大晦日の日、帰省で出ようとした時に、息子、誤って玄関先でipodを落としてしまい
哀れ、このような無残な姿に。 ↓
アップル製品って、家電店で取り扱ってくれないので
お正月明けに、アップルカスタマーセンターに急いで電話をしました。
OP:「シリアルバンバーをお願いします」
シリアルナンバーってなに?
OP:「ipod製品の箱ございますか?」
息子に持ってこさせたら、なるほど~箱にしっかり書いてありました。
シリアルナンバーで、どんな製品でいつ購入したのかわかるんですね~知らなかった。
つーことは、箱捨てちゃいけないってことね。
OPの方に、破損状況を伝え、修理見積もりを出していただきました。
OP:「8800円になります」
うわっ高っ・・・・・でも息子の責任なので、お年玉からしょっぴくことにしました。
修理品をどうやってアップル社に渡すのかな?と疑問に思ってましたが
ヤマト運輸の方が自宅まで来てくださって、商品を渡せば
あとは梱包して送ってくれるとのこと。
なるほど~~親切な対応です。
というわけで、アップル製品の修理初体験ですが
電話で親切丁寧に説明してくださったので、安心しました。
正直、アップル製品買ったはいいものの、修理の時どうなの?と不安に思っていたので。
ちょっと日にちはかかりますが、キレイに直ってきてほしいです。
それと、もぅ落とすな、息子よ・・。
銭形平次に連れて行かれるD君... みたいな?
夫が机の上から落として 見事 液晶が映らなくなったiPadは、
修理という名目ながら、その場で新品と交換してくださいました。
勿論 データも移して。
2万2千円掛かりましたが...
一度、Appleストアにお出掛けになるのも楽しいですョ。
ストアに 修理品を持ち込む時は、故障内容について カウンセリングがあるので
予め予約が必要ですが。
Appleストア少なすぎるよ~~
>修理という名目ながら、その場で新品と交換してくださいました。
それ、いいですね。
お値段ちょっとかかりますが、新品っていうのはやっぱり魅力だわ~
あら、でも渋谷も有楽町も 1時間程なんですネ。
羨ましいヮ。
息子さんのiPodの割れ方だと、交換の様な気がしますョ。
新品が来るといいネ (^_-)
ストア、立川にもあるの?
っていうか、アップルのOPに聞いたら「立川」って言ったのよ。
「銀座」だなんて一言も言わなかった・・・--;
銀座と立川を間違えたのか?
どっちにせよ、神奈川にも一つストアほしいな。。
銀座・渋谷、電車賃もかかっちゃう
>息子さんのiPodの割れ方だと、交換の様な気がしますョ。
そうだといいな~^^
どうせ、払うの息子だし。
で、ipod無惨な姿にー^^;
でも直るんだ!そっちも凄い!!
しかし、8800円って結構するのね・・・
下のモモちゃんの写真、笑った~♪いいね!!
帰省も楽しかったみたいで^^
子供に人気の娘さん、優しいのね~♪
女子高生って子供に冷たかったりするよね。(うちの近所の女の子はそうだよ^^;)
何とか無事でしたが、シリアルナンバーですか・・・
箱も残ってないし、今度PCに繋げた時に
ナンバー見ておきたいと思います。
息子さんのiPodキレイになって帰って来ますよ~
早く直って欲しいなぁ~。
>女子高生って子供に冷たかったりするよね
わりといますよね。
うちの娘は、昔から世話好きなので、こういうことは割りと好きみたいです。
ただし、「かわいい子にかぎる」だそうで・・・(^◇^;)
割れなくてよかったですね。^^
カスタマーセンターにつなげると、必ずシリアルナンバー聞かれますので
ナンバーを控えてから電話したほうがスムーズにいきます。
早く直って欲しいな~♪