10月も今日で最後ですね。
今月も、毎日更新できました。
来月も更新できるよう頑張りますので、宜しくお付き合い下さい。
さて、今日ははるみ先生宅でのレッスン。
はるみ先生もブログを見て下ったようで、いっぱい労いの言葉をいただきました!
今日はその報告と、12月の勉強会で弾く曲を見てもらい、
今後の計画を立てました。
12月の勉強会は、
ショパン:「ワルツ14番 遺作」。
来年のPTNAのフリーステップで弾くのは、
グラナドス:「アンダルーサ」。
で、やっとソナタを再び弾こうかな?という気持ちが出てきたので、
この火が消えないうちに・・・と、はるみ先生にお願いしたのが、
ベートーヴェン:「ピアノソナタ17番‘テンペスト’第3楽章」。
ここまでの計画を立てました。
う~~~ん、またもや自らハードルを上げたようなものですなぁ~。
でも、頑張るぞっ!
今日はレッスンを早めに切り上げ、久々のティータイムを過ごして帰りました。
本日のお茶菓子は、
「鎌倉ニュージャーマンのレーズンサンド」。
ここのレーズンサンドは初めて口にしました。
いつも鎌倉カスターばかり購入してるので・・・。
クッキー生地が、思ってたよりしっとりしていてました。
レーズンはそんなにラム酒が利いてなく軽い感じ。
お酒のきついのはちょっと・・という方でもこれはいけるかも?
コーヒーと一緒に美味しく頂きました。
来週から、また本腰のレッスンですね!