<2月の鑑賞予定映画>
娘のテレワーク生活も、一か月半が経ちました。
テレワークに不向きな職種なので、どんなことになるか?
と思いましたが、意外とテレワークでも業務がこなせているようです。
そして娘的には、「テレワークは私にとってメリットだらけ」だそうで。
1:通勤時間がゼロ!
(通勤時間往復4時間⇒ゼロはまさに天国!)
2:通勤ゼロだから、睡眠時間も確保!
3:余計な飲み会がなくなる!
(上司との酒飲み嫌い)
4:自分の時間が大幅UP!
人づきあいが苦手な娘には、利点ばかりなんですよ。
その証拠に、テレワーク生活に入ってから母娘の喧嘩バトルがひとつもありません!
これって、めちゃくちゃ凄くありません?(笑)
ストレスフリーになったおかげで、気持ちに余裕が出来、仕事のある日は
朝夕の犬の散歩、お昼ごはんづくりが娘のルーティンになっています。
料理アプリから検索して、チヂミ作ったり
いももち、なんていうのも作ったり
サムギョプサルも作ったり
野菜坦坦うどん、なんていうのもトライしたり
スペアリブにも挑戦しました。
親の私は、普段娘の仕事ぶりをまったく見ないので
部屋からZOOM会議や、電話やりとりなどが聞こえてくると
ちゃんと仕事してるのが垣間見ることが出来るので
これはこれで新鮮に感じる毎日を過ごしています。
なにより、自分の部屋=オフィスルームなので部屋がきれい!(笑)
昔からの読者さんはお分かりかと思いますが、この変化は大きいです。
テレワーク生活、うちの娘のように
コミュニケーションが苦手で一人でコツコツ出来る人や
実家暮らしの独身には、とても良いように感じました。
6月からどのように会社環境が変わるのかわかりませんが
テレワークでも大丈夫なら、取り入れて欲しいなと思います。
:「このままずっとテレワークで!通勤時間がばからしく感じる」
でしょうねぇ~。