極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

ユーカリの蝉と内御飯時代

2009年11月30日 | 創作料理



世知辛い 兄弟縁者 畜生と 蝉が鳴く鳴く ユーカリの木で




今朝、母親が懇意にしている近所のおばさんがお見舞
いのお土産で取り立てのビタミン大根(青長大根)を
頂くと、彼女がどんなものかと尋ねるが、こちらも知
らないと返事すると、暫くして、朝食が出てきた。頂
いた、白胡麻振り掛け黒豆おこわとビタミン大根おろ
しの醤油・食酢掛けと味噌汁ちりめんじゃこは入れ
なかったと謝った。中国大根の1つだが、甘味があり
おろし大根特有の辛みは弱い。ややもすると、野菜特
有の青臭さが残るが、醤油、食酢でカーバーできる。
秋作の適期まきでは太さ約6cm、長さ20~25cm 程度。
根長の約2/3程度が抽根し、青首となる。地下部は白
色。




約60種類ほどある大根(タキイ種苗)のなかで中国
ダイコンは、青長大根、紅心大根の2種類。ビタミン
大根は邪道というなら、おろし専用の大根も当然ある。
葉ダイコンといのもある。自分でいうのも可笑しいが、
約8ヵ月の短期間だけれど植物に触れ、試験菜園をや
るなかで、へ~ぇそんなものかとう感心とそこから学
んだことから言うと、『デジタル革命』の特性は意外
と普遍性があるのではないかと思うことがある。これ
は飛躍だが、農業経営は規模の経営が正しいと思われ
がちだが、インターネットではないが『分散型農営法』
という概念も実現しそうだと思える。

 辛之助

それは家庭菜園を分散されたノード若しくは端末と見
立て、分散、並列の情報通信技術とバイオテクノロジ
ー網羅することで、エネルギのスマートグリッドと同
様にアグリカルチャーのスマートグリッド
とすれば、
規模でも効率的に農産物の生産性を上げることができ
る。例えば、面積当たりの稲作生産を現状の10倍程度
にすることも可能だと思っている。誇大妄想?わから
ないが感触だもう少し言うと、試験菜園の目的や狙い
は、大きくいうと食料安全保障と環境保障であるけれ
ど、過酷な労働からの解放(腰椎屈曲作業、紫外線被
爆労働)からの労働安全衛生面の要請から試行してい
る。その意味からその手応えを感じ取れた時間だった
いえる。



 「LOST FOODS 僕らの食べ物が危ない!」


【エコクッキング】



話しが逸れた。1つは「エコクッキング」ともうひと
つは「内御飯時代」ということに触れたい。エコ・ク
ッキングとは、地球に暮らす私たち一人ひとりが、環
境のことを考えて、「買い物」「料理」「片づけ」を
するといことを指すらしいし、そんなことを実践する
レストランがあるといことを今日、NHKのTV放送
を見て知った。それは、レストラン「ゆりのき」とカ
フェ「はなのき」という。なるほど、行き過ぎた商業
主義の反省もあるねと(→ロストフーズ)。





【内御飯時代】

三色菫とラーメンサラダ』『カルミアとリチウム
でも取り上げていたラーメンの話しけれど、百年に一
度のデフレ不況で、財布のひもが固くなり最近は、外
食産業も振るわないか値下げ競争の消耗戦を展開して
いるようだが、ここでは、それとは違った視点で、内
御飯と時代背景に思いをしてみたい。家で、安く美味
しいラーメンを食べるためには、具は家庭菜園で、葱、
椎茸、ほうれん草、ニラは調達できるが、鳴門巻、海
苔(味付け海苔)、蒲鉾、メンマ、卵、胡麻、キクラ
ゲ、紅生姜、大蒜、叉焼等は市販品で入手できる。胡
麻、生姜など家庭でもつくれるし、鶏を飼えば、めだ
まし時計付き食料なる。ちがうか!^^;。

 白木耳栽培法

次に、だが自分で造れるならそれにこしたことはな
いが、近くの食料品売り場でも、通販(業務用生麺
ど)で一人前¥40~¥200の範囲で購入が可能だ。スー
プも自分でつくるのが一番だが、市販品で ¥30~¥75
程。
鶏油やラード胡麻油ラー油、ニンニク油、ネ
ギ油、マー油、バターオイスターソース、豆板醤、胡
椒などの調味料を揃えれば、生麺、具、スープを冷蔵
庫からとりだし、スープ、調味料を加え電子レンジに
入れ加熱すれば10分ほどで、美味しくて百円から三百
円の安さの栄養豊富な内ラーメンが完成です!

  MRO-FS7

このように、うどん、カレー、丼、スパゲティ、ピザ
おにぎり、お焦げ御飯などが簡単に造れる時代だ。調
理器具も単純にオーブン電子レンジならオールマイテ
ィだし、なんなら焼き目をつけたくないなら加熱水蒸
気調理
器と合体装置を開発すれば良い。焼き目をつけ
たいと言うなら高周波加熱器と合体させれば良い。ど
ちらかを選択したいというなら2つの機能を合体させ
れば1台で済ませることができるし、低温加熱野菜を
調理したいというなら専用容器に入れ後は電子レンジ
に放り込めば良い。圧力調理も同様だ。何っ?微妙な
温度コントロールもしたい?それならセンサ付専用容
器に入れ制御条件を打ち込めば自動制御するような装
置を開発すれば良い。先端技術本位制下の『デジタル
革命
』と『新弥生時代』の渦中にある。出来ないこと
などないはずだ。


MacBook  1984 Apple's Macintosh Commercial

つまり、ちょっとしたものなら、近住職場なら徒歩で
帰宅し、内御飯で昼をとり職場に戻れば、健康的で良
いことになる。なにも弁当やラーメン、カレー専門店
などを潰すためで言っているのではない。もうそんな
時代にきているのだ。高級料理もケータリングすれば
良いし、チョットしたものなら仕出屋、今風にいえば
デリバリーでも良い。もっというなら、にぎり寿司の
内御飯も可能
だ。「ねた」「シャリ」「ガリ」「たま
り」「わさび」さえ揃えば、専用調理器を開発し造れ
ば「手巻き寿司」とさほど変わりがない。



そろそろまとめよう。環境保護が叫ばれ、地球温暖化
による気候変動の影響が心配される時代、行き過ぎた
商業主義から安心でエコ食生活をより拡大するための
手段として「内御飯時代」を考察した。その前提とし
て、建てりゃいいだろう式の劣悪な住宅環境を是正し
<地球益>を配慮した<文質淋淋>型成長戦略が入口とな
ければならない。スマートグリッドを完備→住宅の再
定義→法体系を改訂(以上は国レベル)→住宅貸し付け
融資と施行基準の再整備→着工(自治体・民間レベル)
→経済成長路線だ。例えば、生活道路幅員を5メート
ル以上、耐震・エコ・バリヤフリー構造一戸建て敷地
面積(庭なし)を50㎡ 以上など定義して、日本の市
民権を持つものなら誰も享受できるようにすることだ
と。





ユーカリはフトモモ科ユーカリ属(Eucalyptus)の総称。
常緑高木となるものが多い。和名のユーカリは、学名
の英語発音、ユーカリプタスを日本で短縮した略称に
由来する。学名の語源は eu-(真に・強く・良く)+
kalyptós
(~でおおった→「良い蓋」を意味するギリシ
ア語をラテン語化したもの)乾燥地でもよく育って大
地を緑で被うことに由来して命名されたとされる。オ
ーストラリア南東部とタスマニア島におもに分布。




ユーカリには500種類もあり、変種も含めると800から
1000もの種類になる。成長がとても早く、材木として
注目されている。70メートルを超える高さになるもの
から、5メートル程で枝分かれするものもあり、コア
ラの食物としてよく知られている。葉から取れる精油
は殺菌作用や抗炎症作用、鎮痛・鎮静作用があり、オ
ーストラリア先住民族は傷を癒すのに葉を利用。現在
ではアロマテラピーなどに利用。また、健康茶等にも
利用される。近年、パルプ用のチップ生産に使われ、
ユーカリの森林破壊が進み、有袋類の生息環境が危機
に瀕しているという。

 長渕剛「蝉 semi」

同い年の従兄弟の冨士田幸一が平成18年12月13日に亡
くなって三回忌だ。蝉が鳴く暑い夏、喉が痛いという
ことで急遽入院、食道癌だった。同じ年の9月11日には、
職場の後輩の田結克憲が自殺した。「彼がおかしい」
と電話をもらい駆け付け、事情を仲間に聞き帰った三
日後の死だ。寧ろ「自死」に近かったが、そのときも
蝉が鳴く暑い日だった。「世知辛い世の中」と「自己
責任の社会」とは裏腹だ。親戚といえども金の切れ目
が縁の切れ目を強いる世の中だと歌う。明治初期に渡
来の「ユーカリ」。花言葉は「思い出」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商鞅の変法と現代中国にリコリス

2009年11月29日 | 世界歴史回廊



中国の 仕事の誓い 果たせなく リコリス見つめ ただ立ちすくむ 




【続・商鞅の変法とは】

本日も注連縄づくりで半日を費やす。天気予想とは
反対の穏やかな秋日和だ。さて、昨日のブログの続
きを。後日、商鞅は孝公(俳優役:侯勇)が死ぬと
彼を憎む人々から濡れ衣を着せられ引き裂きの刑で
処される。この時、
映画『大秦帝国』では、商鞅(
俳優役:王志飛)と白雪(俳優役:高圓圓)の再会
の幻想シーンが非常に印象的な画像に出来上で黄健
中、延芸監督の手腕が光っている。中国映画といえ
ば、派手な立ち回り(嘗ての東映の時代劇のような)
や繊細な描写に欠けていたが、日本の大河ドラマ等
の研究で洗練されている。


 中原

ところで、彼のつくった新法が残っていた事で富国
強兵策が維持され始皇帝となる。秦王政が登場して
中国は統一される。紀元前316年に恵文王は蜀(四
川省)を占領し生産力を上げ、長江の上流域を押さ
え、さらに謀略に長けた
張儀を登用して、楚の懐王
を捕らえることに成功する。だが、恵文王の子の武
王と張儀の確執で張儀が魏に亡命、さらに韓との激
戦での辛勝により多くの兵を失った上に自身は事故
死し、後継者争いが起き戦力が後退する。

 冬の華北平原

紀元前288年には、斉の湣王が東帝、秦を西帝と一
時的に名乗る。恵文王の子で武王の異母弟の
昭襄王
の時代に宰相・魏冄と白起将軍の活躍で勝利を収め
魏より逃亡した范雎を登用。この時范雎は
遠交近攻
を進言。紀元前260年に白起を趙に侵攻させ、白起
は長平の戦いで趙軍を撃破、趙の捕虜40万を坑(穴
埋に)した。秦の覇権は決定的となり統一へ向う。
商人の呂不韋が子楚を荘襄王とし即位させる。
荘襄
は呂不韋の愛妾のひとりをもらい受けを生む。

Qinshihuang.jpg 始皇帝

紀元前255年に完全に周を滅ぼす。信陵君が諸国を
まとめ秦を攻め追い詰めるも果たせず 統一王朝を
立てる。紀元前247年に即位した政だが、呂不韋を
失脚させ実権を握り韓・魏・趙を滅ぼした。紀元前
227年の刺客荊軻による暗殺未遂が発覚。紀元前223
年に王翦が秦最大の敵であった楚、燕を滅ぼし、紀
元前221年に斉を滅ぼし中国を統一し、政は自ら皇
帝を名乗った(皇帝称号は、伝説上の聖王、三皇五
帝からとったもの)。

 阿房宮

始皇帝は度量衡・文字の統一、郡県制の実施など様
々な改革を行い、匈奴などの北方騎馬民族への備え
に万里の長城を建設、阿房宮を建設、焚書坑儒など
の思想政策も行ったが、過酷な労働と極度の法治主
義と儒教弾圧に国内は不満が高まり反乱の芽を育て
た。匈奴に対しては、蒙恬を派遣して、北方に撃退、
南方にも遠征し、現在のベトナム北部まで領土を広
げ南方には、南海・象・桂林の郡を置いた。中国王
朝の南方支配の始まりである。始皇帝は不老不死を
求め、国外への漫遊を配下に命じ、徐福が日本に向
かったとされる。

 徐福

始皇帝は人体に有毒な水銀が不老不死の元であると
信じ寿命を減らし、始皇帝は巡業中に死亡。
宦官趙
丞相李斯によって隠され、長子の扶蘇ら始皇帝
の血族者ら権力者を次々に暗殺し、暗愚な二世皇帝
を傀儡として、権力をほしいままにして暴政を敷い
た。翌年には陳勝・呉広の乱が勃発、全国に飛び火
して、騒乱状態となった。二世皇帝と趙高は章邯を
将軍として討伐軍を送る。章邯は軍事的能力を発揮
し、陳勝軍、項梁軍も撃破するものの
項羽との決戦
に破れ、やがて咸陽は廃墟となり秦は滅ぶ。


 西安咸陽国際空港

映画『大秦帝国』は映画・画像部門の発展をうかが
わせると同時に、歴史上に残った中国国家体制の根
の深さを再確認することとなった。丁度、30年前
西安(現在の、西安咸陽国際)空港にはじめて降り
立ったころから比べ、格段のスピードで発展を遂げ
てきたことに改めて、肯定的に腑に落とすこともで
きる。そりゃ、それなりに勉強もさせて頂いたわけ
で、今日を予見できた数少ないひとりだと ^^;。



中国は、基本的に情報監視社会で「商鞅の変法」が
生きている(共産党という秘密結社的組織による独
裁)。FT紙は国慶節(建国記念日)を機に出した
記事で、中国上層部の人事決定の秘密体質をて書い
ている
。9月の「4中総会」で、習近平の中央軍事委
員会副主席への就任が見合わせたが、
「共青団と太
子党の対立が背景にある」という見方が出ている。
胡錦涛は共産主義青年団(共青団)の出身だが、共
青団の人脈は軍と強いつながりに欠け、習近平は、
広東省で改革開放政策の基盤を作った古くからの党
の高官である習仲勲の息子で「太子党」の一人。

 

胡錦涛が、後継者である習近平を早めに中央軍事委
員会に入れてしまうと、習近平は、胡錦涛と軍との
つながりが薄いことを利用して、太子党の人脈を引
き連れて軍を乗っ取りかねない。それを警戒して胡
錦涛は、習近平をなかなか中央軍事委員会に入れた
がらず、胡錦涛はもしかすると、あらかじめ決めら
れていた政権担当期間が終わった2012年以降も中央
軍事委員会の主席ポストを手放さず居座るかもしれ
ないとの予測もあり、先代の江沢民も、その前の
小平も、中央軍事委員会主席のポストだけはなかな
か下りなかったという
(田中宇『台頭する中国の内
と外 』@WSJ “Beijing's Secret Succession Battle)。


 内村剛介

中国の中枢に共青団と太子党の暗闘?当初は共青団
の後輩である李克強より、習近平の方が序列が上に
なり、習近平が最有力の後継者となっている。小
平は「世界的な台頭を目指す前に、国内の安定と発
展に十分な時間をかけろ」と言い残しており、江沢
民や胡錦涛は、その遺言に沿って中国を運営してき
たとされるが、これに外国勢力の政治的圧力か絡み、
複雑な様相を見せるというが(多極化の流れと変わ
ことを田中宇は前提としている)、<大秦帝国>から
汲み取ることが出来ることも多いが、そうでないこ
ともあり、そして、『中国における共産主義とは何
か』の命題が「国民生活の一括的向上」(吉本隆明)
と「社会主義の目的そのものが問われている」(
村剛介
)と言ってのけた30年前がいまも輝き問い
続けていることに間違いはない。そう、映画をみて
腑に落とすことにした。

カバー写真 内村剛介「生き急ぐ」


Higanbana in a woods.jpg

ヒガンバナ属(彼岸花属)は、ユリ目ヒガンバナ科
(かつてのクロンキスト体系ではユリ科)の1属。
リコリス (Lycoris) とも。英語では、ハリケーンリ
リー (hurricane lily)、クラスターアマリリス (cluster
amaryllis
)、あるいは、近縁のハマオモト属・ヒメノ
カリス属と合わせてスパイダーリリー (spider lily) と
呼ぶ。5年前、この季節ごろ国道沿いの高宮の居酒
屋「時国」で井ヶ田光茂と酒を酌み交わしていた。
話しも煮詰まり、彼は「この仕事が終わったら、是
非、中国で仕事をやりましょう」と高揚した言葉で
話しを切り出したのを受け、ひとつ返事で「やりま
しょう」と答えた。それから翌年の5月に不在中に
彼が職場を訪れことを上司から聞くことになる。そ
して夏に亡くなるが、夕暮れの道端の曼珠沙華を見
つけて果たせなかった夢-生きる灯火だった彼の思
いに馳せた空白の時間を詠む。ヒガンバナ科の球根
草「リコリス」。花言葉は「誓い」。

 鐘馗水仙 Lycoris aurea (L'Her.) Herb.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫨の木と大秦帝国

2009年11月28日 | 世界歴史回廊



この古木 色が綺麗と 櫨紅葉 フレーム跳ね上げ 翁は語る




年末の迎春準備の注連縄づくり(『太藺と稲刈り』)
で一日潰す。還暦前後の仲間が集まり熟れぬ手つき
で、何だかんだ言いながらつくる作業に疲れ果てる
が、これも<宮>運動の1つ。手作業の合間の世間話
は、この不況のことばかり。「子供達の就職難」「
稼ぎ場所のなさ」「土建仕事の激減に対する不安」
「大手企業の地方都市への進出と仕事の奪い合い」
などリアルな話題にこと欠かなかった。




もともと、「注連縄」は神社神道では「社(やしろ
)」・
神域現世を隔てる結界の役割を意味する。
つまり、聖域であることを、人々に明示する。
紙垂
(しで)を垂らすというのも、注連縄を目立たせて、
縄の所在をはっきりさせる目印。 注連縄は、その形
状により大根注連(だいこんじめ)、牛蒡注連(ご
ぼうじめ)などの種類があるが、新しい藁(わら)
で左綯(ひだりない)にして作ります。 神棚に取り
つける際には向かって右に太い方、左に細い方が来
るようにして、これに紙垂を四垂(よたれ)はさみ
込む。


疲れた身体でものを考えるなんてできないというこ
で、気分転換で流すつもりで、長編歴史テレビドラ
マ『大秦帝国』をレンタルする。2006年に中華人民
共和国で製作された6章、全51話から成る長編歴史テ
レビドラマ。日本では2部構成に編集した映画版を、
2009年6月に公開され、司馬遷による中国の歴史書
史記」を題材に、中国史上初の統一国家「秦」の
礎を築いた英雄たちを描いた歴史大作だという。


 司馬遷

秦(Qín、紀元前778年~紀元前206年)は、周代、春
秋時代、戦国時代に渡って存在し、紀元前221年に中
国を統一したが、紀元前206年に滅亡した。統一から
滅亡までの期間(紀元前221年~紀元前206年)を秦
代と呼ぶ。国姓は嬴(えい)。統一時の首都は咸陽。
紀元前900年ごろに周の孝王に仕えていた
非子が馬の
生産を行い、功績を挙げたので嬴の姓を賜り、大夫
となり、秦の地に領地を貰った。伝説上では嬴姓は
帝舜の臣伯益が賜ったとされている。秦は殷の紂王
に仕えた奸臣
悪来の末裔とされるが、後に秦が西戎
の覇者となった事、非子が馬の生産に携わっていた
ことから
西戎の一派という説もあるという。

 



代々の秦侯は主に西戎と抗争しながら領土を広げつ
つ、法律の整備などを行って国を形作っていった。
紀元前677年には首都を雍(現在の
陝西省鳳翔県)に
置いた。九代
穆公百里奚などの他国出身者を積極
的に登用し、巧みな人使いと信義を守る姿勢で西戎
を大きく討って西戎の覇者となり、周辺の小国を合
併して領土を広げ、隣の大国晋にも匹敵する国力を
つけた。晋の名君・文公死後に晋を撃破して、領土
を奪い取った。穆公のが死後、177名の家臣たちが殉
死し、名君と人材を一度に失った秦は勢いを失い領
土が縮小するが、戦国時代には七雄の一つに数えら
れる。晋は内部での権力争いの末に韓・魏・趙の三
国に分裂し、魏が戦国初期には名君・文侯により強
勢となり、秦は魏により圧迫を受け、領土を奪われ
た。

 商鞅

このため、25代孝公は広く人材を求め、頽勢を挽回
することのできる策を求めた。これに応じたのが商
鞅である。商鞅は行政制度の改革・什伍制の採用な
どを行い、秦を強力な中央集権体制へと生まれ変わ
らせた。この商鞅の変法運動により秦は徹底的な
治主義
により国内の生産力、軍事力を高め徐々に他
の六国を圧倒していった。紀元前350年に咸陽へと遷
都した。その後、孝公の子の恵文王が紀元前324年に
王を名乗る。

 白雪(カオ・ユェンユェン)

商鞅の変法とは

ドラマのエンディングの解説で「商鞅の変法」とい
う戦時国家法治主義
に触れたのが興味を引く。元々
商鞅は衛国公室の血を引く庶公子で形名の学(実証
的法治)
を学び、富国強兵策を実施するためには、
旧法を変え(これが第1変法、紀元前359年)制度
と機構を改革する必要があることを若き王に納得さ
せ「変法の令」を発布される(→「墾草の令」と呼
ばれる二十条からなる法で各条令文の末尾の「則ち
草は墾かれるなり」で結びに由来)。軽商重農を基
本とした法を発布した商鞅を崇める。富国策の次の
強兵策として、軍功主義と信賞必罰の実力主義を布
いた。続いて、紀元前350年には中央集権制、土地区
画整理、度量衡の統一、家族の同室内息の禁止(=
愚民政治、治安維持)を実施し、法治国家=君主独
裁制を確立した(「史記」)。時代を経ても、平時、
戦時の違いと科学技術進歩の違いはあっても、現代
の中国、ロシアの政治形態と基本的には同質的なも
のを垣間見える。このつづきは明日にでも考えてみ
たい。




ハゼノキ(櫨の木、黄櫨の木:Rhus succedanea)は
ウルシ科ヌルデ属の落葉小高木。単にハゼとも言う。
別名にリュウキュウハゼ、ロウノキ、トウハゼなど。
果実は薩摩の実とも呼ばれる。東南アジアの温暖な
地域に自生。日本には、果実から木蝋を採取する資
源作物として、江戸時代に琉球王国から持ち込まれ、
それまで木蝋の主原料であったウルシの果実を駆逐
した。古い時代には現在のヤマウルシやヤマハゼと
いった日本に自生するウルシ科の樹木のいくつかを、
ハゼと称していた。俳句の世界では秋に美しく紅葉
するハゼノキを櫨紅葉とよび秋の季語としている。
かぶれることもあるので要注意。花は円錐花序で、
5~6月頃に黄緑色の小さな花を咲かせる。



果実を蒸して圧搾して採取される高融点の脂肪、つ
まり木蝋は、和蝋燭、坐薬や軟膏の基剤、ポマード、
石鹸、クレヨンなどの原料として利用される。江戸
時代に西日本の諸藩で木蝋をとる目的で盛んに栽培
された。木材は、ウルシと同様心材が鮮やかな黄色
に着色しており、工芸品、細工物などに使われる。
櫨紅葉を見上げ、同意を求めるかのように、綺麗に
色づいたと知り合いの翁が老眼鏡のフレームを跳ね
上げ見つめている。翁-古木-私が一体化した構図
を描き歌う。山うるしともいう「ハゼノキ」。花言
葉は「真心」「賢明」。





サウジアラビアの集中豪雨】

サウジアラビアの国旗

彼女が、サウジアラビアで大雨で沢山の人が死んで
いるよと言う
。首都
リヤドなど内陸部でも毎年冬場
になると数日は雨が降る。近年になり降雨量は増加
傾向にあり、膨大な地下水のくみ上げと淡水化プラ
ントによって総雨量を超えるほどの水が使用されて
いることが原因
ではないかと言われており、実際に
ここ20年あまりでサウジアラビアの気候が穏やかに
なってきてる。 都市部では排水路などの設備がまっ
たく無いため、雨が降ると都市の低地が水没する

毎年水害によって数十人の死者が出ている。砂漠気
候であるため洪水が起きても数日たてば再び乾燥し
てしまい、水資源としては意味が無いというが、こ
れは人災?だとするとデリケートで脆いね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミと破局の回避策

2009年11月27日 | びわこ環境



疲れても 口に出さぬと 秘めたのは 過去のことかと 赤き真弓



Flag of Dubai.svg ドバイ首長国

【織り込み済みのドバイショック】

Dubai World logo

11月26日、中東アラブ首長国連邦(UAE)を構成す
るドバイで、
八百
億ドルの政府系不動産開発会社の
「ナキール」社とその持ち株会社の「ドバイ・ワー
ルド」社の債務不履行が問題
となり金融業界をはじ
めとして世界が動揺しているという。パームジュメ
イラのプールつきの高級アパート(4ベッドルーム)
の平均的な価格は、2001年に売り出し開始時が150万
ドルだったものが、07年には400万ドルまで高騰。リ
ーマンブラザーズ倒産を皮切りとした金融危機で
では10分の1の価格である40万ドルまで下落(
ドバ
イの通貨ディルハムはドルにペッグ)。




英米の金融界影響が強い、特にドバイを世界に売り
込んだのが英国の金融界だったとされるが(ドバイ
の事業戦略は彼らがつくり、世界に向けたイスラム
金融の巧妙な販売促進はロンドン金融界が仕掛けた
)、その象徴のブルジュ・アル・アラブホテルの夜
景(写真)から見る景色のよう水泡に帰した。20
年前の日本で起きたバブルと同様に、わたし(たち)
には、織り込み済みであり、その対処法も備えては
いるが、市場は当面蜂の巣を突いたことにはなるだ
ろうが冷静に行動するだけだ。




もう1つ、20年前の織り込み済みのことを。地球
温暖化の影響で気温の上昇がこのまま続くと、アフ
リカでの内戦の発生件数は2030年までに、現在より
50%以上、犠牲者は約40万人増える恐れがあるとの
予測を、
米カリフォルニア大などがまとめたという。
織り込み済みとは、温暖化→気候変動→農業打撃→
食糧紛争の頻発と。報告では「内戦が相次ぐサハラ

 ソマリア内戦

砂漠以南のアフリカの国で、81~02年に発生した内
戦の件数と気温の関係を分析。気温が1℃高い年は、
内戦の件数は4.5%、翌年に0.9%それぞれ増えること
が分かった。また、2030年までに気温は0.7~1.6℃
上昇し内戦の件数は54%、内戦に巻き込まれる犠牲
者数は累積で39万3000人増になると試算。灌漑整備
が不十分なアフリカでは気温が1℃上昇すると主要
穀物の生産量が10~30%落ちる(「
アフリカ内戦急
増の恐れ 20年で5割増」11月27日/毎日新聞
)。とこ
ろで、これへの対応は「国境なきグリーンワークス
旅団
」で開陳。






急激な円高で、「がけっぷちに立っている」。27日
朝、日本経団連の御手洗冨士夫会長は、日本経済の
現状をこう表現した。「史上最高値の79円75銭を更
新する」との見方も浮上してきた。東京株式市場の
平均株価も九千円割れ目前まで一気に急落し、9月中
間決算で見られた企業業績の回復基調も吹き飛ばす
勢いだし、10月の全国消費者物価指数(CPI)はデフ
レをさらに鮮明となり「景気の二番底」が現実味を
帯びてきたと報じた。



わたし(たち)の対処策は、「リフレ派宣言」(『
黄菖蒲と赤字国債』)で明らかにした調整インフレ
諸政策の遂行だ。即時に政府が為替に介入する(→
公的為替保険的保障)
というのが正答的行動だ。こ
れにより、米国の経済を支えつつ、その購入分を物
デフレータ等の数理工学的解析で適応させ、貨幣
を市場に流入させつつ、同時に、内需拡大政策を短
中長期に施行する。この場合、民間及び民営ででき
ない、例えば労働シフトの諸政策を政府が直接的に
施行する→『
憲法25条番号制導入にあわせ、コ
ンピュター操作の職業訓練を期間限定で実施し、労
働のミスマッチを是正するなどがそれだ。まぁ、英
米金融資本中心のグローバリゼーションを見れば明
らかだ。良くも悪くも、非実労、賭博に走る性向は、
ドルの垂れ流しという意識的な不調整インフレーシ
ョン政策で世界中を景気刺激
してきたという現実を
認めざるをえない謂わば、毒を以て毒を制する政策
だと。
おっと、これも織り込み済みだ
^^;。



続・信長の薬草園



伊吹の植物は、全山石灰岩からなる立地から好石灰
岩性植物、
白山から続く奥美濃の山並みを通って北
方系の植物はこの伊吹山から一挙に標高を下げるの
で、分布が伊吹山で限止する
。反対に暖地系の植物
群は伊吹山の山麓で北上が拒まれる。伊吹山山系は
日本海側気候がこの県境で止められ、太平洋側の温
暖な気候は岐阜県側の伊吹山山麓で分布は止まる。

 ルリトラノオ

ルリトラノオ こうしたこの地域の独立峯と北に延び
る伊吹北尾根の立地環境が植物の多様性を生み、維
持されてきたと。複雑な環境がルリトラノオ、イブ
キレイジンソウなどの固有種を生み、多様な植物社
会を誕生させた。石灰岩性の立地は高木層発達を悪
くし、低木層と草本植物層の発達を促し、植物多様
性が促進された。伊吹山山塊(山麓)は薬草も多く、
岐阜県側の揖斐川町春日地域の調査では280種類の
薬草が知られ、全植物の2割強になり
、薬草の占有
率の高い。それらの薬草は昔から、今も地域の方た
ちが健康を維持するために使われていることも伊吹
山を囲む地域の特徴。伊吹山に何故薬草が多いかは、
植物の多様性が多くの薬草を誕生させことであり、
地域の住民が巧みに利用していることに繋がる。


 日本武尊像

日本武尊が東征から都(当時は大和の国)に帰る途
中、伊吹山の魔物を征伐するために伊吹山に来ると、
伊吹山を幾重にも大蛇が取り巻いていた。そこで日
本武尊は大蛇を跨いで通り抜けようとした時、毒気
に当たって高熱を出して倒れてしまったと語られる。

 イブキトリカブト

このころは縄文時代に当たり、東日流外三郡誌によ
れば日本列島の先住民族はツボケ族を中心に次々と
漂着する中国系集団と共存していた時代でした。伊
吹山山塊にも北方系の民族が北陸道を経て勢力を伸
ばしていた。日本武尊がそれらの豪族に立ち向かっ
たので、彼らは特有のトリカブト毒で応戦したと思
われている。豪族のトリカブト毒に犯された日本武
尊は朦朧としながら山を退き、泉で養生するとされ
る古事記には居寤の清泉(イサメのシミズ)」(
岐阜県不破郡関ヶ原町玉倉部)と、日本書紀には「
居醒泉(イサメガイ)」(滋賀県米原市醒ヶ井)と
の二説があるという
。玉倉部の「居寤の清水」は鍾
乳洞に続き、伊吹山の清水を渾々と湧き出たせてい
る。一方の「居醒泉」から湧き出る水は清流となり、
そこにはバイカモ(梅花藻)が群生する。その後、
日本武尊は正気を取り戻し、岐阜県の養老を通り、
三重県の能褒野で一羽の白鳥となり大和に帰ったと
設定される。 イブキトリカブトは伊吹山の比較的
頂上付近に群落を形成。と、まぁ今夜はここまでと
し、『伊吹歴史回廊』について時折紀行日記として
打ち込んでいく予定。

 梅花藻





東の野にかぎろひの 立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ
 
                      柿本人麻呂  


マユミ(檀、真弓、檀弓:Euonymus hamiltonianus Wall.)
とは、ニシキギ科ニシキギ属の木。別名ヤマニシキ
ギとも呼ばれる。日本と中国の林に自生する。秋に
果実と種子、紅葉を楽しむ庭木として親しまれ、盆
栽に仕立てられることもある。落葉低木、または小
高木。雌雄異株。葉は対生で細かいのこぎり歯(鋸
歯)があり、葉脈がはっきりしている。一年目の枝
は緑色をしている。



近種のツリバナは新芽が鋭く尖っているが、マユミ
の芽は丸々としている。老木になると、幹には縦の
裂け目が目立つ。花は初夏、新しい梢の根本近くに
つく。薄い緑で、四弁の小花。果実は枝にぶら下が
るようにしてつき、小さく角ばった四裂の姿。秋の
果実の色は品種により白、薄紅、濃紅と異なるが、
どれも熟すと果皮が四つに割れ、鮮烈な赤い種子が
四つ現われる。若いころは、疲れても口に出すこと
がなかったが、言い訳がましく、厚顔無恥にも「疲
れた」を連発の今日この頃。わたしだけではない。
彼女もだ。お互いに甘えているのだが、他人はどう
見るだろうか、赤っ恥だけれど許してもらえると尋
ねる自分の心を詠う。緑紅色の「マユミ」。花言葉
は「あなたの魅力は心に」。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎と信長の薬草園

2009年11月26日 | 近江歴史回廊


悠々と パラグライダー 舞う空に りんごを囓り 飛ばすロードスター 



  Noah's Ark

映画『2012』を観た。「時論公論特撮論」のコメ
ントが面白と思うが、特撮のスケールの大きさと緻密
さ(品質)とは際だったのがストーリーのコントラ。
旧約聖書の「ノアの方船」(→『創世記』の記述によ
ると、方舟のサイズは「長さ300キュビト、幅 50キュ
ビト、高さ30キュビト」で、1キュビトを約44.5cmとし
て換算すると、「長133.5m、幅22.2m、高13.3m」となる。
仮に、箱舟が『聖書』の記述どおりに作成されたとす
るならば、現在の船(舟)とは異なり、航行ではなく
水面浮揚目的で、より多くの積載量を得るため、直方
体に近い形状であったと推測されている。天然樹脂や
天然アスファルトなどで、防水処理がなされていたと
推測され、総容積は、40,000m にも達し、そこから導
き出される排水量は、ほぼタイタニック号にも匹敵す
る)。
よろしく、キリスト原理主義の最後の審判は、
ここでも義人選別救済で日本人が登場しないが(『

原撫子と2012
』)、映画制作には坂口亮の力を借
りているという逆説だ。興行的には成功するが、作品
としてどうかといば、結果は決まっている。そうだろ
うSくん。
違うか! ^^;。




アカデミー賞の科学技術賞Scientific and Engineering Aw-
ard
デジタルドメイン社の坂口亮はハリウッド映画の
映像制作者として受賞した日本人は彼が初めてだとい
う(「
デジタル再前線」)。NHKの「クローズアップ
現代」でインタビューの経歴紹介で、画像処理のアル
ゴリズム創作に欠かせないに流体力学を独学勉強した
というところでは唸らせた。ところで、VFX とは、
Visual Effects の略で、特撮を用いた映画やテレビドラマ
において、現実には見ることのできない画面効果を実
現するための技術、視覚効果ともいう。撮影現場での
効果をSFX(Special Effects, 特殊効果)と呼ぶのに対し、
撮影後のポストプロダクション段階に付け加えられる
効果をVFX, もしくは視覚効果と呼ぶという。

  Visual Effects: 100 Years of Inspiration




流体力学を独学でマスターとは必要のなせる業、いや
素晴らしい。基礎は大事だというが、行き当たりばっ
たりで基礎を疎かにしてきたわたしにはできなことだ
った→流体力学(fluid dynamics / fluid mechanics)は連続
体力学
の一部で、流体の変形や応力を扱う物理学。特
に水を対象とする水力学(水理学)や空気を対象とす
る空気力学という専門分野に分けて扱われる。流体は、
規模の大小が異なってもレイノルズ数やマッハ数など
の無次元量が等しい流れは似た挙動を示し、これは「
相似則」と呼ばれる。

 Daniel Bernoulli

ところ、ベルヌーイの定理は「流速が上がれば圧力が
下がる」と非常にシンプルでわかりやすい。このため
飛行機の揚力など様々な現象を説明するのに持ち出さ
れるが、この式が同一流線上に成り立つエネルギー保
存則であることを無視した誤ったものがしばしばみら
れるため要注意という。

BernoullisLawDerivationDiagram.svg fluid dynamics



昼近くになり予定していた「伊吹薬草の里文化センタ」
と「春日モリモリ村フレッシュ館の見学にロードスタ
ーを走らせることに(『
烏瓜と三人の長田王』)。行
きのコースは佐和山国道八号線→醒ヶ井国道21号線
→近江長岡国道248号線→365号線を経て伊吹の
里ジョイに到着。応対の職員はもう季節外れですよと
案内に構わないと返事。国道40号線沿いのハーブ園
を観賞する。「百聞は一見にしかず、なおも百見は一
触にしかず
」は在職中のわたしの造語。見て、触って
みて、『スマートカーデン』構想に役立ったと感謝し
ながらデジカメで撮る。



織田信長がポルトガルの宣教師フランソワーカブラル
に、伊吹山内に薬草園を造らせ50万㎡という広大な敷
地に本国から3000 種の薬草を移植したと伝えられてい
る。この薬草園に関する実録はないが、ヨーロッパ原
産の植物である「イブキノエンドウ、キバナノレンリ
ソウ、イブキカモジグサ」の3種が、日本では伊吹山
にのみ自生している。延喜式「諸国進年料雑薬」に近
江国73種、美濃国62種と記録されている程、全国的に抜
きんでていることがうかがえる。

  イブキエンドウ

例えば、伊吹豌豆はヨーロッパ原産で北海道と伊吹山
に帰化したつる性の多年草。伊吹山は昔から草本植物
が多く薬草に富む山として知られており、江戸時代に
は薬草園として数多くの植物が育てられた。その名残
でもある植物が今でも生息する<日本一のハーブ園>と
いう言葉ぴったとするではと思いながら、露天風呂は
また12月の上旬に彼女とふたりで訪れる算段で、揖
斐川回りで春日に向かった。

 女性用露天風呂

関ヶ原、大垣回りに国道21号線→国道417号線を
経て254号線で黒田橋→32号線で粕川上流→かす
がモリモリ村に到着。さざれ公園に向かうため、西濃
ブルワリーの「柿ラガー」「華の妖精」を購入すると
32号線をさらに下り→257号線を長谷川沿いに上
流に登り古屋→さざれ石公園に到着する。

 モリモリ膳

 

奈良時代の山中で栃やナラやブナなどの良材を求め、
お椀・杓子・お盆などの木工製品を製作してきた工人
集団の木地師の藤原朝臣石位左衛門が、詠ったものが
国歌の元になったといわれているが、1組の家族連れ
とすれ違いになったぐらい奥深いところにある。次に
257号線→岩手峠→関ヶ原明神の森→大高21号線
→長浜経由で帰宅。容量が限界だ。詳しくは明日とし
て、岩手峠越えは無謀(落石あり、道路幅員に余裕無
し→たまたま対向車がなかった)だと反省するが、明
神の森からの眺めは抜群に良い。ここから関ヶ原を観
戦できたらとワープしていた ^^;。


 明神の森



  椎名林檎 Gibbs

原産地はカザフスタン南部、キルギスタン、タジキス
タン、中国の新疆ウイグル自治区など中央アジアの山
岳地帯、カフカスから西アジアにかけての寒冷地だと
いわれている。現在、日本で栽培されているものは、
明治時代以降に導入されたもの。病害抵抗性、食味、
収量などの点から品種改良が加えられ、現在7500以上
の品種が栽培されている。亜寒帯、亜熱帯及び温帯で
栽培可能だが、暑さに弱いため熱帯での栽培は難しい。



リンゴの木は落葉高木で晩春頃に白い花が開花する。
熟すと蝋状の分泌物に覆われる。林檎(苹果、学名:
Malus pumila)は、バラ科リンゴ属の落葉高木樹。また、
その果実のこと。植物学ではセイヨウリンゴと呼ぶ。
中国から渡来した「リンゴ」。花言葉は「名声」。

                            写真


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹のシャコバサボテン

2009年11月25日 | WE商品開発



楽しげな パラグライダー 見上げるは シャコバサボテン 昼下がる伊吹




非接触給電システム

いま、電気自動車が熱い。しかし、充電が面倒だと
いう欠点をもつが、将来はその心配もいらないとい
う。それは、非接触給電システムがあるからだ。年
配のひとなら、「トロリーバス」といえば分かり良
いと思うが、給電が非接触というのがみそ。

非接触給電システムは、コネクタやパンタグラフな
どの物理的な接触をせずに車など移動体へ電気エネ
ルギーを供給するシステム。昭和飛行機工業が、平
成17~18年度で実施したNEDO省エネ・先導研究フ
ェーズで、マイクロバス用の非接触給電装置(IPS)
を開発し、引き続き平成19~20年度の実用化開発フェ
ーズで“多くの市場で実用レベルで使用できる非接
触給電装置を開発”するプロジェクトを展開。非接
触給電システムの原理は、電源供給側の1次コアと
受電側の2次コアをエアギャップを介して磁気結合さ
せることにより電磁誘導作用で1次コア(電源供給側
)が高周波交流電流によって電磁エネルギーを発生
させ、それを2次コア(受電側)が電気エネルギーに
変換して電力供給を実現するシステムだ。分かり辛
いかな ^^;。




特許:P2008-87733A
    「非接触給電装置」


【特徴】

走行距離に応じて電池容量が低下→停留所やターミ
ナルなどで停車する度に、非接触給電により充電→
バッテリーサイズの小型化→車体重量の軽量化→走
行距離を長くする→CO2の削減にも貢献。結合係数
が高い平面のコイルを照準→車の停止させるまで電
気を送らずに通信だけを行い→停止後に運転手が電
力スイッチを押すことで電力を送る通信システムを
構築(特許申請中)。電気ケーブルの縞模様の撚り
を入れることにより、ケーブルの抵抗を低減→海外
社製と同じ30kWの給電装置比較、86%であるのに対
し、開発品は92%を達成したという。コイルとコイ
ルの間を100mmとすることにより(海外社製は50mm)
走行に支障が起きないばかりか、給電時も特別な仕
組みを作らなくてもよいシステムだという。

 

図 電磁漏洩等価回路

厚さを薄くする→車の下に設置→小型化で低コスト
(周波数の設定や中心部をくりぬく径の決定=形状
係数は検討中)。コイル内のリッツケーブル(細い
ケーブル)に工夫→従来の海外社製より細くし本数
を増やして表面積を増やす→高周波電流の抵抗を小
さくする。線の束ね方の工夫→同じ方向に流れる電
流を互いに打ち消し合う現象を抑制→効率を高める。
通信アンテナの設置場所→コイルの中心→逆に安定
受信できる→車の下にある給電場所を探す方法→地
面に埋設されている電源供給側のアンテナと、車の
下にある受電側のアンテナ同士が一番近い場所→真
上が一番出力電圧が高い→運転席でランプ点灯する。

【ビジネスの将来性】

ひとえに電気自動車の市場にかかっているが、現行
の電気機関車にも応用できるので有望だ(パンタグ
ラフ消え、現行レールが二本が三本(給電側の埋設
配線)→文質彬彬型社会の施設整備に役立つ。また、
通信システムも含め、ソーラセルと「スマートグリ
ッド
」を通して、このシステムは組み込めるのでそ
ちらの貢献が大きいと思われる
。反面、燃料電池型

(→水素燃料型)自動車の実用化との競合になるが
当面は電気自動車の普及が2020年までは先行するの
で、昭和飛行機工業株式会社の株は買いだろう。



特許:P2009-66475A
  「接着剤の塗布装置」

ハニカム加工品


同社はこの他にハニカムコア(ハニカム素材→建築
材用芯材、車両用芯材、家具材用中芯、整流用、緩
衝用、航空機宇宙、自動車向けのハニカム加工をビ
ジネスとしており、ハニカムコア製法にインクジェ
ット印刷機にて加工する方法の提案などしていて、
ネオコンバーテック(ネオコン技術の応用展開を
企画考案するわたし(たち)の動きに同調するユニ
ークな企業だと評価したい。



 JHFC

エネファーム

そんなことを考えていると、あの米国がCO2の削減
目標値を発表した(「米ホワイトハウスは25日、米
国が温室効果ガスの排出量を2020年までに05年比で
17%削減するとの目標を発表」)。後は、中国とイ
ンド、ブラジルだ。日本の産業NOPは、「国境なきグ
リーンワークス旅団」(仮)を組織し日本の技術を

世界に貢献させよう。そのためのモデルは日本国内
で至急確立し、グリーン寄付徴募法を成立させ(免
税措置)、「金だけでなく汗も」の実践だ ^^;。

 

燃料電池の技術進歩が早まってきた。かって、モバ
イルパソコン用のバイオ・エタノールを燃料の電池
としてマイクロ燃料電池の研究調査おこなってきた
ものとっては歓迎すべき状況であるはあるが、大が
かりな分野として、家庭用と自動車用の実用化にス
ポットが当たっている。特に注目すべきは、家庭用
で都市ガス(天然ガス)を燃料とするものの普及が
実現しそうである。但し、バイオマスという観点か
らは、CO2の排出量の削減への貢献については疑問
が残り、水素ガス(非炭素化合物)以外はバイオマ
ス由来度測定
による履歴が明確なものしか使えない

ように義務つける必要がある。家庭用といえどもそ
の例外規定は禁止する必要がある。


非カルノーサイクル系の燃料電池の弱点は(1)高
価(2)寿命が短い(3千時間)といことにつきる。
理想をいえば、水素発生細胞を使った光合成やそれ
を人工模造したシステムから得た水素ガスを原料と
するのが一番いいのだが、前者は生産性が悪く、後
者は非貴金属触媒系模索中で実用化とは程遠い(→
関連基礎研究費が今回の事業仕分けで削減されない
ことを祈る)。

 サッポロビールの場合



バイオマス由来度測定


Christmas cactus close-up aka.jpg

シャコバサボテンとは、サボテン科シュルンベルゲ
ラ属に属するサボテンの一種の多年草である。冬場
(クリスマスの時期)に開花することから「クリス
マスカクタス」とも称される。ブラジルのリオデジ
ャネイロ州の高山を原産とするサボテンの一種であ
り、葉は多肉質で縁にぎざぎざがある小判型の形状
をした葉柄が接続されており、その先の花をつける。
葉の縁が丸みを帯びているものを「カニバシャボテ
ン」という。開花期は10月頃から1月頃にかけてであ
り、花は7cm ほどになる。南米原産の 「シャコバサ
ボテン」。花言葉は「美しい眺め」。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ手と不都合な税制

2009年11月24日 | 政策論



年頭の 反故の誓いに 苦虫の 八つ手を他所に ボジョレーヌーボー



【消えた成長モデルの復活は】

TV-news and impotant items

行政刷新会議の事業仕分け生中継という新しい仕掛
けが評判は結構良い。当初これを「公開裁判」との
守旧派からの批判はなりを潜め傍観しているが、さ
すが、ノーベル賞受賞者の野依良治は「外国から買
って来ればという人がいるが、それはその国への隷
属を意味する。歴史の法廷に立つ覚悟があって言っ
ているのか」(国粋派 vs. 国際派?)との批判等が
相次いでいる。当然、政府担当者は配慮済みで参加
型民主主義を実践し「低成長時代のリアリティに向
き合う政治意識
」への確認ステージとして設定して
いるだろうし、「根本的な財政再編」に収斂させよ
うとしているようだ。



Assorted international currencies.jpg 租税

【低成長時代の税制改革】

  伊集 守直

経済状況に合わせて国の経営、とりわけ財政は重要。
しかし、日本の税制は複雑・煩雑すぎるという思い
根底にあった。もった簡素化できないかと(→リス
クを負い、自助、互助、自制的に国の富を生み出す
国民の負担を出来る限り小さくし、必要とする富を
国民に公平に再配分する)。そこで、「低成長時代
の成長モデル」を考える好機としようということで、
伊集守直の『公平と効率が調和した税制の構築に向
けて』(「現代思想-特集 政権交代」、青土社、
09年10月号)などを元に考えてみる。

ISBN978-4-7917-1203-8.jpg

(1)現行税制の問題点

高度資本主義社会では、消費税導入と税の捕捉が重
要だと考えてきた。或いは、伊集守直が指摘するよ
うに、所得税と消費税を二者択一の選択肢として考
えてきたようにも思える。言いかえれば、
税の公平
と効率の対立の歴史
であったが、負担の公平の観点
からは、消費に回されない貯蓄を非課税とする消費
課税が批判され、効率性(経済的中立性)の観点か
らは、貯蓄と貯蓄収益がともに課税される所得課税
が批判されるからである。所得税は支払い能力に応
じた公平、富裕層ほどより高い租税負担を負うとい
う垂直的公平を重視した特徴をもつ。

(2)所得税の問題点

所得税は支払い能力に応じた公平、富裕層ほどより
高い租税負担を負うという垂直的公平を重視した特
徴をもつが、1990年代前半のアメリカは、財政赤字
に悩まされていたが、
所得税の最高税率の引き上げ
ることにより90年代後半の景気回復に合わせて税収
が伸び、財政再建に寄与したという経緯
をもってい


(3)消費税の問題点

消費税は所得税と比較して、効率性を重視した租税
とされ。消費税から所得税に対する批判として、

実現利益
の課税が困難であること、インフレ調整が
必要であること、世代間の再配分には無力であるこ
となどが指摘されているが国の消費税には解消すべ
き課題が多いとされる。単刀直入にいうと消費税に
は「益税」と「滞納」の問題がある。

消費税の益税とは、消費者が負担した消費税の一部
が国庫に入らず、事業者の手元に残ってしまうこと。
これは、年間売上高3千万円以下の事業者について
納税が免除されていることと、年間売上高2億円以
下の事業者を対象に簡易課税制度が設けられている
ことがその原因です。特に、年間売上高3千万円以
下の免税制度は、消費税導入以来一度も見直されて
いない。免税事業者は全事業者の6割強の368万
言われ、これらの免税事業者の一事業者当たり平均
売上高を2千万円(第2種小売業・簡易課税制度適用
の場合)と仮定すると、7千億円もの消費税が免税
事業者の手元に残る
計算となるといわれる。

消費税の滞納額は、ここ数年の景気低迷を受け、現
在6千億円といわれ、事業者の消費税納付は年4回
(中小事業者は年2回)で、消費税を預かっている
期間が長く、資金繰りに苦慮すると、つい運転資金
に流用されるケースが多いためといわれる。そこで
納付回数を増やし、消費税が事業者の手元に滞留す
る期間を短くすることが検討されている。因みにフ
ランスやドイツでは毎月納付する仕組みをとる。


 H22年度税制改訂

その1つが帳簿方式による仕入税額控除の問題。消
費税(付加価値税)は一般的に仕入税額控除を適用
しているといわれる。その仕組みは、各事業者の売
上にかかる消費税額から仕入にかかる消費税額の控
除を認め、実質的な課税ペースを付加価値(=課税
売上高-課税仕入高)とし、各事業者の実質的な課
税ペースから算定された税額を合計することだが、
先進諸国の多くが採用している前段階税額控除方式
(=インボイス方式)では、仕入にかかる納付税額
表(インボイス)の受領を条件に、仕入にかかる税
額の控除を認めている。そのため、仕入にかかる前
段階までの税額が正確に控除され、消費税の買い手
への転嫁が容易となり、事業者間取引の相互チェッ
クも可能となる。

(4)所得税の改革

総合課鋭化による長所は5つになると指摘する

①総合課税の対象になる所得から分離課税の対象と
なる所得に転換する租税回避が無意味となる。

すべての所得を合算して累進税率を適用するので、
所得の低い場合には低い税率を、所得の高い場合に
は高い税率を自動的に組み込むことができる。低所
得階層の租税負担が軽減され、高所得階層の負担が
高まるので累進課税の理念にかなう。

最大で年間約二兆円の増収効果を見込めることか
ら、結果的に財政再建にも寄与する


④景気の変動による所得の増減に応じて恣意的に税
率の引き上げや引き下げを行う必要がなくなる。累
進税率が適用されるので、景気がさらに回復すれば
更なる自然増収も可能となる。景気回復が本格化す
る前に、累進性や所得弾力性の高い租税構造を再建
することが目指すべき方向である。

⑤所得税の短所とされる勤労世代の負担を軽減できる。

(5)社会保険料の改革

伊集守直の提案は、一元化して報酬比例でまかない
所得階層別にみた逆産的負担は解消される。また、
比例拠出率での負担の場合、雇用者負担と雇用主負
担の割合の問題が生じるが、その割合の内訳は労使
間の協議により策定することが望ましく、税体系全
体からみた税負担の配分の観点からも重要である。
高齢世代の低所得階層には所得税の課税最低限が機
能するので負担増にはならない
。また、この課税方
式を勤労世代と高齢世代という世代間の負担として
とらえると、高齢世代の中で高所得を得ている階層
の租税負担を適正化し、その分を動労世代の租税負
担の削減に振り向けることができるとする。

(6)消費税の改革

また、消費税率の大幅な引上げには、信頼性、確実
性を高める改革がまず必要。社会保障拠出金(社会
保険料)の負担・給付関係の透明性を確保した上で、
消費税の増税を検討した上。インボイス方式の導入
を行えと指摘。但し、消費税を社会保障目的現化す
る以下の点で望ましくないとする。

①消費税は、基幹的な租税の一部と考えられるため、
目的税という発想はなじまない。

②目的税は財政運営の硬直化を招く。特定の歳出と
歳入をリンクさせることを認めれば、議会の役割は
低下を免れない。

③何らかの手段で消費税の逆進性の緩和をしない限
り、所得再分配的な要素の強い支出の財源にする場
合には、理論的整合性を欠いたものとなる。

④消費税の社会保障目的鋭化の主張の一部に、企業
による社会保障負担の抑制という意図があるとすれ
ば、雇用者と雇用主との間での負担のバランスが損
なわれる。

⑤消費税を社会保障目的鋭化するということは、社
会保障の受給は個人単位で行い、財政負担は世帯単
位で負担する消費税で行うことを意味するので、給
付と負担の単位の不一致が生じ、給付・負担の対応
関係が切断されてしまう。

(7)資産課税の改革

資産課税の目的は、富の集中防止による機会の均等
の確保、所得税・消費税の補完にあるとされる。一
般的に、持ち家比率や株式保有率は勤労世代よりも
退職世代の比率が高い。そのため、帰属家賃や未実
現キャピタルゲインを所得税等で課税できれば、そ
れにより世代間格差の是正もできるが、所得税改革
と消費税改革の成否は、資産課税改革の程度と密接
に関わる。所得税および消費税の改革が進むほど、
資産課税の役割を最小化できる


①資産移転税である相続税・贈与税は、課税ベース
を適正化することに加えて、生前分与の弊害を正す
ため、相続と贈与を統合して、死亡時までの贈与累
積額を相続額に加算した資産移転累積額に課税する
のが合理的である。

②資産保有税として純資産税(経常的財産税)を再
導入して資産移転税を補完する。

③税務執行面では納税者番号制度により透明性と信
頼性を確保する。

これらの資産移転税と経常的財産税は累進課税を適
用するが、基礎控除を設けることで低・中所得階層
を課税対象から除くので、高所得階層を中心とする
ものとなる。所得税・消費税の改革が進展すれば、
累進税率のフラット化も可能となる。

(8)法人税の改革

 

S法人の段階で課税されないS法人の所得が高所得
階層に集中し、それに超過累進税率が適用されたこ
とも大きな要因となっている。これら二重課税の調
整を意識した課税方式では、個人段階での所得税の
課税が適正になされていることを大前提にしている。
現在、法人段階で課税せず個人段階で課税するパス
・スルー課税
が議論されているが、個人所得税が機
能不全であれば、個人段階にパス・スルーされた所
得への課税が捕捉されていないとされる
。法人税だ
けを取り上げるのではなく、社会保障負担も含めた
全体としての企業負担に着目し、家計・雇用者と企
業との間で税負担をバランスよく配分し、課税の公
平性を保つことが重要であると指摘しているが、営
利法人もまた社会的財産で、法人の規模に関わらず、
限りなく免税に近づけろとするわたし(たち)の考
えとは異なる。
 
(9)税務執行面の改革

要点を整理すると、①納税者番号制度の導入、②イ
ンボイス方式の導入、③社会保障拠出金の所得比例
化などがあげられる。公平と効率を調和させるとい
う視点から論じてきたその方法の1つとして、消費
税を増税する際にその税収を地方に配分し、地方の
基幹的な財源とすることを指摘しているが同感であ
るが、税制法体系全般の整理整頓を行い、簡素化(
業務量の縮小)につとめることを5つめに加えなけ
れば意味がない
。また、「低成長時代」には所得税
の比率を多く取ることに躊躇はいらないと考える(
その裏付けは充分にそろっている)。







娘子らが 織る機の上を ま櫛もち 掻上げ栲島 波の間ゆ見ゆ
  
              作者未詳/万葉集 (巻7・1233


八つ手(学名:Fatsia japonica)は、ウコギ科の常緑
低木。20cm以上もある大きな葉をつける。葉はつや
があり、やや厚手。形は文字通り掌状だが、7つま
たは9つ(奇数)に裂けており、8つに裂けることは
無い。学名のFatsia は日本語の「八」(古い発音で
「ふぁち」か)または「八手(はっしゅ)」に由来
するという。花は晩秋に咲き、球状の散形花序がさ
らに集まって大きな円錐花序をつくる。



花びらは小さいが花茎を含めて黄白色でよく目立つ。
他の花が少ない時期に咲くため、気温が高い日はミ
ツバチやハナアブ、ハエなどが多く訪れる。果実は
翌春に黒く熟す。反省なき自堕落な歌を総括に一首
を詠める。今年のワインの出来は最高だと少ない経
験だが彼女に報告すると、大きな八つ手のビンタを
喰らい、『お酒は控え目に』の短冊が壁でゆれてい
ると。庭木に使われるウコギ科の「ヤツデ」。花言
葉は「分別」。

                  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏瓜と三人の長田王

2009年11月23日 | 近江歴史回廊



打ち込みの マウスやすめの 昼下がり 声の響きと 烏瓜おり


  霧の摩周湖

わびしい思いが胸をみたす無限の空をこめて時雨の降
りつぐのを見ると、長田王が情愛を歌い上げる。そん
なシーンが時空を超えて甦る。NHKの歌番組で布施明
の「霧の摩周湖」の放送を観ていたら、なぜかそんな
風にクロスした。


うらさぶる 心さまねし ひさかたの 天のしぐれの 流れあふ見れば

                                         長田王

傑作である。長田王が三人いたんだなんて知らないほ
どにも、ほどがある。奈良初期の初代長田王の作だと
は。和銅4年(711年)4月、従五位上から正五位下に
昇進。和銅8年4月、正五位上になる。霊亀2年(716年
)1月、従四位下に昇る。同年10月、近江守になる。
神亀6年(729年)3月、正四位下に昇る。同年9月、衛
門督になる。天平4年(732年)10月、摂津大夫になる。
天平6年2月、朱雀門前における歌垣で栗栖王(長親王
の子)らとともにその頭を務め、唱和して難波曲・浅
茅原曲・広瀬曲・八裳刺曲などを演じた。天平9年6月
に卒去。『万葉集』には和銅5年(712年)に伊勢斎宮
及び筑紫国に派遣された折の短歌6首(1-81~83、3-2
45・246・248)が収録されている。また『歌経標式』
に「長田王恋婦歌」1首があるが、同名別人の作の可
能性も高いというが、心に触れればそれでいいのだと。

 
WMO Greenhouse Gas Bulletin 2008: Main greenhouse gases reach highest level ever recorded

そんな現代の「天のしぐれ」は病んでいる。世界気象機
関(WMO)は、主要な温室効果ガスである二酸化炭素、
メタン、一酸化二窒素の08年の世界平均の大気中濃度
が、いずれも観測史上最高を記録したと発表した。一
貫して上昇している二酸化炭素と一酸化二窒素に加え、
最近は横ばいだったメタンも2年連続で急増したと。

 


  伊吹薬草の里文化センター

とはいえ、「天のしぐれ」の中、露天風呂で日々の疲れ
を癒す方が先だと臍を曲げていると、琵琶湖で「のろ
し駅伝サミット」が開催されていたことを知る。近江
の山城から次々と狼煙があがる「琵琶湖一周のろし駅
」が開催されるその前日の「のろし駅伝サミット」
だが参加できないかった(『富貴桜と狼煙台』)。


三成伝説 近江の山城ベスト50を歩く
  

 「伊吹山花紀行」より


かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを

                              藤原実方 /後拾遺和歌集 



伊吹薬草の里文化センターというその開催場所が目に
入る。薬草風呂とハーブ園があるではないか。この施
設を遊休する手はないと(春日モリモリ村フレッシュ
もあるが)。ところで、伊吹山は数千万年前に噴火
した海底火山であったという。その時期にサンゴ礁が
出来たため良質の石灰岩が産出する場所として知られ
ている。 近代のコンクリート・セメント需要の急増に
より、伊吹山の石灰岩も大量に採掘されてきたが、標
1,377.3m、滋賀県と岐阜県の県境にある伊吹山地の
主峰。滋賀県最高峰の山で、日本百名山のひとつ。琵
琶湖国定公園の一部。三角点が置かれている頂上は、
滋賀県米原市に位置する。古くから霊峰とされ、日本
武尊
が山の神との戦いに敗れ傷を負った地とされる。
また古代には三関のひとつである不破関が置かれた。
これらの経緯から伊吹山は古来より歌枕として知られ
る。
地図

秋の伊吹山 
 壬申の乱の時に大海人皇子が兜をかけたとされる兜掛石

そうだ、この近くには、さざれ石もあるんだ。国歌「
君が代」に詠まれているさざれ石は、伊吹山のふもと
にあり、学名を石灰質角礫岩。これは石灰石が長い年
月の間に雨水で溶解され、そのとき生じた粘着力の強
い乳状液(鍾乳石と同質)が次第に小石を凝固して、
巨石となり河川の浸食作用により地表に露出しと言わ
れている。


「君が代」の楽譜 

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで

A thousand years of happy life be thine!
 Live on, my Lord, till what are pebbles now,
 By age united, to great rocks shall grow,
 Whose venerable sides the moss doth line.


  Basil Hall Chamberlain

トウキ・ジュウヤク・ハッカ・センキュウ・チンピ・
シャクヤク・ヨモギ(ガイヨウ)の薬草が使われ、冷
え性・腰痛・肩のこり・あせも・リュウマチ・神経痛・
疲労回復・しっしん・しもやけ・荒れ性に効くという
し、源泉はラジウム・ラドン泉で
ホルミシスがあると
いうわれている(→活性酸素を抑制する効果が期待さ
れる放射線ホルミシスは半信半疑ですね)。そして、
伊吹山古来薬草の宝庫として知られ、平安時代には近
江の国、特に伊吹山麓の薬草が宮中にも献上(延喜式
巻37)され、江戸時代にも採集使が再三来山したと記
されている。明治時代になり、伊吹山の薬草を採集・
生産して県内・岐阜県・三重県・京都・ 大阪方面に
出荷していたといわれるが、新たに我が家のハーブ試
験園にどれほど組み込むことができるか下見しよう。
ところで、こうしてブログに打ち込んでいると、伊吹
県境に変な<障壁>をつくっていたことに気づいた。冬
空を連想する「暗い、侘びしいゾーン」というイメー
ジだ。来年はこれを払拭する何かを求める行動をと思
いついた。プロジェクト『いぶき歴史回廊』と。


[表紙]『ネコはどうしてわがままか』 

日本の動物行動学の草分けで、滋賀県立大初代学長、
総合地球環境学研究所初代所長を務めた京都大名誉教
授の日高敏隆が14日午前9時46分、肺がんのため死去し
た。79歳。東京都出身。動物と人間の行動を生理学、
行動学、社会学を包括して研究し、昆虫の性フェロモ
ンの機能、チョウの飛ぶ道と環境、琵琶湖での魚の水
空間利用
など多くの成果をあげた。動物行動学から見
た環境論や教育論、ファッション論など、さまざまな
分野で活躍したという。唯それだけのことなのだが不
思議に身近な存在に感じるのは<琵琶湖>が媒体となっ
ているかと。



【きょう発注した本】

琵琶湖のゴミ  倉茂好匡著 「琵琶湖のゴミ」

総延長300mの湖岸に5ヶ月で5万個ものゴミが漂着。
最も多いゴミは何か? 湖上や湖底にも大量にあるの
か? 漂着ゴミを毎日調査した結果、見えてきたもの
とは?「湖岸清掃」だけでは解決しないゴミ問題を平
易に語る。

1 琵琶湖岸はゴミだらけ
2 調査の方法
3 すさまじいゴミの量
4 素材別のゴミを詳しくみると
5 どんな日にゴミは多いか
6 風で吹き寄せられるゴミ
7 ピンポン玉の漂流実験から
8 ゴミがゴミである瞬間
9 古いゴミたち
10 ゴミは語る
11 川にもゴミがあるのか ―「おわりに」に代えて―
   


カラスウリ(烏瓜、Trichosanthes cucumeroidesはウリ科の植
物で、つる性の多年草。朱色の果実と、夜間だけ開く
花で知られる。産地は中国・日本で、日本では本州・
四国・九州に自生する。林や藪の草木にからみついて
成長する。葉はハート型で表面は短い毛で覆われる。
花期は夏で、7月~9月にかけての日没後から開花する。
近縁種のキカラスウリの地下のより大きな塊根からは、
デンプンが採取され、これを天花粉と呼んであせもの
予防、治療に用いたり、瓜呂根と呼んで薬用にもする。
果肉が顔料の「カラスウリ」。花言葉は「よき便り」。


■ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七竃と消えた成長モデル

2009年11月22日 | 政策論



晩秋の 雨に打たれし 七竃 赤き実見上げ コスモスは咲く


ISBN978-4-7917-1203-8.jpg

【低成長時代の政治意識】

kayano.jpg 萱野稔人



働けど働けど/我が暮らし楽にならざり/ぢっと手を見る                     

                                          石川啄木


Work after work,  Life never be well, I stare at my hands.






昨日のブログの続き。萱野稔人の『低成長時代の政
治意識』から。「構造造改革にもとづいた経済成長
戦略も、ともに破綻してしまったのです。90年代に
低成長時代に入ってから現在までの20年弱という期
間は、それを証明するための時間でした。この時間
を長いとみるか短いとみるかは意見の分かれるとこ
ろでしょう。ともあれ、これで自民党はまったく手
が出せなくなってしまったわけです。小泉政権以降、
安倍、福田、麻生と首相が変わりましたが、誰も新
しい成長戦略を描くことができず、それまでの二つ
の成長戦略のあいだを行ったり来たりするだけでし
た。それが安倍政権以降の自民党政権の混迷につな
がったのです」と。



鳩山新政権の政策がどこまで経済成長をもたらすこ
とができるのかについて、
萱野稔人はわからないと
という。鳩山新政権がうちだす厳しい環境規制が技
術革新を促進し、新しい資本形成や国際競争力を日
本にもたらすかどうか、あるいは子育て支援や高速
道路無料化が内需を拡大し、経済成長をもたらすか
どうか、まったく未知数だとした上で、新政権が
経済成長ができなければ、支持率は低下し、財政の
設計もままならぬ。根本的に財政を再編することに
民主党政権の歴史的な意義が集約されるのではなか
と結ぶ。



【市場競争型デモクラシーへ】

新自由主義が終わったのか?<高度資本主義社会>が
<社会主義社会>に漸近する限り、改良・修正は楽観
的だ。中北浩爾はその手だてに、今日姿をあらわし
つつある民主主義は、複数存在する民主主義の類型
のなかの一つ、しかも選挙における
政党間の競争を
重視するタイプの民主主義でしかない
。その基本的
な発想は、市場での競争を信奉する経済的な市場原
理主義と多くの点で共通性を持っているとして「も
う一つの市場原理主義」という考え方を投企する。

 中北浩爾



ミクロな政官財複合体を基礎とするクライエンテリ
ズム(政治的恩顧主義)的な利益誘導政治がいよい
よ終焉を迎える。長期政権が終わって政権交代が行
われたこと、有権者が選挙を通じて政権を選択でき
たことなどは、民主主義のヴァージョン・アップと
して肯定的に捉えられているし、その意義は決して
否定できない。市場原理主義は、経済の領域ではす
っかり凋落してしまったが、政治の領域では遂に勢
いを増しており、しかも民主党の手によって一層強
化されようとしていると指摘する。

※伝統的な政治的クライエンテリズムとは、社会・経済的
 優位に立つパトロンが、自分の持つ資源を利用して土地 
  やお金や農具を貸したり、職の斡旋をしたりし、見返り
  に投票で自分の推す候補に投票してもらうという、有力
  者と農民との非対称的で互酬的で垂直的で直接的な社会
  関係のことである。



政党デモクラシーの行方→利益誘導型民主主義を打
破する過程で登場→市場競争型民主主義(大衆動員
型民主主義と参加型民主主義の試みが失敗に終わっ
たという意味で)。そして、市場競争型民主主義は、
競争を一元的な価値とする市場原理主義的な発想に
基づく点で、規制緩和や民営化などの新自由主義的
改革と共通性を有し、実際にもそれとある程度連携
するかたちで、ミクロな政官財複合体の上に立つ自
民党一党支配を解体してきたと説明する。



しかし、市場競争型民主主義が完全に定着したのか
というと、それには大きな留保が付く。まず、衆議
院の選挙制度は純粋な小選挙区制ではなく、比例代
表制との並立制である。また、強力な第二院として
参議院が存在し、その選挙制度は比例性が高い。そ
して、それらを主たる足場として、社民党や共産党
をはじめ、固定的な支持者を持つ少数政党が生き残
っている。自民党と財界、民主党と連合の関係にみ
られるように、二大政党も支持団体から全面的に切
り離されたわけではない。だからこそ、比例定数の
削減、企業・団体献金の全面禁止など、市場競争型
民主主義への純化を目指す動きが続いている。



だが、市場競争型民主主義は、本質的に不安定であ
る。もし比例定数の削減などによって、二大政党間
の競争が一層強められるとすれば、その不安定性は
破壊的なまでに高まるおそれがある。すなわち、小
選挙区での安定議席の比率の少なさに加えて、政党
交付金が議度数と得票率に応じて配分されるため、
総選挙で敗れた方の政党は人的にも資金的にも壊滅
的な打撃を被り、ひいては二大政党制の存続そのも
のが困難になってしまう。
市場競争型民主主義は、
その内在的な矛盾ゆえに、一種のセーフティ・ネッ
トとして、比例代表制や政治参加を必要としている
といえるかもしれないと結ぶ




【新政権の経済政策を考える】


本当の効率化は、余った労働力がすべて活用され、
それが生み出す物やサービスが使われて、はじめて
実現され、使い道さえ作れば、あとは何もしなくて
も企業の生産は増え、失業も減って格差は縮まり、
経済全体の効率も改善して国民生活が豊かになる。
好況期には労働資源は民間の自律的な活動によって
すべて使われたが、不況なら民間が十分には使って
くれない。そのため政府が主導して使い道を考える
しかなくその手段が財政政策なのであるとして、新
政権の経済政策を提案してみせる。

 小野善康

財政政策の基本原理を整理すれば、次の三つになる
と小野は指摘する。

(1)政府がいくら財政資金を配っても、背景では
  かならず同額の取り立てがあるから、お金の総
   量は決して増えない。したがって、国民の使え
   るお金を増やして景気を刺激するということは、
  そもそも不可能である。
(2)消費性向の低い家計から高い家計への再分配
  は、国民全体の総需要を増やして景気によい
   響を与える。
(3)お金を配るとき、何か役に立つ物や設備を作
   らせるか、サービスを提供させれば、その便益
    分がまるまる国民経済への貢献になる。したが
    って、何もさせずに配るより、配るときに何か
   をしてもらった方がよい。そのさい、これまで
   人々が自分で買っていた物やサービスを提供す 
   るような事業なら、新たな使い道にはならず、 
   お金を直接配るのと変わりはない。これまで使
   われていなかったが、あれば役立つような物や
    サービスを提供してはじめて効果がある

(1)供給側と需要側の景気対策

日本は、成熟社会なので供給側の景気対策は効果が
ないとし、需要側の政策環境政策は関連製品やサー
ビスの購買を刺激し、新たな市場創出の萌芽が見つ
けにくい現状において、非常に有望な産業であり、
大きな新規需要を創出して景気を支えることが期待
される。

(2)公共事業と家計への補助金

需要側の政策として、家計の負担を滅らし、手取り
を増やして内需主導型経済成長を目指す民主党の政
策-具体的には、子供手当、幼児教育無償化、高校
無料化、最低賃金引き上げなどであるが、上記の財
政の第一則に該当し景気対策にはならないと結論付
けるるが、薄く広くても勤労国民の性格の質的(実
質的)向上に繋がり安定しこれが推進力として効く
とみるわたし(たち)の考え方とは異なる。

(3)広く浅い分配政策の非効率性

再分配には一切景気効果がないかと言えば、そうと
は険らないとし、財政の第二則の、消費性向の低い
世帯から高い世帯に再分配すれば、国全体の消費支
出が増えて、景気はよくなる。また、所得や資産の
多い家計の方が、少ない家計より消費性向は低い。
したがって、景気刺激から言えば、家計一般に広く
お金を配るより、豊かな家計から貧困家計への所得
再分配に限った方が、小さな財政規模で大きな景気
刺激効果を生み、消費性向の高いところに重点的に
お金が行くようにすることが重要であるとするが、
現場・現物・現実主義徹した例証を増やす必要。

(4)雇用対策

雇用条件の改善や中小企業支援のための政策-具体
的には、最低賃金率の引き上げ、製造業への派遣の
禁止、正規と非正規労働者の待遇の均等化、手当付
き職業訓練、中小企業支援の補助金、などである。
これらは、困難に直面した個々の企業や労働者に対
する緊急避難として意味があるが、最終需要とは無
関係であり、最終需要が増えないかぎり雇用全体を
引き上げることはできない。現在起こっている格差
や貧困問題は、需要不足によって引き起こされる歪
みであり、それが解決されないかぎり、いくら個別
の対策を行ってもかならず別の弊害が出るので、こ
れらの政策を生かすには、環境規制や政府事業など
による新規需要の創出を同時に行う必要があると指
摘する。

(4)地方支援

新規需要につながる地方支援と環境政策-地域活性
化の、高速道路無料化や自動車関連税の減税、およ
び農家への個別補償を打ち出している。公共事業を
やめ、他方で高速道路無料化や農家への所得補償を
しても、地方の受け取るお金も変わらず景気への影
響もないとするが、これも例証をこなすのが一番と
思われる。渋滞だから効果ないという議論は本末転
倒で、道路を建設するか、通行を条例規制するのが
本筋で、議論が錯綜しているので整理が必要だ。

(5)環境と市場創出

環境規制は大きな市場創出に結びつく有望な産業政
策だが、家計や企業への負担増ととられる傾向があ
り、環境負担分だけ各製品の価格は上昇するが、そ
の分を機械設備が食べて消えてしまうわけではなく、
太陽光や風力で電力を作った人、環境設備を作った
人がすべて受け取ることになる。つまり、これによ
って新しい市場が生まれ、別の家計の所得になるだ
けである。昨年秋の金融危機で一時的に赤字に転落
したトヨタが持ち直している理由も、環境への関心
が高まったことにより、エコカーの売れ行きが好調
だからである。その結果、一時解雇した従業員が呼
び戻されて所得を得ていることを指摘。環境負荷で
価格が上がり、国際競争で負けるという懸念が、経
団連のメンバーの中でも特に環境負荷の高い業界か
ら強く表明されているが、国際マクロ経済学と為替
調整のメカニズムを無視した、目先だけの議論→輸
出が減り→経常収支が悪化→円安が起こって国際競
争力は調整→経常収支はもとに戻る。環境を多く使
う産業とそれによって新たなビジネス・チャンスを
生かす企業との違い。日本の産業全体が衰退するわ
けではない。かつて繊維産業やおもちや、食器産業
が衰退したときに、それらの業界が保護を要求した
のと同じで環境負荷産業で働いている。環境負荷産
業がすべて打撃を受けるかと言えば、かならずしも
そうとは限らない。たとえば鉄鋼などは、環境税で
打撃を受けると心配しているが、それによって環境
設備への投資が増えれば鉄鋼需要も拡大するから、
大きなビジネス・チャンスと、財政政策の第三則に
照らしても望ましい特徴を持つとする。この他の介
護事業などをあげているが同感である。 





ナナカマド(七竈、学名;Sorbus commixta)はバラ
科の落葉高木。赤く染まる紅葉や果実が美しいので、
北海道や東北地方では街路樹としてよく植えられて
いる。「ナナカマド」という和名は、"大変燃えに
くく、七度竃(かまど)に入れても燃えない"とい
うことから付けられたという説が、広く流布してい
る。その他に、"七度焼くと良質の炭になる"という
説や、食器にすると丈夫で壊れにくい事から"竃が
七度駄目になるくらいの期間使用できる"という説な
どもある。晩秋に紅葉の「ナナカマド」。花言葉は
「用心」「慎重」。


  伴奏「七竃の秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トベラと消えた成長モデル

2009年11月21日 | 政策論



母ひとり されど母なる もの多し 荒ぶ海辺に トベラがひとつ



【蜜月後の新政権の課題】

今年もいろいろな1年間の総括の時期にきた。リー
マンショックの金融危機の黒い影は、家族も地域に
も職場も覆い尽くした。百年前と異なるのは、生活
水準が、科学技術が格段に(その影の部分が世界気
象変動が喫緊)発展しているため生理的な緊迫感が
薄れているが、その代わりに国民的な精神的圧迫感
は増していると考えられる。これは危険な前兆だが
その回避性の可否は新政権に担われている。そんな
ことはない、政治の力を借りなくとも自立して切り
開けるだと言って退ける国民は少ないだろうと思う。
それ程に高度な分業社会と隔絶して生活できるはず
もない。その意味で<貨幣>がすべてだとも象徴でき
るような社会に住んでいる。



まず、新政権の性格について、ダイヤモンドオンラ
インのみんなの党の渡辺喜美が「
主党政権のステ
ルス司令塔は財務省。公務員制度改革で官邸政治を
取り戻せ
」の論旨を皮切りに考察してみよう。

(1)財務省が公務員制度改革に抵抗するための「
  ステルス司令塔」になっている。自民党がそう
  だったように、民主党政権も実質的に財務省に
  よって下支えされている
(2)財務省は人事権を一手に握り、予算・給与制
  度をテコに、公務員制度を内側から仕切って公
  務員制度改革に抵抗している
(3)郵政民営化は、郵便貯金を特殊法人への財政
  投融資に使い、天下りを温存してきた官僚シス
  テムの廃止にあったが、政府主導の「巻き戻し
  」が本格化すれば、傘下企業219社、天下り職員
  二千名という巨大な「郵政ファミリー」が温存
  される
(4)権力二重構造があるところに「官僚政治」
  がはびこる。特に総理官邸ではなく、党本部に
  官僚とパイプを持つ権力者がいる状況では真の
  政治主導はあり得ない
(5)官邸に人、政策、おカネの権限を集中するこ
  とこそが真の政治主導だ。
(6)将来的には、「内閣予算局」を設置し、財務
  省から予算作成事務を移管することも大きな目
  標の1つだ
(7)抜本的な中小企業金融対策として損失補填や
  独立性の尊重を保証し、債権の買い取り要請力
  を持たせる「日銀法改正案」の立法化を計画

これらは、(1)は財務省(旧大蔵省)と他省庁と
の内部の覇権抗争、角福抗争の残滓であり55年体
制・財政投資・経済成長期の旧形態の残滓の問題化
(要観察)。(3)は相当の知恵を絞った
再建案
を示さない限り国民の支持は得られない
(要観察)。
(4)は参議院選決戦第一主義の小沢一郎の腹ひと
つで分水嶺となる。(5)は形式の問題で枝葉末節。
(6)は不要(政治家は非規路労働→官僚は規路労
働)。(7)はマクロ政策ならわかるが個別債権買
い取りなら問題と整理できるが、公務員制度問題の
本質は、①経済実態の激変→規路労働の変容、②政
治主導の側面と「組織の自己増殖」側面があり、後
者について、最適配置と労働条件見直しがある。特
に、
平均所得格差が民間より公務員が50%も突出し
ている有り様の是正
喫緊で、そこで削減(→仕事
を削減するのではなく、あくまでも、労働総量を増
やす成長戦略。ワークシュアリングでもない)され
た税金を、医療介護などの他分野への産助資源配分
に振り向けなければならないと考えている(『
実葛
と電子マネー
』)











ところで、公務員と民間人との有り様といえば「官
民尊卑」という言葉を耳にすることがなくなった。
代わりに「政治主導」という言葉をよく耳にすると、
かつて、レーニンの官僚や公務員平均賃金が民間レ
ベルを150%以上超えてはならないとの原則が破られ
ていく過程やトロッキーが旧体制軍人の登用に躊躇
なかったなどの『ロシア革命史』(→如何に反革命
へと転落していったか)を思い出す。この直感がど
の様に関連するのか、わたしを含めた大衆の選択と
いう重みを咀嚼し、政権交代に託した思いの先の、
低成長時代のリアリティに向き合う政治的意識の、
その先の
政事像とどう絡むのかを『現代思想-特集
政権交代』、青土社、09年10月号を元に考えてみた。


【政治体制の総括と展望】

議論がブレぬ様に予め、消去法にてこれまでの政事
経過から抽出できる基本的了解事項を列記しておく。

(1)高度経済成長型モデル→人口増、供給重視、
  財政出動型政治システムが終焉
(2)少子高齢化、産業構造変化、地球環境変化に
  よる低成長条件の肥大化と対応の遅れ
(3)財政出動モデルの経済成長戦略の破綻
(4)(3)を是正した小泉-竹中構造改革の成長
  戦略の破綻

 渡辺治

今回の政治劇は、新自由主義に対する怒りと変革を
求める声が産助したことは間違いない。それが民主
党へと集中したという点で新自由主義転換のはじめ
一歩。(1)
もともと、新自由主義(ゼロ・サム→
成長)は、生じた矛盾を吸収する内部のメカニズム
がない
。欧州的福祉主義あれば(労働運動の賃金上
昇→教育、介護、福祉分野への富裕層或いは法人か
らの税徴収→成長)、国内市場は拡大発展しいくと
渡辺治指摘(『鳩山政権と新自由主義の行方』)。



1995年、日経連が提出、政治により推進した構造改
革。特に労働者派遣法の99年の改正で業種を原則自
由化し、04年の産業部門である製造業への派遣も解
禁され、最後に、貧弱な補完的な社会保障制度も、
高齢化などで支出が拡大するに伴い企業の法人税負
担が増加を理由の下、大胆なリストラが行われた。
95年、日経連の出した『新時代の日本型経営』で正
規従業員は3分の1、残りを柔軟雇用型、専門能力
活用型の非正規雇用にする方針を打ち出し、小泉構
造改革で未曽有の企業利潤率を確保→派遣切りやリ
ストラで企業からは放り出され、新貧民階層が大量
に生み出されされ、自殺や餓死、犯罪(秋葉原事件)
が発生→反貧困運動が起きた。これらを背景に、最
も重要な財源問題である消費税増を『政権交代』の
中で「言わない」民主党は、第二保守政党として育
てようとした財界の目論見を超え
安保問題でも保守
政党の枠組みを逸脱し、財界と米国に非常に強いプ
レッシャーを与えたとも。



【新自由主義の行方】

渡辺治の論旨を要約すると次のようになる。

(1)マニフェストをめぐる戦い→新自由主義の是
  正、再編か→公共事業投資の古い政治に戻るの
  か→子ども手当、生活保護の母子加算の復活、
  後期高齢者医療制度の廃止障害者自立支援法の
  廃止、農家戸別所得補償の達成度は?
(2)財源問題-人的拡充か、削減か→公務員人件
  費の二割削減、無駄の排除→地方と国家の公務
  員制度改革の進捗は(みんなの党の党是)?

しかし、渡辺の小沢的な勢力が社会保障関係の公務
員たち切り捨てられることへの憂慮は、わたし(た
ち)の論点では雇用条件が変わるだけで、寧ろ仕事
は増加する→成長戦略であり杞憂と思える。


次に「国家戦略局の狙い」で次の論点から、新たな
試みで、潰される可能性があり、また、実行できた
としてもうまく機能するのか未知数だと指摘する。

(1)新自由主義を基盤とした大企業支援型国家を
  目指すのか、反新自由主義国家を目指すのか?
(2)個別政策では非常に福祉国家的な観点を打ち
  出しているが、国家構想という点で、新自由主
  義国家に適合姿勢を示す→経済財政諮問会議の
  領域拡大が国家戦略局→トップダウン型推進?

さらに「地方主権の意味するもの」では、次のよう
な観点から「社会福祉切り捨て」に繋がるのではと
指摘している。

(1)国家戦略局以上に大事なのが、地方主権国家
  で、分権は天皇制国家を経験した日本の近代主
  義的な志向からは、ポジティブなものとして捉
  えられ、国家構想という観点だ
(2)しかし「地方主権国家」の名の下で地方の住
  民の意志を反映する構想は全くない
(3)構造改革の決定はトップダウンで行い、実行
  は地方でやらせ、地方に構造改革の責任を委ね、
  都道府県間で競争させて改革を促進する狙い
(4)小泉の三位一体改革と同じ→補助金と地方交
  付税交付金を切り捨てる代わりに、地方が自主
  的に使えるカネを、絞って与える→判断権だけ
  は地方に与える



【低成長時代の政治意識】

この社会の停滞が明確になり選挙民の政治意識が変
化し、政治制度の改編が求められ立ち竦んでいる。
そこのところを萱野稔人に炙り出してもらおう(『
低成長時代の政治意識』)。

kayano.jpg 萱野稔人

五千万件もの「宙に浮いた年金」にみられるような
年金記録問題にこの停滞が逆照射していると指摘す
る。「噴出する年金問題に対してまごついてしまっ
た自民党の姿は、経済成長を前提としなければいか
なる政策決定もできないその体質を露呈させてしま
った」「自民党は、まず経済成長ありきで、そのた
めには開発独裁的なパターナリズムも許されるとす
る政党なんですね。そうした統治の原資がなくなっ
てしまったことの結果です」と。


 

そして、今回の民主党の大勝の背後の「低成長時代
のリアリティに向き合う政治的意識がここにきてよ
うやく確立した」「低成長時代では経済成長戦略を
いくらやっても効果はなく、ほかの政策モデルによ
って国民生活をまもっていかなくてはならない」と
指摘する。それはどの様なものかの疑問に、再分配
政策の「結果」として内需拡大がおこり経済成長が
もたらされることを志向するような政策モデル→成
長戦略をまずおこない、その果実を再分配するとい
う自民党の政策モデルとは逆にすれば良い言う(こ
れは、このブロブで再三再四書いてきたことだが)。




もう少し彼に語ってもらおう。「高度経済成長をモ
デルにした政策のツケが莫大な財政赤字
として具体
的にあらわれているのです。おそらくフォーディズム
に象徴されるような後期産業資本主義において、高
度経済成長は一度しかおこりえないものなのでしょ
う。たとえば、それまでテレビがなかった社会にテ
レビが供給されれば、それは設備投資も含めてたい
へんな需要を生みだします。しかし、すでにテレビ
がいきわたったところでは、いくら商品に付加価値
をつけたところで需要の伸びはたかが知れている。
80年代から起こったデジタル化の波(アナログレコ
ードがCDにかわったり、コンピューターやインタ
ーネットが普及したり、テレビがアナログ放送から
デジタル放送に移行すること)も、とりわけアメリ
カで金融資本主義を発達させITバブルをもたらし
たものの、実体経済のレベルではそれほど大きな経
済効果をもちませんでした」。


■ 

そして、「経済成長への野心をもたない経済行為
どのように資本主義と折り合わせていくのか、とい
った問題にますます向き合わなくてはならなくなる
でしょう。強い上昇志向も消費性向ももたない若者
が大量に生まれているといわれているのは、そのあ
らわれかもしれません」「自民党は新たな経済成長
の戦略として構造改革路線に舵を切るようになりま
した。政府の支出を抑えながら、それにもかかわら
ず経済的な活力を生みだすために規制緩和をおこな
い、資本が利潤を得やすいような環境を整備してい
くという政策ですね。こうした構造改革路線は成功
しませんでした。というのも、その経済成長は、ア
メリカのバブル経済によってもたらされた外需拡大
に完全に依存したものだったからです」「
小泉構造
改革期の経済成長は、グローバリゼーションのもと
で日本の資本市場も労働市場も国際化したという状
況のなかでもたらされたものです。だから、外需と
直接むすびついたトヨタのようなグローバル企業は
とても儲かるけれども、ドメスティックな市場しか
相手にできない中小企業はその恩恵をまったく受け
ることができなかった。アメリカでの不動産バブル
や中国などの新興国での経済発展によって世界の経
済成長が牽引されていても、その果実は構造的にグ
ローバルな大企業しか受け取ることができなかった
のです」という彼の言葉はわたし(たち)の心の
奥処までに届く重いものだ。


トベラ(扉、Pittosporum tobira)はトベラ科トベラ属
の常緑低木。東北地方南部以南、韓国、台湾、中国
南部までの海岸に自生する。潮風や乾燥に強く、つ
やのある葉をに密生することなどから観賞用あるい
は街路樹として道路の分離帯などに栽培される。雌
雄異株。芳香ある白色花「トベラ」。花言葉は「偏
愛」「慈しみ」。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松虫草とスーパー酵母

2009年11月20日 | 新弥生時代


勝るとて 魔去るのゆわれ 山猿も 松虫草に 戯れて鳴く  







【バイオエタノール製造技術の先端】


 赤田倫治

先のブログ(『栗と秘密のハーブドレッシング』)で、
レシプルの退席を述べたが、非エネルギーフリー系領
域の
クリーンディーゼル車用のバイオアルコールを考
慮していない様に取られるのではと思いでブログする
ことに。結論をいえば、物流用大型自動車及び船舶用
の内燃機関は当面なくならない。ここでは、
バイオエ
タノール
の研究開発の現状を俯瞰してみよう。



表 米国 vs. ブラジルのバイオエタノール生産特徴比較



酵母菌を使ったバイオエタノールの生産性向上手法と
して、
赤田倫治らの(1)グルコース代謝遺伝子の制
御でキシロースのエタノール転換の高速化、(2)耐
熱性酵母の育成によるエタノール転換を高速化のアプ
ローチの2つを考察する。

【グルコース代謝遺伝子の制御技術】

在職中の5~6年前、バイオエタノール製造工程で亜臨
界の超臨界装置が使えそうで、京都大学の応用化学の
植田充美に現況調査にうかがったことがある。その時
の印象はセルロースの分解技術が確立しない実用化し
ないという感想とスーパー酵母という概念の将来性に
開眼させられた経験を持ったが、その後、昨年3月19日、
日本農芸化学会で、月桂冠総合研究所は、もみ殻や稲
わらなど食用でない植物原料からも直接エタノール生
産できる技術を発表しているから、バブル崩壊にバイ
オエタノールバブルを煽るジュニアブッシュ元大統領
による舌禍は功を奏したかもしれない。話しが逸れた。




固体培養で高発現する新規プロモーターによりセルラ
ーゼ、キシラナーゼを発現するスーパー麹菌で、酵素
の高生産、セルラーゼ群を細胞に共提示しキシロース
代謝遺伝子を発現するスーパー酵母で、固形セルロー
スやキシロースの直接エタノール発酵が可能、スーパ
ー麹菌とスーパー酵母の固体発酵における発酵槽のヘ
ッドスペースから、凝縮塔とモレキュラーシーブを組
み合わせたシステムにより、80%以上のエタノール溶
液の回収に成功し、さらにリグニン分解の基盤として
白色腐朽菌ラッカーゼI を細胞表層に活性提示できた
という(『
微生物固体発酵による高効率なリグノセル
ロース完全利用システムの研究開発
』)。





【耐熱性酵母育成によるエタノールの高速転換】

この提案システムの凄いところは「スーパー麹菌+ス
ーパー酵母」→「高濃度エタノー;機能性フェノール」
を効率よく生産するところにあり、夢のようなプラン
トが実現できる可能性がある
違うか! ^^;。さて 低
コストで巨大な生産量を求める「効率化」のアプロー
チの2つめは、高温で発酵ができれば冷却コストが削
減され、酵素反応にも都合よい耐熱性酵母の育成が焦
点になる。赤田倫治らの研究によると、Kluyveromyces
marxianus という酵素が驚くほどの能力を持ち、48℃でも
増殖し高温増殖能力は、他のK. marxianus のどの株より
優秀で、エタノール発酵でブラジルのS. cerevisiae 株と
遜色がない酵素を発見したという。また、遺伝子操作
系の開発のための
URA3遺伝子による形質転換系の準備
中、S. cerevisiae のURA3断片が簡単に、高頻度で、染色
体上にランダムに挿入された。S. cerevisiae
相同組換
でない遺伝子操作法を発見。プラスミドがいらない
PCRによる断片作成の遺伝子導入法を開発したという
耐熱性酵母の高効率遺伝子導入技術と凝集性株の
育種
)。



『高温発酵のメリット』



※現行法の並行複発酵SSF:Simultaneous Saccharification
and Fermentation
)法-中規模(3万キロリットル/年)の
デンプン系プラントと比較して。

1)発酵温度が35℃で、耐熱性酵母では40℃が可能
  →①~③のそれぞれのプロセスで年間数百万円の
  コスト削減ができる。
(2)
グルコアミラーゼ製剤だけでも約5千万円。35
   ℃
40℃のSSFプロセスでは温度を上げることで
  酵素活性が2倍となる。酵素量削減とSSF  時間の
  短縮が可能→半分の酸素量なら、単純には2,500
  円の削減が可能。
(3)90℃におけるαアミラーゼによる液化の後、糖化
  酵素と酵母とを同時に入れ蒸留するが→冷却設備
  の軽減できる。
(4)温度管理が容易→限界発酵温度35℃を超えても
  死滅しない→厳密温度管理が不要。
 
今後、高温エタノール発酵増殖が可能かという疑問→
分子遺伝学的な研究の蓄積のない耐熱性酵母菌の機能
解析を行うことで、さらなる高温発酵が可能となと期
待されるという。

特許:P2009-183249A
「バイオエタノールの製造方法」


駅舎(2005年10月) 

明日は母がデイ・ケアで紅葉を観たいという彼女。何
処にしたいのかと尋ねると「鎌倉がいいかなぁ。あそ
こは、遠いし、紫陽花が有名だから来年ね。いいよ、
近くでいい」というので、朝から日吉大社に車を走ら
せた。平日の紅葉といえ観光客は多い。車で東本宮下
の駐車場まで行き散策。薄着していたのでひんやりと
した肌寒さが身が引き締まり気持が良い。文献では、
古事記』に「大山咋神、亦の名を山末之大主神。此
の神は近淡海国の日枝の山に坐し」とあるのが初見で
あるという。西本宮に大己貴神(大国主神)、東本宮
大山咋神を祀る比叡山の地主神(鎮守神)(『太藺
と稲刈り
』)という。駐車場の翁に食事処を尋ねると
京阪坂本駅近くの『本家 鶴喜蕎麦』に立ち寄っては
と紹介されたのでふたりで卵とじ蕎麦を頂いて帰宅し
た(店の雰囲気は「◎」)。


日吉大社のモミジ
鶴喜そば





松虫草(マツムシソウ科の越年草)。茎は高さ30~80
センチ。葉は対生し、羽状に裂ける。8~10月、長い花
柄の先に淡紫色の頭花を上向きに開く。花冠は周囲の
小花は唇形状に5裂し、中心部の小花は筒状で等しく4
裂する。丘陵から山地のススキ草原に生え、北海道か
ら九州に分布する。名の由来は、マツムシの鳴くよう
な環境に生えるからという。花の美しいものもかなり
あり、とくにセイヨウマツムシソウ(スカビオサ)は
タネが市販されている。紫の花を咲かす「マツムシソ
ウ」。花言葉は「けなげ」。

ファイル:Scabiosa japonica - blossom (aka).jpg

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗と秘密のハーブドレッシング

2009年11月19日 | 日々草々

 

ふくよかな ブランデイ香の 立ちのぼり 青春に至る マロングラッセ




クリの実のことを「マロン」と呼ぶ場合があるが、
本来はトチノキ科のマロニエの実のことである。か
つてマロニエの実を使ってマロングラッセを作って
いたが、後にクリの実で代用するようになった結果、
マロンにクリの意が生じたといわれる。蜜源植物で
もあり、独特の味があり好みが分かれるがミネラル
分の多い蜂蜜が採れる。
 


遠つ人 松浦佐用姫 夫恋に 領巾振りしより 負へる山の名
  
                   作者未詳/万葉集 


このあいだの春日大社のよもぎ団子だんご(『金木
犀とセットアッパーな四天王
』)は格別で、普段は
すっかり甘いもの口にすることが少なくなった。栗
の思いで、記憶を辿るといろんなことを思い出した
が、マロングラッセは、豊饒なエネルギーを詰め固
めた宝石から香り立つご馳走という印象が残る青春
の思いでを歌として綴った。甘い種子が食用になる
「クリ」。花言葉は「公平に判断せよ」。








【秘密のハーブドレッシング】



ハーブに凝り出して秘密のハーブドレッシングのを
つくるけため調査することに。「青じそハーブ&レ
モン」「胡麻の風味ハーブ」「オニオン&ローリエ」
「タイム&バジル」「柚ノンオイル」「ハーブ&ガ
ーリック」など。それほど難しくはなさそうだが、
大手食品メーカではない我が家のドレッシングが完
成することを乞うご期待。



蔵王高原の自然が育てた採れたてバジルたっぷり ハーブドレッシング






【国際協調する温暖化対策】



ロシアが90年比25%の温室効果ガス削減を言明した。
欧州、日本、ロシアが削減を言明したことで、地球
温暖化対策の国際協調は加速しそうだ。ストックホ
ルム、18日、ロイターは、欧州委員会のバローゾ委
員長
が、当地で行われた欧州連合(EU)とロシアの首
脳会議で、ロシアのメドベージェフ大統領が、2020
年までに温室効果ガスの排出量を1990年の水準から
25%削減することを約束したと述べたことを報道。
それまでロシアは、削減率を10~15%としていたが、
ロシアの温室効果ガス排出量は世界第3位で、1位
と2位の米国と中国よりはるかに少ないが
、ロシア
の姿勢は重要であることから、首脳会議出席者は、
12月にコペンハーゲンで開かれる国連気候変動枠組
み条約第15回締約国会議(COP15)に向け、前向き
な動きとして評価しているという。

ドミートリー・メドヴェージェフ

ロシアのチジョフEU大使は、メドベージェフ大統領
は首脳会議で22~25%の削減に言及したが、この削
減率では実際の排出量が現在の水準から増加する余
地があり、ロシアの環境グループは「2020年時点で
少なくとも
90年の水準を35%下回っている必要があ
る」と述べ、
ノルウェーの環境関係者も、25%は「
絶対的に最低水準」であるべきと述べた。これで、
米国と中国(それに続く、インド、ブラジル)の削
減目標値の言明するお膳立てはそろったということ
になる。




もう1つ、NHKニュース「おはよう日本」の「ここま
できた・電気自動車ビジネス最前線」を観ていて、
三洋電機のリチウム電池を使い、市販車を改造した
電気自動車(EV)が17日、東京-大阪間 555.6キロ
を途中で充電することなく走破し
EV普及を目指す
市民団体「日本EVクラブ」(東京)の試みで、無
充電EVの走行距離で米国企業の車両が持つ世界記
501キロを更新し、ギネスブックに認定される見
込みという





EVはダイハツ工業の軽自動車「ミラ」を改造し 三
洋電機のリチウムイオン電池360キロ(8320個)を

搭載。約9時間20分かけてフル充電し、17日午前3
に東京・日本橋をスタートした。渋滞に巻き込まれ、
雨でワイパーを動かすなどしたため電力を消耗した
が、大きなトラブルはなかったという。2回の休憩
を挟み、午後4時26分に大阪・日本橋にゴールした。

              

百年続いたブラウン管は半導体デスプレイにより退
席させられ、
続いて、内燃機関の自動車もEVの登場
で確実に退席する時代になった。『デジタル革命』
の第2則に従えば、「軽・薄・短・小」に「地球益」
を象徴する「安心安全」の「安」が加わる。


MacBook  1984 Apple's Macintosh Commercial


TV放送を観ていて、家電化し新規メーカの参入がボ
ーダレス化してきていること、そして、量産効果が
逓増しそうなことを示唆している。番組の中でひと
り乗り電気自動車の紹介があったが、これらの動向
をみていると案外早く大都市に普及しそうだ。充電
時間が問題なら、(1)バッテリレーを乗せ換える、
(2)予備の電気自動への乗り換えで対応できそう
で、各自治体は「電気自動車普及条例」を制定し、
物流、観光などの産業分野に優先的に普及させるこ
とも意外と早く実現しそうな感触を得た。その時に
合わせて、動脈と静脈経済(=3R)の両面に精通し、
機動性の優れた「エネルギーフリー普及促進」事業
乃至はビジネスに組み込み展開したいと考えている
わたしがいると ^^;。

                                  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦と最悪ペースの二酸化炭素排出

2009年11月18日 | EMF安全保障


夏ツタの 陰翳横に 中之島 きみと語らう 初めてのデート

【最悪のペースのCO2 排出】



グローバル・カーボン・プロジェクトは、世界金融
危機の経済的影響にも関わらず、2008年における人
間活動に起因する炭酸ガス排出量が前年比で
2%増加
し、一人当たり年間1.3トンの過去最高に達した発表。
石炭消費の増加を主因として化石燃料からの排出量
が増加したものの、石油消費と森林破壊に起因する
炭酸ガス排出は若干減少した。豪州連邦科学産業研
究機構(CSIRO)Mike Raupach博士は「現在の二酸
化炭素(CO2)排出量の増加は、国内総生産(GDP
の成長と密接に連関している」と指摘。



「化石燃料の燃焼によるCO2 排出は1990年のレベル
から41%しており、『気候変動に関する政府間
パネル(IPCC)』が予想した
最悪ケース・シナリオ
に沿った動きを追っている
。世界金融危機の影響に
よって排出量は若干、減少するが、世界が排出量削
減に向けた努力を加速しない限り、排出量は経済の
回復とともに再び増加基調に転じる」とも指摘。



また、途上国におけるCO2 排出量の増加率も高まり、
中国だけをみても、2002年から2005年にかけて増加
したCO2 排出量の半分が、輸出品の生産に起因。GC
P
の調査結果によれば、2008年の大気中のCO2増加量
は、約40億トン炭素換算量(4 PgC)で、全世界の大
気中のCO2 濃度は385ppmに達しており、
産業革命以
前の値と比較すると38%の増加


 Shobhakar Dhakal

(独)国立環境研究所GCPつくば国際オフィス事務
局長のShobhakar Dhakal
によると、CO2 の吸収がCO2
レベルの上昇に追いついていないという。Dhakaはま
ず、毎年排出されるCO2 の内、大気中に残存する割
合は平均45%にとどまり、残りの55%は陸上と海洋
の吸収源に吸収される。その上で、排出量の大気中
残存割合はこの50年間で上昇しており、CO2 吸収源
による吸収は急激な排出量の増加に追いついていな
いと述べている。



これは、CO2 吸収源が排出量の増加と気候変動の影
響を受けやすくなっており、人為的な炭素汚染の洗
浄装置としての天然吸収源の効率性の低下を意味す
る懸念すべき事項だとも。さらに、国際貿易に伴い
発生するCO2 を考慮した場合と、それを除外した場
合の間には、途上国と先進国の寄与分に明確な差が
現れることが浮き彫りになるといい「2008年のCO2
排出に占める先進国の寄与分は45%であるが、国際
貿易に体化された炭素を算入すると、先進国の寄与
分は途上国のそれを凌駕するとも付け加えている。



【急伸長の太陽電池生産量】



太陽光発電協会は平成217~9月の太陽電池セル・
モジュール出荷量の統計結果を発表
。総出荷量は
年同期比1.3倍の397,545kWで、そのうち国内向けは
34.4%の136,684kW(同比2.6倍)。国内向けのうち、
94.2%と大部分を住宅用が占めており、出荷量は前
年同期と比較して2.7倍の128,861kWだった。これに
は、住宅向け太陽光発電の補助金制度や、電力買取
制度による出荷増が大きく貢献している




その他、公共施設(地方自治体)向けが前年同期比
2.1倍の1,222kWとなっており、スクール・ニューデ
ィールなどの施策が影響していると考えられる。輸
出では、欧州向けはほぼ横ばい。一方で米国向けが
前年と比べて約1.4倍となり、全体的には前年同期比
1.03倍の260,861kWと微増



 

太陽光発電→スマートグリッド」ほど分かりやすい
政府による産助政策はない。その意味で今後の展開
に期待する要件を列記してみる。

(1)太陽エネルギーは無尽蔵で、天候変動のリス
  クを分散するシステム=スマートグリッドの普
  及を第1優先とする。
(2)変換効率を10数パーセントから理論変換率(
  33パーセント)に漸近させる技術開発を第2優
  先とする。
(3)普及方法の補助金、買電制度を用いた初期段
  階からソーラセル住宅建設促進のための住宅貸
  付金の低金利化を第3優先とする。

図2  
各種の太陽電池の変換効率向上の歩み
(世界記録の推移、民生向け非集光型のみ)

【注釈】

太陽は0.2~3.0μmの波長の光エネルギーを毎秒4×10 20 
ジュール放出。地球上には1.8×1017 ワットのエネル
ギーが到達、世界エネルギー供給量の1.5×104倍に相
当。大気圏外の太陽光のエネルギー密度は1353W/m 2
大気圏内における吸収や散乱により地上では600~
1000W/m 2
といわれている。


(2)の変換効率は20%程度が限界だろうといわれ
ているが効率開発が1%向上すれば10%近くコスト削
減するとして目標変換効率の
20%を達成すると大凡半
分までコストは低下する。




国内での住宅用太陽光発電システムの発電コストの推移

3)の普及率も発電コスト押し下げる。設備製造
コストは「普及量が2倍になると大凡2割安くなる
という経験則を当てはめると後
10年足らずで電力料
金より安い価格になると予測(上の図をクリック)。
さらに、薄膜太陽電池が主流になれば、さらに速い
ペースで価格が下がると予測されている。(3)の
政策は準法規制力で21世紀型住宅の定義を具現化
するもので、従来の非太陽光発電型住宅との並存で
展開する政策。2020年、つまり、72歳には国内のエ
ネルギーの殆どが太陽光発電まかなわれるエネルギ
ーフリーな<高度住宅資本主義→漸近社会主義>社会
が実現しているはずだが、
その時に合わせて、動脈
と静脈経済(=3R)の両面に精通し、機動性の優れた
「エネルギーフリー普及促進」事業乃至はビジネス
を展開したいと考えているわたしがいると ^^;。



【長視距離三次元ディスプレイ】

 土肥健純

『コンピューター外科』。土肥健純らが発想した概
念。20年前の1987年ごろ。東大医学部の外科医がCT
画像を手に土肥教授を訪れた。「ここにがんがある
のがはっきりわかるでしょ。でも、おなかを開けて
治療をしようと超音波でがんの位置を調べると、あ
るはずのがん組織がわからなくなるんです」。がん
の位置がはっきりわかっているのなら、皮膚表面か
らがん組織に注射をして治療したらどうか。そのた
めにロボットや画像を操る方法が有効ではないか→
コンピューター制御の外科手術が主流になると確信。
この出会いを契機に、東大の医学と工学の研究者が
連携、企業も加わってコンピューター外科の研究会
組織がスタート。研究の輪は全国に広がり、3年後の
1990年に国内学会、国際学会も誕生したという。




長視距離三次元ディスプレイ(Integral Photography
は、両眼立体視とは全く異なり、微小凸レンズ二次
元アレイと高解像度二次元画像を組み合わせること
により空間に三次元像を再構築するため、多人数が
同時に正確な三次元像を裸眼で観察できる究極の三
次元画像表示方式であるという。すごいなぁ~。30
年前、はじめて『テレビジョン学会誌』を目にして
驚いたころから、ここまでも来たのかという驚きだ。
長視距離では人間の立体視の能力が急激に低下する
がそれを克服したもの。







  ペギー葉山「学生時代」

蔦(
学名:Parthenocissus tricuspidata)は、ブドウ科ツ
タ属のつる性の落葉性木本。別名、アマヅラ、ナツ
ヅタ、モミジヅタ。英語でのアイヴィーとの呼び方
はキヅタ類を指すことが多い。古来から樹液をアマ
ヅラと呼ばれる甘味料として利用していた。ナツヅ
タの名は、ウコギ科キヅタをフユヅタと呼んだため
その対比で呼ばれた。日本や中国原産の「ツタ」。
花言葉は「誠実」「友情」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メギとハーブと5次元

2009年11月17日 | 時事書評


老々の 幇助をたのむ 若人も 傷む娑婆に めぎは花咲く




【スマートガーデン構想】




冬に向かって試作ハーブ園の総括と来春のハーブガー
デンの設計の準備にかかった(『
赤い山茶花と黒いマ
グロ
』)。どんなものを目指すのか?試作菜園の延長
で、完成されたものでなく、現状のハーブガーデンを
超えていく動機を得るデザインという他ないが、映画
ホリディ』に出てくるイングリッシュガーデンが理
想と言えなくはない。でも、現実はもっと意欲的なも
ので、低木広葉樹なども組み入れたもので、完成形が
できたときはビジネスモデルとして宣伝したいと思っ
ている。取り敢えず『スマートカーデン』(仮称)に
しようとブログしながら決めた。


しょうが写真 

冬のハーブをということでネット検索すると候補とし
て、山茶花、オケラ
 、七草、ヘクソカズラ、大
根、水仙、柚、蜜柑、南天、葱、赤松などが上がって
いるが、ラべンダー等の11月中に種蒔きを済ませるも
のもあり取り寄せ、直植のものは「アヤハディオ戸賀
店」で仕入れることに。
生姜、シナモンはインフルエ
ンザや風邪に良いので常用することに。いずにしろ、
バジル レモングラス、ステビア、レモンバーベナ、
ンテッドゼラニウム、ジャスミン、ユーカリなどは冬
を超せないのでプランターを屋内に移動する必要があ
るがそれはやらない。


 Lisa Randall & “ Randall–Sundrum models


【5次元空間をめぐって】



正直言って、毎日のブログというのはとても厄介で、
ある種の執念がなければ書けるものではない。まして
専門外(自分に専門性などがあるのかなぁと首をかし
げてしまうが)の話題や研究となると、1つ書き上げ
たところで頭の中は一時的な停止状態に入ってしまう
ことがしばしば。「2010危機説」をめぐって流言飛
語(『デジタル革命』時代は、IPやソースが明確だ
)が飛び交う。この際、箸休めのつもりで『
アケビと
月遅れのさくら
』の延長で『5次元空間論』と『ワー
プ宇宙論』について考察してみようと考えた。

ワープする宇宙 

ランドールの「5次元理論」は「余剰次元理論」の一
種。「余剰次元理論」は「
ひも理論」からでてきたも
ので、万物は振動する微小なひもだと考えると3
次元
でひもを振動させると振幅が宇宙規模に広がってしま
う。9次元+時間の10次元時空で振動を考える。10次
元時空の振動だときれいに振幅が収まるという。3タ
イプのひも理論がでてきた。このため、次元を1増や
し、11次元時空を考えると、3タイプのひも理論が統
一的に理解できることがわかった。これを「M理論
というらしい。10次元時空の3つのひも理論は、11次
元時空の「M理論」の特殊な場合とする。10次元でも
11次元でも知覚できるのは縦・横・高さの3次元だけ
である。時間をくわえても4次元にすぎないとされる。

 リサ・ランドール 異次元への招待 Part.1

残りの次元-余剰次元は、どうなっているのか。余剰
次元は巻きあげられている、というのがひも理論の答
えである。ストローを考えてほしい。ストローは遠く
から見ると一次元の線に見えるが、近くで見ると円筒
形をしており、長さにくわえて円周というもう一つの
次元をもっている。余剰次元はストローの円周方向の
ように巻きあげられているというわけである。余剰次
元が本当にあるのかどうかはわからない。10次元にし
ろ、11次元にしろ、そう考えると式がきれいにまとま
るという
数学の都合の話であって、実証されたわけで
はないのだ
。だから、ひも理論でノーベル賞をとった
学者はいないとされる。

  リサ・ランドール 異次元への招待 Part.2

9次元+時間、もしくは10次元+時間であっても、3次
元+時間と見なせることを、ランドールはニュートン
万有引力の法則を例に説明する。引力は距離の二乗に
反比例して弱まっていくが、これはホースで水をまく
と、距離の二乗に反比例して水がまばらになって、距
離の二乗になるのは、水のまかれる面積が二乗で増え
ていく様に水はまばらになっていく。重力も距離の二
乗に反比例して弱まっていが、
もし余剰次元が巻きあ
げられていなかったら、重力は距離の8乗とか9乗で急
激に弱まっていただろうと
説明する。

  リサ・ランドール 異次元への招待 Part.3

しかも、この記述は重力が他の3つの力に較べて桁違
いに弱い理由を解明した5次元理論の伏線となってい
る。
『ワープする宇宙』が長いにはそれだけの理由が
あるという。「ブレーン世界」理論を基礎として、3
次元空間(+4次元目の「時間」)の世界が、5次元
目の歪曲した(warped)「バルク」(Bulk)と呼ばれ
る空間に漂う、薄い「膜」(Brane)であり、他にも別
の世界(ブレーン)が存在し、そのブレーン間を重力
子が行き来しているため重力が他の力と比べて弱いの
かを説明できるという。 


 リサ・ランドール 異次元への招待 Part.4

手前味噌だが、認識活動における次元取りには「3次
元」を「0次元」とする独自の考え方を持っている。
所謂、5次元空間(→
5次元理論)は「2次元」とな
り「認識のばらつき」ということになる。さて、サ

ンドール理論が、2008年にジュネーブの
CERNで稼働す
LHCで検証される可能性が取り立たされている。
LHC
で陽子どうしを衝突させ、小型ブラックホールを造り
出すことができるかもしれないが、陽子が粉砕し消え
て異次元に飛び出す様子を観測できたら「超ひも理論」
に通ずる「5次元宇宙」理論が実証できたるという。

  リサ・ランドール 異次元への招待 Part.5

こうして考えてみると、宇宙認識とは巨大な古代のピ
ラミッドやマヤ遺跡を残した先人達と基本的に変わら
ないということになる。現代のそれらは、LHC
LIGO
VIRGO 等の使命として巨大な検証施設を構築している
と、そう腑に落としたとき、「科学も1つの宗教」と
いった吉本隆明の言葉が思い浮かんだ。

Calabi-Yau.png  






言霊の 八十の衢に 夕占問ふ 占正に告る 妹相寄らむと

                      柿本人麻呂



メギ科(Berberidaceae)は双子葉植物に属し、多年草と
低木を含み、北半球に分布する約15属570種(大部分が
メギ属)からなる。メギ(ベルベリンを含む)、イカ
リソウ(漢方薬)、ナンテンなど薬用になるものや、
有毒なものもある。園芸用に広く栽培されるナンテン
やヒイラギナンテンのほか、イカリソウなどのように
花が美しいので山草として栽培されるものがある。昔
から洗眼にいいという「メギ」。花言葉は「情熱」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷と休眠遺伝子の覚醒

2009年11月16日 | 新弥生時代

あをによし 寧楽の京師の 浪漫道 おもひでの枇杷 頬張りてゆく

 
cover image

May 2009, Volume 27
Nat Biotechnol 27(5):462-464 (2009)


【休眠遺伝子覚醒の3つの技法】

 Actinomycetes

「微生物の『休眠遺伝子』を目覚めさせ、新たな抗
生物質を発見-世界初、新薬発見に向けた革新的技
術」という
旧聞(食品総合研究所とアステラス製薬
醗酵研究所の研究者らは、土壌から単離した抗菌剤
非産生性の放線菌属の一種ストレプトマイセスの薬
剤耐性株がRNAポリメラーゼあるいはリボソーム蛋白
質21に変異を起こすと、2次代謝産物合成系が活性化
され、抗菌活性を持つ環状デプシペプチドを産生す
ることを見いだした。同ペプチドは新規の抗菌剤で、
ピペリダマイシンと命名)だが、大変興味深いく『
放線菌の「休眠遺伝子」覚醒技術の開発』
バイオサ
イエンスとインダストリー
09/No.08 を参考に考察
することに。

【用語の解説】

・放線菌:土壌に多く生息し抗生物質を作る菌。
・リボゾーム:蛋白質合成器官で全ての生物が有する。
RNAポリメラーゼ:遺伝子発現のための転写酵素
 でDNAを鋳型にしてRNAを作る。
・リボゾーム工学:リボゾームを改造して微生物の
 潜在能力を活性化する技術。
・変異:自然界では約 10 -8  の頻度で起きる。
・3つの覚醒技術:リボゾームエ学技術、天然変異
 系RANP利用技術、希土類元素利用技術

【参考図書の要約】

・微生物(放線菌)には「休眠遺伝子」(潜在遺伝
 子とも言う)が多数存在することを明らかにし、
 これらを「活性化」する技術を確立。
・「休眠遺伝子」を活性化させた放線菌から新たな
 抗生物質を単離した。



「休眠遺伝子」は昆虫、植物では古くから使われて
一般的には昆虫の休眠状態を、植物では種子の休眠
性(発芽抑制)に関わる遺伝子群を指すことが多い。
微生物では休眠現象というものはなく「休眠遺伝子」
という概念も生まれることはなかったが、過去数年
間にわたる世界規模のゲノムプロジェクトの成果で、
微生物には通常条件では発現しない潜在遺伝子が当
初の予想をはるかに超えて数多く存在する事実が明
らかになってきた。



抗生物質の生産は放線菌が顕著であり「休眠遺伝子」
の定義とは異なり、応用微生物学からは「物質生産
を認知させるに到らない微弱な発現」を休眠遺伝子
としてとらえることができる。8割が休眠状にあ
り、二次代謝遺伝子の多くは抗生物質をはじめとす
る生理活性物質をコード(遺伝子暗号)化し「宝の
山」が埋もれているに等しい。休眠遺伝子の活性化
は、微生物・植物の育種、新規抗生物質の探索、環
境改善生物の育成などに直結している。




遺伝子の転写活性にかかわる因子の相互作用を解明


1.「リボゾームエ学」技術

リボゾームエ学は元来徹生物の育種技法だが、休眠
遺伝子の活性化にも極めて有効。リボゾーム攻撃性
の抗生物質に対する耐性変異により“変異型”のリ
ボゾームを付与することを基本で、徹生物の二次代
謝は、正の制御タンパク質によってスイッチオンさ
れる。この制御タンパク質は
閾値を持っている。
生物のタンパク質合成活性は生育とともに低下し、
定常期の活性は対数期のそれに比べて著しく低くな

る。二次代謝発現に必要な初期の正の制御タンパク
質のレベルは闇値に達しない。これが物質生産が認
識できない「休眠遺伝子」でリボゾームエ学は、変
異型リボゾームを保有する細胞は定常期においても
活発なタンパク質合成を行うことができる。


 Streptomyces

一方、バクテリアのリボゾームはアラーモン ppGpp
の合成能を持ち ppGpp のRNAポリメラーゼ(RANP)
への結合は二次代謝誘発に重要である。
RANPに直
接変異導入(例えばRNAP攻撃薬剤であるリファンピ
シンに対する耐性変異rif の付与)することによって
も休眠遺伝子を著しく活性化できる
。これはRANP
改変により転写を制御するが、広義のリボゾームエ
学に取り入れてもいる。通常の培養条件では抗生物
質生産能を示さない Streptomyces mauvecolor 属の菌
株のほぼ半数が、この技法によって活性化される。
希少放線菌では活性化率は6%とやや低いが、これ
は希少放線菌は Streptomyces mauvecolor 属に比べ保
有する二次代謝遺伝子の数が少ないく覚醒された抗
生物質の新物質を例証に、Streptomyces mauvecolor と
回定された菌株から単離・構造を確認。ピペリダジ
ン4分子を包含する新奇な骨格を有しているので

ペリダマイシン
piperidamycin)と名付けたという。



付与したリファンピシン耐性(rif)変異の種類により、
新物質(8種類)のいずれの成分を増すかが大きく
異なり、抗生物質は通常複数の構成分で生産され、
特定の成分のみを増大させたい場合、多彩なrif 変異
の使用は目的に沿った結果を与えるかもしれない

rif 変異は一次代謝にも影響を与え、おそらくはその
結果生じる細胞内のS-アデノシルメチオニン、アセ
チルCoAなどの量的変化が結果として構成分の量を
変化させると推測(Preferential biosynthesis と呼称)。



rif 変異の効果を知るため、表面プラズモン共鳴によ
る解析手法を開発し、変異型RNAPと生育後期に発
現する遺伝子のプロモーター領域への親和性を測定。
休眠遺伝子を覚醒させる変異型RNAPH437DとH43
7L
)は、プロモーターとして高い親和力を獲得、こ
のことが休眠遺伝子覚醒の基本原理であることを明
らかにした。さらに、ストレプトマイシン耐性付与
によりリボゾームタンパク質S12に変異が生じると、
定常期でも高いタンパク質合成活性が保持している
ことも確認する。



本菌が保有する多くの二次代謝遺伝子に対するリフ
ァンピシン耐性(rif =rpoB)変異の効果を検証。ある
種の rif  変異(H437Y)は極めて強力な覚醒能を発揮
し、いくつかの遺伝子は野生株に比べ50倍以上の発
現(転写レベル)を示した
。その他多くの遺伝子も10
倍以上の発現が認められ、rif  変異の休眠遺伝子覚醒
の有効性が示された。rif 変異とstr 変異のいずれがよ
り効果があるのかは、rif 変異がその原理的に端的で
あり、rif  → str の順で導入していくのが良策という。



2.“天然”の変異型 RNAP 利用技術

従来、バクテリアには単一種のRNAP のみが存在す
ると信じられてきた。放線菌の一部は複数種のRNAP
の野生型とリファンピシン耐性を与える変異型のrpoB
遺伝子
)を保有することが明らかになる。これまで
の既成概念を覆し、応用面でも重大な切り口を与え
る。“天然”の変異型 RNAP は、休眠遺伝子覚醒の
強力な力が解明されつつある。単一種で変異型(リ
ファンピシン耐性)放線菌も多く存在する。これら
天然の変異型RNAP は、従来のリファンピシン耐性
付与により、人為的変異と異なり複数部位に変異を
生じ、変異部位の協調によってリファンピシン耐性
の形質が付与されるのが特徴。



また、複数種のRNAPは、Actinomadura,Nonomuraea
どの希少放線菌に偏在している。重要な点は変異型
のみを有する株よりも、野生型と変異型を共存させ
ている株の方が、生育、胞子形成、抗生物質生産の
勝っている
。希少放線菌は本来生育が遅く、生存競
争で不利だが、rpoB遺伝子のポリモルフィズムによ
り遺伝子発現を巧妙に制御
することが可能になり、
結果として生存競争の不利をしのげると予測する。



天然の変異型RNAP 遺伝子は、10 種類程度であるが、
さらに探索すれば 50 種以上の変異型RNAP遺伝子が
見いだされるであろう。Nonomraea sp.39727の変異型
 RNAP 遺伝子の試みは、多くの変異型の中にはより
強力なものが見つかることを示唆する。特定部位に
3つの変異が生じる確率は、単純計算すれば
10-8 
3乗(=
10- 24
であり、これは100万トンのタンカー
に菌を満載した時に1匹いる頻度。変異株を人為的
に作出できず、天然の変異型RNAP遺伝子ぱ自然界か
らの贈り物と言うべきであり、その活用は今後のバ
イオテクノロジーに大きな恩恵をもたらすと期待さ
れる。



3.希土類元素利用技術

希土類元素とは、その名の通り土壌に合まれる微量
元素(通常1mg/kg以下)、すなわち15種類のランタ
ナイド類にスカンジウムとイトリウムを加えた17
素の総称であり、古くから工業素材として重視され
てきた。黄土類鉱山の多い中国北支地方の農民は希
土類高含有土を作物に与えると「作物の収率が8~
15%
上がる」「作物が干ばつに対して抵抗性を獲得
する」と経験的に知っていた。①微生物に与えた時、
その生理状態を一変させるのではないか?②希土類
元素は、生命全般にわたって「環境応答仲介物質」
または「情報伝達物質」の機能を極微量で果すとの
仮説に対し、希土類元素の微量の添加がS.lividans 
休眠遺伝子を覚醒させて抗生物質を生産。S.coeliclor
ではその生産力が著しく増大する。すべての希土類
元素が有効であったが、逆に近縁元素である
Cu、Zn、
Mn、Ni、Fe
は無効であり、希土類元素の有効性が明
快に示された
。とりわけ、スカンジウムが高い効果
を示す。作用メカニズムについては現在のところ全
く不明だが、添加すればよいという簡便さは実用性
を裏付け、微生物はその進化の過程で、土壌中に極
微量存在する希土類元素を、自身の環境応答の道具
利用術を身に付けたのかもしれないとする。



リボゾーム工学はその他の分子生物学とことなり、
元手を必要とせず、遺伝子工学手法を含まず、利用
規制受けず迅速に産業利用でき、食品微生物、環境
改善微生物が従来通り利用できるという。報告書を
見てこの分野への政府産助政策の優先度は非常に高
いと腑に落とした。




枇杷(学名: Eriobotrya japonica)は、バラ科の常緑高
木およびその果実。中国南西部原産。英語の「loquat
は広東語「蘆橘」(ロウクワッ)に由来する。日本
には古代に持ち込まれたと考えられている。またイ
ンドなどにも広がり、ビワを用いた様々な療法が生
まれた。中国系移民がハワイに持ち込んだ他、日本
からイスラエルやブラジルに広まった。晩秋に白い
花が咲く「ビワ」。花言葉は「温和」。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする