NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<4月の鑑賞予定映画>

「エミリア・ペレス」「アマチュア」「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」「パリピ孔明 THE MOVIE」「JOIKA 美と狂気のバレリーナ」

リコーダーコンサート

2012年12月24日 | お出かけ・旅行

24日(祝)は、夫と東京オペラシティ内にある近江楽堂である
リコーダーコンサートに出かけました。

友人のRさんのご主人が、リコーダーを習っていましてその関係で。
古楽器の演奏会はなかなか聴くことがないし
イブの日にはもってこいのコンサートだろうと思い、夫を誘って出掛けた次第です。

オペラシティ内もクリスマスツリーが飾ってありました。
 
赤を基調としたクリスマスツリーでした。
昼間見るものキレイですが、やはりライトアップした方が華やかですね。

お昼についたので、53階にある「新宿つな八」でお昼にしました。
大正13年創業の天ぷら専門店です。
 
天麩羅御膳を注文。 6種類の天ぷらがついていました。
胡麻油で揚げた、出来立ての天ぷらはサクサクしてて美味しいです。
小海老のかき揚げがプリプリしてて満足、アナゴもふわっとしていました。


新宿つな八 東京オペラシティ店
〒163-1453
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ 53F
電話:03-5353-0278
定休日:無休
営業時間:ランチ 月~金 11:30~14:30(L.O.14:00) 
        ディナー 月~金 17:00~23:00(L.O.22:00) 
   土・日・祝 11:30~23:00(L.O.22:00) 


お腹も満足したところで、会場に向かいました。
 
3階にある近江楽堂で行われたリコーダーコンサート。

私、ここの会場てっきり能楽堂だと思ってたんですよ~~違いました。
中はこんな感じ。

(HPより引用)
教会のようなこじんまりとした会場。
半アーチでこうしてみると、十字架のように見えますね。

古楽器を使ったバロック音楽は、まさにイブの日に持って来いでした。

<演奏曲目>
ヘンデル:オラトリオ「ヨシュア」より“あぁ!もし私にジュバルの竪琴か”
オラトリオ「メサイア」より“平和の福音を告げる春の足は”
クープラン:愛のうぐいす
ラモー:ため息
オトテール:嘆き
マレ:シャコンヌ
ヴィヴァルディ:「神なる主よ」~“グローリア”より
パーセル:プレリュードニ短調、グラウンドニ短調、私を泣かせてください

カンブラ:モテット「主よ、われらの主よ」
ブル:世の救い主よ
シェドゥヴィーユ:ソナタト短調 “忠実な羊飼い”より
作者不詳:グリーンスリーヴス 「マリアの膝で眠る子は」
テレマン:「大いなる歓喜、大いなる喜び」

1曲ごとに解説して頂いたので、眠ることなく?2時間しっかり聴くことが出来ました。
ピアノと違って、またいいですね。

コンサートが終わったら、もぅ外は暗くなっていました。

オペラシティの会場内って、いつ行ってもステキ。

イブの日の為、人がめっちゃ多かったこの日の都内。
迷子になると行けないので、帰りはお手手つないで帰りました~。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする