極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

リサイクル事業の最適化①

2021年07月29日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」


①アイスランドポピー               ②アガバンサス

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.29 】
夏の園芸といってもここ直近の夏は猛暑と雷雨と豪雨が厳しい。また
白山々系の南限の北近江のでも温暖化で園芸植物も北進が進んでいる。
本音を吐露すれば園芸設計など無駄という声が聞こえてくるが、それ
でも諍いたいと思う。さて、①アイスランドポピー➲花言葉:安ら
ぎ。和名:シベリア雛罌粟(シベリアヒナゲシ)、学名:学名:Pap-
aver nudicaule、ケシ科ケシ族の植物である。 本来は短命な宿根草
高温多湿に非常に弱いため、秋まき一年草として扱われ。現在ではシ
ベリアヒナゲシは全く用いられなくなり、英名のアイスランドポピー
(Iceland poppy)で呼ばれている。②アガバンサス➲花言葉;愛の
訪れ、和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭);学名:Agapanthus、
科名 / 属名:ムラサキクンシラン科 / ムラサキクンシラン属(アガ
パンサス属):涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、
厚みのある革質の葉が茂る。性質が強く、植えっぱなしでほとんど手
がかからないので、公園などの花壇やコンテナの植え込みに利用され、
てる。草丈、株張りともに1m以上になる大型種から、小鉢でも育てら
れる草丈30cmくらいの小型種まであり、花形も花筒の短い盃状のもの
から細長い花のもの、星形のように切れ込みの深いものや、ラッパ状
の花形など、バラエティーに富んでいる。
 


③アカンサス                ④アキレア
③アカンサス➲花言葉:芸術、和名:葉薊(ハアザミ)、英名:
Acanthus、キツネノマゴ科・ハアザミ属、原産地:地中海沿岸、開花
期:6月~9月;ギリシャでは国花に指定されるほど愛されていたり、
建築や壺などの装飾柄としてい葉が美しいとされている。イングリッ
シュガーデンではおなじみの大型の宿根草。アカンサスは花期に花茎
を長く伸ばし、花を穂状に密につけます。紫色の萼と白い花弁のコン
トラストがとても魅力的で、濃緑色で光沢のある大きな葉も見ごたえ
がある。暑さにも寒さにも強く、野生でも自生しているくらい丈夫
背の高さは大きなものになると150cmにも生長し、花穂も葉もとても
大きくなります。切り花にもよく使われる。④アキレア➲花言葉:
勇敢、和名:鋸草、学名:Achillea alpina、科・属: キク科・ノコ
ギリソウ属。花期:5月~8月。花期になると、伸びた茎の頂部に花序
を出し、小さな頭花を多数咲かせる。頭花は花径3~5㎜程度の集合花
で、花弁のように見える舌状花と中心部分の筒状花から形成。耐寒性
は高いのですが暑さにやや弱い性質で、品種によりますが高温多湿の
環境で枯れてしまうことあり。

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑰】

 

【盛岡首長市移転構想 ㉓ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅺ】
❐ 岩手県の特徴
中世-近代
平泉が源頼朝に攻略され再び源氏が統治した鎌倉時代には甲斐国南部
の河内地方を領した甲斐源氏の南部氏が八戸周辺に移住し、今の青森
県から岩手県北及び秋田県鹿角地方にまで勢力を伸ばした。沿岸部で
は閉伊氏、県央部では斯波氏、稗貫氏、阿曽沼氏、和賀氏などが割拠
し、県南部は葛西氏、留守氏が有力だったが、次第に福島県伊達郡に
根城を置く伊達氏の勢力が浸透し、室町時代には葛西氏、留守氏は伊
達の馬打ちとして事実上支配下に置かれた。これらの諸氏は伊達氏の
内紛によって再び自立するが、伊達政宗の仙台移封を機会に葛西氏は
滅亡、留守氏は伊達氏の一族として組み込まれた。同じ頃、安倍氏の
末裔である一方井氏を母に持つ南部氏の南部信直が勢力を拡大し、南
部所属の頭領として振舞うようになると、これを認めない九戸南部氏
の九戸政実と争い、豊臣秀吉の知遇を得た信直は秀吉軍を招きいれて
政実を滅ぼした(九戸政実の乱)。大浦氏以外の南部氏諸家を統一し
た信直は盛岡に拠点を移し、勢力を確立した。江戸時代には、県の南
部は概ね仙台藩伊達氏に62万石、一関藩は田村氏、水沢には留守氏(
水沢伊達氏)が置かれ、北部は移封も無く盛岡藩南部氏によって20万
石統治された。幕末に東北諸藩が奥羽越列藩同盟(北部政府)を作る
と、現在の岩手県を支配していた伊達藩・南部藩はその中心となるが、
結局敗れて明治政府により占拠廃藩される。明治3年7月10日(1870年
8月6日)、盛岡藩は財政難により廃藩置県に先立って廃藩を申し出、
旧領には明治政府により盛岡県が設置された。盛岡県成立時の管轄地
域は陸中国岩手郡、稗貫郡および紫波郡、和賀郡の一部のみで、新政
府に敗れる前の盛岡藩より大幅に縮小された。その後、莫大な御用金
を課せられたり、旧藩を分断する県域を設定され弱体化を図られるな
ど敗戦の屈辱を味わう。以降は旧藩を問わず多くの人材を輩出。原敬
が内閣総理大臣に就任するなど、近代日本国家建設に多くの功があっ
た。また中央へ人材を輩出したと同時に原敬と山田線、後藤新平と鈴
木商店など金権政治の時代を先駆けた政治的犯罪も伴った。 県域は
明治4年(1871年)の第1次府県統合ではほとんど変わらず、明治5年
1月8日(1872年2月16日)には盛岡県から岩手県に改称[13]、1876年
(明治9年)の第2次府県統合で磐井県から胆沢郡・江刺郡・磐井郡を、
青森県から二戸郡を編入したが、前者はおおむね旧仙台藩領であり、
旧藩が分断された状態は是正されなかった。1876年(明治9年)1月に
最初の県議会が開かれ、5月に岩手県が成立した。県名はそれまでの
県庁所在地の郡名を採って付けられた。 889年(明治22年)に、南岩
手郡盛岡が岩手県下で初めて市制施行し、盛岡市となる。1937年(昭
和12年)には製鉄業によって発展した上閉伊郡釜石町が市制施行して
釜石市となる。1941年(昭和16年)には下閉伊郡宮古町・山口村・千
徳村・磯鶏村が合併・市制施行して宮古市となり、戦前までに3市が
誕生。 昭和戦後期の1950年代から1960年代には、山岳地帯のため交
通の便が悪いことや、主な産業が富士製鐵(現、日本製鉄)の釜石製
鉄所位しかなく、所得水準が全国でも低いことから、自ら「日本のチ
ベット」と呼び、政府の振興策を求めたこともあった。なおこの呼称
は、1955年(昭和30年)1月22日封切のニュース映画『カメラルポ 脚
光あびる日本のチベット岩手三陸』において用いられたことから定着
した。その後、1964年(昭和39年)に花巻空港が開港、1982年(昭和
57年)に東北新幹線の大宮 - 盛岡間が開業して、首都圏からは約3時
間、仙台からも1時間圏内(当時)となり、交通の便は改善された。
これに伴って、安価で広大な土地や豊富な水などを背景に、北上市、
金ケ崎町周辺を中心として工場の進出が急激に進展。関東自動車工業
(現・トヨタ自動車東日本)などの自動車産業、東芝や富士通などの
半導体工場、塩野義製薬など大企業の工場の進出が進み、製造品出荷
額が大きな伸びを見せる。2008年(平成20年)には、6月14日に岩手・
宮城内陸地震(最大震度6強)が、7月24日に岩手県沿岸北部地震(最
大震度6弱)の大地震が発生した。さらにその3年後の2011年(平成23
年)3月11日、国内観測史上最大の超巨大地震となるマグニチュード
9.0の東北地方太平洋沖地震(最大震度7)が発生し、沿岸部の各地で
津波による大きな被害が出たという。Via Wikipedia

□ 百年に一度程度、首都機能を計画的に遷都させることで、物理的
なインフラの疲労、富の集中、政治権力と制度疲労を刷新し、首都機
能コンパクト化=選択と集中を図り、政府・国家をリフレッシュし活
力ある首都機能を維持することを目的として掲載。今後も適宜。適時、
掲載をつづける。 


【ポストエネルギー革命序論 326: アフターコロナ時代 136】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 
環境リスク本位制時代を切り拓く



 リサイクル事業の最適化①


最新電池診断装置
バッテリー診断装置とは
1.再充電可能なバッテリー(二次電池)の劣化状態を診断。
2.バッテリーを取り外し電池診断装置に接続することによりわずか
  1秒で診断が可能でありバッテリーの劣化状態を知ることができる
3.測定項目は起電圧(Vemf)、容量(AH)、電池の残容量(SOC)
4.測定結果は本体のディスプレイに表示でき、パソコンへ送信可能
5.電池パック・セルの良否、充電率を数秒で正確に測定できる。ま
 た電池はリチウムイオン、鉛、ニッケル水素など、あらゆる種類に
 対応が可能
6.BMS(バッテリー・マネジメントシステム)に組み込んでの充電
  制御可能。
7.充電池は製造過程で一本ごとに容量の違いがある為、精密に品質
 を高める際に有効。

特許事例:特開2017-090425 マトリックス制御によるバッテリー寿
命診断法 ゴイク電池株式会社 高岡浩実 他
二次電池の充電では、その過程で蓄電池の蓄電容量に対してどの程度
まで充電されているかを知ることが重要である。従来はこれを知る術
がなく、異常現象の検出により充電を停止させる回路を組んでいた。
その一方で、従来の充電方法では二次電池の過充電が防げず、結果と
して寿命が縮まり使用者にも製造者にも交換サイクルを短縮させてコ
ストアップの原因となっていた。このような中、二次電池が満充電状
態に達しているか否かを定期的に検査しながら二次電池に損傷を残さ
ず急速に充電を行うことが出来る二次電池の充電装置が提案されてい
る( ➲特許第3430439号「二次電池の充電方法及び二次電池の充電装
置」)。二次電池の充電装置は、大電流を流す主充電と、二次電池の
充電状態のチェックを交互に繰り返して充電する。主充電については、
二次電池に満充電平衡電圧値より高い所定の充電印加電圧値を所定時
間印加し充電する。また、二次電池の満充電状態チェックは、二次電
池に満充電平衡電圧値を微小時間印加している間に二次電池を流れる
電流値を検出し、この電流値と所定基準電流値を比較して、二次電池
が満充電状態に達したか否かをチェックする。そして、充電する二次
電池の種類に対応する満充電平衡電圧値と所定の充電印加電圧値を手
動でセットして前準備した上で充電を行い、その後、前準備の手間を
省き二次電池の種類と型番に依らない二次電池の充電装置が提案され
ている(➲特許4231852「二次電池の充電装置」)。

本発明は二次電池の定格満充電平衡電圧値よりも高く不可逆化学反応
領域に達しない所定の充電印加電圧値により二次電池に大電流を流す
主充電と、充電対象となるどの種類の二次電池の定格満充電平衡電圧
値よりも低い最低チェック電圧値又は最低チェック電圧値からインク
リメント(増量演算)していったチェック電圧値による二次電池の充
電状態チェックを繰り返しながら、第1の条件(二次電池電流が基準
電流値以下)で電圧値をステップ状に増す、第2の条件(所要時間が
一定の倍率で増える、すなわち、充電に時間がかかる状態になる)で
充電停止信号が出て充電を停止する。このように下図のごとく、電池
電圧の変化を逐次計測し、電池電圧の挙動に関する理論式を用いて充
電ステップ幅を設定しながら電池に印加するための計測装置を構成し
毎充電ステップの完了判断と動的内部抵抗が出力電圧の判断基準を満
たした段階で充電停止に至る仕組みを装置化して過充電を防止するこ
とで、フライングキャパシタンス方式----キャパシタをセル電圧まで
充電した後スイッチを切り替えてシャーシの基準電位に接続する----
をDiR演算方式に援用してより正確な充電量予測方式を実現させて
いる。

【符号の説明】 10  電池 11  電流検知器   12  電圧検知器
13  計測制御器

■ ゴイク電池バッテリー診断装置の特徴
1.ゴイク電池の バッテリー診断装置 は、独自の解析方法Dir(Dyna-
 mic Internal Resistance:動的内部抵抗)を数値化することにより、
 バッテリーの劣化診断を1秒で行うことができる。
2.特許技術 Advanced I.C & C方式、  充電状態計測装置を使い電池
 劣化度と電池残量を瞬時に正確に判断する。
3.従来、バッテリーの劣化状態を診断するには、 バッテリーを充電
 後、放電電流を測定することにより診断しております。その為 バッ
 テリーの充電と放電が必要であり 数時間から数十時間という「時間
 」,無駄に消費する「電力」、多くの「費用」が必要になり。ゴイク
 電池の診断技術は、これらを大幅に削減しバッテリー社会へ貢献致。
4.通常のバッテリーチェッカーではバッテリーの状態を大まかに推
  測することしかできないのに対し、約1秒で容量・残量が5%の誤差
  で得ること可能。

■ 導入の利点
1.バッテリーの劣化診断にかかる時間を大幅に削減することができる。
2.バッテリーの充電が不要であるため、バッテリー診断のための電
 力を削減することができる。
3.お客様のご要望に応じた仕様でカスタマイズできる。
4.電池製造ラインや出荷・受入時など工程内検査へ導入することで
 電池の状態を正確に把握できる。
5.充放電検査時にかかる大掛かりな設備や場所が不要になり、充放
 電の時間を短縮できる。

□ 電気自動車(ここでは「電車」と呼称している)用のバッテリー
のリサイクル事業(いわゆる「静脈事業」)の世界化が急浮上してい
る。その入口に、バッテリーの「性能検査事業」(➲「選別と集中
」)のキーとなる。今回は最新電池診断装置を取り上げた。

■ 世界初の核の自転を利用した熱発電----熱エネルギー利用
技術・
スピン・スピントロニクスに新たな可能性

【要点】
1.原子核の自転運動である「核スピン」を利用した熱発電を世界で
 初めて実証した。
2.200年もの長い間、電子技術に限られていた熱発電に原子核スピ
 ンの概念が加わり、これにより絶対零度(−273.15 ℃)に迫る超低
 温まで応用可能な新しい熱電変換分野の扉が開かれた
3.磁気共鳴イメージング(MRI)の根幹要素として利用されてきた核
 スピンが、単なる分析のためのツールではなく、"電気や電流の生成
 源としての機能をもつ"という新しいパラダイムが生まれた。
---------------------------------------------------------------

図1 熱電変換現象とその高温域・超低温域での振る舞いの模式図

最も代表的な熱電変換現象であるゼーベック効果は、金属や半導体に
温度差を与えると、温度の勾配に沿って電流(電圧)が発生する現象
である。一方でスピンゼーベック効果は、磁石に温度勾配を付けると、
磁石内部の電子スピンの揺らぎが隣り合うスピンに伝わることで、ス
ピン流(磁気の流れ)が生じる現象である。このスピン流が生じてい
る場所に、金属を取り付けると、金属中にスピン流が流れ込み、最終
的には、逆スピンホール効果によって電圧に変換されるため、スピン
流を利用した熱電変換を実現する。しかしながら、絶対零度に迫る低
温域では、ゼーベック効果の場合は電流を駆動するキャリアが凍結す
ることで信号が消失し、電子スピンゼーベック効果の場合はスピン流
を駆動するスピンの揺らぎが凍結することで信号が消失してしまう。
一方、本研究で着目した核スピンIは、物質の原子を構成する原子核が
もつスピンであり、電子系に比べて極めて低いエネルギーで揺らぐこ
とが可能である。今回の研究により、この核スピンの熱揺らぎ(エン
トロピー)をスピン流として取り出し、最終的には電圧へ変換する現
象-核スピンゼーベック効果-が見出された。
--------------------------------------------------------------
7月26日、東京大学らの研究グループは、原子核の自転運動である「
核スピン」を利用した新しい熱発電を実証した。">環境の温度差が電
気を作り出す現象のことを熱電変換現象と呼ぶ。熱電変換現象の歴史
は古く、1821年のゼーベック効果(図1)の発見以降、200年にわた
って世界中で盛んに研究が行われてきた。熱電変換現象を利用すれば、
排熱から電気エネルギーを創出する熱発電が可能であり、次世代のク
リーンエネルギー技術の基盤要素として注目されている。これまで本
現象はパワーデバイス、熱センサー、冷却技術等へ応用されてきたが、
その発現原理は全て物質中の電子が担ってきた。しかしながら、電子
に基づく熱電変換は、低温域で電子の動きが凍結することで、その効
率が劇的に抑制されてしまう(図1)。この問題ゆえに、熱電変換デ
バイスの適用範囲は高温域(典型的には室温以上)に制限されてきた。
今回、物質中の原子核がもつ自転の性質である「核スピン」を利用し
た新しい熱電変換現象を実証。核スピンは、電子の動きが完全に凍結
する絶対零度(−273.15 ℃付近の超低温域でも、電子に比べて極めて
小さなエネルギーで熱揺らぎをしている(図1)。この熱揺らぎをス
ピントロニクス技術を利用することで電力に変換することに成功。こ
の発見により、200年間、電子制御に限られていた熱電変換に原子核
スピンの概念が加わり、絶対零度に迫る超低温まで応用可能な新しい
熱電変換分野の扉が開かれた。



100メートル超の巨大砂嵐が中国の都市部を飲み込む
中国北西部にある世界で4番目に大きな砂漠であるゴビ砂漠の近くに
ある敦煌市を、7月25日に巨大な砂嵐が襲った。砂嵐に飲み込まれて
いく敦煌市の様子は、まるで自然災害に襲われる人類を描いたパニッ
ク映画。敦煌市の地元メディアの報道によると、砂嵐は突然出現し、
5分から6分ほどで街を飲み込んむだという。
尚、ここ数年間で敦煌市で今回のような大規模な砂嵐を経験した記憶
は「ない」と住民は言う。国営通信社の中国新聞社によると、同地域
では毎年春ごろに砂嵐が発生するが、夏に発生することはまれだとも。



⛨ 新型コロナデルタ変異株 潜伏期間短くウイルス量千倍超
2020年末にインドで確認され、2021年5月11日にWHOから「VOC(Variant
of Concern、注視すべき変異)」に指定された新型コロナウイルスのデ
ルタ変異株(B.1.617.2株)は、従来のウイルスよりも感染力が強いと
いう
。学術誌のNatureに掲載された中国・広州市にある広東省疾病予
防管理センタの研究チームの査読前論文で、「デルタ変異株は潜伏期
間が従来のものよりも短く、体内で複製するウイルス量も千倍以上に
増加することが判明したと発表。新型コロナウイルスのワクチンが開
発され、少しずつ接種者が増えることで感染拡大も抑えられると考え
られていたが、従来株に代わってデルタ変異株の感染が広がっており、
新規感染者は増え続けている。☈
-------------------------------------------------------------

図2 広州で発生したウイルスの系統発生と感染動態
時間分解系統樹は、2020年1月から2021年6月までの、さまざまな遺伝
子系統、VOC、および局所感染と輸入症例から収集された広東シーケ
ンスからランダムに選択されたシーケンスを含めることにより、nex-
tstrainパイプラインで構築された。 21,2021 ? 2021年6月18日は赤
いボックスで強調表示された。広東省で特定されたSARS-CoV-2系統の
ダイナミクスは、下のパネル(B)広州で発生した126のサンプルシー
ケンスの最尤ツリーに示されている。SNV頻度(%)も、ツリーに隣
接する色付きのドットでマークされている。 (C)(B)のマイナーi
SNVを持つシーケンスと、これらの分散が固定されているシーケンス
(変更頻度> 50%)間の伝送関係。円グラフは、iSNVの頻度を表して
いる。矢印は、信頼性の高い直接接触感染を示しています。破線は、
2つのサンプリングされたシーケンス間で直接または間接の両方の送
信が発生する可能性があることを示す。
--------------------------------------------------------------
☈アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のロシェル・ワレンスキー所
長は 7月21日に開かれた上院公聴会で「アメリカにおける新型コロナ
ウイルスの新規感染者の83%はデルタ変異株に感染している」と証言。
アメリカでは 7月21日時点で総人口の48.6%が予防接種を受けている
が、接種率の地域格差が大きく、アメリカの3分の2の地域ではワクチ
ン接種率が40%を下回るとのこと。ワレンスキー所長によれば、ワク
チンの接種率が低い地域では、感染性の高いデルタ変異体が確認され、
急速に感染が拡大しているとのこと。デルタ変異株の感染拡大を受け
て、CDCは 「ワクチン接種を完了してもマスクを常に着用する」よう
に注意喚起する。また、イスラエル保健省は「ファイザー製の新型コ
ロナウイルスワクチンが、従来は90%程度の有効性を示していたのに
対して、デルタ変異株に対しては66%程度に低下している」と発表。
これについてファイザーは、当初2回接種としていたワクチンを「3回
打つことでデルタ変異株に対する有効性が大幅に向上する」と主張し、
アメリカ規制当局に追加接種の承認申請を行う予定だと報じられた。

未査読論文を発表した広東省疾病予防管理センタの研究チームは、中
国本土で最初にデルタ変異株に感染した62人を追跡調査。感染期間中
、研究チームは参加者の体内にあるウイルスの量を検査し、時間の経
過と共にどのように変わるかを調査。その後、2020年に新型コロナウ
イルスのオリジナル株に感染した63人のパターンと比較。それによる
とデルタ変異株に感染した人から初めてウイルスが検出されたのは、
感染してから平均して4日後。オリジナル株に感染した人の場合は平
均して6日後だったことから、デルタ変異株の方がウイルスの複製が
早い可能性を示唆した。また、デルタ変異株に感染した人のウイルス
量はオリジナル型に感染した人の1260倍にも達していた。

香港大学の疫学者であるベンジャミン・カウリング氏は「デルタ変異
株の感染力の強さは、潜伏期間の短さとウイルス量の多さで説明でき
る。感染してすぐに呼吸器内のウイルス量が増えるということは、ス
ーパースプレッダーによってさらに多くの人が感染してしまう可能性
がある。ただし、①デルタ変異株の「重症化しやすさ」がオリジナル
株と比べてどうなのか、②免疫系を回避する能力がどの程度あるのか
などデルタ変異株についてはまだ不明な点が多くある。また、ベルン
大学の遺伝学研究者であるエマ・ホットクロフト氏は、新型コロナウ
イルスにはびっくりすることばかり。③デルタ変異株やその他の変異
型に感染した集団をより詳細に調査することで、謎に包まれた部分が
少しでも明らかになると期待しているという。
via GIGAZINE




【ウイルス解体新書 63】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構
築を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of
COVID-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」
 のさらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能
力への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
❏ 論文
Title:Antibody cocktail to SARS-CoV-2 spike protein
prevents rapid mutational escape seen with individual antibodies
SARS-CoV-2;スパイクタンパク質に対する抗体カクテルは、個々の抗
体で見られる急速な突然変異の回避を防ぐ、Science  21 Aug 2020:
Vol.369,Issue 6506, pp. 1014-1018  DOI: 10.1126/science.abd0831 


図1.エスケープ変異体スクリーニングプロトコル。
(A)VSV糖タンパク質の代わりにスパイクタンパク質の残基1から1255
をコードするVSV-SARS-CoV-2-Sウイルスゲノムの概略図。 N、核タン
パク質; P、リンタンパク質; M、行列; L、大きなポリメラーゼ。(B)
親VSV-SARS-CoV-2-Sウイルスの合計1.5×106プラーク形成単位(pfu)
を、抗体希釈液の存在下でVeroE6細胞上で4日間通過させた。ウイルス
によって誘発された細胞変性効果(CPE)をモニタリングすることによ
り、細胞をウイルス複製についてスクリーニングした。上清および細
胞RNAは、検出可能なウイルス複製を伴う最大の抗体選択下のウェルか
ら収集された(丸で囲んだウェル;~
20%CPE)。 2回目の選択では、
新鮮なVero E6細胞で抗体選択を増やしながら、100μlのP1上清を4日
間増殖する。 RNAは検出可能なウイルス複製を伴う最高の抗体濃度で
ウェルから収集された。RNAは両方の継代からディープシーケンスされ、
抗体エスケープをもたらす変異の選択を決定した。(C)エスケープ研
究の継代結果は、各希釈で観察されたCPEの定性的パーセンテージで示
す(赤、~20%CPE; 青、< 20%CPE)。黒枠のボックスは、P1で継代
され、シーケンスされた、またはP2でシーケンスされた希釈を示す。
組織培養の適応を監視するために、各継代から無抗体対照を配列決定。

Title:Phase III prevention trial showed subcutaneous admini-
stration of investigational antibody cocktail casirivimab and i
mdevimab reduced risk of symptomatic COVID-19 infections by 81%;
第Ⅲ相予防試験では、治験中の抗体カクテルであるカシリビマブとイ
ムデビマブの皮下投与により、症候性COVID-19感染のリスクが81%減
少したことが示された,2021.4.12 Chugai Pharmaceutical Co., Ltd

⛨ どうなる? 中外製薬が初の新型コロナ専用治療薬「ロナプリー
ブを販売

▶2021.7.29 9:06 日刊ゲンダイDIGITAL



厚生労働省が先週、中外製薬の新型コロナウイルス感染症治療薬「ロ
ナプリーブ」の製造販売を特例承認。肥満や高血圧などの持病を抱え
た重症化リスクのある軽度・中等度患者向けで、治験では入院や死亡
などのリスクが約7割減ったとされる。新型コロナの治療薬としては
国内ではこれまでに「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチ
ニブ」の3製剤が製造販売を承認。ただいずれも「ドラッグリポジシ
ョニング」と呼ばれる、いわば既存薬からの転用。レムデシビルは本
来、抗ウイルス薬、デキサメタゾンは抗炎症薬、バリシチニブはリウ
マチ薬として開発されたもので、しかも適用対象は基本的に重症患者
に限られていた。

抗体カクテル療法
薬価定めず国が一括購入その点、ロナプリーブは初の新型コロナ専用
治療薬で、軽度・中等度向け。新型コロナから回復した人の2種類の
中和抗体――「カシリビマブ」「イムデビマブ」を組み合わせて点滴
投与することから「抗体カクテル療法」とも呼ばれている。創薬した
のは米バイオ企業のリジェネロン・ファーマシューティカルズで、中
和抗体がウイルスの突起に作用して宿主への侵入を阻害する仕組み。
中外製薬とその親会社であるスイスの製薬大手、ロシュが世界での販
売を担う。治験では重症化リスクのある患者の死亡率などが7割減っ
たのをはじめ、入院期間の短縮も確認できたという。
ただ人工呼吸器などの装着を必要とする患者は投与によって逆に症状
が悪化したとの報告もあったほか、発症8日目以降の有効性は未確認
発症後の速やかな投与が不可欠となる。それに抗体を使った医薬品(
抗体医薬品)は「製造が難しく、供給量が限られるため高額になりや
すい」(製薬業界筋)。1回の投与で通常だと2万~3万円。高いも
のだと十数万円になるとされている。今回、国はロナプリーブの薬価
を定めず、中外製薬との間で一括購入契約を締結。国が買い上げて使
用の都度、医療機関に供給する体制を取る方針で、自宅療養者などは
当面、投与の対象外となる可能性が高い。コロナ退治にはいま少し時
間を要しそうな情勢。

抗体カクテル療法「ロナプリーブ点滴静注セット」、新型コロナウ
イルス感染症(COVID-19)に対し、世界で初めて製造販売承認を取得
▶2021.7.19 抗体カクテル療法「ロナプリーブ点滴静注セット」、新型
コロナウイルス感染症(COVID-19)に対し、世界で初めて製造販売承
認を取得,中外製薬

9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.14)
学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等    
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代



遺伝遺伝子の謎 ⑯
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子

風蕭々と碧い時代

曲名  TOKYO(2021年) 唄  Nulbarich(ナルバリッチ)
(作詞/作曲)JQ(Jeremy Quartus) 


Nulbarich Tokyo

● 今夜の寸評:コロナ対策全力で
五輪開催決めた政府・組織委員会に責任」
3県と大阪に緊急事態宣言 期間は来月31日まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代人工心臓移植

2021年07月28日 | 新弥生時代



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.26 】

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑯】



加齢黄斑で手術準備で、炊事・洗濯・掃除・ごみ処理の手ほどきの特
訓を受けていいる。共倒れは避けなければならないが、黄色信号が点
っている。それはさておき、酢飯納豆ご飯は定着したが、定量的なこ
とがわからない。そこで、小林製薬の『ナットウキナーゼ EPA DHA』
を1日1錠×30日つづけてみることに方針転換。栄養成分の1日の
摂取量は下表のが目安という。


臨床データとしては下図のようなものが提示されている。機能性関与
成分納豆菌由来ナットウキナーゼのほかに、ポリフェノールの一種「
ケルセチン」が含まれた北海道の希少なたまねぎ「さらさらレッド」
やEPA・DHA成分が配合された機能性表示食品で、血圧が高くなる原因
には血の流れも関係しており、末梢の血流が流れにくくなると血圧が
上がりやすくなるが、納豆菌由来ナットウキナーゼは、末梢血流を改
善することで血圧を下げる機能がある。


左右中指における血流変化率 平均値±標準誤差
*:プラセボ食品摂取群と比較して有意差あり(p<0.05)
出典:薬理と治療 46(10) 1739-48,2018 データを元に改変
機能性関与成分の作用機序の説明に採用した論文が1報であったため、
その論文の結果を提示。 

血圧が高めの方(※)が1日あたり3.97㎎(2000FU)の納豆菌由来ナッ
トウキナーゼを含むソフトカプセルを摂取すると、納豆菌由来ナット
ウキナーゼを含まないソフトカプセルを摂取した群と比較して、有意
に血圧が低下したと報告されている。
(※) 収縮期(最高)血圧が130~139mmHgまたは拡張期(最低)血圧
85~89mmHg。当面、要観察である。

 Nattokinase
このように、栄養補助剤に切り換えると、ごみは、パッケージ包装の
みで、1ヶ月間はでないことになる、サプリメントの重用はこのよう
に{環境メリット}を生み出せる
出典:「ナットウキナーゼ」Wikipedia

 

【盛岡首長市移転構想 ㉓ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅺ】
❐ 岩手県の特徴

 

【ポストエネルギー革命序論 326: アフターコロナ時代 136】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く



🔄 地熱発電およびグリーン水素製造の実証プラント完成、
   地産地消に向け出荷開始

7月18日、株式会社大林組は、大分県玖珠郡九重町において、地熱発
電およびその発電電力を利用してグリーン水素---①低炭素でクリー
ンな水素は、以下の3種類に分類される。②グリーン水素:再生可能
エネルギーを利用して製造した水素。③ブルー水素:化石燃料を利用
して水素を製造し、製造の際に発生する二酸化炭素の回収・利用・貯
留(CCUS)と組み合わせることで、低炭素な水素として取り扱うもの。
④グレー水素:化石燃料を利用して製造した水素----を製造する実証
プラントを建設し、出荷を開始し、地熱発電電力を活用したグリーン
水素を、複数の需要先へ供給するまでの一連のプロセスを実証する。



2050年のカーボンニュートラルによる脱炭素社会を実現するにあたり、
利用段階でCO2が排出されない水素は次世代エネルギーとして期待され
ている。特にグリーン水素は製造過程でも炭素を発生させず、再生可
能エネルギーへの転換を加速させる相乗効果も見込まれている。2014
年から水素の可能性に着目し、将来の水素社会において建設業で培っ
た技術やマネジメント力を活かすため、神戸ポートアイランドにおけ
る「水素コジェネレーションシステム」の実証実験や、ニュージーラ
ンドにおいて同国内で初となるメガワット級の地熱発電由来のグリー
ン水素製造・供給施設の稼働など、さまざまな取り組みを実施してき
ている。



本実証は、同社が日本国内においてグリーン水素の製造と供給を実証
する第一弾として、大分県の資源である地熱を活用して製造したグリ
ーン水素を九州各地に搬送。また、トヨタ自動車株式会社が水素を水
素エンジン車両の燃料として利用するなど、業界の枠を超えた供給先
各社の協力のもと、グリーン水素の地産地消を通じて、地域住民をは
じめとした多くの方々に再生可能エネルギーの利用や水素社会の到来
を身近に体感いただくことをめざす。

 

大分地熱開発株式会社の協力を得て、地熱発電とその発電電力を利用
してグリーン水素を製造する実証プラントが竣工し、開所式を執り行
うとともにヤンマーパワーテクノロジー株式会社が実施する船舶用燃
料電池システムの実証試験用燃料として出荷し。今後、大林組が開発
した複数の運転モード----複数の運転モード➲①水素最大製造モー
ド年間水素製造量が最も多くなる運転モード(水素製造装置を負荷率
および稼働率ともに100%で運転するモード)。②水素製造単価最安
モード水素の製造単価が最も安くなる運転モード(周辺機器を含めた
水素製造装置の効率が最大となる運転点で運転するモード)。③グリ
ーン電力優先モード水素製造のための電力のうち地熱発電電力の割合
が高くなる運転モード(できるだけ周辺機器動力+水素製造電力=地
熱発電電力となるよう運転することで、系統電力からの買電電力を極
力少なくする運転モード)----を備えた水素製造プラント向けエネル
ギーマネジメントシステム(EMS)----エネルギーマネジメントシス
テム(Energy Management System)ビルや工場などで省エネを図るた
め、ITを活用してエネルギーを最適制御するシステムのこと----を用
いて、バイナリー発電機----沸点の低い媒体を加熱・蒸発させてその
蒸気でタービンを回す装置。蒸気が比較的、低温あるいは低圧の地熱
においても多くの発電量を得ることができる----により発電した地熱
発電電力を利用して、さまざまなグリーン水素製造パターンの検証を
行う。

 

EMSには、水素搬送車両に装着したGPS端末から搬送状況を把握し、車
両の発着スケジュールに合わせてプラントを停止せずに効率よく連続
運転できる制御機能を備えています。車両の搬送状況も監視しながら、
効率よく水素を製造することで、水素をエネルギーキャリアとして活
用するためのビジネス環境やインフラを整備、拡充していく。 同社
は、再生可能エネルギーによるグリーン水素の製造、輸送、貯蔵およ
び供給のサプライチェーン全体で取り組むことにより、脱炭素社会の
実現に貢献する。
✔ 2050年とは間延びした感がないわけではないが、グリーン水素の
供給網創成の具体的な動きが本格化することで、関連する技術革新と
デフレーションが加速される。この場合も『安全第一・生産第二』で
ある。

  ■ 洋上風力供給網のコスト構造(欧州の着床式の例)
.洋上風力の産業競争力強化に向けた技術開発ロードマップ




国内でコロナ感染、最多9千人超 五輪期間中、第3波上回

▶2021.7.28 20:44  共同通信
南京市 新型コロナまん延防止措置を強化
▶2021.7.28 21:06 2021.7.28

インド医師、ワクチン接種も1年で新型コロナに3回感染

▶2021.7.28 21:31 WoW!Korea

米国 ワクチン接種完了でもマスク着用を推奨 方針を転換 
▶2021.7.28 8:19 NHK 
 野義製薬、コロナ治療薬の臨床試験に着手  
▶2021.7.26 9:02
新型コロナウイルスの治療薬開発を巡り米製薬大手ファイザーや同メ
ルクが競う中、日本の塩野義製薬はコロナ治療薬の臨床試験を開始し
た。1日に1回服用する初のコロナ治療薬となる。大阪に本拠を置く塩
野義製薬は高コレステロール血症治療薬「クレストール」の開発など
に関わったことで知られている。今回の治療薬については、新型コロ
ナウイルスを攻撃するよう設計されたものだと述べた。また、1日1回
の服用とすることで利便性を高めたという。今月開始した臨床試験は
来年まで続く見込みで、副作用などを確認する。塩野義は、すでに後
期臨床試験を実施しているファイザーやメルクに数カ月後れを取って
いる。ファイザーの治療薬は1日2回服用するもので、早ければ年内に
も販売の準備が整う見込み。

 
【ウイルス解体新書 63】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構
築を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能
力への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.14)
学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等    
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代



遺伝遺伝子の謎 ⑯
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子


  米国初 次世代人工心臓移植に成功
米国ノースカロライナ州のデューク大学病院の外科医は、心不全の39
歳の男性に次世代の人工心臓を移植することに成功している。北米で
最初の手術した医療チームとなる。フランスのバイオテクノロジー企
業のCarmat社で開発された新しいデバイスは、欧州で研究され、使用
承認されていたが、昨年、同社は、末期の両心室性心不全の患者10人
が登録する可能性のある米国での研究についてFDAより承認されていた。

現在進行中の研究は、人工心臓が移植前の命を救う実行可能であるか
を検証する。デューク大学の移植外科医兼主任研究員のカルメロ・ミ
ラノ博士は、「このデバイスの評価には、他の方法では選択肢がほと
んどない患者に実用可能であることに北居している」と話す。患者の
マシュー・ムーア氏は先月、突然、予期せぬ心不全診断を受けてデュ
ークに紹介され、容体悪化し心臓バイパス手術を行った。人工心臓は、
ウシの組織に由来する生体弁を含む埋め込み型の人工心臓。電力はベ
ルトで装着された外部ユニットから供給され、心臓は電気油圧で駆動
実際の人間の心臓に近い形状で、接続されると、正常な心臓動作を複
製し、機械的循環支援で正常な血流を回復する。埋め込まれたセンサ
は、人の身体活動のレベルに応じて血流を自動適応させている。この
機能は、現在の「固定レート」の人工心臓を大幅に改善。デバイスが
FDAの承認を受けた場合、両方のチャンバーに血液を送り出す心臓の
補助が必要な患者に移植提供できるようになる。現在の技術、特に左
心補助人工心臓(LVAD)は、1つのチャンバーのみをサポート。ドナ
ーの心臓が不足しているため、多くの患者が心臓移植を待っている間
に死亡し他の手段で難しいと、担当移植外科医のジェイコブ・シュロ
ーダー博士は話している。
via Future Timeline, 2021.7.27

風蕭々と碧い時代


Pacific Breeze 2: Japanese City Pop, AOR & Boogie 1972-1986
70〜80年代の日本産 “都会派ポップス” が、シティポップとしてリ
バイバルな既設にある。こうした動きと連動し、"シティポップな雰
囲気”の新人グループも多数登場している。山下達郎やシュガーベイ
ブ、はっぴいえんど等を取り上げたコーナーの前で、2000年代半ばに
はデヴェンドラ・バンハートと共にツアーを回ったこともある足を止
めたAndy Cabicは。数時間にわたってそれらの作品を試聴、新鮮であ
りながらどこか懐かしいその音楽の虜となった。当時アメリカで流行
していたソフトロックやAOR、ウェストコースト・ポップ、ブギー等を
連想させるながらもオリジナリティがある。ポップ、ディスコ、ファ
ンク、R&B、ブギー、ジャズ/フュージョン、ラテン、カリブ海やポリ
ネシアの音楽まで呑み込んだシティ・ポップと呼ばれる数々の作品が
そこにはあった。インターネットに接続した状態で映像、音声データ
が楽しめるストリーミングという新たなテクノロジーが音楽業界の主
流となった現在、シティ・ポップは現代のポップ・ミュージックと共
鳴し再生産(reissue)する。
2019.03.12 
● 今夜の寸評:


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨安居の巨木に雫集めたる

2021年07月27日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」


岩手県田茂木のヒノキアスナロの巨木

【樹木トレッキング:檜翌檜】

     孑孑ぼうふらは涌くにまかせて雨安居あごん      後藤比奈夫 祇園守

ヒノキアスナロ 
檜翌檜、学名:
Thujopsis dolabrata var. hondai

常緑針葉樹で樹高30mほどになる。成木はきれいな円錐形になり、耐
陰性が非常に強いので日光があまりあたらない場所での植栽に向いて
いる。なお、「アスナロ」という名前から「明日はより良くなろう」
という願いをこめた記念樹としてよく使用される。日本固有種で、ア
スナロ属は基本種のアスナロと変種のヒノキアスナロの2種からなり、
両者の外見上の違いはほとんどなく、球果の形状の違いがあげられる。
能登半島南部や日光付近を境に、南部にアスナロが、北部にヒノキア
スナロが分布し、ヒノキアスナロは青森県ではヒバと呼ばれ、秋田ス
ギ、木曽ヒノキと並び日本3大美林の一つに数えられる。植栽に当た
っては、順化させればある程度の越境(日当たり等の条件がそろえば
)は可能である。材としては高級材として扱われ、ヒノキチオール等
の成分により耐虫性等もすぐれている。石川県ではアテと呼ばれ、輪
島塗の木地として使われる。

用途:防風の機能を有する樹種(防風樹)として知られる。庭園に栽
培される。材はやや黄白色で芳香があり、ヒノキチオールを豊富に含
有しており殺菌力と耐湿性にきわめて優れるため、俎板材として最高
級にランクされる(もともとヒノキチオールは、その名に反しヒノキ
そのものにはあまり含まれていない)。 

上図:①アスナロ ②ネズコ ③コノテガシラ ④ネズミサシ ⑤イ
ブキ(『標準原色図鑑 全集 樹木』保育社)

注,
ヒノキアスナロの学名について
ヒノキアスナロの変種学名の var. hondae は、主要な図鑑8冊の本
で確認、hondae  hondai の2つの学名があり、それぞれ4冊ずつ
となり決めかねる。協会が関係している『緑化樹ガイドブック』等で
は、参考文献を平凡社の『日本の野生植物 木本Ⅰ』としていること
と、命名者の牧野富太郎が共にhondai 使用している。

注.アスナロ(翌檜、翌桧、羅漢柏、雁翅檜、学名:Thujopsis dolab-
rata)は、ヒノキ科アスナロ属の常緑針葉樹。日本固有種。アスヒ(
明日檜)とも。 漢名、羅漢柏(らかんはく)。青森県では「ヒバ」、
秋田県では「ツガルヒノキ」、岩手県・山形県では「クマサキ」、石
川県・富山県では「アテ(貴、阿天、档)」、新潟県佐渡島では「ア
テビ」などと呼ばれる。 アスナロ属にはこの1種のみが現生する。化
石種として Thujopsis europaea を認める説もあるが、化石記録は乏
しい。 材木として利用され、原生木が伐採されるほか、昔[いつ?]か
ら植林されている。 via Wikipedia

       雨安居の巨木に雫集めたる   高山 宇



❏ 特開2021-75723 香料前駆体としてのジエステル化合物
   長谷川香料株式会社

【概要】シクロヘキサノールまたはその誘導体、水酸基を有する香気
化合物、およびこの2つを連結するジエステル結合を分子内に有し、
香料前駆体として使用可能なジエステル化合物、それを含有する香料
組成物、および当該ジエステル化合物または香料組成物を含有する消
費財を提供し、さらには、当該ジエステル化合物または香料組成物を
消費財に配合することを含む消費財の残香性付与または増強方法を提
供する
香料前駆体として使用可能な新規なジエステル化合物。

❏ 植物由来粉状体の製造方法及びその利用物
並びにこれを使用した飲用品、植物由来の消臭剤又は消毒剤若
しくは抗ウイルス薬剤 株式会社野口システム

【概要】図1のごとく、原料として、例えば、檜の葉や杉の葉のよう
に有益成分を含んでいる植物の葉が使用される。原料である葉を乾燥
機1に投入し、減圧下で加温しつつ破砕しながら組織液を抽出して、
乾燥機1に粉状体を生成させる。葉に芳香成分や除菌成分のような有
益成分が含まれているが、粉状体は全体として膨大な表面積になるた
め、有益成分の一部が組織液として取り出されても、有益成分を有効
利用できる。組織液の利用態様として、除菌剤(抗菌剤)を組織液に
添加して除菌・消臭剤と成すこともできる。除菌剤としては、界面活
性剤や次亜塩素酸を使用できる。これらは微量で効果を発揮するため、
高い殺菌効果を確保しつつ、組織液によって芳香性を持たせることが
でき、有益成分を含んでいる植物の葉を有効利用する。

図1 本願発明に使用する装置の配置ブロック図
【符号の説明】1  乾燥機    2  減圧装置    3  回収管路    4  
熱交換器  15  エゼクタ  18  処理容器  19  回転体  21 
中心軸  31  回転軸  44  破砕部材  45  攪拌部材  49  固
定刃  60  容器本体  61  蓋  62  粉状体  63  袋  CV  
コロナウイルス  Co  核    E  エンベロープ  S1,S2  スパ
イク  R  受容体  Ht  ヒノキチオール

【詳細説明抜粋部】インフルエンザウイルスやSARSウイルス、M
ERSウイルスの除菌・消毒にはエタノールを使用することが多いが、
エタノールは70%程度の濃度でないと高い効果がないという問題や、
特有の臭いがある問題、噴霧式の場合は人がいない状態で使用せねば
ならないといった問題がある。また、エタノールはノロウイルスのよ
うなノンエンベロープウイルスには効果がないという問題もある。他
方、ある種の界面活性剤は微量で高い殺菌効果を有しており、エンベ
ロープウイルスにもノンエンベロープウイルスにも有効である。また、
次亜塩素酸水(HClO)は、微量で高い殺菌効果がある利点や、イ
ンフルエンザウイルス等のエンベロープウイルスのみならずノロウイ
ルスのようなノンエンベロープウイルスにも効果がある利点、食品添
加物としても認められていて安全性が高い利点、電解によって安価に
提供できる等の利点がある。従って、界面活性剤や次亜塩素酸水を組
織液に添加することにより、芳香性は保持しつつ、高い除菌・殺菌効
果を得ることができる。エタノールは濃度70%で最も高い除菌・殺
菌性能を発揮するため、人がいる環境での空中散布はできないが、界
面活性剤及び次亜塩素酸水は、エタノールに比べて格段に低い濃度で
除菌効果を発揮するため、人がいる環境でも空中散布できる利点があ
る。従って、コロナウイルスに起因したクラスターの発生防止・抑制
に有益であると推測される。(中略)従来、ヒノキチオールはヒバの
幹を粉砕してオガクズ化したものを原料としており、これに高圧蒸気
を掛けることでまずヒバ油を抽出しているが、この方法は、既述のよ
うに手間がかかる等の問題や抽出量が低い等の問題がある。これに対
して、本願発明のように、樹木の葉を原料として真空蒸留法によって
抽出すると、葉は幹に比べて水分含有率が格段に高いため、有効成分
を水分と一緒に気化させて効率良く抽出できる。しかも、抽出した組
織液には異物・不純物は混入しておらず、濾過工程を要することなく
消臭剤等の製品に使用できるため、有効成分を変質させることなくそ
の効果を享受できる。

図7 コロナウイルスを説明するための模式図
 
(6).組織液の利用例

さて、インフルエンザウイルスやSARSウイルス、MERSウイル
ス、新型コロナウイルスはいずれも広義のコロナウイルス(オルトコ
ロナウイルス)に含まれており、このコロナウイルスは、良く知られ
ているように、RNAエンベロープウイルスである。
上図7に模式的に示すように、インフルエンザC型を除くコロナウイ
ルスは、RNAより成る核Coとこれを覆うエンベロープEとを備え
ており、エンベロープEの外側に、2種類のスパイクS1、S2が多
数突出している。エンベロープEは脂質より成っている一方、スパイ
クS1,S2はそれぞれタンパク質(HA、NA)より成っており、
エンベロープE及び核Coに外側から突き刺さった状態になっている。
他方、ヒトや動物における肺や気管支等の細胞Ceには、酵素として
の受容体(レセプタ:ACE2)R及びプロアテーゼ(図示せず)が
存在しており、コロナウイルスは、まず、スパイクS1が受容体Rと
結合し(吸着し)、次いで、細胞Ceへの侵入、脱核、放出といった
過程を経て増殖していく。すなわち、コロナウイルスCVはヒトや動
物の細胞Ceを利用し増殖していくものであり、結果として、ヒトや
動物は細胞が破壊されて肺炎等の疾患を発症することになる。受容体
Rとプロアテーゼはヒトや動物が元々持っているものであり、従って、
ヒトや動物はウイルスを受け入れるようになっていると云えるが、罹
患してから治癒すると抗体ができて、受容体Rがウイルスを認識する
と次からは受け入れず、再罹患(再発症)はしないシステムになって
いる。しかし、コロナウイルスCVは、スパイクS1,S2を構成す
るタンパク質が簡単に変異する性質があり(インフルエンザウイルス
のA型とB型、SARSウイルス、MERSウイルス、新型コロナウ
イルスの各ウイルスの違いは、スパイクS1,S2を構成するタンパ
ク質の違いである解される)、次々と新種が現れるため、せっかく
抗体ができても効果に乏しく、また、ワクチンの開発が困難であると
いう状況を作り出している。更に、コロナウイルスCVは、ACE2
と呼ばれる酵素を受容体Rとして吸着するが、新型コロナウイルスは
ACE2とは異なる酵素も受容体として吸着できる推測されており、
このことが、抗体の無力化とワクチン開発の困難性とを倍加している
といえる。
他方、エタノールや次亜塩素酸水HaはコロナウイルスCVのエンベ
ロープEを物理的に破壊するものであるため、スパイクS1,S2等
の変異に関係なくコロナウイルスCVを無力化できる。従って、予防
法として極めて有益である。特に、次亜塩素酸水Haは安全性が高く
てしかも安価に製造できるため、コロナウイルス予防剤として極めて
有益である。そして、既述のとおり、本願発明では、檜等の葉の組織
液の芳香性によって次亜塩素酸水の臭いを除去できる(隠すことがで
きる)ため、次亜塩素酸水と補完しあって、商品価値を向上できる。
更に、エタノールや界面活性剤は口に入れることは厳禁であるが、次
亜塩素酸水は基本的には水であり、含まれている塩素も許容範囲なら
飲むことができるため、例えば、喉へのスプレーとして使用すること
が可能である。更に、許容範囲内で肺に吸い込んで、コロナウイルス
CVを破壊することも可能と解される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
  攪拌装置を設けた乾燥機に材料である原料を投入する準備工程と、
  前記乾燥機の内部を加温しつつ減圧して原料を攪拌しながら前記原
 料の組織液を蒸発させることによって粉状体を得る蒸留式乾燥・粉
 状化工程とを含んでおり、
  前記原料として、芳香成分、除菌成分、薬効成分、食味成分又は他
 の有益成分のうち少なくとも1つの有益成分を含んでいる植物が使
 用されており、前記蒸留式乾燥・粉状化工程によって前記有益成分
 の一部を抽出することにより、前記粉状体に原料の状態よりも少な
 い有益成分を包含させている、植物由来粉状体の製造方法。
【請求項2】
  前記原料は、檜、杉、ヒバ、松、栂その他の針葉樹の葉から選ばれ
 る1種又は複数種である、請求項1に記載した植物由来粉状体の製
 造方法。
【請求項3】
  前記原料は、楠の葉、桜の葉、梅の葉、柿の葉、ミカンの葉、キン
 モクセイの葉、クチナシの葉、月桂樹の葉、ユーカリの葉、ツツジ
 の葉又は花から選ばれる1種又は複数種である、 請求項1に記載
 した植物由来粉状体の製造方法。
【請求項4】
  前記原料は、ヨモギ、菊類、ラベンダー、ローズマリー、ミント類、
 ジャスミン、アロエその他の草類から選ばれる1種又は複数種であ
 る、請求項1に記載した植物由来粉状体の製造方法。
【請求項5】
  前記原料は、オカワカメ、クズ、ぶどう、さつまいも又は他の蔓性
 植物の葉又は茎の群から選ばれる1種又は複数種である、請求項1
 に記載した植物由来粉状体の製造方法。
【請求項6】
  芳香剤、消臭剤、入浴剤、除菌剤、香料品、除虫剤、防虫剤、寝具
 用詰め物又は付属品、動物用飼料添加剤、土壌添加剤、包装材のう
 ちのいずれかであり、請求項1~5のうちのいずれかに記載した製
 造方法で得られた粉状体のうち1種又は複数種を材料として含んで
 いる、植物由来粉状体の利用物。
【請求項7】
  板状又は他の定形に成型されている、
請求項6に記載した植物由来粉状体の利用物。
【請求項8】
  前記原料は、茶の生葉、甜茶の生葉、ハーブ類のうちから選ばれる
 1種又は複数種である、
請求項1に記載した植物由来粉状体の製造方法。
【請求項9】
  請求項8に記載した方法で得られた粉状体を材料に含んでおり、そ
 のまま水又は湯に溶かして人が飲めるようになっているか、又は抽
 出袋に包装されている、植物性の飲用品。
【請求項10】
  檜、杉、ヒバ、松、栂その他の針葉樹の葉から選ばれる1種又は複
 数種を原料としており、真空蒸留法によって前記原料から抽出され
 た組織液を主要成分とする消臭剤又は消毒剤若しくは抗ウイルス薬
 剤であって、界面活性剤又は次亜塩素酸水若しくは他の抗菌剤を含
 有しているか又は含有していない、植物由来の消臭剤又は消毒剤若
 しくは抗ウイルス薬剤。

✔ ヒノキチオールを取り上げるのはこれが初めてではない。ただ、
ヒバチオールの防虫剤がテレビ販売CMをみてその違いを知りたかった
ためだが、ヒノキアスナロ(青森ヒバ)の樹液に含まれるヒノキチオ
ールということで同一化合物であることがわかりその言われもわかっ
た(➲「青森ヒバ」とは:東北森林管理局、青森ひばの不思議:東
北森林管理局を願参照)ところで、特許検索をして、2つのアプロー
チが浮上した。1つめは、ワサビノールのように合成できるのであれ
ば、天然化合物でなくても良いのではないか。ただし、安全性の事前
評価と事後評価(環境影響評価)で認定されること。2つめは、コロ
ナウイルスなどの抗ウイルス剤への使用する場合の安全評価試験及び
使用による問題点のクリアであり、特許事例の特開2021-50194の適用
のための安全性の根拠(エビデンス)の提示である。ウイルスの治療
薬の認可までの道のりは厳しく、事業の対費用効果は望めるか疑問で
あるが、面白い商品及び製造技術開発である。

 g

【盛岡首長市移転構想 ㉒ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅹ】
❐岩手県の特徴
都市圏
都市雇用圏(10%通勤圏)の変遷 東北新幹線の駅が設置された都市
圏は太字。



「南北沿岸」の所得格差
北上市など県の南部では経済発展によって所得水準が大きく向上して
いる一方の内陸北部・沿岸部では目立った経済的発展がなく発展が遅
れがちで、所得格差が存在している。統計資料で比較すると、県全体
の平均所得が242万円なのに対し、県北の中心都市二戸市・久慈市では、
190万円台にとどまり、50万円以上もの格差が存在している。岩手県庁
は2006年、県北・沿岸振興本部を設置して対策に乗り出したが南北の
格差は逆に拡大傾向すら呈しており、根本的な対策が求められている。 

浄土ヶ浜

歴史
先史・古代~近世
4万年~3万3000年前には、斜軸尖頭器を出土した柳沢舘遺跡(奥州市)
や金取遺跡(遠野市)などが存在.。また、ハナイズミモリウシをはじ
めとする動・植物化石が多量に発見された金森遺跡(一関市)などの
遺跡から旧石器時代から人が住んでいという。
古くは縄文時代より豊
かな狩猟・漁労生活を実現した地であった。近年の東北学では、上代
の北上川流域は蝦夷の中心地で、日高見国とも呼ばれていたという説
が唱えられている(また、日高見国の名が北上川という地名や、「日
本国」という国名のもととなった)。一方で、胆沢の角塚古墳は最北
の前方後円墳であり、ヤマト王権の影響力が及ぶ北の端でもあった北
東北地域は、律令国家の形成期である7世紀後半にはまだその支配に組
み込まれておらず、蝦夷は朝廷側からは征伐の対象であった。8世紀末
の38年戦争では胆沢に蝦夷の軍事指導者アテルイが現れて朝廷軍に抵
抗するが、征夷大将軍に任ぜられた坂上田村麻呂によって滅ぼされる。

  岩手山と盛岡市

その後北上川流域は朝廷が掌握し、蝦夷の多くが全国に強制移住させ
られた。残った蝦夷は、俘囚として支配体制に組み込まれ、同時に胆
沢には関東地方から柵戸として入植者が入る。  11世紀までに奥六郡
(現在の岩手県内陸部)を拠点として糠部(現在の青森県東部)から
亘理・伊具(現在の宮城県南部)にいたる広大な地域に影響力を発揮
した俘囚長の安倍氏が半独立の勢力を築いた。安倍氏は前九年の役で
源頼義の率いるヤマト朝廷軍になびいた秋田仙北の俘囚主清原氏によ
り滅ぼされたが、清原氏も一族の内紛から後三年の役で滅び、安倍氏
の血を引く奥州藤原氏が江刺郡豊田館から磐井郡平泉に拠点を移動し
て奥州を掌握、豊かな産金をもとに仏教を基盤とする地域支配を実現し、
その平泉時代を築いた。

 中尊寺金色堂

                         この項つづく

【ポストエネルギー革命序論 325: アフターコロナ時代 135】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く






この分では8月の中旬に累積感染者数は2億人超となる。また死亡者
数は430万人超に達するだろう。

【ウイルス解体新書 62】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構
築を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 
新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力への影響
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による後遺症として、集中力低
下や方向感覚の喪失、正しい言葉がわからなくなるなど「脳の霧(ブレ
インフォグ)」と呼ばれる症状が報告されています。実際に8万人規模
で能力測定テストを行ったところ、COVID-19感染者は非感染者と比べ
てテストのスコアが低く、特に人工呼吸器を装着したという重症の患
者の場合、IQ7ポイント分に相当するスコア低下が見られた。
via GIGAZINE 2021.7.26 14:32
8-2-2-4 新型コロナウイルス感染症に長期間苦しむ人には
「角膜の神経損傷」が起きている
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、軽症であってもさまざまな
症状が長期間継続するケースがあり、これは「Long Covid(ロングCOV
ID)」とも呼ばれている。そんなロングCOVIDを経験する患者の角膜で
は、「神経細胞の損傷」や「免疫細胞の増加」といった異変が見られ
るとの研究結果が報告されている。
ロングCOVIDの事例は数多く報告されており、退院後に日常生活に支障
を来すケースも多いとのこと。2021年3月に発表された研究では、思考
能力の低下・頭痛・体のしびれ・味覚障害・嗅覚障害・筋肉痛・めま
い・視界のぼやけ・耳鳴りといった神経学的な症状が、ロングCOVID
の患者に現れていることが示されました。
カタールの医療系単科大学・Weill Cornell Medicine-QatarのRayaz
Malik博士は、ロングCOVIDの症状が「神経細胞の細胞体から伸びる神
経線維の損傷」によって引き起こされている可能性があると考えた。
樹状細胞はウイルスや細菌などの抗原を取り込んで、実際に侵入した
抗原と戦う免疫細胞を活性化させる役割を持っている。そのため、ロ
ングCOVIDを経験した被験者の角膜で多量の樹状細胞が確認され、新
型コロナウイルスの感染後も免疫プロセスが進行した結果、免疫応答
の暴走によって神経線維が損傷した可能性があると示唆しているとい
う。
via GIGAZINE 2021.7.27 16:00

第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.14)
学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等    
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

;

遺伝遺伝子の謎 ⑮
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子

□ 若さの遺伝子
何世紀にもわたって、人々は若返りの泉を探し求めてきた。そこから
湧き出る霊薬を飲めば、不老不死が手に入るという魔法の泉だ。紀元
前4世紀ァレクサンドロス大王は心身を癒す「楽園の川」を見出したと
される。また1500年代には、征服者ファン・ポンセ・デ・レオンが、フロ
リダとカリブ海地域で若返りの泉を探しまわったと言われている。こ
れらは伝説に過ぎないが、現実世界でも、ウィスコンシン州の片田舎
で若返りの泉が見つかった可能性がある。
2017年ノースウェスタン大学の研究チームは、ウィスコンシン州にあ
るァーミッシュの共同体で、寿命を延ばす遺伝子変異が見つかったと
発表した。この変異がある人は、同じ家族で変異のない人よりも10パ
ーセント長く生きるという。この発見は遺伝学界に衝撃を与えた。ァ
ンチェイジング(抗加齢)効果を持つ遺伝子が特定されたのは、初めて
だったからだ。しかも、この変異がある人は血管の働きが良好で、ま
た糖尿病の有病率が大幅に低かった。さらに、彼らのテロメァ(染色
体の末端を保護するカバー)は、普通よりも10パーセント良かった。
テロメァは時の経過とともにほつれていく傾向があり、体の老化との
関連が指摘されている。
研究者たちはまず、オールド・オーダー・アーミッシュ(アーミッシュ
のなかでも特に規律や伝統を厳格に守る保守派)の共同体から調査を
始めた。というのも、この集団では、珍しい出血性疾患の有病率
異常に高かったからだ。この疾患は、血栓を溶かすタンパク質をコー
ドするSERPINEI遺伝子の複製が2つとも変異をきたしている場合に
引き起こされると言われていた。ところが、詳しく調べるにつれ、
この変異が1つしかない人は、平均寿命よりも長く生きるということ
が分かってきた。
1年後の2018年、別の研究グループが細胞分裂を止める(つまり、老
化現象の原因となる)遺伝子の分離に成功した。この2つの発見は、
加齢を食いとめることができる薬や治療法の開発に、新たな可能性を
開いたと言える。



風蕭々と碧い時代

● 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代太陽電池時代が始まる③

2021年07月26日 | ネオコンバーテック



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」



【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.25 】

 草の花は 撫子、唐のはさらなり、大和のもいとめでたし。をみ
 なへし(女郎花)。桔梗。あさがほ。かるかや。菊。つぼすみれ。
 竜胆は、枝ざしなどもむつかしけれど、こと花どものみな霜がれ
 たるに、いとはなやかなる色あひにてさし出でたる、いとをかし。

                   清少納言『草枕』より

直近の2年は山登りしていないが、彼女が穂高のりんどうの写真をコ
ピーしてくれというので色合い未調整のまま印刷をしてみた。ところ
でリンドウ(竜胆)は、本州、四国、九州の山野に生える高さ30~
100cmの多年草。ササリンドウと別名があり、立ち上がらずに長い
茎をのばして葉腋にたくさんの花をつける。仲間にオヤマリンドウ(
御山竜胆)やエゾリンドウ(蝦夷竜胆)などがあるという。写真は、
オヤマリンドウ(御山竜胆 Gentiana makinoi)は、山地の亜高山帯、
湿地や草地に生えるリンドウ科リンドウ属の多年生植物。秋の湿原を
代表する花の一つ。中部地方以北の亜高山帯、湿原や草地に生えエゾ
リンドウに似るが少し小さい。日本の特産種である。葉の形は広披針
形で、10 - 20対が互生する。根茎は太く、株から複数の茎が直立し、
高さ60cm程度となる。花期は8 - 9月。特徴は、花は濃紫色で茎の先
端部に複数つける。花弁は5裂し、わずかに開き細長くすぼまった形
で長さ2~3cm。学名:Gentiana scabra 英名:Gentian、和名:
竜胆、科名:リンドウ科、属名:リンドウ属。



園芸リンドウの育て方
リンドウの仲間は、世界に約500種が分布するリンドウ科リンドウ属
の多年草、または一年草。水はけ、日当たりの良い場所を好み
むが、暑さは苦手、なので、直射日光が当たりすぎる場合は、
日陰に移動させる。山野草用培養土を使用することが出来る。
園芸店に販売れている。鉢植え、地植えでも使用できます。自
ら配合するのであれば、赤玉土に鹿沼土小粒を半分ずつ配合す
ると良い。リンドウは水はけの良い酸性土を好む。




【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑮】
現代人に必要とされるレジスタントタンパクを豊富に含む食材として
再度注目を集める「凍り豆腐」。薄く切った木綿豆腐を冷凍し乾燥さ
せた伝統食で、「こうや(高野)豆腐」「凍み豆腐」とも呼ばれてい
るが、やはり、パウダーにし、単独及び他のパウダーとの混合し含水
率レベル別に練り物として肉代用品にすれば、後は露地栽培、ハウス
(ドーム)栽培、植物工場栽培で生産するという事業イメージはでき
上がっているのだが、果たしてそれを真っ先に実現させ、将来に対す
る食料(食糧)問題の解決を担保する企業は、日清食品か、味の素か
それとも・・・。

  

【ポストエネルギー革命序論 324: アフターコロナ時代 134】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く



via pv magazine International


 Image:Oxford PV has completed the build out of its factory in
Brandenburg, Germany.

 次世代太陽電池時代が始まる③

オックスフォードPVが100MWの工場建設完成
ペロブスカイトタンデムのオックスフォードPVは、ドイツのブランデ
ンブルクにある100 MWタンデムセル製造ラインが完成(ただし、高効
率セルプロセスつのペロブスカイト堆積装置は未完成)。2020年12月
に世界記録の29.52%セル効率クリアしたオックスフォードPVは2022
年初頭に量産開始する予定である。Covid-19パンデミック禍中、同社
は結晶性シリコンヘテロ接合/ペロブスカイトタンデム太陽電池生産
計画の初期段階に移行中----ドイツのBrandenburg an Der Havelの旧
CIGS太陽モジュール工場跡地の工場にて、100 mW×100セルのタンデ
ムハイブリッドセル(将来的には30%超の変換効率セルも生産予定)
---にある。
「われわれは、プロセス統合、資格取得、性能検査、そして完全生産
開始する」とオックスフォードPV CEO Frank AverdungはPVマガジン社
に語った。同社は2021年末までにシフト労働者を雇用する。また、オ
ックスフォード社独自のペロブスカイトタンデム技術として、ペロブ
スカイト半導体材料の薄層を結晶シリコン(C-Si)ヘテロ接合(HJT)
ベースセルに堆積する。オックスフォード大学ペロブスカイト研究か
らのスピンオフとしてではなく、独自の特許を保有する。

独占権と生産
Meyer Burgeの投資家は、HJTセルラインを供給し、ペロブスカイ機器
のターンキーサプライヤとして機能しており。このマイルストーンを
達成することで、同社は、スイスの会社との「排他的関係」が終了し
たと公表。2社間のパートナーシップは、Meyer Burgerが太陽生産機
器の供給者であったものの円滑に運営されており、Meyer Burgerの方
針転換が、HJTモジュールメーカになるためにパートナーシップの独
占的な側面は、ハムストゥングオックスフォードPVの将来の製造拡大
計画をになうこともある。2者はおそらくヨーロッパのPVセル製造ラ
イバルとして前進し、生産面では、その新規性と有意な効率の可能性
にもかかわらず、セイル製造プロセスの簡素化を図る。ペロブスカイ
トには3つの装置器機があり、HJT(Heterojunction technology:超
高効率ヘテロ結合技術)には3つの装置があり。ペロブスカイの製造
装置
の1つがBrandenburgの新工場に未納状態であるが、他のすべての
機器や製造関係基盤施設は整っている。100 MWラインは、M6ウェーハ
フォーマットでペロブスカイトタンデムセルを生産。最初に作ろうと
している製品は屋上にて設置し、1人用ルーフトップの最大モジュー
ルはM6セル60個。同社はすでに、研究開発ラインのセルに基づいて400
個のモジュールを製造している。 2022年に100MWのラインが立ち上が
れば、オックスフォードPV社はセルをサードパーティのモジュール組
立会社に提供し完成させる。特に、このタンデムセルの特徴は、標準
のc-Si PERC(Passivated Emitter and Rear Totally diffused)セル
の電流の半分と電圧の2倍相当。つまり、セルを半分または3分の1に
切断分に相当。 M10またはM12ウェーハセルは不要。同太陽電池の技術
の追加の利点は、HJTよりもメタライゼーションの所要銀が大幅に少な
くない。銀メタライゼーションペーストは、より少ない電流を流すた
め、銀は接関係して通常のHJTセルと同じ消費量とならない。標準の
HJTと比較して銀の削減量を約50%と見積もっている。 件のFrank P.
Averdung氏は、資金調達ラウンドの「最終段階」にあり、当初の100M
Wラインを超えてギガワット規模に拡大でき、資金提供が素早く終え
ることを願っていると話す。


【関連論文】
Predicting and optimising the energy yield of perovskite-on-
silicon tandem solar cells under real world conditions:実施条
件下でのペロブスカイトオンシリコンタンデム太陽電池のエネルギー
収量の予測と最適化、https://doi.org/10.1039/C7EE01232B

【概要】
ハロゲン化金属ペロブスカイト吸収体材料は、大規模で低コストの太
陽光発電の潜在的な新技術として登場した。 大きな利点の1つは、
可視から近赤外のスペクトル領域全体で光吸収帯を調整できる。これ
により、従来の結晶シリコンと組み合わせて、タンデム太陽電池アプ
リケーションの理想的な候補となる。多接合太陽電池が最高の効率で
動作するためには、特にモノリシックに統合されたタンデムアーキテ
クチャの場合、すべての接合の電流生成が厳密に一致する必要がある。
直接照明による標準化された太陽スペクトルの下でそのようなマッチ
ングを達成することは実現可能。ただし、実際の条件下では、太陽光
のスペクトル、および直射日光に対する拡散の割合は、場所と気象条
件により大幅に異ななる。 したがって、多接合太陽電池が実際の条
件下でより多くの電力を生成する前に、単一接合セルと比較してどれ
だけ効率的である必要があるかは直接説明できない。 ここでは、厳
密な光学シミュレーションとデバイスシミュレーションを導入し、ペ
ロブスカイトオンシリコンタンデム太陽電池を最適化し、さまざまな
最適化パラメーターの実現可能性を特定して、可能な限り最高の効率
を実現する。まず、ペロブスカイト「トップセル」の理想的なバンド
ギャップは1.65 eVであり、シリコンリアセルと組み合わせると最大
32%の効率が得られることを確認する。さらに、さまざまな場所での
1時間ごとのスペクトル変化の下での年間エネルギー収量を計算し、
スタックを最適化してタンデム太陽電池が単一接合シリコンよりも最
大30%多くのエネルギー出力を生み出していることを示す。 最も重
要なことは、タンデムセルで観察された標準化された気団1.5効率測
定の改善は、ほぼ完全にエネルギー収量の同じ部分的な改善に変換さ
れる。したがって、タンデムセルの効率は、実世界のスペクトル変動
によって大幅に「低下」することを意味しない。ただし、タンデム太
陽電池スタックは、設置場所に応じて異なる方法で最適化することに
より、さらなる改善を実現できることを確認する。この結果は、モノ
リシックに統合された多接合太陽電池への推進を正当化し、理想的な
ペロブスカイトタンデムデバイスを設計するためのガイダンスを可能
にし、エネルギー収量、したがって均等化発電原価の見積もりを可能
とする。

尚、この記事はテーマ別コレクションの一部:▶2017 Energy and Env
ironmental ScienceHOTの記事





❏ 2018年世界で20,641基の風力発電が設置
世界風力会議(GWEC)の発表では、2018年の風力発電タービンの
市場シェア首位は、デンマークのヴェスタスであった。市場シェア
ランキングは、首位ヴェスタス(20.3%)、2位は中国のゴールドウイ
ンド(13.8%)、3位はスペインのシーメンスガメサ・リニューアル・
エナジー(12.3%)、4位はGEリニューアルブル・エナジー(10.0%)
で、この4社でシェアの5割を超す。その後は、中国勢が数多く、ト
ップ15のうち8社は中国に拠点を置き、中国国内市場への導入が多
い。2018年には世界で20,641基の風力タービンが設置され、世界最
大のタービンサプライヤーであるvestasによって5分の1の風力ター
ビンが設置され、ゴールドウインドとシーメンスガメサ・リニュー
アル・エナジーがそれに続いた。

バイデン政権は洋上風力で雇用創出ヘ
バイデン政権は、クリーンエネルギー革命を主導するよう位置づけ、
洋上風力の積極導入に動きだした。国内のサプライチェーンを強化し
、雇用を創出する。洋上風力発電業界の機会を拡大するために、大西
洋岸、メキシコ湾、太平洋海域に、大規模な洋上風力発電の展開を促
進する。 
2030年までに30GW(30,000MW)の洋上風力発電を展開するために、
数万人の雇用目標を設定する。この目標を達成すると、米国の両海
岸で年間120億ドル以上の設備投資が引き起こされ2030年までに44,
000人以上の労働者が洋上風力発電に雇用され、33,000人近くの追加
の雇用があり、数万人の高給雇用が創出されるとしている。台湾は
2025年までに5.5GWに台湾の洋上風力発電所は、「西島」、「彰芳」、
「中能」、「海龍」、「台電」の5ケ所が、2025年までに完成予定。
目標は2025年までに5.5GWに引き上げられた。さらに2026年までに
10GWの洋上風力を周辺の島々に追加する。

国内大手ゼネコンは大型SEP船を相次ぎ発注
大手ゼネコンが、SEP船(自己昇降式作業台船)」を相次ぎ発注して
いる。洋上風力発電設備の大型化が進む中、国内では、施工に対応で
きるSEP船が圧倒的に不足している。ゼネコン各社は、今後、一気に
開発が加速する洋上風力発電ファーム開発事業を、国内の主力市場
見込んでいる。これから、各社の工事受注を目指す取り組みが活発
化する。
清水建設は、12MW級の大型風車にも対応できる世界最大級の自航式SEP
船の建造に着手。 SEP船の大きさは、全長142m、全幅50m、総トン数
2万8000tに及び、メインクレーンの揚重能力は2500t、最高揚重高さ
は158mで世界有数の作業能力を備える。完成は2022年10月の予定。
鹿島建設は、目本初の商業規模の洋上風力発電プロジェクトである
秋田能代洋上風力発電所のモノパイル基礎施設において、モノパイル
とトランジションピースを製造するオランダのメーカーSifと契約を
締結した。
五洋建設はDEME Ofshore Holding NV (ベルギー)と目本の洋上風力
建設分野における協働を目的とした合弁会社設立に合意した。新会社
は、SEP船を1,600t吊に改造し、2025年に日本船籍化する予定。これに
より五洋建設は、2019年完成の800t吊クレーンを搭載したSEP船と、現
在、鹿島建設、寄神建設と建造中の1,600t吊クレーンを搭載したSEP
船と合わせて3隻を保有することになる。
また、東芝がGEと洋上風力発電システム分野において戦略的提携契
約を締結(2021年5月)、GEの洋上風力タービンの製造プロセスの主
要な工程を日本国内で行い、日本でのビジネスを促進するために提携
した。今後、日本においてGEの洋上風力技術が競争力を高め、両社
は技術、製造設備と生産技術、建設、運用、メンテナンスといった専
門知識を提供していく。(出典:2021.SM 環境ビジネス)

                     




⛨ 新型コロナ 東京都で新たに1128人感染 5日連続1000人超え
2021.7.4 16:45 ABEMA TIMES
【ウイルス解体新書 61】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構
築を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来



新型コロナで何百万人もの生存者が後遺症を抱える未来が訪れる
GIGAZINE
2020年に世界中を席巻した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)も、
ファイザーの「BNT162b2」やモデルナの「mRNA-1273」などのワクチ
ンが登場し先進国を中心にワクチンの配布が急速に進んでいます。こ
うした状況の中、感染症の専門家としても知られるラスカー財団の
クレア・ポメロイ会長が「新型コロナによって何百万人もの生存者
が後遺症を抱えるという未来が訪れる可能性がある」と警告してい
る。いち早く大規模なワクチン接種を実施し、2021年7月中旬時点で
ワクチン接種完了者数が1億5000万人を突破している米国だが、累計
感染者は判明しているだけで3,400万人と、「感染者数世界一」。国
民の約1
割がCOVID-19に感染したという状況について、ポメロイ会長
が改めて強調しようとしているのが「COVID-19の後遺症の危険性」。
カリフォルニア大学デービス校の研究によると、COVID-19感染者の約
4分の1が数カ月以上続く後遺症に苦しんでいる。さらにCOVID-19の「
入院者」の場合は、76%が「6カ月以上も後遺症が残っている」と報告
したという調査結果が得られている。そこで件の会長は「COVID-19に
より永続的な障害を抱える人々が百万人単位で増える可能性があり、
それにともなう1個人的な苦痛に加えて、②失業率の上昇、③医療費
や④労災、障害者支援プログラムなどの経済的負担の増加するが、こ
うした状況にも政策立案者や計画立案者は後遺症の影響を軽視してい
ると主張し、現行制度の官僚主義的な側面を今回のパンデミックに適
応するように改めるべきだと訴える
【関連論文】
COVID Symptoms, Symptom Clusters, and Predictors for Becoming a
Long-Hauler: Looking for Clarity in the Haze of the Pandemic:
長距離輸送者になるためのCOVID症状、症状クラスター、および予測
因子:パンデミックの霞の中の明晰さを探す

【概要】
新たなデータは、SARS-CoV-2による感染の影響が、重症急性疾患の感
染を超えて広範囲に及んでいることを示唆。具体的には、COVID-19か
らの明らかな解決後の持続的な症状の存在は、「長距離輸送者」とラ
ベル付けされた個人によってパンデミック全体で頻繁に報告されてい
る。この研究の目的は、PCRで確認されたSARS-CoV-2感染症の被験者の
0-10日目と61日目以降の症状を評価することである。カリフォルニア
大学のCOvidResearch Data Set(UC CORDS)を使用して、選択基準を
満たす1407件のレコードを特定。COVID-19に起因する症状は、電子健
康記録から抽出。COVID-19の前に前年に報告された症状は除外され、
非負行列因子分解(NMF)とそれに続くグラフラッソを使用して症状
間の関係が評価された。症状に基づいて長距離輸送者になることを予
測するモデルが開発した。27%が60日後に持続的な症状を報告。女性
は長距離輸送者になる可能性が高く、すべての年齢層は、症例の72%
を占める50±20歳の女性で表された。



症状には、動悸、慢性鼻炎、異痛症、悪寒、不眠症、多汗症、不安神
経症、喉の痛み、頭痛などがありました。61日目以降に5つの症状クラ
スターを特定しました:胸痛-咳、呼吸困難-咳、不安-頻脈、腹痛-悪
心、および腰痛-関節痛。長距離輸送業者は非常に重大な公衆衛生上の
懸念を表しており、彼らの診断と管理に取り組むためのガイドライン
はない。長距離輸送者となるCOVID-19の長期生存者の身体的、精神的、
感情的な影響に焦点を当てた追加の研究が緊急に必要とされている。
---------------------------------------------------------------
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送

2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.14)
学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等    
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代



遺伝遺伝子の謎 ⑭
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子

あなだのお母さんは40代であ胸にしこりが見っかり両乳房切除手術を
受けた。また、おばさんは6年前、乳がんで亡くなっている。そのう
え、お姉さんは今、同じ病気で化学療法を受けているところだ。あな
たが「次は私かも?」と心配するのも無理はない。あなたが遺伝的に乳
がんやその他の病気にかかりやすいかどうかを確かめるには、DNA
を調べるしかない。以前ぱそういう検査をオーダーできるのは医師だ
けだったが、今では検査キットを自宅に送ってくれる民間会社がいく
らでもある。商用の検査キットでぱ飽き足らないという向きには、医
師がオーダーできる検査の種類は目ごとに増えており、それらを詳し
く知ることができる。



2018年にナショナル・パブリック・ラジオ(米公共ラジオ局)が実施
した調査によると、米国人の3分の1が、自分や家族の遺伝子検査を受
けるかどうか検討したことがあるという。ちなみに、民間会社が提供
する遺伝子検査には、タンパク質生成の指示を出すことが分かってい
る遺伝子のみを網羅的に解析して突然変異をあぶり出す「全エクソー
ム解析」と、ゲノム全体を解析して病気に関わるあらゆる変異を探す
「全ゲノム解析」がある。
世界中どこでも、遺伝子検査は今や巨大産業だ。グローバル・マーケ
ット・インサイト社が2018年に行った推計によると、その市場規模は
2024年までに220億ドルを超えると見られている。遺伝子検査熱が急
上昇している背景はいろいろあるが、検査で遺伝性疾患を見つけるこ
とへの関心の高まりや、オーダーメイド医療に対する需要が増してい
ることなども、理由として考えられるだろう。家庭用の遺伝子検査キ
ットも、こうした市場の一翼を担っている。

検査の普及
2008年、米国の議会で遺伝情報差別禁止法(GINA)が可決されたと
き、遺伝子検査はまだ高額で、アップル社の元CEO、スティーブ・・
ジョブズのような人しか手が届かなかった。ジョブズはがん遺伝子の
青写真を見つけるのに10万ドルを支払っている(結局彼は、そのがん
で命を落とした)。それが今や、1000ドル出せば、個人が全ゲノムの配
列を知ることができる検査を開発しているのはバイオテクノロジー大
手から新興企業までと幅広く、家庭用検査キットなら100ドルもしな
い。
ただ、検査を受けるつもりなら、事前にきちんと調べることをお勧め
する。例えば、将来あなたに生まれる子供が野球が得意かどうか分か
るとか、あなたの目に合うワインを当てるとか、そういった宣伝をし
ている企業には用心したほうがいい。なぜなら、そんなことは不可能
だからだ。
信頼できそうな会社が見つかっても、実際に申し込む前に遺伝子検査
が本当に自分のためになるかどうかを、じっくり考えるべきだ。遺伝
子検査にはメリットもたくさんあるが、思わぬ落とし穴も少なくない。
プラスの側面としては、がんやアノレツハイマー病にかかるリスクが
高いかどうかを早期に知ることができるという点が挙げられる。この
情報を活用し、いざというときの衝撃を和らげるための措置を講ずる
ことができる。また、自分にとっていぢばん安全かつ効果的な医療を
選ぶのにも、遺伝子検査は役立つ場合かおる。
マイナス面としてぱ、ほとんどの遺伝子検査が、必要最小限の情報し
か提供してくれないということがある。テレビやインターネットで宣
伝しているような検査の多くは、DNAの短い断片を解析するだけだ
から、自分の生物学的な全体像を知ることはできない。
安かろう悪かろうという言葉があるが、お手頃価格の検査では限られ
た情報しか手に入らないのだ。お金を積めば望みの情報が得られるか
もしれないが、その場合でも、いろいろな会社のサービスを比較検討
してからでも遅くはない。

 
乳がん
遺伝的に乳がんになりやすい女性の
なかには、無がん状態でも予防的に
乳房を切除する人がいる。

情報ぱ力だというが、遺伝子検査の結果で人生が変わってし圭う可能
性もある。まず、検査で分かったことは一生ついてまわる。「鴫った
鐘の音ぱ止められない(後戻りはできない)」という警句は、遺伝子検査
にも当てぱ圭るのだ。結果を背負って生きる覚悟ができていないなら、
考え直したほうがいいかもしれない。なんらかの病気にかかる可能性
が高いという結果が返ってきたからといって、将来必ずその病気にか
かるとは限らないが、頭上にいつも剣がぶらさがっているような生き
かたを、あなたは望むだろうか?
遺伝子検査の結果がもたらすかもしれない不安や気分の落ち込みにど
う対処するか----それをよく考ええておいたほうがいい。また、検査
後に見舞われるかもしれない経済的な激変にも備えておくべきだ。検
体を封筒に入れる前に今送ろうとしているものが、自分にとって不利
なように利用される恐れかおることを知っておく必要かおる。誰が利
用するか----保険会社だ。保険会社はあなたのDNAプロファイルを
理由に保険への加入を拒否することができる。 GINAは健康保険
会社が遺伝子変異のある人の加入を拒むことを禁じているが、生命保
険会社や介護保険会社、障害保険会社にこの規制ぱ適用されない。ど
の保険会社にも、遺伝子検査で判明した事実も含めたあなたの既往歴
を、根据り葉据り聞くことが許されている。そのうえで、あなたの遺伝
的な健康リスクが保障するには大き過ぎると判断した場合、加入を断
ることができるのである。
もっとも、目端の利く消費者ならば、保険会社を出し抜くことができ
る。ハーバード大学の研究によると、遺伝子検査でアルツハイマー病
のリスク増大に関わる遺伝子を持つことが分かった人は、介護保険に
加入する割合が、そうでない人の5倍だったという。米国のアルツハ
イマー病患者は500万人を超え、老人ホームの入居者全体の半数を占め
るにもかかわらず、遺伝子変異の検査を受けたことがある人は、ごく
一部だ。
遺伝子検査が自分以外の人間に及ぼす影響についても、考えなければ
ならない。遺伝学というのは要は継承の問題であり、検査で判明する
ことは、子や孫にも作用する可能性がある。彼らぱそんな情報ぱ知り
たくないと思うかもしれない。
とにかく、ぜひ自問してみてほしい。なぜ遺伝子情報が欲しいのか? 
知ってどうするつもりなのか? 自分の手に負えない問題を背負い込む
可能性もある。遺伝子検査はパンドラの箱だ。本当に箱をあけけたい
かどうか、よくよく考えてみなければならない。

DNA情報共有の五大リスク
--------------------------------------------------------------
DNAに含まれる情報ほど個人的なものはない。D人がDNA検査を受け
る理由はさまざまだ。将来向き合わなければならなくなる健康問題を
あらかじめ知っておきたいという人もいれば、一族のルーツをたどりた
いという人もいる。いずれにせよ、遺伝子コードはその人を丸裸にする
ものだから、遺伝情報を検査会社と共有することについては、慎重な検
討を要する。以下に、DNA情報を共有した場合に負うかもしれない5
つの大きなリスクを挙げた。

1.その情報は正確か。DNA検査で得られる情報はそれほど正確な
ものではないのではないかと疑う人も少なくない。もしそうだとする
と不正確な情報を基に問題のある健康判断を下してしまう心配がある。
2.個人情報は守られるか。プライバシーは大事だ。もちろん、遺伝
子検査会社は利用者の個人情報を守ろうとする。信用を失えば、商売に
ならないからだ。しかし、安心はできない。何者かがデータベースに侵
入し、個人情報を盗まないとも限らないのだ。実際、2018年、DNA検査
サービスを提供するマイヘリテージ社のアカウント情報920万件余りが、
外部のサーバーから大量に見つかるという事件が起きた。マイヘリテ
ージ社によれば、漏れたのはユーザーのEメール・アドレスだけで、ク
レジットカード情報や遺伝子情報を含むその他のデータは別サーバー
に保存されていたので無事だったという。検査会社はDNA情報を第
三者と共有するか。どの検査会社も、本人の承諾が得られない限り、
利用者の個人情報を第三者と共有することはないと口をそろえる。興
味深いのは、多くの人が研究機関その他の組織に自分の情報が提供さ
れることを許可している点だ。こうした情報の一部は、製薬会社や特
定の疾患を研究している研究者の手に渡る可能性がある。
4.法律は守ってくれるか。今のところ、雇用主や保健会社が個人の遺
伝情報にアクセスするのを禁じる法律は、遺伝情報差別禁止法(GINA)し
かない。しかも、この法律は適用範囲が狭過ぎるという指摘もある。例
えば、同じ米国人でも、軍人や退役軍人のように公的保険にれにはさま
ざまな形態がある)を受け取っている人たちは、GINAで保護されない。
5.警察はDNA情報にアクセスできるか。裁判所命令があればでき
る。ゴールデン・ステイト・キラー(黄金州の殺人鬼)事件は、警察が私
企業のDNAデータベースにアクセスしたことで解決を見た(データベ
ースにあったのは犯人自身の情報ではなく、犯人の遠い親戚の情報だっ
たが)。


接写 着色したヒト染色体の
電子顕微鏡の画像

  風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:兎も角嬉しい
課題山積のオリンピックの未来だが、身近に金メダルを勝ち取った選
手の顔をみると我が子とのように嬉しい。ありがとう。

 

大橋悠依選手



堀米悠人選手

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サステブルなヒト・マチ・クラシ

2021年07月23日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.23 】
鉢植えの紫露草(ツユクサ科ムラサキツユクサ属 )が気に入り写メー
ルが彼女から届く。葉書に印刷したいというので、暑さ対策のシェー
ドを追加施行を済ませ、編集し印刷をするも、色合い異常を修正でき
ず、許可をえてそのまま暑中見舞いを書いもらった(容量過剰の上、
猛暑の影響なのだが残件扱い)。正確にいえば「ムラサキオオツユク
サ」。花言葉は、「尊敬」「ひとときの幸せ」。高さ40~60cmになる
常緑多年草。株全体が暗い紫色を帯び、肥厚した根をもつ。茎ははじ
め直立するが、成長すると倒れて匍匐(ほふく)する。葉は互生する
単葉で、長さ13~18cm、幅2~4cmの長楕円状披針形、多肉質で先はと
がる。葉の表面に白く柔らかい毛がはえる。葉の基部は筒状の鞘とな
り茎を抱く。茎先に集散花序を出し、花序は2個の葉状苞に包まれる。
花は径2cmほどの濃桃色または白色の3弁花で、朝開いて昼ごろにはし
ぼむ。花弁の基部は爪状になり、雄しべは6個で、花糸は有毛。果実
は蒴果(さくか)である。

植栽方法
増殖は株分け、挿し木によります。日当たりと水はけがよく、乾燥気
味の場所を好みます。日陰では葉の発色が悪くなり、株も間延びして
軟弱になる。比較的寒さに強く、関東地方以南であれば露地で越冬。
栽培は容易。

 

✔ この季節になるとになると除草・高(低)樹林伐採・剪定が行事
となるが流石、温暖化によりすごいゴミとなり逸散・汚染・野火・防
災・防犯・喘息・アレルギー・醜観・アルベト・ヒートアイランドな
どの対策が必要となるが、このようなエセンシャルワークの省力(自
動化)による体系化・共通・類型化や機械語化、監視化は喫緊の課題
だと再認識する(熱中症対策を厳格に守る)。

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑭】
今夜は「脱プラスチック」をレジ袋使用禁止と温暖化と海洋汚染につ
いて考えてみた(下記『脱プラスチック データで見る課題と解決
策』に移動)。これはマイナスをプラスに転換する<付加価値化>運動
であり、事業化であるけれど、国民的な合意形成を前提としており、
また、具体的な事業実績計画と報告書のデータ蓄積と有機的な情報共
有化を前提としている共同社会的先端事業領域(あと十年計画)でも
ある。
さて、7月21日、東京農工大学の研究グループの最新の医療技術論文
『納豆抽出液が新型コロナウイルスの培養細胞への感染を阻害するこ
とが判明』が、EurekAlert!Science Newsにて掲載されていている。
【要点】
1.実験室における培養細胞を用いた実験において、納豆抽出液が新
 型コロナウイルス(以下、「SARS-CoV-2」*1)や牛ヘルペスウイル
 スI型の感染を阻害。
2.納豆抽出液に存在すると考えられる蛋白 質分解酵素がSARS-CoV
 -2粒子のスパイク蛋白質を分解し、その結果 感染が阻害されるこ
 とが試験管内の実験結果から推察された。
3.納豆抽出液は新型コロナウイルスの変異株である英国型(アルフ
 ァ型)のスパイク蛋白質も試験管内の実験で分解することが判明。

【概要】
新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種が精力的に進められ
ていますが、ワクチン接種が完了するまでに感染の拡大を抑制する対
策が求められている。納豆は我が国の伝統的な健康食品であり、これ
までにも免疫力の増加や血栓の解消など健康を向上させるなどの健康
効果が確認されている。本研究では、実験室における培養細胞を用い
た実験において、納豆(タカノフーズ株式会社、「すごい納豆S-903」
)の抽出液が、SARS-CoV-2の感染を阻害することを発見。本研究は、
国立大学法人東京農工大学、国立大学法人宮崎大学、タカノフーズ株
式会社の共同研究で行われた。また本研究の成果は、2021年7月13日
に国際学術誌「Biochemical and Biophysical Research Communicati
ons」にオンライン掲載されている。論文では、納豆抽出液に含まれる
物質がSARS-CoV-2の表面に出ているスパイク蛋白質の受容体結合領域
を分解することで、感染を阻害することを証明。同様に試験管内の実
験においても武漢株と英国株(アルファ株)のスパイク蛋白質の受容
体結合領域も納豆抽出液により分解された。さらに、納豆抽出液は牛
ヘルペスウイルスI型のウイルスの表面糖蛋白質を分解し、培養細胞へ
の感染を阻害することも明らかにしている。なお、この物質は熱処理
でウイルスの蛋白質を分解できなくなることや蛋白質分解酵素の阻害
剤を用いた実験などから、少なくとも蛋白質分解酵素の1つであるセ
リンプロテアーゼが含まれている考えられている。これまで食品の
直接的抗ウイルス効果を示された例は少なく、伝統的な食品の非常時
における価値が見直されるきっかけになる研究となりうる。
尚、本研究は培養細胞を用いた実験であり、納豆を食べることにより
SARS-CoV-2の感染を防ぐことができることを示しているわけではない


概説図:納豆から作られた抽出物がSARS-CoV-2の結合部位を消化し、
ウイルスの細胞感染能力を阻害しているように見えることを発見。こ
の阻害の分子メカニズムを特定するには、さらなる研究が必要。
⬟ Communications Volume570, 17 September 2021, Pages 21-25
https://doi.org/10.1016/j.bbrc.2021.07.034

 Ref.Impact of Bacillus in fermented soybean foods on human
health,ヒトの健康に関する食品発酵大豆におけるバチルス属菌の影響、
Gopikrishna et al. Annals of Microbiology (2021) 71:30
https://doi.org/10.1186/s13213-021-01641-9(※参考に添付)

✔ 豆腐・納豆・代用肉の原料の大豆への世界的関心事となっているが、
わたし(たち)の関心は大豆栽培の高付加価値化技術(例:最新植物
工場)であり、魚介類の畜養(例:日本鯰)でいえば、鰯・烏賊の工
場クローズド生産システム技術に移っている。
古い記事であるが参考に添付。
📚 「有機農業は従来農業と比較してどのようなメリットがあるのか」
を40年の実験結果を公開 、GIGAZINE,2020.10.20 19:00
▶ Rodale Instituteが主張する有機農業のメリットは以下の通り。
1.5年間の移行期間を経て、従来農業と競争可能な収穫量が得られる。
2.干ばつ時の収穫量が従来農業よりも最大40%高い。
3.付近の水に有毒な化学物質が浸出しない。
4.エネルギー消費量が従来農業と比較して45%少ない。
5.炭素排出量が従来農業より40%少ない。
6.農家が得られる利益が従来農業より3~6倍増加する。

 

【ポストエネルギー革命序論 323: アフターコロナ時代 133】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く


❏ コンプリメンタリFET(MOSFET)の構造と種類
電子回路の集積化が進み、あらゆる電子機器に集積回路が使われるよ
うになって久しい。そこで消費電力を抑え、かつ、小型に対応できる
デバイスが求められるようになるにつれ、その結果登場したのがMOS
(モス)型のFET、「MOSトランジスタ」で、FET、「MOSトランジスタ。
様々なICに活用されている。中でも、高電圧で電力を制御したい場面
で活躍しているパワー半導体で、直流電力のスイッチングデバイスと
して使われるのが「パワーMOSFET」が。大きな電流が流せるMOSFET
として活躍している。


図 MOSFETの構造の種類

CFETの断面構造は、最下層にBPR(Buried Power Rail)技術による埋
め込み電源配線(VDD)と埋め込み接地配線(VSS)があり、その上に
pチャンネルMOSFET(pFET)のチャンネル(フィンあるいはナノシート
)、それからコンタクト電極(ボトム電極)がくる。pFETと埋め込み
電源配線(VDD)がビアを介して接続される。
ボトム電極の上には、nチャンネルMOSFET(nFET)のチャンネル(フイ
ンあるいはナノシート)があり、チャンネルを囲むようにコンタクト
電極(トップ電極)がくる。ボトム電極とトップ電極はビアを介して
第0層金属配線(M0)につながる。

CFETの製造方法
CFETの製造方法は大きく分けると2種類ある。1つは、成膜工程やエ
ッチング工程、拡散工程などを繰り返して2つのトランジスタを垂直
に積み上げる方法で、「モノリシック(Monolithic)CFET」と呼ぶ。
もう1つは、下側(底側)のトランジスタを作り込んでから、その上
に別のウエハーを貼り合わせて上側(頂側)のトランジスタを製造す
る方法である「シーケンシャル(Sequential)CFET」と呼ぶ。


図 「モノリシック(Monolithic)CFET」(左)と「シーケンシャル
(Sequential)CFET」(右)の概要。出典:imec(IEDM2020のチュート
リアル講演「Innovative technology elements to enable CMOS scal-
ing in 3nm and beyond - device architectures, parasitics and
materials」配布資料)
■モノリシックCFETの利点は、製造コストが低いこと、上下のトラン
ジスタを電気的に接続する部分の寄生素子(抵抗と静電容量)が小さ
いことだ。弱点は、高いアスペクト比の微細加工を必要とすること、
垂直方向の積み上げプロセスが複雑であること、チャンネルの材料を
選べないこと(化合物半導体といった高移動度材料を採用できないこ
と)、である。
■シーケンシャルCFETの利点は、製造プロセスが比較的簡素であり、
高いアスペクト比の加工が不要であること、チャンネルの材料を選べ
る(高移動度材料を利用できる)こと、上側と下側のゲート電極の接
続レイアウトがかなり自由であることだ。弱点は、上側のトランジス
タを形成するプロセスを比較的低い温度にとどめる必要があること、
ウエハーの貼り合わせによる欠陥が発生する恐れがあること、下側の
トランジスタが高温プロセスによって不安定になる恐れがあること、
である。
出典:次々世代のトランジスタ技術「コンプリメンタリFET」の構造と
種類:福田昭のデバイス通信(310) imecが語る3nm以降のCMOS技術
(13)、EE Times Japan

注.コンプリメンタリ型MOSFET(complementary metal-oxide-semico-
nductor field-effect transistor)とは、pチャネル・エンハンスメ
ント型 MOSFETとnチャネル・エンハンスメント型 MOSFETという極性の
相反する FET (電界効果トランジスタ) を相補的 (コンプリメンタリ)
に用いた MOSFET。コンプリメンタリ型 MOSFETを用いたインバータ (
反転) 回路において,一方の MOSFETが「オン」であれば他方の MOS-
FETは「オフ」であり,回路の静止時に流れる電流は漏れ電流のみ (0
-9A 以下) である。動作時においても,回路が導通状態になるのは動
作周期の一部だけであるため,消費電力が非常に小さい特長をもつ。
また,電源電圧の変動や外部雑音に対して動作が影響を受けにくい同
様な原理を用いた他の論理回路とともに,コンプリメンタリ型 MOS集
積回路として広く用いられている。 CMOSと略されることが多い。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典


トランジスタの種類:トランジスタは信号を増幅させたりON/OFFのス
イッチをする部品。素子の構造や動作原理により大別すると以下のよ
うに分類される。


MOSFETとは:金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
G-S間に電圧を印加すると、D-S間が導通状態になるスイッチ素子。
理想はRon=0Ω。

すぐれたMOSFETとは:MOSFETはチップを大きくしていけば、ON抵抗は
いくらでも下がっていく。そのかわり、CissやQgはどんどん大きくな
っていく。つまり、「ON抵抗が小さい」だけでは、「性能が良い」と
はいえない。そこで、MOSFETの性能を比較する際はFOM(Figure of
Merit)といわれる「性能指数」を用いて比較する。FOMには、Ron×Ciss、
Ron×Qg、Ron×Aなどがある。


出典:新電元工業株式会社 Shindengen
✔ パワー半導体は「電気自動車」(これらを総称し「電車」と呼ぶ)
の環境配慮した中核技術でもあり立ち読みしたものの、のめり込み、
あわてまとめてみた。反省する。






能代港において洋上基礎工事を本格着工した.自航式SEP船(自己昇
式作業台船)/Seajacks社Zaratan号

日本型大規模洋上風力の産業強化&整備 ④
アジア展開を見据えて技術開発を加速
日本の自然条件(台風、地震、
落雷、気象、海象、低風速、急深な地形、複雑な地質)、施工環境、
国内サプライチェーンの状況等を加味し、日本(アジア市場)への最適
化(欧米で先行して開発されている技術を日本に導入する際にカスタマ
イズが必要な技術要素を含む)が必要である。洋上風力発電の案件形
成状況 2020年4月末現在、約1,405万kwの洋上風力発電案件が環境ア
セスメント手続きを実施しており、特に2017年度以降、再エネ海域利
用法の施行と相まって、急速に案件形成が進捗している。


出典:第61回調達価格等算定委員会「国内外の再生可能エネルギーの
現状と今年度の調達価格等算定委員会の論点案」(2020年9月)資料1資
源エネルギー庁より、環境ビジネス編集部作成

運転開始予定年度毎(単位:MW)

「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた2030年の風力発電導入
量のあり方」第28回 再生可能エネルギー大量導入・次世代電カネッ
トワーク小委員会資料5(2021年3月15日)一般社団法人日本風力発電協
会より、環境ビジネス編集部作成



諸外国が積極的に洋上風力の諸制度を整備し、導入促進してきたなか
で、国内では、導入のための実験段階であった。しかしここにきて環
境が一気に整いつつある。国は、既に一定の準備段階に
進んでいる
区域として11区域を選定し、このうち4区域に(秋田
<県能代市・三
種町及び男鹿市沖、秋田県由利本荘市伸一北側・南側一、千葉県銚子
市伸、長崎県五高市伸)ついては、有望区域として公募に基づく事業
者選定がすでに随時開始された。

拠点港の発展に伴う地域産業の活性化
洋上風力の大量導入が国内の産業に与える影響は大きい。風車は部品
数が多く大型化しており、設置工事も大がかりなため、現地調達は輸
送コストの削減につながる。そのため、発電事業者や風車メーカーは、
コスト低減に向け現地でサプライチェーンを構築するインセンティブ
を待つ。風車や基礎を組み立てて海に運び出す拠点港の整備も不可欠
であり、拠点港の発展に伴う地域産業の活性化が期待される。また、
設備利用率を高水準に保つために必要な運転やメンテナンス(O&M)
は、発電事業の実施期間(20~25年間)を通じて現地で必要とされる。
国内・地域のリソースの活用も期待できる洋上風力は、各国でも産業
政策の柱の一つとして取り組まれているおり、我が国も積極的な政策
を打ち出し、官民一体での推進を目指している。系統・港湾等のイン
フラ整備基地港湾においては、大型風車の荷揚げ、設置・維持管理に
必要な地財力強化等の工事を着実に進めるとともに、風車の大型化、
浮体式洋上風力の据付等を踏まえ、将来的な我が国の基地港湾に求め
られる機能を整備していくことになる。

洋上風力発電で生まれる大容量電力
を効率よく生かすためには、拠点港湾から大需要地を結ぶ送電網の再
整備が重要になる。これまで太陽光発電で解決しきれなかった系統連
系の不備を改善せねばならない。海底送電ケーブルの活用や直流送電
線について、技術的課題やコストを含め、導入に向けた具体的な検討
も始まっている。

系統・港湾等のインフラ整備
基地港湾においては、大型風車の荷揚げ、設置・維持管理に必要な地財
力強化等の工事を着実に進めるとともに、風車の大型化、浮体式洋上
風力の据付等を踏まえ、将来的な我が国の基地港湾に求められる機能
を整備していくことになる。
洋上風力発電で生まれる大容量電力を効率よく生かすためには、拠点
港湾から大需要地を結ぶ送電網の再整備が重要になる。これまで太陽
光発電で解決しきれなかった系統連系の不備を改善せねばならない。
海底送電ケーブルの活用や直流送電線について、技術的課題やコスト
を含め、導入に向けた具体的な検討も始まっている。

今後のアジア展開を見据えて浮体式の商用展開
洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会(2021年4月1日では、特に、
サプライチェーンの形成等を通じて競争力を高めつつ、今後のアジア
展開を見据えて、浮体式の商用化を含め、技術開発を加速化し、世界で
戦える競争力を培っていく必要がある。国は、洋上風力産業の競争力
強化に向けて必要となる要素技術を特定・整理し、「技術開発ロードマ
ップ」を今年度内に策定する。
そこで、サプライチェーン全体を8つの分野に区分した上で、各分野
の諸外国の動向と目本の特性に鑑み、産業競争力強化と低コスト化の
観点から特定された要素技術開発を進める。更に、サプライチェーン
構築に不可欠な風車や、中・長期的に拡大の見込まれる浮体式等につ
いての要素技術開発を加速化し、風車・浮体・ケーブル等の一体設計を
行った実海域での実証を2025年前後に行うことにより、商用化に繋げ
るとしている。

陸上風力の技術力、部品メーカーの潜在力やものづくり基盤が活きる
風車は2030年までに定格出力が15MW超~20MWクラスまで大型化し、ロ
ーターの直径は最大250mになると予測されている。
日本・アジアの自然条件(台風、地震、落雷、低風速等)に鑑みると、
現在欧州で使用されている風車設計のまま単にサイズを大きくするだ
けでは、日本にとって最適な設計にはならない。台風や地震への対応
は、台湾で実績ができつつあるが、日本は欧州や台湾より年平均風速
が低く、冬季の落雷等ヘの対応が必要となる。また、地震対策に向け
て発電機等を軽量化することで、風車・基礎等のコストを低減する効
果がある。開発にあたってはグローバルメーカーとの協働も求められ
る。日本は、発電機、増速機、ベアリング、ブレード用炭素繊維素材、
永久磁石等の陸上風力の経験等から技術力を有する部品メーカーの潜
在力や国内ものづくり基盤がある。また、生産技術・品質管理や、工
場の自動化等のロボティクスにも強みがあり、風車全体のバリューチ
ェーンの効率化・最適化を確立する下地はすでにある。
出典:環境ビジネス2021.SM 

  

【ウイルス解体新書 60】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用



3.ETV特集 2021年7月10日放送
「世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥」
新型ウイルスに高い有効性を示すmRNAワクチン。開発の立て役者
であるハンガリー出身の科学者カタリン・カリコ博士と山中伸弥教授
の対談が実現。困難とされたワクチンがわずか1年でなぜできたのか
彼女がいなければ、「mRNAワクチン」は誕生しなかった。彼女が、人
類を救ったと言っても過言でない。
【保有特許】
EP3112467B1:Rna preparations comprising purified modified
rna for reprogramming cells;細胞を再プログラミングするための精
製された修飾RNAを含むRNA調製物 Inventor Gary DahlJudith MeisAn-
thony PersonJerome JendrisakKatalin KarikóDrew
②WO2017036889A1:Method for reducing immunogenicity of rna;
RNAの免疫原性を低下させる方法, Inventor  Katalin Kariko,
Ugur Sahin
Methods for providing single-stranded rna:
一本鎖RNAを提供
する方法, Inventor Markus BAIERSDÖRFER Katalin Karikó

2-1-1
 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.14)
学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等    
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

● 今夜の1冊
脱プラスチック データで見る課題と解決策』

 

【概説】 地球規模のマクロな視点で環境への影響を俯瞰する一方、
プラスチックが私たちの生活に溶け込み、なにげなく捨てられ、いつ
しか見えないところに蓄積されていく実態を明らかにする。また日常
生活のさまざまな局面でプラスチックを使わない選択肢を提案し、そ
れらを実践するための工夫に多くの誌面を割いている。写真、イラス
ト、グラフなど図解による説明が多く、「あなたは一生にどれだけプ
ラスチックを消費しているか」を実際に計算させる課題などもあり、
中高生向けの環境教材としても適している。
---------------------------------------------------------------
「脱プラスティク」とは
日本で2020年7月1日より始まったレジ袋の有料化は、私たち消費者の
行動を変化させ、プラスチックごみに対する課題意識をぐっと身近な
ものへと引き寄せた。その一方で、新型コロナウイルス感染拡大の影
響により、フェイスシールドや手袋、テイクアウト用食品容器、オン
ラインショッピング商品の配送用緩衝材など、新たな場面で排出され
るごみが急増し、悩ましい事態となっている。しかしながら、プラス
チックごみは地球規模の課題。世界中から海へ流出するプラスチック
ごみは、年間約800万トン(東京スカイツリー243個分の重さ)と推定
され、このまま進行すれば2050年には、海中に生息する魚の重量をプ
ラスチックごみの重量が上回ると試算されている。

.マイクロプラスチック化したレジ袋は有害な化学物質の運び屋国
で導入されたレジ袋の有料化の理由について、様々なプラスチック製
品の中で、なぜレジ袋の削減へと舵を切ったのでしょうか

.まず生活に必須ではない、なくなっても困らないものであるとい
うこと。そして個々人の努力によって確実に使用を減らすことができ
るプラスチック製品であることから、行政が手をつけやすかったとい
う背景がある。そして何よりも、海の生物へ与える影響が大きいこと
が最大の理由。2019年、地中海ギリシャの海岸に打ち上げられたクジ
ラ34頭のうち、9頭の胃の中からプラスチックが発見され、中でも多
かったのがレジ袋でした。そのうちの3頭はレジ袋に腸を塞がれたこ
とが死因
であると報告されている。レジ袋の形状は臓器に引っ掛かり
やすいのです

さらに、ポリエチレンというポリマー(重合体)から作られていて、
海中の有害な化学物質をくっつける力が強い。また、薄くて軽いので
遠くまで運ばれやすい上に、紫外線と波の力で細片化されやすく、容
易にマイクロプラスチックになる。海に流れ込むレジ袋は、有害な化
学物質が付着したマイクロプラスチックが増え続ける主因と言える。
東京湾で捕ったカタクチイワシ64匹の消化管を調べた結果、49匹から
計150個のマイクロプラスチックを検出し、大きさは1ミリ前後のもの
でした。
カタクチイワシの体長は10cm前後、体長の1/100サイズの有害な異物が
体内に入るという事実が身近で起きているのです。オーストラリア周
辺地域では、海鳥への影響も深刻です。プラスチックの被害に遭った
海の生物の映像を見たことがありますか。プラスチックの破片で海鳥
のお腹がぱんぱんに膨れており、人間に換算すると6kg~8kgという驚
くべき
です。それだけの量のプラスチックが体の中に入っていれば、
何らかの有害化学物質が溶け出してくるのではないかと、心配になり
ます。

燃やされるプラスチックごみは、気候変動の原因になっている
(中略)日本におけるプラスチック処理方法は、単純焼却は8.2%で、
埋立7.7%、残り約85%はリサイクルされているというデータがありま
す。サーマルリサイクルと称されるエネルギー回収は、本来リサイク
ルの概念に当てはまりません。焼却する際の排熱をエネルギーとして
利用する方法ですが、燃やす時に排出するCO2はどこにも戻らないから
です。



出典:脱プラスチック、プラスチックフリーはなぜ必要?本当の理由
を高田秀重教授に聞きました〜生物への影響、気候変動との関係、リ
サイクルの実態 解説編〜,サステナブルジャーニー,201.3.31 

✔ 結論として、高田秀重東京農工大教授は、「今のグローバル経済・
社会を前提に解決しようとすると難しく感じてしまうかもしれません。
しかし、社会・経済システムごと地域循環型に変えてみることで、何
ができるのかが見えてくると思います」と述べ、脱プラスチック(プラ
ッチック・フリー)ごみ問題を地産地消で解消していくこを提案する。
前出のつづき「プラスチックフリー生活は毎日できる、誰もができ
る〜プラスチックフリー実践編〜|サステナブルジャーニー」を願参
照)。

風蕭々と碧い時代

曲名     マスカラ   唄   SixTONES  
作詞・作曲  常田大希   



わかりきっていた変わりきってしまった
馴染みの景色を喰らえど喰らえど
味がしなくなってしまった日々の
貴方の酸いも甘いも忘れたままで

強くなれたならば素直になれるかな
見えすいた完璧なフリはもうやめて
枕を濡らした涙が乾いたなら出かけようか
マスカラ剥がれたまま

終わらない夢の狭間を切り裂いた
一筋の真っ直ぐな瞳苦しいほどに胸を貢いた
喰らえど喰らえど満たされぬ腹
打たれて打たれてびしょぬれのまま
在り来たりな毎日に足りて足りて足りない僕ら.......

「マスカラ」は、SixTONESの楽曲。同グループの5枚目のシングルと
して、SME Recordsから2021年8月11日に発売予定。King Gnu/mille-
nnium paradeの常田大希による楽曲提供で、SixTONES側からのオフ
ァーにより決定した。 ライブツアー『on eST』の横浜・6月7日昼公
演で本作のリリースと共に楽曲の詳細が発表。7月3日放送の『THE
MUSIC DAY 2021 音楽は止まらない』にてテレビ初披露・解禁。7月
8日にMVを公開した。尚、SixTONES(ストーンズ)は、日本の6人組
男性アイドルグループ。ジャニーズ事務所所属、所属レコードレー
ベルはSME Records。2015年結成。2020年1月22日にCDデビュー。

● 今夜の寸評:サステブルなヒト・マチ・クラシ
持続可能な開発のための目標 SDGs:Sustainable Development Goals
は誰のためか。そうです、正解は「在り来たりな毎日に足りて足りて
足りない僕ら」でした。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと十年が勝負と火災積雲

2021年07月21日 | デジタル革命渦論

 

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」


2021 7. 17. 06:41 am  Associated Press

米西部の山火事拡大 オレゴン州でNY市超える面積焼失
今月17日、干ばつに見舞われている米西部は山火事の拡大に警戒を強
めているが、オレゴン州南部で発生した大規模な山火事は消火が進ん
でおらず、カリフォルニア州では降雨を伴わない危険な落雷が予測さ
れ、オレゴン州では、カリフォルニア州との州境付近で発生した山火
事が一晩でニューヨーク市の面積を上回る約970平方キロに拡大。米国
で発生した山火事としては最大規模、現時点で消火されているのは全
体の7%にとどまる。しかし、山火事は発生以来、1時間当たり4平
方キロのペースで急速に拡大。15日には追加の避難命令が出され、火
の広がりが早く消防隊員らも撤退を余儀なくされた。この山火事によ
り、隣接するカリフォルニア州の電力供給も脅かされ、過去にも熱波
で供給網に負荷がかかったことにより、停電が発生。



気候科学者のダニエル・スウェイン(Daniel Swain)氏は、カリフォ
ルニア州では今週末、降雨を伴わない落雷によって山火事が発生する
可能性が「極めて高い」と警鐘を鳴らした。昨年発生した「8月複合
火災(August Complex Fire)」は同州では近年最大の山火事となり、
デラウェア州ほどの面積が延焼したが、火災の原因は数千もの落雷だ
った。一方、カナダのトロントには17日、オンタリオ州北西部の消火
活動のため、メキシコの消防隊員ら約100人が到着する予定。 カナダ
の4州では、山火事による煙が立ち込め、大気汚染警報も出された。



火積雲または火積雲とは何か
熱い空気は上昇し、大森林火災により発生する煙は、公式の命名法に
よれば、pyrocumulusまたflammagenitusとしても知られている垂直現
像雲の形成に絶頂に達す。
火災積雲(かさいせきうん;pyrocumulus)、または 火災雲(fire
cloud)とは、火災や火山活動に伴って生ずる濃密な積雲。火災積雲は
力学的に火災旋風とある側面で類似しており、これら2
つの現象は同
時に発生することもあり、いずれか一方のみ発生する場合もある。世
界気象機関の国際雲図帳(第I巻1975年版)ではII.6.4で「Clouds
from fires」(火災による雲)として紹介されているのみで、特別な
用語は与えられていない。 火災積雲は、火災に伴う灰や煙の影響で、
灰色か茶色に見える場合が多い。灰によって凝結核の量が増えるため、
火災積雲は発達する傾向がある。これが別の問題を引き起こし、火災
積雲が雷電を発生させ得るほどに発達すれば、その落雷がまた別の火
災を発生させる。 火災積雲は火災を助長する側面と、妨害する側面の
双方があり、時には、大気中の水蒸気が雲の中で凝結して雨として降
り、それが消火する役割を果たすことも多い。大きな火災旋風が起こ
り、それがそこから発生した火災積雲によって消火されてしまったと
いう顕著な例は過去にいくつもある。しかしながら、火災が十分に大
規模なものとなると、雲は成長し続けることができ、積乱雲(「火災
積乱雲」)となる。火災積乱雲は雷電を発生させ、それが別の火災を
発生させることがある。 

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.22】

  
① 西洋オダマキ(アキシジア) ②オオヤマオダマキ     ③ヤマオダマキ
学名:セイヨウオダマキ Aquilegia
科名 / 属名:キンポウゲ科 / オダマキ属
北半球の温帯地方原産の多年草。オダマキは日本にも原産する植物で、
「ミヤマオダマキ」と「ヤマダオダマキ」の2種が分布。広く栽培さ
れているのものは、本州中部から北海道の高山などに生える、青紫と
白のコントラストが美しい「ミヤマオダマキ(深山苧環)」から品種
改良されたといわれる。晩春から初夏にかけて咲き、花色は青紫色で
美しく、花弁の底の部分が4本の距(花の管状の狭長な突出部)となっ
て萼の間から後方へ伸びるというユニークな花で、花の造形の美しさ
から人気がある。山野草の趣が強く、清楚な雰囲気をもつ日本産のポ
ピュラーな種類をオダマキと呼び、高性で大輪の華やかな色が多いヨ
ーロッパ原産のものをセイヨウオダマキと区別している。
特徴
根出葉は普通2回3出複葉で細かく分かれ、先端には丸っこい小葉がつ
く。が高く伸びるものでは、やや小型の茎葉が出る。花の外側の
のようなものは、じつは花弁ではなくである。花弁はその内側に
あって、ややまとまって筒状になる。花弁の基部からは角状の距が伸
び、萼の間から外に突き出る。全草が有毒(オダマキ属:Wikipedia)。

植栽方法
日当たりがよく、水はけのよい腐植質の多い砂質壌土を好む。多年草
ですが株の老化が早いものが多いので、株分けするよりタネでふやす
のが一般的。タネは5~6月にまき、本葉3枚時に9㎝ポットに移植。
夏の間は涼しい場所に置き、秋涼しくなったら定植します。秋~春は
日なたで管理し、梅雨の時期は雨が当たらないように軒下などに移す。
夏は屋外の明るい日陰が適している。

PS 日中の異常な暑さで作業が捗らず(草刈り)、専ら園芸用植物図
鑑のお温習いを作業に切り換えている。

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑬】
体調不良から「食酢摂取」(約100CC+ピンクグレープフルーツジュー
ス×3回/日)と「室内モーニングウォーキング」(最大速度4キロ
メートル/時×最大インライン6%×1キロメートル×1回/日)を追
加励行)を継続。1ヶ月後効果を観察)。





【ポストエネルギー革命序論 322: アフターコロナ時代 132】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く




● NICT
世界最速インターネット319Tbit/s樹立

● NICTら、ミリ波信号を光ファイバーに直接伝送 

>昨年8月に設定された178Tbit / sの以前の記録を打ち破っただけでな
く、以前のわずか40 km(25 mi)と比較して、はるかに長い距離 3,001
km(1,865 mi)でもこれを達成。日本の現在の固定ブロードバンドの
平均速度は176Mbpsで、約180万倍遅い。チームは、さまざまな技術と
組み合わせて、4コア光ファイバで波長分割多重チャネルを使用した。
まず、552チャンネルの「コーム」レーザーがさまざまな波長で発射さ
れる。これらの光の流れは、ツリウムとエルビウムの2つの希土類元
素にドープされた新しい種類の増幅器によって処理および強化される。
これにラマン増幅が続く。合計43のループを使用してパフォーマンス
を低下させることなく、信じられないほどの長さでデータ送信を拡張。
ファイバーは、標準のクラッド直径と既存のケーブル技術との互換性
を備えている。2020年8月に設定された178Tbit / sの以前の記録を打
ち破っただけでなく、以前のわずか40 km(25 mi)と比較して、はる
かに長い距離 3,001km(1,865 mi)でもこれを達成。日本の現在の固
定ブロードバンドの平均速度は176Mbpsで、約180万倍遅いです。グル
ープは、さまざまな技術と組み合わせて、4コア光ファイバで波長分割
多重チャネルを使用しました。まず、552チャンネルの「コーム」レー
ザーがさまざまな波長で発射。これらの光の流れは、ツリウムとエル
ビウムの2つの希土類元素にドープされた新しい種類の増幅器によっ
て処理および強化されます。これにラマン増幅が続きます。合計43の
ループを使用して、パフォーマンスを低下させることなく、信じられ
ないほどの長さでデータ送信を拡張。ファイバーは、標準のクラッド
直径と既存のケーブル技術との互換性を備える。



この実験の結果は、今年事実上開催された世界最大級の光ファイバー
通信会議である国際光ファイバー通信会議(OFC2021)で締め切り後
の論文発表として受け入れられた。「直径125μmの4コアファイバー
で120nmを超えるS、C、およびLバンドをカバーする552 x 25 GHz間隔
のチャネルの再循環伝送を示し、3,001kmで319Tb/sのデコードスルー
プットを測定します。」論文は説明しています。「5Gを超えると、新
しいデータサービスによる爆発的な増加が予想される」と研究者たち
は書いている。
「したがって、新しいファイバーがこの需要にどのように対応できる
かを示すことが重要。したがって、この結果が、帯域幅を大量に消費
する新しいサービスをサポートできる新しい通信システムの実現に役
立つことが期待される」と、今のところ、これはインターネット技術
の最先端にあり、厳密に管理された実験室条件に限定されている。し
かし、これから20年から30年の間に私たちが享受できるような家庭の
快適さ、そしてビジネスや社会全体への無限のアプリケーションを想
像することは私たちを刺激させる。



「高速光変調器」と「ファイバー無線技術」を新たに開発
同じく情報通信研究機構(NICT)は2021年7月、住友大阪セメントや
早稲田大学と共同で、ミリ波無線受信機を簡素化できる光・無線直接
伝送技術を開発、受信した高速ミリ波無線信号を光ファイバーへ直接
伝送することに成功している。NICTはこれまで光信号を無線信号に変
換する無線アンテナ局送信部を簡素化できる技術を開発してきたが、
無線信号を光信号に変換する受信部の簡素化はまだ実現していなかっ
たという。そこで今回、これを可能にする2つの要素技術を開発。


図 薄板型ニオブ酸リチウム光変調器の概念図 (クリックで拡大)
出典:NICT他

①その1つ、強誘電体電気光学結晶(ニオブ酸リチウム)を利用した
高速光変調器。無線信号を光信号に変換する光・無線変換デバイスで
ある。結晶の厚みは100μmで、従来の5分の1以下に薄くすることで、
101GHzのミリ波にも対応できる高速性を実現。
②もう1つは、光・無線変換デバイスより出てきた光信号を、光ファイ
バーに直接伝送するためのファイバー無線技術である。局発信号を遠
隔の光局発信号発生器で発生させて光ファイバー伝送を行い、光・無
線変換デバイスで生成される信号周波数を変換する技術。この技術に
より、ミリ波無線信号を光領域で周波数変換できるようになったとい
う。研究グループは、開発したこれらの要素技術を組み合わせ、64QAM
変調時に毎秒70Gビットを超える高速ミリ波無線信号を、光ファイバー
信号に直接変換する伝送システムを構成し、その実証実験に成功した。


図 既存技術と実証試験システムの比較 出典:NICT他

実証実験の具体的な手順は、ファイバー無線信号送信器で、光2トーン
信号の片方の成分をデータ変調して再合成することにより、101GHzミ
リ波信号へ直接変換できるRoF信号を生成した。次に、ミリ波無線送信
機でRoF信号を101GHzミリ波信号に変換し、ミリ波アンテナを経由して
空間へ放射する➲ミリ波無線受信機とファイバー無線受信器からの
入力により、101GHzミリ波信号で変調された光信号は、ファイバー無
線受信機に送信される。そして、ファイバー無線受信器で生成された
84GHz離調光2トーンのもう一方の成分と組み合わせ、中心周波数が17
GHz(=101G~84GHz)のRoF信号に周波数下方変換を行う。このRoF信
号を光検出器で受信し復調することにより、データを復元する。


図 開発した伝送システムの基本構成 (クリックで拡大) 出典:NICT他

研究グループは、101GHzの無線信号を5mおよび20mの距離で伝送する実
験を行った。この結果、誤り訂正前のエラーベクトル振幅値(EVM)で、
64QAMにおいてオーバーヘッド20%の場合、帯域幅14GHzの伝送が可能
になる。この値は、毎秒71Gビットの伝送レートに相当するという。


図 101GHz無線信号を5mおよび、20m伝送した場合の伝送エラーベクト
ル振幅と復調シンボル図 出典:NICT 他


再エネ すでに世界の90%で最廉価電力となった



再生可能エネルギー源は、持続可能なエネルギーの未来への移行と気
候変動との渦中にある。歴史的に、再エネは高価であり、化石燃料に
比べて競争力のある価格決定力に欠けていたが、わたし(たち)の予
測の通り、ほぼほぼ、過去10年間で変化。再エネは、最も安価な新電
力源となっている 化石燃料源は依然として世界のエネルギー消費の大
部分を占めてはいるが、再エネはなおも逆転攻勢下にある。再エネに
よる世界の電力のシェアは、2009年の18%から2020年には28%近くに
増加。再エネ源は、「学習曲線」または「ライトの法則」(Y=aX
Y =ユニットあたりの累積平均時間(またはコスト)、X =生産された
ユニットの累積数、a = 1番目のユニットを生産するのに必要な時間
(またはコスト))に従っている。設置容量が2倍になるごとに、一
定の割合で安くなる。したがって、クリーンエネルギーの採用の増加
は、新しい再生可能エネルギー発電所からの電力コストを押し下げた。
太陽光発電と陸上風力発電所では、過去10年間で最も顕著なコスト削
減が見られた。さらに、ガス発電所の電気料金は、2008年のピーク以
降のガス価格の下落を主因として下落。対照的に、石炭からの電気の
価格は1%の上昇でほぼ同じままでした。さらに、規制の強化と新し
い原子炉の欠如により、原子力発電は33%高価になっています。

再エネ源はいつ引き継がれますか
再生可能エネルギーのコストが下がる速度を考えると、再生可能エネ
ルギーが私たちの主要な電力源になるのは時間の問題です。いくつか
の国は2050年までに正味ゼロの炭素排出量を達成することを約束して
おり、その結果、再生可能エネルギーは2050年までに世界の発電量の
半分以上を占めると予測されている。


▶2021/07/21
出典:ラザード均等化発電原価分析バージョン14.0、Our World in
Data 詳細:数値は、メガワット時あたりの平均均等化発電原価を表
している。ラザードの均等化発電原価レポートには、水力発電のデー
タは含まれていない。したがって、水力発電はこの記事から除外され
ている。



📄  たった1本の樹木でも周囲の気温を下げる
街路樹のようにそれぞれが離されて植えられた木や、たった1本の木
でも、周囲の温度を下げる効果があることが研究により明らかになっ
た。アメリカン大学のマイケル・アロンゾ氏らは、夏の暑い日にワシ
ントンD.C.のさまざまな地域で複数回気温を測定。舗装された道路、
舗装されていない道路、公園や家庭の庭などさまざまな場所で7万回
以上気温を測定した。データを分析した結果、ある地域の面積のうち
半分を樹冠による日影が占める場合、木の周辺の気温は夕方になると
木が少ない地域と比べて最大1.4℃低くなることが分かった。アロン
ゾ氏らは「高さ15メートルの1本の木の陰は、夕方には56メートルに
もなり、ほんの少しの木でも夕方には広い範囲に木陰を作れるという
ことを意味する」と述べ、さらに、木陰が生み出す冷却効果は夕方か
ら夜明け前まで続くことも分かっています。樹冠が面積の20%を占め
る地域では、夜明け前の時間であっても木がない地域に比べて気温が
低くなっていた。気候研究によると、都市部の平均気温は過去に比べ
て上昇傾向にあります。アロンゾ氏らは「私たちの研究によると、都
市部の温暖化を緩和するために個々の木が果たす役割を過小評価して
はいけない」「都市計画家は、都市部にたくさんある小さなスペースに
木を1本ずつ植えることができます」という。

冷却キャノピー日間の影響 都市の樹木サイズの空間配置と時間

Spatial configuration and time of day impacts the magnitude of
urban tree canopy cooling
【要約】

樹木被覆は一般に都市環境の気温の低下に関連していますが、林冠の
構成、空間的状況、および時刻の役割はよく理解されていない。樹木
と都市気候との時空間的関係を調べる能力は、適切な気温データの欠
如と、おそらく単一の「樹冠」クラスへの過度の依存により妨げられ
ており、樹冠が冷えるメカニズムを覆い隠している。ここでは、暑い
夏の日の夜明け前(pd)、午後(後)、夕方(eve)のキャンペーン
で、米国ワシントンDC全体で車で収集された70,000を超える気温測定
値を使用する。樹冠を「ソフト」(舗装されていない表面上)と「ハ
ード」(舗装された表面上)のキャノピークラスに細分化し、さらに
ソフトキャノピーを分散(狭いエッジ)と凝集パッチ(内部コアのあ
るエッジ)に分割。細分化の各レベルで、1日の各時間の一般化され
た加法モデル(GAM)を使用して気温の異常を予測した。包括的な「
樹冠」クラスは毎回直線的に冷却されることがわかった(pd = 0.5±
0.3℃、後部= 1.8±0.6℃、前夜= 1.7±0.4℃)が、午後に説明でき
たそれぞれ、低キャノピーカバーと高キャノピーカバーでの主なハー
ドキャノピー冷却とソフトキャノピー冷却の総合効果による。ソフト
キャノピーは午後に非線形に冷却され、カバーが約40%になるまで影
響は最小限でしたが、夕方にはすべてのカバー部分で強く(そして直
線的に)冷却された(pd = 0.7±1.1℃、後方= 2.0±0.7℃、前夜=
2.9±0.6℃)。パッチは、都市全体に不均一に割り当てられているに
もかかわらず、1日中いつでも冷えたが、より分散したキャノピーは、
日陰が増えたため、夜明け前と夕方に冷えた。この後の発見は、森林
パッチよりも分散した樹木の植栽スペースを見つける方が簡単である
ため、都市のヒートアイランド緩和計画にとって重要である。

✔ 所轄省庁はは別にして「冷却キャノピーシュミュレーション事
 業」を全国をマッピングしてみてはと思った。








日本型大規模洋上風力の産業強化&整備 ④




3億1500万ドルのバイオテクノロジー企業がスタートアップ
米国で資金調達されプライム遺伝子編集技術の新規事業会社「プライ
ムメディシン社」が2021年末までに百人以上のフルタイム雇用外車と
して立ち上がる。プライム編集技術(PrimeEditing)は遺伝子のワー
ドプロセッサのように二本鎖DNA切断を引き起こすことなく、ゲノム内
の正確な位置で病気の原因となる遺伝子配列を「検索して置換」する
次世代の遺伝子編集技術である。この方法は非常に用途が広く、既知
の疾患の原因となる変異の90%以上に対処できる可能性があり、動物
だけでなく、さまざまな分裂および非分裂の初代ヒト細胞で機能する
といわれる。また、ゲノムのほぼすべての場所で正常な遺伝子機能を
復元する「検索と置換」のPrimeEditing機能を説明する研究は、2019
年にNature誌に最初に掲載され、遺伝子編集の主要な進歩としてすぐ
さま認識され、既存の遺伝子編集アプローチが多くの遺伝病の対処を
妨げてきた根本的な障壁を克服する。それ以来、プライム編集は世界
中の研究所で検証されており、さらに数十の査読論文が存在し、CRISPR
や基礎編集などの前駆体技術と同法を使用する一方で、DNAミスマッチ
修復という大きな利点があり、正しい編集セル取得を複雑にする、不
要で不規則な挿入または削除の生成を回避できる。CRISPRは二本鎖切
断を行うが、これは細胞に致命的である可能性があり、DNA切断を修正
に非相同末端結合(NHEJ)または相同性指向修復(HDR)が必要。対照
的に、プライム編集は二重らせんDNAの一本鎖のみを切り取る特徴をも
つ(下図参照)。さらに、ほぼすべてのタイプの病原性遺伝子変異を
修正し、一度に複数の変異を修正し、複数の疾患領域にわたる患者に
永続的な治療法をもたらす可能性があると期待される創薬事業である。
出典:Future Timeline、Title;$315m biotech company emerges from
stealth

関連論文 二本鎖切断やドナーDNAフリーのプライム編集技術
Search-and-replace genome editing without double-strand breaks
or donor DNA, Nature 2019.12;576(7785):149-157,
doi: 10.1038/s41586-019-1711-4
概要
疾患に寄与するほとんどの遺伝的変異は、過剰な副産物なしで効率的
に修正するのが困難である。ここでは、プライム編集について説明す
プライム編集は、操作された逆転写酵素に融合した触媒障害のある
Cas9
を使用して、指定されたDNAサイトに新しい遺伝子情報を直接書き
込む多用途で正確なゲノム編集方法。ターゲットサイトと目的の編集
をエンコードする。二本鎖切断やドナーDNAテンプレートを必要とせず
に、ターゲットを絞った挿入、削除、12種類の点突然変異すべてを含
む175を超える編集をヒト細胞で実行。鎌状赤血球症(HBBでのトラン
スバージョンが必要)とテイサックス病(HEXAでの削除が必要)の主
な遺伝的原因を効率的かつ少ない副産物で修正するためにヒト細胞に
プライムエディットを適用し、PRNPに保護的トランスバージョンをイ
ンストール。さまざまなタグやエピトープをターゲット遺伝子座に正
確に挿入。4つのヒト細胞株と一次有糸分裂後のマウス皮質ニューロ
ンは、さまざまな効率でプライム編集をサポートする。プライム編集
は、相同性指向修復よりも高いまたは同様の効率と副産物が少なく、
ベース編集と比較して補完的な長所と短所があり、既知のCas9オフタ
ーゲットサイトでのCas9ヌクレアーゼよりもはるかに低いオフターゲ
ット編集を示す。プライム編集は、ゲノム編集の範囲と機能を大幅に
拡張し、原則として、人間の病気に関連する既知の遺伝的変異の最大
89%を修正
できる。



図1.invitroおよび酵母細胞におけるプライム編集および実現可能
性研究の概要

生きている細胞や生物のゲノムに事実上あらゆる標的を定めた変化を
もたらす能力は、ライフサイエンスの長年の願望である。ゲノム編集
技術の急速な進歩にもかかわらず、疾患に関連する75,000を超える既
知のヒト遺伝子変異体1の大部分は、ほとんどの治療に関連する細胞
型で修正またはインストールすることが依然として困難(図1a)。
CRISPR-Cas9などのプログラム可能なヌクレアーゼは二本鎖DNA切断
(DSB)を行い、標的部位で挿入と欠失(インデル)の混合物を誘導す
ることで遺伝子を破壊することができる。ただし、DSBは、製品の複雑
な混合、転座5、p53の活性化などの望ましくない結果に関連している。
さらに、病原性対立遺伝子の大部分は、特定の挿入、欠失、または塩
基置換から生じ、修正するにはより正確な編集技術が必要(図1a、補
足説明)。DSBs8によって刺激された相同組換え(HDR)は、正確なDNA
変化をインストールに広く使用されているが、HDRは外因性ドナーDNA
修復テンプレートに依存しており、通常、DSBの末端結合修復から過剰
なインデルを生成し、治療に関連するほとんどの細胞タイプでは非効
率的である(T細胞および一部のタイプの幹細胞は重要な例外)。DSB
を介した編集の効率と精度を高めることは、有望な取り組みの焦点で
あり続けるが、これらの課題は、代替の精密ゲノム編集戦略の探求を
動機付けする。



【ウイルス解体新書 60】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等    
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

蕭々と碧い時代

 

● 今夜の寸評:連日の猛暑で不調
正午から深夜にかけ連日の猛暑で、部屋の中も空調が追いつかず不調。
唯一、真夜中から払暁のみ作業が順調にいくが、リズムが狂い作業量
はマックスの1/3にダウン。皆さんはお変わりないでしょうか。

                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一を知りて十を知る

2021年07月20日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。

                           

20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
5.君子たるものは、天命を自覚していなければならない。人格の独
立のためには、礼の教養が必須条件である。人間の自己認識のために
は、言語という手段に精通していなければならない。(孔子)

孔子曰、不知命、無以爲君子也、不知禮、無以立也、不知言、無以知
人也。

Confucius said, "You cannot be a gentleman if you don't unders-
tand heaven's will. You cannot stand if you don't understand the
courtesy. You cannot understand people if you don't understand
language."

✔ 今夜で論語連載は終える。



【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.21】

    沙羅の花耀くは風あるらしき    高木雨路 

今から約2500年前、釈尊はインドのクシナガラの沙羅の林の中で入滅
したといわれ、その時、枕辺の4本(双樹)の沙羅は時ならぬ花を咲か
せ、足辺の4本(双樹)の沙羅は白変して枯れたといわれている。よっ
て沙羅は、釈尊の入滅を表し、諸行無常を説く仏の花として知られて
いる。近所で子ども達ローラーボードで遊ぶ声がするようになり、夏
休みを知る。夏だ。

アイスランドポピー: 「安らぎ」「慰め」。和名はシベリア雛罌粟(
(シベリアヒナゲシ)、アイスランドポピーの種はとても小さな種。
種まきは9月中旬~10月上旬が適時。直まきか、ポット苗に数粒ずつま
き良い芽を残して間引く。アイスランドポピーの種は好光性種子なの
で、種に覆土の必要はないといわれる。
ガバンサス:「恋の訪れ」「愛の訪れ」。和名:ムラサキクンシ
ラン(紫君子蘭)。ユリ科の多年草で、5月下旬ごろから7月頃。さわ
やかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのあ
る革質の葉が茂る様子には力強さも感じる。
アカンサス:芸術」「技巧」。和名は葉薊(ハアザミ)。濃緑色で
光沢のある大きな葉を広げて、雄大な花穂を伸ばした姿には、力強い
存在感があり、人目を引きつける。草丈、株張りともに1.5mほどにな
る大型の宿根草で、ほぼ周年観賞できる。6月から8月に咲く花は、紫
色の萼と白い花弁のコントラストが際立ち、開花後も萼は長く残る。
花のつけ根の苞に鋭いとげがあることに由来する。最も一般的で多く
栽培されている種がアカンサス・モリス(和名ハアザミ)。
アキレア:「戦い」「勇敢」。和名は鋸草。最も一般的なのは、日
本にも帰化しているセイヨウノコギリソウ(A. millefolium)。コモ
ンヤロウとも呼ばれ、止血作用、健胃作用など薬効の高いハーブとし
ても知られる。野生種の花は白から淡桃色、アカバナノコギリソウは
花が赤いものや黄花のアキレア・タイゲテア(A.‘Taygetea’)と交
配された品種などが育成され、花色が非常にカラフル。大型種のキバ
ナノノコギリソウ(A. filipendulina)も古くから観賞用に栽培され、
ドライフラワーとして人気がある。オオバナノコギリソウ(A. ptarmica
ssp.ptarmica)は、直径1.5cmくらいの白い花が散らばるように咲く。


 

【ポストエネルギー革命序論 321: アフターコロナ時代 131】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く



📄電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功
先月30日、東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センタ
らの研究グループは。電池材料などとして使われる、内部構造が複雑
な先端材料の働きについては未だ不明な点が多く、内部の形状だけで
なく化学状態を高解像で可視化するツールの確立が必要である。リチ
ウム電池正極材料の一つであるニッケル−マンガン酸リチウム粒子の1
粒に対して、2次元空間での試料の高空間分解能化学状態可視化技術の
「タイコグラフィ-XAFS法」測定を大型放射光施設「SPring-8」で行い、
計測データを粒子内部のマンガンとニッケルの元素分布や価数分布の
データマイニングと連携させることで、粒子内部の複数の不均一な構
造の可視化に成功した。

図 スピネル型LNMO粒子内化学状態パラメータ間の相関散布図(左)と
データクラスタリングによる分類・抽出により得られた相関グループ
の2次元実空間内の分布図(右)。


via Austin Vernon's Blog

📄 なぜ地熱発電の普及は遅々として進まないのか
地球温暖化や環境汚染を防ぐ上では、再生可能エネルギーを活用し温
室効果ガスなどの排出を抑えることが重要になるが、太陽光発電や風
力発電が盛んだが、地熱発電は、世界有数の火山大国である日本でも、
地熱発電が全体に占める割合が2018年時点で0.2%と利用が進んでいな
い。これに対し、ブロガーのオースティン・バーノン氏は地熱発電を
難しくしている要因は以下の3点が挙げている(上図参照)。

1.岩の熱伝導の遅さ:岩石の熱伝導率は銅の100分の1程度と、非常
 に遅いとのこと。そのため、発電をするのに十分な熱を得るために
 は大量の熱い岩石が必要(➲膨大な熱交換面積が必要)
2.効率の低平均的な地熱発電所は、熱エネルギーの12%変換、
 この変換効率が20%超はほとんどない一方、最新の天然ガスコンバ
 インドサイクル発電所
の熱効率は65%。熱機関の効率は、熱源の温
 度と外部温度の差で決まり、地熱から発生させた数百度程度の熱水 
 より、数千度の天然ガス火力のほうが高効率でエネルギー変換でき
 が、地熱は建設にかかる費用やランニングコストが嵩む。
3.掘削コスト:地下深くまで掘削を行う際に問題となる掘削コスト
 は、深さに比例して増加するのではなく深く掘るに従って指数関
 数的に増大する。実用化されている地熱発電技術には、地熱貯留層
 の熱水を使う従来方式や注入した水から熱を得る高温岩体地熱発電
 
といった「オープンループシステム」や、地下に密閉した配管を埋
 設して冷媒を循環させる「クローズドループシステム」といったも
 のがあるが、地震発生のリスクや効率、コストといった課題を抱え
 ている。掘削についても同様にコストの観点から、プラズマやレー
 ザーなどを用いる複雑な技術より、空気や水などを用いる比較的シ
 ンプルで長く使われている技術を用いる方が実用的である。

このように、件のブロガーは、地熱発電がニッチな価値以上のものを
生み出すためには、非常に安価に発電できるようになる必要があり、
地熱井
は深く掘らなければならず、また掘削も低コストでなければな
らない。一方、太陽光発電や風力発電、それらのエネルギーを蓄える
バッテリーがどんどん安価になっているため、地熱発電が政府などの
援助なしでスケールアップする余地はほとんどないと結論づけている。
▶出典:GIGAZINE、2021.7.18



📄 最新ニオイのデジタル化と見える化技術
光の3原色や味の5原味に対応する、嗅覚における原臭の定義を試み
る研究は古くから行われてきましたが、現在でも科学的に原臭を決定
はできていない。それは、視覚や味覚が限られた種類の受容体 (刺激
を情報に変換するもの) で構成されているのとは異なり、人間の嗅覚
には約400種類という膨大な受容体があるため、基準が定められないこ
とが主原因。先月21日、物質・材料研究機構 (NIMS) は、限られたニ
オイサンプルの中で基準となるニオイ「擬原臭 (ぎげんしゅう) 」選
定技術を嗅覚センサーと機械学習を利用し開発できたことを公表して
いる(上図参照)。研究チームは、世の中にある全てのニオイの中か
ら原臭を定義するのではなく、限られたニオイサンプルの中から基準
となるニオイ (「擬原臭」と呼称) を選定する技術を考案----具体的
には、収集したニオイサンプルをNIMSが中心となって開発している超
高感度・小型嗅覚センサ : 膜型表面応力センサ (MSS) で測定----し
てその測定結果を機械学習解析することで、ニオイサンプルの中から
いくつかの「他から外れたニオイ」を探し出し、それを基準とみなす。
例えば、12種類の調味料を対象とした場合、ナンプラー(タイ魚醤
)、料理酒、純水が擬原臭として選定され、醤油や焼肉のたれといっ
た他の調味料は、これらの混合比を変えることで表現する。ニオイの
デジタル化によって、嗅覚を他の感覚に変換することも可能。例えば、
擬原臭それぞれに色を与えることで、様々なニオイをそれらの混合色
で表現でき、ニオイの「見える化」が実現。そのデモンストレーショ
ンとして、考案技術を利用し、ニオイをリアルタイムで色に変換する
装置を開発。
✔ これでまた1つ世界を席巻する事業が誕生しますね。面白い!



日本型大規模洋上風力の産業強化&整備③
秋田県、大規模洋上風力の恩恵Ⅱ
産業振興、雇用創出への大きな可能性
----------------------------------------------------------
秋田県は、新エネルギー関連産業を県のリーディング産業創出の機会
と捉え、風力や地熱など豊富な地域のエネルギー資源を活かし、再生
可能エネルギーの導入拡大を県内における関連産業の振興及び雇用創
出につなげるための取組を進めている。
環境ビジネス 2021.SUM
--------------------------------------------------------------
  
                            日刊建設工業新聞 2019.1.18


 
齋藤 篤秋田県産業労働部
新エネルギー政策統括監

地元産業と共存共栄で開発が進む
洋上風力発電は海洋調査、風車・基礎及びその他設備の製造・組立・建
設、海洋土木工事、O&M(運転管理とメンテナンス)など産業の裾野
が広く、経済効果や雇用創出効果が期待できるといわれている。
そのあたりを斎藤氏は「現在建設進行中の秋田港、能代港の開発では、
発電事業者でプロジェクトの施主が、大手建設業者を通じて、地元企業
を積極的に活用してくれた。県内経済活性化に貢献頂いています」と
発電事業者、大手建設業者と地元企業が共存共栄する構図が生まれた
ことを歓迎している。

県在住の若者に関心が高い再エネ関連の仕事 
 「洋上風力産業が持つ地元産業への波及効果は計り知れない。商業ベ
ースでの洋上風力発電実績がまだない中で、秋田県は先頭を切ってい
るので、将来的に成果に結びつくよう地道な取組を行っている。例え
ば雇用面では、県内の高校生を対象に民間企業に協力いただき、洋上
風力発電事業にも必要となる「電気主任技術者」という資格に関する出
前講座を行っている。ある高校では、県内の風力発電メンテナンス会
社へ人材を輩出しており、着実に成果は表れてきています。派生する
産業は、環境産業であり、未来志向の技術、ソフトを培うことから、
若者の県外流出減少に結びつくだろうし、新たな雇用も生まれます」
と同氏は、県内出身者によるメンテナンス人材を増やしていくことが
2の喫緊の課題を挙げている。

○&M領域の産業振興に期待が膨らむ 
県は、洋上風力発電の開発整備に伴う産業の振興、長期にわたる発電
事業を支えるオペレーション、メンテナンス等に関連した企業の立地、
産業振興にも期待値が膨らんでいる。洋上風力発電は、発電施設の完
成後、操業期間は20年以上におよぶ。事業経費の1/3強を占めるといわ
れるのがO&Mである。「開発工事はまだ始まったばかり。今後、次々
に風車が据付され、長期にわたり発電事業が展開されます。当初は着
床式の風車ですが、さらに沖合へ開発が進むと浮体式が検討されてい
くことになる。これらの導入拡大に対応すべく、O&M産業の参入に
後れを取らないよう県内企業向けに、発電事業者やメーカー等とのマ
ッチングを企画、開催し支援しているところ」(同氏)。

洋上風力先進県のポテンシャルを活かす 
東北地方の日本海沿岸は、国内でも大規模な洋上風力発電開発のポテ
ンシャルが高いエリアである。「今回、全国で4港が大型洋上風力発電
の拠点港として指定されている。そのうちの2港に本県(秋田港、能代
港)が指定されたことは非常に喜ばしいことであり、O&M拠点の立地
などがすでに進んでいる。今後、同海域にはさらに多くの洋上風力の
導入が見込まれます。その時、この2港は、すでに洋上風力の拠点港と
しての実績を積んでいるでしょうから、大いに拠点港として活用して
いただけるはず」(同氏)。

洋上風力(再エネ)電力の地産池沼で企業集積
「せっかく、秋田の地元で生まれる洋上風力の電力ですから、地元で
電力を活用する方法についても考えていきたい。導入先進地である秋
田県に、風力発電の電力の地産地消が実現すれば、脱炭素化を目指す
企業が集積してくるものと思われる」と斎藤氏は、企業集積に向け秋田
県ならではの価値提案をし、産業振興、雇用拡大を視野にいれて構想
を練っている。国内では始まったばかりの洋上風力発電事業。「洋上
風力発電事業で先行している秋田県が、産業面、雇用面でも確実に実
績を上げていくことで、国のエネルギー政策や産業政策にも貢献して
いきたい」と斎藤氏がいうように、その潜在ポテンシャルは、これか
らの地方社会、経済の再生に向け計り知れないものである。
--------------------------------------------------------------
国内初の大規模洋上風力
秋田港、能代港の港湾区域内で振付工事始まる
秋田県秋田港及び能代港の港湾区域内で建設が進む、日本国内初の商
業ベースでの大型洋上風力発電事業。本工事は、2020年2月に着工し、
洋上風車の基礎据付工事を今年中に完了させ、22年4月頃より合計33基
の着床式風車の振付工事を行い、22年末の商業運転開始を目指してい
る。総事業費は約1000億円を見込む。 
--------------------------------------------------------------
このプロジェクトを手掛けるのは、秋田洋上風力発電株式会社(秋田県
/社長:岡垣啓司)で、筆頭株主の丸紅のほか、大林組、東北白熱エネ
ルギー(東北電力)、コスモエコパワー、関西電力、中部電力、に加え地
元企業から秋田銀行、大森建設、沢木組、協和石油、加藤建設、寒風、
三共が出資している。陣頭指揮を執る岡垣氏(秋田洋上風力発電社長)
は、丸紅入社以来、一貫して電力分野に携わり、国内外で幅広く電力
事業を経験。丸紅が参画した英国の洋上風力発電プロジェクトでは現
地でプロジェクトマネージヤーを務めた実績を持つ。


赤羽国土交通大臣が能代港を視察した際、事業
について説明する岡垣氏(写真中央)。赤羽国土
交通大臣(前列左)(2020年12月13日)

本格導入に向けた第一歩
「日本初の商業ベースでの大型洋上風力発電事業者として、この事業を
確実に成功させ、今後、日本における洋上風力発電の導入拡大につな
げていきたい。そのためにもまず、国、県、関係機関との調整、関係
契約も初となる建設工事を無事完工させることで、ひとつの成功事例
を示すことができると考えている
。日本の洋上風力発電に関する各種
制度や許認可の事例が、関係官庁・機関を含めようやく確立しつつあ
ります。当社プロジェクトが今後の日本での洋上風力発電の本格導入
に向けた第一歩として、しっかりとした実績を示せるよう取り組んで
いまる。」岡垣氏ぱ日本の大規模洋上風力発電プロジェクトのモデルケ
ースになる”と位置づけ、自ら重責を担う心構えを語る。同プロジェ
クトは、洋上風力発電の海域利用に関する法律、いわゆる「再エネ海域
利用法」が整備される前の2015年に、秋田県が県内の再生可能エネル
ギー導入の拡大や産業振興を目的として実施した公募によって決まっ
た。秋田港に4200kW(4.2MW)風車を13基、能代港に同風車を20基設置
し、合計で33基、約140MWの着床式洋上風力発電所及び陸上送変電設備
を建設・運転・保守する。完工後20年間に亘り発電電力の全量を、FIT
制度に基づき東北電力に売電する。一般家庭の13万世帯が使用する電
力量を賄えるという。買取単価は36円/kWhとなる。


電カケーブル敷設(管路埋設)工事

地元企業を積極活用し、共存共栄を目指す
洋上風力発電は開発地域が統られていることから、風車が集中する。
従来の送電線などの電力系統設備は、送電先の需要規模に応じて敷設
しているため、最寄りの送電線の設備容量が不足している。このため
洋上風力発電の大規模導入を実現していくためには、新たな送電施設
が必要になる。
陸上送変電工事(ケーブルを入線するための管路などを埋設する工事、
ケーブル自体の敷設工事、変電所建設工事)は昨年より順調に進行し、
今年5月より洋上での基礎振付工事が開始している。
自航式大型SEP船(丸紅、INCJ、商船三井が出資するSe巾cks lnterna-
tiona1 Limited (英)傘下の日本法人が保有)が秋田港に入港し、鹿島
建設・住友電気工業JVが担当する、基礎(風車を接続する海面突出部
まで)と海底ケーブルの施工・振付工事が始まる。国内で大型SEP船が
洋上風力発電設備の振付工事を実施するのは初めてとなる。
同社では、20年2月に着工して以来、技術的に可能な限り県内の地元企
業を積極的に活用してきた。

「国内企業にとっては、洋上風力発電に関する工事や技術は、多くが未
知であり、実績はほとんどありません。特に洋上での大規模工事は皆
無と言ってよい。そこで、まず陸上での工事に関して、多くの県内企
業を起用しました。陸上送変電工事を担当するきんでんに加え、洋上
工事を担当する鹿島建設・住友電気工業JVによる綿密な管理、運営の
下で、今回の工事で得られた技術、ノウハウは、今後、一般海域で複
数の洋上風力発電の後続案件を控えている秋田県では、間違いなく役
立ちます。ますます活躍できるのではないかと期待している
。そのた
めにも、本プロジェクトが地元企業にとって良い実績作りになればと
思っている」と、岡垣氏は地元産業の振興・創出へ期待を寄せている。

能代港において洋上基礎工事を本格着工した.自航式SEP船(自己昇降
式作業台船)/Seajacks社Zaratan号によるモノパイルの打設。

冬の厳しい日本海での工事、工程管理が難関
5月に始まった洋上風力の基礎据付工事。洋上風力据付船が日本の海
域で本格的な大規模商用プロジェクトの洋上風力発電所(着床式)工事
を行うのは史上初となる。
基礎には、大口径鋼管杭モノパイルと、接続部材のトランジッション
ピースで構成するモノパイル形式を採用している。モノパイルはオラ
ンダSif製(シフ:洋上風力発電所および石油・ガスプラットフオーム
の基礎における世界最大の鋼管メーカーの1つ)、トランジションピ
ースはベルギーSmulders製(スマルダーズ)で、2か月強をかけてロッ
テルダム港から大型船で輸送された。
基地港湾として整備された秋田港は、背後地が組立用、資機材保管用
として一定の耐荷重と必要な面積を確保。耐荷重と必要な水深と延長
を確保した岸壁を有し、岸壁前面水域の海底もSEP船を支えられるよ
うに強化された。
「洋上基礎工事はまさに始まったばかり。無事着工することにより大
きなマイルストーンを達成できたが、これから来年にかけての洋上工
事が最大の山になります。陸上と追って洋上では、特に天候要因によ
る影響が大きいので、安全面を含め、非常に高い水準の管理が求めら
れます。計画工程では、日本海の冬の厳しい環境下での洋上工事は避
けています。能代港、秋田港での基礎工事は、今年の春から秋にかけ
て行い、冬の期間は来年の春から据付ける風車の搬入に充てています。
冬の期間の洋上工事は行いません。工事をやろうとしても、天候が安
定せず、ほとんど待機状態になってしまう」。これからの施工管理は、
これまで以上にしっかりと確実にやっていくことの重要性を岡垣氏は
語る。

来年据付ける風車は、MHIヴェスタス(三菱重工業とデンマークvestas
Wind Systemsによる合弁会社)が供給するブレード(羽根)の回転によっ
て描かれるローター直径は、117mに達す。MHIヴェスタスにとって
も日本国内では初の正式受注となる案件である。

県の基幹産業を創出させる
「発電所が完成すると、運営に入りますので、風車、基礎のメンテナ
ンスが発生します。県内企業を中心として、人材の育成を含めて取り組
んでいく
。県内企業の関心は、非常に高いものがあると実感している。
これまでも、秋田県と連携し、県内の洋上風力発電関連産業の振興を
図り活力ある秋田を創造していくことを目的として、地元でのフォー
ラム等を通じ県内企業の方に説明をしてきた」と語る岡垣氏は、洋上
風力発電事業を今後も積み重ねていく中で、徐々に新しい産業を生み
出し、育成できることを見据えている。大規模洋上風力発電への期待
値は、日本のエネルギー事情とカーボンニュートラル達成に向け、計り
知れないほど高い。
日本国内初の大規模洋上風力発電事業に取り組む同プロジェクトリー
ダとしての同社の今後に期待が膨らむ。
                出典:環境ビジネス ネス2021.SM 
                        この項つづく                      
              


東京都で新たに1387人の新型コロナ感染確認、7日間移動
   均1,180人
▶2021.7.20 16:47 Bloomberg


【ウイルス解体新書 59】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

蕭々と碧い時代

 

● 今夜の寸評:一を知りて十を知る
加齢と瀕死の狭間で、この言葉を脳の方が拒絶するような体験をする。
これを乗り越える術はなさそうに思う。トホホのホッ ^^;。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇夜に鉄砲

2021年07月19日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。

                           

20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
4.子張が孔子にたずねた。
「政治家には、どういう資格が必要ですか」
「五美を実行し、四悪を排除できるなら、資格が十分だ」
「五美と申しますと?」
「上に立つ者は、人民に恩恵をあたえてしかも国庫を乏しくしないこ
と。人民を使役してしかも不満を抱かせぬこと。気宇宏大であってし
かも寡欲であること。泰然としていてしかも傲慢でないこと。
最後に、威厳があってしかも圧迫を感じさせぬこと。この五つがそれ
だ」
 子張はなお納得がいかぬままに、詳しい説明を求めた。
「人民が安んじて仕事に励むことができるよう配慮するなら、国庫を
乏しくせずに恩恵をあたえたことになるではないか。民生安定のため
の使役なら、人民は道んで従事するだろう。
 つぎに、われわれは、仁でありたいと願って仁に到達するという遠
大な目標以外に、なんの望みがありうるだろうか。
 また、人は相手が多数だったり身分が上だったりすると恐れ、逆の
場合には軽視しがちなものだが、君子はいずれの場合にも恐れず侮ら
ない。泰然としていてしかも傲慢でないとは、これをいう。
 最後に、人の上に立つ者は、服装態度を厳正に保つべきである。そ
れでこそ人々はおのずと畏敬の念を抱く。威厳があってしかも圧迫を
感じさせないとは、これなのだ」
「わかりました。では、四悪とは何でございましょう」
社会教育を疎かにしておきながら、いきなり法律にそむいたといっ
て人民を処罰するやり方、これを残忍といわずに何といおう。指導も
せずにいて実績をあげろと強制するとしかいいようがない。は
っきり命令を下さずにいながら、突如として実行を迫る、それは非道
というものだ。出すべきものもケチケチ出し惜しむもったいぶったや
り方
、これが小役人根性である」

子張問政於孔子、曰、何如斯可以從政矣、子曰、尊五美屏四惡、斯可
以從政矣、子張曰、何謂五美、子曰、君子惠而不費、勞而不怨、欲而
不食、泰而不驕、威而不猛、子張曰、何謂惠而不費、子曰、因民之所
利而利之、斯不亦恵而不費乎、擇其可勞而勞之、又誰怨、欲仁而得仁、
又焉貧、君子無衆寡、無小大、無敢慢、斯不亦泰而不驕乎、君子正其
衣冠、尊其瞻視儼然、人望而畏之、斯不亦威而不猛乎、子張曰、何謂
四惡、子曰、不教而殺、謂之虐、不戒視成、謂之暴、慢令致期、謂之
賊、猶之與人也、出内之吝、謂之有司。

  

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.19】
成城石井の「ピスタチオスプレッド」がヒットしたり、製菓各社がア
イスやチョコを発売したりと、日本でもにわかにブームとなっている
ピスタチオ。「ナッツの女王」と呼ばれるピスタチオの需要は目下世
界でも増えている。
毎朝パン食の彼女がピスタチオ・ペーストが流行っているというので
発酵レモンというものか近くのコンビニで買ってもらうように依頼し
ていたついでに買い物依頼する。そして、育て方をネットサーフして
収穫に5年かかるというので一旦は躊躇したが、「継続力なり」の格
言に心酔しており、秘密裏に植栽計画イメージアップする。

 

植栽の特徴
ピスタチオを栽培する容易さは、気候の変動にあまり影響されない。
気温が冬は摂氏マイナス30度から夏は40度の高温まで耐えることがで
きる。また灌漑しなくても育つ。スペインのように土壌が肥沃な国で
はピスタチオを栽培するのにあまり手間がかからない。収穫面だと採
算ベースに乗り始めるのは4、5年目からで8年目から収穫率が非常に
高くなって1ヘクタール当たり2000キロを収穫できるようになるという。
10年目には1ヘクタール当たり9200ユーロの収入を得ることができる。
(世界で「ピスタチオ」人気が密かに上昇中のワケ、 東洋経済オンライ
ン 2021.6.8 8:00)



ピスタチオ(英:Pistachio、学名:Pistacia vera)は、ウルシ科カ
イノキ属の落葉亜高木。およびそれから採ったナッツ。主にイランや
米国で栽培される。 属は、漢字の楷書体で知られるカイノキ(楷)と
同じカイノキ属である。雌雄異株であり、受粉の良否が収穫量を大き
く左右する。 主に乾燥した土地で育ち、一定の塩害のある場所でも生
育する。しかし、十分な日照と排水が必要。 木は高さ10mほどに成長
する。葉は落葉性の奇数羽状複葉、10-20cmほどになる。長径3cmほど
の楕円形の殻果は、成熟すると、裂開果と呼ばれる一辺が裂けた独特
の形状となり、熟すと落木する。この形状から、現代中国語では「開
心果」(カイシングオ)と称する。現在のイランからアフガニスタン
地方を含む中央アジア原産とされ、考古学者によれば紀元前6500年ご
ろから食用に用いられていたとされる。その後、植物愛好家が種子を
ローマに持ち込み、ヨーロッパに広がった。

  

食用効能
ナッツとして食べる他に、緑色を活かして、ペーストにして製菓材料
に用いたり、ケーキやクッキーの飾りつけに用いたりする。アイスク
リームに混ぜ込むことも欧米では一般的。中東ではハルヴァと呼ばれ
るヌガーに似た菓子にも用いられる。料理では、パスタやスープに用
いるものがある。生薬としては、種子を阿月渾子(あげつこんし)と
称し、腎炎、肝炎、胃炎などに有効とされる。血中のLDLコレステロー
ルを低減し、抗酸化物質を増やす作用もある。一般にナッツの摂取は
心血管疾患発症リスクを低下させることが知られている。アーモンド、
クルミ、ピスタチオの摂取は総コレステロール、LDL-コレステロール
を低下させることが報告されているが、ピスタチオにおいては血圧降
下作用も報告されている。 他のウルシ科植物と同様にウルシオールが
含まれており、その成分によるアレルギー反応を引き起こす可能性が
あることから生の果実(種子)の取り扱いには慎重さを要する。




図1 タンパク質を含む食品生産に伴う水消費量


図2.大豆の加工プロセスと産出品(大豆油・豆乳・分離大豆蛋白・
維(オカラ)・大豆多糖類)

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑫ 】

和羹わこうを作らば、なんじ塩梅えんばいなり「書経-説命・下」。塩梅あ
るいは按配の語源は調味加減で、日本では、順序を整えることを表し、
ものごとの状態やようすを広く指して使われる。難しい話は横におき、
塩分の加減はあらかじめ薄味にしておき、好みでちょい足しにするの
が良いと彼女の塩加減が濃いことに閉口し、お酢を足すことにルール
変更する。ところで、人口爆発と地球温暖化や天候不順で人工肉の多
くは主に植物から作られていると宣伝されているが、他の超加工食品
と大差ないと言われている。つまり、大豆タンパク質濃縮物、植物由
来の人工肉の多くは大豆タンパク質濃縮物を主なたんぱく質源として
いるが、大豆タンパク質濃縮物にはベーコンに匹敵するほどの亜硝酸
塩が含まれており。ベーコンやソーセージには防腐剤として亜硝酸塩
がよく使われているように、亜硝酸塩には体内での発がん物質の生成
に関与している可能性が指摘されていて、ベーコンなどの加工肉を食
べると大腸がんのリスクが高まり、亜硝酸塩は腎臓病や2型糖尿病、
呼吸器疾患などを含む慢性疾患のリスク増加にも関連している指摘さ
れている。



ならば、亜硝酸塩、ヘム、メチルセルロースそれらの説明因子の排除
あるいは、「豆類をうまく料理に取り入れて高タンパクかつ環境への
影響が少ない食事を作る」アプローチをすればいいというのがわたし
今夜の結論で、この件で危険性を警鐘を鳴らす英ハートフォードシャ
ー大学の栄養学者リチャード・ホフマン氏も同様に指摘している。



via まろんブログ

ところで、JAS(日本農林)企画における『植物性たん白』とは、大
豆や小麦から独自の方法によりタンパク質を抽出したもの。そのタン
パク質の含有率が50%以上含まれるものになる。 種類としては、大豆
系と小麦系に分かれ、大豆系には「粉末状、粒状、繊維状」のものが
あり、小麦系には「粉末状、粒状、ペースト状」のものがある。粉末
のものは、ハムやソーセージ、かまぼこ、ちくわ、粒状のものはハン
バーグやミートボールなどに使われ、「粉末状たん白」はパンや、乾
麺、ハムやソーセージなどに、「粒状・繊維状たん白」は餃子やハン
バーグなどの挽肉を使用する加工肉やマクロビフードの大豆ミート(
べジミート)に、「ペースト状たん白」は食品同士を粘着させる目的
として、加工肉のハムやソーセージ、大豆ミート(べジミート)など
に用いられている。





欧米を中心に、植物などの代替たんぱく質への注目度が高まってお
り、2020年の世界市場規模は、約2,572億6,300万円、2030年には 約
1兆8,723億円に拡大すると予想されている。これに対してわたし(
たち)は楽観的であるが、製造(生産)-販売(消費)の循環に、リ
サイクル(5アール)事業の充実化とエッセンシャルワークの省力化
事業の高付加価値化が前提だと考えている。

 

【ポストエネルギー革命序論 320: アフターコロナ時代 130】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く



📄  IoT 社会に貢献する環境発電など,太陽電池の多面的応用
リコーの太陽電池R&D戦略と事業化状況


図1 複写機の有機感光体(OPC)と固体型色素増感太陽電池(DSSC)
   の層構成比較

上図は,複写機の有機感光体(OPC)と固体型色素増感太陽電池
(Dye
Sensitized Solar Cell:DSSC)の層構成を比較したもの
である。
ずれも光を吸収して電荷を発生する有機材料である電荷発
生層を中心にして,その上側に正電荷であるホールを輸送する有機化
合物からなるホール輸送層(Hole Transport Layer:HTL),下側には
電子を輸送するTiO2等からなる電子輸送層(下引き層)を積層してい
る.発生した電荷をOPCでは潜像としてイメージ形成に利用し,一方
DSSCでは外部へ電力として取り出している.有機系太陽電池の開発メ
ンバーは沼津事業所にて元々OPCの開発に携わっていたので,有機系の
感光材料や積層製造技術を熟知している.従って有機系太陽電池は,
蓄積されたOPCの技術が活かされる対象であった。

有機系太陽電池の代表格である色素増感太陽電池(DSSC)は,正にそ
うした期待に応えるもので,低照度の室内光でも高い発電力をもつ。
特にオフィスの壁際,倉庫,工場など比較的暗い室内光の下でも使え
ボタン電池は不要になり,電池交換のメンテナンスをしなくて済む.
ただし,従来のDSSCは電解液を使用しているために,経年劣化による
液漏れの課題があった。今回リコーが開発した電解液を有機半導体(
+固体添加剤)に替えて固体化した固体型DSSCでは,そうした心配は
なく,安全で高耐久性を実現している。この世界初の固体型DSSC製品
を,2020年2月から販売開始している。活用事例として、図2(a)に
示したDSSC搭載デスクをnano tech 2020で展示した。これはビルメン
テナンスの大成株式会社と共同開発したもので,室内の照明光をデス
ク中央部に嵌め込んだDSSCで発電してデスク下のモバイルバッテリー
に蓄電する.停電時などに電源として利用することが想定される.ま
た,図2(b)に示したDSSC搭載の環境センサーも展示した.温度・湿
度・照度・気圧・電圧等のセンサに,自立電源のDSSCを一体化したも
のである。白いモジュールの中央部に,1.7cm×1.9cmのDSSCを組み込
んでいる。さらには,リコー製のプロジェクタや電子ホワイトボード
向けに,固体型DSSCを搭載したリモートコントローラも試作。乾電池
が不要で、リモコン内の二次電池にDSSCで発電した電気を蓄電して使
用する。


