極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

わたしは何んなの ⑤

2023年09月29日 | 環境リスク本位制

  
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。(戦国時
代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編のこと)の兜
(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。



Converting Lawn Into Moss 芝生を苔に変えるのはどうだろう?

【ウイルス解体新書 172



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第3章 パンデミック戦略「後手の先」
第4章 終 章 備えあれば憂いなし

1.経験を生かし次なる「新型コロナウイルス」を防ぐ術
最新とポスト新型コロナウイルス情報 ①(彦根市民の飲み水を守る会)
 作成日:2023.9.28|更新日:
新型コロナの「第8波」はようやくピークアウトしたように見える。感染
状況は今後どうなるのか、状況を左右しそうなのが変異ウイルス、「XBB.
1.5」。アメリカでは6割を超えていて、免疫が効きにくく広がりやすいお
それがあるとされている。「XBB.1.5」によって「第8波」が長引くことは
あるのか。これまでのワクチンは効くのか。「第9波」は?


                                                    
-

   


再エネ革命渦論 170
: アフターコロナ時代 171】
技術的特異点でエンドレス・サーフィング-
   特異点真っ直中 ㊿❶



ホンダ 来年アメリカで初のEV販売へ GMと共同開発のSUVを公開
2023年9月29日 11時45分 NHK
アメリカのバイデン政権がEV=電気自動車の普及を後押しする中、ホンダ
はアメリカで初めて販売するEVを公開し、来年に発売する。出遅れていた
EV販売の巻き返しをはかるねらい。ホンダはアメリカの大手自動車メーカ
ー、GM=ゼネラル・モーターズと共同で開発したSUV=多目的スポーツ車
「プロローグ」を、中西部ミシガン州で報道陣に公開。ホンダがアメリカ
で販売する初めてのEVで、来年初めに発売。 外装や内装はホンダ、バッ
テリーはGMが開発し、1回の充電でおよそ480キロ走ることができるという。

アメリカではバイデン政権が気候変動対策としてEVの普及を後押ししてい
る。 新車販売台数に占めるEVの割合は、ことし4月から6月までの3か月間
で7.3%に達しました。 ホンダはこれまでアメリカでEVを投入できておら
ず、出遅れていたEV販売の巻き返しをはかるねらいです。 日本メーカーは
アメリカでは日産自動車がすでに2車種のEVを販売しているほか、トヨタ
自動車とSUBARUも去年、それぞれ1車種を投入し、各社ともEV販売に力を
入れ始めている。


米国に世界最大級のリチウム鉱床

9月19日、ネバダ州とオレゴン州の境界沿いにある休火山の火口に、既知の
中で最大となる可能性のあるリチウム鉱床が発見されたと報告しており、
最大4000万トンの金属が含まれていると推定。

リチウムは今日のテクノロジー主導の世界では不可欠な要素であり、電気
自動車 (EV) からスマートフォンやラップトップに至るまであらゆるもの
に電力を供給する充電式バッテリーの重要なコンポーネントとして機能。
エネルギー密度が高く、軽量であるため、電気化学的可能性が高く、エネ
ルギー貯蔵に最適です。 持続可能でクリーンなエネルギーを求める世界
的な動きが強まる中、家庭用電子機器の普及に加え、EVの導入と家庭用お
よび事業規模の蓄電池ソリューションの拡大によって、リチウムの需要は
2030年までに3倍、さらには4倍にまで増加すると予測されている。 したが
って、リチウム埋蔵量の探査、開発、効率的な管理は、今後数年間でます
ます重要になる。 現在、世界の供給量の多くはボリビア、アルゼンチン、
チリの「リチウム・トライアングル」のほか、オーストラリアや中国から
も得られている。 これらの国々は長い間生産の中心地として機能してお
り、その優位性により世界のサプライチェーンに強い影響力を与えるが、
米国でのエキサイティングな新発見ので、リチウム抽出市場は混乱すると
見られ、ネバダ州とオレゴン州の境界沿いにある休火山の火口には、現在、
大量の金属が含まれていると考えられている。

マクダーミットカルデラがリチウムを含む火山泥をホ保持していることは
知られていたが、この地域は、35 x 45 km(22 x 28マイル)の大きさで、
イエローストーンホットスポットによって形成された一連のカルデラの中
で最も古い可能性がある。19万年前に溶岩ドームが形成され、約2万年後
の大噴火でカルデラに崩壊。その後、カルデラに湖が形成され、さまざま
な物質が堆積。6世紀には、水銀とウラン鉱石の採掘が20つの場所で行われ
た。最近では、探鉱者はリチウムの可能性を認識し始めている。マクダ
ーミットカルデラ内の約18,000エーカー(7,300ヘクタール)のサイトであ
るサッカーパスは、採掘事業を確立するためのリチウムアメリカズコーポ
レーションの活動が焦点となっており、2018年、同社はプロジェクトの測
定および示されたリソースを公開し、6メガトン(Mt)に達し、後に13.7 Mt
に上方修正し、平均鉱石グレードは2,231 ppm(0.22%)リチウムである。米
国土地管理局は2021年に鉱山の承認を与え、開発は2023年開始。 新しい
in situ(現場)分析により、さらに高い推定値となる。最新の調査によ
ると、アンダーパスか20~40Mtのリチウムが含まれる。この広範な値を考
えると、かなりの不確実性があり、追加の掘削研究で確認された場合、よ
り低い見積もりであっても、米国のリチウム生産を大幅に後押しする。一
方、より高い見積もりでは、世界最大のリチウム資源獲得を意味する。前
述の「リチウムトライアングル」の<>分の<>を形成するボリビアのウユニ
塩湖のトン数のほぼ2>倍になる。 これらの重量を概観すると、ギザの大
ピラミッドの推定質量は約6万トン。したがって、40万トンのリチウムは
6.5倍の大ピラミッド重量に相当。現在の市場価格は、1.5兆ドルを超える
可能性があるという。



非常に重要なリチウムの堆積物
彼らの机上の推定を信じるなら、これは非常に重要なリチウムの鉱床であ
るとルーヴェン大学地質学者アヌーク・ボースト氏は語った。それは、価
格、供給の安全性、地政学の観点から、世界的なリチウムの動向を変える。
米国は独自のリチウム供給源を持ち、産業界は供給不足に対する恐怖を軽
減する。「粘土が表面近くに保存されるというスイートスポットに到達い
た」と彼女言う。「それほど多くの岩石を採取する必要はないが、まだ風
化していないが、タッカーパスは法的な問題に直面する。この地域の伝統
的な故郷を持つ先住民族がこの計画に反対している。環境団体も水資源や
野生生物への潜在的な影響について懸念を表明。ニューヨーク・タイムズ
は、「ネバダ鉱山をめぐる争いは、世界中で表面化している根本的な緊張
を象徴。電気自動車や再生可能エネルギーは、見た目ほど環境に優しいも
のではないかもしれない」と報じた。 ネバダ大学リノ校の元環境科学教
授グレン・ミラー氏はCNNに対し、このプロジェクトは「その規模の割に
比較的安全な鉱山」であり、リチウム採掘によるクリーンエネルギーの利
点は環境への懸念を上回るだろうと述べ、温室効果ガスの排出など削減な
ど優位さはそれより勝るかもしれない。急進的な環境活動家たちは、気候
変動問題を解決する唯一の方法は、車の運転を大幅に減らし、ガソリンや
石炭を燃やさないことだと主張するだろが、まあ、そんなことは起こらな
いだろうと言う。ミラー氏は以前、採掘は最初の20年間は地下水位より高
い位置にとどまると述べたが、後の段階では変更される可能性がある。す
べてが計画通りに進めば、鉱山は 2026年に生産を開始し操業は今後 40年
間継続すると予想されている。
via Future Timeline Lithium deposit in U.S. volcano could be world's largest

【再生エネルギーを利用した水素生産概論 Ⅰ】

 2018.9

現在、世界のエネルギー関連の排出量の1/3は、現時点では化石燃料に代わる
経済的なエネルギー源を持たない経済セクターから排出されている(IRENA、201
7a)。これらの大半は大量のエネルギーを要する業種や貨物輸送に由来(図3)。
60%をまかなうことが可能です。このように大きな割合の変動性発電を経済的に
統合するには、より柔軟性のある電力システムが求められる。

石油化学原料は現在の水素需要の大部分を占めており、そのほとんどが
化石燃料をベースにしている。
水素と電気はエネルギーキャリアとして、エネルギー移行において補完的
役割を担う。再生可能エネルギーを原料とした水素には、脱炭素化が困難
なセクターに大量の再生可能電力を供給する技術的ポテンシャルがある。
パワー・ツー・ハイドロジェン(電力の水素変換)によって、電力システ
ムに組み込むVREの割合の増加を受け止める柔軟性が生まれる。

現在の技術的状況・展開
図6が示すように、再生可能エネルギー資源を原料に水素を生産する上で最
も確立された技術的選択肢は、水電解と、二酸化炭素の回収および利用/貯
蔵(CCU/CCS)を伴う、または伴わない。バイオメタン/バイオガスの水蒸
気改質です。それほど成熟していない道筋としては、バイオマスのガス化
と熱分解、熱化学水分解、光触媒、バイオマスの超臨界水ガス化、暗発酵
と嫌気性消化の組み合わせがある。




ALKおよびPEM電解槽の比較
ALK電解槽技術は十分に成熟している。エネルギー以外の用途、特に化学工
業(塩素製造など)で、1920年代から工業利用が行われてきた。対照的に
、PEM電解槽技術は急速に台頭中で、商業展開がスタートしている。これま
での展開と安定した生産量により、平均設備投資(CAPEX)はキロワットあ
たりベースでPEM電解槽よりALK電解槽の方が低くなっているが、PEMのCAPE
Xは近年大幅に下がり続
けている(FCH JU, 2014; FCH-JU, 2017a)。

ALK電解槽の寿命は現在2倍で、今後10年間はALK電解槽の寿命の方が著しく
長いという状況が続くと予想される。以下の表1はALKおよびPEM電解槽の今
日の技術経済的特徴と将来的に期待される改善点に関する概要を示す。
最新のPEM電解槽は従来のALK技術より柔軟に動作し、かつ反応性も優れ、
PEM技術は動作領域が比較的広範でレスポンスタイムも短いことから、複数
の電力市場から収益を獲得するために柔軟に運用できる利点がある(NREL,
2016a; NREL, 2016b)。システムは最小限の消費電力でスタンバイモード
に保つことができ、定格負荷より高容量で短時間(10‐30分)の動作も可
能100%超、最大200%)。上流・下流制御能力を備えたPEM電解槽は利用可能
な発電能力を損なうことなく高周波数制御予備力(FCR)を提供することが
できる。言い換えると、PEM電解槽のオペレーターは、水素が十分に貯蔵さ
れている場合、顧客(工業、モビリティ、ガスグリッドへの注入)に水素
を供給すると同時に、追加的なCAPEXやOPEXを低く抑えながら付属的サービ
スをグリッドに提供することができる(NREL, 2016a; NREL, 2016b)。こ
のような柔軟性の向上はパワー・ツー・ハイドロジェン(電力の水素変換
)の全体的な経済性を改善し、複数の電気市場からの新たな収益の流れを
生み出すことでALK電解槽と比較したPEM電解槽の投資コストの高さを相殺
する可能性があります(NREL, 2016a; NREL, 2016b)。ただし、付属サー
ビス市場では現在、価格の大幅な下落に見られるように、熾烈な競争が繰
り広げられており、中期的に電解槽のビジネスケースに影響を及ぼす可能
性がある。PEM電解槽は、水素を大気圧(最大15 bar)で生産するALK電解
槽より高い圧力(一般的には約30 bar)で水素を生産する。
その結果、エンドユースに望ましい圧力に到達するための下流圧縮の必要
性は低くなります。これはモビリティなど、高圧が重要となる用途で特に
重要です。

電力の水素変換の主要課題と実現に向けて考えられる対策の概要



出所:デンソー :デンソーは広瀬製作所でSOECの実証を2023年7月に開始

高効率な水電解技術「SOEC」、量産規模の早期拡大が普及のカギに
SOEC(固体酸化物形電解セル、Solid Oxide Electrolysis Cell)は、水を電気
分解(水電解)して水素を得る技術の1つである。再生可能エネルギー由
来の電力を使えば、二酸化炭素(CO
2)フリーの「グリーン水素」が得ら
れる。いくつかある水電解技術の中で、エネルギー効率、すなわち投入し
た電力量に対して得られる水素のエネルギーの比が最も高い。
via 日経クロステック 2023.9.29

SOECは、水素などから電気をつくるSOFC(固体酸化物形燃料電池、Solid
Oxide Fuel Cell
)の反応を逆にたどる技術もいえる。実際、SOFC製品の開発
に長年取り組んできた大阪ガス、三菱重工業や東芝エネルギーシステムズ
デンソー、日立ハイテクなどの国内企業の多くがSOEC装置の開発も手掛け
ている。ところが、国内では再生可能エネルギーが高コストでしかも水素
の市場規模が小さいためか、装置の量産規模や導入規模(計画含む)では
ドイツやデンマークの企業が先行する。SOECの特徴は高価な貴金属触媒に
頼る代わりに、水蒸気をセ氏700~800度の高温状態にして水電解を促進す
る点。このため、熱を効率的に活用しているかどうか、または外部の熱を
利用できるかどうかでエネルギー効率が左右される。大きな廃熱を伴う製
造工場内にSOEC装置を併設し、その熱を利用できれば、エネルギー効率を
大きく高められる。このため、水素で鉄を還元したい鉄鋼メーカーにはう
ってつけの技術といえ、ドイツなどでは既に採用例もある。大阪ガスは、
SOECで生産した水素とCO2でメタンを合成する過程で得られる廃熱をSOEC
に利用するシステム「SOECメタネーション」を開発している。

                           この項つづく
----------------------------------------------------------------



原子一個の厚みのカーボン膜で水素と重水素を分ける 幅広い分野でのキ
ーマテリアル「重水素」を安価に精製する新技術を実証
 2022年9月1日、日本原子力研究開発機構,東京大学,北海道大学,大阪大学
らの研究グループは、一原子の厚みのグラフェン膜で水素と重水素を分離
できることを示し、またその分離機構も明らかにしました。

【要点】
1.原子一個の厚さからなるグラフェン膜*1で水素と重水素を分離できる
 ことを実証
2.分離のメカニズムはグラフェン膜に対して水素イオンと重水素イオン
 *2のすり抜けやすさが大きく異なる量子トンネル効果*3に起因しているこ
 とを証明
3.半導体集積回路の高耐久化、光ファイバーの伝搬能力の向上、重水素
 標識医薬品の開発、核融合のエネルギー源のキーマテリアルである重水
 素の安価な精製法として期待
【概要】
 水素(H2)の同位体である重水素(D2)は、電子機器に含まれる半導体集積
回路の高耐久化や5G/IoT情報化社会に必須の光ファイバーの伝搬能力の向
上、薬用効果を長くする重水素標識医薬品の開発、次世代のエネルギー源
として注目されている核融合のキーマテリアルとして不可欠な材料です。
D2の製造法の一つとして、H2とD2の混合ガスからD2を分離する深冷蒸留法
が知られているが、この手法は-250℃といった極低温が必要であること、
HとDを分ける能力であるH/D分離能が低いため製造コストが高く、新し

動作原理による分離材料とデバイスの開発が急務となっている。
【成果】
グラフェン膜のH/D分離能を実験的に再現性良く検証する手法として固体
高分子形の電気化学デバイスを利用しました。デバイス内の水素イオンと
重水素イオンが生成する電極部位にグラフェン膜を張り付け、膜を通り抜
けた水素イオンと重水素イオンの量を定量的に評価することでH/D分離能を
精査しました。その結果、重水素イオンよりも水素イオンがグラフェン膜
を通り抜けやすく、実験的にH/D分離能を有することを示した(図1)。
また得られた実験結果を理論計算と比較検証した結果、観察されたH/D分
離能は重水素イオンよりも軽い水素イオンがグラフェン膜を多くすり抜け
る量子トンネル効果と呼ばれる現象に起因していることを示しました。
【展望】
グラフェン膜の量子トンネル効果を利用した分離法では常温でも高いH/D
分離能が発現。
また、実験系で用いた固体高分子形の電気化学デバイスは、すでに商用化
されており常温~80℃程度の温度領域で動作する特徴を有す。
グラフェン膜とこのデバイスを組み合わせることで従来手法の深冷蒸留法
と異なり、冷却にかかるコストが一切必要のない低コストの分離デバイス
創製が可能である。
【論文】
雑誌名:ACS nano (2022).
タイトル: “Efficient Hydrogen Isotope Separation by Tunneling Effect Using
Graphene-Based Heterogeneous Electrocatalysts in Electrochemical Hydrogen
Isotope Pumping
”(電気化学水素ポンピングによるグラフェンからなるヘテ
ロ電極触媒のトンネル効果による効率的な水素同位体分離)
【注釈】
今頃なんっだと思われるが、①福島原発事故処理水のトリチウム除去に応
用できなかったのかという思いと、②水電解での水素分離回収/濃縮/貯
蔵/燃料電池発電/メタネーション原料への応用ができると考えた。


 最新水素製造・精製。分離・貯蔵技術事例
【特許技術事例】
1.特開2023-131085 酸窒化物の製造方法、光触媒の製造方法及び水素の
製造方法 国立大学法人信州大学
【概要】
属酸化物(A)と、金属窒化物(B)と、ハロゲン化金属(C)との混合
物を閉鎖系内で加熱する反応工程を備える、酸窒化物の製造方法で光触媒
として有用な酸窒化物を効率良く製造可能な、新規の酸窒化物の製造方法
を提供すること。

【特許請求の範囲】
【請求項1】 金属酸化物(A)と、金属窒化物(B)と、ハロゲン化金
属(C)との混合物を閉鎖系内で加熱する反応工程を備える、酸窒化物の
製造方法。
【請求項2】 前記金属酸化物(A)が、Zn、Al、Ga、In、Ge及
びSnからなる群より選択される少なくとも一種の金属元素を含有する、
請求項1に記載の製造方法。
【請求項3】 前記金属酸化物(A)が、Al、Ga、In、Ge及びSn
からなる群より選択される少なくとも一種の金属元素を含有する金属酸化
物(A-1)を含む、請求項2に記載の製造方法。
【請求項4】 前記金属酸化物(A)が、Znを含有する金属酸化物(A-
2)を更に含む、請求項3に記載の製造方法。
【請求項5】 前記金属窒化物(B)が、Zn、Al、Ga、In、Ge、
Sn、Li、Na、Mg、Ca、Sr、Ba及びLaからなる群より選択
される少なくとも一種の金属元素を含有する、請求項1に記載の製造方法。
【請求項6】 前記金属窒化物(B)が、金属元素と、窒素原子と、ハロゲ
ン原子とを含有する化合物(B’)である、請求項1に記載の製造方法。
【請求項7】 前記化合物(B’)が、Zn2NX(Xはハロゲン原子を示
す。)である、請求項6に記載の製造方法。
【請求項8】 前記ハロゲン化金属(C)が、Zn、Al、Ga、In、
Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba及びLaからなる
群より選択される少なくとも一種の金属元素を含有する、請求項1に記載
の製造方法。 【請求項9】 前記酸窒化物が、金属窒化物(i)と金属酸
化物(ii)との固溶体である、請求項1に記載の酸窒化物の製造方法。
【請求項10】 前記金属酸化物(A)及び前記金属窒化物(B)のうち
少なくとも一方が、Znを含有し、前記金属酸化物(ii)が、ZnOを
含有する、請求項9に記載の製造方法。
【請求項11】 前記金属酸化物(A)及び前記金属窒化物(B)のうち少
なくとも一方が、Al、Ga、In、Ge及びSnからなる群より選択さ
れる少なくとも一種の金属元素(α)を含有し、 前記金属窒化物(i)が、
前記金属元素(α)を含有する、請求項9に記載の製造方法。
【請求項12】 前記反応工程で得られた酸窒化物を焼成する焼成工程を更
に備える、請求項1に記載の製造方法。
【請求項13】 前記焼成工程が、酸素含有雰囲気下での焼成を含む、請求
項12に記載の製造方法。
【請求項14】 前記焼成工程が、アンモニア含有雰囲気下での焼成を含む、
請求項12に記載の製造方法。
【請求項15】 前記焼成工程が、不活性ガス雰囲気下での焼成を含む、請
求項12に記載の製造方法。
【請求項16】 請求項1~15のいずれか一項に記載の製造方法で製造さ
れた酸窒化物に、酸化反応助触媒及び還元反応助触媒を担持させて、光触
媒を得る工程を備える、光触媒の製造方法。
【請求項17】 請求項16に記載の製造方法で製造された光触媒と水とを
接触させて、前記水を分解する工程を備える、水素の製造方法。

                           この項つづく
【コメント】
毎日、ものすごい情報を処理し、思考構築をを行っている。網膜剥離を
う数年前は、16時間キーボードをたたいていたが、今ははそれも
かなわず、
ただ、ただ「時代の風」を感じている。そのとき思い出すのは、アーネス
ト・ホーストの「年齢なんて関係ないね。ただの数字だよ」という名言だ。


わたしは何んなの ⑤
ここでは、アルゴリズミカルな人類社会を人工知能(AI)の脅威を描いた
SF映画より考察してみよう。

人類が宇宙への植民を開始した22世紀、植民船コヴェナント号はアンドロ
イドのウォルターに管理されながら、冷凍睡眠状態の乗組員や植民者を乗
せて宇宙を進んでいた。そんな中、船は謎の信号をキャッチ。その信号を
辿ると本来の目的地よりも植民に適した星がすぐ近くにあることが判明し、
乗組員たちは調査のためにその星に降り立つのだった。ところが、その星
には未知の生物がおり、乗組員たちに襲いかかる。その後、決死のサバイ
バルを続ける生存者たちの前に、ウォルターと全く同じタイプのアンドロ
イドが現れる。




風蕭々と碧い時











John Lennon Imagine



アルバム『終わりなきこの愛』 2019.4.24
Richard Greidaman WEST SIDE STORY MEDLEY: MARIA-TONIGHT-AMERICA
ウエスト・サイド物語メドレー:マリア~トゥナイト~アメリカ
今夜の寸評: TO CONTINUE MEANS TO NEVER GIVE
        
                                                             浄土宗 月訓 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする