NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<4月の鑑賞予定映画>

「エミリア・ペレス」「アマチュア」「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」「パリピ孔明 THE MOVIE」「JOIKA 美と狂気のバレリーナ」

発表会終了

2019年07月27日 | ピアノ

先日、今年の生徒さんの発表会が無事終了しました。


昨年は猛暑の中で行われましたが、今年はまだ梅雨明け前だったので
それほど暑くなく、お天気ももってくれ一安心。


今年は、自分で考えての練習法を徹底し、自分の演奏を
客観的に見るという姿勢を、かなり口酸っぱくしながら指導していました。

その甲斐あってか?
今年は、全員ほぼ普段通りの演奏ができたようです。


後日提出してもらった自己分析シートをみてみると
去年に比べて「落ち着いて普段どおりにできたと思う」と
書いてくれた子が多かったです。

それぞれが、自分の演奏が出来て私もうれしいです。
達成感を味わい、またおさらい会に向けて頑張ってほしいですね。

お家でサポートして下さったご家族の皆様、応援ありがとうございました。
次は、年末のおさらい会に向けて、またご協力宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トイ・ストーリー4」(日本語吹替版)

2019年07月27日 | 洋画

~あなたはまだ、本当の「トイ・ストーリー」を知らない~

2019年  アメリカ映画  (2019.07.12公開)
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン  上映時間:100分
監督:ジョシュ・クーリー
脚本:ステファニー・フォルソム
プロダクションデザイナー:ボム・ポーリー
音楽:ランディ・ニューマン
アニメーター:原島朋幸
キャラクターテーラリングアーティスト:小西園子
声の出演:トム・ハンクス/ティム・アレン/アニー・ポッツ/トニー・ヘイル
     クリスティナ・ヘンドリックス/キーガン=マイケル・キー
     ジョーダン・ピール/キアヌ・リーヴス/アリー・マキ
     ジョン・キューザック/ウォーレス・ショーン
     ジム・ヴァーニー/ドン・リックルズ/エステル・ハリス
日本語吹き替え:唐沢寿明(ウッディ)/所ジョージ(バズ・ライトイヤー)
        戸田恵子(ボー・ピープ)/竜星涼(フォーキー)
        新木優子(ギャビー・ギャビー)松尾駿(ダッキー)
        長田庄平(バニー)/森川智之(デューク・カブーン)
        竹内順子( ギグル・マクディンプルズ)/日下由美(ジェシー)
        三ツ矢雄二(レックス)/辻親八(スリンキー)
        辻萬長(ミスターポテトヘッド)/松金よね子(ミセスポテトヘッド) 

<見どころ>
人間とおもちゃの物語を描き大ヒットした『トイ・ストーリー』シリーズ第4弾。
の世界へ飛び出したおもちゃのフォーキーとウッディたちの冒険を描く。
『インサイド・ヘッド』の脚本に参加したジョシュ・クーリーが監督を務め、
吹替版のボイスキャストはウッディ役の唐沢寿明をはじめ、所ジョージ、
日下由美、辻萬長らが続投する。

<ストーリー>
ある日ボニーは、幼稚園の工作で作ったお手製のおもちゃの
フォーキーを家に持って帰る。カウボーイ人形のウッディが、おもちゃの仲間
たちにフォーキーを現在のボニーの一番のお気に入りだと紹介。だが、自分を
ゴミだと思ってしまったフォーキーはゴミ箱が似合いの場所だと部屋から逃亡し、
ウッディは後を追い掛ける。

<感想>
前作「トイ・ストーリー3」がとてもすっきりした形で終わったので、
「4」が制作されるとは思ってもみませんでした。

 
過去3部作は、「子供と一緒にいるのがおもちゃにとって幸せ」という
作りだったが、今作は本作は、「おもちゃとしての使命を終えて、自分自身の
幸せの為に歩き出す」というもの。
なるほど、これは賛否分かれるわけです。



今回、初めてい手作りのおもちゃ「フォーキー」が登場。
彼の出現で、ウッディの信念が揺らぐのですが、フォーキーが実に愛らしい。
捨てられたもので作ったから、自分はごみ、と最初思いこんでいたのが
最後はおもちゃとしての自覚を持つように。このくだりが結構ウルっと
きましたね。


新キャラのギャビーギャビー。ちょっと怖かった^^;


9年ぶりに、ボーと再会するが、ご主人と離れてすっかりたくましく
生きていたのにもウッディは刺激を受け、ボニーがフォーキーのほうに
心が移ってしまったことで、ああいう決断を下すわけなのですが。

個人的には、ウッディーはいつも一番だったけれど、ほかのおもちゃは
そうじゃなかったはず。ボニーは女の子だから、アンディとは違うし
一番じゃないんは当たり前。遊んでもらえなくて寂しいのはわかるけれど。

でも、ウッディの決断ですからね。「子供のおもちゃからの卒業」って
ことでしょうか?だとしたら、もう少し仲間との絡みが欲しかった。
バズライトイヤー以外は、ほとんどキャンピングカーだったし
おまけに仲間との別れのシーンも予想外のあっさりさ^^;
この辺りが消化不良でした。

本当の幸せとは?的な問われ方なので、これは大人向けですね。

吹替え版で見ましたが、数ある吹替え版でもトイ・ストーリーは
数少ない安定して見られる作品です。今回も満足でした。

点数:7点(10点中)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする