極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

5つのスパイス健康術

2020年09月28日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
24 君子は真理を探究し、小人は世俗に埋没する。(孔子)
子曰、君子上達、小人下達。

Confucius said, "Gentlemen are familiar with lofty matters.
Worthless men are familiar with vulgar matters."

📚 「差別化」の源泉であり、二重性の必然性を踏まえておこう。


🍃 5つのスパイス健康術
新婚旅行でトランジットしたヌメアの百パーセント近い湿度のなかで、
頂いたチキンビルマカレーのエピソードはこのブログでも掲載したよ
うに、あれほど食欲旺盛でいられたことの鮮やかさは忘れることがで
きない。現代医学が発達する以前に、長い歴史の中でヒトの知恵によ
り発展してきた医学とスパイスについて整理しておきたい。❶まず、
抗酸化物質は、細胞が傷つくのを予防する・遅らせるという性質があ
り、がんや心疾患、糖尿病など、さまざまな病気の一因である“酸化
ストレス" ----活性酸素が増加する主な要因には、加齢・ストレス・
紫外線・過度の飲酒・喫煙・激しい運動があり-----の作用を弱める
と効能あるとされる。❷料理でよく使われるニンニクやショウガも欠
かせないスパイスで食材にも含まれる成分で共通している効能が「殺
菌・抗菌作用」で、インドや南アジアでは「アーユルヴェーダ」、中
国や東アジアでは「漢方薬」、ドイツでは「ハーブ薬」として古くか
ら伝統医学に使われてきた。また、1984年に発足した文部省(現
文部科学省)の重点領域研究「機能性食品」の「食品機能」で、食品
のはたらき(機能)は一次機能(栄養機能)、二次機能(嗜好性機能)、
三次機能(生体調節機能)の3つのコンセプトに意義付けされている。

世界のスパイスの歴史を変えた4人 
胡椒を求めてはじまる欧州の大航海時代、スパイスの歴史に残す4人
として、❶マルコ・ポーロの偉業(『東方見聞録』)・❷コロンブス
の偉業(新大陸発見・大航海時代へ)・❸バスコ・ダ・ガマの偉業(
インド航路発見)・❹マゼランの偉業(世界周航) ----1519年、マ
ゼランが世界周遊の大航海に乗り出す。そしてグアム島にたどり着き、
その後フィリピンのセブ島でマゼランは戦死してしまうが、マゼラン
が率いていた一団(実に5隻256名)は、その後、通称”スパイス諸島”
であるモルッカ諸島に到着。1522年にスペインに帰り着いた時は1隻、
生き残った船員は18名のみ。それが「ヴィクトリア号」。ヴィクトリ
ア号には沢山の香辛料----ナツメグ、メース、ほかにクローブなども
積まれていたが、この香辛料ははマゼランらの犠牲の上に莫大な利益
があったとされる----がいる。



さて、世界の香辛料のなかで、わたしが推奨する5つの香辛料の1つ
めは胡椒、このコショウのなかのピペリンという物質は抗菌、防菌、
防虫作用で知られ、料理だけではなく、航海上の食料品の保存にも使
われていた。2つめのクローブは消毒、殺菌のために使用され、3つ
めシナモンにはクマリンという成分が含有され。クマリンは大量に摂
取を続けると肝機能に負担がかかることがわかっている。4つめのカ
ルダモンは暑い中近東では身体を冷やす目的で、寒い北欧では身体を
温める。特に消化促進に有効であるほか、アラブやインドでは性欲を
高める(疲労回復)スパイスとされている。5つめは、ショウガはシ
ョウガ科ショウガ属の多年草で、根茎部分は香辛料として食材に、ま
た生薬として利用される。熱帯アジア原産。各地で栽培されている。


はじめてスパイスを使うという初心者におすすめな、
「基本のチキンカレー」

📚 研究事例:カレーの効能・効果と新規レシピの考案
https://doi.org/10.11402/ajscs.29.0_132
【概要】文献調査、カレーには30種類以上の様々なパイスが存在する。
中でも代表的なものとして、コリアンダー、クミン、フェヌグリーク、
ターメリック、オレガノ、ペッパー、フェネル、ジンジャー、オニオ
ン、カルダモンなど10種類のスパイスがカレーに用いられている。ま
た、これらのスパイスについてさらに調査した結果、漢方薬として使
われていたものが多く、肝臓・胃腸の働きを良くする、せき止め、疲
労回復、殺菌作用、下痢止め、風邪・肥満・二日酔い・冷え性・肩凝
り予防など様々な健康効果があることがわかった➲神奈川県産の食材
を用いてカレー春雨、カレー鍋、カレー雑穀リゾット、大豆カレーの
4つのレシピを考案し調理。


 米国は集団免疫を達成するには至っていない
アメリカで 2万8000人余りを対象に行われた新型コロナウイルスの抗
体検査で、抗体を持つ人は全米の成人人口の 9.3%とみられるという
研究結果が公表されている。今月25日、イギリスの医学雑誌「ランセ
ット」
にスタンフォード大学と民間の検査会社の研究グループは、全
米46州で人工透析に関連する検査のため18歳以上の成人から採取され
た血液の成分「血しょう」のうち、無作為に選んだおよそ2万8500人分
について、今年7月、新型コロナウイルスの抗体の有無を調査----こ
の結果を年齢や性別、地域などに基づいて分析したところ、米国の成
人々口のおよそ 9.3%が抗体を持っている。米国の疾病対策センタが
3月から国内の複数地域で行った調査と同じような----結果になった。
7月の時点では、多くの人が抗体を獲得することで、感染がそれ以上
広がらなくなるいわゆる「集団免疫」の状態にまだ達していないと結
論づけている。


 肥満は新型コロナの死亡リスクを50%高める
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は全世界で96万人を超える死者
を出しているが、感染者全てが死ぬという病気ではない。死亡するほ
ど症状が悪化する人もいる一方で、感染しても症状が現れない「無症
状感染者」は非常に多く、その割合は40~45%と見積もられている。
COVID-19の重病化に大きく関係している要因には、「年齢」と「基礎
疾患の有無」。中国・武漢でCOVID-19が大流行した際に行われた研究
では、COVID-19は高齢者や高血圧・循環器疾患・呼吸器疾患・がんな
ど持病のある患者の場合に特に重病化しやすい。8月26日、ノースカ
ロライナ大学の研究チームは、COVID-19と「肥満」の関係性について、
39万9461人の感染者に関する75件の調査をメタアナリシス分析したと
ころ、肥満の患者はCOVID-19に感染するリスクが46%、入院するリス
クが113%、集中治療室入りするリスクが74%、死亡するリスクが48%
高いことことを公表した。研究チームによると、この結果は、肥満が
COVID-19の重病化リスクを高める基礎疾患である糖尿病と高血圧に密
接に関連していることと、新型コロナウイルスの増殖に理想的な場所
----マクロファージを活性化させる「グルコース(ブドウ糖)」が肥満
によって体内に蓄えられるところ-----が主な原因であることも突き止
める。
これらの要因以外にも、肥満が体の各臓器や呼吸器にかける負担が重
病化リスクを高め、さらに肥満の患者は自然免疫および獲得免疫に障
害を抱えているケースが多く、肥満の人はCOVID-19のワクチンが効き
にくくなる可能性があるという。



💰 ミスター・フェイクが脱税を否定 ?!
今月27日、米紙ニューヨーク・タイムズは27日、独自に入手した納税
資料に基づき、トランプ大統領が当選前の15年間のうち10年間も連邦
政府に所得税を納めていなかったと報じた。大統領に当選した2016年
と就任した17年に納めた所得税もそれぞれ 750ドル(約7万9千円)だ
けだった。節税の結果とみられるが、借金に追われているとの指摘も
ある。11月の大統領選を前に「成功した不動産王」とのイメージが崩
れる可能性が出てきた。トランプ氏は記者会見し、報道を「フェイク
ニュースだ」と真っ正面から否定したが、実際どの程度の納税を行っ
たのかについては説明を避けた。(Trump's Taxes Show Chronic Los-
ses and Years of Income Tax Avoidance,The New York Times




🗻 富士山 初冠雪 昨年より24日早く
今月28日、富士山が初冠雪した。平年より2日早く、昨年より24日早
いと甲府地方気象台発表。前日は雨が降っていたが、上空の寒気の影
響で富士山頂では気温が氷点下になり雪となった。気象庁のアメダス
(地域気象観測システム)によると、標高 3,775メートルにある観測
点で、28日午前0時に氷点下5・1℃まで下がり、晴れたことで冠雪
が確認できた。御殿場市の担当者は市内からは宝永火口の下まで雪に
覆われている姿がはっきり見えた言う。21日には麓の山梨県富士吉田
市が、山頂付近の冠雪を確認し「初雪化粧」を宣言。麓から約40キ
ロ離れた気象台からは観測できず、同日は初冠雪の発表はなかった。

   

ポストエネルギー革命序論 211:アフターコロナ時代㉕
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


🌣 太陽光発電設備の廃棄
     2030年後半に予想される太陽光パネルの大量廃棄時代に備えて
☈  太陽光発電設備の廃棄に伴って排出されるものは太陽電池モジュー
ルをはじめとして、架台、配線類、パワーコンディショナーなどの周辺
機器がある。パワーコンディショナー等の周辺機器は太陽電池より耐用
年数が短いので、これら周辺機器のみの排出・交換もあり、徐々に始ま
っている。なお、発電所全体を廃止にする場合は、それらが同時に排出
されることになることから、老朽化などに伴って一部もしくは全部を廃
棄し、リプレースすることもある。
🚍 間排出量は約17~28万トン
将来の排出量については、政府(経済産業省等)の委員会での排出量予測
によると、排出量のピークは、2035年~37年ごろと見込まれ、年間の排
出量は、約17~28万トン程度、産業廃棄物の最終処分量の1.7~2.7%に
相当する量になるとされている。
なお30年代後半の排出量として、しばしば引用される80万トンという数
字は、たとえば設置後25年後に当該設置量全量が一括排出されるという
機械的な計算に基づくもの。
使用済み太陽電池モジュールは通常産業廃棄物として処理される。
JPEAでは、太陽電池モジュールのリサイクルを含む中間処理が可能な事
業者からの中し出を受けて、中間処理事業者の一覧表を参考提示してい
る。現在の掲載は27社。それぞれの事業者の配置は、北海道から、九州
まで各地に散在しており、排出をしようとする事業者にとって有用な情
報提供になっている。なお,

、これらの事業者においては、NEDO等の
技術開発による太陽電池パネルのリサイクル技術を実用化しているとこ
ろもある。
中間処理施設は、政府等の支援もあり増強されつつあり、将来の排出量
増加に伴い、参入業者や処理施設・処理能力がさらに増えることが予想さ
れ、排出事業者が、これらの産廃業者等を活用することによって、円滑
な処理が進むことが期待される。


🖧 メーカーは有害物質含有情報を提供
太陽電池モジュールメーカーは、処理時に必要となる有害物質含有情報
を提供。JPEAは、これら有害物質に関する情報提供について、「使用済
み太陽電池モジュールの適正処理に資する情報提供ガイドライン」を策
定し、各メーカーが自社ウェブサイトにおいて情報提供を行うことを推
奨している。 JPEAは上記ガイドラインに賛同し情報提供をおこなって
いる個社名をJPEAのホームページにて紹介している。現状、内外を含め
約30社以上のメーカーが情報提供を行っている。また、JPEAは、太陽電
池モジュールの環境負荷低減に向けた設計の指針となる、「太陽電池モ
ジュールの環境配慮設計アセスメントガイドライン」も提供している。
🏭  処理施設の増強、収集運搬や事業規模の拡充が必至
先にも述べたように、太陽電池モジュールの排出量は、今後増加するこ
とが想定されているが、現状の足元では非常に少量である。太陽電池モ
ジュールの廃棄、適正処理に関する課題のひとつは、このように排出量
が一定ではなく、現状は非常に少ない量ではあるが、将来にはある程度
のまとまった量が出てくることにある。したがって、このような排出量
の増加に見合うような、処理施設の増強が円滑に行われるような仕組み
づくりが、重要になってくる。なお、排出量の増加に伴い、当然、産廃
の収集運搬や処理の事業規模も図解する。

🔄   廃棄物処理の法制度は各国さまざま
欧州では、使用済み太陽電池モジュールが、数年前より、使用済み電気
電子製品の廃棄物処理に係るWEEE指令の対象となっている。WEEE指令と
は電気・電子機器廃棄物に関するEUの法律。その目的は、WEEE(電気・電子
機器廃棄物)の発生を抑制し、再利用やリサイクルを促進して廃棄され
るWEEEの量を削減することで、加盟国および生産者にWEEEの回収・リサイ
クルシステムの構築・費用負担を義務付けるもの。廃棄物処理に係る実
際の法制度は、それぞれの国に任されており、各国は自国の実情に応じ
た仕組みを作っており、その内容は国によって相当違うという。
但し、廃棄物の処理実績はまだ少ない。
一方、日本においては使用済み太陽電池モジュールのほとんどが、産業
廃棄物に該当し、廃掃法(廃棄物の排出を抑制し、及び廃棄物の適正な
分別、保管、
収集、運搬、再生、処分等の処理をし、並びに生活環境を
清潔にすることにより、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ること
を目的とする)に従って処理されることになる。既に少量ではあるが、
処理の実績もある。日本の廃掃法及び関連する法制度は、廃棄物の分類
体系や責任主体の考え方などで他国とは異なる。将来の大量排出時にお
ける太陽電池モジュールの廃棄物処理については、これら日本の法制度
に即したものであることが必要。(出典:環境ビジネス 2020 AU)
📌 完全リサイクルを目指したいものですね。

【風蕭々と碧い時代:クリフリ・チャード:しあわせの朝】


Evening is the time of day
I find nothing much to say
Don't know what to do
But I come to

When it's early in the morning
Over by the windows day is dawning
When I feel the air
I feel that life is very good to me, you know....

Early In The Morningという名前の曲はこのクリフ・リチャードとヴ
ァニティ・フェア(同曲)から(同名異曲の)ピーター・ポール&マリ
ー,ボビー・ダーリン,バッド・カンパニー ,エリック・クラプトン
そして桑田佳祐とある。この曲は、マイク・リーダー作詞、エディ・
シーゴ作曲によるもので、イギリスの学友仲間で結成されたバンド
ヴァニティ・フェア”が1969年にイギリスでヒットさせた曲をクリ
フ・リチャードがカヴァー。日本では知名度の高いクリフ・リチャード
がヒットする、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つの新しい健康術

2020年09月24日 | 医療健康術

 



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
25 むかしの人は、自己完成をめざして学問した。今の人は、売名
が目的で学問している。
子曰、古之學者爲己、今之學者爲人。
Confucius said, "The ancient people learned in order to improve
themselves. The present people learn in order to succeed.
📌 現在では表裏一体で、妙ですね。

新型コロナ、重症患者治療における進歩と期待


   

ポストエネルギー革命序論 210:アフターコロナ時代㉔
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


水道水から複合型除菌液を生成できる高機能除菌スプレー
株式会社MTGは、新ブランド「@LIFE(アットライフ)」第一弾商品と
して、独自に開発したコアテクノロジー『EOCIS(イオシス)』を搭
載しわずか1分で水道水から除菌効果の高い複合型除菌液を生成可能
とする高機能除菌スプレー「e-3X(イースリーエックス)」を9月25
日(金)より発売する。コアテクノロジーEOCISとは、内部に組み込
まれた特殊電極に最適な電圧をかけ、水道水を電気分解することで、
除菌効果を持つ物質を複数生成すると同時に、ウルトラファインバブ
ルを発生できる技術。このコアテクノロジーEOCISの搭載により、特定
の除菌成分や薬剤を使用することなく、水道水のみで、エコで強力な
除菌液の生成が可能となる。水道水を注いでスタートボタンを押すと
いう、わずか2ステップ、また最短1分間で生成された除菌液は、ド
アノブ、家具、衣類はもとより、アルコールに弱いプラスチック製品、
また水道水から生成された安心・安全な除菌液として寝具、ベビー用
品やペット用品に至るまで、コストを気にせず使用することができる。
ウイルス・菌から身を守るための衛生習慣についても、より便利に、
快適に、というニーズに応える商品という。これまでBEAUTY&WELLNESS
領域において、テクノロジーを活用し商品開発およびサービス提供し
ていたが、コロナ禍において、マスクや消毒用アルコールといった衛
生関連商品へのニーズが高まる中、新たに「衛生(Hygiene)」とテ
クノロジーの融合を『HYGIENE TECH(ハイジーンテック)』と名付け、
同分野に参入する。


✔ 
現時点では出願特許の確認はできておらず、メーカー仕様や広報
文を読む限り、水道水の残留塩素の電解による次亜塩素酸イオンとオ
ゾンとラジカル水素イオンの濃度とその効果及び電極材料並びに電解
電圧・水温など確認は取れていないので効果の程はわからないが、製
品は中国製だから低賃金以外に技術的付加価値(企業技術)が中国/
日本のどちらにあるのか不明であるが、いずれにしろ、コンパクトに
まとめられた設計は評価できるだろう。除菌効果が確認できれば、人
体に無害であることが確証できればこの商品は市場価値はある(価格
が1万8千円円とアルコール除菌商品群と比較してどうかは、上梓後
の消費者側の判断待ち)。
参考特許事例:特開2006-346650 アルカリ殺菌水製造装
置、アルカリ殺菌水製造装置
【概要】
アルカリ殺菌水製造装置100は、中性水たる水道水を電解
アルカリ水生成装置100aで電解し、電解アルカリ水を生成する。
次に、生成した電解アルカリ水を次亜塩素酸水生成装置100bで電
解し、電解により次亜塩素酸を生成して、pHが少なくとも10以上
の次亜塩素酸水をアルカリ殺菌水として製造することで、より十分な
殺菌作用とより十分な洗浄作用との両立が行え、なおかつ、強アルカ
リ性溶液と比較して使用前の保存性や安全性の面等がより良好なアル
カリ殺菌水製造装置、アルカリ殺菌水製造方法を提供する。

図1
【符号の説明】
100,200,300 アルカリ殺菌水製造装置、
100a,200a,300a 電解アルカリ水生成装置、100b,
200b 次亜塩素酸水生成装置、100c,200c,300c 直
流電源


🏭 米最大250MWのエネルギー貯蔵プロジェクト加州で動く
米カリフォルニア州の独立系統運営機関(CAISO)は、先月中旬に全米
で最大規模のエネルギー貯蔵設備が電力系統に接続された。このプロ
ジェクトは、「ゲイトウェイ・エネルギー貯蔵プロジェクト」と呼ば
れ、接続された出力規模は、プロジェクトの一部にあたる62.5MWであ
り、NECエネルギーソリューションズのリチウムイオン蓄電池を活用し
ている。このプロジェクトの全てが完成した時には、その出力規模は、
250MWまで拡大し、放電時間4時間で1000MWhの電力容量を供給すること
になっている。因みに、発送電分離が行われているカリフォルニア州
では、送電系統の運用は電力会社ではなく独立した非営利組織である
CAISOが担っていて、同機関は、同州の約8割および隣のネバダ州の
一部地域の系統運用も担当。 CAISOの社長兼最高経営責任者)は、こ
の開発は、同機関の貯蔵における「ターニングポイント(転機)」と
語る。 現在、CAISOには累積216MWを超えるエネルギー貯蔵設備が接
続され、運用されている。同機関によると、現在計画されている全て
のプロジェクトが、今後、接続されると、その規模は今年末までに
923MWに達する。




🚘  大気とプラスチック汚染抑制ホイールデバイスの開発へ
デバイスは、タイヤの摩耗によるマイクロプラスチック汚染を捕捉。
テクノロジーの新興企業である、The Wheel Collectiveによる新しい
ホイール装着デバイスは、車両から発生する大気汚染とプラスチック
汚染の両方を減らすのに役立つ。道路上の電気自動車の数は飛躍的に
増えているだろうか?コストの低下、航続距離の延長、その他のテク
ノロジーの向上により、これに加えて、環境問題への対応として、世
界中の多くの都市や地域が、今後5?10年以内に従来のガソリン車やデ
ィーゼル車の全面禁止を計画しているが、ゼロ・エミッション車は完
全にグリーンではない。車、トラック、バス、オートバイの100%が蓄
電池由来電気または水素燃料電池に切り替わったとしても、タイヤの
摩耗から発生するマイクロプラスチック汚染の問題は依然として残る。
これは、ドライバーがブレーキをかけたり、加速したり、コーナーを
曲がったりしなければならないときに、摩擦が原因で発生する。粒子
は空中になり、道路輸送によるPM2.5汚染の最大50%を占め、肺や他の
臓器に損傷を与える可能性がある。多くの粒子が川や海に流れ込み、
生態系、そして最終的には私たち自身の食物連鎖に影響を与え、さら
なる健康問題を引き起こす。使い捨てプラスチックに次いで、タイヤ
の摩耗は私たちの海で2番目に大きいマイクロプラスチック汚染物質で
ある。

見た目として、ロンドンの9番のバスは、1回の移動あたり約4.65g
(0.17オンス)の粒子と1日あたり65g(2.3オンス)の粒子を放出。
ヨーロッパ全体では年間530,000トンだが、米国では毎年推定180万ト
ン(世界で1人あたりの最高量)が生産(排出)される。ダッチオープ
ン大学による研究では、タイヤからの粒子状物質が世界中で130,000~
300,000人の死亡の原因となっていると推定。 緑の評判にもかかわら
ず、電気自動車は、バッテリーの重量とトルクの増加により、PM2.5
排出量が増加すると予測されている。英国政府のデータは、2030年
までにPM2.5排出量が25%も増加することを示唆。 この問題の規模だ
けでなく、それがもたらす機会も認識して、インペリアルカレッジロ
ンドンとロイヤルカレッジオブアートの学生グループは、「タイヤコ
レクティブ」を設立した。これは、タイヤの摩耗を軽減することで都
市をより健康にすることを使命とする新しいスタートアップとなる。



4人のチームは、エンジニアリングと設計のさまざまな分野でのスキ
ルを組み合わせ、ここに見られる革新的なデバイスを作成。チームの
強みは多様性にあると共同創設者は説明。世界中の四隅から来ており、
機械工学、製品設計、建築、バイオメカニクスに関する豊富な知識を
持っている。タイヤが摩耗するのは常識だが、どこに行くか誰も考え
ていないようで、タイヤの粒子が海洋で2番目に大きいマイクロプラ
スチック汚染物質であることを発見し、本当にショックを受けた。
TyreCollectiveでは、持続可能な循環タイヤの摩耗を発生源で捉える
ため、製品設計に価値を置いています。プロトタイプのデバイスは、
車輪の周りの静電気と気流の特性を利用して、マイクロプラスチック
粒子の60%を捕捉できる。以下のビデオで説明するように、これらは
新しいタイヤや材料などのさまざまなアプリケーションで再利用でき、
閉ループシステムを作成。



チームは、収集したタイヤのほこりから作られたインクを使用して
名刺を印刷することでこれを実証する。 Tire Collective は パート
ナーシップとコラボレーションのグローバルネットワークを構築する
ことにより、さまざまな分野や業界の人々を結びつけることを目的と
している。現在、世界最大のタイヤおよび自動車メーカーと協力して、
技術をさらに発展させている。今年初め、チームはインペリアルカレ
ッジのベンチャーカタリストチャレンジでムーンショット賞を受賞し
た。また、ロンドン市長の起業家精神プログラムを勝ち取る。今週、
チームは2020ジェームズダイソンアワードで1位を獲得する。




産業用機器の高効率化・小型軽量化用
              産業用フルSiCパワーモジュール

デジタル革命は2次産業の製造製品に静かに進行している。その1つ
がパワー半導体である。三菱電機は、パワー半導体の新製品として、
産業用機器に向けたフルSiC(炭化ケイ素)パワーモジュール9品種を
開発、2021年1月より順次発売する。新製品は、定格電圧が1.2kV で
定格電流が300Aから1200Aまでの7品種と、定格電圧が1.7kVで定格電
流300Aの2品種を用意した。これらの新製品は、JFET(接合型電界効
果トランジスタ)ドーピング技術を用いて開発したSiC-MOSFETを搭載
することで、オン抵抗を従来に比べ約15%も低減する。




🛰太陽光の自己託送運用自動化、蓄電池を使わず余剰電力管理
9月14日、新電機は、太陽光発電の自己託送システムを自動運用する
エネルギーマネジメントシステム(EMS )を開発。既に同年7月から
販売を開始。自己託送とは太陽光発電などで自家発電した電力を、既
存の送配電網などを利用して離れた拠点に託送できる制度。脱炭素化
を実現するソリューションの1つとして企業を中心に導入する事例も
登場しはじめている。一方、自己託送を活用する場合、休日などの電
力需要が少ない日には、余剰電力が生じる。この余剰電力を自己託送
し、離れた自社拠点で活用するためには、さまざまなオペレーション
や、蓄電池の導入が必要になるなど、手間とコストが掛かる。日新電
機が開発したEMSはこれらの課題解決を目的としたもので、大きな特
徴は2つ。➲1つは自己託送を利用する場合に電力広域的運営推進
機関に対して提出する必要がある①余剰電力量計画値の作成とその計
画を実現するための②発電量制御に関する作業の自動化に成功した。
太陽光発電による自己託送運用の自動化は、国内初としている。➲も
う1つは、太陽光発電のみでの自己託送運用を可能とする点。一般的
に太陽光発電は発電量が変動するため、託送計画の立案が難しい。そ
こで同社のEMSは太陽光発電の余剰電力を予測し、予測データに基
く託送計画を立案。変動によって余剰電力が計画値を上回りそうな

合は、蓄電池などの調整力がない環境でも、リアルタイム制御で太

光発電の出力を抑制し、計画値同時同量となるように制御
する。


日新電機では開発したEMS について、同社の統合エネルギー管理シス
テム「ENERGYMATE-Factory」の新機能として提供。自家消費太陽光発
電システムと組み合わせたシステム提案などを進めるとのことで、社
会的実験段階(前商用化段階)に入る。

【4つの新しい健康術:筋力アップと便秘】
筋力アップと眼精疲労
たまたまだが、NHKのTV放送(意外な寿命バロメーター、握力で死亡
リスクがわかっちゃう!?、ためしてガッテン!)をみて閃いた。
握力数値の筋力と老化予防の相関関係。ひよっとしたら、関係なさそ
うな健康体操で眼力疲労が予防されのではないかと。以下、番組の概
要であるが、ここでの鍵語が「インスリン様成長因子1」である。ま
ずはイントロダクションをご覧下さい。


🤳 握力で死亡リスクがわかる
✔ 握力が低下すると、様々な病気による死亡リスクが増加

福岡県の久山町ではこれまで59年間にわたって町をあげて住民の詳
細な健康診断と体力測定を続け、蓄積されたその膨大なデータは今な
お世界の様々な医学研究を支えている。この「久山研究」の中で最近、
様々な病気による死亡リスクと『握力』に強い関係があることがわか
ってきた。握力が弱い人たちは、平均値の人たちより病気による死亡
リスクが高くなってしまうというという!

それによると、久山町での長年の研究の結果、握力が平均より低いグ
ループでは、男性・女性ともに脳卒中・心筋梗塞をはじめ、様々な病
気による死亡リスクが高くなることが分かりました。注意すべき握力
の数値の目安は以下の通り。65歳を境にして違っています。
※ただし、握力が高ければ高いほど長生きするわけではないとのこと。


🤳 握力は全身の筋肉量を反映する指標に
ヒトは5本の指を複雑に動かすことができるよう進化したため指を
握るために使う筋肉は非常に細い筋肉ばかり。握力を鍛えようとして
その筋肉に「筋トレ」を行っても、効果が出にくいとされている。そ
んな握力が全身の筋肉量を反映するというのは一体どういうことなの
かと自問することとなる。

スクワットなど、全身の大きな筋肉を継続して動かすと、体内で筋肉
を合成する物質が作られ、とくに「IGF-Ⅰ(アイジーエフ・ワン)」
と呼ばれる物質は、血液にのって全身に運ばれ、筋肉をどんどん作っ
てくれることがわかってきている。そうした物質がたくさん出ていれ
ば握力もアップするが、逆に全身の筋肉をあまり動かさず筋肉を合成
する物質が出ていないと、握力だけを単独で鍛えることは難しいため、
握力は上がらない。なので、握力を計ることで日ごろから全身の筋肉
を動かしているかどうかを推し量ることができる、つまり全身の筋肉
量を反映していると考えられる。筋肉は手や足以外にも、呼吸に関係
する呼吸筋、心臓を動かす心筋、胃や腸を動かす筋肉、さらには血管
の一本一本にいたるまで、全身のあらゆる場所にある。握力は、これ
ら体全体の見えない筋肉の量まで反映し、それが生活習慣病をはじめ
とする様々な病気のリスクを予測することに繋がっているのではない
かと考えている(=仮説)。


インスリン様成長因子1
📝 IGF-1とは(IGF-1: insulin-like growth factor-1; インシュリ
ン様成長因子-1)インシュリンに非常に似た構造を持つ増殖因子で、
成長ホルモンにより肝臓や他の組織(骨格筋など)で産生され、成長
ホルモン(GH)の作用の多くは IGF-1を介したものだが、脂肪を積極
的に代謝する作用や、抗インシュリン作用による耐糖能低下などは、
成長ホルモンによる直接の作用であり、IGF-1にはない。一方、IGF-
1はインシュリンと類似した作用を持っている。インシュリンは細胞
膜にあるインシュリン受容体に結合し、IGF-1は1型IGF受容体に結合
して、細胞内にシグナル伝達する。糖尿病の患者ではこの2種類の受
容体がhybridを形成し、インシュリン抵抗性の一つの原因になるが、
IGF-1はこのhybrid受容体とも強く結合し、その作用を発揮できる優
れた点を持っている。以前はIGF-1とinsulinの比較をした文献が多く
見られ、それらを蛋白代謝、糖運搬、グリコーゲンやトリグリセリド
合成などの面から比較検討していたが、近年では、IGF-1 の持つ筋合
成、筋分化、加齢、筋損傷、筋疾患に対する作用に注目した文献も増
えいる。➲ホルモン治療法

🤳 全身運動を継続すれば握力もUP! .
腕だけでなく、スクワットなどの少し負荷が強めの運動を継続的に行
っていれば、握力もアップさせることができる。九州大学では、福岡
県糸島市で体力が平均以下だった高齢者に向けて、"椅子に座ってゆ
っくり足上げ運動をする"などの運動を数種類・3か月間指導したと
ころ、ほとんどの人で体力測定の数値が向上。握力も同時にアップ。
特に高齢者の方は、軽いスクワットやウォーキングなど、痛みを伴わ
ない運動からはじめ、徐々に強めの運動を行うことを奨励している。



握力測定の際は、医師やスポーツ指導者の指導を受けること。特に高
血圧などの持病を持つ方は、主治医に要相談。さて、握力は腕のごく
一部の筋肉の強さを表しているだけのはずなのに、いったいなぜ全身
の健康状態と深い関係があるのか?その秘密を探ることで、筋肉そし
て握力が持つ不思議さが見えてきた。
実は握力は、全身の見えない筋肉の量を反映する「バロメーター」。
生活習慣病をはじめとする様々な病気を引き起こす、全身の筋肉量低
下を知る手がかりとなりえる説明関数だったのだ。


便秘とコーヒー
ピーシーでデスクワークを長時間していると身体に悪いことはわかっ
ているが、大腸などの消化器系にストレスを与えることは体験上理解
している。その典型が「便秘」。こまめに休憩をとり、効率的な運動
と休息を励行するのが一番なのだが、仕事(営利&非営利)の詰り具
合でままならない。このブログでも掲載したようにコーヒーの即効性
を報告済み。そこに、日常的に長芋などのスーパ-レジスタントコン
スターチを取ることで予防できることがわかってきているが、これま
た、前述の「ためしてガッテン!」で小豆が効果的あることを知る(
食べて作って幸せ!あんこで腸スッキリ&美ボディー革命、NHK ガッ
テン!)。甘すぎるのはだめだけれど和菓子が好きな日本人が大腸癌
が少ないのは食文化が関係しているのでは思わないことはない、

 
疲労回復の速効薬とゆずレモン
仕事が詰まり徹夜つづき、ここ2週間、疲労困憊。特に、朝のテンシ
ョン低さは体温計35.7~.8℃と血圧の関係か低い傾向にある。
朝からの会談の上り下りは覿面で、"なんでこんなにしんどいのか”
とぼやく始末。ためしに、翌日、朝から、ゆずレモン、ゆずレモンス
ムージ、ゆずレモンソーダーを持ち歩き、適時試飲し効果(臨床~冗
談です)テスト。階段の昇降が見違えるほど軽快になるではないか!
しばらく、夕食の飲酒時に、疲れが酷くなったと感じる時など試飲し
てみると、効果抜群!!!!ではないか(これはわたしの場合に限定
しての話)。そういえば、南イタリアの旅行でシチリアレモンジュー
スを飲み疲れが癒されたことを口にしていたことを思い出すが、糖分
の相乗効果もあるだろうと腑に落とす。


⛨  タピオカとホットタオル
「ためしてガッテン」の健康科学テレビ放送編集力に改めて敬服。日
本人の6人に1人以上が患っているとも⾔われる「ドライアイ」。目
が乾いてしまい、不快感や痛みで作業に集中できなかったり、長続き
しなかったり・・・重篤になると日常⽣活に支障が出る場合も。そもそ
も、目は涙が表面を覆うことで、⼤切な瞳の角膜を保護しているが、
目が乾いてしまうと角膜がむき出しになって、場合によっては傷つい
てしまうことがある。そんなドライアイの原因としては「涙の分泌量
が減る」以外にも、別の原因が︕それは「涙の質の低下」。実際にド
ライアイに悩む⼈の中には涙の量は十分に出ているのに、なぜか目が
乾くという人も。そういったタイプの方の涙を観察すると、涙がちゃ
んと分泌されて角膜の表面を覆ったと思ったら、あっという間に乾い
た。まぶたには「マイボーム腺」と呼ばれる目の油を分泌する腺が上
下・両目合わせておよそ100本あるが このマイボーム腺は年齢ととも
に、ちゃんと機能しなくなる⼈が増えていることが分かってきた。20
17年に長崎県平戸市度島で行われた全島調査では、40代でおよそ5人
に1人がこのマイボーム腺の機能が低下していることが判明!このマ
イボーム腺の機能の低下を現す兆候のひとつが、まぶたのフチにでき
る「タピオカサイン」と呼ばれるニキビのようなもの。実際に“目の
ニキビ”とも言われ、マイホーム腺の入り口の油が詰まりかけている
初期段階であることを示す。このようにマイボーム腺が詰まったまま
で放置していると、腺の油を出す機能そのものが失われてしまい、大
事な油が出てこなくなってしまう。目の油の質をあげるための点眼薬
治療などはないが、予防や初期段階のケアとして、いますぐ出来るの
が「目を温める」こと。目の油を溶かして改善するために適切な温め
方のポイントは、
❶まぶたを40度ぐらいのタオルで温めること
❷5分以上温め続けること
❸まぶたが濡れないようにすること(気化熱で温度が下がってしまう
ため)。


今回、これらを全部満たすおしぼり式のホットタオルの作り方を公安
し、その作り方が紹介されているが、わたしがおこなっているのは電
子レンジ加熱法だから加熱量は「出力×時間」で決まるが、ここでは、
50℃のお湯で行っている。これに関しては、基本的に継続つづけて
いくとして、現在進めている『中川式老眼回復法』の考察と今回の「
握力測定値と老齢化予防」の考察をあわせ、後日、まとめ掲載する。


【風蕭々と碧き時代:プレイバックPart2】



「プレイバックPart2」(プレイバック パート・ツー)は、1978年5月
にリリースされた山口百恵の22枚目のシングル。「赤い衝撃」以来と
なる50万枚以上のセールスを記録。歌詞は、現在起こっているできご
とのキーワードをきっかけに昨夜のことを思い出すという展開になっ
ており、キーワード →「ちょっと待って! Play Back!」→ 静寂(
巻き戻し)→ キーワード → 回想という流れになっている。タイトル
どおり、楽曲は1番の途中で演奏が一時止まり、再び始まるという趣
向。2番のこの部分のキーワードは「勝手にしやがれ」である。これ
は、カーラジオから流れてきた「ステキな唄」が前年に沢田研二によ
ってリリースされた「勝手にしやがれ」であることを示唆し、同曲中
の「飛び出していった女」のその後とも重なる一種のアンサーソング
となっている。元々はディレクターの発案から「プレイバック」とい
うタイトルが決められ、阿木燿子に作詞を依頼。その後、馬飼野康二
と宇崎竜童に作曲を依頼し宇崎竜童版を採用。しかしまだ物足りなか
ったスタッフが阿木・宇崎両名に作り直しを依頼。翌日にはレコーデ
ィングしないとプレスに間に合わないという状況の中、2人はこの曲
を更に一晩で作り、翌日にはアレンジャーに渡し、レコーディングま
で済ませた。タイトルに「Part2」が入っているのも、元はこうした製
作の経緯による。なお、馬飼野作曲版の『プレイバックPart1』は、本
作の翌月に発売されたベストアルバム『THE BEST プレイバック』に、
シングルB面用だった『たそがれ祭り』と共に収録されている(シング
ルカットはされていない)。歌詞に登場する『真紅なポルシェ』の型
式に関しては、様々な見解があり、現在でも確定されてはいない。ラ
ジオDJのピストン西沢が宇崎竜童とのインタビューの際、宇崎竜童が
「女性が街中で乗ってるって事だと、アウディかフォルクスワーゲン
で作ってた方のポルシェじゃないのかな?」というコメントをしてい
る。このことから、ポルシェ・914またはポルシェ・924説が有力とな
っている。なお作詞家の阿木燿子自身は、この『真紅なポルシェ』の
型式に関して一切明言していないので、真相は不明のままである。



1978年はTBSの『ザ・ベストテン』が放送開始。3月には、ホワイトデ
ーが制定され、成田空港管制塔占拠事件(6月に成田開港)が起きて
いる。翌月、キャンディーズが後楽園球場で「ファイナルカーニバル」
で解散、60階建の超高層ビルサンシャイン60」が開館、大韓航空機
銃撃事件
、6月にはサザンオールスターズが『勝手にシンドバッド』
でメジャーデビュー。10月、南沙織調布市民福祉会館引退原子
力船
むつ」が長崎県佐世保港に入港。青木功世界マッチプレー
選手権
で初優勝。11月、全世界のAM放送ラジオ局において、中波放送
の周波数間隔を10kc(キロサイクル)から9 kHz(キロヘルツ)間隔に変更
している。当時。体調を崩し、建築士の弟が両親を乗せカローラーリ
フトバックで秋に来訪し、福井-丹後半島西国三十三カ所巡礼ドライ
ブ旅行し、その車中、この曲を聴いていた記憶----夏には。弟と彦根
に逆瀬川テニス・スクールの仲間が来訪し、プリンスホテル「アネッ
クスス」(現在、彦根ビューホテル)で宿泊しており----が定かでな
いがの残っている。

 
幻へ
●今夜の寸評:PCR有料化の喜劇
労働力のミスマッチや運営システム上の差別化(申告希望者の層別化
など)はあるにしても、「有料化」とは反動との印象をもつ。米国も
日本も貧困層が感染・死亡すると。(「貧困への逆戻りが起きる」ビ
ル・ゲイツ氏に聞くコロナ下の世界 = 国際 - 写真 - goo ニュース)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌⑪

2020年09月22日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
24 君子は真理を探究し、小人は世俗に埋没する。(孔子)

子曰、君子上達、小人下達----子曰わく、君子は上達す。小人は下達
す。
Confucius said, "Gentlemen are familiar with lofty matters.
Worthless men are familiar with vulgar matters."

   

ポストエネルギー革命序論 209:アフターコロナ時代㉓
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



【無充電・無線デバイス事業:スマートマウス】

 充電レスで使える1480円のマウス登場
9月17日、室内光で発電する固体型色素増感太陽電池「RICOH EH
DSSC2832」を搭載したマウス「SMART R MOUSE(スマート アール マ
ウス」をビフレステックと共同開発したことをリコーが公表。
尚、ビフレステックは、太陽電池の回路設計やリチウムイオンキャパ
シタなどのデバイス組み込み技術を有する。


この先行商品の特徴は、①環境発電素子を搭載時間程度のパソコン操
作でマウスを利用する際は充電不要で利用でき(1日12時間600lxの照
明が照射されていることが条件)、②使い捨て電池不使用。③安全で
サイクル耐性にすぐれたリチウムイオンキャパシタを搭載し、使い捨
て電池を使用していないため環境にやさしいマウスで、③ 急速充電
約90秒 急な電池切れの場合でも、付属のマグネット式USB充電ケーブ
ルをパソコンと接続することで、約90秒の短時間でフル充電が完了す
る。④軽量・コンパクト 本体重量60gと軽く、コンパクトに折り畳み
ができるため持ち運びに便利。⑤社外でのリモートワークや、カフェ
での仕事など、利用場所にあわせてお使える。⑥スクロールセンサホ
イールレスのスクロールセンサを搭載。出し入れの際にホイールの引
っかかりがない。


アキシャルギャップモーター用圧粉磁心を量産
住友電気工業は、アキシャルギャップモーター用の圧粉磁心を開発し、
量産出荷を始めたことを公表。アキシャルギャップモーターは、回転
軸の垂直方向に円板状の固定子と回転子を、重ねて配置した構造とな
っている。一般的なラジアルギャップモーターに比べ、薄型軽量化し
ても、高い出力や効率を維持できるモーター。ただ、これを実現する
には三次元磁気回路に適合した磁心が必要になる。


そこで同社は、独自の粉末冶金技術を活用して、アキシャルギャップ
モーター向け圧粉磁心を新たに開発した。圧粉磁心とは、金型プレス
によって軟磁性鉄粉を三次元形状とした磁心である。従来のラジアル
ギャップモーターに用いられる電磁鋼板と比べ、形状の自由度や高周
波特性に優れている。併せて、絶縁塗装技術も開発。これにより、絶
縁塗装済みの圧粉磁心を供給することが可能となった。これまでは、
圧粉磁心と銅巻線との耐絶縁を確保するための部品を、別途用意する
のが一般的であった。新製品を用いると圧粉磁心に銅巻線を直接巻く
ことが可能となり、部材コストや組み立てコストの節減にもつながる
とみている。


9月16日、費東京工業大学は,有害元素を含まないハロゲン系青色発
光体を新たに開発(ニュースリリース)。蛍光体は波長変換によって
さまざまな色を作り出す。蛍光体で最も重要になるのが波長変換の効
率であり,発光効率(PLQY)がその指標とされる。近年,PLQYが90%
を超えるさまざまな高効率発光体が報告されているが,カドミウムや
鉛のような有害元素を含むことが問題となる。

同研究では,新たなハロゲン化物発光体を見出すために,複合アニオ
ン化合物に着目。イオン半径が大きく異なるヨウ素イオン(I-)と塩
素イオン(Cl-)からなる複合アニオン化合物を選択し,これらを許
容する新しい相があるかを調査した。その結果、Cs5Cu3Cl6I2という新
たな相の存在が確認された。Cs5Cu3Cl6I2の光特性や大気安定性を調べ
ると,発光波長は460nmであり,既存のCs3Cu2I5よりやや長波長側にシ
フトしていることがわかった。発光効率は95%と,これまでに報告さ
れたハロゲン系青色発光体の中では最も高い値となった。


一方,大気安定性の試験でも良好な結果が得られた。Cs5Cu3Cl6I2は大
気中に90日間放置しても劣化はみらない。塩化物発光体では大気中で
の劣化が数多く報告されているにもかかわらず,塩素がアニオンの
75%を占めるCs5Cu3Cl6I2が,Cs3Cu2Cl5よりもかなり優れた大気安定性
を示すことは注目に値するという。 Cs5Cu3Cl6I2とCsCu2I3は同じ1次
元性材料に分類することができるが,PLQYでは,Cs5Cu3Cl6I2が95%,
CsCu2I3が10%と顕著な差がみられる。この差の理由は,価電子帯上端
の局在性,つまり正孔の有効質量の違いによるものであるという。銅
を含むハロゲン系発光体のほとんどでは,発光は自己束縛励起子から
生じる。この自己束縛励起子の生成には,正孔が空間的に局在されて
いることが望ましい。また,Cs5Cu3Cl6I2の伝導帯下端には比較的大き
なバンド分散がみられる。よって,価電子帯上端に生成した局在した
正孔と,伝導帯下端の遍歴性の高い電子により,発光効率の高い自己
束縛励起子が効率よく生成されることが,Cs5Cu3Cl6I2での高いPLQYに
つながっていると考えられる。また,溶液法を用いたバルク合成や,
塗布法により薄膜作製が可能であるため,プラスチック基板を用いる
フレキシブルディスプレーなどへの応用が期待されるとしている。

【コロナ禍と混沌⑪】


9to5Mac
無症候性低酸素症(サイレント)とはなにか
Apple Watch酸素濃度計とCOVID肺炎検出
COVID-19の患者に広く見られるものの、初期には見落とされていた特
徴。ほかの呼吸器疾患とは異なり、COVID-19は初期段階でさほど息切
れを起こすことなく、ゆっくりと体内から酸素を奪ってゆく。患者が
呼吸困難や胸部の圧迫感を感じるころには、すでに重篤な状態になっ
ている。陰湿で検出しにくい性質から「サイレント」と呼ばれる。通
常、胸部の不快感や呼吸時の痛みなどの呼吸障害を発症する。しかし、
新型コロナ肺炎の場合、当初患者は酸素量が低下しても、息切れを感
じない。しかしその間、驚くほど酸素濃度が低下し、中等度から重度
の肺炎(胸部X線写真で見られる)になっていく。正常な酸素飽和度
は94%から100%だが、私が見た患者の中には、酸素飽和度が50%に
まで低下していた例も。(コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通
点、 The New York Times、東洋経済オンライン 、経済ニュースの新
基準)。
◩ 患者のほとんどは、1週間ほど前から発熱、咳、胃もたれ、倦怠
感などの症状が出ていたが、来院するまで息切れは感じていなかった。
肺炎は明らかに何日も続いており、来院した時はすでに重体になって
いることが多い。ここで、初期には見落とされていた特徴がある。ほ
かの呼吸器疾患とは異なり、COVID-19は初期段階でさほど息切れを起
こすことなく、ゆっくりと体内から酸素を奪ってゆく。患者が呼吸困
難や胸部の圧迫感を感じるころには、すでに重篤な状態になっている
場合も。患者の中には、錯乱していてもおかしくないほど酸素が欠乏
している者もいるのに、彼らは意識をはっきりと保ち、落ち着いて質
問に受け答えをし、携帯電話も使えるのもその特徴の1つ。


息切れが起きないのはなぜ
息切れ(呼吸困難)は多くの場合、肺組織の弾力性の低下と並行する。
呼吸器疾患の多くでは、炎症などによって肺が硬化するが、それは体
内の二酸化炭素の排出能力にも影響を与える。体内の二酸化炭素濃度
が高まると、通常はそれがトリガーとなり、呼吸の衝動が引き起こさ
れ、二酸化炭素濃度の上昇➲脳に発せられる緊急警報が、息切れの
正体。 
⬕ COVID-19の患者の場合、病気の発症時は、このようなトリガーが
働かない、通常であれば警報の二酸化炭素の増加が起こらない、酸
素がひっそりと危険なレベルまで低下する。肺に問題がある場合、ほ
ぼすべての臨床例では、酸素の吸収と二酸化炭素の排出の両方の問題
を含み、ただしこの病気は例外になる。無症候性低酸素症は、以前か
ら高山の登山者やパイロットの間で見られた。高度が上がると気圧が
下がり、呼吸に利用できる酸素は少なくなるが、呼吸が速くなること
で、二酸化炭素の排出は継続して行われる。高度障害とCOVID-19では、
原因も治療法も大きく異なるが、酸素の減少に対する体の反応の一つ
として呼吸が速くなるという点はよく似ている。こうしたプロセスは
飛行機のパイロットでも確認されているが、無症候性低酸素症はその
特徴から、"サイレントキラー”とも呼ばれる。その理由は、機内の
圧力が急激に低下すると、パイロットが意識不明に陥り、飛行機の墜
落事故につながる。⬕  しかし、無症候性低酸素症は早期発見できる。
COVID-19の症状改善に効果があるかどうかについては、まだ十分な研
究が行われてはいないが。それでも、低酸素症が長期化すれば、心臓
やその他の体内システムに負担がかかり、また、補充酸素を投与され
た慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者は、平均余命が改善される。


 肺で何が起きているのか
現在のところ、コロナウイルスがどのように低酸素症を引き起こすの
かは、わかっていないことが多い。ただし仮説はあると言われる。⬕
その仮説の一つは、肺から血管へ酸素が移動する際に通過する「肺胞」
が関係する。新型コロナウイルスは、ヒトの細胞表面にあるたんぱく
質受容体と結合し侵入➲この受容体は、肺全体にも肺胞にも豊富に
存在し、ウイルス侵入によって肺胞の細胞が損傷すると、肺胞から血
液への酸素の通過が妨げられる一方➲二酸化炭素は、酸素よりも容
易に血液から肺へと移動するため、さほど大きな影響を受けない。⬕  
もう一つの仮説は、肺の中の酸素移動と血液の流れにすれ違いがある
というもので、通常、肺の中でも空気が多く通る領域には多くの血液
が流れ、酸素を取り込みやすくしている。しかしこの機能が、COVID-
19の患者では正常に働いていない可能性があり、損傷を受けた肺の領
域により多くの血液が流れ込み➲健康な部分への血流が少なくなり、
酸素が豊富な領域へせっかく血液が流れても、それが血管内にある小
さな血栓によって妨げられることもある。血液が凝固しやすくなるこ
とが、COVID-19の患者の死因になっている可能性を指摘する声は少な
くない。一部では、患者に抗凝血剤を使用して血液凝固を防ぐことも
議論されているが、この手法の普及前に、まずは大規模な試験を行う
べきだだと警告されている。また、COVID-19に見られる無症候性低酸
素症のメカニズムは、この病気特有のものではない可能性もある。少
ない症例ではあるが、細菌性肺炎など、ほかの病気が原因で無症候性
低酸素症になった人もいる。現在、多くの医療専門家が、症状が進行
していない限り、人工呼吸器の使用を控えることが提案されている。
その代わりに試みられるようになっているのが、酸素を補充したり、
患者をうつぶせに寝かせて酸素の流れを良くしたりするなど、体内へ
の機器の挿入を伴わない初期段階での支持療法。COVID-19が引き起こ
す無症候性低酸素症への認知を高めることで、人工呼吸器が必要なほ
ど重篤化する前に、人々が早い段階で病院に向かってくれるのではな
いか言われてもいる。家庭用のパルスオキシメーター(動脈血の酸素
飽和度と脈拍数を測定する装置)も、COVID-19の諸症状を発症した患
者をモニターするのに役立つと言われる。また、COVID-19の患者の協
力を得て、パルスオキシメーターを含むさまざまな検査装置を使い、
患者の状態の遠隔追跡を行い、病気の進行を早期に発見を目指す研究
では、軽症の患者が医療施設に長く滞在しなくてもすむようにするこ
と。一般に、家庭用パルスオキシメーターの使用が病気の進行を監視
に有効であることに同意しているが、この機器の使用には、必ず医療
の専門家に相談するようされている。COVID-19に対する恐怖が拡大す
る中、人々が医療施設に行って感染する危険を避けようとして、医師
と話をすることなく自己診断を行うようになっているのではないかと
危惧する専門家門がいる。」



アビガン 治験データ収集が完了 有効性確認なら承認申請 
9月21日、富士フイルムホールディングス(HD)は、新型コロナウイ
ルス感染症の治療薬候補アビガンの臨床試験(治験)について必要な
データ収集が今月中旬に完了したことを明らかにした。データを解析
中で、有効性や安全性が確認できれば承認申請する。承認されれば、
国内3例目となる。アビガンを開発した富士フイルム富山化学は96人
の参加を目標に3月末から6月末まで治験を実施予定だったが、感染
者が急減したため計画が遅れていた。治験を受け入れる病院や地域を
増やすなど、早期承認に向けて作業を急いでいた。インフルエンザウ
イルスの増殖を抑える効果があり、同様の効果が期待されている。


  コロナ禍で「精神疾患が増加」
9月21日、新型コロナウイルス禍での生活環境変化の影響で増えた疾
患について、民間企業が全国の医師に尋ねた結果、回答した561人の
うち4割近くが「精神疾患」を挙げ、最多だった。感染者の後遺症と
思われるメンタル面の症状では「悪夢を見る」「うつ状態」「常にコ
ロナにおびえている精神状態」などが多かった。調査は東京の医療情
報提供サービス会社「eヘルスケア」が8月にインターネットで実施。
外出自粛や休業要請による生活環境変化を受け、患者が増えたり、症
状が悪化したりした疾患を複数回答で尋ねると、「不安障害、うつ病
などの精神疾患」が38%で最多だった。 (コロナ禍で「精神疾患が
増加」、民間調査、医師の4割指摘、共同通信)


図8.研究所での作成可能な合成経路図
SARS-CoV-2ゲノムの特徴 人工改変を示唆する合成経路
新型コロナウイルスの遺伝子をめぐりなにやら焦臭い情報がネットを
騒がせている。素人ながらもこのウイルスの由来が自然なのか人工な
のか、後者なら事故で拡散されたのか意図的拡散されたシナリオを誰
しもが描けることだ。 9月7日、香港大学からアメリカに亡命した
研究者、閻麗夢 (Li-Meng Yan) が新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)
が人工的に作られたと主張する論文がオープンアクセスデジタルプラ
ットフォームの"Zenodo"に公表された。それによると、COVID-19の初
期の発生を研究した後に中国を逃れた彼女(閻麗夢 :Li-Meng Yan)
博士)は、COVID-19がラボ環境内でわずか6か月で遺伝子改変できる
と確信----SARS-CoV-2は、自然発生する人畜共通感染ウイルスと一致
しない生物学的特性を示した主張----コロナウイルスの起源、つまり
初期の報告で、2019年後半に中国の武漢市の海鮮市場内でウイルスが
動物から人間に感染し、自然起源の理論は広く受け入れられているが、
実質的な裏付けが足らないとしながら、ウイルスが研究所から来たか
もしれないという別の理論は、査読された科学ジャーナルで厳しく検
閲されていた。それにもかかわらず、SARS-CoV-2は、自然発生の人畜
共通感染ウイルスと一致しない生物学的特性を示していると主張。

Yan博士と他の3人の医師が共同執筆したの論文表題は「SARS-CoV-2ゲ
ノムの異常な特徴が、自然起源でなく先進的実験室での改変を示唆し、
その合成経路を推定させる」。当時、彼女が上司から武漢での集団発
生調査依頼されたとき、香港大学の公衆衛生研究所の科学部門の世界
保健機関の感染症研究センタで勤務。華南の海鮮市場に関連する調査
報告のみに限定するよう指示され、彼女の調査チームの科学的発見が
抑制されたと主張する。その後、(何らかの危害)にあうことを恐れ、
4月下旬にロサンゼルス行きの飛行機で中国から逃亡する。同博士の
新しい論文が公表されているが、英国のトークショー「ルーズウーマ」
に出演時、武漢の研究室は中国政府によって管理されていた。このウ
イルスが武漢の海鮮市場から昨年発生したという広範囲な報告は「煙
幕」であると離している。


図6.スパイクのS1 / S2接合部にある切断部位はSARSに固有。他の
血統Bβコロナウイルスには存在しない。

【概要】このレポートでは、ゲノム、構造、医学、および文献の証拠
について解説。自然起源の理論とは強く矛盾し、その根拠は、SARS-Co
V-2は、コウモリ・コロナウイルスZC45および/またはZXC21をテンプレ
ートおよび/またはバックボーンとして使用し作成された実験室で作
成されたことを前提とし、この証拠に基づき、SARS-CoV-2の合成ルー
トを想定し、このコロナウイルスの実験室での作成が約6か月で達成
できること意味する。また、関連する研究所対し独立調査の必要性を
強調している。公衆衛生の観点からこれらの実行計画は、SARS-CoV-2
の起源、およびウイルスがどのようにして人間の集団に侵入したかに
ついての知識が、COVID-19パンデミックの根本的な制御と同様の予防
に欠かせない極めて重要なものであることを強調するものである。
📌 補足注釈:
図1.新型コロナウイルス SARS-CoV-2 (Wuhan-Hu-1) はコウモリに寄
生するコロナウイルスと 100% アイデンティティーを共有している。
図6.しかしながら遺伝子配列 669-688 間に類縁のコロナウイルスに
はない塩基PRRA が見らる。これは 図3.のスパイクの S1/S2 接合部
にあるフリン切断部位に相当し、SARS-CoV-2 に特有であり、他の系統
Bβ コロナウイルスには存在しない。
図7.この PRRA を形成する塩基のうち R体を構成するヌクレオチド
cgg は自然界には見られない配列であり、導入されたフリン切断部位
の保存を監視する。マーカーとして使用したと考えられる。
図8.以上を総括して、SARS-CoV-2 の実験室での作成可能な合成ルー
トを図示する。
武漢ウイルス研究所の Nature 投稿論文ではコロナウイルスの突起
部位に HIV-1(エイズ)のスパイク遺伝子を利用したところコウモリ
は感染したという報告があり、 更にヒト細胞でも感染したと学会発表
をして非難されたわけですが、今回は更にコロ ナ本体に SARS(サー
ズ・重症急性呼吸器症候群)に酷似したコウモリ由来の DNA  (BtCoV/
4991) を組み込んだものと推測されている(vir 色素増感太陽電池&
ペロブスカイト太陽電池)。
完全否定情報➲「コロナは武漢の研究所で作られた」中国人学者が
論文発表→専門家は「荒唐無稽」と指摘【新型コロナ】、ハフポスト、
2020.09.17)。そして、「武漢ウイルス研究所の Nature 投稿論文で
はコロナウイルスの突起部位に HIV-(エイズ)のスパイク遺伝子を利
用したところコウモリは感染したという報告があり、更にヒト細胞で
も感染したと学会発表をして非難されたが、今回は更にコロ ナ本体に
SARS(サーズ・重症急性呼吸器症候群)に酷似したコウモリ由来の
DNA (BtCoV一般的にはコウモリ、とくにキクガシラコウモリと呼ばれ
る生物に感染しているコロナウイルスが起源であると考えられている。
それは新型コロナウイルス、そしてSARSコロナウイルスもその近縁な
ウイルスが中国のキクガシラコウモリから見つかっており、一方で、
新型コロナウイルスの直接の起源となったウイルスについては未だ報
告はなく、おそらく現在は起源よりも、新型コロナウイルスの性質や
変異を明らかにしたり、またワクチン開発などの研究が最も精力的に
行われているのだろう(東海大学医学部の中川草:なかがわ・そう講
師)とのこと。

米CDC、エアロゾル感染警告を撤回 「草案を誤掲載」
9月21日、米疾病対策センタ(CDC)はウェブサイトに18日に掲載
新型コロナウイルスが空気中を漂う微粒子「エアロゾル」を介しても
感染の恐れがあるとする警告を撤回。文書の草案が誤って掲載された
としている。CDCは同文書で、エアロゾルは空気中を漂いながら6
フィート(約1.8メートル)を超える距離を移動する可能性がある
と指摘。空気中に漂うウイルスの除去に屋内で空気清浄機の利用を推
奨するとしていた。CDCは「新型ウイルス感染症(COVID-19
を引き起こすSARS─CoV2の空気感染を巡る勧告について、現
在見直しを行っている。見直しが終了した時点で発表する」とした。
CDCの現在のガイダンスは、新型ウイルスは感染者がくしゃみや咳
をした際に飛び散る飛沫で主に感染が拡大するというもの。新たなガ
イダンスを発表する時期に関するロイターの取材に対し、CDCから
コメントは得られていない。世界保健機関(WHO)もエアロゾル感
染の可能性を締示す証拠が出始めているとの認識を示している。 WH
Oは21日、エアロゾル感染を巡る方針に変更はないと表明。緊急事
態対応を統括するマイク・ライアン氏は「新たな証拠は見られておら
ず、われわれの立場に変わりはない」と述べ、その上で、WHOとし
ては引き続きコロナが主として飛沫を介して感染すると考えているが、
換気が不十分な閉鎖空間ではエアロゾル感染が発生し得ると指摘。証
拠に基づき、さまざまな感染経路が存在すると考えられるとした。


【風蕭々と碧き時代:グッド・バイ・マイ・ラブ】



「グッド・バイ・マイ・ラブ」は、日本の歌手、アン・ルイスが1974
年に発売したシングル。 1989年の坂上香織によるカバー作品(タイト
ル表記は「グッドバイ・マイ・ラブ」)、2006年に発売された福田沙
紀によるカバー作品など、後年他の歌手によるカバーがある。アン・
ルイスにとって初のヒット・シングル。間奏部分に英語のセリフもあ
る。当時のアンは、アイドル路線で売り出していた。 のちにテレサ・
テンもカバー。とりわけアジアにおいてはテレサの歌声で広く親しま
れている楽曲であり(中国語版のタイトルは「再見!我的愛人」。中
国語版のほか日本語版も存在するが、セリフ部分はいずれも中国語)、
1996年製作の香港映画『ラヴソング』でも、テレサによる中国語版が
使用された。この他、松崎しげるもノエビアのCMシリーズの一環でカ
バーし、シングルが発売されている。また、1990年の日本映画『ゴー
ルドラッシュ』(監督:和泉聖治、主演:大友康平)の劇中で南野陽
子が歌っている グッド・バイ・マイ・ラブ 作詞:なかにし礼 作曲:
平尾昌晃 編曲:竜崎孝路 父親がアメリカ人(アメリカ海軍の軍人)
で母親が日本人のハーフ。兵庫県神戸市に生まれ、横浜市中区本牧に
在った米海軍の住宅街ベイサイドコートで育つ。1970年、14歳のとき、
横浜外国人墓地を散歩中]、なかにし礼にスカウトされ、「なかにし
礼商会」第一号タレントとなる。1971年2月25日に、ビクターレコー
ドよりシングル「白い週末」でデビュー。当初はグラビアアイドルや
アイドル歌謡を中心に活動する中、1974年に「グッド・バイ・マイ・
ラブ」がヒット。その後、ロック(歌謡ロックと言われる場合もある
)に転向し1970年代後半から1980年代にかけて「ラ・セゾン」や「六
本木心中」「あゝ無情」などのヒット曲を放った。



● 今夜の寸評:期待したいが失望も大きい
管政権が発足。安倍政権では官邸力の強化に期待したが、論功報償的
な不公正がマイナスとなった。この「既得権益」(別名:シロアリと
いうマイナスを棄却(別名:断捨離)することで、トランプのカード
を捨てるように「プラス」にできるがこれが難しい。「高度社会主義
力」(別名:高度分業社会制)の発揮が問われている。「丁寧に、優
しく、賢く」が新しいの行政力強化の基本である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌⑩

2020年09月14日 | びわこ環境

 



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
23 子路が、主君に対してどのようにつかえるべきか、とたずねた。
孔子は言った。
「言うべきことはあくまで言わなければならない。そのためには、主君
と衝突することも辞すべきでない」

子路問事君、子曰、勿欺也、而犯之。
子路、君に事(つか)えんことを問う。子曰わく、欺くこと勿(な)かれ。
而してこれを犯せ。
Zi Lu asked how to serve one's lord. Confucius replied,
"Do not lie to your lord. But remonstrate without hesitation."
⬔ hesitation:躊躇


   

ポストエネルギー革命序論 208:アフターコロナ時代㉒
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



 平均気温、21世紀末には4℃上昇 滋賀県予測
滋賀県はこのほど、地球温暖化が県内に与える影響を予測した「県の気
候変動影響等とりまとめ」の素案を、有識者でつくる県気候変動適応推
進懇話会に示した。温暖化対策が現状のまま強化されない場合、20世
紀末(1980~99年)に比べ、今世紀末(2076~95年)の県
内の年平均気温が4.3度上昇し、農林漁業や県民の健康に大きく影響
するとしている。素案は気象庁の「地球温暖化予測情報第9巻」(20
17年)のデータを県が整理して作成した。20世紀末に14・4度だ
った年平均気温は、今世紀末には現在の鹿児島県並みの18・7度にな
るとしている。季節別では、夏が4・1度、冬が4・9度上がる。1・
25日だった年間の猛暑日は25日増えて26・47日になると予測し
ている。(平均気温、21世紀末には4度上昇!? 滋賀県予測、農林漁業
や健康に影響,京都新聞,2020.9.14).
⛱ 恐ろしいですね。こども達の時代は苦労の連続とは。気候変動対策
が「真夏の逃げ水」のように先送りできないと「ここは俺がやらなきゃ
誰がヤル!」と鼓舞。

 逃げ水



 女子大生がベンチャー立ち上げ「企業に合った提案したい」 
滋賀大データサイエンス学部1期生の学生ら2人が、データ分析や人材
育成などを手掛けるベンチャー企業を彦根市で立ち上げた。国内で初め
て設置された同学部では実際の企業データも扱う。研究で培った実践力
を生かして「地域企業の活動に貢献して共に発展していきたい」(代表
社員の4年井本望夢)さん意気込む。6月、知人と2人で合同会社「m
itei(ミテイ)」を設立。データを読み解いて活用できる人材が少
ないと感じ、データ活用による課題解決のサポートをしたいとの思いか
ら起業。事業として、マーケティング分野を中心に、中小企業や自治体
などに対してデータ分析や分析結果を基にしたコンサルティング、業務
をサポートする。現在、彦根市内の企業のデータ分析に取り組んでおり、
会員制交流サイト(SNS)上のキーワードから企業イメージを特定し、
商品開発に生かすという。教育事業では、企業や学生などを対象にデー
タ分析やプログラミングのスクールや講演会の開催を予定。井本さんは
企業の担当者と丁寧にコミュニケーションをとることで、より企業に合
った提案をしたいとし、5年後には大学に1千万円を寄付できるような
収益を出したいと、大学から施設貸与や他企業への仲介などの支援を受
けることができる「滋賀大学発ベンチャー」にも認定され、大学を拠点
に活動している。将来的には自分たちの力で企業を大きく伸ばしていき
たいと離しているという。(滋賀大データサイエンス学部 SNS分析 学
生が起業 日本経済新聞 2020.9.2)


 ブラジルのアマゾンでは森林劣化が森林破壊を上回る

Eraldo Aparecido Trondoli Matricardiらの長期研究によると、ブラジ
ルのアマゾンで森林劣化の影響を受けている地域(森林バイオマスは失
われているものの、完全に別の用途に変えられたわけではない地域)は、
森林破壊の影響を受けている地域よりも広いという。1992年から2014年
にかけて、劣化した森林の総面積は33万7427平方キロメートルだったの
に対して、破壊された総面積は30万8311平方キロメートルだった。今回
の研究成果は、地球規模の温室効果ガス排出や種の消失に影響するもの
である。



森林劣化は森林破壊よりも測定や監視が難しいが、国連気候変動枠組条
約をはじめとする国際環境イニシアチブが、劣化した森林の復元を重要
視している。焼畑や択伐、森の分断化といった森林を劣化させる活動は、
樹冠に覆われているため視認するのが難しい。Matricardiらはブラジル
のアマゾンの衛星画像を分析し、25年間にどこで森林劣化が持続および
再発したかを示した。この間、国策によって、森林が牧草地などの全く
新しい用途に変えられるような森林破壊は減少したと、Mat
ricardiらは
述べている。しかし、2006年から2010年までは、伐採や焼畑などによる
森林劣化の年平均率は森林破壊率とほぼ同じだったが、2014年には森林
劣化率が森林破壊率を上回っている。



ラッコがいないと、温暖化でアリューシャン列島の岩礁減少 
ラッコはウニを捕食し、ウニの個体数を抑制している。ラッコがいなく
なるとウニの個体群は爆発的に増加する。それによってケルプへの食害
が発生し、ケルプの森は減少する。北太平洋の冷たい海では、石灰化す
る寿命の長い藻類はこれらケルプの森の主要な構成要素である。Dougl-
as Rasherらは、アラスカのアリューシャン列島でラッコの個体数が減
少し続けると同時にウニがこの藻類を大量に食い荒らしていること、お
よび、海水温の上昇と酸性化による藻類の抵抗力の低下でこの食害の悪
影響が増大していることを示した。ラッコ減少と温暖化という破壊的な
結果を招く組み合わせは、生息域のキーストーン捕食者の健全な存在が
気候変動の影響を緩和するためにどう重要かを示している。Rasherらは
ウニによる食害の影響を定量化すべく、2014~2017年に岩礁の上に残っ
たウニの食痕を調査した。ウニは気候変動によって脆くなった岩礁に深
く噛み付くことができる。ひと噛みで7年かかった藻の生長分をかじり
取ったり、藻が新たに生長する能力を低下させたりしていた。今回調査
を行ったアリューシャン列島の6つの島では、3年間で岩礁の平均減少率
は24%、石灰化した全岩礁構造の64%にまで至っていた。Rasherらは、
岩礁浸食はラッコの減少およびその結果としてのウニの爆発的増加とと
もに始まったと述べている。



 

 世界の新規感染者、最多更新 新型コロナ1日30万人超 
世界保健機関(WHO)の13日の集計によると、新型コロナウイルスの新
規感染者数が全世界合計で過去24時間に過去最多となる30万7930人を記
録。インドで引き続き高水準で増加しているほか、欧州でも拡大基調に
ある。新規感染者数の上位はインド(約9万4000人)、米国(約4万6000
人)、ブラジル(約4万4000人)、スペイン(約1万2000人)と続く。(
日本時間米ジョンズ・ホプキンス大の集計14日午前時点)では、累計で
の世界の感染者数は2880万人を超え、死者は92万人余りに上る。国別の
累計感染者数は米国(651万人超)、インド(475万人超)、ブラジル(
431万人超)、ロシア(105万人超)の順。(世界の新規感染者 最多を
更新 Yahoo!ニュース/新型コロナウイルス 対応支援サイト 2020.9.14) 


 消費電力を従来比50%削減できる新システム
8月30日、NECとNTTコミュニケーションズは、データセンター内で利
用する空調設備において消費電力を従来比50%削減できる新たなシス
テムを開発したと発表。ノンフロンの新冷媒を用いた冷却システムで、
2022年にNECが製品化することを目指すという。開発したシステムは従来
の水冷システムより、熱交換性能が高い「相変化(気体液体)冷却シス
テム」を採用した。相変化とは温度の変化に伴って、物質の状態(固体・
液体・気体)が変化することを意味し、相変化冷却システムは液体から
気体に変化する際に大きな熱が移動する現象を利用した冷却技術だ。今
回、同システムの受熱性能を2倍以上に向上するとともに、受熱部の高
さを従来システム日で半分にすることに成功。天井高が低いフロアへの
局所空調として、既存の建物・設備に後付けで導入が可能。



複数の熱源を持つデータセンタを効率的に冷却できる高い冷却能力を得
るには、相変化により熱を吸収した多くの冷媒をスムーズに流す必要が
あり。今回両社は配管内の気体と液体を分離することで、冷媒蒸気の流
れをスムーズにし、低圧冷媒を大流量で流す技術の開発に成功。NTTコミ
ュニケーションズの持つデータセンターの排熱ノウハウや、温度管理技
術を組み合わせることで、大型空調機相当の40kW冷却能力で消費電力を
現行比半分以下に削減に成功する。


今後は2022年にNECでの事業化に向けて、まずはNTTコミュニケーション
ズが自社施設への導入検討を進める。将来的に両社は、通信設備のみな
らず病院や複合商業施設など大規模な冷却設備を必要とする顧客への導
入を検討する。さらに排出熱を二次利用する方法も模索し、より省エネ
効果の高いシステムの実現を目指す。


フッ素樹脂と液晶ポリマーとの伝送損失比較 出典:住友電気工業 
低ミリ波帯伝送損失、フレキシブルフッ素樹脂の量産化
9月7日、住友電気工業は、ミリ波帯において伝送損失が低く、柔軟性
にも優れたフッ素樹脂のフレキシブルプリント基板(FPC)「FLUOROCUIT
(フロロキット)」を開発し、量産化に成功したと発表した。5G(第5
世代移動通信)システムなどミリ波帯を利用する用途に提案。

図 液晶ポリマーとの伝送損失比較(当社製FPC)

フッ素樹脂は、誘電率や誘電正接が低い。高周波基板などに採用が進む
液晶ポリマー(LCP)に比べ、伝送損失をさらに小さくできる。例えば、
40GHz帯での伝送損失は40%程度である。しかも、周波数が高くなればな
るほど、その特性を生かすことができる。ただ、これまでは加工が難し
く生産性に課題があったという。住友電工グループはこれまで、フッ素
樹脂の加工に長年取り組み、さまざまな製品を開発してきた。今回は、
これまで得てきた知見や加工技術を生かし、加工が難しいとされていた
フッ素樹脂FPCの量産を可能にした。柔軟性にも優れており、曲面実装が
必要な配線などに適している。開発したフッ素樹脂FPCの外観 出典:住
友電気工業 新製品は、データセンターでの配線を始め、5G基地局や端
末機器のアンテナや配線材、レーダー、センサーなどへの採用を提案し
ていく。


博多通りもん(はかたとおりもん):福岡県福岡市博多区に所在す
る株式会社明月堂が製造している土産菓子。1993年(平成5年) 3月8日
から販売、福岡県の代表名菓。 2001年から2018年まで18年連続(2019年
5月時点)でモンドセレクション金賞を受賞。特に2007年以降は最高ラン
クである特別金賞を連続で受賞している。2018年の年間売り上げ(約75
億9126万円)が「最も売れている製菓あんこ饅頭ブランド」として2019
年6月にギネス世界記録に認定されている。
博多通りもん」誕生まで  1985年頃、博多西洋和菓子というコンセプト
を確立した明月堂。次々と新しい商品を出し、そのたび好評を得ていた
が、長続きするヒット商品は誕生せず苦戦していた。そんななか、挙が
ったのが“まんじゅうを食べたい”との声。明月堂は、その声に応えて、
“まだ誰も食べたことのないまんじゅうをつくりたい”とレシピを考案。
「日本中どこにもない饅頭を開発する。」「日にちが経つほどに美味し
くなる饅頭をつくる。」「材料はできうる限りの最高の物を使う。」と
いう3つの課題から開発者たちは新しいまんじゅう作りに没頭。
こうして1993年に誕生したのが「博多通りもん」。とろけるような食感
と優しい甘さが魅力 「博多通りもん」は、中に入ったしろ餡の柔らか
くとろけるような食感が魅力。また、上質な素材を使い丹念に練り上げ
られたしろ餡は、優しく上品な甘み。その作り方が”ちっとした謎" に
なっている、従兄弟のおみやげにびっくり。プリンやカステラをベース
につくられた白餡なのだが少し違う。誰か教えてくれないだろうか。

【風蕭々と碧い時代:ザ・コレクターズ / 悪の天使と正義の悪魔】



1979年、加藤ひさしが高校時代の同級生と、バンド「THE BIKE(元エキ
セントリック・ジャム)」を結成。当時はパンキッシュな楽曲が多かっ
た。ザ・コレクターズ結成後にも演奏する楽曲が多数あり、例として
「がんばれG.I.Joe!」や「TOO MUCH ROMANTIC!」などは、この頃からの
楽曲。 1985年にメンバーが増え、バンド名をTHE BIKESに改め活動する
も、同年に解散。
翌1986年に、THE BIKESで活動していた加藤ひさしとリンゴ田巻らで、
ザ・コレクターズを結成。後に古市コータロー、チョーキーとしはるが
加入。ブリティッシュ・ロックを彷彿させる音楽スタイルとルックスを
変えることなく活動する。1991年、メンバーチェンジを経て日本コロム
ビアに移籍。現在に至るまで、一度も休止せずに活動を続けている。

ザ・コレクターズの楽曲はほぼ全て、ボーカルの加藤ひさしの作詞・作
曲である。 近年のアルバムには、ギターの古市コータローがメインボ
ーカルで歌う楽曲が収録されていることが多い。そのような楽曲でも加
藤が作詞・作曲をしているが、加藤曰く「コータローくんがいつも言っ
ているようなことを歌詞の中に練り込んで」いるという。代表曲として、
「世界を止めて」「いいことあるさ」「愛ある世界」「僕はコレクター」
「悪の天使と正義の悪魔」「NICK! NICK! NICK!」などが挙る。
また「CHEWING GUM」(WRIGLEY'S CHEWING GUM)の演奏に合わせて、オ
ーディエンスがステージにチューインガムを投げるライブ・パフォーマ
ンスも知られている。バンド名は、テレンス・スタンプ主演の映画『コ
レクター』に由来する。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌⑨

2020年09月13日 | ネオコンバーテック



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
22 斉の陳成子が主君の簡公を殺した。
このことが魯に伝わると、孔子は斎戒沐浴さいかいもくよくして身を清め、朝廷に出仕
して哀公の前にすすみ出た。
「陳恒が斉君を殺したとのことです。なにとぞ討伐の兵を挙げますよう」
だが、哀公は自分では裁決を下さず、三人の重臣に相談せよと言った。
退出した孔子は、残念そうにつぶやいた。
「わたしは大夫の末席にある者として、黙視することができなかったの
だが、わが君はあの三人に相談せよとおっしゃる」
孔子は三人にそれぞれ進言したが、だれからも同意を得ることはできな
かった。孔子はふたたびつぶやいた。
「大夫の末席にある者として、黙視することはできなかったのだ」

〈陳成子が・・・〉陣成子は斉の大夫陳恒(田常ともいう)のこと。簡公
の父悼公とうこうの即位にさいして功績があり、当時権勢を誇っていたが、簡公
は家臣の闞子かんしを寵愛して陳成子と対立し、ついに武力衝突の結果、簡公
は陳成子一族に敗れて殺された。陳恒はこのあと斉の実権をほしいまま
にし、三代後にはついに斉の君位を奪うに至った。
〈三人の重臣〉 季孫、仲孫、叔孫の三氏。

陳成子弑簡公、孔子沐浴而朝、告於哀公曰、陳恆弑其君、請討之、公曰、
告夫三子、孔子曰、以吾從大夫之後、不敢不告也、君曰、告夫三子者、
之三子告、不可、孔子曰、以吾從大夫之後、不敢不告也。

Chen Cheng Zi murdered marquis Jian of Qi. Confucius bathed and
went to the palace and said to marquis Ai of Lu, "Chen Heng mur-
dered his lord. Let us punish him, Your Excellency." Marquis Ai
replied, "Talk to the heads of three families." Confucius left
the palace and said, "As duty of a minister, I dared tell it to
marquis Ai. But he said, 'Talk to the heads of three families.'
" Confucius proposed punishing Chen Heng to the three ministers.
But they denied. Confucius said, "As duty of a minister, I dared
tell it."
   

❐ ポストエネルギー革命序論 207:アフターコロナ時代㉑
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」




国内初!! いいたてまでいな再エネ・クロス発電
9月4日、東光電気工事株式会社は。太陽光発電と風力発電を、
効率よく組み合わせて発電する「いいたてまでいな再エネ発電所」
が、4日より営業運転を開始。本発電所は、飯舘村の村有地(約
14ha)にて、2016年3月に太陽光発電所として竣工し、運転を開始
する。当初から計画していた風力発電設備の併設について、 2018
年4月より設計・建設を始め、このたび風力発電設備の運転開始と
共に「再エネ・クロス発電」の営業運転がスタートする。本発電所
の年間発電量は2,700万kWh(一般家庭約4,100世帯分の電力に相当。
4kW/世帯)を見込んでおり、全量を東北電力株式会社に売電。東光
電気工事は”までいの心”で発電所を見守りながら、飯舘村と共に
再生可能エネルギーの供給を通じて、復興を推進することを目指す。
再エネ・クロス発電
本発電所での再エネ・クロス発電とは、太陽光発電所に風力発電設
備を増設することで、発電効率を向上させることを目的とする。太
陽光と風力を合わせた発電量が、契約電力量である連系枠の10MWを
超えそうな時に太陽光発電と風力発電の出力を効率よく制御するこ
とで、連系枠を超えないようにします。このシステムを「再エネ・
クロス発電」という。≪特許取得済 (特願2017-096456 )・商標登
録済 ( 商願 2017-095622 ) ≫



9月10日、大和ハウス工業株式会社は、2020年10月より順次、自社
工場で使用する電力を当社グループが運営・管理する施設で発電し
た再生可能エネルギーに切り替える。同社では、2016年7月、創業
100周年となる2055年を見据えて、「環境と企業収益の両立」を達
成するため、 環境負荷 “ゼロ”に 挑戦する環境長期ビジョン「
Challenge ZERO 2055」を策定。その目標達成のため、2018年3月に
は国際イニシアティブ「RE100」に加盟し、事業運営に要する電力
を「自らつくる」再生可能エネルギーで100% まかなうことを目標
に掲げた。これを受け、2020年4月には、全国の事務所・施工現場・
住宅展示場に再生可能エネルギー由来の電力の本格導入を開始。
そしてこのたび、住宅業界で初めて、工場の使用電力をまるごと再
生可能エネルギー由来の電力に切り替えることを決定。全国 9工場
のうち、まず 4工場(新潟工場、中部工場、三重工場、奈良工場)
において、2020年10月より順次、当社グループの電力小売事業者等
が供給する再生可能エネルギーの電力に切り替えます。供給する電
力は、 大和エネルギー株式会社が運営する太陽光発電所 「DREAM
Solar奈良工場」(奈良県奈良市、発電出力:約2MW)や、大和リー
ス株式会社が運営する太陽光発電所「DREAM Solar和歌山市」(和
歌山県和歌山市、発電出力:約17MW)など、当社グループが建設・
運営・管理する再生可能エネルギー発電施設の再生可能エネルギー
価値(トラッキング付非化石証書(※2))を付加した電力。これ
により、発電から供給、利用まで “再生可能エネルギーによる自
給自足”を実現。4工場での切り替え電力量は 約15,000MWh/年とな
り、CO2排出量を約 7,400t/年削減できる見込み。 それにより、同
グループでは工場や事業所などの使用電力を切り替えることにより、
再生可能エネルギー電力利用量は2019年度の1,415MWh(再生可能エ
ネルギー利用率:0.3%)から2021年度には51,500MWh(再生可能エ
ネルギー利用率:11%)となり、2040年度には 100%を再生可能エ
ネルギーで賄う予定。今後、当社グループでは「脱炭素社会」の実
現のため、自社施設での再生可能エネルギー電力の活用を推進する
とともに、発電から販売、利用まで行うノウハウを活かし、環境経
営を推進する企業への再生可能エネルギー電力の提案・普及を加速
させる。
※1.事業運営に要する電力を100%再生可能エネルギーで賄うことを
目標に掲げる企業連合
※2.固定価格買取制度(FIT)対象の再エネ電力の再エネ価値を証
書化した非化石証書のなかでも、再エネ価値の由来となる再エネ電
源が特定されているもの。






図5.NMC二次粒子における表面の不動態化と非凝集構造のFEM図

 単一の電池電極粒子の化学反応を内側と外側の双方の解析
バッテリー粒子の表面の亀裂や化学反応は、パフォーマンスを低下
させる可能性があり、リチウムイオンを吸収および放出する粒子の
能力も時間とともに変化。赤血球のサイズの単一の粒子を微細な針
の先端に突き刺し、内部と表面の変化が互いにどのように影響する
かを確をX線解析。リチウムイオンバッテリーの電極を構成する粒子
は、微視的だが強力。バッテリーが保存できる充電量、充電と放電
の速度、時間の経過による保持方法を決定する。これらはすべて、
電気自動車や電子機器。粒子の表面の亀裂や化学反応はパフォーマ
ンスを低下させる可能性があり、リチウムイオンを吸収および放出
する粒子全体の能力も時間とともに変化する。科学者たちは両方を
研究してきたが、これまでは、個々の粒子の表面と内部の両方を調
べて、一方で何が起こるかが他方にどのように影響するかを確認し
たことがなかった。


図6:表面からバルクへの相互変調の概略図

エネルギー省のSLAC国立加速器研究所研究グループらは単一の電池
のカソード粒子を赤血球のサイズとほぼ同じ大きさで針の先端に突
き刺し、その表面と内部を2つのX線装置で3D解析する。粒子の表面
の亀裂と化学変化が場所によって大きく異なり、エネルギーを蓄積
する能力を低下させた粒子内部の微細な亀裂の領域に対応している
ことを発見する。基本的に粒子の表面と内部が相互交差しており、
例えば、バッテリーがより速く循環できるように粒子全体を設計で
きる。リチウムイオンバッテリー電極を構成する粒子は、微視的で
すが強力。バッテリーの保存できる充電量、充電と放電の速度、時
間の経過による保持方法を決定できるというもの。例えば、バッテ
リーがより速く充電できるように粒子全体を設計するのに役立つ。


図1:NMC811二次粒子の相関イメージングの概略図



  David Heymann
コロナウイルスについて私たちが知っていること(知らないこと);
:What we do (and don't) know about the coronavirus

コロナ禍と混沌⑨
世界保健機関(WHO)が新型ウイルスによる緊急事態を宣言してか
ら、6カ月余りがたった。1月末のあの日の時点で、新型コロナウ
イルスの感染が確認されていたのは1万人弱で、200人以上が死亡
していたが、中国以外での死者は出ていなかった。あれ以来、世界
も暮らしも、変わってしまう。人類と新型ウイルスとのこの闘いで、
人間のこれまでの戦いぶりはどうなのだろう。それを考えてみる。
(vir 新型コロナウイルスとの闘い 世界は勝てているのか、BBC
ニュース、2020.8.11)9月10日15:00現在、日本国外で新型コロ
ナウイルス関連の肺炎と診断されている症例及び死亡例の数は、感
染者数:27,816,083人(73,221)、死亡者数:903,354(1,406)人。
但し( )内の数字は日本。パンデミック(世界的流行)の当初、
感染者が10万人増えるには数週間かかっていたが、今ではわずか数
時間で、10万人増え、感染者が最初の10万人に達するには67日かか
ったが、次の10万人確認は11日、その次の10万人確認はわずか3日
しかかからない。つまり、この記事によるとこうだ。

〝同じパンデミックがずっと続いているわけだが、その影響は単一
ではない。新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」は世界各
地で様々な影響をもたらしている。しかし、自分の国で起きている
事態とは異なる現実は、いとも簡単に見えなくなってしまいがちだ。
ただし、人類全体に共通する事実がひとつある。アマゾンの熱帯雨
林に住んでいようが、シンガポールの高層住宅に住んでいようが。
あるいは、夏の終わりが近づくイギリスの街に住んでいようが。こ
のウイルスは、人と人の接触によって増殖するのだ。私たちが集ま
れば集まるほど、このウイルスは伝播しやすくなる。このことは、
中国で最初に出現した時から今に至るまで、変わっていない。この
大原則こそ、世界中のあらゆる状況を説明するものだ。あなたが世
界のどこにいようと。そして世界の未来の姿も決定する。〞人間が
密集すればウイルスは伝播する。いまパンデミックの震央になって
いる中南米の状況が、インドでの感染者急増も説明でき、香港が感
染者を隔離施設に収容しているのもそのためだし、韓国当局が市民
の銀行口座や携帯電話を監視しているのも同じ。だからこそ、欧州
各国やオーストラリアは、ロックダウン(都市封鎖)と感染封じ込
めのバランスをいかにとるかで苦労するし、私たちは、以前の日常
生活に戻るよりは、「新しい普通」、「新しい日常」を模索してい
る「このウイルスは惑星のあちこちで広まっている。



私たち一人ひとり、全員に影響している。人間から人間へと伝染し、
私たちがみんな結びついてつながっていることを浮き彫りにしてい
る。旅行や移動だけでなく、一緒に話したり、一緒に時間を過ごし
たりする。一緒に歌を歌う。ただそれだけの素朴な行動が、ウイル
スを広めてしまう。新型ウイルスは異例なほど追跡しにくい病原体
で、多くの人は感染しても軽症か無症状だが、そのほかの人たちは
病院が逼迫するほど重症化し、死亡する至る人も多い。今の時代な
らではのパンデミック・ウイルスである。新型コロナウイルスの時
代を生きている。感染防止に成功した場所は、人から人へと伝染し
ていくウイルスの能力を断ち切ったことに成功している(特に注目
されるのは、ニュージーランド
)。国内の感染者がまだ少ないうち
に素早く反応した。ロックダウンを開始し、国境を封鎖し、今では
感染者がほとんどいない。基本的な対策をしっかりやることで、効
果を出している貧しい国(モンゴル。パンデミックの発端となった
中国と、長い国境を接している)。ひどい事態になる展開もあり得
たが、7月になるまで集中治療を必要とする重症患者は1人も出な
かった。現時点までに確認された感染者はわずかに293人、死者は
いない。
モンゴルは限られた医療資源を上手に有効活用した」と、ロンドン
大学衛生熱帯医学大学院のデイヴィッド・ヘイマン教授は評価する。
「いわゆる『足で稼ぐ』、『靴底をすり減らす』防疫対策だ。戸別
訪問による聞き取り調査を徹底して、感染者の接触者を追跡して特
定して、隔離した」。加えてモンゴル当局は、学校を素早く閉鎖し、
国外移動を制限し、マスク着用や手洗いの励行を早くから実施して
いる。


📌 インフルエンザの基礎知識;厚生労働省 H19.12

その一方で、「政治的指導力の欠如」が多くの国で効果的な感染対
策を妨げたとは言う(デイヴィッド・ヘイマンロンドン大学衛生熱
帯医学大学教授)。公衆衛生対策の有力者と、政治の指導者が、な
かなかうまく話し合えない状況が多くの国で見られたと。ウイルス
はそういう環境でこそ、大いに増殖。パンデミックを通じてドナル
ド・トランプ米大統領と、アメリカの感染症対策の第一人者、アン
ソニー・ファウチ博士は、まったく別の言語で話しているとまでは
いかないものの、明らかに違う文脈で話し続けている。ブラジルの
ジャイル・ボルソナロ大統領はロックダウン反対集会に参加し、COV
ID-19を「ちょっとした風邪」と呼び、3月の時点でパンデミックは
ほぼ収まりつつあると発言。しかし実際には、ブラジルだけで280
万人が感染し、10万人以上が亡くなっている。ウイルスを制御した
国々は(その多くは社会を激しく痛めつけた苦しいロックダウンに
よってウイルスを抑制したのだが)、今なおウイルスが残っている
と気付くようになった。警戒態勢を緩めれば再び広まるし、日常生
活の復活はまだじれったいほど見通しが立たない。ロックダウン開
始よりもロックダウン解除の方が難しいと、各国は気付き始めてい
ると、グロッペリ医師は言う。ウイルスとどう共存するか、これま
で考えていなかった。一般市民が街でマスクをしている光景は、以
前は欧州では異例でまれなものだったが、今では当たり前になった。
着用を必須にしているリゾート地のビーチもあるほど。さらに言え
ば、これは全員に対する警鐘だが、かつて対策がうまくいったから
といって、今後もずっとそうだという保証はまったくない。香港は
当初、感染の第1波を上手に乗り越えたと称賛されていた。ところ
が今ではバーやジムがまたしても閉鎖されている。いったん再開し
た香港ディズニーランド・リゾートは、1カ月もしないうちにまた
休園した。「ロックダウンを解除したからといって、元どおりに戻
れるわけではない。この認識がまだまったく広まっていない」と言
う。そこに加えて、アフリカの死亡率が他国に加えて目立って低い
という不可解な状態も続いている。その理由について、仮説がいく
つかある。

・他の地域に比べて人口がはるかに若い。アフリカの平均年齢は19
 歳だ。COVID-19は高齢者ほど致死性が高い
・新型ではない他のコロナウイルスが多く存在し、そのため多くの
 人が交差免疫を獲得している可能性がある
・重症化リスクとなる肥満や2型糖尿病など、先進国に多い基礎疾
 患は、アフリカでは比較的少ない
・創意工夫で対応している国も複数ある。ルワンダは病院への備品
 配達や行動制限の周知に、ドローンを使っている。集会禁止にも
 かかわらず教会へ向かっていた牧師
など、違反者の捕捉にもドロ
 ーンが使われている。


しかし、インドや東南アジアの一部などでは、「手を洗いましょう」
という最も素朴なメッセージさえ、水道が整備されていない、衛生
条件が整っていないなどの理由で、なかなか徹底されないという現
実がある。
-----------------------------------------------------------
"インフルエンザウイルス" の "種類"
インフルエンザの原因となるインフルエンザウイルス:influenzav-
irus ,flu virus) はヒト(人間)に感染して、感染症であるイン
フルエンザを引き起こすウイルス。ウイルスの分類上は「エンベロ
ープを持つ、マイナス鎖の一本鎖RNAウイルス」として分類される
オルトミクソウイルス科に属する、A型インフルエンザウイルス (
influenzavirus A)、B型インフルエンザウイルス (- B)、C型イン
フルエンザウイルス (- C) の3属を指す。ただし一般に「インフ
ルエンザウイルス」と呼ぶ場合は、特にA型、B型のものを指し、そ
の中でもさらにヒトに感染するものを意味する場合が多い(インフ
ルエンザ・ワクチンはC型を対象としていない)。またヒト以外の
インフルエンザウイルスは、それぞれ分離された動物の名前または
その略をつけて呼ばれるが、ヒトの場合は本項のように省略される。
本来はカモなどの水鳥を自然宿主として、その腸内に感染する弱毒
性のウイルスであったものが、突然変異によってヒトの呼吸器への
感染性を獲得したと考えられている。インフルエンザウイルスは、
A型、B型、C型に大きく分類される。このうち、大きな流行の原因
となるのはA型とB型。A型インフルエンザウイルスはさらに 144種
類もの型(亜型)に分けられるが、そのうち、人の間でいま流行し
ているのは、A/H3N2(香港型)と、A/H1N1(ソ連型)の2種類。
これらのウイルスはさらにそれぞれの中で、毎年のように小さい変
異をしている。B型インフルエンザウイルスは2種類(山形型、ビク
トリア型)で同様にその中でさらに細かい型に分かれる。これらの
A/H3N2(香港型)、A/H1N1(ソ連型)、B型が同時期に流行する
ことがあるため、同じシーズンの中でA型インフルエンザに2回か
かったり、A型インフルエンザとB型インフルエンザにかかったりす
ることがあるのはこのため。また、それぞれの細かい型に対する免
疫反応(抵抗力)は少しずつ異なるので、人はインフルエンザウイ
ルスの変異に追いつけず何回もインフルエンザにかかるこも(厚労
省、2007.12)。これを 下表にインフルエンザウイルス種類別にま
とめられている。




 コロナの弱毒化は本当なのか

東京や大阪、愛知など大都市圏を中心に新型コロナウイルスの感染
が再拡大している。しかし、3~5月の「第1波」と比べると感染者
全体に占める重症者の割合は少ない。このため一部メディアやイン
ターネット上では「ウイルスが変異して弱毒化したのではないか」
との楽観論も出ている。果たして実際はどうなのだろうか。1日当
たりの新規感染者数は、7月29日に1239人と初めて1,000人を突破し
た後、多い日で1,500人台に達し、緊急事態宣言が出ていた4月のピ
ーク時の2倍以上になっている。一方、重症者数は緩やかに増加傾
向が見られるものの、8月16日時点で232人と、過去最多だった5月
1日の328人の3分の2程度になる。



こうした状況から「ウイルスの毒性が弱まったのではないか」との
声がインターネット上で散見されている。とりわけ、感染爆発が起
きたイタリアでコロナ治療に当たってきた医師が5月以降複数の海
外メディアの取材に「3~4月と比べてウイルスの威力は弱まった」
などと発言。これを引用する形で弱毒化説が広がっている。確かに
ウイルスは着実に変異している。一方で感染者数は増え続ける中で
重症者数や死亡者数が増えないことについて「ウイルスが弱毒化し
ているため」あるいは「夏は免疫力がアップするから」だという言
説が散見されますが、今のところは特に根拠はない。

入院者数は増えているが重症者数は増えていない。かに現在の入院
患者数は1105人、そして重症者数16人となっており入院者数と比べ
ても重症者数の数は多くない。例えば緊急事態宣言時のピーク時に
は入院者患者数1413人に対し、重症者数は105人となっている。比
率からすれば重症者数が今は少ない。これまでに指摘されているよ
うに、第1波ではPCR検査体制が十分に整備されていない。第1波で
は、感染者数の増加に検査数が追いつけず、ピーク時には検査陽性
率が30%を超えてい。この時点での1日当たりのPCR検査数は320件と、
患者数の増加に追いつけていない状況であった。つまり、新型コロ
ナに感染しているのにPCR検査が実施されずに診断に至らない事例
が相当数あったと推定される。軽症例は当時「4日ルール」なども
あり検査の敷居がやや高かく、重症例の方が優先的に診断されてい
た。 現在は1日当たりのPCR検査数は3600件と10倍ほどに増加、検
査陽性率も6%台を維持。つまり第1波と比較すると、軽症例を含
めて感染者が適切に診断されていると推測される。第1波では氷山
の一角しか診断できていかなった新型コロナが、今では検査体制の
強化によってもう少し感染者の全体像が見えてきた。これが、第1
波と比べて感染者全体に占める重症者数が少ない理由の一つとされ
る。(新型コロナが弱毒化しているという根拠はない、忽那賢志、
Yahoo!ニュース)。2つ目の理由は重症化のタイムラグ。典型的に
は、発症から7~10日経ってから悪化してきます。新型コロナ患者
の多くは、発症から1週間前後で診断されているが、高齢者や基礎
疾患のある人はより短期間で診断される傾向にあるため、重症者が
増えてくるのは診断時よりも後になり、重症者のピークは今よりも
確実に遅れる。厚生労働省が発表している「7月8日時点の国内にお
ける年齢別の新型コロナ患者の致死率」は、60代が 4.9%、70代が
14.6%、80代以上が28.7%となっている。


図 フロリダ州における新規患者数と死者数の推移(NY times
Florida Coronavirus Map and Case Countより)

フロリダ州では6月から流行がさらに加速し、7月に入ってからは
1日平均10000人以上が新型コロナと診断。当初、流行の中心は若
い世代であり、症例が増加しても死亡者は増えていない。しかし、
高齢者の感染者が増加するにつれ、死亡者も増加傾向にあり、現在
は1日に100人以上の方が亡くなっている。最後にもう1つ、第1
波のときとの大きな違いがあります。それは現在新型コロナの治療
法がある程度確立してきている。例えば、第1波のピークが過ぎた
5月7日に国内ではレムデシビルという抗ウイルス薬が使用可能とな
った。これはランダム化比較試験というエビデンスレベルの高い臨
床研究で効果が証明された治療薬。また、これに加えて、デキサメ
サゾンというステロイド薬も生存率を改善させることが分る。新型
コロナで起こる凝固異常についての理解も進み、抗凝固薬も使用さ
れるようになってきた。こうした治療の進歩によって重症化する患
者が減っている可能性は十分にある。まとめると、①第1波のとき
よりも軽症例を含めて診断されている。②ハイリスク患者が重症化
するのはこれから 。③治療法が確立してきている。実際に診療を
していて、これまでは人工呼吸管理になっていたようなハイリスク
患者が、早期に治療を開始することで人工呼吸管理を回避できるよ
うになってきているとなり➲ 現時点では新型コロナウイルスが
弱毒化している科学的根拠はないとこの記事は結ぶ。

【風蕭々と碧い時代:ブレッド&バター 青い地平線】



ブレッド&バター(ブレッドアンドバター):2人組の日本のフォ
ークデュオ(兄弟デュオ)。兄弟の父は映画監督の岩沢庸徳。1969
年のデビュー以来、2014年現在までに41枚のシングルと24枚のオリ
ジナルアルバムをリリース。楽曲は加山雄三やサザンオールターズ
などと同様に「湘南サウンド」として親しまれ、スティーヴィー・
ワンダーや細野晴臣、井上陽水、松任谷由実など内外のミュージシ
ャンとの交流も幅広い。

恋は哀しみ忘れ心で舞る祭りさ

Driaming
Only tonight
Just wanting
Say good-bye in the morning light, I know
It's a way to be, it's a way to be, for now...


HOTEL PACIFIC


あの頃のまま / 鈴木茂+ブレッド&バター
                  + ユーミン+松任谷正隆

湘南サウンドの源泉 ブレッド&バター、稲垣純一、浜田省吾、
桑田啓介たちサウンドを想起させる.....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌⑧

2020年09月10日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
21 発言に対応する実質があってこそ、自信をもった断言ができる。
(孔子)
憲問恥、子曰、邦有道穀、邦無道穀、恥也。

けん、恥を問う、子曰わく、くにに道あればこくす。邦に道なきに穀するは、
恥なり。
Yuan Xian asked about shame. Confucius replied, "You can serve
a country when it is in order. It is shame to serve a country
when it is in disorder."
📌「調査なくして発言権なし」(毛沢東語録)となると内省的でなくな
るが政治権力闘争の何らかのバックグランドとなっているだろうと思い
起こす。


 ここまできたら!眼精疲労リハビリー事業創成に挑戦①
「中川式ビジョン・セラピー」で、なぜ、ここまで、かつての視力々を
取り戻せるのか?「老眼は必ず回復します!」
そう信じた人から、目はよくなっていきます。老眼は、受け入れるもの
ではなく、良くなるものと考えるものだという。人生において、もう年
だな……」とふっと寂しく感じる瞬間というのが、誰にでもあるものだ
が、たとえば、スタイル自慢の女性だったら、去年のスカートが入らな
くなって、ウエストにゴムの入ったスカートを何のためらいもなくはく
ようになったときかもしれない。男性だったら、薄くなってきた髪を隠
すような髪型を鏡に向かって研究しはじめたときかもしれない。そして、
そういった瞬間の象徴的なことのひとつに、「はじめて老眼鏡をかけた
とき」の経験がある。新聞の文字が読みにくくなったり、縫いものをし
ているとき手元が見えにくかったり……。「老眼鏡をかけなくちゃいけ
ないのかな……」「かつての視力“を取り戻せるのか?」



そこで、「中川式ビジョン・セラピー」で直そうというのだ。ここまと
自分が急に老け込んだように感じるのは誰しも、個人差があっても、一
般的には40代に入ったころから、こういった老化現象が現われてくる
が、私の場合58歳のとき仕事中に突然、左眼に異変が生じたことは、
このブログでも掲載している。「近眼の人は老眼にならない」などと安
心している人もいるようですが、これは真っ赤なウソ。近視でも、老眼
は等しく訪れことは、職場の先輩からよく聞かされていたし、実際に耳
目してきたこと。ただ単に、近視は老眼と相殺されて、気づくのが遅れ
ることが多いだけと。だからといって、「しかたない」などとあきらめ
ているあなた! 失礼ですが、いったい、おいくつですか?80代、そ
れとも90代?そうでないならば、それはあまりにも早すぎるというも
のだと言うが、本当かかいな?と訝る。「考えてみてください。平均寿
命が50歳だった時代ならいざ知らず、今は、40代、50代、60代
といったら、まだ現役バリバリの年齢。職場や家庭で多くの部下や家族
たちを背負ってがんばっている人が「目だけ老と自分が急に老け込んだ
ように感じる。個人差はあるが、一般的には40代に入ったころから、
こういった老化現象が現われてくるようだと駄目を押す。脳の見る意欲
を失わせ、結果として視力低下に拍車をかけている場合も、少なからず
あるのです。「見えにくさ」の陰には、目の病気が潜んでいるかもしれ
まないと言うのだが、そうのんだと納得しながら、だから何だと、焦燥
がこみ上げる。
目が悪くなると、〝能力〞はガクンと落ちます。記憶力、集中力、理解
力、判断力の低下に直結。要するに、目が悪いために、脳の働きが鈍く
なり、あなたが本来もっている能力を出し切れなくなってしまうのです。
ですから、「老眼は老化だからしかたがない」とあきらめて、何の手立
ても取らないのは、非常に危険なことなのです。本書でこれから紹介す
るメソッドは、目をよくするとともに、脳を活性化します。 記憶力、
集中力、理解力、判断力……も驚くほどアップします!しかも、うれし
いことにこの効果は、一方通行ではありません。脳が活性化すると、「
見る力」も鍛えられますので、さらに老眼が回復していき ます。目も
脳も相乗効果で、一気に、かつ、パワフルに若返っていくのです!(1.
プロローグ) 。



目が悪くなると、脳もソン!「認知症」も目が原因だったり
また、老眼が進むということは、単にものが見えづらくなるということ
にとどまりません。みなさんのまわりに、老眼がはじまってから、めっ
きり老けて元気がなくなってしまったという人はいませんか?おしゃれ
で明るくて、趣味も豊富でよく外出していた人が、目が悪くなってから
は、身なりを気にすることがなくなり生気もなくなって家に閉じこもる
ようになってしまった、というのはよく聞く話です。と解説したるが、
学術的な、難しいい話はな平易に書かれているが、これがわたしの思い
とは通じない。つまり、「眼筋」を強化➲目の血流をよくする➲「
脳を徹底的に刺激し➲そして、「目」だけでなく、「脳」にもアプロ
ーチするから、どんな悪い視力も劇的回復すると言う。しかし、血流を
をよくすると、「顔筋」だけが効果があるのか、これから徹底的に研究
に集中し、このぼろぼろ状態から脱出し、成功体験を皆様にも情報拡散
させたいと考えている、58歳から目にまつわる恐ろしい体験を2度し
ている。これでいくと、今度は右目に大きな災難が起きるのだが....
                         この項つづく



コロナ禍と混沌⑧
コロナウイルスは、人間を含む動物に感染するウイルスです。まれに、
動物から人間に感染することがあります。咳、発熱、鼻水など、一般的
な風邪に似た症状を引き起こすものもあります。他の人は肺炎または他
の深刻な問題を引き起こす可能性があります。SARS(重症急性呼吸器症
候群)とMERS(中東呼吸器症候群)の両方がコロナウイルスの例でした。

📌  ワクチン開発編;今回は、BCGワクチンが新コロナウイルス感染
症にも有効かとの命題でころのブログ( BCGワクチンは新型コロナウイ
ルスに効果があるのか? 変容するコロナウイルス - 極東極楽 ごくと
うごくらく、2020.4.26) で取り上げてきたが、ここにき世界中の研究
者による成果が報告されてきたので特集する。


【図解】子供のこんな症状に気をつけて

9月9日、東京都立小児総合医療センター(東京都府中市)で3月下旬、
新型コロナウイルスに感染し入院した1
歳男児がその後、全身の血管に
炎症が起きる川崎病と診断された。新型コロナと川崎病との因果関係は
不明だが、新型コロナの感染後に川崎病の発症を確認したのは国内で初
めて。海外でも同様のケースが相次いで報告されており、専門家は注意
を呼びかけている。 同センターが近く、日本小児科学会の英文学会誌で
発表する。 川崎病は、乳幼児を中心に高熱や白目の充血、真っ赤な唇と
舌、体の発疹、手足の赤み、首の腫れなどの症状を伴う原因不明の病気
だ。早期に発見し、血管の炎症反応を抑える治療をすることが重要とさ
れる。同センターによると、3月中旬に男児の母親が新型コロナウイル
スに感染し、その1週間後に男児も高熱やせき、鼻水の症状が出た。母
親の濃厚接触者だったためPCR検査を受け、陽性と判定された。その後、
検査で陰性が確認され退院したが、3
週間後に再び発熱したため再度受
診。首の腫れや手の赤み、体の発疹などの症状から川崎病と診断された。
その後、炎症を抑える血液製剤などで治療を開始。翌日には熱が下がり、
順調に回復した。

欧米では川崎病に似た症状を示す患者が増加し、多くに新型コロナウイ
ルスの感染歴があったため、関連が指摘されている。同センターで3~5
月に川崎病と診断された患者は0~11歳の14人。新型コロナウイルスの
感染歴を調べる抗体検査の陽性者はこの1歳男児だけだった。男児の主
治医で感染症科の宇田和宏医師は、1例だけでは新型コロナウイルスと
川崎病との関連は分からないとしながらも、「新型コロナウイルスに感
染した子どもは発症から1、2カ月間、川崎病の症状がないか医療者や親
が注意してみてほしい。気になる症状があれば医師に相談、受診し、早
期に治療することが重要だ」と話している。(コロナ感染後に川崎病 
1歳男児発症、国内で初確認 海外で類似ケース、毎日新聞)

📌 新コロナにひと言:「コロナで何が変わるのか:あぶり出された政
府とメディアの体たらく」、「チーム・バチスタ」の海堂尊氏語る - 毎
日新聞、2020
〝医学に基づかない政策決定をする首相官邸、柔軟な対応ができない厚
生労働省の官僚、そして、彼らの発信する情報を批判せず垂れ流すメデ
ィアの体たらくです。 〞


 BCGワクチン摂取義務が新型コロナ流行を抑制
新型コロナウイルス感染症に保護効果「有」
2020年8月25日、京都大学の研究グループは、BCGワクチンの接種を義務
づけていた国々では、そうではない国々と比べて、新型コロナウイルス
の流行初期における感染者数、死者数の増加率が有意に低いことを明ら
かにした。京都大学こころの未来研究センター 特任教授の北山忍氏らの
研究チームがミシガン大学で行った研究成果。同研究チームは、国ごと
に異なる感染者数や志望者数の報告に関わるバイアス効果を排除するた
め、国ごとの流行初期30日間における感染者数、死者数の増加率に注目
し、さまざまな交絡要因を統計的に統制した上で、少なくとも2000年ま
でBCGワクチンを義務づけていた国とそうでない国の計130数カ国を比較・
その結果、少なくとも2000年までBCGワクチンを義務づけていた国々は、
そうでない国々と比べて感染者数、死者数の増加率が、流行初期15日間、
30日間でともに有意に低かった。その効果はかなり大きく、例えばBCG
の接種を制度的に義務づけたことのないアメリカが仮に数十年前に制度
化していれば、2020年3月30日における同国の死亡者総数は、実際の数
の約27%であっただろうと推測できた。



今回の結果から、BCGワクチン接種義務の制度化が、新型コロナウイル
スの拡散率を低下させる可能性が示唆された。しかし、従来BCGワクチ
ンは幼年期に接種するため、大人になってからの接種でも影響があるか
は今後検討する必要がある。また、BCGワクチンの効果は集団免疫効果
によるものであり、個人が接種しても集団内の他者が接種しなければ
大きな効果は期待できないと考えられる。新型コロナウイルスによる感
染者数や死者数は国ごとに大きく異なり、BCGワクチンの接種義務が関連
しているのではないかという議論がされてきたが、国際比較データの分
析に伴う方法的問題から結論は出ていなく、特に感染者数や死者数の報
告に関わるバイアスが結果に影響している可能性があった。研究チーム
は、BCGワクチンの接種義務以外の地域、文化差による要因についても
検討中で、今後順次発表をしていく。



 BCGワクチン 新型コロナウイルス感染症に「保護効果有」
期待される"免疫訓練"のメカニズム
日本で新型コロナウイルス感染症による死者が欧米と比べて少ない理由
のひとつとして、BCGワクチンが挙げられるのではないか──。 そんな
仮説を裏付ける可能性がある論文が、このほど学術誌『CELL』で公表さ
れた。論文によると、 BCGワクチン接種には、ウイルス性呼吸器感染症
全般に対する保護効果があるのだという。いったいどんなメカニズムな
のか。( BCGワクチンに新型コロナウイルス感染症からの「保護効果あ
り」との研究結果、その期待される“免疫訓練”のメカニズム 、WIRED.
jp、2020.9.5)
----------------------------------------------------------------
Titol:ACTIVATE: RANDOMIZED CLINICAL TRIAL OF BCG VACCINATION
AGAINST INFECTION IN THE ELDERLY:
【概要】
子供のBCGワクチン接種は、異種感染から保護し、結核の予防とは無関
係に生存を改善します。フェーズⅢ ACTIVATE試験では、BCGが高齢者に
も同様の影響を与えるかどうかを評価。この二重盲検無作為化試験は、
高齢患者(n = 198)が退院時にBCGまたはプラセボワクチンを投与され、
新しい感染症について12か月間追跡されました。中間分析では、 BCGワ
クチン接種により、最初の感染までの時間が大幅に増加しました(中央
値は16週間、プラセボ投与後の11週間)。新しい感染の発生率は、プラ
セボワクチン接種後42.3%(95%CI 31.9-53.4%)および BCGワクチン
接種後25.0%(95%CI 16.4-36.16%)。保護のほとんどは、ウイルス起
源の可能性のある気道感染症に対するものでした(ハザード比0.21、p:
0.013)。副作用の頻度に差は見られなかった。データは、BCGワクチン
接種が安全であり、感染症から高齢者を保護できることを示しています。
COVID-19を含む呼吸器感染症に対する防御を評価するには、より大規模
な研究が必要である。
----------------------------------------------------------------
この記事では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が2019年12月に
中国の武漢で初めて報告されて以来、これまでに世界で約2,650万人も
の感染者が発生し、そのうち約87万人が命を落とした。現時点では新型
コロナウイルスに対して予防効果が期待できるワクチンはまだない。だ
が、効果が期待できる抗ウイルス薬は数多く考案され、臨床試験が進め
られている。ランダム化臨床試験の成果のなかでも、RNAポリメラーゼ
阻害剤であるレムデシビル、そしてステロイド系抗炎症薬のひとつであ
るデキサメタゾンは、COVID-19への有用性が認められ承認された治療薬
だが、こうしたなか、世界的に注目されていた結核のワクチンである
BCGワクチンの呼吸器感染症全般における保護効果が、医学学術誌の
『CELL』で公表され話題に。


結核以外の呼吸器感染症にも予防効果  
研究グループによると、オランダにあるラドバウド大学メディカルセン
ター内科学のミハイ・ネテハ教授は、BCGワクチン のさまざまな感染症
に対する「訓練された免疫」と呼ばれる防御効果について研究されてき
た----2年前、BCGワクチン接種が 脆弱な高齢者を感染症から保護でき
るか示すことを目的とした『ACTIVATE』と呼ばれる試験を開始していた
と言う。また、入院した65歳以上の患者たちを対象に、退院時に BCG
ワクチン接種を受けるか、プラセボワクチン接種を受けるかランダムに
割り当てた。そして BCGが幅広い感染症から患者を保護できるか確認す
るために、1年間の追跡調査を実施している。この研究は新型コロナウ
イルスによるパンデミック以前に開始されたものだが、COVID-19におけ
る BCGワクチンの重要性をいち早く伝えるため、この論文は経過報告を
発表したものとなっている。それでも 198人の高齢者を対象とした臨床
試験のうち、150名の 中間分析では、すでに明確な差が認められている。
臨床試験の結果、プラセボ群(78人)では高齢者の42.3パーセントが感
染症を発症したが、BCG群(72人)では 25パーセントにとどまった。ま
た、BCG群ではワクチン接種後に平均 16週間で新規感染が報告されたの
に対し、プラセボ群では11>週間と短い。なお、副作用に差はなかった。
さらに、共著者であるギリシャのアティコン大学病院内科のエヴァンゲ
ロス・ジアマレロス=ブルブーリス教授は 一般的な感染症におけるBCG
ワクチン接種の明確な効果に加え、今回の最も重要な経過観察は、BCG
が主に呼吸器感染症を予防できることだった。BCGワクチンを接種した
高齢者は、プラセボを受けた高齢者に比べて呼吸器感染症が75%減少す
る。つまり、BCGワクチン接種は、新規感染の発生率を低下させ、
特にウイルス性呼吸器感染症の予防に
最も効果があることがわかった

自然免疫の訓練に寄与するという研究結果
それでは、この研究で示されたBCGによる「免疫の訓練」とはどういっ
たものなのだろうか?それは自然免疫細胞(顆粒球、マクロファージ、
単球などのミエロイド系細胞やナチュラルキラー細胞など)のエピジェ
ネティック、転写、機能的な再プログラミングのプロセスのことである。
結果、細胞間の情報伝達に必要なサイトカイン産生能と抗菌機能が向上
する。論文によると、感染症や死亡率に対する非特異的な保護を調査し
た疫学研究では、 BCGワクチン接種によりアフリカの小児における呼吸
器合胞性ウイルス感染症の発症率が減少した。またインドネシアと日本
では、高齢者を呼吸器感染症から保護する効果があることが示唆されて
るという。このことから、 BCGワクチンの接種は獲得免疫のように特定
のウイルスに特化した攻撃性はないが、個人の自然免疫を高めて感染症
からの予防や重症化を低下させるものとして期待する。

少なくともひとつの要因になる
とはいえ、この知見はBCGが新型コロナウイルスに確実に有効であるこ
とを証明したものではない
。今回の研究では、確かに一般的なウイルス
性呼吸器感染症に対する予防効果が確かめられた。しかし、COVID-19
に対しては被験者の有病率が低かったので、確定的なことはいまだ断言
できない状況にある。
実際にBCGワクチンが義務化されている国々のいくつか( ブラジル、ロ
シア、インドなど)は、政策やマスク普及率、そして上記に挙げられた
さまざまな要因はあれど、いまだ感染に歯止めがかかっていない状況に
ある。おそらくBCGに 新型コロナウイルスの感染を完全に防止する能力
はなくとも、接種国か否かの違いにより、統計上のデータに有意な差と
して現れるほどには保護効果があるということなのだろう。いずれにせ
さを説明できるひとつの要因にはなりそうだ。と結ぶ。
----------------------------------------------------------------
✔ このように、コロナウイルスの影響とその機能/機構がわかってき
た。「BCGワクチンによる自然免疫のエピジェネティクス(Epigen-
etics)の再プログラミング能力医療事業」ではないかとの直感のトリガ
ーは、色素増感乾電池で知り合った内田聡東大特任教授の「色素増感太
陽電池&ペロブスカイト太陽電池」の〝不定期日記〞であった。当面は、
研究事業の政府予算(500億円/年➲5千人/年の人件費相当➲2
年計画)を作り〝パンデミック予防医療事業創業〞の予算アイテムを追
加すべきである。


 

 ポストエネルギー革命序論 206:アフターコロナ時代⑳
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


 
ブラジルの変動する水力発電と水上ソーラー
9月8日、P米国の太陽光発電の研究者によると、ブラジルには現在、
12GWの水力発電能力が不足、大容量の水上ソーラーは、その高い容量係
数、負荷相関、および需要のピーク時の潜在的出力で、この不足分を埋
め合わせる発電補完システム。
⬕ 上写真は、ブラジルとパラグアイの国境にあるパラナ川のイタイプ
ダム(Jonas de Carvalho、ウィキメディア・コモンズ)

大規模な水上ソーラーは、重要な容量係数とシステム全体の信頼性を向
上させ、負荷の削減を最小限に抑えるため、水力発電ダムでの発電量不
足を相殺する理想的なソリューションである。これは、最近、Renewab-
le and Sustainable Energy Reviewsに掲載された「アマゾンダムの発
電能力の補完システム」である水上ソーラーシステムはその1。ミシガ
ン州立大学の研究者は、ブラジルのエネルギー景観に対するメガワット
規模のこの設備を評価。ブラジルの多数のダムへのこのような事業への
多大な投資は、システム全体の信頼性を向上させ、水力発電所運営者が
ピーク需要期間の電力配電の柔軟性に効果的であると。また、新しいダ
ムを建設することなく、発電能力を増強する併用技術は業績不振のブラ
ジルの既設総水力発電容量は現在109.1 GW、政府は2023年までに114.4GW
に増強予定だが、国の広範な水力発電インフラが脆弱--2014年には、深
刻な干ばつにより政府は風力と太陽光に投資、国の総発電容量のは現在
約161GWで水力発電は国の総エネルギー需要の半分以上を占める----であ
る。ただし、ブラジルの既存水力発電施設は、生産不足が約12GW。

  
https://doi.org/10.1016/j.rser.2020.110082

性能の低いダムに水上ソーラーシステムを配置すると、①追加の変電所
や送電線が不要になるため、安価なPVプロジェクトの建設が可能になり
②水上ソーラーシステムは、エネルギー貯蔵事業を併設する機会を与え
る。システムの妥当性は、報告されている生産不足の容量に等しい定格
容量を持つ全サイトのこの補完システムの妥当性としれ変動太陽光発電
量の追加前後のシステム信頼性指数を調査。この分析によると、水上ソ
ーラーは、その高い容量係数、負荷との相関、および需要の高い期間中
の潜在的な出力が高く理想的な打開策となる。システムの信頼性に対す
るピーク負荷の増加の影響評価に、システムのピーク負荷は毎年4%増
加する。また、この結果は、PVシステムの設備利用率が大きく、全体の
平均設備利用率が42%----負荷喪失確率(LOLP)は、停止の確率を指し
すが、水上ソーラーの追加で、LOLPは約55.5%向上する。しかし、
アマゾンでより多くの水力発電容量を建設する現在の政府の計画は、
LOLPを46.2%改善と小さい----である。ブラジルは現在、バイーア州の
ソブラジーニョにあるサンフランシスコ川の175 MWの水力発電施設のソ
ブラジーニョダムに1MWの水上ソーラーをホスト。最終的に5MWに拡張。
2016年に水力発電会社CompanhiaHidroeletricadoSaoFrancis-co(Chesf
によって最初に建設されました。Chesfは、水力発電施設および発電所
であるBalbinaダムにもパイロットフローティングPVアレイを設置した
アマゾンの熱帯雨林のUatuma川に。フランスの巨大エネルギー企業Engie
の1部門であるエンジニアリング会社Tractebelも、52.2 MWのバターリ
ャ水力発電で30MW開発中であり、このサイトは国営電力生産者 Eletr-
obrasFurnasが所有管理する。

◪ 負荷喪失確率(LOLP):電力不足確率が停電の大きさについて、ま
ったく考慮していない欠点を補うために、停電で失われた負荷の電力量
[kWH]が負荷の全消費電力量[kWH]の何%に当たるかを表現したもの
電力量不足確率peである。 すなわち、 pe=期間中の失われた負荷の消
費電力量の平均値/期間中の負荷の全消費電力量[kWH]=1
つの停電
によって失われた負荷の平均消費電力量/1つの停電から次の停電まで
の負荷の平均全消費電力量 いま、期間中の負荷の平均消費電力を P[kW]、
1回の停電で失われる負荷の平均消費電力をΔP[kW]とすれば、
pe=ΔP ・T0/P(T1+T0) =ΔP/P×pl =1/(365×24×60・P)×
F×T0×ΔP で与えられる。 上式を見てわかるように、電力量不足確率
は停電を特徴づける三要素、すなわち、停電の頻度および持続時間、大
きさの3つの積で表されていることがわかる。(「調整力及び需給バラ
ンス評価等に関する委員会・定義集
」)


図6.ハイドレート安定ゾーンの端を横切る断面。リオグランデコーン
の上部斜面の模式図。活性ガスフレア、およびメタン拡散フラックス(
mmol cm-2yr-1)の推定値。 青い矢印は、可能なメタン移動経路を示し
ているハイドレートフリー、解離ハイドレート、安定したハイドレート
ゾーン。 減少する拡散メタンフラックスと硫酸塩-メタン転移の深化に
注意してください(SMT)底部の模擬反射板(BSR)で示される、ガスハ
イドレート安定化ゾーン(GHSZ)に向かう下り坂。
海中メタンハイドレートが原因で海洋温暖化が進行

海中のメタンハイドレートから放出されるメタンガスが原因で海洋温暖
化が進んでいる海底に堆積しているメタンハイドレート由来のメタンガ
スが原因で海水の温度が上がる「海洋温暖化」が確認できたと、スウェ
ーデンのリンネ大学の研究チームが報告。同チームは、「温室効果ガス
としても知られるメタンガスが海洋から大量に放出されることで海洋温
暖化が進み、長期的な気候変動が引き起こされている」と指摘。

メタンハイドレートは、低温かつ高圧の条件下で水とメタンによって形
成される物質で、「燃える氷」とも呼ばれる。メタンハイドレートの材
料になるメタンは二酸化炭素のおよそ25倍もの温室効果を持つ気体であ
り、海底でメタンハイドレートが分解してメタンガスが放出されること
で海洋温暖化が促進される可能性が指摘されている。リンネ大学生物環
境学科のマルセロ・ケッツァー教授は、「メタンハイドレートの分解と
メタンガスの放出は数世紀にわたって続く長期的なプロセスであり、気
候変動に大きな影響を与えるだけでなく、海水を酸性化させるなど、海
洋環境の変化につながる可能性もある」と語る。また、ケッツァー教授
は「メタンハイドレートには、すべての化石燃料を合わせたよりも多く
の炭化水素が、メタンの形で含まれていると推定メタンガス放出によ
る海洋の温暖化によってメタンハイドレートが解け、海中にメタンガス
が放出され、そのメタンガスが原因となってさらに海洋温暖化が進む
というループが起こる可能性がある」と警告するす。地球の長い歴史の
中で起こった過去の気候変動は、メタンハイドレートから放出されたメ
タンガスが原因の1つであるという考えのもと、ケッツァー教授率いる
研究チームはブラジルやフランスの研究者と合同で、メタンハイドレー
トを採取する装置とリモート操作可能な潜水艦を使って、2011年から南
大西洋の海底で探索・研究を行ってきた。


図5.間隙水中のメタンと硫酸塩の濃度。6つのピストンコア(PC)が
表示されているハイドレート安定ゾーンの端を横切るトランセクト
間隙
水中のメタンと硫酸塩の濃度(図1の位置)。
硫酸塩-メタン転移(SMT)
の深さは、各プロファイルに
硫酸塩なしの深さで描かれたオレンジ色の
破線。


そして今回、メタンハイドレートの分解とメタンガスの大量発生を確認
した上で、その流れをモデル化することができたとのこと。ケッツァー
教授は「メタンハイドレートの分解とメタンガスの大量放出による海洋
温暖化は全世界で起こっている現象だといる」と述べる。さらに、「こ
れまでに得られたデータや結果をもとに、研究対象地域にどの程度のメ
タンが存在するのか、将来的にガスハイドレートが分解して海水に放出
される可能性があるのかを把握したいと考えています」とケッツァー教
授。メタンハイドレートだけではなく海底の堆積物にもメタンは含まれ
ているため、研究チームは南大西洋よりも水深が浅いバルト海でも探索
と研究を行っている。
✔ 不気味である。




  風蕭々と碧い時代:「僕にまかせてください」
「僕にまかせてください」(ぼくにまかせてください)はクラフトのセ
カンド・シングル曲である。1975年(昭和50年)に日本テレビ系で放送
された土曜ドラマ「ほおずきの唄」の主題歌として起用され、50万枚の
ヒットを記録。 作詞・作曲したのは当時グレープのメンバーであったさ
だまさしである。当初、さだは楽曲名を「彼岸過迄」(ひがんすぎまで)
としていたが、ディレクターの川又明博からイメージが暗いと指摘を受
け、川又からの代案である「僕にまかせてください」が楽曲名として採
用された。 グレープはライヴ・アルバム『グレープ・ライブ 三年坂』
においてセルフ・カヴァーした。 なお、クラフト版とグレープ(さだ
まさし)版とでは大サビの歌詞が違う。 クラフト版では2
番のサビを
繰り返し、グレープ(さだまさし)版では1番のサビを繰り返す。クラ
フトの解散コンサート「THE LAST SERENADE」ではこの曲のみさだが友
情出演したが、この際はさだのアレンジで歌っている。尚、濱田金吾は
1953年1月17日生まれ。東京都出身。歌手、作曲家。1974年にフォーク・
グループのCRAFTに参加。バンド解散後、本格的に作曲家・歌手として
活動を開始。1980年にソロ歌手デビュー。その後、竹内まりや、西城秀
樹、光GENJIらアーティストや映画・CMなどへの楽曲提供やプロデュー
サーとして活躍。



集めた落ち葉に火をつけて
きみはぽつりとありがとう
彼岸過ぎたら僕の部屋も
あたたかくなる

両手をあわせたかたわらで
揺れてるれんげ草
あなたの大事な人を僕に
まかせてください

日本語ならではのマイナーコード進行が綾織りなす叙情に涙がこみ上げ
る名曲。



●今夜の寸評:ドローン宅地造成空撮時代
なにかの帰り、宅地ブームで沸く周辺の造成地を通ることになる。18
メートル上空にドロ-ンが飛んでいるとそのラジコン・オペレータが指
をさす。が、見つけられない。なので、彼は急降下させ着地させてくれ
た。最大高度4千メートルというが、勿論、肉眼では見えない。また、
上空航行は空気密度状態で速度が変化するので要注意と説明してくれた。
ドローンの使用方法はこのブログでもバイオマス管理事業として掲載し
たことがあるが、そんな、時代がもう実現している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍と混沌⑦

2020年09月01日 | びわこ環境



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                      

14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
20 孔子が、衛の霊公は為政者として失格だ、と批評した。季康子は
さっそくききとがめた。「もしそれが事実なら、国は亡びているはずで
はないか」
孔子は言った。
「それは短見です。衛では、外務に仲叔圉、内務に祝駝、軍事には王孫
賈という人物が控えています。このように各部署に有能な人材を得てい
る以上、衛の国は安泰です」
〈衛の霊公〉 孔子の時代の衛の君主。美貌で淫奔な南子への愛に溺れ、
国政をかえりみようとしなかった。


子言衛霊公之無道也、康子曰、夫如是、奚而不喪、孔子曰、仲叔圉治賓
客、祝鴕治宗廟、王孫賈治軍旅、夫如是、奚其喪。

Confucius criticized Marquis Ling of Wei for his unreasonableness.
Ji Kang Zi asked, "Why does not the country of Wei ruin because
of him?" Confucius replied, "Zhong Shu Yu attends to foreign
diplomats. Zhu Tuo performs the rite at ancestral temple. Wang
Sun Jia manages army. So Wei does not ruin."



https://www.youtube.com/watch?v=wRTziL68vds

✔ 非密の花火大会 in びわ湖一周 PROJECT
混雑を避けるため場所の告知をしない「非密」の花火大会が、1日から
計5回開催された。8月の毎週土曜に、琵琶湖岸のどこかで、色とりど
の花火が夜空を彩る。主催者は今年は新型コロナウイルスの影響で多く
の花火大会が中止になっている。少しでも明るい話題を届けたいとこの
プロジェクトを立ち上げた。(新型コロナ 心彩る、非密の花火 市民
6人で企画 今月土曜、毎日新聞、2020.8.1)
クラウドファンディングがここでも根付いていますね。

 

 ポストエネルギー革命序論 205:アフターコロナ時代⑲
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


図1 (a)素子構造の模式図
グラフェン・h-BN・ReS2を積層し、ソース・ドレイン電極を配線。(b)電
荷の蓄積プロセスを説明するバンド構造。電圧と光でグラフェン内に蓄
積する電荷量を調整

二次元層状物質を用いた光多値メモリ素子
現代の情報化社会の中で、フラッシュメモリなど情報を記録するメモリ
素子が重要な役割を担っています。ここ20年で記録密度は大幅に向上し
たが、ますますIoT化が進む将来に向けて、従来の開発スピードを上回
る勢いでデータ処理の高速化や記録容量の大容量化が求められているが
シリコンの微細加工技術だけでは大容量化や省電力化に限界が見えてき
た今、従来とは異なる動作原理のメモリ素子の開発が求められている。
シリコンの微細加工技術だけでは大容量化や省電力化に限界が見えてき
たメモリにおいては,従来とは異なる動作原理のメモリ素子の開発が求
められている。

  黒の革命
8月25日、物質・材料研究機構は、二次元層状物質を用いた光多値メ
モリ素子を開発したと発表。照射するパルス光の強度によって、電荷蓄
積量を多段的に調整できる。開発発したメモリ素子は、二硫化レニウム
(ReS2)や六方晶窒化ホウ素(h-BN)、
グラフェンを積層した構造。各
層はそれぞれ、トランジスタチャネル、トンネル絶縁層、フローティン
グゲートとして機能する。この素子に短いパルス電圧を印加すると、グ
ラフェンに電荷(正孔)を蓄積し、情報を記録することが可能となる。
素子を形成する主な材料は、全て二次元層状物質。このため、異なる材
料が接する界面は原子層レベルで平たんとなっている。その上、格子欠
陥も極めて少なくリーク電流を抑えることができ信頼性も高いという。


First published: 25 August 2020 https://doi.org/10.1002/
adfm.202001688

パルスレーザー光で電子と正孔の対を励起させやすく、その数も光の強
度で制御することが可能である。グラフェン内に蓄積されている正孔と、
負の電荷(電子)を再結合させたら、グラフェン内の電荷量は段階的に
減少した。この時のドレイン電流量を計測すると、照射する光の強度に
応じて、「L1」から「L4」まで4段階に減少していることが分かった。
研究チームは、光の強度を利用できた理由を2つ挙げた。1つは、ReS2
は層数にかかわらず、常に直接遷移型半導体。これにより、「光の吸収
と電荷の励起」「トランジスタチャネル内での電荷移動」「グラフェン
への定量的な電荷注入」といった過程を同時に達成する。2つめは、ボ
トムゲート型の素子構造としたことである。これによって、チャネルへ
の光照射が行えるようになり、光と電圧を使い分けながら、記録の書き
込みや消去、読み出しが可能となったことで、2次元層状物質の積層構
造の中に,蓄積する電荷量を光で調整に成功したことは,❶記録密度の
向上や,❷素子の省電力化に寄与するだけでなく,❸光ロジック回路や
超高感度光センサーなど様々な展開が期待できる。今回は、転写法と呼
ばれる技術で多層構造の素子を実現した。今後、大面積化に対応できれ
ば高集積化にもつながるとみている。




 両面発電モジュールを採用した屋根建材一体型カーポート
モジュール両面で発電が行えるため、片面モジュールに比べて実発電量
が上昇し、屋根材の上に太陽電池モジュールを載せている従来の一般的
なカーポートとは異なり、太陽電池モジュール自体がカーポートの屋根
そのものとなることで、従来工法の屋根材や屋根材設置工事のコスト削
減にも繋がる。


「Dulight(デュライト)」の特長
(1) 両面発電モジュール採用により、片面モジュールよりも実発電量が上昇
(2) 屋根建材一体型のため、デッドスペースが生まれずモジュールの最
 適設置、最大限の発電が可能
(3) モジュールの重さを想定した強度設計で、最大風速38m/s、最大積雪
 60cmまで対応可能
(4) システム機器保証15年 両面発電モジュールのリニア出力保証30年
 の長期保証を実現
(5) 自立運転機能付のパワーコンディショナ(住宅用)を使用した場合
 は緊急時に直接電力の供給も可能

✔ ソーラーとバッテリーの融合(コンビニエンス)はデジタル革命渦
論の基本則のダウンサイジングとシームレスを実現するもの。そこに単
年度主義・貸し剥がし主義を克服するだけで、ファイナンスのコンビニ
エンスが融合、新規事業として展開するだけで「RE100」は実現可
能ですね。これは断言できます。



● おいしさと健康①:オルニチンパワー

酵母による肝機能改善アミノ酸「オルニチン」の高生産に成功
合成酵素の制御機構を解除して実現 
~健康イメージを高めた発酵・醸造食品の生産に期待
近年、アミノ酸は細胞内や血漿などに遊離した形で存在し、生体内で重
要な役割を果たしていることから、その生理機能が注目されており、様
々な食品、飲料、化粧品に添加されています。例えば、オルニチンはシ
ジミに多く含まれるアミノ酸で、肝臓の解毒作用の促進、アルコール性
疲労の抑制、成長ホルモンの分泌促進などの効果が知られており、主に
大腸菌やコリネバクテリウム属の細菌を用いた発酵法により生産されて
いる。酵母のSaccharomyces cerevisiae(サッカロミセス・セレビシエ)
は醤油、酒類、パン類などの発酵・醸造食品、バイオエタノールなどの
製造に使用され、8兆円超と想定される巨大産業を支えている重要な微
生物。従って、食品として高い安全性が認められている酵母を用いてオ
ルニチンを発酵生産することができれば、有用性の高い技術になること
が期待されている。清酒の主要な芳香成分(高級アルコール、エステル
類)は酵母の発酵過程で主にアミノ酸から生成されることから、清酒の
品質向上や酒質の差別化には、アミノ酸の組成や生成量に特徴を有する
酵母の開発が重要です。これまでに、一般的な清酒酵母(親株)に突然
変異処理を施した後、プロリンのアナログであるアゼチジ-2-カルボン
酸を含む培地で生育できる変異株を分離することによって、プロリンお
よびオルニチンを細胞内に高生産する株を取得しました。また、この株
を用いて清酒を醸造すると、清酒中および酒粕中に親株に比べて3倍以
上のオルニチンを含むことから、オルニチン高生産酵母に関する特許を
取得している。



図  C.グルタミカムにおけるL-オルニチン生合成代謝経路とL-オルニチ
ン蓄積を改善するための戦略。この経路を表す赤い×は不活性化されて
いた。青いフォントと矢印は、パスウェイが減衰していることを表す。
緑のフォントと矢印は、経路が過剰発現していることを示。触媒的に関
連する反応に関与する酵素をコードする遺伝子である。

現在、この酵母を用いたオルニチン含量の多いユニークな清酒が奈良県
の酒造会社(2017年:八木酒造株式会社、2019年:菊司醸造株式会社、2
020年:倉本酒造株式会社)から商品化されています。 以上の背景から、
本研究では、清酒酵母のオルニチン高生産株を解析し、オルニチンの高
生産に関わる遺伝子の変異を同定するとともに、オルニチン高生産メカ
ニズムの解明を行った。

奈良先端科学技術大学の高木博史教授らの研究グループは、シジミに多
く含まれるアミノ酸で、肝臓の働きを改善する効果が知られているオル
ニチンを酵母に、従来の約7倍の高い効率で生産させることに成功する
とともに、生産量が増加する機構を解析した。酵母は発酵産業において
広く利用されている微生物だが、アミノ酸の生産に活用した例は未だ多
くはない。酵母を用いて製造される発酵・醸造食品や飼料などに含まれ
るアミノ酸の量を高めることができれば、製品の高付加価値化や発酵技
術の高度化などに貢献できると考えられる。また、アミノ酸の一種であ
るオルニチンは、肝臓の解毒作用の促進、アルコール性疲労の抑制など
の効果が報告されており、主に大腸菌などの細菌を用いた発酵法により
生産されているが、食品として高い安全性が認められている酵母を使え
れば、有用性の高い技術になることが期
待される。これまでに、既存の
清酒酵母からオルニチンを高生産する菌株を分離し、この菌株の特許化
およびオルニチンを多く含む清酒の商品化に成功させている。今回は、
酵母のオルニチン生産性をさらに向上させる目的で、この菌株のオルニ
チン高生産メカニズムを初めて明らかにする。
その結果、N-アセチルグルタミン酸キナーゼ(NAGK)という酵素の遺伝
子に変異を見出し、この変異型NAGKを発現する酵母ではオルニチン含量
が約7倍に増加することを明らかにした。通常、オルニチンから合成さ
れるアルギニンがNAGKをフィードバック阻害して働きを抑えることによ
りオルニチンやアルギニンの過剰生産を防いでいるが、変異型NAGKでは
その仕組みが解除されていることを突き止めた。これまでにオルニチン
を高生産する酵母の事例はなく、従来にない新規な酵母を用いることで、
健康イメージを付与した清酒・酒粕などの発酵・醸造食品を国内外の市
場に提供することが可能となる。


図6 さまざまな生物のNAGKの構造比較。 (A)S. cerevisiae NAGK(
ScNAGK)のArg結合部位の構造(PDB IDコード:3ZZH)。タンパク質全
体の構造が漫画モデルで示された。 Argと相互作用する残基は、黄色で
示されたThr340を除いて、シアン色のスティックモデルで示す。予想さ
れる水素結合は黄色の点で示され、それらの距離はÅで示す。Argは、オ
レンジ色のスティックモデルで表示。虫歯も見られた。 (B)ClustalW
によるさまざまな生物からのNAGKのマルチプルアラインメント。残基の
番号はScNAGKにある。 (A)に示す残基のうち、保存された残基はシア
ンまたは黄色のボックスで強調表示されている。 *または#は、それぞ
れArg感受性または非感受性NAGKを持つ生物を示す。 (C)ScNAGKのArg
結合部位周辺のさまざまな生物からのNAGK 3D構造の複数の重ね合わせ。
全タンパク質構造のバックボーンがリボンモデルで表示。赤いリボンは、
S。cerevisiae(3ZZH)、Thermotoga maritima(2BTY)、Pseudomonas
aeruginosa(2BUF)、Synechococcus elongatus(2V5H)またはArabid-
opsis thaliana(4USJ)のNAGKを示し、これらはArgフィードバック阻
害(Beezetら2009年、de Cimaら2012年、Huangら2015年、Maheswaranら
2004年、Ramon-Maiquesら2006年)。黒いリボンは、Escherichia coli
(1GS5)または、Thermus thermophilus(3U6U)のNAGKを示す。どちら
もArgによって阻害されないことが示唆されている(Gil-Ortiz et al.,
2010; Sundaresan et al.,2012)。 ArgおよびScNAGKに属する空洞も表
示。ScNAGKのThr340とその局所領域は、それぞれ黄色の棒または画のモ
デルを示す。

【要約】
オルニチンは、酵母のミトコンドリア内でグルタミン酸から数段階の酵
素反応によって、生合成される➲ミトコンドリアで合成されたオルニ
チンは、細胞質に移行し、シトルリン、アルギノコハク酸、アルギニン
を経て、再びオルニチンに変換され➲まず、清酒酵母のオルニチン高
生産株について、次世代型シーケンサーを用いて全ゲノム解析を行い、
オルニチンの高生産に寄与する可能性の高い遺伝子の配列を親株と比較
➲その結果、オルニチン高生産株にはN-アセチルグルタミン酸キナーゼ
(NAGK)という酵素をコードするARG6遺伝子にアミノ酸置換( 340番目
残基のスレオニンがイソロイシンに置換;Thr340Ile)を伴う変異を見出
す ➲また、実験室酵母で変異型NAGKを発現させると、野生型NAGKの発
現よりも細胞内のオルニチン含量が約7倍に増加した➲従って、ARG6
遺伝子の変異がオルニチン高生産に寄与している可能性が強く示唆され
た ➲ 次に、野生型および変異型のNAGKを大腸菌で発現させ、精製した
後、酵素活性を測定。その結果、野生型NAGKでは、アルギニンを1 mM添
加すると活性がほぼ消失したが、変異型NAGKでは、ほとんど活性が低下
しない➲これらの結果から、野生型NAGKの活性はアルギニンによって
フィードバック阻害を受けるが、アミノ酸置換(Thr340Ile)を有する
変異型NAGKではフィードバック阻害が解除されることで、NAGK以降の反
応がスムーズに進行し、オルニチンが過剰合成されることを初めて突き
止めた➲ また、オルニチン高生産酵母においては、オルニチンから
合成されるアルギン含量は増加せずに、プロリン含量が増加した。その
理由は、過剰合成されたオルニチンが、オルニチントランスアミナーゼ
Car2という酵素により、プロリン合成の中間体(Δ1-ピロリン-5-カル
ボン酸)に変換され、それ以降の酵素反応により、プロリンが過剰合成
された
可能性が考えられる。
✔ サプリメントもいいが、市販の永谷園「1杯でしじみ70個分のちか
らみそ汁」もいい。ところが、このコロナ禍で「セブンイレブン」は行
くが、「くすりの靑山」まではいかない。なので、定着せず)


 返らざるグリーンランドの氷床のシグナル
40年間の衛星データに基づいて、オハイオ州立大学の研究グループは、
グリーンランドの氷床の融解が今や返らざるポイント通過。数メートル
の世界的な海面上昇の世界に突入した結論付た(Greenland ice sheet
melting has passed point of no return、FutureTimeline.net、17th
August 2020)。世界最大の島であるグリーンランドの氷河は ここにき
て縮小テンポが早まっている。今の地球温暖化が止まっても、氷床は縮
小し続けると結論付ける。これは、グリーンランドの氷河が、氷床を毎
年補充する降雪が氷河から海に流れ込む氷に追いつかない転換点を超え
たためで、これらのリモートセンシングの観測結果から、氷の放出と蓄
積がどのように変化したかを調査し、海に放出されている氷が、氷床の
表面に蓄積する雪をはるかに上回っていた。前出の研究グループは、グ
リーンランド周辺の海に流れ込む 200以上の大きな氷河からの月次衛星
データ分析----どれくらいの氷が氷山に砕けるか、氷河から海に溶ける
かを示す、毎年降雪する氷河補充量----によると、1980年代から90年代
を通じ、積雪量と、氷河から溶出氷河がほぼ均衡、氷床を維持している
ことを発見。それらの数十年を通して、従来、氷床は 毎年約450ギガト
ン(4500億トン)の流出氷河量と降雪量が均衡していたが、毎年排出さ
れる氷の量は2000年頃から着実に増加し始め兆候をキャッチ-- 氷河は年
間 約500ギガトン失い、降雪は同時に増加せず純損失となった。それ以
来、氷河からの氷の損失率は高レベル以上に留まり、急速に氷を失い続
けている。この観測した氷床の「脈動」----氷床が氷床の端でどれだけ
流出するか測定、夏に増加し、氷の排出量が大幅に増加するまで、5年
から6年という短い期間、比較的安定----し、氷河は、夏季に氷の排出
量が急増するが、2000年から、その季節的融氷をより高いベースライン
に重ね合わせ始め。さらに多くの損失が発生すると予測。2000年以前は、
氷床は毎年ほぼ同じ量を増減していたが 現在の気候でが氷床は100年に
1回だけ質量が増加する周期性を示す。グリーンランド中の大きな氷河
は1985年以来、平均で約3キロ(1.9マイル)後退、氷河が十分収縮し、
より多くの氷が水と接触し、暖かい海水が氷河の氷を溶かし、以前の位
置に戻らなくなる。これは、人間が何らかの形で奇跡的に気候変動を止
めたとしても、氷を海に排出する氷河から失われた氷床はしばらくの間
縮小し続けることを意味する。


図1a 総物質収支への正味氷床放出量の推移
1985年から1999年の初期(青)と後期(赤線)のシナリオでの総GrIS排
出量(黒い曲線)、および緑色の排出量推定。
灰色の陰影は2σ不確実
性範囲 


図1b、正味の年間の物質収支(Ba、黒い曲線)、年間の表面物質収支
(SMBa、円の付いた青いダッシュ) および年間の総排出量(Da、十字
の付いた赤の軌道線)。図1c、全体の陰影は、1985年以降のBaの累積
質量異常(Bc)を、排出量(Dc、赤)と表面質量バランス(SMBc、青)
からの累積寄与に分解し示す。GRACEドメインと一致する、周辺の氷冠
からのSMBを含むBcは、濃青線でプロット。
2002年から2018年までの期
間のWGRACE推定値もこの軸に12か月の移動平均(黒点線)として描画、
y軸に沿ってシフトし、2002 Bc値から開始。

氷河の後退により、氷床全体のダイナミクスなパターンに変化が生じ、
気候が変わらず、または少し寒くなったとしても、しばらくは、氷床量
の減少はつづく。グリーンランドの氷河縮小は、地球全体の問題----グ
リーンランドから溶けた氷は、大西洋に、そして最終的には世界の海に
到達。グリーンランドの氷床は巨大で、66万平方マイルを超え、地球の
淡水の8%に相当。現在の温暖化傾向が続く場合、島は2100年までに氷
のほぼ5%を失い、世界の海面上昇が最大33cm増加の可能性がある。両
極のすべての氷が3000年までに溶けると、7.3m(24フィート)上昇する
と予測。氷河環境変化の観測から適応戦略と緩和戦略を駆使すことで、
また知識が多ければ多いほど、より適切に将来のリスク回避のつながる
同上の研究関係者は、こう話す。



● 今夜の寸評:米国は新コロナ感染大国のワーストワン
米国は感染者数で600万人超、死亡者数18万人超でワーストワン。
カラッとしているけれど不気味ですね。


   風蕭々と碧い時代:「20歳のめぐり逢い」
「20歳のめぐり逢い」は、フォークソンググループ・シグナルのデビュ
ー・シングル。1975年9月21日発売。ポリドール・レコード。同曲は オ
リコンチャートにおいて週間最高では14位、約30万枚のセールスを記録、
シグナルとして最大のヒット曲となった。 20歳のめぐり逢い(3:51)
作詞・作曲:田村功夫、編曲:惣領泰則。岩崎宏美 -  カバーアルバム
「すみれ色の涙から…」(1981年11月5日)。この年のビルボード 年間
チャートのベスト5は以下のとおり。キャプテン&テニールの「愛ある限
り」、グレン・キャンベルの「ラインストーン・カウボーイ」、エルト
ン・ジョンの「フィラデルフィア・フリーダム」、フレディ・フェンダ
ーの 「涙のしずく」、フランキー・ヴァリの 「瞳の面影」。井上陽水
のアルバム『氷の世界』が日本のアルバム史上初のミリオンセラー(100
万枚)を記録]。それまでの最高記録、森進一のアルバム 『影を慕いて
』の60万枚を、40万枚以上こえた快挙だった。井上は年間アルバム売上
でもTOP20に6作がランクインするなど、前年に引き続きヒットを連発す
る。岩佐美咲 - 限定盤シングル「初酒」に収録(2015年4月29日発売)。
シグナルは、日本のフォークソンググループ。主に関西を中心に活躍し
ていた。京都を中心に、田村功夫、住出勝則、浅見昭男の3人でシグナ
ルとしてアマチュア活動を続けていた。彼らの代表曲となる『20歳のめ
ぐり逢い』のデモテープを聞いたレコード会社のスタッフが気に入りメ
ジャーデビュー。1975年 9月21日に、ポリドールから、シングル「20歳
のめぐり逢い」でデビュー。ラジオと有線放送に的をしぼったプロモー
ションの中、有線放送で火が付き、ロングセラーヒットとなる。1983年
に解散。



手首の傷は消えないけれど......
日本語の韻律が、
「リスト・カット」の心情とその物語へと誘う名曲。



山登りができない。そんなとき、ノートンの待ち受け画面グラフィック
が目についく。いつか、賤ヶ岳でもと思うが、次に、出来そうもないか
~とネガティブに転がるのが「加齢」ゆえか、はたまた「疲れ」と考え、
ベッドに転がる。
                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする