減し、
全体のスイッチング損失において最大40.5%の削減を実現した。本技
術により、性能改善が飽和傾向にあったシリコンIGBTの電力損失の大
幅な削減が可能となり、電力変換器での電力損失の低減に大きく貢献
できる。



❏ 論文:テントウムシの足根剛毛の接着に関与する分子間力の証拠
Evidence for intermolecular forces involved in ladybird beetle
tarsal setae adhesion、Scientific Reports、2021.4.8,
DOI : 10.1038/s41598-021-87383-9

【要点】
1.NIMSは、東京大学、キール大学 (ドイツ) と共同で長年の議論が
 続いていたテントウムシの脚裏の接着の原理を解明。
2.持続可能社会では、これまでの「強力な接着」がリサイクル時に
 分離の妨げとなるため、「接着力があり、容易に剥離できる」とい
 う環境にやさしい新しい接着技術の開発が進められている。バイオ
 ミメティクスでは、天井や壁を歩行する爬虫類や昆虫の脚の「接着
 と剥離」を迅速に繰り返せる機能が注目されており、本研究チーム
 はテントウムシの優れた脚の機能に着目して研究開発を行う。テン
 トウムシの脚裏は剛毛なのにガラスのような平滑面をすべらずに歩
 くことができる。足裏からは分泌液も出ており、接着の原理につい
 ては、剛毛と接地面の分子間力なのか、分泌液による表面張力なの
 か、これまで40年もの間、解明されていない。
3.今回、研究チームは、分子間力に影響する剛毛表面と基板間の「
 分泌液の厚さ」の測定に成功。ガラス基板の表面に高さ10〜20nmの
 AuPd粒子を付着させこの粒子が分泌液に浸るかどうかを調べた。ガ
 ラス基板にテントウムシの脚を置いた状態で分泌液を瞬時に凍結し、
 脚を除いた表面を冷凍状態のままCryo-SEM顕微鏡で観察し、AuPd粒
 子が分泌液中に埋もれているかを調べた。その結果、分泌液の厚さ
 (足裏と表面の距離) が分子間力の働く距離であることが明らかにな
 った。そこで、分子間力が主要な力 (他の接着原理よりも支配的)
 であるかを調べるため、バイオミメティクスと材料科学の手法を生
 物学に応用し、様々な基板上を歩行するテントウムシの「牽引力」
 を測定した。もし主要な力が「分子間力」であれば、この接着力は、
 「接着仕事WA」というエネルギーと相関することが知られている。
 そこで、WAと牽引力の関係式で実験結果の相関を調べたところ、テ
 ントウムシの接着力は接着仕事に相関することが分かり、主要な接
 着の原因は「分子間力 (ファンデルワールス力) 」であることを証
 明する。
5.今後は、この成果を人工的な接着・剥離構造の開発に活用する計
 画で、テントウムシのように多様な場所へ移動できる災害対策ロボ
 ットの脚部への応用や、精密機器の部品着脱装置などへの応用を目
 指す。


図1・4セタル端子と分泌液の接触面積
図 1a、b は、成虫のナナホシテントウムシの粘着性剛毛の腹側表面に
ある付着剛毛の SEM 画像を示す。このカブトムシには、さまざまな
種類の終末の形状があります: へら状、披針形、両方の性でとがって
いて、男性だけで円板状です。光学顕微鏡で観察された異なる剛毛の
対応する接触領域を図 1c–j に示す。ナナホシテントウムシ、ナナホ
シテントウムシの雌と雄の足根の腹側を示す走査型電子顕微鏡写真。
(a) 女性と (b) 男性のタルシ。 4 種類のテナント剛毛: (c) 先のと
がった; (d) 円盤状; (e) 披針形。 (f) スパチュラ。 (g–j) 滑らか
な透明なポリスチレン基板に付着した生きたカブトムシを視覚化した。
接触しているさまざまな種類の粘着性の剛毛の光学顕微鏡画像。

                          



蚊に刺されてコロナは広がるのか➲考えにくい 
▶2021.6.5 10:39
蚊によってコロナは広がるのか?(忽那賢志)  個人 Yahoo!ニュース





⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑥
【ウイルス解体新書 ㊳ 】



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
🔽2021.6.7 現在

WHO=世界保健機関のまとめによると、2021年4月9日時点で、新型コロ
ナウイルスのワクチンの臨床試験は、世界各国で87件行われていて臨
床試験に入る前の段階にあるものは186件ある。臨床試験が行われてい
る87件のうち、①遺伝子組み換え技術を使ってウイルスのたんぱく質
の一部を人工的に作って投与し、体の中でウイルスを攻撃する抗体を
作る「組み換えたんぱく質ワクチン」が28件と最も多くなっている。
②続いて、ウイルスの遺伝子の一部を別の無害なウイルスに組み込ん
で投与する「ウイルスベクターワクチン」が19件、
③ウイルスを処理して毒性をなくしたものを投与する「不活化ワクチ
ン」が12件、
④人工的に合成したウイルスの遺伝子を投与する「RNAワクチン」が
12件、
⑤「DNAワクチン」が10件などとなっている。
日本国内で最初に接種が始まったアメリカの製薬大手、ファイザーな
どが開発したワクチンは、「mRNAワクチン」でウイルスの表面にある
スパイクたんぱく質を作るための遺伝情報を伝達する物質、「mRNA」
を使っている。
こうしたタイプのワクチンが実用化されたのは初めてで、新型コロナ
ウイルスの世界的な感染拡大を機に一気に開発が進む。

1-1 国内ワクチン
日本国内のメーカーでは、大阪のバイオベンチャー企業、アンジェス
が500人規模での臨床試験を行っている。この会社のワクチンは、遺伝
子ワクチンの一種のDNAワクチンで、人工的に合成したDNAを投与して、
ウイルスを攻撃する抗体を体の中で作る仕組み。また、大阪に本社が
ある製薬大手、塩野義製薬は214人を対象に「組み換えたんぱく質ワク
チン」の臨床試験を行っている。さらに2021年3月下旬からは、①製薬
大手の第一三共が152人を対象に「mRNAワクチン」の臨床試験を、②熊
本市に本社があるワクチンメーカーのKMバイオロジクスが210人を対象
に「不活化ワクチン」の臨床試験を始めている。 ほかにも③バイオベ
ンチャー企業のIDファーマが「ウイルスベクターワクチン」の開発を
進め、臨床試験の実施を目指している。☈ただ、日本で行う臨床試験
には課題があり、欧米や南米などと比べると感染者の数が少なく、臨
床試験に参加した人が感染する可能性が各国に比べると低いため、ワ
クチンの効果を確かめるのは難しいと指摘されている。このため、国
内で医薬品の審査を行うPMDA=医薬品医療機器総合機構は、国内で少
人数を対象に行う初期段階の臨床試験を終えたあとは、海外で大規模
な臨床試験を行うことも選択肢の1つだとしている。

1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
🔽2021.4.12 時点
一方、ワクチンを開発している海外の製薬会社も日本国内で臨床試験
を行っている。日本政府が供給を受ける契約を交わした欧米の3社のう
ち、アメリカの製薬大手、ファイザーは「mRNAワクチン」について、
海外で行った臨床試験の結果と国内で行った小規模な臨床試験の結果
をあわせて承認申請を行い、2021年2月に承認されて接種が行われてい
る。 イギリスの製薬大手アストラゼネカは「ウイルスベクターワクチ
ン」について、2021年2月に承認申請を行っていて今後、審査の結果、
承認されると、接種が始まることになります。アメリカのモデルナ社
が開発した「mRNAワクチン」については日本の武田薬品が国内で臨床
試験を行っていて、2021年3月、承認申請を行いました。このほか、武
田薬品は、アメリカのバイオ企業、ノババックス社が開発した「組み
換えたんぱく質ワクチン」についても国内で臨床試験を行っている。
また、アメリカの製薬大手、ジョンソン・エンド・ジョンソンの「ウ
イルスベクターワクチン」についても国内で臨床試験が行われている。 


vir 讀賣新聞 2021.4.18
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
新型コロナウイルスの感染拡大が第4波の様相を呈し、医療者以外の
ワクチン接種も遅々として進まない中、医療先進国のはずの日本で、
なぜ国産ワクチンの開発が遅れているのか。欧米など海外の開発に大
きく後れをとった背景と課題を検証してみる。

未知の感染症への備えは安全保障
欧米では、中国での流行が始まって1年弱という驚異的なスピードで
ワクチンの実用化に成功した。一方、国内では主に5社が開発に取り
組み、うち4社が臨床試験中だが、年内に供給できる見通しは立って
いない。昨年5月、政府はワクチンの研究開発や生産体制整備に約
2,000億円の補正予算を
組む。一方、米国は同月、1兆円以上を計上
した。予算規模の差が影響した面はあるにしても、では、日本でも1
兆円の支援があれば開発できたかというと、答えはノーだという。
時の研究開発の「蓄積」
の差が大き過ぎる、それが理由。

☈わが国では1970年代以降、相次ぐ予防接種禍の集団訴訟で国が敗訴
し、ワクチン政策に及び腰になる。だが、本来、未知の感染症から国
民を守るワクチンの開発技術を育てておくことは国の責務だ。その機
会が近年あったとすれば、2009~10年の新型インフルエンザの世界的
流行に違いない。日本でも推計約2000万人が感染し、200人余が死亡
ている。☈流行がほぼ終息した10年6月、政府の有識者会議は報告書で、
国家の安全保障という観点から」としたうえで、ワクチン製造業者
の支援や開発の推進、生産体制の強化を提言した。

提言生かせず
しかし、政府はこの提言を生かせなかった。厚生労働省は提言前の09
年春、約1000億円の補助金を拠出して、国内企業3社に新型インフル
エンザワクチンの生産工場を整備させた。結局、感染の流行が終息し、
製造はされなかったが、企業は有事に対応できるよう、使わない設備
も維持し続けなければならない。毎年、億単位かかる維持管理費に国
の財政支援はなく、企業の負担となったが、リーマンショック不況(
➲リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが2008年9月15日に経営破
綻し、連鎖的に世界規模の金融危機が発生した不況)の影響もある。
14年には国内企業が、遺伝子組み換え技術によるインフルエンザワク
チンを、厚労省所管の「医薬品医療機器総合機構」注1に承認申請した。
鶏卵で培養する従来型ワクチンより製造効率や有効性が高く、米国で
はすでに承認されて使われていた。だが、同機構は承認に難色を示し、
メーカーは17年、申請を取り下げた。ところが昨年1月、新型コロナ
ウイルスは、鶏卵を使う従来型技術ではワクチン開発が難しいことが
判明。新しい開発技術を育てていない日本では、迅速な対応は不可能
だった。☈
--------------------------------------------------------------
注1.独立行政法人医薬品医療機器総合機構(Pharmaceuticals and
Medical Devices Agency)は、厚生労働省所管の独立行政法人である。
医薬品機構、PMDA(ぴーえむでぃーえー、ぴむだ)などと略す。パン
ダの愛称があり、同機構のプレゼンテーションや待合室の掲示にパン
ダの絵が用いられている。医薬品の副作用又は生物由来製品を介した
感染等による健康被害の迅速な救済を図り、並びに医薬品等の品質、
有効性及び安全性の向上に資する審査等の業務を行い、もって国民保
健の向上に資することを目的とする(同機構法3条)。その業務には、
医薬品の副作用などによる健康被害救済業務、医機法に基づく医薬品・
医療機器などの審査関連業務、医薬品や医療機器などの安全性を確保
する安全対策業務及び情報提供業務(審査報告書、添付文書情報等提
供)を行っており、日本独自のセーフティトライアングルと呼ばれて
いる。さらにレギュラトリーサイエンスは、国立衛生試験所(現在の
国立医薬品食品衛生研究所)元所長の内山充により日本に紹介された
学問分野で、科学技術と人間生活の調和・調整のための科学である。
2009年にレギュラトリーサイエンス推進部が設立され、2010年からの
医学部、薬学部との連携大学院の設置、レギュラトリーサイエンス学
会の設立協力などの活動を行う。特に大学やベンチャー企業における
医薬品・医療機器開発の促進のため、2011年度より薬事戦略相談制度
が創設された。また、国際活動として、従来よりICH等の活動を行う。
2009年には国際部を設置し、米国及び欧州に部長級の職員を常駐させ
る体制とした。2015年6月、厚生労働省は国際薬事規制調和戦略をとり
まとめ、アジアトレーニングセンターとレギュラトリーサイエンスセ
ンタを設置することとなっている。via Wikipedia
--------------------------------------------------------------



予算もカット
☈一方、米政府は国家安全保障の観点から、新たな感染症に備えて治
療薬やワクチンの研究開発を平時から支援してきた。米バイオ企業の
モデルナは、13年に国防総省から約27億円、16年に保健社会福祉省か
ら約135億円の支援を受け、実用化の例がなかったmRNAワクチンの技
術開発を続けた。昨年1月に新型コロナワクチンの開発に着手し、早
くも翌2月に完成させることができたのは、こうした蓄積があったか
らだ。日本でも、国立研究開発法人の医薬基盤・健康・栄養研究所が
mRNAワクチンの開発を進めてはいた。しかし、感染症対策におけるワ
クチン臨床試験の予算がカットされ、18年に計画が凍結された。日本
ワクチン学会理事長の岡田賢司・福岡看護大教授は、わが国のワクチ
ン行政は長い間、厚労省所管の『健康部門の施策』にすぎなかった。
しかし今回のコロナ禍で、日本も学んだはずだ。ワクチン開発は、産
官学の力を結集して取り組むべき、重要な国家の危機管理である、と
指摘していが、世を挙げて、グローバリズムがもたらす"インバンウ
ンド・バブル”に浴しながら、新型コロナウイルス感染症のパンデミ
ックの安全保障政策の肝である技術を育てず「蓄積」なしの状態で、
東京オリンピックに前呑めりする国家像を浮き上がらせた。           

via 「医療先進国」のはずの日本、なぜ遅れる国産ワクチン開発…技
術育てず「蓄積」なし : 医療・健康 : 読売新聞オンライン

1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1.アンジェス
大阪のバイオベンチャー企業、アンジェスは、500人規模での臨床試
験を行っている。開発しているのは遺伝子ワクチンの一種の「DNA
ワクチン」で、人工的に合成したDNAを投与して、ウイルスを攻撃す
る抗体を体の中で作る仕組み。この会社は2020年6月30日に国産のワ
クチンとしては初めて30人を対象にした臨床試験に入り、その後、臨
床試験に参加する人数を増やしている。
2.塩野義製薬
大阪に本社がある製薬大手、塩野義製薬は2020年12月16日に214人を
対象に「組み換えたんぱく質ワクチン」の臨床試験を始めた。会社の
担当者が2021年5月、日本感染症学会で行った発表によると、これま
でのところ安全性に問題はなく、2021年7月以降、抗体が十分できる
かどうかなど免疫の働きについて分析を進め、次の段階の臨床試験に
進みたいとしている。また、2021年5月に開かれた決算についての記
者会見では、大規模な臨床試験の実施方法や承認審査の手法など条件
が整った場合には、年内の供給も可能になるという考えを示している。
3.第一三共
製薬大手の第一三共は、2021年3月22日、152人を対象に臨床試験を
始めた。開発しているワクチンは国内で接種が始まっているファイ
ザー製と同じ、ウイルスの遺伝情報を伝える「mRNA」を使った仕組み。
4.KMバイオロジクス
熊本市に本社があるワクチンメーカーのKMバイオロジクスも、2021年
3月22日、210人を対象に臨床試験を始めた。ワクチンはウイルスを加
工して毒性をなくした「不活化ワクチン」で、季節性インフルエンザ
などのワクチンと同じタイプ。会社の担当者が2021年5月、日本感染
症学会で行った発表によると、2021年秋には次の段階の臨床試験に進
めたいとしたほか、現在の審査方法では承認は2023年になる見込みを
示していて、前倒しを目指して検討を続けたいとしている。
5.IDファーマ
バイオベンチャー企業のIDファーマは、「ウイルスベクターワクチン」
の開発を進め、動物実験を行うなどしていて臨床試験の実施を目指し
ている。
6.武田薬品工業
大手の武田薬品工業は、アメリカの製薬会社、モデルナが開発した「
mRNAワクチン」の国内での臨床試験をすでに行い、今後、承認を受け
て国内で供給する。さらに、武田薬品工業はアメリカのバイオ企業、
ノババックスが開発している「組み換えたんぱく質ワクチン」につい
ても国内で臨床試験を行っていて、国内の工場で製造し供給を行うと
している。
7.田辺三菱製薬
大手の田辺三菱製薬は、カナダの子会社が開発しているワクチンにつ
いて、現在、カナダで承認に向けた審査を受けていて、国内での展開
も検討しているという。
1-1-4 日本で行う臨床試験の課題
①欧米や南米などと比べると感染者の数が少なく、臨床試験に参加し
た人が感染する可能性が各国に比べると低いことや、
②すでに効果が高いワクチンの接種が始まっていて今後、接種を受け
る人が増えることもあり、正確にワクチンの効果を確かめるのは難し
いと指摘されている。
③さらに、有効なワクチンがすでにある中で、新たに開発されるワク
チンにどのような優位性があるか示すことが必要にもなる。
④国内の製薬会社からは、大規模な臨床試験を継続した状態での特例
承認や条件付きの承認、それに、抗体の値を目安にした承認に期待す
る考えが示されている。
⑤国内で医薬品の審査を行うPMDA=医薬品医療機器総合機構は、新た
に開発したワクチンの有効性をこれまでと同じ方法で確認するのは難
しくなってくるとした上で、承認審査のあり方について海外の規制当
局と意見交換したり、開発している企業と相談を行ったりしながら、
討を進める。(国産ワクチンの開発状況,、
NHK.2021.5.21時点)
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代   


風蕭々と碧い時代
曲名:東京が好き  唄:香坂みゆき(1983)
(作詞・作曲)水越恵子 (編曲)川村栄二



冬の誘い冷たい風に
あなたの手紙ちぎって飛ばした
悲しいうわさ信じなかった
心の支え残しておいたの

すべり出す黄昏都会の色は
美しすぎて目がくらむ程よけいゆらめくわ
だけど東京が好き一人残されたって
そんな東京が好きあなたはもういない ......


3歳でモデルをはじめ、12歳の時フジテレビ「欽ちゃんのドンとやって
みよう!」のマスコットガールとしてお茶の間の人気者に。1977年(
14歳)「愛の芽生え」で歌手デビュー。 以後、女優、タレントとして
テレビ、映画、舞台、CMなど幅広く活躍。1994年タレントの清水圭
氏と結婚。1997年長男、2002年二男を出産。最近はママタレントとし
て番組出演のほか、料理・食育・子育てなどのトークショーにも多数
出演。
今夜の寸評:



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットのグリーンアップル

2021年05月31日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひこにゃ
ん」

 
                   

19 子 張  しちょう
--------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
--------------------------------------------------------------
1.いざとなれば一合をも投げ出す。目の前に利益がころがっていても
義を踏みはずさない。敬虔な態度で先祖を祭り、哀悼の誠を尽くして喪
に服す。これが守れるなら士として一人前だ。(子張)

子張曰、士見危致命、見得思義、祭思敬、喪思哀、其可已矣。

Zi Zhang said, "An officer should brave danger, consider morality
before getting something, have a respect at the rites and feel
sadness in mourning. That's all."

⏹ 今夜は「アップルティ」で
リプトンのハーブティーがおわり、日東紅茶「Variety 6Pack:スタン
ダー」を彼女が買ってきたのでアップルティを淹れる。これ以外にダー
ジリン、ディンプラ、アッサム、アールグレイ、レモンティが続くのだ
が、改めて商品の多様・ブレンドの広がりに驚く。楽しみかたも、ドリ
ンクレシピ(ホット・アイス)、スイーツ、食事とコーヒーに劣らずバ
ラエティに豊か。ここでは「アップルティー・トースト」のレシピを☈
  



☈----こんがり焼けたトーストから広がる、甘酸っぱい香り。ジューシ
ーな口あたりとカリッとした香ばしさの絶妙なバランスが、朝食を贅沢
に彩り、おやつにもおすすめと掲載されている。
材 料: 食パン1枚、バター5グラム、「アップルティー」小さじ2、
作り方:①食パンをオーブントースターで(または、220℃に温めておい
たオーブンで3~4分を目安に)軽く焼き色がつくまで焼く。②バターを
塗り、「アップルティー」を振りかける。

 

ところで、この彦根市の周辺では幻のりんごと言われる栽培されている。
1816年(文化13年)に彦根藩江戸詰めの役にあった石居泰次郎が5両を借
入れ、林檎苗木200本・桐苗木150本を種苗として農園を営んだのが始ま
りとなり、1930年(昭和5年)に廃園となったが、個人宅の庭では引き
続き栽培されていた。西洋リンゴの普及や虫害等により1955年ごろ市内
中藪町の八木原太郎作の屋敷で栽培されていたものを最後に、彦根りん
ごの木は枯れて絶種となっていた。彦根りんごを平成の世に復活させよ
うと有志が集まり2004年(平成16年)1月に「彦根りんごを復活する会」
が設立される。リンゴの産地である東北地方・長野県・石川県などから
和りんごの穂木を譲り受け、マルバカイドウの台木に接ぎ木して往時の
品種に近いりんごを栽培しようと試みており、2007年(平成19年)4月に
は花が開花、同年8月には第1回収穫祭が行われ、お盆にお供えされた。
伊勢神宮や多賀大社にも奉納されている。☈そこで、品種改良して、彦
根特産に育て、ゴルフボールサイズの彦根りんご(ワリンゴ)を果実と
して、シードル酒、ビネガー、ドライフルーツなど世界にない商品にし
てみてはと考え関連論文をリサーチする。


図1 7つのリンゴ起源品種における14種類のハプロタイプ
【参考論文】
リンゴの品種改良に貢献した起源品種の遺伝領域-起源品種のハプロ
タイプの遺伝を自動的に追跡する方法の開発;Tracing founder haplo-
types of Japanese apple varieties: Application in genomic predi-
ction and genome-wide association study、Horticulture Research。
Published: 01 March 2021、DOI;10.1038/s41438-021-00485-3、
【要点】
▶国内のリンゴ品種群において、主な起源品種のハプロタイプの遺伝を
 自動的に追跡する方法を開発
▶ゲノムワイド関連解析(GWAS)(注2)では、果皮の着色が良いリンゴの育
 成に利用されてきた可能性がある起源品種のハプロタイプを明らかに
 した。
▶ゲノミックセレクション(GS)(注3)予測モデルの評価では、果実のリン
 ゴ酸含量などを高い精度で予測ができ、品種改良の効率化が期待される。
【概要】
リンゴの起源品種のハプロタイプの遺伝を正しく追跡することができれ
ば、国内品種が持つ性質の多様性の正確な理解につながると考えられる
が、手動で行うことはとても困難。そこで本研究では、コンピューター
アルゴリズムを利用することで、ゲノムワイドマーカー(注4)の情報か
ら、起源品種のハプロタイプの遺伝を自動的に追跡する方法を開発した。
また、ゲノムワイド関連解析(GWAS)と、ゲノミックセレクション(GS)
予測モデルによる果実の性質の予測精度評価を行い、起源品種のハプロ
タイプ情報を利用する可能性についても検討した。
農研機構で栽培・維持されている国内のリンゴ 185品種・系統と、16の
交配組み合わせから育成した 659個体を供試しました。複数のコンピュ
ーターアルゴリズムを組み合わせることで、11,786個のゲノムワイドマ
ーカーの情報から、14種類の起源品種のハプロタイプの遺伝を自動的に
追跡する方法を開発した。この方法を用いることで、使用した全リンゴ
個体の 92%のゲノム領域を、14種類のハプロタイプ情報で表すことがで
きた。手動でもハプロタイプの遺伝を追跡し、そのデータを正答とし
て仮定した場合、自動的に追跡した方法は 90%と高い正答率を示した☈。


図2 リンゴの果皮の着色に関わる「ウースターペアメイン」の1つのハ
プロタイプの品種群における伝播
ピンクは「ウースターペアメイン」の1つのハプロタイプ(ハプロタイプ
10: 図1)を有する品種を表す。

☈14種類のハプロタイプ情報で表された品種群と育成個体のデータを用
いて、ゲノムワイド関連解析(GWAS)を行ったところ、「ウースターペア
メイン」という起源品種の1つのハプロタイプが、果皮の着色と最も強い
関連を示した。個体の系譜情報と照らし合わせて、このハプロタイプの
遺伝を可視化することにより、世代が進むにつれて、このハプロタイプ
の頻度が集団内で有意に増加していることを明らかにした(図2)。この
ハプロタイプは、果皮の着色の良いリンゴの育成に利用されてきた可能
性がある。ゲノミックセレクション(GS)予測モデルの精度評価では、果
実のリンゴ酸含量を高い精度(実測値と予測値との相関係数(r))が 0.
6より大きい)で予測ができた(図3)。また、自動的に追跡した起源品種
のハプロタイプ情報を用いた場合、手動で追跡したハプロタイプ情報や、
ゲノムワイドマーカーの情報を用いた場合よりも、高い精度で予測がで
きていることがわかった(図3)。


図3 果実のリンゴ酸含量のゲノミックセレクション(GS)予測モデルの
予測精度

以上の結果より、起源品種のハプロタイプ情報は、系譜情報と照らし合
わせてその遺伝を可視化することにより、リンゴの品種改良の歴史を紐
解くことができる。有望な起源品種のハプロタイプは、今後の新品種開
発への利用も期待されている。また、起源品種のハプロタイプ情報を利
用したゲノミックセレクション(GS)は、リンゴの品種改良の効率を向上
できる可能性がある。
有望な起源品種のハプロタイプを組み合わせることで、生産者や消費者
のニーズに対応したさまざまな新品種の開発が進むことが期待される。
今回開発した、起源品種のハプロタイプの遺伝を自動的に追跡する方法
は、リンゴと同じような他殖性作物への応用も可能。今後は、起源品種
のハプロタイプ遺伝を自動的に追跡する方法の精度をさらに向上させる
ために、新しい材料のゲノムワイドマーカー情報を増やすとともに、ゲ
ノムワイドマーカーの精度や適切な数についても検討を進める予定。
【脚注】
1.起源品種のハプロタイプ
ほとんどのリンゴは二倍体で、2本の相同染色体が存在(図1)。そのう
ちの1本は母方から、もう1本は父方から受け継いでいる
。本研究では、
この1本の染色体を1つのハプロタイプとして定義。
林檎の魅力を最大限引き出す
りんごには、①ミネラルの一種であるカリウムが豊富。りんご100gあた
り120mg含まれる。細胞内液の浸透圧や、体液のpHバランスを一定に保
つこと。ナトリウム(塩分)の排出を促す作用があり、塩分の摂り過ぎ
を防ぐ機能がある。②腸内環境を整える作用がある食物繊維が多く含ま
れ、100gあたりの含有量は、1.9g。りんごに豊富な食物繊維は、水溶性
食物繊維の一種である「ペクチン」。ペクチンは善玉菌を増やす一方で、
有害菌の増殖を抑える作用がある。③ コラーゲンを生成し、毛細血管
や軟骨などを健康に保ち、皮膚でメラニンが生成するのを抑える作用ビ
タミンCも豊富、④抗酸化物質として注目されているポリフェノールが、
りんごに多く含まれ、老化や免疫低下の原因となる「活性酸素」の機能
抑制効果が期待でされ、その中で特に豊富な「プロシアニジン」が含ま
れる。りんごポリフェノールの主成分であるプロシアニジンを多く含む
品種は、赤色色素を作るアントシアニンが少ないため、成熟しても赤く
なりにくいことから、「青リンゴ」とし売られているというがこれは?
がつくが、

図4 基本的なプロアントシアニジンの構造
注.プロシアニジンは,フラボノイド類のフラバン-3-オールに属し,
エピカテキンあるいはカテキンが縮合したオリゴマーあるいはポリマー
(2~15量体)として存在する,植物の二次代謝産物(上図クリック)。
まあ、いろいろあるが、2019年10月26日、花王は、機能性表示食品『ヘ
ルシア プロシアニジン ポリフェノールの力』を松樹皮由来 プロシア
ニジンを販売するほど話題になっている。

大事なことは、彦根リンゴの品種改良のゴール。そこで今考えついた
ことを書き出すと次の通り。
①種や皮は出来るだけ薄く、小さくすること(種なしにするとシアン
化合物の副作用がなくせが、別処理でも対処可能だろう)。
②食品だけでなく、観賞や庭木を兼ね彦根の「姫りんご®」「王子りん
ご®」として苗販売もおこなうこと、彦根市のエシカル・コードとして
定着させ、歴史・福祉文化をコンテンツの消費の付加価値を高める。
③グリーン・マニファクチャリング、グリーン・コンサプションに徹す。

4つの日東紅茶の美味しいレシピ情報

 

 

 

【ポストエネルギー革命序論 298:アフターコロナ時代 108】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
 環境リスク本位制時代を切り開く
Anytime, anywhere ¥1/kWh  Era” 

 
  



ヨウ素の導入で水分解用光触媒の性能が劇的に向上
人工光合成の実現に向けた大きな前進
【概要】

狭いバンドギャップと高い安定性を備えた半導体の開発は、太陽エネル
ギーから化学エネルギーへの変換を達成するために重要である。ハロゲ
ン化物ペロブスカイト太陽電池に代表されるように、バンドギャップが
狭くキャリア寿命が長いため、分極率の高いヨウ素との化合物が注目さ
れている。ただし、ヨウ素は自己酸化しやすいため、過酷な光触媒によ
る水分解には適さないと見なされてきた。ここでは、層状のシレン?アウ
リビリウスオキシヨウ化物であるBa2Bi3Nb2O11II が、塩化物や臭化物よ
りも広い範囲の可視光にアクセスできるだけでなく、安定した光触媒と
して機能し、効率的に水を酸化することを示す。密度汎関数理論の計算
により、以前に指摘されたような蛍石 Bi2O2 ブロックではなく、ペロブ
スカイト ブロック内の酸素 2p軌道が価電子帯の最大値を異常に押し上
げることが判明する。ヨウ素の分極率。さらに、極性の高いヨウ化物によ
り、Ba2Bi3Nb2O11I, のキャリア寿命が長くなり、塩化物や臭化物よりも
大幅に高い量子効率を実現する。酸素発生光触媒としてBa2Bi3Nb2O11I,を
使用したヨウ素ベースのシステムで初めて、可視光駆動 Z スキーム水分
解が達成する。本研究は、分極可能な「ソフト」アニオンを層状材料の
ビルディングブロックに組み込んで、バンド構造を操作し、可視光応答
機能のキャリアダイナミクスを改善するための新しいアプローチを提供
する。



図2 SEM画像とBa2Bi3Nb2O11X(X =()Clで、(b)はBrまたは(C)I)
の試料のSEM-EDS元素マッピング

図3 Ba2Bi3Nb2O11X (X = (a) Cl、(b) Br または (c) I) のフラットバ
ンドポテンシャルの 0.1 M における pH 依存性リン酸緩衝液 (pH =2.5、
3.5、6、8)。 (d)フラットバンド電位はネルンストのpHに依存する金
属酸化物のような 59 mV pH?1 の勾配

図4 (a) XRD パターンと (b-d) Ba2Bi3Nb2O11X  (X = Cl、Br または I)
サンプルの Ag 3d 領域の XPS スペクトル AgNO3 水溶液 (8 mM) での
光触媒による水の酸化。 (e) SEM 画像と SEM-EDS 元素光触媒反応後の
Ba2Bi3Nb2O11I,サンプルのマッピング。 Agの不均一な分布は、粒子内の
レドックス反応部位を分けることを意味する。

表1 O2 発生前後の Ba2Bi3Nb2O11X (X = Cl、Br または I) の X/Bi 比、
および攪拌後の比暗条件下での硝酸銀 (aq)


図5. (a) Ag+ 電子からの O2 発生反応後の水溶液の UV/vis 吸収スペ
クトルBa2Bi3Nb2O11I (1 mg/L、0.72 mM に相当) 上のアクセプター、およ
び NaI (10 mM) と I2 を含む水溶液(0.1 mM)。 (b,c) O2 発生反応後の
溶液のイオンクロマトグラフィーチャートと I- (NaI: 1 mM)、IO3- (NaIO3:
1 mM) 参照水溶液のチャート

表3 Ba2Bi3Nb2O11Br1–xIx (x = 0.25、0.5、0.75) の X/Bi 比は、図8
に示すように SEM-EDS 分析を決定した。

図16 硝酸銀 (水溶液) (8 mM) 中のベアおよび CoOx ロード Ba2Bi3Nb2
O11I に対する O2 発生の初期速度 可視光 (λ > 400) 照射。 CoOx (0.
5 wt%) は、含浸法によって光触媒にロードされました。 Ba2Bi3Nb2O11I
粉末を Co(NO3)2 を含む水溶液に分散させた。 の蒸発後水浴中の溶媒、
残留物を空気下で 100℃ で 1 時間加熱した。(図表は一部の掲載:本
文にて願確認)
【関連論文】
❐ “Layered Perovskite Oxyiodide with Narrow Band Gap and Long
Lifetime Carriers for Water Splitting Photocatalysis” 狭いバン
ドギャップと長いキャリア寿命を有する層状ペロブスカイト酸ヨウ化物
水分解用光触媒,Journal of the American Chemical Society
DOI 10.1021/jacs.1c0276   

  

豚の体重が見える眼鏡
宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授が、人工知能(AI)と拡張
現実(AR)技術を活用した「豚の体重が見える眼鏡」を開発した。頭に
装着して豚を見るだけで豚肉の取引価格に影響する枝肉重量が簡単に測
定できる。こうした装置は世界でも例がなく、農家の負担軽減や安定収
入につながることが期待される。川末教授によると、豚は出荷時の体重
が115キロだと、最も格付けが高くなりやすいとされる。ただ、豚は1日
で餌3キロ、水15リットル以上を摂取するため体重の変動が大きい。これ
までは豚を体重計に載せるにも2、3人がかりの重労働だったため、眼鏡
を装着することで1人でも頻繁に正確な測定ができるようになる。眼鏡は、
測定用3Dカメラと数値情報を表示する眼鏡型の装置「スマートグラス」
などで構成。3Dカメラで得られた豚の体形データと標準モデルを比べて
枝肉重量を推定する。推定重量はリアルタイムでスマートグラスに表示
される。誤差は数%以内で、国際特許も出願中だと報じている。
vir 毎日新聞 豚の体重が見える眼鏡 世界初か 2021.2.28
                
✔ この2年で、シンギラリティ(singularity:特異点)の "ゴール
ドラッシュ"を肌で感じる。これは面白くなってきた。
                            この項了



世界初か 豚の体重が見える眼鏡

 



⛨ 変異株、複数ルートで流入か 
朝日新聞デジタル 2021.5.31 6:00
国内で感染が広がる新型コロナウイルスの変異株は、国が変異株の流行
地として警戒している以外の地域を経由して流入したケースが複数ある
とみられることが、ウイルスの遺伝情報などを分析した慶応大チームの
調査でわかった。人の往来にのって変異株が第三国を介して間接的に入
り込んだとみられ、現在の水際対策の課題が浮かぶと報じられている。
慶応大チームは、国立感染症研究所や地方の衛生研究所、大学などが国
際的なデータベースに登録し、公開されている新型コロナの遺伝情報な
どを分析した。空港の検疫で見つかったものは含んでいない。 ☈英国
で最初に見つかった変異株は大きく5タイプに分かれ、うち四つは今年1
月以降、変異株の流行国・地域に指定されていなかった東南アジアや中
東などを経由して流入したと推定された。ブラジル型は2タイプに分かれ、
うち一つはやはり指定の対象外だった米国を経由して2月に流入、南アフ
リカ型も2タイプで、指定の対象外だった欧州経由で2月に流入したと推
定された。☈新型コロナは感染していても、体内のウイルスの量が少な
いなどの理由で、出入国時の検査では感染がわからないことがある。政
府は昨年12月24日以降、変異株が流行していた英国や南ア、ブラジルを
はじめ、変異株の流行国・地域からの入国者に対する水際対策を順次強
化。英国などからの入国者については3日間、インドなどは10日間、検
疫所が確保する宿泊施設に入ってもらい、計14日間は自宅などでの待機
を求めている。だが、経由したとみられる多くの国がこうした措置の対
象となったのは、3月以降だったと報じている。

⛨ ベトナムで新たな変異株 英国型とインド型混ざる
フジテレビ系(FNN)2021.5.31:6:16
ベトナムの保健当局は、イギリス型とインド型の変異ウイルスが混ざっ
た形の新たな変異ウイルスが見つかったと発表。ベトナムの保健相が29
日に明らかにしたもので、新たな変異ウイルスは「インド型にイギリス
型の変異が加わったもので、空気中での感染力が強く非常に危険だ」と
指摘。実際にどの程度感染が広がっているかなどは明らかにしておらず
ベトナム当局は近く、このウイルスの遺伝情報を公表する予定。ベトナ
ムは、これまで感染者を比較的抑え込んできたが、4月下旬以降は急増し
ていて、これまでの累計の感染者およそ7,100人の半数以上は、5月に入
ってから確認されたものになっている。

⛨ 英国のコロナ新規感染者、最大75%がインド型変異株
CNN.co.jp 2021.5.28, 9:01
英国のハンコック保健相は同国の新型コロナウイルスの新規感染者のう
ち、最大75%がインドで最初に判明した変異株によるものだと発表し
た。ハンコック氏は「最新の推計では新規感染者の半分以上、潜在的に
は4分の3までがこの変異株による」「ロードマップを敷いたときから
感染数の上昇は常に予測してきた。警戒を怠ってはならない」と述べた。
ハンコック氏は同変異株による感染の急増は一部の「ホットスポット」
に集中しているとも言及。「急拡大している場所はどこでも全力で対応
する」と述べ、そうした地域で検査数やワクチン接種を増やしていると
説明したと報じる。

⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑤
【ウイルス解体新書 ㉞】



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
2021.3.31 7:51 中央日報
☈英日刊紙デイリー・メールは29日、英ロンドン大学セントジョージ
医科大学のアンガス・ダルグリッシュ教授とノルウェーのウイルス学者
ビルガー・ソレンセン博士が作成した22ページの論文を入手し報道し
た。ダルグリッシュ教授はがん治療とヒト免疫不全ウイルス(HIV)
ワクチン分野で指折りの権威だ。ソレンセン博士はノルウェーバイオ産
業協会会長を務めたワクチンメーカーの最高経営責任者(CEO)でも
ある。☈2人の科学者は論文で、新型コロナウイルスが人為的に作られ
たとし3つの根拠を挙げた。

❶ 最初に、新型コロナウイルスから6つの「固有指紋」(操作の痕跡)
が見つかり、これは実験室で人為的に手を加えた場合にだけ現れるとい
うのが彼らの指摘だ。
❷2番目に、ウイルスのスパイクから1列につながった4個のアミノ酸
がすべて陽電荷を帯びた部分が見つかった。著者は陽電荷のアミノ酸は
互いに押し出すためこうした構成は非常に珍しいと指摘した。並んだ4
個のアミノ酸がすべて陽電荷を帯びる場合、陰電荷を帯びるヒト細胞部
分に磁石のようにくっついて感染力を強化すると指摘される。著者はこ
れを「ウイルスを操作した証拠」と主張した。 
❸3番目、著者は新型コロナウイルスには信頼に値する「自然的先祖
がないと指摘した。ウイルスが動物からヒトに伝染したとすれば当然存
在すべき中間宿主など自然のつながりを見つけられないということだ
これを基に新型コロナウイルスは中国の科学者が洞窟のコウモリから見
つけた自然ウイルスに新たにスパイクなどを付けて致命的で伝染性が強
くなるよう操作したもので、武漢研究所から流出したとみられると付け
加えた。自然産に見えるよう操作の痕跡を人為的に隠そうと試みたとも
指摘したと報じた。

☈著者は「新型コロナウイルスが実験室で作られたということは合理的
疑いを超える」と結論を出した。論文は近く生物分野の国際学術誌「Q
RBディスカバリー」に掲載される予定。英国とノルウェーの科学者2
人が新型コロナウイルスの「実験室製造説」を主張する論文を近く国際
学術誌に発表する。☈バイデン米大統領が情報当局に新型コロナウイル
ス起源の再調査を指示し関連論争が新たな局面を迎えた状況で出される
論文だけに大きな波紋が予想される。ダルグリッシュ教授はサンデー・
タイムズとのインタビューで、「昨年新型コロナウイルスが人為的に作
られたものという研究結果を出すと科学界から途轍もない攻撃を受けた」
と明らかにした。彼は「当時論文を載せる所を探すのも大変だったが、
おそらく科学機関が中国を怒らせたくなかったようだ」と話した。☈サ
ンデー・タイムズは30日、英情報機関も新型コロナウイルスの武漢起源
説を調査中だと報道した。この日米ABCニュースは、昨年ハーバード
大学の研究陣が衛星写真を根拠に新型コロナウイルス発生が公式報告さ
れる前の2019年晩夏~初秋頃から武漢の病院周辺で交通量が急増したこ
とを指摘した事実を新たに伝えた。
via 「新型コロナ、実験室で作られたもの」英国とノルウェーの学者が
論文(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

風蕭々と碧い時代
曲名:東京  唄:フジファブリック(2019.1.23)
作詞・作曲:山内総一郎
フジファブリックは、日本のロックバンド。2000年結成。 志村正彦(
ボーカル・ギター)を中心に2000年に結成された日本のロック・バンド。
2002年にインディーズで1stミニアルバム『アラカルト』をリリース。
2004年4月、現メンバー3人を含む5人編成でシングル『桜の季節』をリ
リースし、メジャーデビューを飾った。 2009年12月24日に志村が急逝
したが、残された3人は新体制で活動を継続。現在は既に志村在籍時の
活動年数を追い越している。現メンバーは山内総一郎(ボーカル・ギタ
ー)、金澤ダイスケ(キーボード)、加藤慎一(ベース)




青春の光だけは 色褪せることなく
気付けば時間だけ いつの間にか過ぎてた
出会って焦がして 傷ついて手を振って
踊り続けよう友よ

華やぐ東京

吹きつける風にも振り返ることなく
透き通る彼方に いつか輝くだろう
仰いで踏み出して 貫いた夢だけは
諦めるなよ友よ

瞬く東京

「東京」の曲構成は2つのパートに大きく分けることができる。おどろ
おどろしながらも都会を匂わせる前半パート。この2つのパートをつな
ぐ意味深な間奏。弾けるように通り抜けてくような後半パート。リズム
などもかなりはっきりと分かれているが違和感は全くない。むしろ、大
胆不敵ながらも聴いている人を引き込み、退屈させない魅力がある。そ
こが狙いとか。若者が聴けば深く入り込めて、大人が聴けば懐かしい。
都会に生きる人必聴のポップナンバーとなっていますとの解説を見て、
一知半解。vir 音楽メディアOTOKAKE(オトカケ)。

今夜の寸評:北京の蝶が羽ばたくと
新型コロナウイルスに関する情報を明らかにすることを望む。対応が遅
れると......である。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ハマナスのローズヒップティー

2021年05月28日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひこにゃ
ん」


                   

18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
10.周公且しゅうこうたんが、魯公となったわが子をいましめたことば。
「君位についたならば、まず第一に親族をおろそかにしてはならない。
つぎに、重臣に自分が無視されたという不満をもたせてはならない。
第三に、昔なじみは、よほどのことがない限り見捨ててはならない。
第四に、ひとりに全部を期待してはならない」

〈魯公〉 周公且の子、伯禽はっきん。魯に封ぜられたのは周公且であるが、自
分は中央政府の職務に追われていたので、伯禽を赴任させた。魯の事実
上の始祖は伯禽である。

周公謂魯公曰、君子不施其親、不使大臣怨乎不以、故舊無大故、則不棄
也、無求備於一人。

Zhougong Dan said to his son ,marquis of Lu, "You must not forg
et his family as a gentleman. You must not incur ministers' ill
will by personnel affairs. You must not abandon his old friends
without a great fault. You must not demand perfection to people."

 

街づくりとマイ・ホームを繋げる緑化戦略と設計にあたり、そこに小さ
なホーム菜園設計を接木する修正----「カモミール・レモンティ」(リ
プトン社製)を淹れたことで(いまは、カモミール&ペパーミント」(
日東紅茶製)----しはじめている。例えばシバザクラの苗を2本取り寄
せ、1つは道路法面、もう1つをマイホームの花壇に植栽し比較しビジ
ュアル・データを収集し、ポプリあるいは果実の乾燥し、茶葉・試飲・
試食(PDCA)する。といっても細かくは記録せず、写真・ブログ掲載と
自頭で記憶する。

 

日本に自生するハマナス(ロサ・ルゴーサ)の白花の個体で、よく目立
つ大きなローズ・ヒップを実らせ、果肉は食用にもなる。花は一重の大
きな白花で、早咲き。濃厚なスパイス香があり、開花すると周囲に芳香
が漂う。返り咲き。枝は細かなトゲが多く、葉は皺が多く、やや野暮っ
たい印象。高さ1.2mほどの自立したシュラブに成育し、挿し木苗や深植
えた接ぎ木苗は、吸枝(サッカー)で周囲に広がることがある。黒星病
などにとても強く、全国で容易に栽培できるが、ハダニには注意が必要。
流通量は多い。ハイブリッド・ルゴーサ系の品種には本品種以外にも'フ
ラウ・ダグマー・ハストラップ'や 'スカブローサ' のようにローズ・ヒ
ップの美しい品種が存在するが、いずれも真夏には着色してしまい、そ
のため秋までに腐ってしまうことが多い。秋にローズ・ヒップを楽しみ
たい場合は、二番花の実を残すとよいとされる
❏ 関連論文:Therapeutic Applications of Rose Hips from Diffe-
rent Rosa Species、Int J Mol Sci Actions Search in PubMed Search
DOI: 10.3390/ijms18061137
✔ あたらしく植栽し、データ解析しながら、ローズヒップブレンド
ティを楽しみ、料理レシピやコスメ(cosmetic)新商品の種を健康的
なペースで蒔いていこう。



今夜のアラカルト:ポークソテーレモンジンジャソース
朝、レモンの結実は少ないからレモンは昨年のように豊作でないとの一
報がはいる。花ゆずは昨年度もすくなかったので、結実数は同じ。ソー
スはみそを加えためメダリオンでもよい。しかし、インスタグラマーで
ないから撮り忘れていることが多いので、忘れずにと戒める。

 

【ポストエネルギー革命序論 297:アフターコロナ時代 107】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
 環境リスク本位制時代を切り開く




準2次元ペロブスカイト膜サンドイッチ構造の次世代太陽電池Ⅱ
論文:高性能準2Dペロブスカイト発光ダイオード:材料からデバイス;
High-performance quasi-2D perovskite light-emitting diodes:from
materials to devices 

【緒言】
発光ダイオード(LED)は、照明およびディスプレイ業界を変えており、
従来の光源と比較して大幅な進歩を遂げてる。 Ⅲ-V半導体LED1、有機
LED(OLED)、量子ドットLED(QLED)5などの従来の材料LEDは、大きな
成功を収め、徐々に商業化を実現したが、依然としていくつかの問題に
直面している。OLEDはキャリア輸送能力が低く、励起子の再結合が少な
いため、輝度の向上が妨げられる。さらに、QLEDは、面倒な製造プロセ
スの観点から課題を示しており、疎水性の絶縁性の長い配位子への依存
も、その安定性と導電性を妨げている。これらの従来の材料と比較して、
メタルハライドペロブスカイト(MHP)は、高いフォトルミネッセンス
量子収率(PLQY)、半値全幅(FWHM)の狭さ、実現可能なスペクトル調
整可能性など、LEDアプリケーションに有益な優れたオプトエレクトロニ
クス機能を示す。ペロブスカイトLED(PeLED)は、2014年に最初の室温
PeLEDが報告されて以来、過去数年間で目覚ましい進歩を遂げる。
寸法の異なる3種類のペロブスカイト材料(3Dペロブスカイト、準2Dペロ
ブスカイト、ペロブスカイトナノ結晶)は次のとおり
通常、PeLEDのエミッタ層に含まれる3D PeLEDは、近赤外線と緑の両方の
領域で20%を超えるEQEを達成している。同時に、ペロブスカイトナノ結
晶に基づくPeLEDも、Song等によって最初に報告されて以来、繁栄した開
発を示している。2015年には、23.4%の記録的なEQEを達成。 高性能Pe
LEDで達成された急速な進歩は、特に超高精細ディスプレイ、ソリッドス
テート照明、および光通信分野でのそれらの有望なアプリケーションを
提示している。

準2Dペロブスカイトの特性
構造的特徴

従来の小さなカチオンを実質的に置き換えるためにかさばる有機カチオ
ンを採用すると、元の連続3D構造が破壊され、安定した準2Dジオメトリ
が生成される。形状は<100>の結晶学的方向に沿った平面で 3D構造をス
ライスすることとして理解できる。図1a に示すように、結晶成長中に
大きな有機アミンが導入され、[BX6]4-八面体間のギャップに入ることが
できないため、面外方向に沿った[BX6] 4-の成長が阻害される。
準2Dペロブスカイトユニットセルのシートは、基底面に沿って周期的で
あり、垂直方向に拘束されている。一般に、準2Dペロブスカイトは化学
式A'2An-1BnX3n + 1(1<n<∞)を持つ。ここで、A 'はモノアンモニウム
カチオン(R-NH3 +)とジアンモニウムカチオン(+H3N- R-NH3;+)(Rはア
ルキル鎖または芳香族配位子を表す); Aは、メチルアンモニウム(MA +
= CH3NH3+)、ホルムアミジン(FA + = CH(NH22+)、
またはセシウム(Cs +)などの小さな一価カチオンを表す。 Bは、鉛
(Pb2 +)やスズ(Sn2 +)などの2価の金属カチオン。 Xはハロゲン化物、
例えば、塩化物(Cl-)、臭化物(Br-)またはヨウ化物(I-)を表す。
nは[BX6] 4-八面体ユニットの数を表す。簡単に言えば、A 'は 絶縁
層として機能し、コーナー共有ハロゲン化物アニオンによって結合され
た無機層(メタルハライド[BX6] 4-八面体ユニット)を分離し、Aカチオ
ンはフレームワーク内のボイドを占有する。

準2Dペロブスカイトは、自己組織化された多重量子井戸構造を持つ。そ
の卓越した光電気特性により発光アプリケーションで大きな成功を収め
ているペロブスカイトの重要なカテゴリである。 Calabreseなどは、MAPb
I3(n =∞)ペロブスカイトと(RNH32PbI4(n = 1)ペロブスカイトが
一連の(RNH32MAn-1PbnI3n + 1(n = 1から∞)の2つの典型的な材料であ
ることを示しました。その後、彼らは最初の準 2DペロブスカイトPEA2MA
Pb2I7を報告し、得られた結晶学データは「二重層」構造を明確に確認し
た。 Mitzi らによって実施された別の先駆的な研究は、結晶学的特性評
価を通じて、Snベースのペロブスカイト(C4H9NH32(CH3NH3n->1SnnI3n + 1
(n = 1~5)の構造的な「層状」特性を強調。最近、これまでにない急
速な開発を促進する高性能の準2DPeLEDを取得するために多大な努力が払
われている。過去5年間で、準2Dペロブスカイトオプトエレクトロニクス
の急速な発展、特にLEDアプリケーションでの大きな成功を目の当たりに
してきた。2016年に最初の例が報告されて以来、記録されたLEDのE
QEは21%に急上昇し、効率の限界に近づきました22,29。 特に、準2Dペ
ロブスカイトは、従来の3Dおよび2次元(2D)ペロブスカ
イトとは異なる構造特性から生じる独自の光学特性を示す。まず、準2D
ペロブスカイトは自然な量子井戸構造を持っており、誘電閉じ込め効果
と量子閉じ込め効果の両方を引き起こす可能性があり、したがって、そ
のような強い閉じ込めは、大きな励起子結合エネルギー(Eb)を提供す
る。さらに、準2Dフィルムは、異なる準2D相の形成エネルギーが非常に
類似しており、単相ではなく混合相を特徴としている。光励起中に、光
キャリアは、より高いバンドギャップ種からより低いバンドギャップ種
に迅速かつ効率的に移動し、再結合中心にキャリアを蓄積する。キャリ
ア密度の増加は、欠陥状態を効果的に不動態化し、それにり、放射再結
合効率と結果として生じるPLQYを大幅に改善。さらに、準2Dペロブスカ
イトは、スペクトルの調整可能性を示す。これは、それぞれ組成工学と
次元工学によって変調できる。これらの特性により、バイオレットから
近赤外線(NIR)スペクトル領域への連続フォトルミネッセンス(PL)
波長調整が可能となる。

図1:構造と疑似2Dペロブスカイトの光物理的特性


a(i)準2Dペロブスカイトの概略図 これは、<100>結晶学的方向に沿っ
て3Dペロブスカイトをスライスすることによって取得できる。(ⅱ)異
なるn値を持つ準2Dペロブスカイトの概略結晶構造。(ⅲ)準2Dペロブ
スカイトの電子特性。これは、量子閉じ込めおよび誘電閉じ込め効果の
程度により決定される。bn値の関数としての準2DペロブスカイトのEbお
よびPL発光波長。 パネルbは参考文献から転載される。
準2Dペロブスカイトは、交互に整列した一連の無機層と有機層で構成さ
る。無機[BX6] 4-八面体シートは、誘電率が比較的低い2層の大きな有機
スペーサーで挟まれている。具体的には、無機[BX6] 4-スラブは量子「ウ
ェル」として機能し、有機キャッピング層は「バリア」として機能。し
たがって、準2Dペロブスカイトの「量子井戸」(QW)構造は、「障壁」
と「井戸」の間に原子的に鋭い界面を持って自然に形成される(図1a)。
QW構造から生じる量子および誘電閉じ込め効果により、準2Dペロブスカ
イトのEbはその3DアナログのEbよりも大きくなる。 QW幅の制限により、
搬送波関数は一方向に圧縮される。したがって、キャリアの動きが制限
され、結果として生じるEbと準2Dペロブスカイトの有効バンドギャップ
が増加する。特に、電子と正孔の両方が無機ウェル内に閉じ込められて
いるより強い結合エネルギーは、室温で安定した励起子の形成を促進し、
それにより放射再結合効率を高める。さらに、閉じ込め強度はQWの厚さ
に依存し、対応するバンドギャップとキャリア再結合のダイナミクスを
調整するための追加の柔軟性を提供する(図1b)。異なる誘電率を持つ
バリアの選択は、「誘電閉じ込め」効果と呼ばれるEb値に影響を与える。
Ishiharaらは、大きなEb(370 meV)は大きすぎ、量子閉じ込め効果だけ
では説明できないと述べている。そのため、誘電閉じ込め効果が高まっ
た。 KanatzidisらはBA2MAn-1PbnI3n + 1(BA + = CH3(CH23NH3 +、MA + =
CH3NH3 +)ファミリーのさまざまなn値の高周波誘電率(ε)プロファ
イルをシミュレートした。彼らは、n値の増加に伴って無機スラブのε
が増加することを示しました。誘電体の閉じ込めはn = 1で支配的、n=5
で弱まり、3Dペロブスカイト(n =∞)では完全に消失する。したがっ
て、準2Dペロブスカイトの誘電閉じ込めも対応する高いEbを説明し、誘
電閉じ込めはn値が増加するにつれ減少する(図1b)。 室温での励起子
状態のロバスト性は、準2Dペロブスカイトの最も顕著な光学的特徴であ
り、大きなEbに由来し、幸いなことに、Ebは組成および構造工学を通じ
て調節できる。基本的に、誘電率の異なる有機カチオンを準2D構造に組
み込むことで、誘電体閉じ込め効果を大幅に調整できる。さらに、QWs40
の厚さを変えることで、閉じ込め効果によりEbを変調することもできる。
大きなEb、したがって顕著な励起子発光は、LEDに適用される準2Dペロブ
スカイトのユニークな特徴である。
                         この項つづく
 環境リスク本位制時代を切り開く
Anytime, anywhere ¥1/kWh  Era” 

 
  


ペロブスカイトナノ粒子、近赤外光で大きく変調
光通信帯における新たな超高速光スイッチング技術の開発に期待
2021年 5月24日、京都大学化学研究所の金光義彦、教授や湯本郷同特定
助教、廣理英基同准教授、寺西利治教授らによる研究グループは、室温
環境でハライドペロブスカイト半導体CsPbBr3ナノ粒子にレーザー光パル
スを照射すると、照射している間は可視光領域の光が高速に変調され、
近赤外領域のレーザー光では変調が特に大きくなる現象を発見。レーザ
ー光パルスを原子や分子に照射すると光シュタルク効果(Stark effect)
----外部電場によってひき起こされる原子や分子のスペクトル変化のこ
と.Starkにより水素原子の発光スペクトルに対して初めて観測された
(1913年)。現在では分子の吸収スペクトルに対する応用が主になってい
る----により、電子状態を高速に制御することができる。固体でもこの
効果は得られることが分かっている。ところが従来の半導体ナノ構造だ
と、大きな光変調が得られるレーザー光の波長領域は限定的で、しかも
低温の環境が必要であった。研究グループは今回、ハライドペロブスカ
イト半導体に着目した。大きな光シュタルク効果が得られ、大きなスピ
ン軌道相互作用に起因する多準位電子状態を持つためである。具体的に
は、室温環境でCsPbBr3ナノ粒子にレーザー光を照射し、ポンププローブ
分光測定を行った。

図:室温においてハライドペロブスカイト半導体CsPbBr3ナノ粒子に近赤
  外光を照射すると、従来の光シュタルク効果から予想される振る舞
  い(黒点線)とは異なり、バンド端電子状態の間隔E0が大きく変調
  されることを発見。

CsPbBr3ナノ粒子は、可視光領域のポンプ光を照射すると光シュタルク効
果でバンド端電子状態の間隔が大きくなり、プローブ光のスペクトルが
変化することを確認できた。一方で、近赤外領域のポンプ光(特に光通
信帯波長)を照射すると、バンド端電子状態の間隔は再び大きく変調さ
れることを発見。この振る舞いは、従来の光シュタルク効果による予想
とは異なるものであった。
また、近赤外領域の光では「二光子励起」と呼ばれる電子の実励起が起
きないことも分かった。このため、変調量が大きい超高速光スイッチン
グを実現できる可能性が高い。さらに、近赤外領域における光変調量の
増大が、「アウトラー・タウンズ効果」----複数の電子状態が存在して
いる物質に光を照射した際、光と直接相互作用しない電子状態が関係す
る光応答も変調される効果----を起源としたもので、スピン軌道相互作
用に由来した高エネルギーの電子状態が、これらの現象を引き起こして
いることも明らかとなった。今回の研究成果を活用することで、新たな
光スイッチングデバイスや光変調技術の開発が進み、スピン軌道相互作
用に着目した新たな光・物質相互作用の設計手法を確立することにつな
がるとみられている。
【関連論文】
❏ Strong spin-orbit coupling inducing Autler-Townes effect in
lead halide perovskite nanocrystals: Autler-Townes効果を誘発す
る強いスピン軌道相互作用ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ結晶;Nature
Communications volume 12, Article number: 3026 (2021)、
DOI:10.1038/s41467-021-23291-w (2021).
【概要】コヒーレントな光と物質の相互作用を介した励起子の操作は、
量子状態工学と超高速光変調にとって有望なアプローチ。励起子マルチ
レベルシステムのさまざまな励起経路は、2レベルシステムよりも効率
的な制御性を提供、ただし、これらの制御方式は、制限された制御光の
波長と極低温に制限されている。ここでは、ハロゲン化鉛ペロブスカイ
トが強いスピン軌道相互作用によって引き起こされるマルチバンド構造
のためにこれらの制限を解除できることを報告します。 CsPbBr3ペロブ
スカイトナノ結晶を使用して、可視領域から近赤外領域への制御光の波
長の増加に伴い、室温での励起子エネルギーシフトの異常な増強を観察
する。スピン軌道相互作用のバンド遷移が大きな双極子モーメン
トを持ち、2レベルの光学シュタルク効果から3レベルのオートラータウ
ン効果へのクロスオーバーを誘発するため、強化が発生します。私たち
の発見は、大きなスピン軌道相互作用を伴うエネルギー状態を利用した
励起子の効率的なコヒーレント光学操作の基礎を確立する。

【緒言】量子状態と光子ドレス状態の間の混成は、量子状態のエネルギ
ーシフトを引き起こす。 エネルギー準位スペクトルのこのような光駆動
コヒーレント修正は、光学シュタルク効果(OSE)と呼ばれます。 OSE
は、量子状態工学とコヒーレント光変調のための有望な方法を提供し、
励起子2レベルシステムで集中的に研究されており、光シュタルクシフト
はによって記述された。



ただし、OSEを不明瞭にする実際の励起効果を最小限に抑えるために、駆
動フィールドは大きな離調エネルギーと弱い強度に制限され、2レベルシ
ステムでの励起子エネルギーのコヒーレント制御性が制限される。一方、
マルチレベルシステムのさまざまな励起経路により、量子干渉やAutler-
Townes効果(ATE)などの固有の現象を通じて、バンドエッジ励起子のよ
り効率的で調整可能な光学操作が可能になる。半導体ナノ構造で実現さ
れるマルチレベルシステムでは、基底から励起子への遷移は、微細構造
の分割、励起子-励起子によって分離された他の基底から励起子への遷移
をコヒーレントに励起することによって変調される。励起子内、または
サブバンド間遷移。ただし、微細構造分割励起子と励起子-励起子システ
ムで構成されるマルチレベルシステムは、微細構造分割と励起子結合エ
ネルギーが数十μeVのオーダーで数十meV未満であるため、低温でのみ実
現される。それぞれ。さらに、基底から励起子への遷移と他の遷移との
間のこのような小さな違いは、制御光エネルギーを励起子エネルギーに
近いものに制限する。ここでは、1μmより短い波長の近赤外制御光が使
用されている。一方、励起子内およびサブバンド間遷移エネルギーは数
meVから数百meV未満の範囲にあるため、ベースのマルチレベルシステム
で地面から励起子への遷移を変調するには、テラヘルツから中赤外光が
必要。これらの遷移について。したがって、コヒーレント光学制御およ
び変調のためのマルチレベルシステムの実装は、1μmより短いまたは中
赤外波長より長い制御光の波長範囲と極低温に制限されます。ΩR。ただ
し、OSEを不明瞭にする実際の励起効果を最小限に抑えるために、駆動フ
ィールドは大きな離調エネルギーと弱い強度に制限され、2レベルシステ
ムでの励起子エネルギーのコヒーレント制御性が制限される。一方、マ
ルチレベルシステムのさまざまな励起経路により、量子干渉や Autler-
Townes効果(ATE)などの固有の現象を通じて、バンドエッジ励起子のよ
り効率的で調整可能な光学操作が可能になります。半導体ナノ構造で実
現されるマルチレベルシステムでは、基底から励起子への遷移は、微細
構造の分割、励起子-励起子によって分離された他の基底から励起子への
遷移をコヒーレントに励起することによって変調される。励起子内、ま
たはサブバンド間遷移。ただし、微細構造分割励起子と励起子-励起子シ
ステムで構成されるマルチレベルシステムは、微細構造分割と励起子結
合エネルギーが数十μeVのオーダーで数10meV未満であるため、低温での
み実現されます。それぞれ。さらに、基底から励起子への遷移と他の遷
移との間のこのような小さな違いは、制御光エネルギーを励起子エネル
ギーに近いものに制限します。ここでは、1μmより短い波長の近赤外制
御光が使用されています。一方、励起子内およびサブバンド間遷移エネ
ルギーは数meVから数百meV未満の範囲にあるため、ベースのマルチレベ
ルシステムで地面から励起子への遷移を変調するには、テラヘルツから
中赤外光が必要。これらの遷移について。したがって、コヒーレン
ト光学制御および変調のためのマルチレベルシステムの実装は、1μmよ
り短いまたは中赤外波長より長い制御光の波長範囲と極低温に制限され
る。
注.ポンプ・プローブ分光測定:ポンプ光パルスによって誘起した物質
の状態変化をプローブ光パルスの強度変化として検知できる測定法。ポ
ンプ光パルス照射下のみ生じる超高速な光応答の他、ポンプ光によって
励起された電子の緩和ダイナミクスなどが測定でき、基礎物性測定のみ
ならずデバイス性能評価に対しても広く用いられている。


動画:ポンプ・プローブ分光法の説明
注.ポンプ・プローブ分光システム | 株式会社ユニソク



世界初の純水素型燃料電池活用RE100化ソリューションの実証実験

5月24日、パナソニックは、純水素型燃料電池と太陽電池を組み合わせ
た自家発電によるRE100化ソリューションの実証に取り組む。RE100(Ren-
ewable Energy 100%)とは、事業活動の自然エネルギー100%化を推進
する国際イニシアティブ。これに加盟するパナソニックは、滋賀県草津
市で家庭用燃料電池エネファームを生産する同社工場に、500kWの純水素
型燃料電池、約570kWの太陽電池を組み合わせた自家発電設備と、余剰電
力を蓄える約1.1MWh(メガワット時)のリチウムイオン蓄電池を備えた
大規模な実証施設を設置し、同工場の製造部門の全使用電力をこれでま
かなうことにしている。また、これら3つの電池を連携させた最適な電力
需給に関する技術開発と検証も行う。



RE100の実現方法には自家発電と外部調達の2つがあるが、外部調達の主
力となるグリーン電力の購入も環境価格証明書の活用も価格が不安定な
どの短所がある。また自家発電の主力である太陽光発電も、事業に必要
な電力を生み出すためには広大な敷地を必要とすることや、天候に左右
されるという短所がある。そこでパナソニックは、3つの電池を組み合わ
せることで、工場の屋上などの限られたスペースでも、高効率で安定的
に電力を供給できる方式を考案した。蓄電池を含めることで、需要に応
じた適切なパワーマネージメントが可能になり、工場の非稼働日にも発
電量を無駄にしないで済む。この実証でパナソニックは、純水素型燃料
電池の運用を含めたエネルギーマネージメントに関するノウハウの蓄積
と実績構築、そして事業活動に必要な再生可能電力を自家発電でまかな
う「RE100ソリューション」の事業化を目指す。今回使用する水素は、再
生可能エネルギー由来のグリーン水素ではないものの、ゆくゆくは環境
価値証書の活用を含む再生可能エネルギーにて生成された水素を使用し、
RE100に対応して行く予定。




ヨウ素の導入で水分解用光触媒の性能が劇的に向上
人工光合成の実現に向けた大きな前進
5月28日、京都大学・大阪大学らの研究グループは、ハロゲン層、ペロ
ブスカイト層、フルオライト層の3種の層からなる酸ヨウ化物が、太陽光
を用いる水分解(水素製造)用の有望な光触媒となることを初めて見出
した。これまで、ヨウ素を含む化合物は、水中で光を当てると分解して
しまい水分解用光触媒として使えなかったが、本物質では、構造中のペ
ロブスカイト層の存在によって、ヨウ素を導入しても安定性が低下しな
いことを実証した。さらに、分極率が高くソフトなヨウ素によって、従
来の塩素や臭素化物と比べて、可視光線をより多く吸収し、かつ吸収し
た光エネルギーを反応に効率よく利用できるようになることで、水分解
活性が劇的に向上することを明らかにし、本研究は、ヨウ素を含む材料
群が太陽光水素製造を実現するための新たな候補物質となることを示し
た。

図 1. 光触媒反応の概略図。従来の酸ヨウ化物 a)では、光照射によっ
て価電子帯に生成した正孔によって、ヨウ素が自己酸化してしまうため
水分解用光触媒としては利用できなかった。一方、本研究で見出した酸
ヨウ化物 b)では、価電子帯の上端が酸素の軌道で占められており、安
定に光触媒として機能する。結晶構造 内のペロブスカイト層 c)が、
この安定性をもたらすことが明らかとなった。
【関連論文】
❐ “Layered Perovskite Oxyiodide with Narrow Band Gap and Long
Lifetime Carriers for Water Splitting Photocatalysis” 狭いバン
ドギャップと長いキャリア寿命を有する層状ペロブスカイト酸 ヨウ化物
水分解用光触媒,Journal of the American Chemical Society
DOI 10.1021/jacs.1c0276

 



田んぼの自動抑草ロボット

山形県を拠点とする「地方都市の課題を希望に変える街づくり会社」ヤ
マガタデザインのグループ会社、有機米デザイン(本社は東京都小金井
市)は5月25日、シリーズAラウンドにおいて、第三者割当増資による2
億円の資金調達を行ったと発表した。引受先はTDK。この増資により資本
金などの合計は、資本準備金1億3908万円を含め3億1626万円となった。
有機米デザインは、田んぼの除草の手間を最小化するための自動抑草ロ
ボットを開発するなど、有機米栽培ノウハウの確立に向けた研究開発を
行う企業。2012年、元日産自動車のエンジニア2人を中心に始まった自動
抑草ロボットの開発は、ヤマガタデザインに母体が移行し、やがて実用
化を促進するため、2019年にヤマガタデザインの100%出資により有機米
デザインとして独立した。同時に東京農工大学との共同研究契約を締結
し、2020年には11都県の農家と連携して実験を重ねた。自動抑草ロボッ
トは、代掻き(しろかき。田んぼに水を張り土を攪拌して平らにならす
作業)の後の田んぼを自律航行して、水をかき混ぜ泥を巻き上げること
で水中に差し込む光をさえぎり、水面下の雑草の成長を抑制するという
もの。除草剤を使用しない米の有機栽培は、慣行農法にくらべて10アー
ルあたりの粗収入が2倍近くになる一方で、労力が大きく増える。特に除
草にかかる労働時間は5倍に上るといわれているため、自動化への期待が
高まっているとのこと。これまでの実験で自動抑草効果が確認され、同
社では量産化に向けたさらなる改良を加えているところだ。現在は、条
件の異なる全国17都府県に75台のロボットを投入し、実証実験を行って
いる。





⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑤
【ウイルス解体新書 ㉝】

序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 
ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

風蕭々と碧い時代
曲名:東京ナイト  唄:和泉雅子・山内 賢(1967)
作詞:永六輔、作曲:ベンチャーズ、編曲:川口真



曲名:東京ナイト  唄:矢沢永吉(19867)
作詞:西岡恭蔵 作曲:矢沢永吉・アンドリュー・ゴールド



● 今夜の寸評:
この歳にして危ない吊り橋を渡る
時間が余りにも速く過ぎ去るっていう感じ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒノキコロンと3次元フェイスシールド

2021年05月25日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」


                   

18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
9.大師摯たいしし は斉に去り
  亜飯干あはんかんは楚に去り
  三飯繚さんぱんりょうは蔡に去り
  四飯缺しはんけつは秦に去り
  鼓方叔こほうしゅく河内かだいに隠れ
  播鞉武はとうぶはるび漢中に隠れ
  少師陽しょうしよう撃磬襄げきけいじょう島に隠れた。

いずれも殷末の音楽家。大師は楽官長、摯が名。亜飯、三飯、四飯と
いうのは、貴族が食事をするときの音楽係りを意味する。王は日に四
度、諸侯は三度、卿大夫は二度の食事をとったと大う。

☯いずれも殷末の音楽家。大師は楽官長、摯が名。亜飯、三飯、四飯
というのは、貴族が食事をするときの音楽係りを意味する。王は日に
四度、諸侯は三度、卿大夫は二度の食事をとったという。干、椋、峡
は名。つづいて鼓打ちの方叔、振りつづみ奏者の武。つぎの少師は大
師の補佐役、陽は名。最後は磐の奏者の襄。股木、国家の衰亡を悲し
んだこれらの音楽家たちは、亡命離散したのである。

大師摯適齊、亞飯干適楚、三飯繚適蔡、四飯缺適秦、鼓方叔入于河、
播鞉武入于漢、少師陽撃磬襄入于海。



樹木×短歌トレッキング:ヒノキ・檜・桧



   三諸みもろつく、三輪山見れば、隠口こもりくの、
            泊瀬はつせ桧原ひはら、思ほゆるかも

                 万葉集 第7巻 1095 
                      作者不詳

原文:三諸就 三輪山見者 隠口乃 始瀬之桧原 所念鴨
意味:
三輪山を見ると、泊瀬の桧原のことが思い起こされます。「三諸つく
」は三輪山を導く枕詞。「神様がお出でになる山森を意味している。
「隠口の」は泊瀬(はつせ)を導く枕詞であるという。

via 万葉集 第7巻 1095番歌/作者・原文・時代・歌・訳:万葉集ナビ

【オールバイオマス事業:クリーニング会社とひのきコロン】
昨日、日本テレビ放送の「ヒルナンデス!」をでひのきコロンをクリ
ーニング店で使用され話題となっている。曰く「ひのきの香り健康ワ
イシャツクリーニング」。特許取得していて、年間20,000,000枚。1
枚百円として20億円/年以上の売り上げ?!今年はコロナウイルスで、
抗ウイルス機能をもつ"ひのきコロン"が後押ししたとレポータが報告
する。天然由来であれば桧原木をパウダ化し抽出・精製・濃縮した後
カプセル化しているものと考えたが、「オールバイオマスシステム」
合成すればコストは安くなるし、コンタミが含まれローカル価値が付
加されるから問題ないだろう。過去、ワサビノールを組み込んだ消臭
ごみ袋の導入実証テストしているが効果があったが、昨年の彦根市へ
の要望は、消極的な理由から却下されている。因みに、これもブログ
掲載済だが、合成する会社は1社だけである。

ヒノキチオールは、1936年に野副鐵男博士により、タイワンヒノキの
精油成分から発見されている。当時、自然界には存在しないといわれ
てきた七角形の分子構造を持つこの化合物の発見は、化学史上に残る
偉業として世界的に評価されている。1955年には、ヒノキチオールの
工業的な抽出が始まるが、この時、抽出用ボイラーを製作したのが、
ヒノキ新薬の創業者、阿部武夫でした。これをきっかけとして、  翌
1956年にヒノキ新薬を設立し、ヒノキチオールを薬効成分として配合
した公定書外医薬品のピールオフタイプ・パックが世界に先駆け発売。
ヒノキチオールの薬効は、山里の人々の間では古くから「ヒバの不思
議」として知られ、ヒバの樹液が火傷や切傷の薬として利用されてき
ている。

ヒノキチオールの薬効は、
 ① 強力な殺菌・抗菌作用
 ② 炎症を鎮める優れた消炎作用
 ③ 強い皮膚浸透作用
 ④ 代謝を活発・正常化する細胞賦活作用
 ⑤ コラーゲン産生促進作用
 ⑥ メラニン生成抑制作用
 ⑦ サーチュイン(長寿)遺伝子活性化作用
などが挙げられている。


これらの薬効は、さらにお互いが協同しあってマルチシナジー(多機
能相乗効果)を発揮。多角的、多面的に作用し、すこやかな肌の美し
さを保つという。こうした類いまれな薬効は、創薬をはじめさまざま
な分野でも注目され、広く価値が認められていた。


ヒノキチオールは、意外にも、日本の檜にはほとんど含まれず、ヒノ
キアスナロ(青森ヒバ)や台湾ヒノキなど限られた木にのみ、わずか
に含まれています。 ヒノキ肌粧品で使用しているヒノキチオールは、
青森ヒバを製材するときに出るおが屑からとり出しています。おが屑
を水蒸気で蒸してヒバ油を採取し、そこから分離精製してヒノキチオ
ールを抽出します。ヒバ油は、ヒバのおが屑から1%しかとれず、さら
に、その中に含まれるヒノキチオールは、わずか1%ですから、2t車
いっぱいのおが屑からとれるヒノキチオールは、わずか200gという
計算になり、非常に貴重なものであることがわかると説明されている。
via ヒノキチオールについて,
ヒノキ新薬

【関連特許】
❏ 特開2002-047123 香粧品 旭化成株式会社
【概要】ヒノキチオールおよびヒノキチオールの誘導体から選ばれる
少なくとも1種を含むことを特徴とする香粧品で、広範囲の菌種に対
する抗菌力が強く、共配合成分やpHにより抗菌性が低下せず、皮膚
や粘膜など人体に対する刺激性が少なく安全であり、耐性菌が生じな
い、という条件をすべて満足する香粧品を提供する。
❏ 特開昭63-017841 カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有す
る6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基
を有する7員環ケトン化合物の合成方法
【概要】本件は、従来技術の欠点に鑑み合成反応が簡単であり、高価
な試薬を必要とせず、かつ合成操作が容易な合成方法を提供すること
にある。すなわち、次の各工程
■シクロヘキサノン、シクロヘキセノン又はこれらの誘導体からなる
6員環ケトン化合物をシアノヒドリン化することにより6員環のヒド
ロキシカルボニトリル化合物を得る工程。
■6員環のヒドロキシカルボニトリル化合物を水素還元することによ
り6員環のアミノメチルヒドロキシ化合物を得る工程。
■6員環のアミノメチルヒドロキシ化合物を環拡大反応させてシクロ
ヘプタノン、シクロヘプテノン又はこれらの誘導体からなる7員環ケ
トン化合物を得る工程。
とからなる6員環ケトン化合物から7員環ケトン化合物を合成する方
法により目的を達成する。
6員環ケトン化合物としては、シクロヘキサノン、シクロヘキセノン
又はこれらのアルキルドロキシアルキル、ハロアルキル、アルフキシ
若しくはアシル誘導体を用いる.尚本発明でシアノヒドリン化(こ使
用する試薬としては、アセトンシアンヒドリンまたはシアン化カリウ
ムが好ましいが、他のシアン化剤も用いることができる.還元剤とし
ては、水素を用いる,触媒は、酸化白金を使用するが、触媒は酸化白
金に限定きれるものではなく、このほかの水素化の触媒も用いられる。
また水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリウムといった
水素化の試薬を用いることもできる。また環拡大反応の試薬としては、
亜硝酸ナトリウムを用いるが、亜硝酸塩であれば種類を問わない。
以下に2-イソプロピルシクロヘキサノン(1)又は6-イツブロビ
ルー3ーシクロヘキセノン(6a)および2-イツプロビル-3-シ
クロヘキセノン(6b)から3-イソプロピルシクロヘプタノン(荀
及び2-イソプロピルシクロヘプタノンである。


  

すこしやり過ぎたのか体調の不調がまい戻り、ワクチン接種の日時と
場所が決まるも、大阪の実弟の方はまだ受付開始されていないという
ことで、まるで武蔵野の"逃げ水"のようだねと電話で話し、接種後に
訪問のアポイントを入れることに変更。この分で行くと百名山踏破計
画は、風立ちぬ7月の中頃になることを伝える。その後。彼女と相談
し、森林浴できる避暑地でショート・リフレッシュを計画することに
した。当面は午後11時までに寝る、トレーニングメニューに腹筋を
加えるの2つを追加実践。今朝してみたが、息が切れ般若心経は夕方
に変更。 



  雑草が「芝刈りされた記憶」を子孫に伝えている
芝草の1
種のスズメノカタビラは非常に生命力が強く除草し難く、ゴ
ルフ場では抜いても抜いても生えてくる雑草として忌み嫌われる存在。
米国では、スズメノカタビラを除去せずに共生を図るゴルフ場も多く、
グリーンに最適なスズメノカタビラの品種開発も研究されているが、
「芝刈りされた記憶」を子々孫々に継いでいくことが、10年以上にわ
たる研究によって明らかにされた。そこでその生命力を逆に利用し、
「スズメノカタビラでグリーンを構成することで、パッティングに影
響が出にくいグリーンが作れるのではないか」というアイデアが注目
され、スズメノカタビラの品種開発されているという。芝刈りで草の
丈を一定の短さにされることによって受けるストレスがスズメノカタ
ビラの生長に影響を与えることを突き止め、スズメノカタビラは芝刈
りをされると、そのストレスによってDNAのメチル化----DNAを構成す
る核酸塩基の炭素原子にメチル基がつく反応----
が進み、環境の変化
に適応する『可塑性』は、遺伝子の機能を変更して発現に影響を与え
エピジェネティックな----DNA塩基配列の変化を伴わない細胞分裂
後も継承される----遺伝子発現あるいは細胞表現型の変化メカニズム
でもたらされ、遺伝子の発現を抑制するす。例えば、草食動物がいる
環境にスズメノカタビラが育った場合、草の丈が高くなると食べられ
やすくなると、食べられたストレスでDNAがメチル化され、草の丈が
なるべく伸びないように適応していく。刈りによるストレスを受けな
いことで、スズメノカタビラはエピジェネティックなストレスの記憶
が減衰していったと考えられている。このように世代を越えたエピジ
ェネティックな記憶は、芝刈りによるストレスが続けば定着し、逆に
ストレスがなくなれば失われていく。この知見を利用すれば、遺伝を
克服して安定した品種が開発が実現すると考えられている。
✔ これって、雑草のライム麦が「小麦化戦略」とよく似ていますよね。

 環境リスク本位制時代を切り開く
 

男子厨房に立ちて「環境リスクを考える」②

 木材革命で燃料・食品・建材・石油製品・医療品・衣料の
代替やハイブリッド化が促進、シームレス・ボーダーレス化が始ま
った。食肉・コンクリート・ジェット燃料・内燃機関燃料などが変
化。

⛨ ウイルスでがん破壊、治療薬承認へ 脳腫瘍の一種に効果
5
月24日、ウイルスを使ってがん細胞を破壊する治療薬が、承認され
る見通しになった。厚生労働省の専門部会は、製造販売の承認を了承
した。臨床試験(治験)では標準治療と比べて1年後の生存率が6倍に
なるなどの延命効果が示された。がんに対するウイルス治療薬が承認
されるのは国内で初めて。審査期間が通常より短い国の制度が適用さ
れた。今後、薬を患者に使ったうえで7年間データを集め、有効性と
安全性を改めて確認する条件がついた。



この薬は、第一三共などが開発したがん治療薬「デリタクト」。対象
となる病気は脳腫瘍の一種「悪性神経膠腫(こうしゅ)」で、脳内の
細胞ががん化することで起きる。中でも代表的な「膠芽腫(こうがし
ゅ)」は国内に推計2500人程度の患者がいる。手足のけいれんなど神
経障害が生じ、脳腫瘍の中でも進行が早い。
脳の腫瘍内に、特殊なウイルスを一定間隔で最大6回注入する。東京
大医科学研究所の藤堂具紀(ともき)教授がヘルペスウイルスの3つ
の遺伝子を改変し、体内に注入したときにウイルスががん細胞内のみ
で増殖し、がん細胞を攻撃するように設計した。正常な細胞ではウイ
ルスは増えない。
治験では手術や抗がん剤などの標準治療後に効果が十分でなかったり、
再発したりした膠芽腫の患者が対象になった。13人の中間解析結果で
は1年後の生存率が92.3%で、単純比較はできないが一般的な標準治
療後の生存率15%よりも大幅に高かった。19人でみた生存期間の中央
値は約20カ月だった。1施設だけの結果で生存率を評価するのは難し
かったが、腫瘍の縮小効果の分析などを含め一定の有効性があると判
断されたという。
✔  デリタクト(テセルパツレブ):腫瘍溶解性ウイルスの作用機序
【悪性神経膠腫】 - 新薬情報オンライン

 

【ポストエネルギー革命序論 296:アフターコロナ時代 106】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



準2次元ペロブスカイト膜サンドイッチ構造の次世代太陽電池Ⅰ
論文
:高性能準2Dペロブスカイト発光ダイオード:材料からデバイス;
High-performance quasi-2D perovskite light-emitting diodes:from
materials to devices 
【概要】
準二次元(準2D)ペロブスカイトは、その優れた半導体特性により非
常に注目されており、次世代発光ダイオード(LED)の 最も有望な材
料の1つとして浮上している。優れた光学特性は、その構造特性に由
来します。特に、固有の量子井戸構造は、強い誘電および量子閉じ込
め効果により、大きな励起子結合エネルギーをそれらに与えます。し
たがって、異なる n値種間の対応するエネルギー移動は、特に低い励
起強度で、高いフォトルミネッセンス量子収率(PLQY)をもたらしま
す。ここでのレビューは、準2Dペロブスカイト材料の固有の特性、薄
膜の対応するエネルギー伝達とスペクトル調整可能性の方法論、およ
び高性能 LEDへのそれらの応用の概要を示しています。次に、高性能
で安定した 準2DPeLEDの開発に向けた課題と潜在的な研究の方向性を
要約。したがって、このレビューは、コミュニティが準2Dペロブスカ
イト材料とその結果生じる LEDデバイスの理解を深めるための体系的
でタイムリーな要約を提供する。


【はじめに】
準2Dペロブスカイト膜の再結合特性
結晶化の動力学
効率的な励起子放射再結合に照らして、LEDアプリケーションを目指
して、高品質の準2Dペロブスカイト膜の製造に注力されてきた。フィ
ルムは、単相ではなく異なるn値の混合相を持っているため、単結晶
状態と比較して明確な光学特性が得られる。幸いなことに、この機能
により、異なる種間での効率的なエネルギー伝達が可能になり、放射
再結合に役立つ。混合相状態の形成をよりよく理解して操作するには
準2Dペロブスカイト膜の基礎となる結晶化速度を決定する必要がある。
Quintero-Bermudez et al.①は、準2Dペロブスカイト膜の形成過程を
体系的に研究。彼らは、結晶化プロセスで、準2Dペロブスカイトが中
間相状態になり、無機スラブ、溶媒、および有機カチオンが緊密に結
合していることを発見。溶媒が蒸発すると、無機層が中間相から新た
に放出され、周囲の有機カチオンと結合して準2D足場を形成する。中
間段階は、その後の核形成と成長のための足場を提供により、準2D構
造の形成を仲介しました。その結果、相分布は、有機カチオンがフィ
ルム上に均一に分布しているかどうかに強く影響された。 特に、異な
る溶媒を選択すると、異なるカチオンが異なる溶媒にさまざまな溶解
度を示すため、QWの分布を調整でき、準2Dペロブスカイト結晶化の速
度論とメカニズムは、溶媒混合物の選択と比率によって調整できる。
ジメチルホルムアミド(DMF)と比較して、ジメチルスルホキシド(D
MSO)は、極性が高いため、ハロゲン化鉛65と強いルイス塩基付加物を
形成し、アンモニウム塩と強い水素結合を形成。したがって、DMSO の
存在は、ペロブスカイトの核形成障壁をさらに増加させた。 n < 4 種
は、n > 4種と比較して、固有の低い核形成障壁のため、中間相が準2D
ペロブスカイトに変換され著しく向上した②。 混合溶媒またはニート
DMSOは、さまざまな相間の核形成障壁の不一致を増加させ、ニートDMF
の場合と比較してより広い相分布をもたらした③。
【脚注】
①Quintero-Bermudez, R. et al. Compositional and orientational-
control in metal halide perovskites of reduced dimensionality.
Nat. Mater. 17, 900–907 (2018).
②Soe, C. M. M. et al. Understanding film formation morphology
and orientation in high member 2D Ruddlesden-Popper perovskites f
or high‐efficiency solar cells. Adv. Energy Mater. 8, 1700979
(2018).
③Zhang, X. et al. Phase transition control for high performance
Ruddlesden-Popper perovskite solar cells. Adv. Mater. 30,
1707166 (2018).
                         この項つづく

 マテリアルズ・インフォマティクス(MI)でNSC開発
加えて、無機分子(骨格)に 有機分子を取り入れるハイブリッド構造
にすれば、光を電気に変換する比率である変換効率の高さと柔軟性と
いう、無機と有機のそれぞれの長所をともに取り入れられる(図1)。
ペロブスカイト型太陽電池の変換効率は約25%で、従来のシリコン系
太陽電池と同程度に達する。まさに夢の太陽電池だ。ペロブスカイト
型太陽電池は、有機無機ハイブリッド構造のペロブスカイト結晶を、
光に反応する感光材料に使ったもの。低コストで製造できる上に、有
機材料を使うために折り曲げられる特徴がある。ビルの側面などに設
置しやすく、再生可能エネルギー導入の切り札の1つといわれる。現
在主流の太陽電池は無機化合物で造るシリコン系で、折り曲げにくい。
 ペロブスカイト(灰チタン石)と同じ結晶構造をペロブスカイト結晶
(構造)と呼ぶ。150度未満の低温塗布で発電膜を作製しても、不純物
が残りにくい。高い発電効率が特徴。 加えて、無機分子(骨格)に有
機分子を取り入れるハイブリッド構造にすれば、光を電気に変換する
比率である変換効率の高さと柔軟性という、無機と有機のそれぞれの
長所をともに取り入れられる(上図)。ペロブスカイト型太陽電池の
変換効率は約25%で、従来のシリコン系太陽電池と同程度に達する夢
の太陽電池。発明したパナソニックの横山智康は2020年、次世代の太
陽電池で最有力候補とされるペロブスカイト型において、その物理的
性質(物性)予測にかかる計算時間を、従来の500分の1となる21時間
にできる手法を確立。しかも着想から成果を出すまでの期間はわずか
1年。成果に10年かかる材料研究の世界で、驚異的なスピード感であ
る。




図 ARS-CoVの-2感染力はNTDに結合する抗体に強化される。

⛨ コロナ重症化促す「感染増強抗体」発見!

2021年05月24日
新型コロナウイルス感染症の重症化を促す可能性がある「感染増強抗
体」を発見したと、大阪大の荒瀬尚教授(免疫学)らの研究チームが
発表した。ウイルス感染やワクチン投与により、感染を防ぐ「中和抗
体」が体内にできることが知られているが、今回発見された抗体はそ
れとは逆に感染性を高める。感染者ごとに重症化リスクを判別できる
可能性があるほか、ワクチン開発にも一石を投じそうだという。一部
のウイルスでは、感染しやすくする抗体が作られ、重症化につながる
現象「ADE」(抗体依存性免疫増強)が起こることが知られている。こ
うした抗体はSARS(重症急性呼吸器症候群)などでは見つかっていた
が、新型コロナではわかっていなかった。荒瀬教授らによると、感染
増強抗体が新型コロナウイルスと結合すると、ウイルスの表面にある
スパイクの形が変化してヒトの細胞にくっつきやすくなり、重症の患
者には感染増強抗体の量が感染を予防する「中和抗体」より多いこと
も分かったという。ワクチン接種でも感染増強抗体が作られるが、ウ
イルスの感染を防ぐ中和抗体も大量に作られるため、重症化の恐れは
ないとしている。研究が進めば、事前に重症化リスクを把握できる可
能性もある。
【概要】
大阪大学の研究グループは、COVID-19患者由来の抗体を分析すること
で、SARS-CoV-2の感染後に、感染を防ぐ中和抗体と感染性を高める感
染促進抗体の両方が初めて生成される。SARS-CoV-2スパイクタンパク
質の受容体結合部位(RBD)に対する抗体は、ヒト受容体 ACE2への結
合を阻害することにより、SARS-CoV-2感染を抑制する中和抗体として
重要な機能を果たす。一方、スパイクタンパク質の他の部位に対する
抗体の機能は不明だった。
「感染促進抗体がSARS-CoV-2のスパイクタンパク質の特定の部位に結
合すると、抗体がスパイクタンパク質のコンフォメーション変化を直
接引き起こし、SARS-CoV-2の感染力が増加することがわかったた。中
和抗体は RBDを認識するが、感染促進抗体はN末端ドメイン(NTD)の
特定の部位を認識する」と荒瀬久教授と話す。「さらに、感染促進抗
体の産生は、感染を防ぐ中和抗体の能力を弱めた。重度のCOVID-19の
患者では、感染促進抗体の産生が高いことが判明。また、感染してい
ない人は少量の感染促進抗体を持っている可能性があることもわかっ
た。」
「感染増強抗体の産生は重篤な疾患の発症に関与している可能性があ
るが、それらが実際に体内の感染の悪化に関与しているかどうかを確
認するには、さらなる分析が必要である。感染促進抗体の抗体価を分
析することで、重篤な病気にかかりやすい人をチェックできるかもし
れない。この研究の結果は、感染促進抗体の産生を誘発しないワクチ
ンの開発にとっても重要である。」
「中和抗体だけでなく、感染促進抗体も分析することが重要です。将
来的には、感染促進抗体がより効果的である可能性があるため、感染
促進抗体の産生を誘発しないワクチンの開発が必要になる可能性があ
ります。 中和抗体が十分に効果がない変異株」と荒瀬久教授は言う。



図5.スパイクに結合したSARS-CoV-2感染力増強抗体の構造 タンパク質。
(A)各増強抗体の結合に影響を与えたアミノ酸残基は、図4BのMFIの
削減率に基づくヒートマップ。 図のバーに示されているように、暗い
色合いで示されている。 NTD:ダークグレー、RBD:ミディアムグレー、
その他の地域:ライトグレー。(B)影響を受けた残基のMFIの減少は、
6つの抗体全体で平均化され、示されている図のバーに示されている
ように、より暗い色合いで示される、より高い削減を伴うヒートマッ
プとして。(C)各SARS-CoV-2 感染力増強抗体は、スパイクタンパク
質にドッキングされました。 メソッドで説明される。 (D)PDBIDか
ら構築されたスパイクモデル:7KEBはApo密度に最もよく適合し、別の
モデルはApo密度に最もよく適合することがわかった。PDBIDから構築
されたモデル:7K8Wは、他の2つの抗体結合密度に最もよく適合する。
スパイクサブユニット 1つのRBDでは、「上」のフォームは緑色になる。
抗体はピンク(重鎖)と青に着色されている (軽鎖)。スケールバー
は30Åです。図S4および表S1も願参照。

 新しいコロナウイルスに備えよう!
2021年05月25日
もう少しすると、「宇宙にロケットを飛ばしているではない」と集団
ヒステリックに指弾されかもしれない。新型コロナウイルス(SARS-CoV
-2)のパンデミックが収束しない中、新たに2種類のコロナウイルスが
動物から人間に感染する可能性があるとの研究結果が、相次いで発表
されている。1つは、2017年~2018年にかけてマレーシアで発生した
肺炎ウイルス(CCoV-HuPn-2018)。もう1つは、2014~2015年にかけ
て発熱と診断されたハイチの子ども3人から、ヒトに感染するブタ由来
のデルタコロナウイルス(Hu-PDCoV)。イヌとブタという、いずれも人
間の身近にいる家畜が感染源になったと見られることから、新たなパ
ンデミックの危険性が指摘されている。

via 新型コロナとは別の「新しいコロナウイルス」2種類が動物から人
間に感染していたと発表される、GIGAZINE
---------------------------------------------------------------
❏ 関連論文:マレーシア東部の入院肺炎患者から分離された新規犬コ
ロナウイルス;Novel Canine Coronavirus Isolated from a Hospital-
ized Pneumonia Patient, East Malaysia、https://doi.org/10.1093/
cid/ciab456

【概要】
背景:高感度の汎種コロナウイルス(CoV)セミネステッドRT-PCRアッ
セイの検証中に、2017-18年に肺炎で入院した301人の患者のうち8人(
2.5%)の鼻咽頭スワブに犬コロナ(CCoV)RNAが見つかりました。マ
レーシア、サラワク。ほとんどの患者は、家畜や野生生物に頻繁にさ
らされる農村地域に住む子供たち。
方法:検体は、ユニバーサルおよび種特異的なCoVおよびCCoVワンステ
ップRT-PCRアッセイでさらに研究され、ウイルス分離はA72イヌ細胞で
実施され。サンガー法を使用して完全なゲノム配列決定を行った。
結果:8つの検体のうち2つは、感度の低いシングルステップRT-PCRア
ッセイで確認されたように、十分な量のCCoVを含み、1つの検体はA72
細胞で細胞変性効果(CPE)を示す。CPEを引き起こすウイルスの完全
なゲノム配列決定により、CCoV-HuPn-2018と名付けた新しいイヌネコ
組換えアルファコロナウイルス(遺伝子型II)として同定された。
CCoV-HuPn-2018ゲノムのほとんどはCCoVTN-449とより密接に関連して
いるがそのS遺伝子はCCoV-UCD-1(S1ドメイン)およびネコCoV WSU79
-1683(S2ドメイン)と有意に高い配列同一性を共有していた。CCoV-
HuPn-2018は、Nタンパク質の36 nt(12-aa)の欠失と、臨床的に関連
がある可能性のある完全長および短縮型の7b非構造タンパク質の存在
に特有である。
結論:これは、ヒト肺炎患者から分離された新しいイヌネコ組換えア
ルファコロナウイルスの最初の報告。病原体として確認された場合、
それは人間に病気を引き起こすことが知られている8番目のユニークな
コロナウイルスを表すかもしれない。この調査結果は、動物のCoVの
公衆衛生上の脅威と、それらに対してより良い監視を実施する必要性
を強調するものである。
鍵語:イヌコロナウイルス/新型アルファコロナウイルス/肺炎/人
獣共通感染症、東マレーシア


※ Virology of SARS-CoV-2 ,Michiaki MASUDA(2020)
☈「CCoV-HuPn-2018」と命名されたこのウイルスに感染した8人の患
者は、いずれも4~6日間入院し酸素吸入などの治療を受けた後、回復
して退院したとのこと。人間に感染するコロナウイルスは、SARS-CoV-2
を含めてこれまで7種が特定されており、このウイルスは8種目となる
可能性があるとオハイオ州立大学研究チームは主張。SARS-CoV-2も、
発見当初はWHOにより「ヒトからヒトへは感染しない見込み」と発表さ
れていたが、後に「ヒトからヒトへ感染する」ことが判明した経緯

あるので要注意。

❏ 関連論文:独立した人獣共通感染症と収斂進化によるハイチの子
供たちの間でのブタデルタコロナウイルス病原性感染症の出現;Emer-
gence of porcine delta-coronavirus pathogenic infections among
children in Haiti through:

概要: コロナウイルスは、進行中のSARS-CoV-2パンデミックを含め、
2003年以来3つの主要な流行を引き起こしている。いずれの場合も、私
たちの種でのコロナウイルスの出現は、動物の貯水池からの人獣共通
感染症と関連しており、そのような病原体が拡散し新しい種に適応す
る傾向がある。コロナウイルス科の4つの認識された属(アルファコロ
ナウイルス、ベータコロナウイルス、デルタコロナウイルス、ガンマ
コロナウイルス)の中で、これまでに報告されているヒトの感染症は、
アルファコロナウイルスとベータコロナウイルスに限定されている。
急性未分化熱性疾患のハイチの3人の子供たちの血漿サンプルからブタ
デルタコロナウイルス(PDCoV)株を初めて同定した。ゲノムおよび進
化の分析により、ヒトの感染症は、収斂進化によってnsp15およびスパ
イク糖タンパク質遺伝子で同じ変異シグネチャーを獲得した別個のウ
イルス系統の少なくとも2つの独立した人獣共通感染症の結果である
ことが判明。特に、構造解析では、受容体結合ドメインを含むスパイ
クS1サブユニットの変化の1つが、タンパク質の柔軟性と宿主細胞受容
体への結合に影響を与える可能性があると予測する。この調査結果は、
デルタコロナウイルスが適応し、人から人への感染につながる可能性
があることを強調するだけでなく、SARS-CoV-2 などの他のコロナウイ
ルスに対する既存の免疫の発達におけるそのような感染の役割につい
ても問題を投げかけている。
☈ Alayna DeMartini(May 20,2021)
▶ New human coronavirus that originated in dogs identified、



⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ④
【ウイルス解体新書㉜】


序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症の世界的流行)とは、新型コロナウイルス
(SARS-CoV-2)の感染によって引き起こされる急性呼吸器疾患(COVI
D-19)の世界的流行(パンデミック)のことである。2019年末から流
行は始まり、この新型コロナウイルスの感染拡大を阻止する過程で世
界の体制を再編する事態となった(要調査)。全世界が感染症の危険
に晒された事で、ロックダウンや入国制限、オリンピック延期・縮小
など、人類が過去に経験していない事態に陥った。パンデミックを収
束させるために実施されたロックダウンなど各種政策において、反グ
ローバリズム、反民主主義的な措置も一部必要となり、世界の体制に
大きな変化を及ぼした。コロナ以後の世界では社会生活のオンライン
化が顕著な反面、行動の自由では従来より大きく後退し、経済活動が
大きく縮小した。外食、観光、レジャー、興行、公共交通など、未だ
オンライン化できない商業活動もあり、巣ごもりの状況は実体経済を
着実に蝕むため、COVID-19ワクチンの接種により行動の自由を回復す
る事が急務となっているが、ニューノーマル(人間活動の新たな常態)
への適応も始まっている。
SARS-CoV-2が研究途上のウイルスであることから、未だに先の見えな
い状況が続いている。2020年10月2日時点で、感染は215の国と地域で
起きており、感染者34,205,773人、死者1,021,576人、回復者23,104,
496人となる。また、世界の感染者数は指数関数的な伸びを続けてい
る。WHO が、1918年に発生したスペインかぜのパンデミックと比較を
行っていることから分かる通り、人類史上最悪クラスのパンデミック
と言える。(via Wikipedia【日本語版】)
注1.中国で流行中の新型ウイルス肺炎が「ヒトからヒトへ」感染す
ることが確認される、症例数は数日で3倍以上に、GIGAZINE日本語版
                         この項つづく
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
2020.4.3 大阪大学の研究グループは コロナウイルス感染症の対策上
は、検査や治療にあたる医療従事者が適切に個人防護具を使用するこ
とがカギ。想定以上の急速な感染拡大に伴って、世界各地でマスクや
フェイスシールド、ガウンといった個人防護具の重要な構成要素が欠
乏し始めており、ニューヨーク市では「ゴミ袋をかぶって治療に当た
らざるを得ない状況に陥っている」との報道もあった。これら個人防
護具は、これまでは緊急調達物資として、国から対象国へ緊急輸出さ
れる等の対策が取られてきたが、今回のコロナウイルス感染症のよう
に、先進国、新興国を問わず、発生がグローバルかつマルチポイント
で、また拡大のスピードが経験したことのない急速な場合、緊急の輸
出入といった従来式の調達はまったく現実的ない。中島教授らのグル
ープは、現地にある、ありふれたものを材料に、近年安く性能が良く
なった3Dプリンタで印刷できるようにすれば、現地で簡単に調達、製
作できるようになり、地球規模での課題解決につながると考え、フレ
ームメーカーのシャルマンと連携し開発に取り組んだ。



シャルマンの有する豊富なフレーム造形技術、経験と、「どこにでも
あるクリアファイルをシールドに転用する」というアイデアと、大阪
大学の有する最新のバーチャル・エンジニアリング技術図2) を駆
使し、世界ではじめての超安価なフェイスシールド開発に成功。着想
から3日完成させす。フレーム部分の3Dデータは無料でウェブ上に公
開する他、クリアファイルを装着してシールドを完成させる手順もビ
デオで公開。

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

風蕭々と碧い時代
曲名:ウナ・セラ・ディ東京  唄:
西田佐知子
作詞:岩谷時子、作曲:宮川 泰

編曲:編曲:東海林修(ザ・ピーナッツ盤)、和田弘(和田弘とマヒ
ナスターズ盤)



2021年東京オリンピック開催は霧の中。そこで、1964年の東京オリン
ピックの記憶を手繰り寄せ、その年に流行した東京を名した歌謡曲を
考え「ウナ・セラ・ディ東京」をYouTubeで聴く。因みに1963年にザ・
ピーナッツが「東京たそがれ」として歌ったのが始まりで、当初はあ
まりヒットしなかったが、翌1964年に「カンツォーネの女王」のイタ
リアの歌手ミルバが来日した際、本曲を歌ったことを契機に一気にブ
ームとなった。(「ウナ・セラ・ディ東京」とはイタリア語で「東京
のある一夜 (Una Sera di Tokio)」となる)。当面、”東京”と題し
た歌謡曲(ロックも含め)を連続し聴くことに。
尚、1964年東京オリンピックは、1964年(昭和39年)10月10日(後の
体育の日)から10月24日までの15日間、東京都で開かれた第18回オリ
ンピック競技大会。日本及びアジア地域で初めて開催されたオリンピ
ックで、「有色人種」国家における史上初のオリンピック意義を持ち、
過去最高の出場国数を記録する

● 今夜の寸評:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どごでも発給電事業が現実に。

2021年05月22日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
7.子路は孔子の一行からはぐれてしまった。たずねあぐねていると
き、杖の先に竹筒をつけて肩にかついだ老人が通りかかった。
「わたしの先生を見かけませんでしたか」
「先生? 毎日食べる穀物の見分けもつかず、作り方も知らないよう
な人間が、先生様なのかね」
 老人はこう答えるなり、肩から荷をおろして、その辺の草を刈りは
じめた。子路はハッとなってその場を動けず、いつまでも老人を見守
っていた。
 その夜、老人は子路を自宅に泊まらせた。そして、鶏をつぷし黍め
しを炊いて食わせ、ふたりの息子を子路にひきあわせた。
 翌朝、子路は一行に追いついて、孔子に昨日来の出来事を報告した。
「隠者にちがいない」と孔子は言った。そして子路をもうI度老人の
もとに行かせた。しかし老人はすでに出かけた後であった。
 子路はふたりの息子に向かって言った。
「あなた方の父上は仕官していないから、義は無関係だというお考え
だろうが、それでも長幼の間の節度は認められました。してみると君
臣の義も捨て去ってよいはずはありません。あなた方の父上は自分ひ
とりの身を汚すまいとして、大きな道理を見誤っています。道の行な
われない時代だからこそ、ほかならぬ義のために君子はあくまでつか
えねばなりません」

子路從而後、遇丈人以杖荷蓧、子路問曰、子見夫子乎、丈人曰、四體
不勤、五穀不分、孰爲夫子、植其杖而芸、子路拱而立、止子路宿、殺
雞爲黍而食之、見 其二子焉、明日子路行以告、子曰、隠者也、使子路
反見之、至則行矣、子路曰、不仕無義、長幼之節、不可廢也、君臣之
義、如之何其可廢也、欲潔其身而亂大倫、君子之仕也、行其義也、道
之不行也、已知之矣。

 

【ポストエネルギー革命序論 294:アフターコロナ時代 104】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



【今夜の一冊:若返りの最新科学Ⅰ】
老化を病気と定義するべきだと老年学の専門家が主張している。だが
人類の誰もがたどる過程を病気扱いするのは正しいか。研究は進んで
いるが、虚偽や誤解、商業的な誇張も蔓延する。老いを「治す」こと
を夢見る人間を初めて描いたのは、人類最古の文学作品に数えられる
『ギルガメシュ叙事詩』----紀元前2000年頃にメソポタミア文明のシ
ュメール人が書いた物語----紀元前2世紀には、古代ローマの劇作家
テレンティウスが「老化は病気である」と宣言。同じく古代ローマの
政治家キケロは「われわれは病気と闘うのと同じように(老化と)闘
わねばならない」と唱える。また、古代ギリシャでは紀元前450年頃に、
歴史家のヘロドトスが「不老長寿の泉」について書いている。このア
ジアでも、「不老不死の薬」を探せとの始皇帝の命令が辺境の地域や
僻村にも通達されていた木簡が発見されている(「不老不死の薬探せ
!」 始皇帝の命令、木簡から確認 AFPBB News、2017.12.26)。

注1.via Wikipedia日本版;老年学( gerontology:)は、もともと
発達心理学から派生した学問、老齢化又は老いることについて心理学
的な立場から考える学問。老人学、加齢学という。 

さて、歴史家のヘロドトスが「不老長寿の泉」の記述に駆り立てられ、
若返りの泉を探すため16世紀に新大陸への旅に出たスペインのポンセ・
デ・レオンのような探検家輩出。人類が古くから追い求めてきた「不
老長寿」という夢──それが今、手の届く所にあるように見える。科
学や医学の発展によって、人間の寿命は延びてきた。1800年代までヨ
ーロッパの平均寿命は30~40歳。それが今やアメリカでは79歳弱。日
本や香港では84歳を超えている。老化は遅らせられるだけでなく、「
治す」こともできるのかもしれない。近年では長生き志向の人たちだ
けでなく、科学者の間でも老化を疾病として分類する動きが高まって
いる。1954年、ロバート・パールマンが「老化症候群」と題する論文
を米国老年医学会誌に発表。老化を「複合的疾病」と位置付けたこと
が、この分野の研究を促す契機となった。2015年には国際的な研究チ
ームが、老化の進行を疾病として分類すべきだと主張する論文を発表。
2018年にはWHO(世界保健機関)が国際疾病分類(ICD)を改訂し、癌
関節炎のように加齢に伴って罹患・悪化する病気を「加齢関連疾病」
とし、老化自体を病気と見なす道筋がつけられる。だが老化に病気と
いうレッテルを貼ることで、誤解と弊害を招き。人間の誰もがたどる
過程を病気扱いするのは果たして適切なのか、なぜ人間は老いるのか
という肝心な問いに向き合えない。科学者はただ老化を病気と呼ぶの
ではなく、老化に伴い細胞の劣化を引き起こすプロセスを解明し、そ
の治療を目指すべきなのだ。細胞の劣化に関する理解は、1962年にカ
リフォルニア大学サンフランシスコ校の解剖学者レオナルド・ヘイフ
リックが突破口を開く。細胞は老化・疲弊が始まるまでに何回分裂で
きるのかという「限界」を突き止める。さらにヘイフリックは、染色
体の末端部分を守るテロメアが細胞分裂のたびに短くなることを発見。
テロメアがある限度を超えて短くなると、細胞は分裂しなくなり、染
色体の末端部分を守るテロメアが細胞分裂のたびに短くなることを発
見する。テロメアがある限度を超えて短くなると、細胞は分裂しなく
なる。このような「ヘイフリック限界」があらわれると、細胞周期抑
制タンパク質の発現が上昇する。これにより細胞は細胞老化と呼ばれ
る状態となり、体細胞分裂を行わなくなる。


Leonard Hayflick 

病気なら予防も治療もできる
人体の老化と特定の病気の関連性は、2013年に国際的な研究チームが、
老化の特徴を9項目----①ゲノムの不安定性、②テロメアの短縮、③
遺伝子発現の変化、④タンパク質恒常性の喪失、⑤栄養感知の制御不
全、⑥ミトコンドリアの機能不全、⑦細胞の老化、⑧幹細胞の枯渇、
⑨そして細胞間のコミュニケーションの不調にまとめている。が、こ
の9つの特徴を引き起こすプロセスについては、まだ科学的に解明さ
れていない。

このように、老化が疾病なら、地球上の人類全員が患う病気➲65歳
以上はみんな進行した症例となる。デンマークのオーフス大学細胞老
化研究室のスレシュ・ラタンに言わせれば、あらゆる人が経験する状
態は病気に分類できない。もちろん、老化は数え切れない病気に関係
している。心臓病やアルツハイマー病、さまざまなタイプの癌、糖尿
病などだが、これらの病気にかかるわけでもない。米バージニア・コ
モンウェルス大学のピーター・ボリング教授は、2019年のアメリカ老
年学会で、この状態(病気)は生物学的現象としては老化に直接結び
付かないと➲つまり、老化との関連性はあるのだが、必ずしも老化
そのものが引き金になるわけでない。原因となるのは、老化の生物学
的プロセス。前述した9項目の特徴を引き起こすもの。老化を病気に
分類すれば、その予防や治療が可能に繋がるということになる。だが
しかし、人間の老化を防ぐことはできない。それができるという概念
➲誤解を招き、医学的根拠のない治療につながる。
2002年、へイフリックら50人以上の科学者が2002年に発表した意見書
は、企業による抗老化薬やサプリメント、ホルモン、その他の老化防
止療法の過剰宣伝は虚偽や誤解を意図的に招いたり、商業的な理由で
誇張されたりしていると警告➲こうした商法は消費者に無益な支出
をさせるだけでなく、企業のプロパガンダと科学的な研究結果の区別
を難しくさせ、惹いてはリスクになるかもしれない。

注2.細胞夜話 第5回:WI細胞~Hayflick Limit発見の立役者 - バイ
オダイレクトメール vol.40
注3.老化を「治す」時代へ だが老化を病気と分類すれば失われる
ものが大き過ぎる、ニューズウィーク日本版、ジョエル・レンストロム
米ボストン大学上級講師、オフィシャルサイト(2021.5.20)
                         この項つづく

  





❐ 無線スピントロニクス式環境配慮発電技術
電池無しで駆動するワイヤレスのセンサーやプロセッサーなどのエッ
ジ情報端末の必要性が高まっている一方で、身の回りにありふれてい
るWi-Fi電波の電力変換利用が期待されている。 東北大学電気通信研
究所の深見俊輔教授、大野英男教授(現東北大学総長)らは、シンガ
ポール国立大学のHyunsoo Yang教授のグループと共同で、電子の持つ
電気的性質と磁気的性質(スピン)の同時利用に立脚するスピントロ
ニクス(注1)の原理を活用し、Wi-Fiの2.4 GHzの周波数の電磁波を
効率的に送受信する技術を開発。さらにこれを環境発電技術へと発展
させ、直列接続した8個のスピントロニクス素子を用いて、2.4 GHzの
電磁波を直流電圧信号に変換してコンデンサーを5秒間充電し、発光
ダイオード(LED)を 1分間光らせ続けることに成功する。この技術
を発展させることで、電力源としては捨てられ続けている Wi-Fiの電
波から効率的に電力を抽出して情報のセンシングや処理を行う、ワイ
ヤレス・バッテリーフリーのエッジ情報端末などの実現が期待されて
いる。本研究成果は2021年5月18日付で英国の科学誌「Nature Commu-
nications」で公開された。


図1.磁気トンネル接合と原理実証実験の模式図。磁気トンネル接合
の自由層の CoFeBは、膜厚と形状を適切に選ぶことで、その磁化が安
定状態で斜め方向を向くように設計され、
これを直列接続して2.4 GHz
の電波で発電し、LEDを光らせることに成功した。 

❐ Electrically connected spin-torque oscillators array for
2.4 GHz WiFi band transmission and energy harvesting,
Nature Communications volume 12, Article number: 2924 (2021)            
Published:

注1)スピントロニクス
電子は電気的性質(電荷)と磁気的性質(スピン)を有しており、こ
れらはそれぞれ電子工学、磁気工学において別々に利用されてきた。
スピントロニクスとは、この2つの性質を同時に利用することで発現
する新しい現象を明らかにし、工学的に利用することを目指す学問分
野である。つまり、2つの工学の融合(シームレス・ボーダーレス)
工学を適応した創業である。因みに、5月20日のブログのニューヨー
クはコロンビア大学らの研究グループの「世界最小のシングルチップ
システム」は超音波(~8.3MHz)でエネルギー変換しており、熱/電
変換、振動/電変換、そして光・電磁波/電変化、超音・マイクロ波
/電変換により無線・その場で蓄電池のダウンサイジング・イレージ
ングを促進し環境配慮した発給電事業が現実になる。

注2)磁気トンネル接合:磁気トンネル接合は、スピントロニクスの
機能性を利用した素子の代表例である。2層の磁性 層が薄い絶縁層
をサンドイッチした構造(図1)を有する。磁性層の片側(固定層)
の磁化方向を固定し、もう一方(自由層)の磁化が磁界の方向に応じ
て変化するように設計すれば磁界センサーになり、また自由層の磁化
方向が 0 度と180 度の2方向で安定するように設計してそれにデジ
タル情報の0と1を割り当てればメモリー素子になる。今回の実験で
は自由層の磁化は電磁波(電界と磁界の波)や印加する電流によって
運動するように設計されており、これにより発振や整流(注3)が起
こる。 
注3)発振と整流磁気トンネル接合(注2)にある閾値以上の強度の
直流電流を導入すると、磁気トンネル接合の自由層の磁化が一定の軌
道で歳差運動(すりこぎ運動)を起こす。これをスピントルク発振と
言う。歳差運動の周波数は自由層の磁気特性と外部から印加する磁界
などで決まる。これを利用す ることで高周波の電流や電磁波を出力
できる。一方、磁気トンネル接合にある閾値以上の強度でかつ特定の
周波数の交流電流を導入すると、自由層の磁化が共鳴(スピントルク
強磁性共鳴)して歳差運動し、直流の電圧が生じる。交流が直流に変
換されることから整流の機能を果たす。

      
世界最大の氷山、南極大陸から分離 マンハッタンの80倍

5月19日、欧州宇宙機関(ESA)は南極大陸から世界最大の氷山が分離
し、海上に浮かぶ巨大な氷片になったと発表。面積は米ニューヨーク・
マンハッタンの80倍近くあるという。ESAAによると、巨大氷山は南
極大陸のウェッデル海にはり出したロンネ棚氷の西側から分離した。



全長は約170キロ、幅25キロのアイロン台のような形状で、スペ
インのマヨルカ島よりやや大きい。氷山の分離は周期的に起きる自然
現象で、棚氷からは一定の間隔で巨大な海氷が分離している。専門家
は今回の分離について、気候変動が原因ではなく、自然の周期による
現象だとみている。この氷山は海に浮かぶ棚氷の一部だったことから、
解けても海面の上昇にはつながらない。これはグラスの中の氷が解け
ても飲料の水位が上がらないのと同じ現象。これに対し、陸上にある
氷河や氷床の場合、分離して海上で解ければ世界の海面を上昇させる。
もし南極の氷床が全て溶けたとすると、海面は約58メートル上昇す
る。ESAによると、この氷山は先週、英南極観測所の専門家が発見し、
画像を使って米国立雪氷センターが確認した。分離した海氷は「A-76」
(4,320平方キロメートルの海氷がロンネの棚を壊し、ウェッデル海に
浮かぶ)。



✔ 気候変動でなく自然周期由来現象というが、了解できず残件扱い。

環境リスク本位制時代を切り開く


  GW中東北エリアの再エネ比率87.7%、出力制御回避
東北電力ネットワークが、東北6県と新潟エリアの大型連休期間中(
同年 4月29日~5月9日)における電力需給データを公開。一部の時間
帯において再生可能エネルギーの出力が高まり厳しい需給状況となっ
たが、一方、今年の連休は曇りが多く太陽光の出力が低めで推移し、
再生エネ事業者に発電を一時停止させる「出力制御」は回避できた。
東北電力ネットワーク(仙台市)によると、4日の午前11時台に、エ
リア内の需要724万キロワットに対し、太陽光と風力の発電量は計635
万キロワット(太陽光552万キロワット、風力83万キロワット)と9
割弱を占め、これまでは2020年5月5日の78.3%(確報値)が最高だ
った。春は空調が使われないなど一年の中でも電力需要が少なく、特
に連休中はその傾向が強まる。20年は新型コロナウイルスによる商
業施設の休業、工場の操業停止などで例年以上に需要が抑えられたが、
今年は感染拡大前と同水準。電力は発電量と消費量を釣り合わせない
と発電機が正常に動かず、最悪の場合は大規模停電になる。電力が多
過ぎる場合、火力発電の抑制で発電量を減らしたりエリア外への送電
で消費量を増やしたりして、なお需給調整が必要なら再生エネの出力
制御に踏み切る。
東北電ネットは今年の大型連休中にも初の出力制御を行うと予告して
いた。担当者は天気が良くなかったことで何とか乗り切れたが、再生
エネは今後も増えるので出力制御はいずれ必要になる話す。同社管内
では昨年12月時点で太陽光644万キロワット、風力160万キロ
ワットが送電網に連系済みで、再生エネの固定価格買い取り制度(F
IT)が始まった12年度から太陽光は約17倍、風力は約3倍に増
えた。連系待ちも計1000万キロワットを超える。東北電は各地の
洋上風力事業に参画するなど200万キロワットの新規開発を掲げて
おり、近い将来、再生エネだけでエリア需要を上回る可能性がある。
その際の「再生エネ余り」を減らす方策の一つに、大消費地・首都圏
向けの送電能力の増強があるという。東北電ネットは電力広域的運営
推進機関(東京)の計画に基づき、東北と首都圏を結ぶ送電線「東北
東京間連系線」の増強工事を進める。送電できる容量は21年度の60
5万キロワットから、27年11月に1028万キロワットに拡大。昨冬
のような電力需給の逼迫や大規模停電時、エリアを超えてより効果的
な電力融通が期待できる。ただ、余剰電力も需要がなければ送れない
上、首都圏に送りたいのは他の電力会社も同じ。担当者は「連系線の
増強で出力制御をどれほど減らせるのか、はっきりとは言えない」と
語す。(東北電ネットは電力広域的運営推進機関(東京)の計画に基
づき、東北と首都圏を結ぶ送電線「東北東京間連系線」の増強工事を
進める。送電できる容量は21年度の605万キロワットから、27年11月
に1028万キロワットに拡大。昨冬のような電力需給の逼迫や大規模停
電時、エリアを超えてより効果的な電力融通が期待できる。

via. 太陽光・風力比率、過去最高87% 大型連休中の出力制御は回
避、 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS.2021.5.14


充電式セメントベース電力貯蔵システム
巨大バッテリーのようにエネルギーを蓄えることができる20階建てコ
ンクリートの建物全体システムができたらどうだろう。5月18日、チ
ャルマース工科大学の研究グループは、セメント製の充電式電池の新
しい概念を公表している。



【要約】6回の充電/放電サイクルで平均エネルギー密度が7Wh / m2
(または0.8 Wh / L)の性能試験----アノードに鉄(Fe)と亜鉛(Zn)
を選択、カソードとしてニッケルベースの(Ni)酸化物を選択。セメ
ントベースの電解質の導電率は、短い炭素繊維(CF)を加えたセメン
トベースの電極は、粉末混合と金属コーティングの2つの方法で作製
しセルを組み合わせ----した結果、二次電池の最高性能は、金属コー
ティング法で製造されたNi-Fe電池であった。
鍵語|コンクリート電池; 充電式; カーボンファイバー; 導電性セ
メント系材料; 電気めっき; エネルギー貯蔵;機能性複合材料
❏ Rechargeable Concrete Battery、Buildings 2021, 11(3), 103;
2021.2021.3.9,
https://doi.org/10.3390/buildings11030103






● 変異株スクリーニング検査の陽性率

最新ワクチン・抗ウイルス剤③

【ウイルス解体新書㉚】



序 章 ウイルスとは何か
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 
7-2 変異ウイルス
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン

● 今わかっていいることは(2021.5.2現在)



9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線


9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 
mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン

「アンジェス」ワクチン
抗原たんぱく質の塩基配列を作る情報を持ったプラスミド(環状)DNA
のワクチン。基本的にはそのまま(裸で)投与するため、投与後はそ
れ自体がアジュバント(免疫反応を増強させる物質)として自然免疫
を誘導する。それとともに、核内でmRNAに転写され細胞質内で抗原た
んぱく質を作ることで、液性免疫だけでなく、細胞性免疫も引き起こ
すと考えられている。mRNAワクチンに比べ、抗原たんぱく質の発現に
は、転写と翻訳の2段階が必要。
アンジェスは昨年6月に健康な人に対して安全性を確かめる第一段階
の治験を始め、数百人規模の治験で済む「条件付き早期承認」を取得
し、今年春から夏頃を目途に 100万人規模のワクチンを国内に供給す
る予定だった。しかし、厚生労働省所管の医薬品医療機器総合機構(
PMDA)が、昨年9月に公表した新型コロナワクチンの評価方針で数万
規模の治験を求めたことから、アンジェス製ワクチンの早期実用化は
暗礁に乗り上げた。感染者数が少ない日本で数万人単位の治験を行え
ないことから、海外での治験が不可欠となるが今年夏から海外での治
験を始めたとしても終了は来年以降になる(3月21日付日本経済新聞)。
米国や英国、イスラエルなどでは、国のトップが剛腕を振るって有事
向けのワクチンルールを策定したことで開発が飛躍的に進んだのに対
し、日本のワクチンの治験(臨床試験)や承認基準は厳しいままであ
る。厚生労働省が早期承認を嫌うのは、国民がワクチンの副反応に極
端に敏感との事情があり、医療という枠組みの中では「安全性が金科
玉条」という姿勢を変えることができないからだろうが、厚生労働省
の医務技監OBは「米国のような緊急使用許可の制度をつくるべきだ」
と提言している(3月23日付日本経済新聞)。
【関連特許技術】
特開2018-138573 VEGF及び/又はアンギオポエチン-2の特
異的エピトープを含むDNAワクチン 国立大学法人大阪大学他
【概要】 腫瘍が大きく成長するためには、腫瘍の増殖に応じて、栄養
や酸素を腫瘍まで運搬する血管を増やしていく必要がある。腫瘍細胞
は自ら血管増殖因子を分泌して、近くの血管の血管内皮細胞の増殖を
刺激することにより、腫瘍血管の新生を誘導すると考えられている。
そのため、血管増殖因子の働きを阻害し、腫瘍血管新生を抑制するこ
とにより、腫瘍を治療又は予防する試みがなされており、その1つの
方法として腫瘍血管新生関連因子を標的とするワクチン療法が注目さ
れている。該ワクチン療法においては、腫瘍血管新生関連因子、該因
子に含まれるエピトープ、或いはこれらをコードする発現ベクターを
、癌患者や癌を発症するリスクがある対象に対して投与し、腫瘍血管
新生関連因子に対する抗体を該患者の体内に誘導することにより、該
因子の機能を中和し、腫瘍血管新生を抑制することにより、癌を治療
又は予防する。腫瘍血管新生関連因子としては、VEGF、アンギオ
ポエチン、FGF、PDGF等の様々な因子が知られている。腫瘍血
管新生関連因子であるVEGFの特異的エピトープ及び/又はアンギ
オポエチン-2の特異的エピトープを含むアミノ酸配列が挿入された
キメラB型肝炎ウイルスコア抗原ポリペプチドをコードする発現ベク
ターを含み、この特異的エピトープを含むアミノ酸配列が、B型肝炎
ウイルスコア抗原ポリペプチドのアミノ酸残基80と81の間に挿入
することで正常な血管機能への悪影響のリスクが低減された腫瘍血管
新生関連因子を標的する癌の治療や予防に有効なDNAワクチンをの
提供する。

図6 ワクチンプラスミドDNA構築。(a) pcDNA3.1-HBc(コントロー
ルベクター)及びpcDNA3.1-HBc-mVEGF (13 a.a.)(ワクチン接種ベク
ター)のプラスミドマップ。HBcはHBcの全長配列を示し、HBc-Nは
HBcのN末端(1-80 a.a.)を示し、HBc-CはHBcのC末端(81-183 a.a.)を
示す。mVEGF 13 a.a.は、マウスVEGFタンパク質の抗原を示す。(b)
VEGFワクチンプラスミド設計に関する詳細情報を示す。HBc粒子上に
提示されたときにVEGFエピトープのコンフォメーションにおける可塑
性が許容されるように、VEGFに対する抗原となる13アミノ酸
(IMRIKPHQSQHIGE)(配列番号1)及びリンカー(N末端 I-T ジペプチ
ドリンカー及びC末端 G-A-T トリペプチドリンカー)をHBcにインフレ
ームで融合させた。VEGF 13 a.a.及びリンカーは一文字表記で表した。

via No.21 アンジェス、新型コロナウイルスDNAワクチンの臨床試験
へ、福岡メディカルクリニック・博多区中洲川端駅の内科 2020.11.22

9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生

公衆衛生(public health)は、集団の健康の分析に基づく地域全体の

健康への脅威を扱う。健康は多くの機関により、さまざまに定義され
ている。疾病の実態調査の標準を設定・提供する国際連合の機関であ
る世界保健機関 (WHO) は、健康を「身体的・精神的・社会的に完全に
良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」と
定義する。

9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
新型インフルエンザ等対策特別措置法(2012年5月11日法律第31号)と
は、新型インフルエンザ等に対する対策の強化を図ることで、国民の
生命及び健康を保護し、生活や経済への影響を最小にすることを目的
として制定された日本の法律である。略して新型インフル特措法とも
呼ばれる。なお、本法は新型インフルエンザだけでなく、急激に流行
して国民に重大な影響を及ぼすおそれのある新たな感染症が発生した
場合にも対応できる(第2条第1号)。 
【概説】新型インフルエンザ等対策の実施に関する計画、発生時にお
ける措置、新型インフルエンザ等緊急事態措置等を定めることにより、
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下、感
染症法)、検疫法、予防接種法と相まって、新型インフルエンザ等に
対する対策の強化を図り、もって新型インフルエンザ等の発生時にお
いて国民の生命および健康を保護し、並びに国民生活及び国民経済に
及ぼす影響が最小となるようにすることを目的とする(第1条)。 
自然災害に備えた災害対策基本法や、テロリズムへの対処を定めた武
力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保
護法)をモデルに制定された[3]。2013年(平成25年)4月の施行以降、
適用された例はなかった[4]が、2020年(令和2年)における新型コロ
ナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延のおそれにより、一定期間、
COVID-19を新型インフルエンザ等とみなすための法改正が行われ、本
法に基づいた緊急事態宣言の発令等が実施された。 

9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
2020年3月13日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を改正法の施
行日から最長2年間本法の対象とする旨の改正が行われ、翌14日に施行
された。以下、この改正に至る経緯を記述する。2019年12月以降、世
界的に流行している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2020
年1月の政令によって感染症法に基づく指定感染症(感染症法6条8項)
及び検疫法に基づく検疫感染症に指定された。
一方、この感染症について、政府は本法の対象となる「新感染症」に
は該当しないとの法解釈を採ることを表明し、その解釈を採る以上、
COVID-19について本法は改正しなければ適用できないこととなった(
解釈に関する議論について後述)。安倍晋三首相は2020年3月2日の第
201回国会・参議院予算委員会にて、本法をCOVID-19にも適用可能なよ
うに改正する方針を表明、3月4日の同委員会一般審議においても、改
正した上で本法32条に基づく緊急事態宣言を発令できるようにする方
針を改めて示した。内閣は、2020年3月10日にCOVID-19の発生及びその
まん延により、国民の生命及び健康に重大な影響を与えることが懸念
される状況に鑑み、2年を超えない範囲内において政令で定める日ま
での間、COVID-19を新型インフルエンザ等対策特別措置法に規定する
『新型インフルエンザ等』とみなし、同法に基づく措置を実施するた
めに「新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律案
」を閣議決定し、同日衆議院へ提出した。3月11日に衆議院内閣委員会
で、3月12日に衆議院本会議でそれぞれ可決され、参議院に送られた]。
採決では、野党共同会派(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
)の賛成方針に従わず反対票を投じたり、欠席する造反者が現れ、日
本共産党は反対したことから、主要野党の足並みの乱れと報道された。
3月13日、参議院内閣委員会及び参議院本会議にて可決され成立した。
同日付けの官報号外特第27号で公布され、翌14日に施行された。
当初COVID-19を本法の適用対象とする期間は、政令により(施行日か
ら)2021年1月31日までと定められたが、2021年1月7日に、緊急事態
宣言が再度発令された際に政令改正により、2022年1月31日までと改
正された。更に後述のとおり2021年2月13日の法改正で、期限の定め
なく適用対象になった。以上は via Wikipedia 日本語版


9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
           2020年3月28日(2020年5月25日変更)
新型コロナウイルス感染症対策本部決定 政府は、新型コロナウイルス
感染症への対策は危機管理上重大な課題であるとの認識の下、国民の
生命を守るため、これまで水際での対策、まん延防止、 医療の提供等
について総力を挙げて講じてきた。国内において、感染経路の不 明な
患者の増加している地域が散発的に発生し、一部の地域で感染拡大が
見 られてきたため、令和2年3月 26 日、新型インフルエンザ等対策
特別措置法(平成 24 年法律第 31 号。以下「法」という。)附則第
1条の2第1 項及び第2項の規定により読み替えて適用する法第 14
条に基づき、新型 コロナウイルス感染症のまん延のおそれが高いこと
が、厚生労働大臣から内閣総理大臣に報告され、同日に、法第15条第
1項に基づく政府対策本部が設置された。国民の生命を守るためには、
感染者数を抑えること及び医療提供体制や社会機能を維持することが
重要である。
そのうえで、まずは、後述する「三つの密」を徹底的に避ける、「人
と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」な
どの基本的な感染対策を行うことをより一層推進し、さらに、積極的
疫学調査等によりクラスター(患者間の関連が認められた集団。以下
「クラスター」という)の発生を抑えることが、いわゆるオーバーシ
ュートと呼ばれる爆発的な感染拡大(以下「オーバーシュート」とい
う)の発生を防止し、感染者、重症者及び死亡者の発生を最小限に食
い止めるためには重要である。また、必要に応じ、外出自粛の要請等
の接触機会の低減を組み合わせて実施することにより、感染拡大の速
度を可能な限り抑制することが、上記の封じ込めを図るためにも、ま
た、医療提供体制を崩壊させないためにも、重要である。あわせて、
今後、国内で感染者数が急増した場合に備え、重症者等への対応を中
心とした医療提供体制等の必要な体制を整えるよう準備することも必
要である。               
出典:新型コロナ対策基本方針
                         この項つづく
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 



風蕭々と碧い時代
唄 Bump of Chikin  曲名 なないろ
(作詞・作曲)藤原基央



全員が1979年(未年)生まれで千葉県佐倉市出身(藤原は秋田県生ま
れ、升は宮城県生まれである)の幼馴染。また「メンバーは皆平等」
との考えからバンド内でのリーダーは決めないスタイルを通している。
「なないろ」は、BUMP OF CHICKENの曲。16作目の配信限定シングルと
して2021年5月18日にリリースされる。この曲は、2021年3月1日、2021
年度前期放送のNHK「連続テレビ小説」第104作の『おかえりモネ』の
主題歌がBUMP OF CHICKENの新曲「なないろ」に決定された。この作
品は、宮城・気仙沼湾沖の島に生まれ育ち登米で青春を過ごしたヒロ
インが、天気予報を通じて人々の役に立ちたいと気象予報士を目指し
て上京し、やがて故郷の島へ戻り予報士としての能力を活かして地域
に貢献する姿を描く。安達奈緒子作。清原果耶主演。
● 今夜の寸評:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新ワクチン・抗ウイルス剤②

2021年05月20日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
18 微 子  び し<
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
6.川にさしかかった孔子の一行は、近くで畑仕事をしているふたり
の男、長沮ちょうそ桀溺けつできの姿を見かけた。子路が一行をはなれて渡し場をた
ずねに行った。ところが、長沮は逆にききかえした。
「向うで馬車の手綱をとっている人、あれはだれだい」
 子路はこたえた。
「孔丘さまです。」
というと、魯を出て諸国をまわっているあの男だな」
「ご存知でしたか」
「その孔丘ならわかるはずだ、なにしろ道の専門家なんだから」
 答えてくれないので、子路は、こんどは桀溺にたずねた。梨溺もま
たききかえす。
「そういうおまえさんは?」
「わたしは仲由ちゅうゆうともうします」
「ふむ、では孔丘の弟子じゃな」
「さようです」
 すると桀溺は言った。
「みるがいい。滔々と流れ去ってとどめる術もないのは、この川だけ
ではない。その天下の大勢を人の力でどうにかできると思っているの
か。あれもダメこれもダメと人間にケチつけて歩くくらいなら、いっ
そわしたちのように、世の中全休にスッパリ見切りをつけたらどうなん
だ」
 空しく引き返した子路は、一部始終を孔子に報告した。孔子はがっ
かりしたように言った。
「だからといって、けものを相手に暮らすわけにはいくまい。人間は、ど
こまでも人間として生きるしかない。道が失われた世だからこそ、わ
たしは変革の可能性を信じたいのだ」

【今夜の読書:事前調査編】



なぜジョブズはわが子にiPadを与えなかったのか? 最新研究に
よる世界的ベストセラー!

朝トレは2年前のように定着したものの、マイピーシーの打ち込みと
論文の翻訳(主に英文)の作業時間と疲労の関係で体調がアップダウ
ンを繰り返し、残件処理に追われており、スマホのリテラシ向上はま
ったダメで、暗記力は加齢も相乗しダウン。そこで目についたベスト
セラー本『スマホ脳』をダウンロードすることに。その前に内容確認。
【概説】平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だが
スティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタ
ル・デバイスを与えないという。なぜか?睡眠障害、うつ、記憶力や
集中力、学力の低下、依存―最新研究が明らかにするのはスマホの便
利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教
育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラ
ーがついに日本上陸。

 スマホやSNSは脳の報酬系を刺激して依存させ、集中力を低下させ
 る。IT の先駆者たちはそのデメリットを認識し、自分や子供のス
 マホ利用時間を制限していた。
         スマホ脳、本の要約サイト、flier(フライヤー)



著者:ハンセン,アンデシュ(Anders Hansen)
1974年生まれ。スウェーデン・ストックホルム出身。前作『一流
の頭脳』が人口1000万人のスウェーデンで60万部の大ベストセラーと
なり、世界的人気を得た精神科医。名門カロリンスカ医科大学で医学
を学び、ストックホルム商科大学でMBA(経営学修士)を取得。
目次
第1章 人類はスマホなしで歴史を作ってきた
第2章 ストレス、恐怖、うつには役目がある
第3章 スマホは私たちの最新のドラッグである
第4章 集中力こそ現代社会の貴重品
第5章 スクリーンがメンタルヘルスや睡眠に与える影響
第6章 SNS―現代最強の「インフルエンサー」
第7章 バカになっていく子供たち
第8章 運動というスマートな対抗策
第9章 脳はスマホに適応するのか?
✨ ネットサーフで虎の巻があり【解】を抜粋。
①脳がハッキングされている、②身体は社会の急激な変化に追いつけ
ない、③ネガティブのほうがポジティブより強い、④鬱はもともとも
と防衛機能だった----の4つの言葉と4つの要点。

 

年格好から「遺言書」を書いてくれないかの相談が舞い込んでいたが、
何分こんな非常事態に、この体調だから2ヶ月が過ぎやっと重いギッ
クリ腰をあげることに関連著書を図書館を借りたが明日返却予定日で
ある。これも下調べでネットサーフする。

遺産分割をめぐる争いは枚挙にいとまがない、被相続人が生前に遺言
書を遺すことで、家族の紛糾を未然に防ぐことができる。とはいえ、
遺言書の形は家族ごとに、構成する財産ごとに千差万別。すべての家
族に当てはまる完全無欠の「ひな型」は存在しないという。例えば、
サラリーマン家庭と事業家の家庭では、誰にどの財産をどの程度相続
させるかも含めて、遺産分けの視点が全く異なる。遺言書はまさに「
十家族十色」なのだ(家族を「争族」から守った遺言書30文例、相
続診断協会編、日本法令)-----とあるがその通りだが、これは困った
ものだ。


 2 ➲ 3
3つに折れ、内側にカメラを搭載できる有機ELディスプレイ
2つに折りたためるスマートフォン「Galaxy Fold」を2019年から展
開しているSamsungのディスプレイ製造担当子会社であるSamsung
Displayが、3つに折れるモバイル端末向けOLED(有機EL)ディスプレ
イ「S-Foldable OLED panel」などの新製品を、ディスプレイ関連の
国際イベント「Display Week 2021」で発表。ヒンジが2カ所に搭載
されており、布団を折り畳むように3つに折れる。Samsung関連のニ
ュースサイトであるSamMobileによると、「S-Foldable OLED panel」
の展開時の画面サイズは最大7.2インチ。テクノロジー関連メディア
ExtremeTechは、「Galaxy Foldを何カ月も使い続けているが、ヒ
ンジの感触は入手時と変化していない」と、Samsungの折りたたみ式
ディスプレイの強度を称賛しつつ、「『S-Foldable OLED panel』に
は2つのヒンジが搭載されているため、高価になる可能性があると
話す。



 

【ポストエネルギー革命序論 293:アフターコロナ時代 103】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



❏ 世界最小のシングルチップシステムは0.1mm3 以下

 
Credit: Chen Shi, et al. 
写真1
ニューヨークはコロンビア大学らの研究グループは、完全な機能電子
回路である史上最小のシングルチップシステムを作製に成功している。
これは、顕微鏡でしか見えない埋め込み型チップの実現につながると
期待されている。例えば、皮下注射針で体内に注入して病状を監視で
き、植込み型医療機器はすでに医療を変革し、何百万人もの人々の生
活の質を向上させているが、生物学的信号の監視とマッピング、生理
学的機能のサポートと強化、および疾患の治療に広く使用されている。

技術がますますコンパクトになり、小型化するにつれて、研究者は現
在、invivoおよびinsituの生理学的モニタリング用のワイヤレス医療
機器の設計に挑戦しており、診断と治療の両方の手順で、体温、血圧、
ブドウ糖、呼吸などの状態の詳細なリアルタイム分析の提供に使用で
きる。今日まで、従来の埋め込み型電子機器は巨大な容量のため、通
常、複数のチップ、パッケージ、ワイヤー、外部トランスデューサを
必要としており、エネルギー貯蔵にはバッテリーが必要となるケース
がある。エレクトロニクスの継続的傾向には、電子部品のより緊密な
統合で、ますます多くの機能を集積回路自体に移行させている。



写真2 針先の装置:Chen Shi / Columbia Engineering の提供

重要なランドマークとして、ニューヨークのコロンビア大学の研究者
は、総量が0.1mm3 未満の世界最小のシングルチップシステムの開発
を報告している。この装置はダニの大きさで、肉眼ではほとんど見え
ず、この実現に、チームは超音波を使用し、デバイスにワイヤレスで
電力を供給・通信できる。機能するチップをどれだけ小さくできるか
という限界をどこまで押し進めることができるかを知りたかったと、
うに話し、これは「システムとしてのチップ」の新しいアイデアで、
単独で完全機能する電子システムのチップ、さまざまなものを感知で
き、ワイヤレスで小型化された埋め込み型医療機器に革命をもたらす。
臨床応用では最終的にヒトへの使用が承認された。ケンシェパード電
気工学教授とラウファミリー生物医学工学教授という。また論文の筆
頭著者のであるChenShi博士課程学生が、最終的設計----体積効率、つ
まり特定の体積に含まれる機能量が特異で、従来の無線周波数通信接
続が、電磁波波長がデバイスサイズより大きすぎるため、これほど小
さいデバイスでは不可能なため、音速は光速よりもはるかに遅く、超
音波波長は特定の周波数ではるかに短くできので、超音波を使用しデ
バイスに無線通信法で電力供給する。前出掲載の画像で確認できるよ
に、チップの真上に超音波を直接通信して電力供給するための「アン
テナ」----を行い試作し、2020年半ばに5nmプロセス技術を大量生産
した最初のファウンドリとなったTaiwanSemiconductor Manufacturing
Companyは、追加パッケージなしでチップを作製した。その後、コロン
ビアナノイニシアチブのクリーンルームとニューヨーク市立大学先端
科学研究センタ(ASRC)のナノファブリケーション施設で、追加のプ
ロセス変更を実施した。これは「ムーア以上の」技術の良い例になっ
たケンシェパード教授は話す。また、新しい機能を提供に、標準の相
補型金属酸化膜半導体に新しい材料を導入。この場合、圧電材料を集
積回路に直接追加して、音響エネルギーを電気エネルギーに変換させ
した。超音波は、新しいツールや技術が利用可能になるにつれ、臨床
的に重要度が増し続けていると、ElisaKonofagouコロンビア大生物工
学教授氏が「この作品はこの傾向を続けています」と付け加える。研
究ではマウスを用い、生体内での感知機能を超音波神経刺激手順で実
証。最終目標は、ヒトへ注入するチップ開発を行うことであり。チッ
プは、超音波を使用して通信し、さまざまな体調に関するリアルタイ
ムの情報を提供する。小型化の現在の傾向が続けば、血球サイズのデ
バイスは2040年代に実現見込みであると話す。


図1 2050年へのデバイスのダウンサイジング予測  WWW.FutureTimeline.net

出典:Application of a sub–0.1-mm3 implantable mote for in vivo
real-time wireless temperature sensing 、Science Advances.07
May 2021:Vol. 7, no. 19, eabf6312、DOI: 10.1126/sciadv.abf6312 

環境リスク本位制時代を切り開く


【マイクロプラスチック汚染対策事業:
徐放性プラスチック】
プラスチックごみの海洋汚染が問題となる中、中部地方でも細かく砕
けるなどして回収が困難になった「マイクロプラスチック」による汚
染の実態が明らかになりつつある。伊勢湾で産業由来のものが多く見
つかったほか、淡水域でもポイ捨てごみが原因とみられるものが確認
された。生態系への影響が懸念されるだけに、専門家は適切なごみ処
理の徹底を呼び掛けている。伊勢湾北西部にある三重県四日市市の吉
崎海岸は、ウミガメが産卵する砂浜として知られる。清掃が行き届き、
ごみは少ないように見えるが、四日市大の千葉賢教授(沿岸海洋環境
学)の調査で多様なマイクロプラが確認された。5ミリ以下で微細な
マイクロプラは、環境中の化学物質を吸着する性質がある。海、淡水
の魚の体内や貝から見つかった例もあり、食物連鎖による生物濃縮の
恐れが指摘されている。

伊勢湾の海洋ごみを研究する千葉教授は5月、ゼミ生と海岸500メ
ートルで11地点から砂を採取。ふるいで1ミリ以上のマイクロプラ
を探した結果、計780個が見つかった。最も多いのが農業肥料に含
まれる「徐放性(じょほうせい)肥料プラスチック」で全体の56%
主に漁業用ブイなどの発泡スチロールが砕けた「発泡プラスチック」
が25%、生活ごみなどが砕けた「硬質プラスチック」、プラ製品の
材料となる粒状の「レジンペレット」がそれぞれ7%と続いた。



「徐放性肥料プラ」は時間をかけて効き目が出るよう、肥料の粒子を
覆う素材として使われる。田畑で広く普及することから、川から流れ
込んだらしい。千葉教授は「環境にどのくらい影響があるかは不明だ
が、伊勢湾がマイクロプラで汚染されているのは確かだ。農業団体は
プラが含まれる肥料がどこでどの程度使われているか実態を調べ、漁
業団体は発泡スチロールが流れ出ない取り決めを作る必要がある」と
指摘。滋賀県の琵琶湖では2015年、京都大の研究チームが27カ所で調
査。0.315ミリの網を使って調べると、表層水1立方メートルから平
均0.35個、乾燥した湖底の泥10グラムから平均4.6個のマイクロプラ
が見つかった。淡水での汚染実態はあまり明らかになっていないが、
ポイ捨てされたプラごみなどが湖に流れ込み、劣化して砕けたとみら
れる。調査した田中周平准教授(環境工学)は「ごみは適切に廃棄し、
落ちたごみは小さくなる前に拾わなければならない。便利さを追い求
める一方で、リスクがあることを考えるきっかけにしてほしい」と話
す。(via 微細プラごみ 伊勢湾、琵琶湖も汚染 工業、農業、生活
から生物への影響懸念、中日新聞,2018.11.7)



海岸で見つかった“意外なもの”
千葉教授がいう、プラスチックの小さな粒(写真1)は大きさは2ミリ
から4ミリくらいのカエルの卵状の稲作で使われる肥料の空き殻。プラ
スチックの殻は農作業の期間にあたる春から秋に多く見つかる。肥料
メーカーなどで作る「日本肥料アンモニア協会」によると、肥料にプ
ラスチックが使われるようになったのは1970年代から。日本の稲作で
はイネの成長を促すため田植えや夏場に複数回肥料を与える。ただ、
農家は肥料が入った重いタンクと機械を背負って田んぼの中を歩き回
る必要があり、高齢化や農地の大規模化にともなって大きな負担にな
っていた。また、必要以上に肥料を与えることは水環境への負荷にな
り課題だった。そこで考え出されたのがプラスチックで肥料の表面を
覆いカプセル化。一定の水分が浸透すると殻が破れて中身が溶け出す
仕組み。殻は長時間、紫外線で分解するとされる。ほかの肥料といっ
しょに使うと一回まくだけで時間差で異なる効果があり、農家の手間
の軽減や水環境への負荷も減らせることから発売後広く普及。「被覆
肥料」や「一発肥料」などと呼ばれ、いまでは日本の水田のおよそ6
割で利用されている。ほかの肥料といっしょに使うと一回まくだけで
時間差で異なる効果があり、農家の手間の軽減や水環境への負荷も減
らせることから発売後広く普及。「被覆肥料」や「一発肥料」などと
呼ばれ、いまでは日本の水田のおよそ6割で利用されているという。
ただ、肥料にプラスチックが使われていることは、コメ農家の間でも
あまり知られていない。自治体や肥料メーカーは流出させないようチ
ラシを配ったり、肥料の袋に注意書きを書いたりしているが、十分周
知が行き渡っているとは言いがたいのが現状。国は今後、対策を検討
することにしている。一方、民間でも解決策の模索が始まっている。

主役は次の世代の農業を担う若者たち。いまでは肥料メーカーと協力
してプラスチックを使わない肥料を研究している。去年、これを使っ
て試験栽培をしたところ、プラスチックの殻と同じように時間差の効
果が確認できた。このほか石川県の農業法人などがプラスチックの殻
を使う代わりに、肥料をペースト状に加工して深さを変えて土の中に
注入し、イネの成長にあわせて効き目が出るようにする栽培を始めて
いるとのこと。(via ビジネス特集 流出するマイクロプラスチック
稲作で使う○○が海や川に、NHKニュース、2021.5.18)
これ以外に、"自律型ドローン"を使用し、所謂、省力型肥料散布シス
テムやカプセル材の改良などが考えられ、ここでの新規事業が世界性
を獲得する。以降残件扱い。

.化学的緩効性肥料、「肥料加工学」 BSI生物科学研究所:ウレア
ホルム(UF) (ホルム窒素、urea formaldehyde、UF)は、尿素とホ
ルムアルデヒドが 一定の条件下で縮合反応させて、合成されたもの
である。1930年代にアメリカがユリア樹 脂の研究開発を行った際に、
反応条件によりユリア樹脂ではなく、ウレアホルムが合成されること
を発見。1955年、ドイツのBASF社がウレアホルムの商業生産を始めた。
原料コストが安く、生産技術が安定して、緩効性効果も良く、現在、
化学的緩効性窒素の中に最大のシェアを占める。









写真1 2019年に中国の広東省で研究と分析のために収集されたコウ
モリ。「実験室からの偶発的な放出と人獣共通感染症の波及効果の両
方の理論は依然として実行可能」と報告。提供:EcoHealth Alliance

新型コロナウイルスの「武漢研究所流出説」の再調査要求
世界保健機関(WHO)の武漢調査団が「武漢にある研究所からウイルスが
流出した可能性は極めて考えにくい」と結論した件----中国政府が「
冷凍食品などを通じて海外からウイルスが運び込まれ、ヒトへの感染
が広がった可能性がある」という主張を展開しているものの、起源に
ついての世界的な主流は、コウモリなどの宿主から中間宿主を介して
ヒトに感染するようになったという「野生動物起源説」や、新型コロ
ナウイルスが初めて見つかったとされる中国・武漢に存在する中国科
学院武漢ウイルス研究所から流出したという「武漢研究所流出説」の
2つであるが、2021年2月にWHOの武漢調査団は武漢研究所流出説を
「極めて考えにくい」と否定し、間接的に野生動物起源説支持して
いた----に対し、シカゴ大学やカリフォルニア大学、ハーバード大学
などの研究機関の科学者18名が学術誌大手のサイエンス誌上で「再調
査」を要求。



しかし、WHOの武漢調査団は中国共産党の指示のもと、感染の封じ込め
に成功を誇示する展覧会をはじめとする宣伝色の強い施設の視察に多
くの時間を割かされた上に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に
最初期に感染した患者のデータが提供されず、「WHOの調査には問題が
ある」と国際世論上から非難を浴びていた。ブルーム氏ら18名の主張
は、WHOの武漢調査団が提出した313ページもの報告書の「武漢研究所
流出説について取り上げたものはわずか4ページしかなく、野生動物
起源説と武漢研究所流出説という2つの説の考察とのバランスが取れ
ておらず、十分なデータが得られるまでそれぞれの説を真剣に受け止
めるべきだと主張している。

注. Investigate the origins of COVID-19(COVID-19の起源を
調査する)、Science  14 May 2021: Vol. 372, Issue 6543, pp.
694  DOI: 10.1126/science.abj0016 
注.❏ 中国がWHOの新型コロナ調査団に対して未編集データの引き渡
しを拒否 - GIGAZINE, 2021.2.15

インドのコロナ感染者で危険な真菌感染症が急増----病原体は
普通のカビの「ムコール症」、あごや眼球を摘出する例も

5月18日、極めてまれな真菌感染症である「ムコール症」は、現在イ
ンドにおいて、回復期あるいは回復後まもない新型コロナウイルスの
感染者の間で増加している。インドでは「ブラック・ファンガス(黒
い真菌)」とも呼ばれるこの感染症は、主に鼻から始まって目、脳へ
と広がり、患者を死に至らせる場合もある。公衆衛生の専門家は、ム
コール症が増えている原因は、新型コロナの患者の治療におけるステ
ロイドの無軌道な使い方にあると指摘。ステロイド剤には肺の炎症を
抑える働きがあるが、使いすぎると場合によっては免疫力の低下や血
糖値の上昇を招く。そのせいで一部の患者、とくに血糖がコントロー
ルされていない糖尿病の患者は、こうした感染症にかかりやすくなる。
世界屈指の糖尿病大国であるインドでは現在、壊滅的なコロナの第二
波との闘いが続いており、耳鼻咽喉科の医師たちは、今後数週間のう
ちにムコール症患者はさらに増えると予想する。☈新型コロナウイル
ス感染症の患者は、ステロイドを大量かつ長期間にわたって処方され
ることで、免疫系が弱くなっている可能性があり、ステロイドをめっ
たやたらに処方する人たちがいる。ステロイドには血糖値を上げる作
用があり、血糖がコントロールされていない糖尿病の患者はとりわけ
厳しい状況に追い込まれやすい。血糖値が上がり、血液の酸性度が上
昇すれば、真菌が増えやすい環境が生み出される。そうした患者にお
い、胞子が発芽して長いフィラメント状の「菌糸」になり、血流、副
鼻腔、骨にまで入り込む。ムコール症の症状と感染の進行は人によっ
て異なる。ズキズキとした頭痛、発熱、顔や鼻の痛み、黒っぽい鼻汁、
視力の低下、歯痛、歯の緩み、上あごの腫れのほか、顔面麻痺が出る
こともある。 これは恐ろしい感染症であり、外見が損なわれることも
ある。治療をしなければ、感染症は中枢神経系にまで入り込み、さら
に危険が増します。感染が脳に達すれば、患者が死亡する確率は50%
を超えるという。ムコール症の患者は、診断後少なくとも10日から数
週間、アムホテリシンB注射などの抗真菌治療薬を処方される。しかし、
そうした必須薬品は、腎障害などの甚大な副作用を引き起こす可能性
がある。☈ムコール症を未然に防ぐため、公衆衛生の専門家は病院に
対し、衛生状態の維持、特に酸素を供給する機器の管理の徹底を強く
求めている。また医師に対しては、ステロイドを適切に処方し、すべ
ての新型コロナウイルス感染症の患者において、回復後も含めて、病
院や自宅で血糖値を定期的にモニタリングするよう助言を行っている。 

via インドのコロナ感染者で危険な真菌感染症が急増、なぜ? ナショ
ナルジオグラフィック日本版サイト




台湾 コロナ感染者の接触者たどる新ツール"5秒で手続き完了" 
5月20日 NHK; 台湾当局は、新型コロナウイルスの感染者の接触者をた
どる対策として飲食店などに入る人に電話番号などの登録を義務づけ
ている。これについてIT担当閣僚の唐鳳氏、英語名オードリー・タン
氏らは個人情報を店に提供することなく当局のホットラインに携帯電
話のショートメッセージを送るだけの新しい仕組みを作った。台湾当
局は飲食店などに入る人に電話番号や名前などの登録を義務づけ、新
型コロナウイルスの感染者と接触した可能性がある人への連絡などに
活用。スマートフォンで入力する方法や入り口に置かれた紙に手で
書き込む方法が一般的、煩わしさや個人情報を店やほかの客に知られ
ることに抵抗を感じる人もいる。そこで、IT担当閣僚の唐鳳氏が中心
となって新しい仕組みを作った。QRコードに携帯電話のカメラをかざ
すと、訪問先を識別するための番号だけが記されたショートメッセー
ジが画面に表示され、利用者はこれを送信すれば手続きが完了する。
メッセージは店にではなく当局の感染対策ホットラインに送られ、携
帯電話会社はデータを28日間保存したのち削除する。唐氏らは感染の
急拡大を受け、わずか3日間でこの仕組みを作ったことで、5秒もあ
れば手続きが完了し利便性が高いとして、飲食店や交通機関などに積
極的に導入してほしいという。

最新ワクチン・抗ウイルス剤②

【ウイルス解体新書㉙】




序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 
7-2
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線





● 「アストラゼネカ」ワクチン

英国の製薬大手、アストラゼネカ(AstraZeneca)は、オックスフォー
ド大学と共同でワクチンを開発し、2021年1月からイギリスなどで接種
が始まる。アストラゼネカのウェブサイトによると、2021年4月15日の
時点で緊急使用も含めて世界78の国と地域で承認されている。日本国
内でも現在、承認に向けた審査が行われていて厚生労働省は2021年5月
20日に承認の可否を判断する方向で最終調整している。

ウイルスベクターワクチン
このワクチンはウイルスベクターワクチンという種類で、ウイルスの
表面にあるスパイクと呼ばれる突起部分のたんぱく質を作る遺伝子を
無害な別のウイルスに組み込み、そのウイルスごと投与すると、人の
細胞に無害なウイルスが感染し、新型コロナウイルスのものと同じス
パイクたんぱく質が作られるようになり、それを受けて免疫の働きで
抗体が作られる。実際のウイルスは使っておらず、ワクチンを接種す
ることで新型コロナウイルスに感染することはない。

注.ヒトに対して病原性のない、または弱毒性のウイルスベクター(
運び手)に抗原たんぱく質の遺伝子を組み込んだ、組み換えウイルス
を投与するワクチン。ウイルス自体が細胞に侵入し、細胞質で抗原た
んぱく質をつくり出すことで、抗体によりウイルスを排除する「液性
免疫」と、免疫細胞の1つであるキラーT細胞などにより排除する「細
胞性免疫」を引き起こすと考えられている。☈ベクターには、アデノ
ウイルスやレトロウイルスなどが用いられる。ただしこれまで世界で
承認されたウイルスベクターワクチンは、欧州で承認された米ジョン
ソン・エンド・ジョンソン(J&J)のエボラウイルスワクチンと、中国
で承認された中国の康希諾生物(カンシノ・バイオロジクス)のエボ
ラウイルスワクチンのみにとどまっている。☈新型コロナウイルス感
染症には、ヒトに感染する際に足がかりとする「スパイクたんぱく質
」の遺伝子を組み込んだウイルスベクターワクチンが主に開発されて
いる。英オックスフォード大学と英大手製薬アストラゼネカはチンパ
ンジーアデノウイルスを、カンシノはアデノウイルス(5型)を、J&J
はアデノウイルス(26型)を、アイロムグループ子会社のIDファーマ
(東京・千代田)はセンダイウイルスを用いたワクチンを開発中。一
般に、1回の接種でウイルスベクターに対する抗体ができるため、2回
目の接種は難しいと考えられているが、オックスフォード大とアスト
ラゼネカは第1相・第2相臨床試験で同じベクターでの2回投与について
も評価している。(via 新型コロナ: DNA・mRNA・ベクター… 多様な
ワクチンの違いは?: 日本経済新聞,2020.7.27)

特徴
☑接種方法、回数:接種方法は筋肉注射で、1回目の接種のあと通常、
4週間あけて2回目の接種を受ける。
☑保管方法:2℃から8℃の冷蔵庫で保管でき、開封したあとは6時間以
内に使う必要がある。
☑有効性:イギリスやブラジルなどで行われた臨床試験の結果をまと
めた論文によると、発症を防ぐ効果は▼計画どおりの量のワクチンを
2回接種した人では62.1%だったのに対し、▼1回目だけ半分の量にして
2回ワクチンを接種した人では90.0%、平均で70.4%。
☑副反応:イギリス政府のウェブサイトによると、臨床試験の中間分
析から▼最も多かった副反応は注射部位の圧力を感じる痛みで63.7%
だったほか、▼けん怠感が53.1%、▼頭痛は52.6%、▼筋肉痛が44.0
%、▼発熱が33.6%などとなっている。
☑変異ウイルスに効くのか:アストラゼネカのワクチンについてオッ
クスフォード大学などのグループが医学雑誌「ランセット」に発表論
文によると、イギリスで見つかった変異ウイルスに対するワクチンの
有効性は70.4%。一方、南アフリカで見つかった変異ウイルスては、
南アフリカの大学などのグループが発表論文では、臨床試験では発症
を防ぐ効果は10.4%で、効果は見られなかった。また、ブラジルで見
つかった変異ウイルスについては、オックスフォード大学が2021年3月
18日に抗体の働きを示す値は一定程度下がっているものの、効果はあ
るという(プレスリリース)。
☑血栓との関係このワクチンをめぐって2021年3月、欧州連合の医薬品
規制当局などから接種後に血の塊、「血栓」などが確認されたケース
が報告され、ドイツやフランスなどヨーロッパ各国で予防的な措置と
して一時、接種を見合わせるなどの動きが出た。☈2021年4月7日に公表
されたEMA=ヨーロッパ医薬品庁の調査結果によりますと、接種後に血
が起きたケースの多くは接種から2週間以内の60歳未満の女性で報告さ
れている。ワクチンの免疫反応が関係している可能性はあるものの非
常にまれなため、新型コロナウイルスに感染するリスクを考えると接
種する利益のほうが上回るとする。また、イギリスの規制当局の調査
では2021年3月末までにイギリスで行われた2020万回分の接種のうち、
接種後に血栓が確認されたのは79人で、このうち19人が死亡。死亡し
た19人のうち50歳未満が11人、この中の3人は30歳未満で、イギリス政
府は2021年4月7日、30歳未満に対しては別のワクチンの接種を勧めると
発表し、その後、2021年5月7日には予防的な措置として、対象を10
歳引き上げて40歳未満には他社のワクチンの接種を勧めると発表。
☈調査結果からは血栓が起きるリスクは100万人に4人程度、また、死
亡するリスクは100万人に1人程度で、世界保健機関はより詳細な研究
が必要だと指摘したうえで「まれな有害事象は、新型コロナウイルス
に感染して亡くなるリスクと比較して評価されなければならない」と
する声明を出している。(2021年5月12日時点)
注.ウイルスベクターワクチンは、人体に無害な改変ウイルスを「運
び屋」(ベクター)として使用し、新型コロナウイルスの遺伝子をヒ
トの細胞へと運ぶ。ベクターを介して細胞の中に入った遺伝子から、
抗原となる新型コロナウイルスのタンパク質がつくられ、免疫が構築
される仕組み。しかし、人体がベクターそのものに対する免疫を持っ
てしまう可能性もある。 ☈新型コロナウイルスに対するベクターワ
クチンの多くは、風邪を引き起こすアデノウイルスをベクターに採用
している。マインツ大ウイルス学研究所(ドイツ)のボド・プラヒタ
ー副所長は「これまでのアデノウイルスの経験では、ベクターワクチ
ンを繰り返し注射すると、ベクターが免疫によって遮断されてしまう
ということが長らく続いてきた」と指摘。「ほかのウイルスを使った
ベクターワクチンにも同様の課題があるかもしれない。試行錯誤だけ
がそれを教えてくれるだろう」と話す。こうした課題は、mRNAワクチ
ン(米ファイザーや米モデルナなどが開発)や組換えタンパクワクチ
ン(米ノババックスや仏サノフィが開発)、不活化ワクチン(中国の
シノバックなどが開発)などとの比較で、ベクターワクチンを不利な
立場に置く可能性がある。ベクターに対する免疫は目新しい問題では
ない。J&Jなどは、新型コロナウイルスの変異に対応するため、イン
フルエンザワクチンのように定期的な接種が必要になる可能性がある
と見ており、精査を行っている。

9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン

抗原たんぱく質の塩基配列を作る情報を持ったプラスミド(環状)DNA
のワクチン。基本的にはそのまま(裸で)投与するため、投与後はそ
れ自体がアジュバント(免疫反応を増強させる物質)として自然免疫
を誘導する。それとともに、核内でmRNAに転写され細胞質内で抗原た
んぱく質を作ることで、液性免疫だけでなく、細胞性免疫も引き起こ
すと考えられている。mRNAワクチンに比べ、抗原たんぱく質の発現に
は、転写と翻訳の2段階が必要となる。これまで世界では数多くのDNA
ワクチンの臨床試験が行われたが、承認されたものはなく、その背景
に免疫原性(免疫応答を誘発させる能力)の低さを指摘する声もある。
新型コロナウイルス感染症に対しては、スパイクたんぱく質の塩基配
列を作る情報を持ったDNAワクチンを、米バイオ製薬のイノビオ・ファ
ーマシューティカルズや大阪大発バイオ企業のアンジェスなどが開発
中。イノビオは強い細胞性免疫を誘導するためとして、エレクトロポ
レーション(電気穿孔法)後に皮内注射するワクチンを、またアンジ
ェスは免疫原性を上げるため、非開示のアジュバントを添加したワク
チンを開発している。
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-□  「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                        この項つづく

風蕭々と碧い時代;



すごもり暮らしがはじまり、汁なし袋麺ブームがおきていることを知
る。これは昔からあったものだが、戦後、日本で開発された"チキンラ
ーメン”の誕生による即席麺加工技術をコアに電子レンジ代表される
調理器機の進化の上に開花したのだとテレビ(マツコの知らない世界
「汁なし袋麺の世界」)を観ながそう想った。因み「汁なし麺」は、
"Soupless Noodle"と意訳する。とりあえずは厳選百選汁なし麺レシ
ピ読本®」を編集することにする(ただし、時間があればの話し)。

● 今夜の寸評:


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする