goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

目標カード

2008年07月14日 | ピアノ

発表会まで、1ヶ月を切りました。

毎年、「ぴあれんキッズ」に載ってある「目標カード」を
生徒さんに書いてもらっています。
今年は、書いたものをコピーしてもらって、教室に貼り、他の生徒さんの
目標もみてもらおうと思い、コピーしてきた順に見えるところに貼ってあります。
まだ全員そろっていないのですが、人のは気になるんでしょうね。
けっこう見て刺激を受けているようです。

「へぇ~低学年なのに、こんなにしっかり書いている~」

高学年にいけばいくほど、この声が多いです。

中には、「歳が上なのに私たいしたこと書いてない。もう1回書き直してきます!」
といって、再度考え直すお姉さんもいました。

人の頑張りを見て、自分も奮い立たせる・・・これもよい刺激です。

来週には全員のがそろうでしょう。

==============================

それと、先週から今週にかけて、生徒さんには自分の演奏を
自己採点してもらいました。

NAO:「ここまで演奏してみて、どう?自分で点数つけるとしたら今日は何点?」

いやぁ~下は10点から上は90点まで、幅広い点数が出てきました。

NAO:「じゃ、マイナスの点数を補うにはどの点を気をつけて
                           演奏したらいいのかしら?」

これも、いろんな答えが返ってきましたが、聞いていて感じたのが
自己採点を高くつけた生徒さんほど、残りの点数についての分析が具体的。

来週も、自己採点してもらいますが、少しずつ自己採点があがって
いければ。。。と思います。

===============================

もうひとつは、これからのこと。

現在、抱えている生徒さんの人数が少なすぎるので
以前カワイ楽器に所属している関係から、そこの合同発表会で
一緒にやらさせてもらっている状態です。
今、思うことがあって、ちょっとお悩み中。
いろいろ考えて、結論が出たらまたお話します。

今は、発表会が無事終わることに専念、専念!


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院行き | トップ | 友人からのメール »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目標を書かせる (くりるな)
2008-07-14 10:40:05
「目標が明確だと、自分のこともよく分かる」カード、
生徒さん方も目からうろこなのでしょう。

発表会は次回から何か別の企画でされるのでしょうか?
先週コーチング講座仲間のI先生とみきぱん先生が、
ソロの部、連弾の部、大人の連弾サークルの部、
講師演奏、全員での合唱合奏、と盛りだくさんの
発表会を行っていました。

NAOさんも頭の中で構成を練ってらっしゃるのでしょうね。
企画発表を楽しみにしています。
返信する
目標カード (みきぱん)
2008-07-14 11:26:03
発表会、もうすぐですね。
生徒さんに本番でよりよい演奏をさせてあげようというNAOさんの思い、伝わってきます。

コピーを壁に貼るのはいいアイディアですね。
生徒さんも目で比べることができるし、見るたびにがんばるぞ!と意欲が湧くと思います。

いろいろ悩まれているようですが、今後のNAOさんのご活躍とご発展を応援しています。何かあったらお手伝いしますので言ってくださいね。
(うちも生徒数が少なく、今回の発表会に出たのは9人・・・発表会に関してはいろいろ悩むところです;)
返信する
Unknown (tiare)
2008-07-14 11:43:53
うちも発表会ではもう少し簡単に私が作った
目標カード書いてもらいました。でもぴあれんの
方が具体的なので次回は使いたいです!
発表会当日会場に貼っておいたらお友達や家族の
人たちがみんな興味深そうに見てました。
生徒さんとともに発表会へ向けて頑張って下さい
返信する
くりるなさんへ (NAO)
2008-07-14 13:38:07
今年は、「貼ってみんなで見せ合いっこだから」
といったら、けっこう必死で書いてくる子多かったです。
「この子、字がうまいなぁ~」なんていう感想も話してたな~♪

そう、思うとこあって、ちょっと考え込んでます。
生徒さんの人数がもう少しあると、その不安も
だいぶ解消されるんですが。

決まったらまたお伝えしますね♪
返信する
みきぱんさんへ (NAO)
2008-07-14 13:43:11
みきぱんさん、発表会お疲れ様でした。
プログラム拝見しましたが、すごく心のこもったもので
それだけですごく感動しました。
そこまで準備されるのは、とても大変だったと思います。
私の場合は、楽器店に入れさせてもらって・・の
発表会なので、正直自由に出来ないのが難点です。
でも、抱えている生徒さんが少なすぎるので
単独で行うには、会場がなさすぎます。
もう少し増えてくれると、その不安もかなり軽減されるんですが。。。

>今回の発表会に出たのは9人・・・

うちの教室は、7人です。ほんと、先のこと考えるといろいろ悩みますが
今は、発表会に向けて頑張りたいと思います。
返信する
tiareさんへ (NAO)
2008-07-14 13:46:10
目標を、文字にして書くのはいいですよね。
毎週、教室に貼ってあるのを見て確認させています。
お尻に火がつかないと、なかなか頑張らないのですが
さすがに、今月はどの子も必死でやっています。^^;

あと、もうひとふんばり!頑張りますね。(^^)
返信する
勉強になります☆ (りん)
2008-07-14 21:13:39
目標を生徒自身に書いてもらうっていうのはいいですね~。そしてそれを貼るって言うのはお互い良い刺激になるでしょうね☆
私も今冬の発表会に向けて選曲中なのです決めるのって大変だけど、楽しみでもありますよね
返信する
りんさんへ (NAO)
2008-07-14 22:06:00
自分で目標をたてるのは、自分で考えて行動にも
つながるので、いろんな意味でいいことですよね♪
みんなのを貼ることによって、よい刺激になれば・・と思います。
りんさんは、冬にあるんですね。
選曲は大変だけど、選ぶ楽しみもありますね♪
がんばって、ステキな曲を探してください。(^▽^)
返信する

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事