図2(a) 固体型色素増感太陽電池を搭載したデスク


図2(b)固体型色素増感太陽電池を搭載した環境センサ



図3.固体型DSSCモジュールの生産工程フロー
上図に,固体型DSSCモジュールの生産工程フローを示す.先ず,ITO
系の透明導電性ガラス基板上に,金属酸化物からなるHBLを成膜する。
次に,アモルファスSi太陽電池の生産工程で一般的に採用されている
レーザー加工で,モジュール構造をパターニング加工する。この工程
は,次節以降に紹介する有機薄膜太陽電池やペロブスカイト太陽電池
とも共通する工程である。TiO2多孔質層は,スクリーン印刷でTiO2
ノ粒子を分散させたペーストを塗布後,500℃で高温焼成して成膜する。
その後,有機色素溶液に基板を浸漬させて,TiO2多孔質に色素を吸着
させる.さらに,p型有機半導体と各種の添加材剤を有機溶媒に溶解
した液を,色素吸着したTiO2多孔質上にスピン塗布してHTLを成膜する.
HTLに対するレーザー加工を経て,最後に対向電極(Ag)を真空蒸着で
成膜し,モジュールを封止する。電解液を使用したDSSCの生産工程で
は電解液の注入や封止工程が必要であるが,固体型DSSCでは塗布工程
で済むので,生産コストの面でも低コスト化される。


✔ 太陽電池だけではないが、再エネ事業から排出される廃棄物はすべ
て5アールリサイクル事業とセットが前提になる。従って、政府及び
民間レベルの貿易関してはすべて「環境税」などの政府規正を前提と
して国際規定対象となり、言い換えれば、国民生活と国土の保護を前
提として交渉することで「ある種の付加価値税」が課せられることを
前提として、国際的ルールづくりを行くため従来の「自由貿易主義」
は一切通じないもとなる。言い換えれば「世界が利益を得ない貿易」
はないという理念を構築させる必要がある。
注、排出権取引(Emissions trading):排出権取引とは、各国家や
各企業ごとに温室効果ガスの排出枠を定め、排出枠が余った国や企業
と、排出枠を超えて排出してしまった国や企業との間で取引する制度
である。排出量取引ともいう。京都議定書の第17条に規定されており、
温室効果ガスの削減を補完する京都メカニズムの1つ。排出取引の方
式は主に2種類ある。キャップアンドトレード (Cap & Trade) と、ベ
ースラインアンドクレジット (Baseline & Credit) であるが、多くの
排出取引で前者が用いられている。 via Wikipedia


図1.アルターメロン類似体の化学構造。 (A–H)(S)-ar-turmerone
(A)、(R)-ar-turmerone(B)、ar-atlantone(C)、turmeronolA(D)、
α-atlantone(E)、 アナログ1(F)、アナログ2(G)、およびアナ
ログ3(H)。

⛨ ウコンの精油成分由来の化合物が神経保護作用を示す
 新たなメカニズムを解明
7月13日、熊本大学の研究者らは、ウコンの精油成分の一つ「ar-tur
merone」とその誘導体がパーキンソン病モデルの培養組織に対し、ド
パミン神経に直接作用することで神経保護作用を示すことを発見した。
また、そのメカニズムとして、細胞の抗酸化能を高めるNrf2が活性化
することを発見した。今回同定したar-turmerone誘導体が、新規パー
キンソン病治療薬として活用されることが期待されている。

目的は、(1)ar-turmeroneが抗炎症作用を介してドパミン神経変性を
抑制するかどうかを解明すること、(2)ar-turmeroneに構造が近い化
合物で、ar-turmeroneよりも抗炎症作用やドパミン神経保護作用が強
い化合物(誘導体)を同定すること、の2点とし、ミクログリア細胞株
であるBV2細胞や中脳切片培養を用いた解析を行った。
Ar-turmeroneは不斉炭素を持ち、天然では全て図1A のような構造で存
在しています(S-Tur)。このS-Turを基に合計8つの類縁体を作製し、
リポ多糖(LPS)*4刺激により誘導されるBV2細胞の活性化による炎症
反応に対する抑制作用を指標に、S-Turよりも強い抗炎症作用を示す類
縁体の同定を試みました。その結果、(R)-ar-turmerone(R-Tur、図1B)
ar-atlantone(Atl、図1C)、analog 2(A2、図1D)がS-Turよりも
強い抗炎症作用を持つ類縁体として同定されました。続いて、S-Turを
含むこの4化合物が、ドパミン神経の変性に対して抑制効果を示すかを
検討するために、インターフェロンγ刺激及びLPS刺激(IFN-γ/LPS)
によりミクログリア活性化を誘導した中脳切片培養を観察した。


図2.ミクログリアBV2細胞のLPS誘発性炎症性活性化に対するアルタ
ーメロン類似体の効果。 BV2細胞におけるiNOS(A、C)およびIL-1β
(B、D)のmRNAレベルをRT-qPCRで定量化した。 BV2細胞は、20μMの
ar-ターメロン類似体(S-Tur、R-Tur、±-Tur、Atl、およびA、B、S-Tur、
α-中のTurA)の存在下または非存在下で10 ng / mLLPSで処理された。
At1、A1、A2、およびA3(C、D)で24時間。 データは、3つの独立した
サンプルの平均±SEMとして表された。 * p <0.05、** p <0.01、***
p <0.001 vs.コントロール、#p <0.05、## p <0.01、### p <0.001(
n = 3、一元配置分散分析、その後 事後Tukey検定)。

すると、これら4化合物は全てIFN-γ/LPSで誘導されるドパミン神経数
の減少を有意に抑制した(図2A,B)。しかし、活性化ミクログリアか
ら放出されドパミン神経変性に関わるNOの産生は全く抑制されなかっ
た(図2C)。また、S-Tur、Atl及びA2の3化合物は、ミクログリア活性
とは関係なくドパミン神経を選択的に障害する毒素であるMPP+ が誘導
するドパミン神経変性を抑制し。以上の結果から、S-Tur及びその誘導
体であるAtl、A2は、ドパミン神経に直接作用し、神経保護効果を示す
ことが解明された。さらに、ドパミン神経前駆細胞株や中脳切片培養
を用いた解析から、Atl及びA2の神経保護作用は、細胞の抗酸化能を高
める転写因子であるNrf2の活性化を介していることが明らかとなる。


図3.中脳スライス培養におけるIFNγ/ LPSの治療によって引き起こ
されるドーパミン作動性神経変性およびミクログリア活性化に対する
アルターメロン類似体の効果。 (A)対照条件下、50 ng /mLIFNγお
よび10ng / mL LPS(IFNγ/ LPS)単独での処理、およびIFNγ/ LPSお
よび20μMar-turmerone類似体との同時処理における中脳スライス培養
におけるTH免疫反応性の代表的な画像。スケールバー、100μm。 (B)
培養中脳スライスにおけるTH陽性ニューロンの定量分析。データは、
6?9個の独立したサンプルの平均±SEMとして表す。括弧内の数字は、
各グループの生物学的複製を示している。 * p <0.05、*** p <0.001
vs.コントロール、### p <0.001(n = 6?9、一元配置分散分析、その
後の事後テューキー検定)。 (C)中脳スライス培養からの培地中の
亜硝酸塩濃度。亜硝酸塩濃度は、培養スライスから放出されたNOの量
を表す。データは、6?9個の独立したサンプルの平均±SEMとして表さ
れる。 *** p <0.001 vs.コントロール(n = 3、一元配置分散分析、
その後の事後テューキー検定)。 (D)中脳スライス培養におけるiNOS
免疫反応性の代表的な画像。スケールバー、100μm。 (E?H)培養ス
ライス中のiNOS(E、G)およびIL-1β(F、H)のmRNAレベルをRT-qPCR
で定量化した。 E?Hのデータは、3つの独立したサンプルの平均±SEM
として表される。 ** p <0.01、*** p <0.001 vs.コントロール、#p
<0.05、## p <0.01、### p <0.001(n = 3、一元配置分散分析、その
後の事後テューキー検定)。

本研究では、ar-turmerone及びその誘導体が、既に報告されているミ
クログリアに対する抗炎症作用とは関係なく、中脳切片ドパミン神経
を直接保護する、という新たなメカニズムを解明したもの。特に、Atl
及びA2という2種類の誘導体はNrf2の活性化を介して、抗酸化タンパク
質の発現を増大することで、神経保護作用を示すことを示した(図3)。
同定した類縁体A2はNrf2を強力に活性化するため、強い抗酸化作用を
示すことが想定される。この化合物はドパミン神経保護薬として新規
パーキンソン病治療薬としての応用も考えられるが、肝疾患や腎疾患
など酸化ストレスを原因とする多くの疾患の治療に応用することも期
待できる。



日本型大規模洋上風力の産業強化&整備
秋田県、大規模洋上風力の恩恵
産業振興、雇用創出への大きな可能性
--------------------------------------------------------------
秋田県は、新エネルギー関連産業を県のリーディング産業創出の機会
と捉え、風力や地熱など豊富な地域のエネルギー資源を活かし、再生
可能エネルギーの導入拡大を県内における関連産業の振興及び雇用創
出につなげるための取組を進めている。
                                         環境ビジネス 2021.SUM
--------------------------------------------------------------
京都議定書を提出した日本が、地球温暖化対策は群先進諸国より遅れ
を取っている。そして、その危機の分岐点である2030年まで後8年半
と迫っている。「秋田県、大規模洋上風力」はその巻き返しのバーゲ
ンパワーとなるか。


秋田港、能代港沖では現在、港湾法に基づく洋上風力発電事業の設置
工事がすでに進んでいる。4.2MW風車が秋田港沖に13基、能代港沖に20基
(合計33基/総出力約140MW)が整備され、2022年に運転を開始する予
定である。この他、一般海域では、再エネ海域利用法に基づく洋上風
力発電事業の事業者が公募により選定され、順次開発、整備されていく。
八峰町・能代市沖に約16万kW、能代市・三種町・男鹿市沖に約40万kW、
潟上市・秋田市沖に約20万kW、由利本荘市沖に約70万kW、合計約146万
kW(約1460MW)の大規模洋上風力発電施設が誕生、稼働すると見込ま
れている。

国内有数の再エネ立県 
秋田県は、2011年(平成23年)に「秋田県新エネルギー産業戦略」を策定
(2016年「第2期秋田県新エネルギー産業戦略」策定)し、エネルギーを取
り巻く状況が大きく変化していること等を踏まえ、早くから再生可能
エネルギーの導入拡大、関連産業の振興及び雇用創出につなげるため
の取組を進めてきた(今年度第2期戦略見直し予定)
秋田県産業労働部新エネルギー政策統括監斎藤篤氏は「本県は、洋上風
力の導入に間しては、再エネ海域利用法が施行される前から、県自ら
が導入を進めていこうと、取り組んできた。秋田県は自然に恵まれ、
再生可能エネルギーのポテンシャルは非常に高く、特に風力発電と地
熱発電の導大量は全国でもトップクラスなっている。水力発電も山間
部に豊富な水資源を有しており、秋田県営、民間企業ともに導入拡大が
進められ、再生可能エネルギー関連の産業振興への取り組みを強化して
います」と、県には再エネ事業を基軸に据え、新たな社会、経済構築
を目指す構想がすでにあった。
                        この項つづく

 


台湾、「国産ワクチン」初承認 8月にも投入、接種加速へ
▶2021.7.19.18:14 時事通信
日本紅斑熱、過去最多 20年、マダニ媒介の感染症
▶2021.7.19 7:14 2021.7.19

【ウイルス解体新書 59】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (
第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 
via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 
ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準10-4 根絶の時代から共生時代 

蕭々と碧い時代
曲名 紫の夜を越えて
昨期・作曲  草野正宗
ジャンル:ジャパン・シティー・ポップス



君が話してた 美しい惑星は
この頃僕もイメージでさるのさ 本当にあるのかも

いつも寂しがり 時に消えたがり
画面の向こうの快楽 匂いのない正義 その先に

紫の夜を越えていこういくつもの光の粒
僕らも小さなひとつずつ

なぐさめで崩れるほどの ギリギリをくぐり抜けて
一緒にいて欲しいありがちで特別な夜

溶けた望みとか敗けの記憶とか
傷は消せないが 続いていくなら 起き上がり

紫の夜を越えていこう 捨てた方がいいと言われた
メモリーズ 強く抱きしめて

従わず 得られるならば 砂の風に逆らい
再び生まれたい ありがちで特別な夜

袖をはばたかせ あの惑星に届け

少し動くのも 恐れてた日々 突き破り

紫の夜を越えていこう いくつもの光の校
僕らも小さな ひとつすつ

なぐさめで崩れるほどの ギリギリをくぐり抜けて
一緒にいて欲しい 遠くまで 潤み姶めた目を開いて
紫色の夜を越えて



「紫の夜を越えて」(むらさきのよるをこえて)は、日本のロックバ
ンド・スピッツの楽曲。2021年3月25日のスピッツメジャーデビュー
30周年と同時にユニバーサルJより44作目のシングルとして配信限定
で発売された。バンド構成は、 草野マサムネ - Vocals, Guitar.三
輪テツヤ - Guitar  田村明浩 - Bass 崎山龍男 - Drums

● 今夜の寸評:闇夜に鉄砲
前職のとき仕事のやり方に「闇夜に鉄砲」という誤解を受けた。その
時、固有の仮構性をもつ行動がそのように見えることもあると、反論
もしなかった。そして、現在も変わらぬ風景だよねと一人苦笑する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝撮りオリーブの壁紙

2021年07月18日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。

              
20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
3.寛大であれば人望が集まる。誠実であれば信頼される。勤勉なら
ば実績があがる。公正ならば慕われる。

寛則得衆、信則民任焉、敏則有功、公則民説。
If you are tolerant, you will be popular. If you are honest,
the people will trust you. If you are keen, you will make good.
If you are fair, the people will be pleased.



【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.18】
北海道も、気温が35℃と熱中症が懸念されるなか、天気が良いので、
昼から県道の法面の雑草をレシプロ草刈り機で切りたおし作業を行う。
温暖化と高湿度ですさまじい雑草の繁殖。1時間ほどだが早めにきり
あげ、シャワーを浴び、スポーツドリンク。オレンジジュース、そし
糖質オフの金麦の缶ビールを飲む。
さて、今日はオリーブオイルの植栽。鉢植えと地植えをしているが、
水やりがポイントとなる室内植栽はしていない。室内の場合、日光浴
や赤玉土(小粒)6:腐葉土4の割合を目安に土を混ぜ、更に有機石灰を
混ぜ込んで土づくりする。オリーブは酸性の土を嫌う植物ですので、
石灰でアルカリ性の土にしておくのがポイント。

 
オリーブについてはこのブログでも結構掲載している。今日は、マイ
ピーシーの壁紙に庭になるオリーブの写真を挿入している。色合いも
よく結構作業環境を良くしてくれるように思えるので、成長と共に撮
影し随時掲載していくこととした。

 

【ポストエネルギー革命序論 319: アフターコロナ時代 129】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く

 

原発発電コスト上昇、太陽光より高く コスト優位性揺らぐ
7月17日、経済産業省は、原子力や火力、太陽光などの発電コスト
について2030年時点の試算を有識者委員会に示した。最も安い電源が
原発から事業用太陽光に代わった。原発は東京電力福島第1原発事故を
踏まえた安全対策費の増加などを反映して、前回15年の試算より1割程
度上昇。1キロワット時あたり「11円台後半以上」となり、政府や電力
業界が訴えてきたコスト面の優位性は揺らぐことになる。一方、50年
の温室効果ガス排出実質ゼロに向け、政府が拡大する方針の再生可能
エネルギーは、軒並みコストが低下した。事業用太陽光は1キロワット
時あたり「8円台前半~11円台後半」となり、全電源の中で最も安くな
った。大規模な再エネ電源として期待される洋上風力は「26円台前半」。

図1 2020年電源別発電コスト試の結果概要



 酸化スズ化学浴堆積膜ペロブスカイトで効率21.7%
----------------------------------------------------------
高性能ペロブスカイト太陽電池モジュール用の多機能インターフェー
スを備えたSnO2のアップスケーラブルな製造 

             pv magazine International 2021.7.16
--------------------------------------------------------------
日本の沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者グループは、化学浴
堆積を使用して、高品質の大面積酸化スズ(SnO2)膜に基づく電子輸
送層(ETL)を備えたペロブスカイト太陽電池を製造。過マンガン酸カ
リウム(KMnO)を添加した(CBD)プロセスである。KMnOに存在するカ
リウム(K)イオンがペロブスカイト材料に拡散し、粒子サイズを拡大
し、粒界を不動態化できると説明。一方、マンガン(Mn)ドーピング
は、結晶性と安定性の両方を向上させる。サイズを決め、結果として
生じる太陽電池のヒステリシスを減らし、熱安定性を高める」と日本
のグループは説明し、カリウムがイオン移動とヒステリシスを減らす
ための鍵であると指摘。両方とも、材料に欠陥と性能の問題を引き起
こすことが知られている。
ここでは、KMnO4を添加した化学浴堆積(CBD)による高品質の大面積
SnO2膜の調製について報告。KMnO4の強力な酸化性により、Sn(Ⅱ)か
らSn(VI)への変換が促進され、トラップ欠陥が減少し、SnO2のキャ
リア移動度が高くなる。さらに、Kイオンがペロブスカイト膜に拡散し、
粒子サイズが大きくなり、粒界が不動態化され、PSCのヒステリシスが
減少。さらに、Mnイオンドーピングは、ペロブスカイト膜の結晶化度
と相安定性の両方を向上させる。このような多機能インターフェース
エンジニアリング戦略
により、ラボスケールのPSCのヒステリシスを抑
えて21.70%の電力変換効率(PCE)を達成。この方法を使用して、5×5
および10×10cm2のPSMも製造し、PCEはそれぞれ15.62%および11.80%
(アクティブエリアPCEは17.26%および13.72%)。カプセル化された
5×5cm2PSMの場合、周囲条件で1000時間を超えるT80動作寿命(ソーラ
ーモジュールPCEが初期値の80%に低下する寿命)が得られた。セルは、
CBDを介してSnO2膜、ペロブスカイト層、スピロ-OMeTAD膜、および金
電極を堆積することによって構築されました。グループによると、提
案された多機能インターフェースエンジニアリングは、21.7%の電力
変換効率の太陽電池をもたらした。次に、セルを使用して、5×5cmの
サイズと15.62%の効率の7セルペロブスカイトモジュールを製造。およ
び10×10cmのサイトと11.80%の効率を持つ14セルモジュール。22.4
cm2の面積と5x5cmパネルの同じ構成でモジュールを構築すると、最大
13.62%の効率が得られると確信している。


【要点】
1.高品質の大面積SnO2膜は、KMnO4を添加した化学浴蒸着によって製
 造された。
2.KおよびMnイオンの存在は、ペロブスカイトの結晶化度と相安定性
 の両方を改善し、同時にデバイスのヒステリシスを低減することが
 できる。
3.ペロブスカイト太陽電池モジュール(22.4および91.8 cm2)は、
 それぞれ17.26%および13.72%のアクティブエリア効率で実証され、
 22.4 cm2ペロブスカイト太陽電池モジュールは、周囲条件で 1000
 時間を超えるT80動作寿命を示す。
📑 Up-Scalable Fabrication of SnO 2 with Multifunctional Inter
face for High Performance Perovskite Solar Modules、Nanomicro
Lett . 2021 Jul 10;13(1):155.  doi: 10.1007/s40820-021-00675-7.  


図1.電圧誘起 TMC 効果の概念(左:電池なし、右:電池あり

📄 332%のTMC比を観測しメカニズムも解明
7月13日、慶應義塾大学、ブラウン大学との共同で、世界最大のトン
ネル磁気キャパ シタンス(TMC)効果の観測とそのメカニズム解明に成
功したことを公表。TMC 効果とは、磁場によりキャパシ タンス(電気
容量;電気が溜まる量)が変化する現象。この現象は2つの磁性層の間
に薄い絶縁層 を挟んだ磁気トンネル接合において観測される。磁気感
度を示すキャパシタンス変化率はこれまで 最大で 155%であった。今
回、「電圧」に注目することで、世界最大となる 332%の変化率を達成
した。さらに、量子力学と統計論を取り入れた誘電体理論によりその
メカニズムを解明した。この成果は、新たな電気容量検出型の高感度
磁気センサ・磁気メモリー誕生への道を切り拓くものと期待されてい
る。

図2 電圧を加えることで、332%のキャパシタンス変化率を達成

図3.図3 実験結果と計算結果の比較 青丸 TMC の実験結果、
青線が計算結果。 赤四角が抵抗変化率の実験結果、赤線が計
算結果。
【論文】
文名: Observation and theoretical calculations of voltage-
induced large magnetocapacitance beyond 330% in MgO-based
magnetic tunnel junctions(MgO ベース磁気トン ネル接合における
330%を超える電圧誘起巨大磁気キャパシタンス効果の観測と理論計算)
著者:緒方健太郎、中山雄介、萧鋼(シャオ ガン)、海住英生
公表雑誌:Scientific Reports(シュプリンガー・ネイチャー・グル
ープが発行するオープンアクセ スジャーナル)
公表日:英国時間 2021 年 7 月 12 日(月)(オンライン公開)
doi: 10.1038/s41598-021-93226-4


図1.GPC処理前後におけるPbS量子ドットのTEM写真と配列様式の変化
2次元的にbefore-GPCでは六方配列、配位子が最も少ないGPC-1ではラ
ンダム、配位子が多くなるにつれてGPC-2では正方配列、GPC-3では六
方配列を示した。スケールバーは100nm。

📄 コロイド半導体量子ドット配位子密度で超結晶構造を制御
7月16日、理化学研究所(理研)創発物性科学研究センタの研究グ
ループは、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)法を用いて、硫化鉛(
PbS)の「コロイド半導体量子ドットの配位子密度を制御し、単純立
方格子状に3次元自己集合した超結晶を作製した。本研究成果は、コ
ロイド半導体量子ドットの3次元集合様式の制御における新手法を提
案、次世代半導体デバイスの高性能化に貢献するとされている。


図2 PbS量子ドットの超結晶(右上)と表面構造
配位子が少ないGPC-2では四角形状の超結晶と正方配列した結晶表面、
配位子が多いGPC-5では三角形状または六角形状の超結晶と六方配列
した結晶表面を示した。
【関連論文】
Jianjun Liu, Kazushi Enomoto, Kotaro Takeda, Daishi Inoue, and
Yong-Jin Pu, "Simple Cubic Self-Assembly of PbS Quantum Dots
by Finely Controlled Ligand Removal through Gel Permeation
Chromatography", Chemical Science, 10.1039/D1SC02096J新規タブで開きます



アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素排出量が吸収量を上回る
これまで二酸化炭素の排出量と吸収量が均衡してきたアマゾン熱帯雨
林ですが、9年間に渡る実地調査の結果、一部地域で排出量が吸収量を
上回っているとの調査結果が提出された。
それによると、ブラジル国
立宇宙研究所の研究グループは、2010年~2018年にかけ、熱帯雨林の
上空4.5km地点で航空機による調査を実施。1月に2回、定期的に空気中
の一酸化炭素および二酸化炭素の濃度を測定した。 調査の結果、全体
の約30%の森林が破壊されている熱帯雨林の東部では、破壊が約11%
にとどまる西部よりも10倍近くの二酸化炭素を放出していたことが判
明する。特に南東部では排出が顕著で、森林が吸収するよりも多くの
二酸化炭素が排出されたことが明らかになる。



📄 森林破壊と気候変動に関連する炭素源としてのアマゾニア
Amazonia as a carbon source linked to deforestation and clim-
ate change,
Nature, 14 July 2021,
【要約】

アマゾニアは地球最大の熱帯林をホストしており、ここ数十年にわた
って重要な炭素吸収源であることが示されていまる。しかし、この炭
素吸収源は、森林破壊や気候変動などの要因の結果として減少してい
るようである。ここでは、アマゾニアの炭素収支と、炭素源への変化
に関与する主な要因を調査。2010年から2018年にかけてアマゾンの4
つのサイトで二酸化炭素と一酸化炭素の低対流圏濃度の590機の垂直プ
ロファイリング測定を実行。総炭素排出量は、主に西部よりも東部の
方が多いことがわかった。一酸化炭素に由来する火災放出の空間的差
異。特に南東アマゾンは、大気への正味の炭素源(総炭素フラックス
から火災排出量を差し引いたもの)として機能する。過去40年間、ア
マゾン東部は、特に乾季に、西部よりも多くの森林破壊、温暖化、水
分ストレスにさらされており、南東部が最も強い傾向を示す。調査サ
イトで気候変動と森林減少の傾向が炭素排出量に与える影響を調査し、
乾季の激化と森林減少の増加が、東部の生態系ストレス、火災発生の
増加、および炭素排出量の増加を促進していることを発見。アマゾン。
これは、アマゾニア全体の気候変動の結果として、樹木の枯死率が増
加し、光合成が減少することを示す最近の研究と一致している。







❏ 「TSMC」が日本での工場建設を検討中
台湾に拠点を置くTSMCは、世界最大の半導体製造企業で、AppleやAMD
のチップを製造していることでも知られているが、TSMCのシーシー・
ウェイCEOが、「日本に半導体製造工場を建設することを検討している」
と述べたことが報じられた。TSMCは、記事作成時点では台湾以外に中
国とアメリカに1カ所ずつの工場を保有し、2021年6月には約1兆3000億
円の資金を投じてアメリカ・アリゾナ州で新たな半導体製造工場の建
設を開始、半導体製造能力を拡大し続け、2021年7月15日行われた2021
年第2四半期(4月~6月)の収益発表の際にウェイCEOが「TSMCは、成熟
した28ナノメートルプロセスの半導体製造技術を用いて、クライアン
トの『緊急の必要性』を満たすために中国の半導体製造工場の製造可
能容量を拡張することを計画。2023年半ばまでに、中国の南京工場で
は月間4万枚に及ぶウェハーの生産が可能になる」と述べ、中国におけ
る製造工場の拡充計画の存在を明かした。さらにウェイCEOは「日本に
半導体工場を建設することを検討している」と発言。この発言により
製造予定の半導体の詳細は不明ながらもTSMCが日本での半導体製造を
計画していることが明らかに。日本政府が2021年6月に決定した成長戦
略では半導体製造能力の向上を目指すことが明言されており、TSMCに
よる日本工場の建設が実現すれば、日本の半導体製造能力が向上する
と期待されているとか、TSMCはアリゾナ州に建設中の工場の規模を当
初の計画よりも拡大する可能性も示し、TSMCのマーク・リュウ会長は
「海外の半導体製造工場における製造コストは、台湾の工場における
製造コストを上回るだろうが、私たちは各国政府と協力してコストの
差を最小限に抑えますと述べ、海外での半導体製造能力向上への意気
込みを語っている。CNBCは「TSMCは、中国と地理的に近い距離に位置
する台湾にチップ製造能力が集中している現状に懸念を抱いている。
海外展開計画は、この懸念を解消するために行われていると考えられ
ます」と指摘している。なお、TSMCは2021第2四半期の決算で、2021年
第2四半期の純利益が前年同期比で11.2%増加し、1343億6000万ニュー
台湾ドル(約5300億円)に及んだと報告、さらにその決算報告の中で☈



☈ウェイCEOは「TSMCは自動車向けの半導体の生産能力を2020年と比較
して約60%増加させ」「今後数カ月で、自動車向けの半導体の不足は
軽減される」と述べ、TSMCの半導体製造能力拡大によって世界規模の
半導体不足が一部軽減されると主張。半導体製造能力の拡大はTSMC以
外の半導体製造企業でも着々と進み、例えば、2021年5月に中国国内で
生産された半導体チップは299億台、2021年6月には308億台に達してい
るが、South China Morning Postは「中国国内で半導体の生産量は記
録的なレベルに達たが、それでも国内の半導体需要を満たすことはで
きていない」と述べ、半導体の需要に供給が追いついていない状況を
強調している。


via  GIGAZINE 2021.7.16 17:00





米・英など世界的に新型コロナ感染者急増
▶2021.18.21:31 WoW!Korea
インドで最初に特定された、新型コロナウイルスであるデルタ変
異株の感染拡大の懸念が現実化している。人口の半分以上が2次
接種まで終えた米国や英国など先進国をはじめ、まだワクチン接
種率が低いブラジルやインドネシアなど発展途上国まで、全世界
が新型コロナ新規感染者の急増に疲弊している。

【ウイルス解体新書 58】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーン・コネリーと若山玄蔵

2021年07月16日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                        
20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
2 度量衡を統一し、法律を整備し、官職制度に再検討を加えて適正
化を図るならば、政治は隅々にまで岸辺する。亡びた諸国を再建し、
絶えた家系を再興し、在野の賢人を登用すれば、天下の大兄はこぞっ
て帰服する。政策の重点は四つ、民生と食禄と喪礼と祭祀とである。

謹權量、審法度、修廢官、四方之政行焉、興滅國、繼絶世、擧逸民、
天下之民歸心焉、所重民食喪祭。

If you put system of measurement in order, make laws clear and
restore abolished official posts, you can govern the world.
If you revive ruined countries, make descendants succeed those
and employ people in the wilderness, the people follow you
heartily. You must value people, foods, mourning and rites.

 

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.16 】
センダン(栴檀、Melia azedarach)は、センダン科センダン属に分類
される落葉高木の1種。別名としてアフチ、オオチ、オウチ、アミノキ
などがある。薬用植物の一つとしても知られ、果実はしもやけ、樹皮は
虫下し、葉は虫除けにするなど、薬用に重宝されている。落葉高木で、
樹高は5 - 20メートル (m) ほどで、成長が早い。枝は太い方で、四方
に広がって伸び、傘状あるいは、エノキに雰囲気が似た丸い樹形の大
木になる。成木の幹は目通り径で約25センチメートル (cm) ほどにな
る。若い樹皮は暗緑色で楕円形の白っぽい皮目が多くよく目立つが、
太い幹は黒褐色で樹皮は縦に裂け、顕著な凹凸ができる。夏の日の午
後は梢にクマゼミが多数止まり、樹液を吸う様子が見られる。


河合小学校のセンダンの巨木

           どんみりとおうちや雨の花曇り      芭蕉

日本最古の和歌集である『万葉集』に収録されている恋愛歌のなかに
もセンダンが登場している。平安時代の歌人・清少納言が『枕草子』
のなかで、センダンの花を「楝(あふち)の花いとをかし」と書いて
称えている。楝(アフチ)とは、センダンの古名である。平安時代後
期の『平家物語』では、壇ノ浦の戦いで捕えられて斬られた平宗盛・
平清宗の父子が京都三条河原で生首をかけられた木として登場。もと
もと京都の左獄と右獄の門外にはオウチ(センダン)の木が植えられ、
ここに首を架けられていたという。このころから江戸時代頃まで、獄
門になった罪人の首を架ける木として忌み嫌われていたといたという。
via Wikipedia[jp] 

植栽法
自生地は温暖な沿海の山地が多いが、宮城県以南であれば植栽はでき、
日向であれば土質を問わず丈夫に育ち、花や実をつけるが、花はたい
てい高い場所に咲く。剪定は好まず、自然樹形をいかすのがよい。成
長が早く、太い枝を真横あるいは斜上させるのが特徴であり、一般家
庭の庭木としては余り向いていないと言われる。


 
【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑪ 】
スパイスライフアドバイザなる職業がある。そこで今日のオリジナル
「酢飯納豆速効ランチ」で DIYクッキングで、ふりかけに「梅紫蘇」
「花鰹」に香辛料をクミンにするか、クローブにするか迷い突先後者
を選択、この時、①添加量、②添加余剰の香りの中和剤の選択の問題
があり、添加する食用油として、過剰なごま油の香りを嫌いオリーブ
油と醤油を少量加える混ぜ和せる、この間の作業時間数秒。そして、
ねばりっ気と納豆臭がとれ、クローブの爽快感が残る食感が絶品の混
ぜご飯に仕上げ、緑茶と頂く。ここで、パウダースパイスの採り分け
が問題となり、そこで考えたのが食用エタノールにパウダー混ぜ、オ
ーデコロンの様スプレイシリーズ化を思いつく。これなら中和剤の食
用油は煎らないはずと。もっとも卵黄のようにトータルなマイルド化
には必要だろうが。



さて、スパイスライフアドバイスに話を戻す。まず、クミンの効果➲
①腹痛の緩和・食欲増進・消化促進、②肌老化の大敵”糖化”を防ぐ、
(➲肌老化の大敵「糖化」を防ぐ最強食材「しょうがとクミン」)。
③美肌・美髪・ダイエット、④便秘解消。これに対し、クローブ効果
とは、これも4つほど紹介されていて、①抗酸化作用➲オイゲノー
ルと呼ばれるフェノール物質、②抗菌作用、③免疫を調整する➲ま
だ研究段階だが、動物実験において、自己免疫疾患の1つである関節
リウマチの症状が改善され、炎症を起こす物質の活性を低下させる。
④細胞を良い状態に保つ➲まだ研究段階:細胞が増殖するために必
要な情報をコピーする役割のNF-kB(エヌエフカッパービー)を
抑制、細胞が増殖阻害する。

 

でも、クローブの植栽収穫作業現場って高木で苛酷ではないのか心配
してしまう。早く作業の省力・自動化事業を育て、彼ら自身が経営し
なければとも。老婆心かな? それにしても『酢飯納豆和えシリーズ
は、"継続は力なり"とわれながら感心している。





アラスカの凍土が解ける
2050年までにほとんどの永久凍土が消えるとの予測

デナリ公園道路という大部分が未舗装の道路=全長 148キロの道路で
は毎年沈下や地滑りが発生し、公園側は大がかりな補修工事や一時的
な道路封鎖を余儀なくされている。デナリ国立公園の多くが永久凍土
に覆われているが、地球温暖化が進むにつれ融解が進んでいる。永久
凍土とは、2年以上にわたって0℃以下が続く地盤のことと定義され、
季節により凍結と融解を繰り返す「活動層」の下に、永久凍土層があ
るが、この永久凍土層のうち、地表に近い部分の凍土(near-surface
permafrost)は、1950年代にはデナリの75%を覆っていたが、2000年
代には約50%になり、2050年代にはわずか6%まで縮小する予測。米
国アラスカ州中部のタナナ川沿いに広がるクロトウヒの森。昔、この
あたりの地面は固く、氷に覆われていた。だが、温暖化による雨と融
雪のため、今では柔らかくぬかるんでいる。米国地質調査所(USGS)
のミリアム・ジョーンズ氏と米コロラド大学北極高山研究所のメリッ
ト・ツレツキー所長は、この森で木々が傾き、曲がり、そして倒壊す
るのを長年にわたり観察してきた。気温の上昇により北方の永久凍土
が融解し、温室効果ガスが発生して、地球温暖化を加速させる可能性
があることは何十年も前から知られていた。けれども、このほどツレ
ツキー氏とジョーンズ氏らの専門家チームは、まっすぐ立っていない
木が多いアラスカのいわゆる「酔っぱらった森」の研究から、新たな
事実をつかんだ。永久凍土には氷を特に多く含む部分があって、そう
したところが融解すると、従来考えられていたより温室効果ガスが多
く放出されることがわかった



急速融解
「急速融解」と呼ばれるこのプロセスが起こるのは、おそらく北極地
方の永久凍土全体の5%程度。しかし、ツレツキー氏が率いる研究チー
ムが2月3日付けで学術誌「ネイチャー・ジオサイエンス」に発表した
論文によると、この小さな部分の融解により、永久凍土の地球温暖化
への影響は、従来考えられていた規模の倍以上になる可能性があると
いう。なぜなら、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が、最
悪の温暖化を阻止するために、人類が化石燃料の使用をやめるべき時
期を推定したときに、永久凍土の融解が十分考慮されていなかったか
らだ。別の言い方をすると、地球温暖化を1.5〜2℃にとどめるために
は、私たちは、これまで考えていたよりも短期間で再生可能エネルギ
ーへの転換を進めなければならない。
 Full article: Increased mean annual temperatures in  2014–
2019 indicate permafrost thaw in Alaskan national parks


欧州最大エネルギー貯蔵施設がオンライン
英国のミネティで操業開始風力や太陽光などの再生可能エネルギーは、
24時間年中無休で稼働できないため、断続的であると批判されること
がよくある。風が常に吹くとは限らず、太陽が常に輝くとは限らない
ため、化石燃料と原子力発電はより信頼できる選択肢のように思われ
ていたが、再生可能エネルギーと組み合わせたバッテリーは、近年ま
すます魅力的なオプションとなっている。昼間や風の強い天候で生成
された太陽や風からの過剰なエネルギーは、夜間や穏やかな風など、
条件が良くない可能性がある後で使用するために保存。コストの低下
と技術の進歩の影響で、エネルギー貯蔵バッテリーは現在非常に大容
量に達した。最新の例は、イングランド南西部のウィルトシャーのミ
ネティ(Minety)事業で、本日正式にオンラインされた。これは、再
生可能プロジェクトマネージャーのPenso Power社により開発され、
China HuanengGroupとCNICCorporationにより資金提供された2つの
50メガワット(MW)バッテリーで構成されている。この施設は現在、
シェルグループの一部であるライムジャンプによって管理および最適
化されている。合計100MWで、ヨーロッパ最大のバッテリーシステム
になった。



再エネが化石燃料の市場シェアを侵食し続ける中、Minetyバッテリは、
充電される前の24時間で最大10,000世帯に十分な電力を供給し、英国
の電力需要均衡に役立つ。その容量をさらに50MW増やす予定がある。 
2020年4月、英国は、累積合計1ギガワット(GW)で、バッテリースト
レージ容量のマイルストーンに到達。この数値は、Minetyに加えて、
後続事業に続くが、すでに1.5GWに近づいているという。急速成長基
調を維持と、英国政府の気候変動委員会(CCC)は、2035年までに少
なくとも18 GWのバッテリー容量を予測しており、これは昨年の18倍
の増加であり。これらのバッテリーは、2050年までに「ネットゼロ」
排出量に到達するための取り組みの重要な部分を形成する。


英国の気候変動対策と産業・企業の対応 2014.4 日本貿易振興
機構(ジェトロ)海外調査部 ロンドン事務所



🥞 パリにロボットピザレストランがオープン

100%自動化されたレストラン? これは、2021年7月5日にパリでオー
プンした自動ピッツェリアであるPazzi販売の風変わりなコンセプト
を----フィクションは現実する----実証する未来的な体験する。 今
年の2021年7月5日、パリは新しい風変わりなレストランPazziを歓迎。
これは世界初の100%自動化されたレストランチェーン。ヴァルデュ
ロップを訪れた後、パリジャンと観光客は、フランスの首都の中心部
にあるこの未来的なレストランを発見できる。



ポンピドゥーセンタから目と鼻の先にあるボーブールに向かい、ロボ
ットピッツァイオーロラ----世界初の自動レストランはピッツェリア
--------出合いましょう。全部で14種類のレシピが利用可能。それら
を発見するには、携帯電話から注文するか、レストラン内の4つのタ
ッチスクリーンパッドの1つに向かって選択を行い、追加または削除
することでピザをカスタマイズできる。 ご注文後、QRコードが渡され
る。そして、レストランの裏側で魔法が起こり、窓越しにこの驚異的
な料理のダンスを鑑賞することができる。

 

【ポストエネルギー革命序論 318: アフターコロナ時代 128】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く



圧⼒によって磁性物質の量⼦性を引き出すことが可能に
– 古典⼒学と量⼦⼒学のクロスオーバーの制御 –
「FeAs原子層の層間距離(InAsの膜厚tInAs)が 20原子層以下になる
と超格子構造全体が強磁性状態となり全てのFe原子が最大に近い5ボ
ーア磁子(5μB)という大きな磁気モーメントを持つことが分かった
」(DOI番号:10.1038/s41467-021-24190-w)との技術報告につづき、
「古典力学と量子力学のクロスオーバーの制御」の論文が飛び込んで
きた。 7月13日、日本大学・神戸大学・東京工業大学・東京大学授ら
の研究グループは、三塩化セシウム銅(CsCuCl3)という鎖状の磁性体に
対して10,000気圧以上の高圧力中で磁気測定実験と理論モデルを用い
た解析を行い、その量子性(量子力学的な性質)の強さを圧力によっ
て制御できることを検証する。この磁性体の中には無数の「極小な磁
石」である磁性イオンが存在するが、高圧力を印加すると "量子重な
り合い"や "量子もつれ"といった量子力学的な性質を強く持つ「量子
スピン」に変化することが判明する(図1)。この成果は、古典力学
的な振る舞いをする物質でも圧力により量子性が引き出されることを
示し、すでに発見または合成されている様々な鎖状の物質を用いて難
解な量子物質の特性を解明するための新たな研究手法を提案するもの
となる。

図1 ピストンシリンダー 圧力セルによる加圧と磁性 イオンの量子
  スピンへの変化
【要点】
1.圧力中で三塩化セシウム銅(CsCuCl3)の磁気測定実験を実施
2.先行実験と併せて理論モデル解析を行い、磁気パラメータの圧力
 依存性を決定
3.磁性イオンが鎖状に並んでいる物質を平面状の有効モデルで記述
 し、加圧による量子性の制御の概念を構築
関連論文:Title:Continuous control of classical-quantum crosso-
ver by external high pressure in the coupled chain compound Cs
CuCl3、Nature Communications、DOI:10.1038/s41467-021-24542-6






最新貨物縦帆船の燃料効率20%向上
フランスのタイヤ製造大手ミシュランは、スイスの2人の発明家と共
同で、海上輸送の脱炭素化を支援する革新的なソリューションを公表。
ミシュランは、最近の"Movin'On Summit on Sustainable Mobility"で、
これらのレンダリング(rendering)で提示されたWing Sail Mobility
(WISAMO)を発表。このコンセプトには、商船とプレジャークラフト
の両方に対応する自動化された伸縮式のインフレータブル(Inflatable:
空気などを注入することにより膨らませて、膜の内圧により構造を支
持して使う膜構造物)帆システムが含まれている。新造船に取付ける
ことも、就航船に後付けすることも可能である。インフレータブルウ
ィングセイルは、自由で無尽蔵の推進力の源である風を利用。その革
新的な設計により、船舶は燃料消費量を最大20%削減し、CO2やそ
の他の温室効果ガス排出量を削減する。 WISAMOプロジェクトチーム
によれば、このシステムは、ロールオン/ロールオフ(ro-ro)船、石
油およびガスタンカー、ばら積み貨物船に特に適していという。使用
範囲は市場で最も広範な1つであり、多くの帆のポイントで、特に近
距離(風上)での効果を実証。すべての海上輸送ルートでの使用が可
能であるという。伸縮マストは格納式で、大型船が港に入り、橋の下
を通過しやすくなっている。



今日の時点で、海上輸送は年間9億4000万トンのCO2を排出しており、
これは世界の火山活動による天然ガスの4倍であり、人為的な温室効
果ガス排出量の2.5%を占める。通常のビジネスシナリオでは、その
数字は2050年までに250%も増加し(試算)、パリ協定の目標を履
行できない。従って、WISAMOなどの新しい技術ソリューションは、化
石燃料需要を削減する。ミシュランは、世界的に有名な船長のミシュ
ラン・デジョヨー(この事業大使)と共同し、海上輸送の実証試験し
(2022年にWISAMOシステムの商船試用)、その後ミシュランは商業生
産に入ると予測されている. 

出遅れたオールウインドシステム事業をいかに立て直すか ③
洋上風力発電安定供給・コスト低減に向けて立ちはだかる壁
--------------------------------------------------------------
走り出した洋上風力発電事業。日本政府は2030年に10GW、40年には30
~45GWの導入目標を掲げており、再エネ拡大の切り札として期待が高
まるが、沖合に浮体式風力を数百基建てるという前例のない取り組み
であり、課題も多い。電力の安定供給に向けた洋上風力発電の拡大普
及やコスト低減に向けて、大きな障壁となる日本固有の気象・海象条件
に我々はどう対応していくべきなのだろうか。
---------------------------------------------------------------
出典:環境ビジネス 2017.SUM 日本気象協会 西崎 裕 氏
 
普及拡大への切り札
ドップラーライダー導入には日本独自のノウハウ構築が不可欠

洋上風力発電の事業性を評価するためには、洋上の風況を高精度で観
測しなければならない。信頼性の低いデータに基づいた事業性評価は、
コストアップや事業の打ち切リにつながリ得る。欧州では、国が多大
な費用と時間をかけて、洋上に風況観測タワーの建設をすることで同
問題を解決してきたが、日本ではその手法をそっくりそのまま導入す
る必要はない。我が国の海域は浅瀬が少なく、また地域や漁業者への
配慮も必要であり、事業者は容易に観測タワーを建設することができ
ない。それに代わる手法として注目され始めたのが、ドップラーフライ
ダーだ。欧州で最初に導入された同機器は、空気中の微粒子からの反
射波により風向・風速を測定できる技術である。

風況観測に関する国際規格(IEC 61400-12-I Annex L)にも、このドッ
プラーライダーが新たに組み込まれた。十数億かけて観測タワーを建
設しなくとも、この機器|つで信頼性の高いデータが収集できること
から今後の主流になると考えられる。日本でもすでに陸上風力発電の
プロジェクトでは導入が始まっており、数年前からは洋上でも検討さ
れている。現在、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のプロ
ジェクトは同技術を使った手法を確立しようと取り組んでいる最中だ。
風力発電の国、デンマークに2015年から事業所を構え、同国をはじめ
とする欧州の政策や制度、技術など風力発電に関する全般的な情報収
集を行ってきた当社は、ドップラーライダーについてもデータやノウ
ハウを蓄積してきた。ただ、同技術が即座に我が国の洋上風力発電の
拡大の救世主となるかといえば、そうではない。日本固有の気象・海
象条件に注意しなければならない。欧州に比べて湿度が高くなる日本
では、ライダーのような電子機器の取り扱いに気を付けなければなら
ない。また、欧州のように年中恒常風(一定方向に吹く風)が吹いてい
るわけではないため、独自の解析ノウハウが求められる。さらには、
落雷によリライダーの電源部が故障、豪雨の後。に空気が澄みすぎて
データが取れないなどといったリスクも考えられる。

こうした状況を理解したうえで機器を取り扱い、データ収集を行わな
ければ、高精度なデータが取得できず、その解析もままならない。当
社は欧州の技術をそのまま適用するのではなく、地域特性を勘案しロ
ーカライズするために試行錯誤を繰り返し、日本独自のノウハウを築
<ためのデータと知識を蓄積してきた。洋上風力発電の拡大普及には、
精度の高い風況・海象情報が不可欠であり、今後こうしたノウハウが
発電事業者を支えていくことになるのは言うまでもないだろう。

気象・海象情報が発電コストに大きく影響

風況、波浪などの気象・海象観測データは、洋上風力発電事業の開発
段階だけでなく、発電所の建設段階やメンテナンス段階においても事
業の採算性に大きな影響を与える。風車の設置やメンテナンスに使用
する作業船は運航経費が非常に高額であるため、海域の波浪や風速の
影響を考慮して最適な運航計画を立てなければならない。我々として
は、事前調査、設置から運用、撤去まですべてのフェーズにおいて、高
精度な気象・海象情報サービスを提供し、正確な売電収入の予測とと
もに、建設・メンテナンス費を抑え、発電コストの低減に貢献してい
きたいと考える。同時に、気象情報を利用した発電量予測などの提供
により、インバランスによるペナルティを低減するスキ-ムも提供し
ていく。  
コスト低減に向けて、もう一つ重要なポイントとなるのが、欧州では
セントラル方式という入札方式を採用しており、国が事前調査を実施
するため事業者は入札時点においては調査費用を払う必要がない。つ
まり、参入障壁が低く、市場拡大のスピードも速いということだ。市
場が大きくなれば、規模の経済が働き、
風車の設計や建設にかかる費
用が自ずと下がってくる。日本では、個々の事業者が同じ海域で調査
を実施しているため、発電コストのという意味でも、今後はセントラ
ル方式の導入を検討していくべきだと考える。4月末、国内初の商用
洋上風力発電事業「秋田港・能代港洋上風力発電施設建設工事」におい
て、洋上での建設が本格的に開始された。同海域は安定した強い風が
吹き、波の強さも太平洋側に比べて弱いため風車の設置に非常に適し
ている―方、冬季雷の問題がある。上空の低い位置で雷が発生し、さ
らには夏の雷に比べて10倍から100倍程度大きい電気エネルギーに達
することがあるため、対策が不可欠だ。風車の雷保護に関する国際規
格(IEC 61400-24:2019)にも、日本側の提案が採用され、 日本海側で}
頻繁に発生する冬季雷の概念が盛り込まれた。洋上風力発電の開発を
先行的に進める「有望な4区域」でも特性が異なるため、これから開発
を進めていくにあたり、それぞれの特性に合わせた技術やノウハウを
構築していく必要がある。こうした過酷な環境下で開発された日本独
自の技術の構築により、風力発電が我が国の新しい基幹産業として成
長し、「メイド・イン・ジャパン」 が再び世界を席巻する時代が訪れるこ
とを期待したい。 





 新型コロナに感染した透析患者に有効な治療がわかってきた
▶2019.7.1 9:00 日刊ゲンダイDIGITAL via Yahoo!ニュース
新型コロナウイルス感染症は、基礎疾患があると死亡リスクが上がる
ことが知られている。中でも、腎機能が衰えて血液透析を受けている
患者では極めて死亡率が高い。そんな透析患者においても、抗ウイル
ス薬「レムデシビル」が救いの一手になるかもしれない。

【ウイルス解体新書 57】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:ショーン・コネリーと若山玄蔵
偶然だが、1987年のアメリカ合衆国の犯罪アクション映画。監督はブ
ライアン・デ・パルマ、ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、
ショーン・コネリーなどが出演する映画『アンタッチャブル』を観る
機会あった。ベタだけどバーバールななかのダンディズム(➲男前)
に胸が熱くなる。特にわたしの記憶には、サー・トーマス・ショーン・
コネリー(Sir Thomas Sean Connery、- 2020年10月31日没)と声優
の若山玄蔵(わかやま げんぞう、- 2021年5月18日没)コンビネーシ
ョンの絶妙さが鮮やかに残っている。これだけでも十分に仕合わせで
ある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面子は格付け

2021年07月14日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                        

20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
1.尭は帝位を舜に譲るにあたって、舜に告げた。
「ああ、なんじ舜よ、いまや天兪はなんじの上にくだった。中道を守
って誠実に政治を行なえ。さらば四海の果てをも窮めて、天の恩寵は
とこしえに失われぬであろう」
 舜もまたおなじことばをさずけて、帝位を謁に譲った。
湯は、暴君梨を放伐するにあたって、天に誓った。
「履(腸の名)ここに不肖をも顧みず、黒牛を供えて偉大なる天帝に
奏上いたします。罪人は許すわけにはまいりませぬ。たとい地上の王
であろうと、天帝からは臣、臣梁の罪状はあなたの眼に明らかであり
ます。わたくしは、天帝の御心を休して梁を討つ所存。もしわたくし
に罪あるときは、さいわい万民に咎をくだしたもうな。万民に罪ある
ときは、ひとえにわたくしをお責めください」
 武王は、暴君討を放伐するにさいして、天に誓った。
「天帝の恩寵を受けて、周は善人に恵まれました。いかに近しい身内
でも、仁者の助けには及びませぬ。もし万民が過ちを犯すならば、罪
はひとえにわたくしにあります」

尭曰、咨爾舜、天之暦數在爾躬、允執其中、四海困窮、天禄永終、舜
亦以命禹、曰、予小子履、敢用玄牡、敢昭告于皇皇后帝、有罪不敢赦、
帝臣不蔽、簡在帝心、朕躬有罪、無以萬方、萬方有罪、罪在朕躬、周
有大賚、善人是富、雖有周親、不如仁人、百姓有過、在予一人。

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.14 】

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑩ 】

 お酢は万能薬か
お酢が血圧降下に有効であることは分かったが(高血圧は腎臓のメッ
セージ物質「レニン:腎臓の糸球体でつくられるタンパク質分解酵素
の一種」が放出され、「アンジオテンシン2」が生み出され血圧を変
化させるが過剰に放出するを抑制する「腎デナベーション手術」で対
応できるように進歩しているが)、白癬菌というカビでおこる水虫に
を、お酢で死滅することが報告されている➲40℃のお湯でお酢を3〜
10倍に薄め、20分ほど足を浸します。これを2週間続けてる。お風呂
のついでに試すということだか速効性はなさそうだが、トライしてみ
る(後日報告掲載;檸檬酸=枸櫞酸も有効かもしれない、また、関連
論文調査)。それは兎も角、清潔、乾燥に心がけ、ケア清掃し、白癬
菌の栄養源は角質層に含まれるケラチンだから、足の裏全体と足の指
の間も石鹸でていねいに洗うようにするが、ゴシゴシ洗いは禁物で、
なでるように洗いう
。洗った後は、指の間、足の裏をタオルで拭いて
乾燥させる。マットやスリッパ、床や畳のほこりなど、生活環境内で
生きている白癬菌は、洗ったり掃除したりすることで取り除くことが
できる。水虫がうつるのを防ぐには、家族全員の協力が必要です。水
虫の人とスリッパやバスマットの共用はやめ、感染を防ぐようにする。
こうした予防は重要だが、きちんと治療することが最も確実で簡単。
治療が最大の予防法だとされている。


それと、家庭用冷凍食品の「ごっつ旨いお好み」も電子レンジ加熱い
ただいたが、中華そばや豚肉の食感が再現されておらず(そばない方
が食感を損ねない)、生食感の再現は、匂いと々で脳の記憶と直結し
「爆売」となる。改善は必須条件。


 

【盛岡首長市移転構想 ㉑ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅸ】
❐岩手県の特徴
東北地方の北部(北東北)に所在し、北は青森県、西は秋田県、南は
宮城県と境界を接している。面積は15,275.01km2で、日本の都道府県
としては、北海道に次いで2番目に広い。県の人口およそ125万人の
うち、100万人以上(7割強)は、内陸部の北上盆地に集中している。
盆地と海岸部以外は山地や丘陵地が多く、緑豊かな県である。江戸時
代の幕藩時代は、現在の岩手県の前身にあたる地域は南部藩の北部と
伊達藩の南部で構成されていた(このため県内において、呼称として
の「南部」は地理的な意味とは逆に県北部を指す場合がある)。また、
岩手県内で陸前に該当する地域は釜石以南の三陸地方のみである。南
部(県北)地域は陸中に当たる。「岩手」の名称は、県庁の置かれた
盛岡市の所属郡名「岩手郡」に由来する。その起源については、「住
民の悪鬼追討の祈りに対し、人々の信仰を集めて『三ツ石さま』と呼
ばれていた大岩(三ツ石の神、現:三ツ石神社)がそれを懲罰し、二
度とこの地を荒らさないという鬼の確約を岩の上に手形で残させた」
という故事に倣うとされる。また、「岩手」の名が文献に登場するの
は、「みちのくから都に献上された鷹を、帝がたいそう気に入り、鷹
に慣れた大納言に預けたが、取り逃がしてしまった」という大和物語
の一説の鷹の名「岩手」が初めてだといわれている。帝は、岩手を失
った悲しみを「言わないことが言うことより気持ちが勝る」の意味で、
「岩手=言はで」に掛け「いはでおもふぞいふにまされる」と詠じた
という。via Wikipedia[jp]

気候
内陸の那須火山帯の麓は日本海側気候、それ以外の地域は太平洋側気
候。それに併せて、内陸は内陸性気候で夏は暑く冬は寒く、太平洋側
沿岸部は海洋性気候で夏は涼しい。三陸海岸沿岸部はケッペンの気候
区分では西岸海洋性気候 (Cfb) に分類されることもある。北部内陸
地方や西部山岳地帯は亜寒帯湿潤気候 (Dfa, Dfb) に属し、寒さが非
常に厳しく、特に藪川は冬季に~30℃近くまで冷え込むこともある本
州最寒地として有名である。県内全域が豪雪地帯に指定されているも
のの、冬の積雪量には地域差が大きい。西和賀町と八幡平市は積雪量
がかなり多く、特別豪雪地帯に指定されている。奥羽山脈では、積雪
量が多く雪質も良いため、いくつかのスキー場でスキーやスノーボー
ドの国際大会や国内大会が開かれることが多い。一方、太平洋側に位
置する宮古市、大船渡市などは積雪量は概して少ない。太平洋側の盆
地である北上盆地は、冬季の西高東低の気圧配置になると奥羽山脈が
「壁」の役割をはたして晴天になる場合も多い。そのため、放射冷却
によって早朝の最低気温がかなり低くなる。対して、降雪時や曇天の
場合は気温が下がりづらい。北上盆地に位置する盛岡市は、このよう
な放射冷却の影響がある脊梁山脈東側盆地の最北端都道府県庁所在地
であるため、(日本海側のため冬季は曇天が多く、放射冷却がおきに
くい)青森市や札幌市など、より北に位置する都道府県庁所在地より
も最低気温が下回る時が多く、東北地方では勿論、日本の都道府県庁
所在地で最寒都市である日が多い。実際、北上盆地の各都市(盛岡市
、花巻市、北上市、奥州市)は、今でも厳冬期に?15°C前後まで下が
ることも珍しくなく、北海道を除き、標高が高くない都市平地部では
最も冷え込みが厳しい地域である。しかし、冬場の朝晩は市街地と郊
外の気温差は非常に大きく、盛岡、北上、一関を中心にヒートアイラ
ンドが顕著に見られる。一方、北上盆地の夏は、フェーン現象の影響
で、南にあり海洋性気候の傾向もある仙台市よりも気温が高いことが
しばしばあるが、沿岸部は仙台市と同様の気候となることが多い。

地域
総面積で全国2位だが、可住地面積割合が24.3%と低く全国40位で、可
住地面積では全国5位に下がる(都道府県の面積一覧#2014年 面積の
順位を参照)。可住地は大別して内陸部(人口100万人程度)と、沿
岸部(30万人程度)の2つ。このうち、内陸部には東北新幹線・東北
縦貫自動車道などの高速交通インフラが整っているが、その他の地域
ではインフラが未発達で、地域間移動は国道や在来線レベルに留まっ
ている。特に、内陸部と沿岸部を行き来するためには、一般国道・県
道は急峻な峠を上り下りする道となっており、直線距離の割に、移動
に大きな時間を要する結果を招いている。このような状況は、県土が
多数の島によって構成されている沖縄県とも相似しており、救急医療
においてはヘリコプター輸送が行われているほどである。交通インフ
ラの未整備に起因して、短時間で県庁にたどりつけない県民が多数存
在することから、従来岩手県庁は、県内各所に「地方振興局」を設置
県の総合出先機関として機能させてきた。近年にいたって、平成の大
合併で市町村数が大幅に減少したことを契機として、2006年(平成18
年)4月に地方振興局の再編を実施。高速交通インフラが整った内陸
部では、細かい地域圏に分割せず、県の中枢機能が集まる盛岡市広域
と県南地域との南北2分割に統合した。県南地域については、従来多
くの広域生活圏の設定があったが、それらを一まとめに統合して、新
たに設立した「県南広域振興局」の管轄とした。この結果、従来12だ
った広域生活圏は、4に減少した。

 

ポストエネルギー革命序論 317:アフターコロナ時代 127】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く



❐ 磁性元素配列強磁性超格子=究極の原子層結晶成長技術
Tile:Ferromagnetism and giant magnetoresistance in zinc-
blende FeAs monolayers embedded in semiconductor structures
Nature Communications,DOI番号:10.1038/s41467-021-24190-w
---------------------------------------------------------
【要約】
FeAs原子層の層間距離(InAsの膜厚tInAs)が20原子層以下になると、
超格子構造全体が強磁性状態となり、全てのFe原子が最大に近い5ボ
ーア磁子(5μB)という大きな磁気モーメントを持つことが分かった。


図1 東京大学らの研究グループが作製した試料の構造:低温分子線
エピタキシー結晶成長法による結晶成長を用いてInAsの閃亜鉛鉱型結
晶構造(図中右上の黄色い枠で表した単位セルが繰り返した構造)を
保ちながらFe-As正四面体結合を1原子層の平面内(ピンク色)に閉
じ込めることに初めて成功した。この技術により、FeAs原子層をInAs
結晶中に等間隔に埋め込む構造を作製し、世界初の単結晶FeAs/InAs
超格子構造の作製に成功した。FeAs原子層の間に超格子構造中に存在
する電子キャリア(赤玉と黄色い雲=電子の波動関数)を介したRude-
rman–Kittel–Kasuya–Yosida (RKKY)型の相互作用が働き強磁性秩序を
成立させると考えられる。さらに、FeAs原子層内の一部のFeが格子間
位置(黄色いFe原子)とアンチサイト位置(青いFe原子)にも存在し、
FeAs原子層のすべてのスピン方向を揃え強磁性を得るために重要な役
割を果たすことを明らかにした。(図面の一部はVESTAより作製され
た)。
【概要】7月7日、東京大学大学らの研究グループは、インジウムヒ
素(InAs)半導体結晶中に鉄(Fe)原子をほぼ1原子層の平面内に配
列したFeAs-InAs単結晶超格子構造の作製に世界で初めて成功し、様
々な新しい物性を観測した。これまで、Fe-As正四面体結合からなる
結晶構造は、その結合の分布(密度と形状)によって高温超伝導から
高温強磁性まで重要な量子物性が確認され注目されている。InAsは高
速トランジスタや長波長光デバイスに使われる半導体で、エレクトロ
ニクスに応用するには、InAsのような主要な半導体の中にFe-As正四
μB)(注3)の大きな磁気モーメントを持つことが明らかになった。
また、FeAs原子層の間隔を短くすると強磁性転移温度(強磁性を示す
温度の上限
であるキュリー温度TC)の急増で、超格子構造の電気抵抗
が磁場により 500%も変化する巨大磁気抵抗効果が発現、その磁気抵
抗効果をゲート電圧制御できることも示す。本研究により、半導体ナ
ノ構造中の磁性元素分布を原子レベルで制御し、将来のスピントロニ
クスデバイスのための機能材料を実現できることが分かった。


図2:FeAs / InAsSLの磁気特性
a.厚さ12nm(In0.94、Fe0.06)Asの参照サンプル(A0)のMCDスペ
クトルと比較した、サンプルA1〜A4のMCDスペクトル。すべてのスペ
クトルは5Kと1Tで測定。b.さまざまな温度でサンプルA1〜A4のE1で
測定されたMCD強度の磁場依存性(MCD–H曲線)。c.FeAs ML間の距離
tInAsの関数としてのキュリー温度(TC)(ピンク色の円)。
5 Kのエラーバーもプロットされています。これは、MCD–H測定の最小
温度ステップに対応している。この関係は、TC∝ tInAs-3曲線(点線
の曲線)によってうまく適合させることができる。式(2)を使用して
計算されたTC値。A = 250(白抜きのひし形)の場合も、実験結果を
よく再現している。d.フィルム面に垂直な磁場下で10KでSQUID磁力
計によって測定されたサンプルA2–A4の磁化の磁場依存性。



✔エネルギー密度をナノ~原子サイズに最適縮小配列化(shrink)す
ることでキュリー温度が増大する。なにやら「レイリー分裂則」や常
温核融合のような話になってきたと想わせる危険な匂いもしなくはな
いが、今後の展開が楽しみなだ技術報告である。
--------------------------------------------------------------
【参考データ】産業用センサ、2024年は1兆4,540億円規模へ
矢野経済研究所は2020年12月、産業用センサ(環境センシング関連)
6品目を対象に世界市場を調査し、発表した。市場規模(メーカー出
荷金額ベース)は2020年見込みの1兆1,360億円に対し、2024年は1兆
4,540億円規模となる。2019年から2024年までのCAGR(年平均成長率
)は3.4%と予測している。
via 産業用センサー、2024年は1兆4540億円規模へ:矢野経済研究所
が市場調査 - EE Times Japan



出遅れたオールウインドシステム事業をいかに立て直すか ②
日本の総電力量を賄える洋上風力=強靭なサプライチェーン形成

⬕ 欧州では地域活性化、企業誘致に成功し雇用創出している
欧州では、安定した偏西風と遠浅な海底という自然条件に加えて、北
海油田開発で築かれた産業基盤や港湾インフラ等の社会条件が整って
いたため1990年代以降、洋上風力発電の大量導入が行われてきた。域
内で風車製造のサプライチェーンが形成された。北海地域では、需要
地に近い工場立地により輸送コストを抑えつつ、風車の大規模化や量
産投資を行うことにより、過去10年でコスト低減が進展し、落札額10
円/kWhを切る
事例や、市場価格(補助金ゼロ)の事例も生じている。


図1.※契約形態はプロジェクトごとに多様なパターンが存在するが、
ここでは、風車以外のコンポーネントの設計・調達・設置をEPCI事業
者が一括して行うEPCI契約の場合における各ステークホルダーの関係
を示している。(出所)令和元年度エネルギー需給構造高度化対策に関
する調査等事業(洋上風力に係る官民連携の在り方の検討(サプライチ
ェーン形成に向けた仕組みの検討等)のための調査)BVG Associates,
Guide to an Offshore Wind Farm UPdated and Extended、2019年出版
より三菱総研作成資料からエネ庁編集 出典:「洋上風力産業ビジョン
(第1次)(案)概要」(令和2年12月15日)洋上風力の産業競争力強化に向け
た官民協議会/資料2-1 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネル
ギー部新エネルギー課

☈我が国も、再エネ海域利用法に基づく公募(4ケ所の基地港湾150万kW)
がすでに始まっており、案件獲得に向けてについては、国内メーカー
が既にすべて撤退したことから、現状は欧州の主要メーカーからすべ
てを輸入することになる。これまでに、陸上風力の実績等で培った技術
力や国内部品メーカーの実績を活かすことができないのが実態である。
発電事業者を中心にサプライチェーン全体で取組が活発化している。
一方、風車については、国内メーカーが既にすべて撤退したことから、
現状は欧州の主要メーカーからすべてを輸入することになる。これま
でに、陸上風力の実績等で培った技術力や国内部品メーカーの実績を
活かすことができないのが実態である。


図2 Energy&Uti l ity S ki l ls rSkills and LabourRequirements
ofthe UK O仔shore Wind lndustry(October 201 8)」、BCG分析

出典:「洋上風力産業ビジョン(第1次)(案)概要」(令和2年12月15日)洋
上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会/資料2-1 資源エネル
ギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課

国内産業にとっては未知の領域、まず人材育成が急務
拠点港湾に指定された自治体では、地域振興、雇用創出、地元中小企
業のビジネスチャンスと期待は高い。洋上風力発電に必要なサプライ
チェーンは、そのすべてが専門性を必要とし、国内産業にとっては未
知の技術、知見である。国内産業の創生、確立、発展のためには、まず
上風力産業に係る人材の育成も急務になってくる。長期的、安定的に洋
上風力発電を普及させていくにあたっては、風車製造関係のエンジニ
ア、調査・施工に係る技術者、メンテナンス作業者等の幅広い分野に
おける人材育成を行うことが必要である。その実現に向けて、必要な
スキルの棚卸し、スキル取得のための方策を策定し、短期的な異業種
からの技術者の移動・転換の推進と中長期的な人材育成を並行して進
めなければならない。(出典:環境ビジネス2021.SM) 

✔ 2011.3.11の福島第一原子力発電所事故とともに戦後の戦後の原子
力政策は180度転換するはずだったが、旧来の政策に拘る既得権益集
団、政治・社会集団により風力発電政策はゆがめられた。果たして技
術立国・日本は垂直的立て直しがはかれるのか。
                        この項つづく



生きている蝶の翼にセンサ付過熱防止機能を発見 
コロンビアのエンジニアとハーバードの生物学者は、蝶が羽の生きて
いる部分を保護するために特殊な行動と羽の鱗を持っていることを発
見した。生きたヒメアカタテハや2種のシジミチョウの仲間の羽から
慎重に鱗粉りんぷんを除去し、羽のニューロンを染色した時、生きた
チョウの羽の内部構造を調べたところ、蝶の羽は主に生命のない膜で
構成されているという一般的な信念に反し、チョウの羽に「細胞形成
された感覚器」を確認。翼の鱗に見られるナノ構造は、過度の熱条件
の管理に役立ち、放射冷却材料設計に役立つ----翼の感覚ネットワー
クは、高度な飛行機械設計に影響を与える。








⛨ コロナの次はニパウイルスか やはり危険な中国
 
2021.7.12 5:56 デイリー新潮
新型コロナウイルスのパンデミックが消息していない状況下で、この
ようなことを書くのははなはだ気が引けるが、世界の研究者の間では
「次なるパンデミックが近いうちに起きるのではないか」との警戒心
が高まっている。
5月27日、奇妙な出来事が起きた。インドのデリーを飛び立ち米国のニ
ューアークに向かう予定だったエア・インディアのボーイング777-300
ER型機のAI-105便が「機内でコウモリが見つかった」ことで出発地の
空港に戻るという異例の事態となったのである。機内で発見されたコ
ウモリ(何者かが持ち込んだ可能性大)はインド自然保護局職員に捕
獲されたが、機内全体の消毒が必要とのことで乗客は他の飛行機でニ
ューアークに向かうことを余儀なくされた。 新型コロナウイルスや
SARS、MARSの元々の由来はコウモリであることは知られるようになっ
たが、コウモリは狂犬病やエボラ出血熱などの他の様々なウイルスの
宿主でもある。高度な免疫系と生体防御機構が発達しているコウモリ
は、他の動物なら死に至らしめるような猛毒ウイルスが体内に侵入し
ても平気であることから、多くのウイルスがコウモリの体内に寄生で
きるのである。さらにコウモリ同士が密集して生活しているため、コ
ウモリはウイルスにとって最適の環境を提供してくれる存在。


via 致死率75%、ワクチン未開発のニパウイルス、ニューズウィーク

国連が昨年発表した報告書は「いまだ発見されていないウイルス170万
種のうち54~85万種が人間に感染する可能性があり、その中で最も警
戒すべきはコウモリ由来である」と指摘している。 コウモリはかつて
は人間と離れた場所で生息していた。しかし人間の方が彼らの生息地
域に侵入するにつれ彼らが持つ感染症が人間の感染症になったという
わけである。新型コロナウイルスと遺伝情報が96%以上合致したコロ
ナウイルスを体内に宿すコウモリが中国雲南省の洞窟で発見されたよ
うに、世界で最もコウモリと人間の接触が活発な地域はアジアである。
新型コロナウイルスのパンデミック以降、世界の研究者たちはアジア
のコウモリの生態に関する研究を急ピッチで進めており、新型コロナ
ウイルスと遺伝情報が近いウイルスが各地で見つかっている。宿主は
共通しており、体長6~8センチメートルのキクガシラコウモリである。
鼻の周りの複雑なひだ(鼻葉)が菊の花に似ていることが和名の由来
である。夜行性で昼間は洞窟などで眠っている。 このキクガシラコウ
モリは日本にも生息しており、「岩手県の洞窟で捕獲されたものから
新型コロナウイルスに類似したコロナウイルスが検出された」とする
驚くべき事実が東京大学の村上普准教授(ウイルス学が専門)によっ
て明らかにされている。ニパウイルスニパウイルスの最初の感染例は
1999年、マレーシアのニパ川沿いに暮らしていた養豚業者だった。マ
レーシアではパーム油と木材生産のために数十年にわたり熱帯雨林の
伐採が進んでいた。この森林破壊で追いやられたオオコウモリの多く
が養豚場の近くで群れを作り、このあたりで育つマンゴーなどの果樹
を餌にするようになった。人間への感染は、オオコウモリの尿が付着
したナツメヤシの実を食べた豚と接触したことが原因だとされている。
その後、アジアを中心に12カ所で集団感染が確認されているが、イン
ドでは2001年に初めて感染例が報告され、その後、2007年、2018年、
2019年にも感染が確認されている。ニパウイルス感染症の初期症状は
風邪に似ており、発熱や頭痛、筋肉痛、嘔吐、喉の痛みなどが生じる。
重症化すると急性呼吸不全を起こし、2~3日で危篤状態になると言わ
れている。無症状者から感染が広がる可能性も指摘されている。イン
ドで確認されたニパウイルスについて、ロシアのガマレヤ記念国立疫
学・微生物学研究センターのアルトシュテイン氏は「現時点で流行す
る可能性は低い」と評価している。ニパウイルスの最も大規模な流行
は1999年(約250人が感染)だが、致死率は高いものの、人から人へ
の感染は活発ではないという。しかし気になるのは中国の動きである。
中国ではニパウイルスの感染例は報告されていないが、「既存のコロ
ナウイルスの感染力を高めて新型コロナウイルスを作った」との疑い
が強まっている武漢ウイルス研究所が昨年12月、シンガポールで開催
されたニパウイルスに関する会合に出席しているからである。今後感
染力が飛躍的に高まったスーパー・ニパウイルスが出現しないことを
祈るばかりである。

【ウイルス解体新書 56】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (
第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 
via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 
ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代

曲名 君は天然色  唄  大瀧詠一
作詞 松本隆    作曲 大滝詠一



「君は天然色」は、1981年3月21日に発売された大滝詠一通算7作目の
シングル.
「君は天然色」はアルバム『A LONG VACATION』収録曲。ア
ルバムと同日発売されたが、イントロのチューニング~カウントがカ
ットされている。シングル・ヴァージョンは、後に2014年リリースの
オールタイム・ベスト・アルバム『Best Always』に収録、CD化され
た。大瀧は須藤薫への提供曲「あなただけI LOVE YOU」に続く第
二弾
として須藤のディレクター川端薫からもう一曲依頼を受けたが男性向
きではないかという意見から不採用となった曲が後に「君は天然色」
となった。大人数でのレコーディング、吉田保によるエンジニアリン
グなど、「あなただけI LOVE YOU」のレコーディングが、結果として
「天然色」の予行演習となった。大瀧によれば、須藤は残念がってい
たというがこの曲を返してくれた川端ディレクターに感謝していると
いう。間奏は元々クレイジーパーテイーの「がんばれば愛」の時に浮
かんだ曲想とデモ・テープに入れて使われなかった間奏が、そっくり、
結局アルバムの発売は半年遅れた。その時松本は、妹を失ったどん底
の精神状況で見た街の色から「想い出はモノクローム」というフレー
ズを思いついた。それに続く「色を点けてくれ」という詞も「人が死
ぬと風景は色を失う。だから何色でもいい。染めてほしいとの願い
だった」という。

● 今夜の寸評:面子は格付け
どうでもいいことが残り、大切なものが蔑ろにされ、「面子」という
「格付け」に収斂する政治権力の側面はいつもながら不快である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸を捕る速度と皮の多さ

2021年07月13日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。

                                        

19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
24.陳子禽ちんきしんが子貢に言った。
「あなたは謙遜していらっしゃる。仲尼の人物があなたより上のはず
がありません」
 子貢はこれをたしなめた。
「君子は、自分が口にした一言で人から評価を下されるものだ。うか
つな発言はしないほうがよい。先生を越えようにも、はしごをかけて
天に登るようなもの、できるはずがない。かりに先生が一国一城の主
となられたとしたら、それこそ、『ひとたび立つや 民はやすらぎ 
教えのままにつき従う 遠くより もろびとつどい よろこびて 兪
にこたえぬ 君 世に在ますを 民はことほぎ みまかれば 深く悲
しむ』と、語りつたえにあるとおりになるだろう。わたしなど、とて
もとても……」

陳子禽謂子貢曰、子爲恭也、仲尼豈賢於子乎、子貢曰、君子一言以爲
知、一言以爲不知、言不可不慎也、夫子之不可及也、猶天之不可階而
升也、夫子得邦家者、所謂立之斯立、道之斯行、綏之斯來、動之斯和、
其生也榮、其死也哀、如之何其可及也。

 

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.13 】
檸檬は不作で2個ほど結実、代わりに、オーリーブの実は豊作になり
そうだ。凌霄花(ノウゼンガズラ)の花も6、7分咲きで、蜂・蟻・
そしてカメムシも花びらのなかで蜜を吸い、アップルミントなどハー
ブの花も咲き乱れ、こころ穏やかな朝のひとときを色取っている。
ところで、玄関の花ゆずや椋、ローズマリーなど植栽された庭に、左
上、左下の花が咲いている見つけ図鑑でしらべると「ヒメヒオウギズ
イセン(姫檜扇水仙)」(Crocosmia x crocosmiiflora)だと特定する。
ヒオウギズイセン(Crocosmia aurea)とヒメトウショウブ(C. pottsii)
から作出されたのが、本種ヒメヒオウギズイセンです。ヒメヒオウギ
ズイセンは、1880年に上述の2種の交雑によりフランスで作出されま
した強健な性質で、湿地から乾燥地まで様々な栽培環境に適応し、ま
た繁殖力も旺盛で、美しい花を咲かせることから広く普及していて、
界各地で野生化して問題になっており、ニュージーランドなどでは侵
略的外来種の指定を受けていまもの。

 

上右図像 Source 滋賀彦根新聞 2021.7.10

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑨ 】



● 今朝のレシピ
あさりレモンそうめん(出典:NHKあさイチ)
あさりを蜆にかえられないかな(残件)。

いま一番考えていることは、極力、油分(あるいは、滑り成分)を使
わないレシピ。極端なことを言えば天ぷら。あるいはアヒージョなど。
1つの方法として天ぷら粉やパン粉にあらかじめ油分を含浸させてお
くこととか(残件)。

  

【盛岡首長市移転構想 ⑳ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅷ】
江戸~明治時代
江戸時代の250年間に76回もの飢饉があった。慶長5年(1600年)、
関ヶ原の戦いで覇権を確立した徳川家康からもそのまま所領が安堵
され、表高(軍役高)10万石の大名として統治。元和 3年(1617年)
3月、盛岡藩主・南部利直、八戸氏(根城南部氏)から下北の支配権
を接収。寛永 4年(1627年)3月、阿曽沼氏の旧領だった遠野地区が
陸奥仙台藩との領境を接する防御上の用地であったため、藩主・利
直は南部本家筋にあたる八戸直栄(直義)を八戸根城から遠野横田
城へ陸奥国代として転封させて、中世以来の八戸の根城南部氏から、
遠野南部氏となる。寛永10年(1633年)3月、盛岡へ黒田騒動で筑前
福岡藩家老・栗山利章が南部家御預りとなる。この年、盛岡城が度
重なる水害を経ておよそ40年の歳月を掛けて完成し、盛岡は正式な
南部氏の城下町となった。

物流は北上川舟運による輸送が主流であり、仙台藩の石巻を経由し
て江戸・上方と結ばれていたが、西には鹿角街道(流霞道)があり、
遠国との海運を果たす重要ルートであった。盛岡藩は砂金、紫紺、
良馬の産地であり、城下には大店が並び上方からの下り物取引があ
って、飢饉の頻発した農村と比べれば経済的には豊かであった。時
に町人の生活は華美になり、過度に山車の壮麗さを競う風潮も生ま
れ、奢移品を禁ずる法令もが出されたという。それは開府に先立っ
て招聘した近江商人をはじめとする「領外商人」進出による影響が
大きい。うち有力な者は現在の滋賀県高島市大溝周辺から進出した
村井氏・小野氏ほか一族で、現在の大阪府から「平野杜氏」を招き、
清酒醸造の技術を盛岡の南郊「志和」に伝えた。この技術を今に伝
えるのが、「南部杜氏」である。城下には近江商人のほか、山城(
京都府)・大坂(大阪府)・伊勢(三重県)・美濃(岐阜県)・常
陸(茨城県)・富山など主に西日本から多くの商人が定住し、後に
その末裔は後世に企業や銀行の創設に関わるなど、盛岡の文化・経
済を大きく動かすこととなる盛岡への鉄道敷設まで、主な物流は盛
岡から石巻に到る定期船を「北上回漕会社」が担い、藩政以来の「
舟運」を近江商人を中心とする財閥が継承していた。この一派は北
上派と呼ばれ、経済・文化ともに盛岡の一大主流を成す商業集団と
なった。しかし、鉄道敷設による北上川舟運の衰退は、盛岡の経済
界へ多大な影響を及ぼし、「鉄道・電気」といった新たな時代の要
請に応え、花巻温泉・花巻電鉄の整備ほかインフラを束ねた「金田
一家」の台頭を見た。この頃、江戸時代から紫根染を商ってきた豪
商「糸屋(糸治)中村家」の中村治兵衛は、北上回漕会社・盛岡銀
行・盛岡電気の役員を務め、盛岡工業高校の設立にも寄与した。明
治24年(1891年) 小岩井農場(小岩井農牧)の設立がその一例で、
創業者に日本鉄道の小野義真、鉄道庁長官の井上勝が名を連ねてい
る。また三菱財閥創業家の岩崎弥之助が参画しており、農場名は彼
らの頭文字を取って附された。この開業は、井上の鉄道敷設への深
い思いがあると伝えられている。 
                         この項つづく


▶2021/07/12 BBC
ヴァージンギャラクティック社:
リチャード・ブランソン氏の紆余曲折の宇宙の旅




ヴァージンギャラクティックは15年以上にわたり、有料の乗客を宇宙
の端まで運び始めて戻ってきた。ここでは、リチャードブランソン卿
の夢を実現するための長く曲がりくねった道をたどる。1990年代初頭、
有名な航空エンジニアであるバートルータンは、スペースプレーンの
設計という課題に取り組む。「私はそれを試し出するつもりだ」とル
ータン氏は10年前の彼の考えを思い出し2004年に言った。以前とそれ
以降の多くの人と同様に、彼は「普通の」人々、つまり政府資金によ
気付く。「過去25年間で、夢見る子供たち、そしてまだ子供だと思っ
ている子供たちが、宇宙からの地球を見る景色を眺めることができる」
と話す。
結合した弾道飛行体は、地球を一周するために宇宙に必要速度と高度
達成できない。この飛行体は、乗客が頂上で素晴らしい景色を眺める
ことができ、数分間無重力を体験できるように設計。結合体、最初に
はるかに大きな飛行機で高度約15 km(50,000ft)まで運ばれ、そこ
で解放。その後、ユニティの後ろにあるロケットモータを点火し、船
を空に向かって爆破。結合体で達成可能な最大の高さは、約90 km(
55マイルまたは295,000フィート)。乗客は、バックルを外して窓に
浮かぶことができる。この結合体は降下時にテールブームを折りたた
んで落下を安定させてから、地球に帰還することができる。


 
 

【ポストエネルギー革命序論 317:アフターコロナ時代 127】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く

米国:ペロブスカイトは追加資金1400万ドル(15.4億円)
Perovskites get a $14m boost, 2021.7.9 pv magazine Inter-
national
米国エネルギー省は、ペロブスカイト太陽技術の研究センタに1,400万
ドルを提供。サンディア国立研究所が主導するこのセンタの作業は、
標準試験規則の確立、およびペロブスカイトセルの長期的な信頼性と
その製造企業の銀行融資支援にある。ペロフスカイト太陽電池は、近
年、研究者や太陽光発電業界から多くの注目を集めていますが、商業
開発への挑戦は残っている。「ペロブスカイト光起電技術は低コスト
製造方法の提供も行うが、特に屋外性能とその信頼性を明確にした上
すべてのデバイスを公正に評価の共通試験規則でこの技術を屋外試験
および監視する。ここで、サンディアのプロジェクトパートナーは、
国立再生可能エネルギー研究所(NREL)、CFVラボ、ロスアラモス国
立研究所、電力研究所、エンジニアリング会社Black&Veatchである。
ミニペロブスカイトパネルは、ハイスループット屋外分析でテストさ
れている。

メタネーション実証試験を2021年度内に開始
▶2021.7.7 東京ガス 
メタネーションは、水素と二酸化炭素(CO2)を原料としたメタン合成
の呼称であり、将来の都市ガスの脱炭素化に向けた有望な技術の1つ
と位置付けられています。CO2フリー水素とCO2を利用した合成メタン
から都市ガスを製造することで、ガス利用機器も含めた既存の都市ガ
スインフラ・機器を有効活用でき、追加的な社会コストを抑制しつつ、
都市ガスの脱炭素化を達成できる。この程東京ガス株式会社は、2050
年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向け、都市ガスの脱炭
素化技術であるメタネーションの実証試験を年内に実施することを公
表。このブログで掲載してきているので要点のみ記載。
【実証概要】
場所:神奈川県横浜市鶴見区 当社敷地内(約2100m2


Souace:東京ガス株式会社
⏹ 東京ガスが取り組むメタネーションに関する革新的技術開発


脚注
*1:Polymer Electrolyte Membrane (固体高分子電解膜)
*2:Direct Air Capture (大気からのCO2直接回収)
*3:Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage(CO2の回収
 ・利用・貯留)
カードル. カードルとはシリンダーを集結させた機器であり、一度の
輸送でシリンダーよりも多く圧縮ガスを供給することが可能。
✔  電気化学(電解・電気透析)
工学はやり尽くした分野だが、高付
加価値電極の「材料構造開発」が開発の主課題となる。



出遅れたオールウインドシステム事業をいかに立て直すか
日本の総電力量を賄える洋上風力=強靭なサプライチェーン形成



想えば、『縄を捨てまじ!』(2015.10.19 極東極楽)で、辺野古基
地建設問題の解決に、日本総造船業力を背景とした『多目的自律型メ
ガフロート空港構想』を提案していたが、あのとき、当然、洋上風力
建設の設置基地への転換も視野に入っていた(皮肉にのもその後、中
国を刺激する)
。その4年後、欧米の風力発電設備の建設ラッシュに
日本は後塵を拝するに至り今日を迎え、地球温暖化破局点の2030年を
残すところ9年をカウント・ダウンという危機的状況に地球は追い込
まれている。それでは、その活路はないのだろうか。それを考えてみ
る。



洋上風力産業の裾野は、構成機器・部品点数が多く(数万点)、事業規
模は数千億円に達するといわれ、国内にサプライチェーンを形成する
ことは重要であり、三菱総研の試算によると、洋上風力100万kW あた
り、直接投資は約5500億円、2次波及効果まで含めると約1.2兆円に上
るという(環境ビジネス 2021年夏号)。
また「洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会 国立研究開発
法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)の「洋上風力の
産業競争力強化に向けた 技術開発ロードマップ(案)」(2021.4.1)
の「技術開発ロードマップ」の位置づけと考え方の3つの基本骨子は
1.「洋上風力産業ビジョン(第1次)」において、政府は導入目標、
 産業界は国内調達・コスト削減目標を掲げ、再エネの導入拡大と産
 業競争力強化の好循環を目指すこととした。
2.特に、サプライチェーンの形成等を通じて競争力を高めつつ、今
 後のアジア展開を見据えて、浮体式の商用化を含め、技術開発を加
 速化し、世界で戦える競争力を培っていく必要があり、「洋上風力
 産業の競争力強化に向けて必要となる要素技術を特定・整理し、
 「技術開発ロードマップ」を今年度内に策定する」こととした。
3.そこで、サプライチェーン全体を8つの分野に区分した上で、各
  分野の諸外国の動向と日本の特性に鑑み、産業競争力強化と低コス
  ト化の観点から特定された要素技術開発を進める。更に、サプライ
 チェーン構築に不可欠な風車や、中・長期的に拡大の見込まれる浮
 体式等についての要素技術開発を加速化し、風車・浮体・ケーブル
 等の一体設計を行った実海域での実証を2025年前後に行うことによ
 り、商用化に繋げる。以上のように掲げる。

図1.洋上風力サプライチェーンのコスト構造(欧州の着床式の例)


Souac
e NEDO 2021.4.1
洋上風力発電の導入ポテンシャルは5億kW(500GW)を超える日本は、2050
年カーボンニュートラル実現に向けて、再生可能エネルギー(再エネ
の最大限の導入を掲げた。中でも、特にその導入拡大が期待される洋
上風力発電は、産業界からの投資を引き出すべく、これまでの目標を
一気に引き上げ、年間100万kW程度の区域指定を10年継続し、2030年ま
でに1,000万kW、40年までに浮体式も含めて3,000万kW~4,500万kW(30,
000MW~45,000MW)の形成を目指す。
エネルギー資源が乏しく、国土が限られるというわれる日本において、
四方を海に囲まれ、量的に潤沢である洋上風力資源の活用は瞭然であ
り、政府もグリーン成長戦略において洋上風力産業が成長戦略の一つ
として位置付けている。


図2

洋上風力発電の導入ポテンシャルは、5億kW(500GW)を超えると考え
られており、日本の総電力量を賄える可能性を秘めている。洋上風力
発電のエネルギーポテンシャルの高い海域は、北海道から東北北部の
日本海域、関東から伊豆諸島の太平洋域から九州の海域まで広範にわ
たる。

図2 IEAによる各国政府目標を踏まえた洋上風力発電の導入予測(20
40年)日本/2050年カーボンニュートラルの実現に向けた2030年の風力
発電導入量に向けた意欲的で明確な導入目標 

2030年の風力発電導入量
陸上風力発電
導入容量‥・必達ケース:18GW(運転開始ベース)、促進ケース:26GW(同
上)導入ペースやリードタイム‥・運転開始ベースでは年間0,3~0.5GW、
認定ベースは年間約1.2GW⇒今後の導入ペース:年間1~2GWに設定/リ
ードタイム:現状約8年を5年までに短縮
発電電力量‥・394~569億kWh(運転開始ベース)
洋上風力発電 導入容量‥・2030年:10GW(認定取得ベース)※2040年:30
~45GW(同上)
導入ペースやリードタイム・・・導入ペース:年間IGW程度の区域指定・
公募実施を10年間継続/リードタイム:再エネ海域利用法に基づく公募
による事業者選定から運転開始まで8年⇒「日本版セントラル方式」の早
期導入で3~4年までに短縮発電電力量‥・307億kWh(認定取得ベース)「
2050年カーボンニュートラルの実現に向けた2030年の風力発電導入
のあり方
」く資料5〉第28回 再生可能エネルギー大量導入・次世代電カ
ネットワーク小委員会(2021年3月15日)一般社団法人日本風力発電協会
より、環境ビジネス編集部作成洋上風力発電は、大量導入やコスト低減
が可能であるとともに、経済波及効果が期待されることから、再エネの
主力電源化に向けた切り札としている。特に、事業規模は数千億円、構
成する機器や部品点数が数万点と多いため、関連産業への経済波及効果
が大きい。

欧州では地域活性化、企業誘致にも成功し雇用を創出している


図3 秋田県沖の風力発電計画(出典:環境ビジネス 2021.sum)

                        この項つづく




【ウイルス解体新書 55】
⛨ 最新新型コロナウイルスワクチン・治療薬の価格



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円―ベル
ギー閣外相

▶2020.12.9 時事ドットコム
欧州連合(EU)欧州委員会が加盟国を代表して製薬各社と事前購入
契約を結んだ新型コロナウイルスワクチンの価格が、ベルギーの閣外
相がツイッターにうっかり投稿したことで「暴露」された。欧州委は
守秘義務を理由に公開を拒んできたが、1回分当たりの契約価格は日
本円で約225~1860円とみられ、製薬会社によって大きな開き
があることが明らかになった。ベルギー紙ラーツテ・ニュース(電子
版)、17日、報じた。予算担当のデブレーケル閣外相が野党からワク
チン予算の追及を受ける中、政府の購入数や金額の一覧表を投稿。E
Uが確保した6種類のワクチンの契約価格が判明した。約30分後に
削除されたが、同紙が保存したツイッターの画像によると、1回分の
価格は、当面は利益を得ない方針を示す英アストラゼネカが1.78
ユーロ(約225円)と最安。米モデルナが18ドル(約1860円)
と最も高かった。英米で既に接種が始まり、EUでも21日に販売承
認勧告が出る見通しの米ファイザーのワクチンは12ユーロ(約15
20円)だった。ワクチン確保には巨額の公費が投じられるだけに、
透明性を訴える欧州議会やメディアから価格公開を求める声が強まっ
ていた。欧州委報道官は18日の記者会見で、「暴露」への直接の言
及は避けたが、「価格が明らかになれば、交渉担当者の立場が弱まる
」などと述べ、守秘義務は公益にもかなうと主張した。欧州委がこれ
までに確保したワクチンは6種類で計約20億回分。加盟国は人口比
に応じた数量を承認後に購入する。EUでは27日からファイザー製
の接種が始まる見通し。EUのワクチン価格「暴露」-1回分225
~1860円―ベルギー閣外相。
9-1-3 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40
ドル
…米政府の契約、世界の指標となるか
▶2020.7.28 ロイター通信
米ファイザーは、独ビオンテックと共同開発している新型コロナウイ
ルスワクチンについて、1億回分を約20億ドルで供給する契約を米国政
府と結んだ(ロイター)、米国政府は7月22日、米ファイザ
ーと独ビオンテックが共同開発している新型コロナウイルス感染症(
COVID-19)のワクチンについて、1億回分のワクチンを約20億ドルで調
達する契約を結んだ。業界アナリストは、これがCOVID-19ワクチンの
世界的な価格設定の指標になると見ている。今回の契約はワクチンの
承認が条件。ファイザー/ビオンテックのCOVID-19ワクチンは2回接種
となる可能性が高く、1人あたりの価格は39ドル(約4100円、1回分は
19.5ドル)となる計算だ。これは季節性インフルエンザの予防接種と
ほぼ同じで、COVID-19ワクチンの価格設定の目安を直接知ることがで
きる初めてのケースとなった。この価格なら、製薬企業としてもCOVID-
19ワクチンから利益を得ることも可能になる。 米政府がこれまで他の
メーカーと結んだ契約とは異なり、ファイザーとビオンテックは、今
月開始予定の大規模臨床試験で安全性と有効性が証明されるまで、米
国政府から支払いを受けることができない。米国をはじめとする各国
の政府は、COVID-19ワクチンの開発を支援するために製薬企業と契約
を結んでおり、中には一定量の供給を保証するものもあるが、完成し
たワクチンの具体的な価格が示されたのは今回が初めてだ。

合理的な範囲
センタ・フォー・メディシン・イン・ザ・パブリック・インタレスト
のピータ・ピッツ会長によると、米国のインフルエンザワクチンの平
均価格は約40ドルだといい、「これと比べると(COVID-19ワクチンの
価格設定は)良いように思える。合理的な範囲だ」と語った。
みずほのバイオテクノロジーアナリスト、バミル・ディバン氏は、開
発中のCOVID-19ワクチンはどれも安全性と有効性において似たような
データを示しており、どのメーカーも他社と比べて著しく高い価格を
設定することはできないだろうと指摘する。専門家は、世界中を襲っ
たパンデミックを打破するには、効果的なワクチンが不可欠だと考え
ている。ワクチンは何十億人もの人々に接種できるようにしなければ
ならない。製薬企業は、世界的な健康危機から大きな利益を上げるべ
きではないという相当なプレッシャーを受けている。SBVリーリンク
のアナリストであるジェフリー・ポージェス氏は、1人あたり40ドル
なら「メーカーは確実に利益を生み出すだろう」とし、地域によって
は粗利益率が60~80%になる可能性もあるという。ただし、この粗利
益率には研究開発コストは含まれておらず、ファイザーはワクチン開
発に最大10億ドルの費用がかかるとしている。今回の価格設定は製薬
会社に一定の利益をもたらすことになりそうだが、アナリストや医薬
品価格の専門家は、今回の価格はほかの一般的なワクチンと同程度で
あり、切実なニーズを考えると、政府にとっても良い条件だと述べて
いる。

重要なベンチマークに
ポージェス氏は「今回の契約は、COVID-19ワクチンの価格設定におい
て重要なベンチマークとなるだろう」と述べ、メーカーは世界中で単
一の価格設定を目指す可能性が高いとの見方を示す。ファイザーや米
モデルナ、米メルクはいずれも、ワクチンを利益の出る価格で供給す
る計画を明らかにしている。世界各国の政府や非営利団体は、有望な
COVID-19ワクチンを確保しようと争奪戦を繰り広げているが、どのワ
クチンも最終的に成功する保証はない。米ジョンソン・エンド・ジョ
ンソンはロイターに対し、欧州連合(EU)、日本、ビル・アンド・メ
リンダ・ゲイツ・財団とワクチン供給について協議していることを明
らかにした。J&Jを含むいくつかの製薬企業は、パンデミック中はワ
クチンを非営利で供給するとしているが、同社は価格の詳細を明らか
にしていない。英アストラゼネカは、同オックスフォード大と共同開
発しているワクチンについて、12億ドルの先行投資と引き換えに3億
回分を米国に提供することで合意した。1回分のコストは約4ドルと
なる計算で、ファイザー/ビオンテックよりもはるかに安い。ただ、
アストラゼネカの場合、開発に失敗したとしても、先行して受け取っ
た資金で研究開発に費やしたコストを回収することができる。

9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代

曲名 夢で逢えたら(1977年) 唄 シリア・ポール
作詞・作曲 大瀧詠一  
ジャンル:ジャパン・シティー・ポップス



1977年6月1日に発売された大滝詠一プロデュースによる、シリア・ポ
ールのシングル。 「夢で逢えたら」はそもそもアン・ルイスのため
に書かれ、まずは吉田美奈子がアルバムで歌うことになった曲だが、
大滝プロデュースによるナイアガラ・レーベルから最初にシングル・
リリースされたシリア・ポール盤はオリジナルとして認識されてい
る。大滝自身もアルバムのライナー・ノーツに"今は完全にシリア・
ポールの曲"と明記している。

シリア・ポール(Celia Paul、1947年10月23日 - )は、日本の女優・
歌手。本名、シリア・ポール・キテンゲス(キテンゲス・ポール・
シリア)。血液型B型。大阪市東淀川区出身]。 国籍はインド。父は
インド人貿易商(本名の「ポール・キテンゲス」は父の名前でもあ
る)。母は日本人。ポール聖名子、エルザ・ポールは姉妹。 小学1年
生の時に、兄の友人の映画関係者の勧めで子役のオーディションを受
て合格、テレビ・映画に子役として出演した。映画の初出演作は「
亡命記」。その後も松竹専属として9本の映画に出演。 大阪女学院中
学校入学と共に一時芸能界を離れる。大阪女学院高等学校卒業後、
芸能活動を再開し、テレビドラマの単発出演を数本務めた他『コロ
ムビアグランドショー』(フジテレビ)の司会・レギュラー出演を
務める。1968年に大阪から東京へ活動拠点を移す。 1969年、ニッポ
ン放送「ザ・パンチ・パンチ・パンチ」初代DJ「モコ・ビーバー・
オリーブ」の「オリーブ」として人気があった。1977年、ソロアル
バム『夢で逢えたら』で再デビューする。同アルバムの発売当時の売
上は1万枚。

● 今夜の寸評:狸を捕る速度と皮の多さ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブースター・ラスト・ディケイド②

2021年07月11日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                        

19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
23.魯の朝廷で大夫たちが語りあったおり、叔孫武叔しゆくそんぶしゆくが子貢は仲尼
より人物が上だ」
 と言った。子服景伯しふくけいはくが、千貫にこれを伝えると、予言は、
「なるほど、わたしと先生の比較ですね。これを屋敷にたとえてみれ
ば納得がいきます。わたしのまわりの塀は、せいぜい肩の高さです。
家のつくりが外からまる見えになるのでしょう。先生のほうは、たと
えていえば官殿づくりです。まわりの塀は敷伝の高さがあります。門
を通って塀の中まで入らなくては、宗廟の荘重さ、居並ぶ百官の威風
など、とてもうかがい知ることはできません。ところが、そこに入る
門がどこにあるか、それを見つけるのさえ容易ではありません。だか
らそういう批評があったとしても、無理からぬことです」


【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.11】
梅雨に入り、大雨警報が発令、蒸し暑い日が続いている。第1回目の
接種はうまくいつたみたいが、供給量ががたついている。パンデミッ
ク下のオリンピック開催と大雨による自然×人のダブル水害と誰が見
ても異常事態。園芸は一時中断です。そこで、①最新アロマセラピー
と②ハーブ発酵酢づくりを考える



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑧ 】
お好みのビネガーに好きなハーブを入れるだけで、お肉やお魚のハー
ブ焼きにかけたり、サラダのドレッシングに使える、血圧の降圧の効
果による血栓症の防止も期待される。
1.材料:ローズ、マリータイム.、ディル、セージ、バジル、ミント
の葉、フェンネル、レモンバーム
2.作り方:①生ハーブはお好みの物を、サッと水洗いし、水気を拭
き取る。②ザル等に並べ、日陰で水分をしっかり乾かしておく。少し
ドライぎみになっても大丈夫。ハーブは1種類でもミックスでも、他
にスパイスを一緒に漬け込んでもOK。スパイスを多めに、ハーブと入
れスパイスビネガーも作れる。③ハーブを保存用のビンなどに入れ,
完全に浸るようにお酢を注ぎ,金属以外のふたをして,直射日光が当
たらない場所に置いて,時々ゆすって香りを引き出す。1週間くらい
でいい香りがすればOK 。❶2週間位置くと香りが酢になじんで落ち
着く。❷お好みで香りが弱ければハーブを足し,❸香りが強ければお
酢を足す。❹酢にお好みの強さの香りが移ったら中のハーブは取り出
し、酢はこしておく。ハーブを入れておくと、色が汚くなったり、酢
が濁ったりする。使っていくうちに、ハーブが空気に触れた部分か
カビる場合もある
。ハーブを入れておく場合は、新しい小さなハーブ
(常に酢に使っている状態の)を入れる。  via E・レシピ

黒糖、加工黒糖、酵母、クマザサ、アケビ、アマチャツル、アカメ柏、
イタドリ、イチョウ、ウイキョウ、ウコン、オオバコ、柿の葉、カキ
ドウシ、キクイモ、キランソウ、クズ、スズタケ、スイカズラ、桑、
月桃、スギナ、タンポポ、ツバキ、ドクダミ、ニッケイ、ノアザミ、
ハクサンボク、ビワの葉、紫芋、ヤーコン、オカワカメ、ヨモギ、ハ
ブソウ、牡丹ボウフウ、サネカズラ

 

【盛岡首長市移転構想 ⑲ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅶ】

安土桃山時代

浅野長政と蒲生氏郷の推挙により、領地のほぼ中央部に位置する岩手郡
仁王郷不来方(盛岡)を新たな本拠に決定する。南部氏は「福士氏」を
目代とし、不来方を支配する。福士伊勢入道慶善淡路と糠部彦次郎は不
来方城(慶善館・淡路館)を築き、これは後の盛岡城の土台となった。
南部氏は、奥州斯波氏の本拠地であった日詰高水寺城を「郡山城」へ改
めて居を構え、信直、利直、重直の三代にわたり「不来方城」の旧地に
盛岡城を築く。1588年、南部氏は現在の盛岡市の元となる岩手郡と斯波
郡(紫波郡)を完全支配する。大浦為信(津軽氏の祖)は、小田原征伐
に際して羽柴秀吉に謁見し、津軽3郡3万石の安堵状を得る。これにより
南部氏は、津軽地方を失う。これ以後、南部藩と津軽藩の精神的対立は
領民の間ですら深刻になり、現代に到るまで重大な禍根を残す。

天正20年(1592年)、鎌倉時代以来400年間の統治拠点「厨川城」が廃
され、不来方城(後の盛岡城)を中心とした城下町建設が始動。これが
「都市としての盛岡」の発祥となる。以後、工藤氏は「栗谷川氏」を名
乗り、福士氏をはじめ周囲の有力武門斯波氏・葛西氏とも縁戚関係を組
みながら南部家家臣となった。「盛岡開府」以後の三戸南部氏は「盛岡
南部氏」と呼ばれ、後世には八戸の「根城南部氏」(「波木井南部氏」
とも称する)を配下に収めて遠野へ移封(後の「遠野南部氏」)、中世
的同族連合であった南部氏を脱却し、南部家一党の宗家とし大名となっ
た。慶長4年(1599年)、「盛岡城」が一応の体裁を整え藩主入部を見
たこの年南部藩の命により、鉱山師「鎌津田甚六」が鹿妻に堰の掘削を
行い大規模水路が完成。藩御用の用水として新田開発を進められる。
この結果、盛岡南部・紫波郡での良質な米穀生産が可能となり、生産さ
れた米はことごとく御蔵米となる。盛岡の繁栄は、この城下近郊での安
定生産と農業技術向上によるものが大きく、この水路管理は明治に至り
「鹿妻穴堰普通水利組合」(現在の「鹿妻穴堰土地改良区」)に受け継
がれ、平成元年に国営盛岡南部水利事業の指定を受けて今日に至る。こ
の頃既に南部領には、盛岡領内の豊富な砂金を目当てに現在の滋賀県高
島市をはじめとする地域
から近江商人が進出し、日詰郡山駅を拠点とし
て城下町盛岡進出
への足がかりとしていく。Sourse: Wikipedia[jp]


 

【ポストエネルギー革命序論 316:アフターコロナ時代 126】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く



❏ 透明酸化物電極の結晶化の抑制で有機デバイスの性能向上
透明性が要求される場所にフレキシブルな電子デバイスの搭載が可能
7月9日、産業技術総合研究所らの研究グループは、透明電極の結晶化
が性能向上に有利とする従来の予想を覆し、透明電極の結晶化を阻害す
ることで、透明有機デバイスの性能が大幅に向上させることに成功した
ことを公表した。
【要点】
①透明酸化物電極を有する有機デバイスにおいて、性能が低下するメカ
ニズムを解明
②従来概念に反し、電極材料の結晶化を抑制した方が性能が向上するこ
とを発見
③本知見をもとに、透明かつフレキシブルな高性能電子デバイスの実現
が可能に
【概要】軽量、フレキシブルな次世代の電子デバイスである有機デバイ
スは、透明電極と組み合わせることで有機デバイス全体の透明化が可能
となり、その応用が大きく広がる。しかしながら、透明電極を組み込ん
だ有機デバイスは、良好な性能が得られないことが実用化の障害となっ
ていた。これまで、デバイス性能を向上させる観点からは、透明電極の
結晶化度が高いほどその電気伝導性が向上するため、性能向上に有利と
予測されていた。今回、1)透明電極の結晶化によって生じる応力が、
デバイス内の層界面(具体的には透明電極の下に形成された電荷注入層
と有機薄膜界面)にナノメートルオーダーのわずかなギャップを発生さ
せること、並びに、2)透明電極の結晶化を意図的に阻害してギャップ
の形成を抑制することにより、デバイス性能が大幅に向上することを見
出す。これは透明電極の結晶化が性能向上に有利とする従来の予測を覆
すものである。この知見により、窓のように透明性が要求される場所へ
も、高性能な有機デバイスを搭載できるようになり、有機デバイスの用
途が大きく広がる。


(左)電荷注入層/有機薄膜界面のギャップ(結晶化抑制無し)。(中)
透明酸化物電極の結晶化抑制によるギャップの消滅。(右)結晶化を制
御した透明酸化物電極による透明有機デバイスの性能向上
図 今回の研究概要図

今回の研究では、電極材料の結晶性を下げた方が透明有機デバイスの性
能が向上することを発見。これまで産総研は、概要図(右)内の挿入図
に示す透明電極/電荷注入層/有機薄膜/下部電極のデバイス構造をも
つ透明有機デバイスにおいて、透明電極を結晶化させることでデバイス
性能の向上を試みていた。しかしながら、結晶化した透明電極を用いた
場合、むしろデバイス性能が低下してしまうという、予想に反する結果
が得られた。この原因を解析した結果、結晶化した透明電極を用いた
デバイスにおいては、透明電極下の電荷注入層/有機薄膜界面にギャッ
プが形成されており(概要図(左))、このギャップがデバイス内の電気
伝導を阻害するために性能が低下してしまうことを、今回初めて明ら
かにした。


図2 結晶化した透明酸化物電極上に形成された粒子

続いて、ギャップの形成を防ぐことを目指して、ギャップの形成メカニ
ズムを解析した。結晶化した透明電極上には、図3に示すように直径数
マイクロメートル程度の粒子が生じることが明らかとなった。この粒子
は、透明電極内の応力が緩和する際に形成されたものである。すなわち、
図3のように、透明電極中の膜内応力を緩和するために膜が変形する際、
その一部が表面から押し出されて生じた粒子である。この粒子が形成さ
れる過程で、透明電極には膜面方向に微小な変位(すなわち、位置のず
れ)が生じる。有機薄膜表面はナノメートルレベルの凹凸を有しており、
変位前の透明電極はこの凹凸にフィットした形で堆積している(図3上)。
透明電極に変位が生じると電荷注入層の下面の凹凸と有機薄膜の上面の
凹凸が形状的に合致しなくなるので、電荷注入層/有機薄膜の界面に微
細なギャップが形成される(図3下)。

図2.ギャップ形成のメカニズム

上記のギャップ形成のメカニズムから、透明電極の膜内応力を低下させ
ることでギャップ形成が抑制され、デバイス性能が向上すると考えられ
る。一般に酸化物薄膜の膜内応力は、膜の結晶性を下げると低減する。
これらのことから、従来概念では結晶化度を高めて電気伝導性を高めよ
うとするところを、むしろ逆に、透明電極の結晶化を意図的に阻害した
方が、デバイス性能が向上するのではないかと着想した。そこで、透明
電極製膜中に結晶化を阻害する微量のガスを導入することで応力を低減
し、ギャップの形成を抑制することを試みる。なお、透明電極としては
対向ターゲットスパッタリング法を用いて作製したインジウム・錫酸化
物(ITO)を用いた。ITOの結晶化を阻害することで膜内応力は約1/4に
低減した(図3a)。続いて結晶化を意図的に阻害した透明電極を有する
有機電界発光デバイス(図3b)を作製し、その特性を評価した。作製し
たデバイスの断面構造を図3cに示す。透明電極の結晶化を阻害し、応
力を低減した結果、ギャップの無いデバイスの作製に成功した。また、
ギャップが無くなることで、実際にデバイスの電流-電圧特性(図3d)、
及び発光特性(図3e)が大幅に改善した。なお、図3d, eのグラフは、
丸が結晶化を阻害した透明電極を有する素子の特性で、三角が結晶化を
阻害していない透明電極を有する素子の特性である。このように、透明
電極の結晶化を阻害することでデバイス性能が改善することを実証した。
今回得られた知見は、高性能な透明有機デバイスを実現する上で重要で
ある。高性能な透明有機デバイスを実現できるようになれば、窓のよう
に透明性が要求される場所へも有機デバイスの搭載が可能となり、その
用途が大きく広がると期待されている。

図3.(a)製膜時のガス導入により結晶化を阻害した際のITOの応力変
化。挿入図はITOのX線回折スペクトル。結晶化を阻害したITOでは、2θ
=30°付近のピークが消失しており、非晶質化していることが確認され
た。(b)今回作製した透明有機デバイスの構造。有機薄膜としては電界
発光機能を有するトリス‐(8‐ヒドロキシキノリン)アルミニウムと
N, N’-ビス(1-ナフチル)‐N, N’-ジフェニル‐1,1’-ビフェニル-
4,4’-ジアミンの積層膜を使用した。(c)作製した透明有機電界発光
デバイスの断面の電子顕微鏡写真。(d, e)透明有機デバイスの電流密
度―電圧特性、および発光量―電圧特性。

✔ 論文詳細は現時点ではできていないが、窓硝子や建材一体型や両面
表示表示器などの用途を含めた有機電子デバイスなどの付加価値向上技
術・量産化技術として応用拡大されていくだろう。


❏ CNTを用いた振動板を新製品の車載用スピーカー
7月1日、NEDOの「低炭素社会を実現するナノ炭素材料実用化プロジェ
クト」で(株)GSIクレオスが開発したカーボンナノチューブ(CNT)
の性能を最大限に発現させる技術が、三菱電機(株)の振動板に採用さ
れ、新製品として車載用スピーカーに搭載されたことを公表している。
カーボンナノチューブ(CNT)に代表されるナノ炭素材料は、ナノセル
ロース(ファイバー)と同様に「軽量」、「高強度」でかつ、「高電導
度」、「高熱伝導度」という特長を持つ日本が世界をリードする材料の
1つ。一般的にCNTはそのナノサイズのため凝集塊の状態で存在し、CNT
が本来持っている性能を発現させるには、この強く固まった塊を解砕かいさい
「ほぐす」し、CNTを母材内に高分散させる必要がある。そのためには
高いエネルギーを塊に加え、文字通り「粉砕」しながらほぐしていく方
法が一般的だが、CNTの破壊や短化現象が生じ、CNT自体に欠陥が生じて
しまうなど、CNTを良好な状態で高分散させることは技術的に極めて困
難で、CNT機能発現の大きな妨げになっていた。(株)GSIクレオス
はプロジェクト終了後も、 自社独自開発品であるカップ積層型カーボ
ンナノチューブ(CSCNT)を 用いてCNTを「ほぐす」技術の改良を続け、
熱可塑性樹脂や、熱硬化性樹脂、塗液への分散、さらにほぐしたCSCNT
が分散した複合材料の設計・最適化を進め、さまざまな工業製品への適
用を試みた結果、三菱電機株式会社が同技術を活用したCSCNTを用いた
振動板を新製品の車載用スピーカーに採用し、NEDOプロジェクトの成果
として製品の実用化と市場展開につながる。

技術開発と成果
(1)高アスペクト比のCNT超高分散液の開発
凝集塊をほぐす技術開発により、分散工程でCNTの短化現象を低減し、
CNTの長さや結晶構造を保ったまま、高分散させることに成功した(図
1(a)(b))。

図1 ほぐし処理前後のCNT長さのヒストグラムと外観像の比較

(2)CNT超高分散液の性能確認
従来の複合材料力学によれば、充填する強化材のアスペクト比が30以上
の時に、機械的特性向上に効果があることが知られている。今回開発し
たほぐし処理後のCNTは、アスペクト比が 30以上であることが確認され
てる。このように長さや結晶構造が保たれることで CNTが本来持つ高い
性能の発現が可能となる。このほぐされた CNTをさまざまな母材樹脂に
添加したところ、 CNT複合材料として各種機械的性能の向上が確認でき
た。機械的性能の向上を確認した一例として、炭素繊維強化樹脂(CFRP)
の母材樹脂内に従来の解砕法によるCNTと今回開発したほぐしCNTを分散
し、筒状試験体を成形する。この筒状試験体に所定の角度から動的荷重
(衝撃)を与える耐衝撃試験を行った(図2(a)(b)(c))。耐衝撃
性を測定したところ、ほぐしCNT充填CFRPでは従来の解砕法に比べ、2倍
以上の耐衝撃性能の向上を確認した(図3)。


図2  耐衝撃試験

図3 CFRPの耐衝撃評価結果(単位:J)
今回、ほぐしCNTを振動板に充填することで、音を伝える速度を向上さ
ることができ、クリアな高音・低音の分解能・ゆがみ感・臨場感などス
ピーカーに必要な各種特性の向上に大きく寄与した。


図4 振動板用素材と伝搬速度と内部損失の関係
【関連特許】
特許6659906 ピリング試験機 株式会社GSIクレオス

✔ 該当特許はないようだ。企業技術(Know-how)にとどめているのだ
ろうか。いずれにしても世界に冠たるナノカーボン技術は量子ドット技
術技術と相まって『黒の革命』は『デジタル革命』にさらなるエネルギ
ーを与えていく。これは間違いない!



図 人間の腸に存在する数百の細菌種の1つの大腸菌のカラー走査型電
子顕微鏡写真(SEM):現在研究は、健康と病気におけるそれらの微生
物と脳などの遠い器官との間のクロストークの解析途上にある。

⛨ マイクロバイオームと代謝産物と神経変性との関係
世界中で何百万人もが神経変性疾患に苦しめられているが、神経変性の
根源は依然として不明である。相次ぐ研究で、ヒトの脳が腸マイクロバ
イオームと密接に関係しており、複数の方法で脳の活動に影響を与えて
いる----例えば、共生細菌が産生する低分子代謝物は、血流に吸収され
て脳に到達し、そこでニューロン、星状細胞、小膠細胞などの脳細胞の
活動を調節する可能性を、 Blacherらの研究グループは、マウスモデル
で、ALS(脳と脊髄の神経細胞を侵す、進行性の神経変性神経筋疾患 )
におけるマイクロバイオームとその代謝物の役割を検討し、❶ ALSの傾
向があるSod1-トランスジェニック(Sod1-Tg)マウスに広域抗菌薬を投
与してマイクロバイオームを枯渇させ、臨床ALS運動症状に先行して腸
内毒素症とマイクロバイオームにより代謝物の構成が変化し⇔❷11種類
の微生物株が疾患重症度と関連していることを発見。❸また、腸内細菌
Akkermansia muciniphilaまたはそれに関連した代謝物であるニコチン
アミドを用いてSod1-Tgマウスをプロバイオティクス治療し⇔❹ 運動機
能の大きな改善と異常な脊髄遺伝子発現パターンの回復し、 ALS症状に
改善する。❺さらに、ヒトを対象とした予備的な観察研究で、マイクロ
バイオームの構成および ALS患者の機能に、血清と脳脊髄液中のニコチ
ンアミド濃度減少に関連した同様な有意な変化を観察する。このように
これらの知見がこれまでのマウスにおける観察結果と関連しており、将
来の大規模な臨床試験の基礎となる可能性がある。


前臨床腸内毒素症を抱えているSod1-TgALSマウス
Akkermansia muciniphilaまたはニコチンアミドによる治療は、筋萎縮
性側索硬化症の症状を改善し、野生型WTの脊髄神経保護転写プログラム
を誘発する。
論文:Can microbes combat neurodegeneration? Science  09 Jul
2021:Vol.373, Issue 6551, pp.172-173  DOI:10.1126/science.abi9353 
----------------------------------------------------------------
Eran Blacher氏はマイクロバイオームとアルツハイマー病(AD)や筋萎
縮性側索硬化症(ALS)などの 神経変性疾患との関係を明らかにした研
究により、2021年のNOSTER & Science Microbiome Prizeを受賞した。
この知見により、「腸脳軸」に関する新たな見識が明らかになり、マイ
クロバイオームとそれに関連した代謝経路を利用すれば、これらのそし
て他の破壊的な神経疾患を治療する重要な方法が得られる可能性がある
ことが示された。



 遺伝遺伝子の謎 ⑬
第3章 遺伝子と健康
第2節 突然変異遺伝子

太るのは遺伝子のせいか

肥満になる人がいるのぱなぜだろう。たんに食べ過ぎて、余計なカロリ
ーをせっせと脂肪に変えているからだろうか? それとも、何かほかにも
っと根本的な原因があるのだろうか? 2007年、英国の研究チームが大り
やすくなる遺伝子バリアント(突然変異)を突きとめた。マスコミはこ
の発見に飛びつき、“肥満遺伝子”の発見を大々的に報じた。研究チー
ムによると、FTOと呼ばれる遺伝子で見つかるバリアントが1セット
ある人はない人よりも平均して1.6
kg 重が重く、2セットある人は 3.2
kg近く重かったという。私たちは母親と父親からFTO遺伝子の複製を
1つずつ受け継ぐ。もし高リスクの複製を2つ受け継げば、肥満になる
リスクは70パーセントノペーセントも跳ねあがる。当初、FTOが肥満
とどのように関係しているかはよく分からなかったが、やがて、この遺
伝子のせいで、体が食べものから得たエネルギーを燃焼させずに脂肪と
して貯めこんでおくのだと見当がついた。この発見は、肥満が食べ過ぎ
や運動不足の結果であり要するに自
業自得なのだという長年の偏見を、
覆すものと言える。☈世界保健機関(XVHO)によると、18歳以上で過体重
の大ぱ全世界で19倍大を上回り、そのうち6倍5000万人を超える大たち
が肥満の範躊に入るという。ちなみに、体重(kg)を身長(m)の2
2乗で
割った倍、いわゆるBMI(体格指数)が25以上だと過体重、30以上だと
肥満と見なされる。米国では成人の3分の2、子供の3分の1が過体重か、
もしくは肥満である。☈ 実はFTO遺伝子が発見されるずっと前から、
肥満が遺伝することは分かっていた。環境のせいだけでぱないことも、
やはり知られていた。実際、なんらかの遺伝的要因が介在していること
は明らかだったが、FTO発見以前には、それが何か誰にも分からなか
ったのである。この突然変異が発見されて、すぐに判明したことがある。
それは、1940年代初頭よりも前に生まれた人たちぱ、たとえこの突然変
異があっても、太るリスクはなかったということだ。変化が起きたのは、
後になってからのことである。☈理由ぱ何だろう? この厄介な疑問に
は、遺伝と環境が織りなす複雑な縫模様を研究することでしか答えられ
ない。第二次世界大戦(1939~1945年)以前、人々は今よりも活動的だっ
たので、FTOの高リスクバリアントによる影響が軽減されたのではな
いかと言われている。数十年のあいだに人々のライフスタイルが変わり、
じっとしていることが多くなった結果、突然変異の増長を許してしまっ
たのだと。加えて、食習慣に好ましくない変化かあったことも、原因と
して考えられる。私たちは高カロリーの食べものを目にするようになり、
余ったエネルギーを脂肪として貯めこむようになってしまった。FTO
は自身とは別の2つの遺伝子に対するオン/オフ式スイッチとして働くこ
とで、間接的に肥満に影響を与える。この2つの遺伝子は、エネルギー
の燃焼、すなわち「熱発生」と呼ばれるプロセスを制御している。体ぱ
常に脂肪細胞をつくり出しているので、これらの遺伝子は、どれがカロ
リーを燃やす「良い」脂肪細胞で、どれが体重を増やす「悪い」脂肪細
胞かを決めているのである。FTOが食欲を増進させるという研究成果
もあつて、とりわけ高カロリー食を好む人たちにそれが顕著だという。
もつとも、FTOの突然変異ですべての肥満が説明できるわけでぱない。
実際、この遺伝子異常は、ヨーロツパの白人の44パーセント、黒人のわ
ずか5ノペーセントにしか見つからない。となると、体重増加にはほか
の遺伝子や環境因子が開わっている可能性がある。☈ 以上のことは、
何を意味しているのだろうか? 人間とマウスの細胞に手を加えて、FT
Oの効果を逆行させる実験がすでに成功している。この研究が進めば

い脂肪細胞の成長をうながす治療法の開発につながるのではないかと期
待される。



肥満遺伝子
上のコンピューターグラフィックは、FTO(青とオレンジ)、すなわち「脂
肪量と肥満に関連する遺伝子」が、DNA(黄色)の鎖に結合している様
子を再現したもの。最近の研究で、このFTOのバリアントが肥満のリスク
に関わっていることが明らかになった。



ライフスタイルの変化
第二次世界大戦以前はFTOに変異がある人でも太らなかった。それは彼
らが活動的だったからではないかと言われている。戦後、人々があまり
動かなくなったせいで、遺伝子変異が以前より優勢になり、太る人が増え
たのではないかというのである。




⛨ ファイザー、ワクチン3回目接種の許可申請へ
▶2021.7.9 10:11 AFP
米製薬大手ファイザー(Pfizer)と独製薬ベンチャーのビオンテック
(BioNTech)は8日、共同開発した新型コロナウイルスワクチンの3回
目の接種について、米食品医薬品局(FDA)に承認申請を行うと発表。
両社によると、3回目の接種により、流行当初に確認されたウイルス株
および南アフリカで最初に確認された変異株「ベータ株」に対する抗体
レベルが、2回接種の場合と比較して5~10倍高くなることが進行中の
臨床試験の初期データで示された。「より確定的なデータを近日中に発
表するとともに査読付き学術誌に掲載し、今後数週間のうちにFDA、EMA
(欧州医薬品庁)およびその他の規制当局にデータを提出する予定だ」
と両社は述べた。世界で急速に広まっている感染力のより高い変異株「
デルタ株」に対しても、3回目の接種によって同様の効果が期待できる
という。両社はデルタ株に特に効果があるワクチンも開発中で、第1弾
をドイツ・マインツ(Mainz)にあるビオンテックの施設で製造してい
る。規制当局の承認を得た上で、8月に臨床試験を開始する予定。


【ウイルス解体新書 55】
⛨ 最新新型コロナウイルスワクチン・治療薬の価格



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (
第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 
via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 
ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代
曲名 飾りじゃないのよ涙は(1984) 唄 井上陽水・中森明菜 
作詞・作曲 井上陽水  編曲 萩田光雄
ジャンル:ジャパン・シティー・ポップス
 




日本の歌手中森明菜の楽曲。シンガーソングライター井上陽水の作詞・
作曲による。この楽曲は、中森の10枚目のシングルとして、1984年11月
14日にワーナー・パイオニアよりリリースされた (EP: L-1666)。続い
てこの楽曲を手掛けた井上が、1984年12月21日にフォーライフ・レコー
ドからセルフカバー・アルバム『9.5カラット』の収録曲として発表し
た。2002年10月23日には、井上のシングルとしてフォーライフミュージ
ックエンタテイメントからリリースされている。
Souace Wikipedia[jp] 

● 今夜の寸評:ブースター・ラスト・ディケイド②
今宵は、「野草ビネガー」づくりに入魂!激動の時代に備える。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できることはなんでもやろう。

2021年07月08日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                     

19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
22.衛の大夫、公孫朝こうそんちょうが、
仲尼ちゅうじはだれを師として学んだのか」
と、子貢にたずねたことがある。
 子貢はこう答えた。
「文王、武王が伝えた道は、絶えてしまったわけではありません。い
まなお人々の開に受け継がれています。賢者は、この道の根本をつか
んでいます。また、根本をわきまえぬまでも、断片的に知っている者
はいくらでもいます。
 このように、文王、武王の道は、どこにでも見出すことができるの
です。仲尼は、だれからでも、何かを学びとろうとしました。特定の
個人を師としたわけではありません」
<仲尼> 孔子のあざ









衛公孫朝問於子貢曰、仲尼焉學、子貢曰、文武之道、未墜於地、在人、
賢者識其大者、不賢者識其小者、莫不有文武之道焉、夫子焉不學、而
亦何常師之有。
Gongsun Chao of Wei asked Zi Gong,"Who was a Confucius'teacher?"
Zi Gong replied, "The way of King Wen and King Wu has been in
existence around the people. The wise remember important things
of those. Others remember other things of those. There are the
way of King Wen and King Wu everywhere. Confucius has learned
from anyone. So he did not have a specific teacher."

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑦ 】
例えるなら、米はプラチナ、大豆はゴールドだと考えながら、米酢か
け納豆ご飯を一膳つくり頂く。まずご飯は炊飯器が高付加価値化し、
個食対応できており便利で失敗はほぼない。そこに大豆納豆をのせ、
米須を大さじ1杯いれ、かき混ぜ、ふりかけ(魚貝類・海草・梅・香
菜・佃煮など)を添え頂く。納豆はお酢を入れることでネバネバは自
然発生する。あとは、瀬田シジミ汁スープ、や御茶を準備すれば健康
的で簡素で栄養バランスがとれた省エネ、廃棄物削減・脱炭素ランチ
を頂ける。さて、奈良時代から確立された世界に冠たる発酵食品の酢
(米だけでなく果実酢など)と米と大豆は品種・加工改良技術でバラ
エティ豊かになり、特に大豆は人工肉や乳製品の進展は目をみはるも
のがある。ここでも日本人の特性がいかされ、味噌・豆腐は横文字化
し世界を自然と席巻していく。なにも輸入しなくてもすべての高付加
価値食品が自給自足できるのだと厨房に立ちこのように想うのです。


もうひとつ、「降圧食のチャンピオン」と称するほど、納豆に酢をか
けるだけで、納豆の健康効果がより高まり、血圧を下げる作用がアッ
プと言われています。その代表者が、『血圧を下げる最強の方法』(
アスコム)の著者、渡辺尚彦(わたなべ・よしひこ)愛知医科大学客
員教授。まず、①納豆には、ナトリウムを体外に排出するカリウムが
含まれ、ナトリウムは塩の主成分で、カリウムは過剰な塩分を排出し
てくれる。②豊富な食物繊維は、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコ
レステロールの吸収を抑制し、便中に排出させて、動脈硬化を防ぐ。
大豆イソフラボンにも、血圧の上昇を抑える作用
が確認されている。
④また、ナットウキナーゼは、血栓(血の塊)を溶かして血液をサラ
サラにし、血圧を上げるホルモンの働きを抑える。⑤酢の主成分の
は、血管を拡張させるアデノシンという体内物質に働きかけ、血流
を改善して血圧を下げてくれる。⑥クエン酸には、強い抗酸化作用が
あり、LDLコレステロールの酸化を防いで動脈硬化を予防してくれる。
⑦酢に含まれるアミノ酸の一つであるアルギニンにも、血圧の上昇を
抑える働きがある。
➲血圧を下げる「降圧食」チャンピオンはコレ!、2019.10.5,
エキ
サイトニュース

 

【ポストエネルギー革命序論 315:アフターコロナ時代 125】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く


【できることはなんでもやろう ①】



❏ 新しいチップ配線方法は3nmにスケールダウン
▶2021 7.5 Future Timeline 
半導体製造装置の大手サプライヤーである米国のアプライドマテリア
ルズは、3ナノメートル(nm)までスケールダウンできる高度なロジッ
クチップの配線を設計する新しいプロセスを明らかにしました。
サイズを小さくするとトランジスタの性能が向上しますが、相互接続
配線の場合は逆になります。配線が小さいほど電気抵抗が大きくなり、
性能が低下し、消費電力が大きくなります。材料工学のブレークスル
ーがなければ、相互接続抵抗は7nmノードから3nmノードまで10倍に増
加し、トランジスタスケーリングの利点を打ち消します。シリコンバ
レーに本社を置くアプライドマテリアルズは、Endura Copper Barrier
SeedIMSと呼ばれる新しい技術を開発しました。この材料工学ソリュー
ションは、ALD、PVD、CVD、銅リフロー、表面処理、インターフェース
エンジニアリング、計測の7つの異なるプロセスを1つのシステムに
組み合わせたものです。この組み合わせにより、コンフォーマル ALD
が選択的ALDに 置き換えられ、ビアインターフェイスでの高抵抗バリ
アを排除。また、狭いフィーチャ(feature:加工)に ボイドのない
ギャップフィルを可能にする銅リフローテクノロジーも含まれる。ビ
ア(廃船貫通孔)コンタクトインターフェースの電気抵抗を最大50%
低減し、チップ性能と消費電力を改善し、ロジックスケーリングを3nm
以下に継続させる。アプライドマテリアルズの半導体製品グループの
シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーであるプラブラジ
ャは。「複数のプロセス技術を真空に統合することで、材料と構造を
再設計し、消費者がより長いバッテリー寿命で、より高性能なデバイ
スを使用できるようにする。この独自の統合ソリューションは、顧客
パフォーマンス、電力、およびエリアコストのロードマップを加速で
きるように設計されている」。 



Endura Copper Barrier Seed IMSシステムは現在、世界中の主要なフ
ァウンドリロジックの顧客に採用されており、まもなく主流の家電製
品に使用される可能性がある。DigiTimes は、世界最大の半導体企業
であり、AppleのチップセットサプライヤーであるTSMCの 本拠地であ
る台湾のコンピューター業界向け新聞 この論文は、Appleが2022年に
iPhone 14に 新しいプロセスを使用する可能性があることを示唆。現
世代(iPhone 12)は 5nMA14チップセットに基づく。次世代(iPhone
13)は新しくアップグレードされたA15を搭載するが、5nmのままで、
DigiTimesは、TSMCが3nmのまで、将来のiPhoneのチップを縮小する方
法としてアプライドマテリアルプロセスを採用すると考えている。
--------------------------------------------------------------

IEDM: TSMC on 3nm Device Options
▶2020.1.24 Cadence Blogs - Cadence Community





❐ ペロブスカイト太陽光電池、実用化へ数社が名乗り
▶2021.6.29  MIT Climate Portal
安価で高効率な太陽電池を実現できる可能性を秘めたペロブスカイト
は、長い間研究者を魅了してきた。そして現在、複数の企業が商用ペ
ロブスカイト太陽電池の大量生産に向けて大きく前進している。しか
し、ペロブスカイトは不安定なことから、屋根や発電所への応用が危
ぶまれてきた。少なくとも年内に試験的な製品を市場に投入できるく
らいには課題を解決したと言っている企業はいくつかあるが、依然と
して懐疑的な研究者もいるという。また、ここ数十年の間にいくつか
の新しい光起電材料が登場したが、シリコンが主流の市場に大きな影
響を与えたものはない。シリコンは既存の太陽電池の約95パーセント
を占めている。

ポーランドの首都ワルシャワに本社を置くサウレテクノロジー(Saule
Technologies)をはじめ、一部のペロブスカイト企業はシリコンから
完全に脱却しようとしている。2014年創業の同社は、柔軟なプラスチ
ックで覆われたペロブスカイト系太陽電池を製造するためのインクジ
ェット印刷プロセスを開発した。サウレテクノロジーの太陽電池を集
積した太陽光パネルの重さは、同じサイズのシリコン系太陽光パネル
の約10分の1。サウレテクノロジーは2021年5月に、年間約4万平方メー
トルのパネルを生産できる工場を開設した。これは、約10メガワット
を発電するのに十分なサイズだ(シリコン太陽電池の製造工場には、
その数百倍の規模のものもある)。ペロブスカイトは高効率を実現す
る可能性を秘めている(ペロブスカイト単体の太陽電池の変換効率の
世界記録は25パーセント強)。だが、現在最も性能の高いペロブスカ
イト太陽電池のほとんどは、幅1インチ(約2.5cm)にも満たない小さ
なもの。

「ペロブスカイトは高効率に達する可能性がある
が(ペロブスカイト
のみのセルの世界記録は25%強)、今日の最高性能のペロブスカイト
セルのほとんどは小さく、幅は1インチ未満。 スケールアップすると、
潜在的な効率の限界に到達することがより困難。現在、幅が1メート
ルのSauleのパネルは、約10%の効率到達している。これは通常 約20
%の効率に達する同様のサイズの市販のシリコンパネルにより普及が
遅れている。Sauleの創設者兼最高技術責任者であるOlgaMalinkiewicz
氏は、同社の目標はペロブスカイトのみの太陽電池を戸外に出すこと
であり、技術が十分に安価であれば、効率の低下は問題ではない。
Sauleは、シリコンソーラーパネルができないところに 事業シフトさ
せている。重いガラスで覆われたパネルの重量を処理できない屋根や、
同社が現在テストしているソーラーブラインドなどの、より特殊なア
プリケーション分野シフトする。同社がよりニッチなアプリケーショ
ン向けの薄膜製品を発売している間、他の企業は企業戦略でシリコン
を打ち勝か、また我々と合流することが望ましいと話す。

Can the most exciting new solar material live up to its hype? | MIT Technology Review

英国を拠点とするオックスフォードPVは、ペロブスカイトとシリコン
の組み合わせセルにペロブスカイトを組み込む。シリコンは可視~近
赤外光を吸収し、ペロブスカイト層はさまざまな波長を吸収できるよ
うに調整でき、シリコンセルの上にペロブスカイトの層をコーティン
グすると、組み合わせセルがシリコン単独よりも高い効率を達成でき
ます。オックスフォードPVのコンビネーションセルは、シリコンのみ
のセルのように、重くて剛性があが、サイズと形状が同じであるため、
新しいセルは屋上アレイやソーラーファームのパネルに簡単に挿入で
きる。オックスフォードPVは、ペロブスカイトとシリコンを組み合わ
せて高効率の太陽電池を作成している。

図 商用太陽光発電システムのコスト:固定傾斜システムの直流の
  ワットあたりの米ドル


Source: National Renewables Energy Laboratory | Chart created
by MIT Technology Review 

最高技術責任者であるChris Case氏は、同社は均等化発電原価の削減
に注力している。これは、システムの設置と生涯の運用コストを考慮
した指標。シリコンの上にペロブスカイトを重ねると製造コストが増
加しますが、これらの新しいセルはより効率的であるため、コンビネ
ーションセルの均等化発電原価は時間の経過とともにシリコンを下回
るはずだと話す。オックスフォードは、過去数年間にこのタイプのセ
ルの効率でいくつかの世界記録を樹立し、最近では29.5%に達成して
いる。

杭州に本拠を置く中国のペロブスカイト企業であるMicroquantaSemi-
conductorも、シリコン太陽電池からいくつかの手がかりを得ている。
同社は、ペロブスカイトで作られたガラスで覆われた剛性のあるセル
からパネルを製造。 Microquantaのパイロット工場は2020年に開設さ
れ、年末までに100メガワットの容量に達すると同社の最高技術責任者
であるBuyiYan氏は話す。同社は、中国全土のいくつかの建物やソーラ
ーファームにデモパネルを設置している。

不安定性の問題解決
製品の安定性を向上させるために、ソールはセル内の金属接点とペロ
ブスカイト層に変更を加え。 Sauleの第1世代のプラスチックで覆わ
れたペロブスカイトセルには、最低10年間の性能保証が付いていると
Malinkiewicz氏は話す。シリコンセルは長持ちするが、低価格と設置
の容易さが顧客に短い寿命を受け入れるように説得をとらない。
例えば、インディアナ州のパデュー大学のペロブスカイト研究者のレ
ティアン・ドゥ(Dou)氏は、関連企業が社内秘にしているため難しが、
IEC61215のような外部テストへの合格は有望。テクノロジーの残りの
問題のいくつかの解決に米国エネルギー省から資金提供を受け研究を
継続し、 2021年3月、同省は、ペロブスカイトの研究支援に、4,000
万ドルも助成している。研究者たちは、より安価でよりアクセスしや
すい太陽光発電を提供する見通しについて楽観的だ。「兆候はすべて
良好です」と国立再生可能エネルギー研究所のベリーは話す。そして
彼は、何年にもわたる研究の後でさえ、この分野で働く企業はまだい
くらかの不確実性を受け入れなければならないだろうと付け加え、最
先端を走るなら、ある程度のリスクを抱えて生きなければならと言う。

ペロブスカイトの安定性は、数年の間に数分から数ヶ月に改善された
が。今日設置されているほとんどのシリコンセルには約25年の保証が
あり、ペロブスカイトはまだ到達できない可能性がある。ペロブスカ
イトは特に酸素と湿気に敏感であり、結晶内の結合を妨害し、電子が
材料内を効果的に移動するのを妨げる可能性がある。研究者たちは、
反応性の低いペロブスカイトレシピを開発し、それらをパッケージ化
するためのより良い方法開発することで、ペロブスカイトの寿命改善
の取り組んできた。Oxford PV、Microquanta、およびSauleはすべて、
少なくとも最初の製品を販売するのに十分なほど、安定性の問題を解
決したと話す。太陽電池の長期性能の推定は、通常、加速試験により
実施、セルまたはパネルを非常にストレスの多い条件下に置いて、長
年の摩耗をシミュレートしている。屋外シリコンセルの最も一般的な
一連のテストは、IEC61215と呼ばれるシリーズである。



OxfordとMicroquantaはどちらも、セルのパフォーマンスに関連する
このシリーズのテストに合格している。Sauleはいくつかのテストに
合格しましたが、湿度テストに取り組んでいる。全シリーズに合格す
ると、通常、シリコンソーラーパネルが少なくとも25年続くことを意
味するが、研究者は、ペロブスカイトなどの新しい材料にも同じ相関
関係が当てはまるかどうかを確認できていない。オックスフォードPV
は、ペロブスカイト族を構成する数千の化合物のいくつかをスクリー
ニングして、より安定した配合を見つける。同社はパフォーマンスの
詳細の開示を拒否している、自社製品がシリコンセルと同様の寿命を
持つことを確信しており、同社は2019年12月に中央ヨーロッパの屋根
テストパネルを設置、これまでのところ、ペロブスカイト層状セルを
含むパネルは、比較設置した市販のシリコンパネルと同じ劣化速度を
示している。MicroquantaのYan氏によると 同社は2020年2月に屋外に
テストセルを設置し、現在でも設置時と同じピーク電力に達している。


Microquant、中国全土の建物やソーラーファームのデモソーラーパネ
ル:MICROQUANTA SEMICONDUCTOR 
❏ Already dirt-cheap, solar panels are about to get even more
powerful、  The Japan Times 2021.6.6
❏ The reality behind solar power’s next star material, nature
2019.6.25





創エネしながら、木漏れ日感を演出
サンジュール®がゼロエミッション国際共同研究センタに採用

AGC株式会社の太陽光発電ガラス サンジュールRが産総研ゼロエミ
ッション国際共同研究センタのエントランスキャノピーに採用された。
ゼロエミッション国際共同研究センタは、2020年1月に産総研つくば
センタ西事業所に設立され、ゼロエミッション社会を実現する革新的
環境イノベーションの創出に向け、世界有数の国立研究機関等と共同
で研究が行われている。同研究センタのエントランスキャノピは、産
総研の歴史を物語る、敷地内の豊穣な樹々をモチーフに、脱炭素社会
のシンボルツリー"ゼロエミの木"としてデザインされた。太陽光発電
ガラス、サンジュールRは、樹木をモチーフとしたデザインの演出に
加え、同研究センタが推進している再生可能エネルギーの利用を両立
できることから、キャノピー部分に採用されている。館内のエントラ
ンス照明電力相当の6.9kWの発電力を持ち葉に模したセルの配置によ
り木漏れ日感を演出。また、来訪客を温かく迎え入れるイメージの実
現に、キャノピを傾斜のある、複雑な3次元形状にしている。AGCグ
ループは、経営方針 AGC plus 2.0 のもと、世の中に「安心・安全・
快適」を、「新たな価値・機能」を、プラスする製品づくりに取り組
んでいるが、今後もカーボンニュートラル社会の実現に貢献できる、
新たなガラスとしての可能性を提供できるよう努めたいとのこと。



サンジュールは、合わせガラスを基本とした採光型の太陽光発電ガラ
ス。ガラスの間に太陽光発電セルを封入した建材一体型の太陽光発電
システムで、創エネと自由なセル配置による意匠性の高いデザインが
可能。今回、樹々をモチーフにしたデザイン演出と、同研究センタが
推進している再生可能エネルギの利用を両立できることから、キャノ
ピ部分に採用された。傾斜をつけた3次元形状で来訪客を迎え入れる
イメージとともに、葉に模したセルの配置で木漏れ日感を演出してい
る。発電力は、エントランス照明電力相当の6.9kW。2000年の販売開
始以来、サンジュールの施工実績は250件を超えている。ZEBやカーボ
ンニュートラル社会の実現に貢献するとともに、新たなガラスの可能
性0を提供していく。




脱炭素社会のシンボルツリー“ゼロエミの木”
本館エントランスキャノピは、産総研の歴史を物語る敷地内の豊饒な
樹々をモチーフに得た有機的な樹状デザインとし、研究成果の成長発
展や技術融合のシンボルとされた。
コンピュテーショナルデザインから デジタルファブリケーションま
で、デジタルとリアルを双方向にオーバレイする新たなものづくり。
世界最先端のゼロエミッション国際共同研究センタにふさわしいアイ
コニックな象徴という命題に対し、テクノロジの結晶としての ゼロ
エミの木を本館エントランスに据え、車寄せの庇としての機能を内
包させている。 


ガラス変位挙動解析
3Dデータの施工連動
Rhinoceros+Grasshopperを用いて2次元データを自動的に書き出すプ
ログラムを構築し、鉄骨製作図へのデータ連動を行う。発行した軸組
図は、切板加工データと連携し、歩留まりのよい効率的なカッティン
グプランの作成に活用。震応答解析の結果により部材の追加変更が生
じた際も、スムーズに追加部材の軸組図を発行することができる。工
場製作段階ではデジタルデータを使うことで、加工基準点の座標値を
管理値として精度管理を行っている。 





【ウイルス解体新書 54】
⛨ 最新新型コロナウイルスワクチン・治療薬の価格



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 


風蕭々と碧い時代

曲名 SPARKLE(スパークル) 唄  山下達郎
作曲・編曲   山下達郎  作詞   吉田美奈子 



ステージの予備にと1980年に購入した茶色のフェンダー・テレキャス
ターが山下にとって運命的な大当たりとなり、このアルバム以降、全
てのレコーディングとライブで使われることになる。山下自身も後に
代表作と語るこの曲は、このギターの音色を生かした曲を作りたいと
の思いから書かれたもの。ライブでもオープニング・ナンバーとして
数多く演奏されている。

● 今夜の寸評:ブースター・ラスト・ディケイド
10年前は有機EL、今年は、ハイブリッド薄膜ソーラーの商用化。
ラスト10年は、環境リスク本位制時代を切り拓くことに集中する。
できることはなんでもする。吾に悔い無しである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新炭化水素合成時代が始まる①

2021年07月07日 | 省エネ実践記



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                         

19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
21.君子の犯す過ちは、日食や月食にたとえられるだろう。  
過ちを犯すと、すべての人が眼を向ける。だが、過ちを改めると、
またみんなが仰ぎ見る。(子貢)

子貢曰、君子之過也、如日月之蝕焉、過也人皆見之、更也人皆仰之。
Zi Gong said, "Mistakes of gentlemen are like eclipse. People
notice when a gentleman made a mistake. People look up when a
gentleman corrected the mistake."

 

【ポストエネルギー革命序論 314:アフターコロナ時代 124】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く


新炭化水素合成時代が始まる ①
炭化水素の合成方法としては、合成ガスと呼ばれる一酸化炭素と水素
の混合気体を220~270℃前後で鉄、コバルト、ルテニウムを含む触媒
に接触させるフィッシャー・トロプシュ反応(FT反応)が良く知られて
いる。最近では自動車用、家庭用コージェネレーション用の燃料電池
用原燃料、硫黄分などを殆ど含まないディーゼル燃料など環境調和型
のエネルギーに関心が集まり、クリーン燃料の生産技術としてGTL(
gasto liquid),BTL(biomass to liquid) などが注目され、その中心
的なプロセスとしてFT反応が再び脚光を浴びるようになっている。FT
反応は一酸化炭素と水素から生じる炭素種(アルキリデン種)が逐次増
加していく反応で、生成物はメタンから高級炭化水素まで幅広く分布
している。従ってFT反応単独では特定の炭素数の収量を高めることは
難しく、高級炭化水素は分解(クラッキング)、低級炭化水素は低重合(
オリゴマー化)などアップグレーディングと言われる後処理工程が必
要な場合が多い。目的とする炭素数の炭化水素を作るためにルテニウ
ムと酸化タングステンからなる触媒を用いて炭化水素分布を変える試
みもなされているが、現在では後処理工程を組み込んだプロセスが一
般的である。ところで、上記のようにエネルギー分野に限らず環境負
荷の低い製品への関心が高くなり、例えば高分子ではポリプロピレン
(PP)などのポリオレフィン系高分子が重要視されるようになってきて
しる。このような背景から化学工業原料の中心もエチレンからプロピ
レンへとシフトしている。もっとも、前出のFT反応によってもプロピ
レン分は生成する
。しかしながらFT法のみでプロピレンだけを選択的
に合成することは難しいと考えられる。プロピレンの増産法としてエ
チレンとプロピレンの交換反応による方法(C2H4 + 2-C4H8 → 2C3H6
メタセシス反応)があるが、さらに単純にエチレンからプロピレンを
生成できるETP(ethylene to propylene)変換技術が注目され始めて
いる。例えば、MCM-41といったメソポーラスなシリカ-アルミナなど
の無機材料に活性金属を分散させた触媒
を用い約400℃でエチレンを
接触反応させると、エチレンの二量化反応とメタセシス反応が同時に
進行してプロピレンが生成することが最近報告されている。


群馬産業技術センタでの環境技術プロジェクトでは、いくつかの環境
対応技術を取扱っているが、その中で担持コバルト系触媒を使ったエ
チレンからのプロピレン合成技術も開発している。この技術はシリカ
にコバルトを高分散担持させた触媒(Co/SiO2触媒)を用いエチレンを約
220~280℃で接触させるだけでプロピレンが生成する。これは、一段
かつ比較的低温域でエチレンからプロピレンに変換できる技術で、工
業原料の製造を指向した選択的な増炭の他にバイオマスガスの変換、
プラントオフガスの変換などの未利用エネルギー有効利用の推進に繋
がる可能性が期待される。センタでの研究開発成果は特許出願され、
国内外の論文にも掲載されている。
Fischer-Tropsch process; Wikipedia


ホウ素を用いる金属フリー人造石油合成法の開発 2020.8.21
このように、FT法の触媒としては鉄やコバルトなどの重金属が用いら
れ、さらに、高温の反応条件(最低でも200℃以上)が必要なためエ
ネルギーの消費が多く、効率化が望まれていた。今回、東京大学の研
究グループは重金属を一切使わないで、FT法に類似の反応が進行する
ことを発見、すなわち、重金属の代わりにホウ素(石の成分)を用い、
水素ではなくより強力なヒドリド還元剤を用いて、室温での炭素鎖の
伸長を確認している。

❐ 論文: "Heavy Metal-Free Fischer-Tropsch Type Reaction: Seq-
uential Homologation of Alkylborane Using a Combination of CO
and Hydrides as Methylene Source ,   " Journal of the American
Chemical Society : 2020年8月7日, doi:10.1021/jacs.0c06580 

また、最近は下記のような特許技術が提案されている。

特開2021-075552 地球に豊富な遷移金属フリ-触媒による
芳香族複素環のシリル化
カリフォルニア  インスティチュート  
オブ  テ
クノロジ

【概要】
ヘテロアリール部分が含まれる有機基質を、(a)少なくと
も一のヒドロシランおよび(b)水酸化カリウム(KOH)が含まれる混
合物と接触させて、シリル化されたヘテロアリール生成物をもたらす
ことを含み、前記ヘテロアリール部分には、随意に置換されるフラン、
チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ベン
ゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾフラン、イソベンゾチオフ
ェン、ベンズイソオキサゾール、ベンズオキサゾール、2,3-ジヒド
ロベンゾフラン、2,3-ジヒドロベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、
キサンテン、又はジベンゾチオフェンが含まれる、方法である。
--------------------------------------------------------------
⧉ シリル化とは:アルコールに対し、イミダゾールなどの塩基存在
下、各種シリルクロライドを作用させることでシリル化できる。溶媒
としてはDMF、THFなどが一般に用いられる。2級、3級アルコールなど、
反応性が低い場合には、2,6-ルチジンやN,N-ジイソプロピルエチルア
ミンの存在下各種シリルトリフラートを作用させて合成する。 




【盛岡首長市移転構想 ⑱ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅵ】
室町時代
南北朝動乱期、現在の盛岡周辺では有力氏族が割拠し、北朝の斯波氏・
稗貫氏に対し南朝の北畠氏(浪岡氏)・葛西氏・南部氏が対立する。
建武元年(1334年)、後醍醐天皇の命により北畠顕家が国府多賀城に
赴任。これに従って甲州から奥州へ進出したのが南部師行(根城南部
氏、のちの遠野南部氏の祖)であった。建武2年(1335年)、中先代の
乱の後、足利尊氏は陸奥国府と南部氏を制するため、独自に奥州総大
将として斯波家長を下向させた。
これが「奥州斯波氏」である。将軍家と同格のため、奥州では「奥州
惣奉行」葛西氏と並ぶ一族であった。三戸南部氏(のちの盛岡南部氏)
はこの頃、対立していた厨川工藤氏(元の奥州工藤氏)が領有してきた
岩手郡三十三郷を取り込んでいた。「岩手郡における南部氏」、「紫
波郡における斯波氏」の台頭はここに始まり、そのまま南朝対北朝の
構図となって、以後16世紀までその対立は続く。この斯波氏とは、北
条氏の血を引く足利宗家の足利家氏が斯波郡(紫波郡)を領有したこ
とに発する一族で、当地で前九年の役を戦った源義家の末裔に当たる。
岩手郡では、正平元年(1346年)、南朝の陸奥介鎮守府将軍の北畠顕
信が滴石庄に進出、北畠少弐が居館「滴石御所」を営んだと伝えられ、
現在の「御所湖」に名を残す。北朝の斯波氏は後に戸澤氏を退け、滴
石においても優勢に傾き、分家を同様に「滴石(雫石)御所」と称し
た。斯波郡(紫波郡)では、高水寺斯波氏が、高水寺城(現在の城山
公園)を拠点に中央からは「奥の斯波殿」、奥州でも「斯波御所」の
尊称で呼ばれ、また、その分家も「猪去御所」など「御所」の尊称で
呼ばれた。
Sourse: Wikipedia[jp]



● 世界の死者7月9日 400万人超へ(予想)

⛨ イスラエルでデルタ変異株が猛威「ブレイクスルー感染」で
再び500人台に
▶2021.7.7 韓国報道(WoW!Korea)via  Yahoo!ニュース
イスラエルは全世界の中で一番早いワクチン接種により、全体人口(
約90万人)の60.8%を越える約566万人が1次接種、55.6%である518万
人が2次接種まで終えている。早い接種成果を土台に、2月から段階的
に封鎖を解除した。先月15日には最後に残った防疫措置である室内マ
スク着用義務を無くしたが、デルタ変異株の拡散により6月25日には室
内マスク着用義務を再び行っている。全体の感染事例の内、デルタ変
異株の比重は90%。

⛨ ワクチン「効果が減少」イスラエル、デルタ株の影響か
▶2021.7.7 7:29 朝日新聞デジタル

⛨ 新型コロナの制限解除は「変異株工場」を爆速で作り出す
▶2021.7.5  GIGAZINE
政府が推し進めている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の制限緩
和政策について、英国のサジド・ジャヴィド保健大臣が新たに「国民
の健康を守る最善の方法は、主要なCOVID-19制限を解除すること」と
述べている。これに対して英国内の著名科学者らがそれぞれの意見を
表明し議論を呼んでいるという。英国は、新型コロナウイルスワクチ
ンの配布を急速に進めている国の1つで、2021年7月2日時点で国民の
50%がワクチン接種を完了しているという状況だが、ワクチンの接種
状況に反してインドで確認された変異株「デルタ株」が猛威を振るっ
ており、6月29日には1日あたりの感染者数が2月上旬以来初となる2
万人を突破。そして、大きな議論を呼んでいるのが、政府が推し進め
ようとしている「制限緩和」の問題だという。ボリス・ジョンソン政
権は2021年2月に作成したロードマップに基づき、社会的距離の確保
やマスクの着用義務、在宅勤務などの各種制限を緩和する予定を組ん
でおり、デルタ株の感染増加にもかかわらず制限緩和が実施される見
通し。この制限緩和は、実施日が6月21日から前述のデルタ株流行に
より7月19日に延期され、さらに延期するかについて、7月5日の記者会
見内で正式に告知され、6月26日に再就任を果たしたばかりのサジド・
ジャヴィド保健大臣がイギリス大手紙のDaily Mailに対して「7月19日
に向けて順調に進んでいる」と寄稿。規制緩和実行日をこれ以上延期
するつもりはないという意向を示し、また、7月5日、ジョンソン英
国首相は会見で、ワクチン展開の「継続的な有効性」から感染者が増
える中でも制限強化ではなく緩和を検討できると述べた。一方で、「
まず始めに、この世界的大流行は終わりには程遠いと強調したい」「
(7月)19日までに終わっていないのは確実だ」とも述べ、また「われ
われは感染者の急増を目の当たりにしている」と言及。
19日までに1日あたり5万人の感染者が出る可能性があり、入院数も
増加しつつあると指摘したうえで、「悲しいことだが、コロナによる
死者が増えるのを覚悟しなくてはならない」と述べている。イングラ
ンドでは2週間後に制限の全面解除を予定。ジョンソン首相は、制限
解除についての最終判断はデータを検討した上で、今月12日に行われ
る見通し

さて、ジャヴィド保健大臣の発言が英国内で大きな議論を呼び、今回
のパンデミックについて大臣や役人に助言を行う政府公認の専門家グ
ループ・Scientific Pandemic Insights Group on Behaviours(SPI-B
)に所属するスティーブン・ライヒャー教授は「未だにCOVID-19をイ
フルエンザだと思っている『保健』大臣がいるのは驚き。健康のた

に最善を尽くすということが、経済に最善を尽くすということだと

解していません
」と痛烈に批判。同じくSPI-Bに所属するスーザン・
ミッキー教授は「コミュニティ間での感染を増やすという措置は、『
変異株工場』を爆速で新設するようなものです」と激しく糾弾一方、
ニューカッスル大学公衆衛生学部のアリソン・ポロック教授は「感染
とワクチン接種によって自然に獲得免疫が得られるため、集団免疫は
急速に達成されています」と賛意を表明し、現行の定期的なウイルス
検査措置については「無用の害を増やしています
」とコメントし、ま
たイーストアングリア大学医学部のポール・ハンター教授も「ワクチ
ン接種を完了した人は感染する可能性が低く、感染したとしても他の
人にうつす可能性は低くなります」と述べ、マスク着用などに関する
制限緩和について理解を示している
と伝える。

⛨ ワクチン不足韓国を襲う第4波20~50代の接種率は僅か10-20%
▶2021.7.7 9:59 朝鮮日報  Yahoo!ニュース



遺伝遺伝子の謎 Ⅻ
第3章 遺伝子と健康
第2節 突然変異遺伝子

細胞核の奥深くに時折、細異形の怪物が身をひそめていることがある。
何年もまどろみ、やがて眠りから覚める、いわゆる突然変異体。いった
ん目覚めると、この怪物は大暴れをする。例えば、デュシェンヌ型筋ジ
ストロフィー(DMD)という筋肉消耗疾患かおる。全身の筋肉が徐々
に衰え、ついにぱ肺と心臓を勣かすことさえ難しくなる病気。ただ、ハ
ンチントン病(HD)も怖い病気で、脳の神経細胞がゆっくりと蝕まれ
ていく。これにかかった人ぱ、心身ともにさまざまな能力が衰え、やが
て死に至る。この2つは大きく異なる疾患だが、どちらも遺伝子の突然
変異が引き起こすという点ては共通している。遺伝子の突然変異という
生物学的怪物は、世代から世代ヘと受け継がれる。両親のどちらかに
HDを引き起こす変異かおる子供は、50パーセントの確率でその突然変
異遺伝子を受け継ぐ。もし両親ともにバリアントを持つならこの確率は
2倍、つまり100パーセントになる。いっぽう、DMDを引き起こす突
然変異は、X染色体が運ぶ1個の遺伝子で起きる。

遺伝性疾患
遺伝子が突然変異をきたすと、その人の遺伝子コードが改変され、永久
に元に戻らなくなる。遺伝子コードが変わると、タンパク質の働きも変
わる。最もありふれた突然変異は、遺伝子コード中の“文字”が1つ変
わることだ。
文字----つまり塩基---が省略されるときもあれば、新たな1文字が挿入
されるときもある。そうした変化はたいていなんの問題も起こさないが、
そうでない場合は、少なくとも深刻な障害を引き起こし、悪くすると生
命をおびやかしかねない。これまでに発見されている遺伝性疾患(いわ
ゆるメンデル性疾患)の数は7000を超える。腎不全や不妊症のような、
一見遺伝子に由来しないように見える病気も、やはり遺伝子バリアント
のしわざだと考えられている。

たった1つ突然変異遺伝子があるだけで深刻な健康問題が引き起こされ
るケースもあるが、多くの場合、一連の遺伝子に変化が起きなければ、
そのような問題は生じない。
確かにハンチントン病のような優性遺伝疾患は、たった1つの不良遺伝
子が原因だし、鎌状赤血球症も単一遺伝子性疾患である。しかし糖尿病
をはじめとする多くの病気ぱ、複数の遺伝子に突然変異が生じた結果も
たらされる。遺伝子ぱまた、感染症の発疾にも関わっている。代表的な
例がAIDS(後天性免疫不全症候群)と結核。ちなみにダウン症のような染
色体疾患ぱ、1本の染色体の相当部分が消失したり、倍加したり、変形
したりしたときに起きる。


筋ジストロフィー;Muscular Dystrophy, MD、なかでもデュシェンヌ型
筋ジストロフィー(DMD)は遺伝子または遺伝子突然変異により引き起こ
され骨格筋を破壊してしまう。
---------------------------------------------------------------
そもそも、なぜ遺伝子は突然変異するのだろうか? 答えはごまんとあ
る。いわゆる生殖細胞系列変異(遺伝性突然変異)ぱ、卵細胞または精細
胞で生じる。受胎の過程で精子と卵子が結合すると、変異は子供に受け
継がれる。これに対して、体細胞変異(後天性突然変異)は、一生のどの
時点でも起こりうる。そして、原因は大体において、太陽の紫外線放射
とか、空気や土や水に含まれる毒素といった環境因子だ。幸い、体細胞
変異が次の世代に受け継がれることはない。

ミトコンドリアの変異もまた健康を害することがある。ミトコンドリア
のある細胞ぱ、食べものをエネルギーに変換する。このエネルギーなし
に体細胞は役割を果たせない。ミトコンドリアが突然変異をきたすと、
十分なエネルギーを供給する能力が阻害され、人間の発達と成長に諸種
の問題が生じる。深刻な神経疾患であるリー(Leigh)症、そうした
問題の1つだ。ほとんどの突然変異は健康に影響を与えない。たとえ影
響を与える場合でも、タンパク質が合成される前にある種の酵素が変異
を修復してしまう。そして前述したように、突然変異のなかには、例え
ば新種の細菌から当人とその子孫を守ってくれるタンパク質を合成する
など、好ましい効果を発揮するものもある。
---------------------------------------------------------------
注1.Leigh脳症(リー脳症) - 乳幼児期から精神運動発達遅延、退行
を起こす。血中、髄液中の乳酸ピルビン酸の濃度が高いことが多い。
脳の断層撮影で、大脳基底核脳幹に両側対称性の病変が見られる。(P
MID: 26425749) via Wikipedia
注2.ミトコンドリア病は、細胞小器官の一つであるミトコンドリアの
異常による病気である。1980年代から脚光を浴びるようになった。障害
の起こる部位に因んで、ミトコンドリア脳筋症、ミトコンドリアミオパ
チーとも呼ばれる。 via Wikipedia

● あなたは知っていましたか


  via Wikipedia

60 アルツハイマー病をはじめとする脳の疾患にはBRCA1遺伝子の
突然変異が関わっているとする説もある。

色素欠乏症:メラニン色素の生成に関わる遺伝子の突然変異は、色素欠
乏症と呼ばれる疾患を引き起こす上の写真はこの病気を患う中国人の
少女。
ハンチントン病:下は21歳のハンチントン病患者の脳を撮影したMRI画
像。この疾患は遺伝による場合もあるが、多くは遺伝子の突然変異によ
って引き起こされ、脳細胞の死を招く。

 via 脳科学辞典

遺伝子はがんを退治できるか
ゾウはなぜがんにならないのだろうか? これはソ連科学者にとって長
年の疑問だった。2015年、2つの研究によって、ゾウがTP53というがん
抑制遺伝子を20個持つことが分かった。私たち人間には1つしかない。
どうやら、DNAがダメージを負ったときに初期腫瘍を破壊することが
TP53の役割らしい。この遺伝子の遺伝子産物であるタンパク質は、がん
細胞を修復するか、または即座に退治する。この発見は人類にとって大
きな意味合いを持つ。そもそも、がんは遺伝子の突然変異が引き起こす。
一部の科学者によれば、正常な細胞ががん細胞に変わるには、重大な突
然変異がおよそ10個必要だという。そうした突然変異には、太陽光の浴
び過ぎや不健康な食生活、あるいは喫煙といった、環境因子によって起
きるものと、分子に不良が生じたときに起きる生物学的なものとがある
ことは言うまでもない。
ここ数十年で治療の選択肢は大きく広がった。最近の研究では、正常な
細胞を傷つけることなく、癌性腫瘍を殺せる遺伝子の存在が明らかにな
っている。がんの研究を前進させる有望な取り組みは、ほかにもたくさ
んある。
✔ 今回の新型肺炎で膨大な生命科学・生物工学知識とその重量感を
感得。その意味でこの雑誌は啓蒙書として大変役立っている。




● 顔が見えるSFチックなフェイスマスク
マグネットでCO2センサー付き空気清浄機も合体できる。でも、機能性
として(可撓性・柔軟性)はどうなんだろう。ここが解決できれば爆発
的に売れるだろう。

【ウイルス解体新書 53】
⛨ 最新新型コロナウイルスワクチン・治療薬の価格




>序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio


Source:WHO
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプ
ラス株
2021年6月末、新型コロナウイルスのインド型変異株「デルタ株」に関
してインド政府が「感染力の向上」などのさらなる変異を果たした「
デルタプラス株」を確認。インドでも感染が増えつつあるとされるデ
ルタプラス株について、ウイルスに関する専門家であるバナーラスヒ
ンドゥー大学免疫学科部のスニット・K・シン教授が解説。
2021年6月25日、インド保健省は記者会見の中で、デルタ株がさらに変
異した亜種「B1.617.1」「B.1.617.2」「B.1.617.3」について言及し、
このうちB.1.617.2を「Variant of Concern(懸念すべき変異株)」に分
類したことを発表。インド保健省によると、B.1.617.2が懸念すべき変
異株とされたのは、「感染力の向上」「肺細胞受容体に対する結合力
の向上」「モノクローナル抗体反応に対する耐性を有する可能性」「
ワクチンによって産生される免疫を回避する可能性」などの人類にと
って不利益な特性が確認されたため。デルタプラス株の元となったデ
ルタ株は、2021年6月末時点でアメリカの感染症例の約20%、インドで
の感染症例の約76%を占めており、「感染力の強い」変異株とされた
が、デルタプラス株はデルタ株の感染力をさらに強化したものとみる。

デルタプラス株は2021年3月にヨーロッパで発見されたものだが、イン
ドでも4月・5月・6月の3カ月に集計された4万5000件の症例のうち48件
でデルタプラス株の感染が確認されたことから、インドで今後感染が
拡大し、支配的な変異株になると予想する。デルタプラス株は「ワク
チンの免疫を回避する能力」と「モノクローナル抗体の効果を減らす
能力」を獲得している可能性が示唆されていることから、シン教授は
ウイルスが細胞に侵入する際に活用するスパイクタンパク質が変異し
ている可能性があると指摘。既存の研究により、デルタ株はワクチン
の感染予防作用が効きにくいという結果が得られているため、デルタ
プラス株も同様にワクチンの予防効果に対する耐性を有している可能
性があるという懸念を示す。イギリスの公衆衛生庁の式発表によると、
デルタ株に対する感染予防効果は、ファイザー製ワクチンの単回接種
では33%、2回接種(接種完了)では88%の有効性。アストラゼネカ製
ワクチンでは、単回接種では33%、2回接種では60%の有効性とされ
ている。
デルタプラス株に対する各種ワクチンの有効性については現在インド
で研究が進められている段階。「予防接種率が低い国では新たな変異
株が今後も発生し続ける可能性がある」と述べつつ、その対策につい
ては「特別な措置を講じる必要はない。引き続きワクチン接種数を最
大化し、変異株の察知のためにゲノム監視を強化し、新型コロナウイ
ルス対策として適した行動をとることです」と語る。
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

【おじさんの音楽演奏記Ⅰ:オカリナ①】
昨日は、二人そろって、新型肺炎ワクチンの第1回目の接種をおえる。
そろそろ身辺整理と部屋の片付けを開始。すると、オカリナを見つけ
これは捨てるのはもったいないと、指差し図をダウンロードし、「朝
の室内トレ」プラス「夕べのオカリナ・トレ」と止せばいいのにすこ
し元気もどったので悪い癖がでるが、無理をせず「継続は力なり」を
実践することに。





【百名山踏記:大山登山コース 2012.7.7】
きょうは、登山コース確認。あすは装備点検。



風蕭々と碧い時代

曲名 しらけちまうぜ   唄  小坂忠
作曲・作詞・編曲: 小坂忠



小坂 忠(こさか ちゅう、1948年7月8日 - )は、日本のシンガーソ
ングライター、作曲家、ゴスペルシンガー、牧師。本名は小坂正行。
東京都練馬区生まれ。1966年ロックバンド「ザ・フローラル」を結成。

● 今夜の寸評:


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする