極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

資本主義と自由⑰

2022年01月06日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」


   大雪に檸檬摘み取る明けの春     高山 宇

ちょっと、複雑な感覚を孕みつつも大地の恵みに四方の春を喜ぶ二人
を詠う。

✔ 今回の大雪で融雪システムの考案を本気で考え始めている。いま
でも手が一杯だというのにそう思うのだが、やるしかないと。



【世界城郭田園都市:ラドロー城】
ラドロー城は、イギリスのシュロップシャー州にある同名の町にある
廃墟の中世の要塞。テム川を見下ろす岬に立つ。城はノルマン征服後
にウォルター・デ・レイシーにより設立、英国で最初に建てられた石
造りの城の1つ。12世紀の内戦中、城はド・レイシ家とライバル首長
間で数度交代し、さらに大きな塔と大きなアウターベーリーで強化さ
れた。13世紀半ば、ラドローはGeoffrey deGenevilleに引き継がれる。
インナーベイリーの一部を再建し、城は第二次バロン戦争で主戦城と
なる。ロジャー・モーティマーは1301年に城を買収し、建物の内部複
合施設をさらに拡張し、モーティマー家は1世紀以上にわたってラド
ローを保護管理されている。



ラドロー城は、英国のシュロップシャー州にあるウェールズ国境地帯
ウェールズの歴史上で重要な地方都市。シュルーズベリーの南45 km、
ヘレフォードの北37 kmに位置し、町を迂回するA49道路に位置する。
町はコーブ川とテメ川の合流点の近くにあり、最も古い部分は、11世
紀後半に設立された中世の城郭都市。ノルマンによるイングランドの
征服。テム川の曲がり角の東岸にある小さな丘を中心に展開。この丘
の上には、ラドロー城と、郡内で最大の教区教会、セントローレンス
教会があり、そこから通りはテム川に向かって下向きに傾斜し、コー
ブ川に向かって北に向かって傾斜している。町からはっきりと見える
モーティマーフォレストとクリーヒルズが管轄保護する場所にある。


The inner bailey and visitors in 1852

【概歴】ヨーク公リチャードは1425年城を継承、薔薇戦争の間、ヨー
ク朝の権威の重要な象徴となる。リチャードの息子であるエドワード
4世が、1461年に王位を獲得したとき、王位は王冠の所有権に移譲、
ラドロー城はウェールズとマルシェ評議会のイングランド王国の地域
行政機関に選ばれ、事実上ウェールズの首都として、16世紀に大規模
改装された。17世紀までジョンミルトンの仮面舞踏会の初演などの文
化イベントが開催されきた。ラドロー城は、1640年代のイングランド
内戦中に王党派が占領し、1646年に国会議員軍が占領した。城の内容
物は売り払われ、駐屯軍は長きにわたり留まりつづけた。 



1660年の王政復古により、評議会は再建され、城は修復されたが、ラ
ドローは内戦時代から回復することはなく、1689年に評議会は廃止さ
れた。ヘンリー一世時代代ポウィス伯爵は、1772年に財産売却し、廃
墟状態から大規模植生修復。一方、彼の義理の兄弟であるエドワード
(第3代ポウィス伯爵)が城を購入。1811年に城を修復。外側のベイ
リーに邸宅建設さたが、城の残りの部分は手つけず、多くの訪問者を
魅了しつけ、アーティストに人気の城勝となる。1900年以降、ラドロ
ー城の植物群落が廃れ裸地となるも、1世紀の間を要し、パウィスエ
ステートと政府機関により大規模修復されまる。21世紀になっても、
ポウィス伯爵が所有し観光名所として運営され続けている。


Painting of the castle in October 1812 by an anonymous artist, after the l
andscaping and extensive tree-planting



【21世紀】
21世紀に入り、2003年にラドローフードアンドドリンクフェスティバ
ルを開催。ラドロー城は現在のポウィス伯爵であるジョンハーバート
が所有していたが、観光名所としてポウィス城団地の評議員会が、所
有および管理。城は、過去数十年よりも多く、2005年までに年間10万
人以上の訪問。城は伝統的に町で毎年恒例の文化的なラドローフェス
ティバルの一部としてシェイクスピアの演劇を主催し、毎年9月には
ラドローフードアンドドリンクフェスティバルの中心としてにぎわう。
イングリッシュヘリテッジは、ラドローを「イングランドで最もすば
らしい城の場所の1つ」と見なし、遺跡は「非常に完全な多相複合施
設」を表。英国法により、指定記念碑およびグレードI指定建造物とし
て保護される。しかしながら、21世紀までに、城内はは老朽化し、イ
ングリッシュヘリテッジが「危険状態にある」と登録掲載。 2002年、
Powis Estateは、サウスシュロップシャー地区評議会から50万ポンド
で不動産を買い戻し、それを改修し、オフィスや賃貸アパートとして
使用するために改造、2005年に建物を再開する。

【建築物】
ラドロー城は岩だらけの岬にあり、東の低地にあるラドローの近代的
な町を見下ろす。一方、地面は城から南と西のコーブ川とテメ川に向
かって急傾斜しており、約30 m下にある。城はほぼ長方形の形をして
おり、約152 x 133 mで、合計で約2.0ヘクタールを覆う。内部は、北
西の角を占めるインナーベイリーとはるかに大きなアウターベイリー
の2つの主要部分に分かれ、インナーベーリーとして知られる第3の
囲いは、13世紀初頭に、内区の南西の角を囲むように壁が建てられた。
城の壁は、南側と東側でラドローの中世の町の壁回路につながり、城
はさまざまな種類の石で造られている。ノーマンの石細工は緑がかっ
た灰色のシルト岩の瓦礫で構成され、切石とクォーインの特徴は赤い
砂岩から彫られ、後の作品は主に地元の赤い砂岩を使用。


図 ラドロ-城構成概略
場所:A -インナーベイリー。 B-溝; C-キャッスルハウス; D-モ
ーティマーの塔; E-セントピーターズチャペル。 F-アウターベー
リー; G-ポーターのロッジ、刑務所、厩舎。 H-入口


Medieval Magic at Ludlow Castle


The castle hosting the Ludlow Food and Drink Festival in 2003


【ポストエネルギー革命序論 393: アフターコロナ時代 203】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く


世界最高レベルのエネルギー密度  500Wh/kg級リチウム空気電池
12月15日に報告済ののリチウム空気電池の性能と製造法の確認をおこ
なう(2021.12.20のブログに掲載済)。昨年末に500Wh/kg級の壁超え
なされ、次の1000Wh/kg
超えがターゲットになっていることを確認。
参考に下記の特許事例を掲載する。




図1.(a)ALCA-SPRINGでの研究により開発したリチウム空気電池用独
自材料、 (b) NIMS-SoftBank先端技術開発センターで開発したセル作
製技術、 (c) 500Wh/kg級のリチウム空気電池の室温での充放電反応
を本研究で初めて実験的に確認。

❏ WO2020/141578 リチウム空気電池用電解液およびそれを用いたリ
チウム空気電池 国立研究開発法人物質・材料研究機構
【概要】
空気電池は、空気極と、金属箔または金属微粒子からなる金属負極と、
液体または固体の電解質とを有し、空気電池内に設けられたガス流路
を流れる空気または酸素ガスを正極活物質とし、金属箔または金属微
粒子を負極活物質として用いる電池である。例えば、電解液層が、リ
ン酸エステル類等の低耐還元性溶媒を含有する空気一次電池が開発さ
れている。特許2012-174349は、酸素を活物質とする空気極と、金属
イオンを放出可能な負極活物質を含む負極と、空気極及び負極に挟ま
れた電解液層とを具備し、電解液層が、金属イオンと酸素との反応性
よりも、酸素との反応性が高い低耐還元性溶媒を含み、電解液層に含
まれる全溶媒量を100体積%とした時に、低耐還元性溶媒の含有割
合が40体積%以上であることを特徴とする空気一次電池を開示。さ
らに、低耐還元性溶媒としてリン酸エステル類を用いることを開示、
またリチウム空気電池とする場合の支持電解質塩として、LiNO
の使用可能性に言及。前記特許文献の実施例5や実施例7によれば、
リン酸エステル類としてトリメチルフォスフェート(TMP)やトリ
エチルフォスフェート(TEP)を、支持電解質塩としてLiN(S
CFを用いた電解液層を実施するのみ、電解質層を用いた空
気電池は放電容量の向上を示すもののさらなる改善が期待される。

--------------------------------------------------------------
下図19のごとく、リチウム空気電池用電解液は、化学式(1)で表
されるリン酸エステル、および/または、化学式(2)で表されるホ
スホン酸エステルである有機溶媒と、硝酸リチウムとを含有し、有機
溶媒中の前記硝酸リチウムの濃度は、2mol/L以上5.5mol/
L以下の範囲を満たす。有機溶媒中の硝酸リチウムの濃度は好ましく
は3mol/L以上5.5mol/L以下の範囲を満たすことで、リ
チウム空気電池のエネルギー効率を向上させる電解液およびそれを用
いたリチウム空気電池を提供する。


図19 DEMP、DEEP、TEPおよびTPPのそれぞれに硝酸
リチウムを組み合わせた電解液を用いたリチウム空気電池における充
電時の4.2Vにおける容量の変化を示す図
【発明の効果】
リチウム空気電池
用電解液は、リン酸エステルおよび/またはホスホ
ン酸エステルである有機溶媒と、硝酸リチウムとを含有する。また、
有機溶媒中の硝酸リチウムの濃度は、2mol/L以上5.5mol
/L以下の範囲を満たすように調整されている。さらに、リン酸エス
テルおよびホスホン酸エステルは、それぞれ、上述の化学式(1)お
よび(2)を満たす。本願発明者は、種々ある有機溶媒および支持塩
の中から、特定のリン酸エステルおよび/またはホスホン酸エステル
である有機溶媒ならびに硝酸リチウムを選択し、上述の所定の濃度範
囲に調整した電解液を用いることにより、特に、支持塩が高濃度の範
囲において、リチウム空気電池のエネルギー効率が向上することを見
出した。所定の有機溶媒および支持塩を選択し、電解液の濃度を調整
するだけで、エネルギー効率を向上できるので、リチウム空気電池の
実装を容易とし、有利である。

本件は、2018年にソフトバンクと共同で「NIMS-SoftBank先端技術開
発センター」を設立し、携帯電話基地局やIoT、HAPS (High Altitude
Platform Station) などに向けて実用化を目指した研究を行ってきま
た。リチウム空気電池は理論的には非常に高いエネルギー密度を示す
一方で、従来のリチウム空気電池の特性評価で一般的に使われてきた
電池においては、セパレータや電解液といった電池反応に直接関与し
ない材料が電池重量の多くの割合を占めているため、実際に高いエネ
ルギー密度のリチウム空気電池を作成・評価した例は限られていた。

特開2021-2437 金属二次電池用カーボンナノチューブ正極および
その製造方法
 国立研究開発法人物質・材料研究機構
【概要】
下図1のごとく、本発明の一実施形態に係る金属二次電池用カーボン
ナノチューブ正極は、多孔質基材と、カーボンナノチューブ層とを備
え、前記多孔質基材と前記カーボンナノチューブ層が構造的および電
気的に一体化されてなる。本発明の一実施形態に係る金属二次電池用
カーボンナノチューブ正極の製造方法は、カーボンナノチューブを溶
媒中に分散させ、カーボンナノチューブの分散液を得るステップと、
前記カーボンナノチューブの分散液を導電性多孔質基材上にろ過また
は塗布し、前記導電性多孔質基材の一方の面に構造的および電気的に
一体化したカーボンナノチューブ層を形成するステップとを包含する
取り扱い性、加工性に優れ、電池性能の再現性、安定性を確保し、セ
ルの積層設計を可能にする金属二次電池用カーボンナノチューブ正極
およびその製造方法の提供。


【符号の説明】
  100、300、500  カーボンナノチューブ正極
  110、310、510  導電性多孔質基材
  112、312  導電性多孔質基材の表面
  120、320、520  カーボンナノチューブ層
  122、324  カーボンナノチューブ
  530  中間層
【発明の効果】
  本発明の金属二次電池用カーボンナノチューブ正極は、導電性多孔
質基材と、カーボンナノチューブ層とを備え、導電性多孔質基材とカ
ーボンナノチューブ層が構造的および電気的に一体化されてなる。そ
のため、上記従来のカーボンナノチューブ正極の問題点、具体的には、
カーボンナノチューブ正極の薄く軽量な特徴にともなう、取り扱いや
加工の困難さ、および作製されたセルの電池性能の再現不安定性を解
消し、容易な電極加工と安定したセル特性を発揮するセル作製を可能
にせしめるものである。さらには、セル積層時のガス拡散経路の確保
により、セルの積層設計を可能にせしめるものである。
  本発明の金属二次電池用カーボンナノチューブ正極は、負極活物質
に金属、正極活物質に酸素や二酸化炭素などの外部ガスを用いる金属
二次電池正極として使用することができる。より具体的には、負極活
物質にリチウム、亜鉛、ナトリウム、アルミニウム、マグネシウム、
カルシウム、鉄、またはカリウムを用い、正極活物質に酸素を用いる
金属空気電池正極として好適であり、中でも、リチウム空気電池正極
として特に適している。



⛨ オミクロン株に次ぐ新たな変異株? 新型コロナの「IHU株」に
ついて米専門家らが解説
▶2022.1.6 19:22 BAZAAR
新型コロナウイルスのオミクロン株やそれに伴う症状、感染の速さが
世界中で取り沙汰されている中、注目を集めている新たな変異株があ
る。それはIHU株と呼ばれる変異株で、フランスで最初に検出された
もの。現在のところ、IHU株についての情報はあまりないが、WHOをは
じめ公衆衛生の専門家たちは警戒を強めている。そこで、一部で話題
となっているこの変異株について、現在までにわかっていることをま
とめる。

■ IHU株とは
IHU株は新型コロナウイルスの変異株で、2021年12月後半に発表された
論文によると、昨年10月にフランス南部で検出された。B.1.640.2と
も呼ばれるIHU株については、11月初旬に変異株をまとめた共有データ
ベースGisaidにもアップロードされている。以来、解析されたのはわ
ずか20サンプルで、12月初旬は1サンプルだけだったと『New York
Times』紙はレポート。この変異株を遺伝子解析したところ、オリジ
ナルの新型コロナウイルスから46の変異と26の欠失が見られた。なお、
新型コロナが人の細胞にしがみつくために使う"スパイクたんぱく質"
には、14のアミノ酸置換と9つの欠失がある。

■ IHU株はどこで検出された
現在のところIHU株の追跡情報はあまりないが、発表された論文によ
ると、初めて検知されたのは直近でカメルーンに渡航歴のあるワクチ
ン接種者だったという。その後、研究者は当該地域内で12例を検知し
ている。

■ IHU株が懸念される理由は?
最大の懸念は、変異数が多いことだと話すのは、ニューヨーク州立大
学バッファロー校の感染病学教授で主任のトーマス・ルッソ博士。「
変異数が多いと、多くの人が神経質になります。免疫やワクチンに耐
性があることを示しているかもしれないからです」ちなみに、わずか
数週間で世界中に拡散したオミクロン株は、変異数が約50とかなり多
い。また、変異によって「生物学的特性を変え、他の変異株より感染
しやすくなっているかもしれない」という懸念もあるとルッソ博士は
言う。だが、誰もがIHU株を不安視しているわけではない。WHOの新型
コロナ対応マネージャーのアブディ・マハムドは、火曜日の記者会見
で、IHU株の存在は認識しているが、最初に検知されてからあまり動
きがない」と述べた。とはいえ、「今後、勢いを増してくる可能性は
大いにある」とつけ加えてた。IHU株について最初の論文に携わった研
究者たちでさえ、わずか12例をもとにこの変異株について憶測するの
は"時期尚早"と述べている。

■ IHU株はオミクロン株より感染力が強い

必ずしもそうとは言えないようだ。「IHU株はオミクロン株より前から
存在するが、広まってはいない」と、感染病専門医家でジョンズ・ホ
プキンス大学センター・フォー・ヘルス・セキュリティの上席研究者、
エイメッシュ・A・アダリャ博士は指摘する。 それとは対照的に、問
題のオミクロン株はIHU株より後の11月9日に最初に検知され、11月24
日にWHOへ報告されたのち、11月26日にはWHOが懸念される変異株に指
定、その後一気に世界中に広まったのはご存知の通りだ。アメリカ疾
病管理予防センター(CDC)によると、現在、アメリカの新型コロナ感
染者の95%はオミクロン株によるもので、世界中で記録的な感染者数
を出している。「新たな脅威となる変異株と定義するには、オミクロ
ン株と同等以上の感染力を持つものでなくてはなりません。IHU株の感
染ケースはあまり報告されていないことから考えて、IHU株は鎮圧され
たように見えますね」とルッソ博士は話す。

■ IHU株から身を守るには
ウイルスが変異するのは普通のことで、今後さらに新しいものが出て
くるとアダリャ博士は強調。
「ほとんどの変異株は、大きな脅威にはなりません」
ルッソ博士も、一般人がIHU株を心配するにはまだ早すぎると同意。
とはいえ、彼も変異株は今後も出続けるだろうと彼は言う。「世界中
にワクチン接種が行き渡るか、ある程度の免疫力がつくまで、新たな
変異株が出現する可能性は現実にあるので、我々はそれらを注視する
必要があります。オミクロン株がコロナ禍の最後の変異株となること
を願いますが、そうはならないかもしれませんね」ワクチンを接種し、
対象者はブースター接種を受け、人前でのマスク着用やソーシャルデ
ィスタンス、手はこまめに消毒。こうした感染予防対策を引き続き行
うことが、IHU株やオミクロン株、そして新たな変異株から身を守る
方法だとルッソ博士は述べていた。

※この記事は、2022年1月6日現在、海外のサイトで掲載されたものの
翻訳版。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるもの。また、
日本における新型コロナウイルスに関する最新情報については厚生労
働省やWHOのサイトを願確認。

【ウイルス解体新書 100】



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
3-2-1 
3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』






【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜 ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)



資本主義と自由⑰
--------------------------------------------------------------
□ 松岡正剛の千夜千冊㉝  交貨篇 1376夜(2010.8.9)
島田雅彦著『悪貨』 講談社 2010
--------------------------------------------------------------
この物語は偽札をめぐっている。その実、マネー帝国主義の本質を暴
いている。前作『徒然王子』と今回作『悪貨』は一対なのだ。ここか
ら島田文学の評判が、もっと立つといい。ゲーテやジッドや泰淳を継
ぐものだ。話はめちゃくちゃおもしろい。仕事をしている者は、みん
な読むといい。映画にすべきだし、精密なマンガにもしたい。充分に
エンタメもしているので、3時間で読めるけれど、その印象は忘れが
たいものになるだろう。

公園に住むホームレスが100万円を拾ってコンビニのビニール袋に
入れ、この「神からの授かりもの」をどのように使おうかとしていた。
どこかキリストの風貌をもつその男がまずは理髪店で身だしなみを整
えているうち、若い理髪師ジュンは男が大金を所持していることを盗
み見した。悪童ジュンはトシキに連絡をしてこのコンビニ袋をひった
くらせると、二人でキャバクラで豪遊をする。ホームレスの男はすっ
かり落胆して、もともと手持ちのポケットの4360円でマンガや菓
子を買って子供たちにそれらを郵送し、残った140円でライターを
買うと近くのガソリンスタンドにふらふらと行き、油をまいて爆発と
ともに焼け死んだ。「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず、
カネは人の上に人を造り、人の下に人を造る」。

金融犯罪を取り締まっている警視庁捜査二課の日笠警部は、このとこ
ろずっと宝石店オーナーの張燕燕をマークしていた。祖父は有名な書
家、父親は作家協会の重鎮。彼女はその毛並みにものいわせ、瀋陽に
本店のある遼寧飛躍銀行を拠点にマネーロンダリングを手広く展開し
ているらしい。その手口は「銭洗い弁天」の異名をもっていた。

 遼寧飛躍銀行は外国人向けの個人口座を事実上のタックスヘイブン
にするため、1秒間に150回もの為替取引が可能なソフトを活用し
て人民元建てにし、高い運用実績を出している。
 人民元は中国国外では使えないことになっているが、遼寧飛躍銀行
が発行するデビットカードがあれば、そのつど外貨に両替できる。顧
客は資金洗浄や節税のために次々に利用する。日本でも食肉加工業者、
外食チェーンのオーナー、無農薬野菜生産者、美容整形外科医、ラブ
ホテル経営者らがこの恩恵に浴している。
 張燕燕の周辺では巧妙な手口のアングラ金融が動いていた。たとえ
ばホームレスなどから戸籍を買い、その男を社長に仕立てて会社を興
し、通帳記録や納税証明などをあらかた偽造すると、政府系の金融金
庫からセーフティネット貸付けで1億円ほどの単位を借りる。そのう
えで半年後に会社を倒産させ、その資金を海外に運ぶ。これを何通り
も仕組んで海外の銀行で運用するのである。
 しかし警察はいっこうにその実態がつかめない。日笠警部は張燕燕
の宝石店「シェヘラザード」に女性刑事を潜入させることにした。選
ばれたのは本名からして源氏名のような宮園エリカだった。派手好き
で、署内でも浮いている。ここにようやく、この物語の主人公の一人
が登場する・・・・・・。

この物語に「偽札」(にせさつ)が動きまわっていることが、この作
品をおもしろくも、また普遍的にもさせていることも、言うまでもな
い。すでに千夜千冊してきたように、偽札を扱う物語はゲーテ(97
0夜)の『ファウスト』からアンドレ・ジッド(865夜)の『贋札
つくり』をはじめ、武田泰淳(71夜)にも及んでいる。
 そこには「イコテーション」(等価計算)という近代社会が深々と
抱えこんでしまった本質的なテーマが蠢いている。ウィリアム・ペテ
ィの『アイルランドの政治的解剖』は、イコテーションこそが「政治
的算術による人民支配の根幹である」という悪魔のような方程式を早
々に見抜いていたものだ。ペティの論理にくらべればアダム・スミス
の経済論など、寄宿学校の教科書のようなものだった。
 紙幣(ペーパーマネー)を刷るということがどんな意味をもってい
るかは、国家を相手に大博打を打ったジョン・ローの"ザ・システム"
による一連の事件がほぼ物語っている(1293夜『株式会社』参照)。
それは資本主義の宿命とも本質とも矛盾ともなった。
 こうして「通貨」という化け物が世界を支配するようになっていく
のだが、しかし、その発行流通行為がいまやどんな国民国家でもどん
な国際金融機関でも正当化されている現在史では、お金が流通するこ
と、マネーパワーが猛威をふるうことは、それ自体は何の欺瞞でもな
くなった。むしろそうしたマネーパワーを制御する政治や金融機関の
手腕だけが問題にされるだけなのだ。
 では、化け物をほったらかしにしておいていいものなのか。どこか
らこの巨怪な欺瞞を崩していけるのか。こうした現状では、偽札(贋
札)を持ち出すことこそが資本主義の悪夢のティピカルきわまりない
象徴を打撃しうるのであると言い放ち、『悪貨』は「貨幣の彼岸」を
描いた作品だった松岡は結び、「Voice」8月号で、仲俣暁生の
インタヴューに島田は『悪貨』の意図の受け答えを付記する。

 リーマンショックのとき、間近でその様子を見ていて、「ドルに
 未来はないな」という思いを抱いた。国家の借金である国債の発
 行は天文学的になっていて、返済不能なのは自明だ。そこでアメ
 リカはドルを大量発行するしかない。しかしそのアメリカを支え
 ているのはアメリカ国債を大量に買っている中国と日本である。
 それでもアメリカのFRBは特定国際金融機関の思惑にもとづ
 いた動きしかしない。このままでは通貨システムは数年のうちに
 破綻する。作家として、このような現状に何を投じられるかとい
 えば、世界をインサイダーとアウトサイダーに分けている状況を
 ひっくりかえすことである。もはや「国破れて山河あり」という
 のも幻想だろう。そのうち日本の山河さえ中国マネーに買収され
 ていくのではないか。すでに「おいしい水」の土地が中国人によ
 って買い占められつつある現状だ。しかし、それが21世紀の帝
 国主義の現実であり、マネー資本主義の実態なのである。中国だ
 って、このままですむはずがない。5つくらいに分裂するかもし
 れない。それでも世界帝国主義とマネー資本主義は崩れない
 日本もベトナムあたりと組んで、この事態を壊さないといけない。
 さもなくば「彼岸コミューン」や「偽札」をぶつけるしかない。
                         この項了
風蕭々と碧い時代

今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
人流れ激しく、換気・マスク・殺菌(手洗い)の励行を怠り、免疫力、
を低下させ、飲んで騒げば、感染は必ず広がる。パンデミックを起こ
せば変異株が生まれる。また、ワクチンも治療薬もある程度予防にな
る。この程度がわたし(たち)の経験知である。これらを踏まえ行動
することで新コロナを封じ込めることができるはずだ。なのに第6波
が襲来するという。怒りがこみ上げてくる。



ひこにゃんブランド推進室長は「ひこにゃんは大喜びしている様子で
した。雪の残る彦根城も幻想的なので、ぜひ訪れてほしいです」と話
していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする